-
お風呂・銭湯
-
自宅に風呂のない奴は人間失格
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ったく貧乏人は困るね。 - コメントを投稿する
-
今、>>1を殺してきた。つまらない屑スレを立てた罪を泣いて悔いていたが、後悔は地獄でしてもらうことにした。
柄の長さが90cmはある大きな斧を振りかざし、>>1を部屋の隅に追い詰める。
>>1の引き攣った醜い泣き顔から完全に血の気がうせたところを見計らって一挙に>>1の
両手両足を切断。柄を通して斧の無骨な刃が肉を裂き骨を断ち切る感触がズンと伝わる。
切り口ら噴出すコレステロール過剰の鮮血。すかさず焼き鏝で傷口を焼いて止血する。
慈悲からではない。>>1の苦しみを長引かせるために。
>>1の断末魔の苦しみだ。防音した小部屋に咆哮が殷々と響き渡る。>>1は自業自得だが、
さすがにこちらの鼓膜が辛い。
この間にシャワーで返り血を洗い流し、ついでに斧を研ぎなおした。
作業が終わっても>>1の叫びは続いたが、次第に途切れ、醜く肥えた腹が痙攣するのみ。
それでは仕上げ。>>1の首を刎ね飛ばす。絶叫が止み、転がる首を追って残った鮮血がひとしきり噴出する音が続いた。
その転がった首、おまけにザクリとぶち割ってみた。予想した通りだ。
本来灰色の脳細胞は腐れただれてどす黒く変色した生き腐れだ。
>>1よ、安らかに眠れ。血の海に包まれて。
-
|┃三 , -.―――--.、
|┃三 ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
|┃ .i;}' "ミ;;;;:}
|┃ |} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|┃ ≡ |} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;|
|┃ | ー' | ` - ト'{
|┃ .「| イ_i _ >、 }〉} _________
|┃三 `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' /
|┃ | ='" | < 全部聞かせて貰ったぞ!
|┃ i゙ 、_ ゙,,, ,, ' { \ >>1はシベリア送りだ!
|┃ 丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ \
|┃ ≡'"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ヽ、oヽ/ \ /o/ | ガラッ
-
/;;;;;;;;;;;;;\
/;;:::::::::::::::::::::::\
∈=━/,,;;:::::::::::::::::::::::::.;ヽ━=∋
L::;;,__ ..:::ゝ
//;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄ ̄..::::;;;ヽ
/ ;;;;;;;;:::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::::;;;;; ヽ
/j/三三三三三三三三三三ヾ、
l::||:::: |l
/ ̄\ヽ-=・=-′ヽ-=・=-′||
r┤ ト::::: \___/ ||
/ \_/ ヽ:::. \/ ,ノ < ぬぬぬ、腹の虫が収まらん!
| _( ̄ l―---oo-――'"ヽ__ >>1、凌遅三千刀、滅九族!
| _)_ノヽ\ ハ // / ヽ
ヽ____)ノ  ̄ ̄ ̄ / ヽ、
-
>>ID:w8cNLtO4
早く風呂付き物件に住めるようになってね。 -
風呂屋の衛生状態をNHKの報道番組でやってるのを見てから、
風呂屋へは絶対に行かなくなった。
それにだいたい湯の温度がバカ高くて、出る頃にはヒリヒリ。
温度計見たら45度だってよ。
なんで風呂やってあんなに熱くするんだろ。
体に悪すぎる。 -
1死ね
終了 -
昔あったずおん
>>1という男がおってな。
毎晩、毎晩似茶ン寝という村で「糞すれ」というものを
たてつづけてな、村人を困らせておったそうな。
その「糞すれ」は村人には嫌われていたんじゃが
1はたいそう気にいっててな、村人に好かれたいと思って
「age」というよこしまな技をつかって村人をさらに困らせたんじゃ。
そんな1についにあぼんの神様の天罰がくだってな
1は十三日の金曜日仏滅の日に殺人鬼に西洋の小刀で顔の皮を剥がれ、
斧で四肢を切断されてダルマ、挙句剣鉈で腹割かれて腸を引きずり出され、
その長い腸で首絞められて殺されたんじゃ。
昔、昔のお話だよ・・・。
|| ::::::::::::::::::::::::::::::
|| :::::::::::::::::::
∧_∧ || ∧ ∧ :::::::::::
( ´Д`) i (・д・) ∧∧::::::::::
/::: Y i ,-C- 、( y (゚Д゚ ) ::::::::
/:::: > | /____ヽ (___、|_y∩∩ ::::
|::::: " ゝ ヽ__ノ (__(Д` ) ::
\:::::__ )// // っ⊂L∧ ∧
∧ ∧ ( ;;;;;;)
こんな昔話は子供の教育に悪いのお・・・
-
>>7
平成元年まで、銭湯は規程で42度以上でなければならなかった。
それが緩和されても習慣で熱い風呂好きのジジイババアがぬるくするなと言い張った。
それで今でもバカ熱いわけだ。
俺はたまに銭湯行くけど、バンバン倦めて41度くらいにしちゃう。
その方が体にいいから。 -
いまどき風呂のない物件に住んでいる奴の気が知れない。
夏なんてすごいニオイだろうな。 -
>>1はいまどきユニットバスで大喜びしている貧乏人
-
13
-
まぁコミュニティの場として公衆浴場を使うのはいいが
今時「それとは別に」家庭に風呂くらいはあるべきだな。
いつでも入りたい時に、ボタン1つで湯が沸く
今の風呂はいい! -
>>12
負けを認めろよw -
一旦内風呂を持ったら銭湯は行けないな。
面倒だし不潔だし、なにより冬は湯ざめ夏はまた汗をかいてしまう。 -
「内風呂があるから銭湯には行かない」というのは
何か精神の貧困を感じるな。
浴室面積が8畳分、湯船だけでも3畳分とかならともかく。 -
うち風呂がないから銭湯に通ってるよ。
300円代で薬湯水風呂サウナ電気風呂ほか入り放題なのはお得だと思い込むことにしてる。
銭湯にいけない日は濡れタオルで体を拭いたり、台所で髪を洗ったりしてる。
でもやっぱり内風呂があった方が便利だったな…。髪とか染めにくいし -
自宅に風呂がある程度のことぐらいで、自慢し誇りきっているアフォが立てた糞スレはここですか?
-
電気温水器の風呂あるけど、電気代節約のために電気温水器はストップしてます。
よって水でのシャワーのみです。
春夏秋はいいけど、冬はきついです。
よって冬場は近所走り回って、体火照らせてからシャワーあびます。 -
風呂付になって風邪をひかなくなったのは
更衣室が暖かいからと通う距離がなくなったこと。
銭湯の脱衣所ってなんであんなに寒くしてあるんだろうと思う。
上がった後って何度拭いても汗が出てきて
仕方なくそのまま帰ると途中で冷える。
正社員になってよかったと思うことのひとつは
風呂付に住めるようになったこと。 -
4月から就職でやっと銭湯ともおさらばだ。
もう銭湯なんて行くこともないだろうな。 -
俺、自宅(マンション)に風呂あるけど、ほとんど毎日銭湯へ行ってる。
マンションの風呂としては広いほうだが、それでも狭くて入る気がせんわ。
セックス後にチンポ洗う目的でだけ使ってる。 -
ぅちぉ風呂4つぁるょ\(^O^)/シャワーいれたら6こぁるぅ(*^_^*)
-
へー
-
すごいねー
家が銭湯なのかな? -
>>28
俺は痔の肛門を洗う目的で行くけど。
浴槽の気泡でジュワッと洗うとチョー気持ちいい。
消毒剤付きの紙だとヒリヒリしてくるが、ジェットバスだとそれもないし。
1回400円だと、医者で肛門洗浄やるときの3割負担よりちょっと安いんだよね。 -
>>28
面白すぎ!気に入った。 -
風呂無しスレ落ちたか
-
自宅の風呂が壊れた・・
ので、3日ぐらい前からコインランドリーとシャワールームある所のシャワー使ってます。
100円で5分ってどうなの?結局全部洗うと500円ぐらいかかる。
帰りのチャリンコ5分くらいで髪の毛凍るかなと思ったけど身体が温かいまま帰れた。
ちょっと楽しくなってきました。
ただ毎日500円の出費は痛いので上手い使い方知ってたら教えて下さい。
今日は100円ボられました。鬱。 -
銭湯行けばいいだろこのドキチガイ
-
それなら銭湯へ行ったって湯舟につからなきゃいいだけだろヌケサク。
-
たまに銭湯行きたくなるよね?
ゆ〜っくり疲れおとしたいもんね
てかびっくりしたんだけど今時風呂なしってあるの?
不景気だね〜 -
自宅に風呂の無い生涯を送って来ました。
自分には、自宅の風呂というものが、見当つかないのです。
自分は東北の田舎に生れましたので、
ガス湯沸器をはじめて見たのは、よほど大きくなってからでした。
自分は湯沸器のスイッチを、入れて、切って、
そうしてそれが湯を沸かすために
造られたものだという事には全然気づかず、
ただそれは家の裏手を外国の家みたいに、
複雑に楽しく、ハイカラにするためにのみ、
設備せられてあるものだとばかり思っていました。
しかも、かなり永い間そう思っていたのです。
スイッチの入れたり切ったりは、自分にはむしろ、
ずいぶん垢抜(あかぬ)けのした遊戯で、
それは庭の置物の中でも、
最も気のきいた置物の一つだと思っていたのですが、
のちにそれはただ自宅の風呂を沸かすための
頗る特権的な機械に過ぎないのを発見して、
にわかに興が覚めました。 -
また、自分は子供の頃、絵本でシャワーというものを見て、
これもやはり、実利的な必要から案出せられたものではなく、
洗面器で湯を流すよりは、雨のように湯を浴びたほうが
風がわりで面白い遊びだから、とばかり思っていました。 -
自分は子供の頃から親に連れられ、よく旅館に泊まりましたが、
部屋の便座に座りながら、ユニットバスに置かれた
ナイロンタオル、石鹸置き、湯船の蓋を、
つくづく、つまらない装飾だと思い、
それが案外に実用品だった事を、二十歳ちかくになってわかって、
人間のつましさに暗然とし、悲しい思いをしました。 -
>>40
銭湯行って湯船に入らないバカっているのか。 -
地元に銭湯無いんだけど今時どこにでもあるもんなの?
-
どちらにお住まいなんですか?
-
田舎の銭湯は年々閉鎖されてるらしい。
学生の多い街は未だに多い。
俺も風呂付だが、やはり銭湯の開放感が好きで
ついつい通ってしまう。
-
都会でもどんどん潰れている。
銭湯が潰れると、周辺のボロアパートもいくつか潰れる。 -
内風呂なしの奴って正月も働いているよね。
-
普通の銭湯には行かないけどスーパー銭湯はよく良く。
あとサウナ(大阪のニュージャパンサウナ) -
何だか貧乏人って貧乏を異常に美化する米。
こんな内風呂も持てないような奴が蔓延ったら
日本は間違いなく潰れてしまうぞ。 -
イナカのヒキヲタの認識と違って
近頃の都心では銭湯のコストもステイタス性も高い
最近は神田の江戸遊か神楽坂の熱い風呂行ってる
キモヲタや貧乏性じゃないから、内風呂なんて普段は物置、せいぜいシャワー位しか使わないよ
m9(^Д^)プギャー -
俺は自営業で経済的に余裕があるから、
ふだんは夕方4時には仕事を終えて、明るいうちにタオル1本持って銭湯へ。
朝からサボって温泉銭湯へ行くこともよくあるよ。
内風呂はたまに夜遅くなったときか、風邪ひいてるときだけ。
内風呂みたいな狭い風呂に毎日入ってる奴って、負け組だろ。 -
>>56-57
妄想乙。 -
自宅の風呂に入ってると、一連の行動(洗ったりとか無駄毛処理とか…)がなおざりになっちゃわないか?
いつでもできるやーって感じで。
親戚の家の風呂を借りたんだけど、早くのぼせちゃって、さっさと出ちゃったよ -
自宅って言うか内風呂ね
-
>>59
俺もだ。
自宅の風呂は狭苦しいし、まあせいぜい10分だな。
銭湯へ行ったら体のすみずみまで徹底的に洗って、
温冷交互浴して、1時間くらいは入ってる。
そのあと脱衣所でのスポーツ新聞熟読でさらに30分。 -
学生時代は風呂なし銭湯生活
今は風呂はあるが、週一で銭湯通っている -
家の風呂でも昔みたいに窓があってタイル張りならいいけど、
今のマンションなんかの風呂はダメだな。
あんなとこに毎日入ってたら性格ゆがんでくるんじゃない? -
え、今のマンションってどんなかんじなの?
-
>>64
よほどの高級マンションでない限り、
すっぽりとプラスチックに包まれたカプセル状態が普通。
窓はないか、あっても外も見えない小さな湯気抜き程度。
当然ながらタイルなんか一枚もないよ。
あんな風呂で満足してるやつは日本人じゃねえな。 -
ユニットバスはだめだねぇ。
あぁ、うちの近くの銭湯、つぶれませんように。 -
内風呂はいいけどUBだったらNG。
浴槽のすぐ脇に便器なんてありえない。 -
まちがいなく失格ですね。
さあ!今年は始まったばかり風呂付きの部屋に引っ越そう。 -
しかし>>1はドリル包茎だから
-
, -‐−-、 ヽ∧∧∧ // |
. /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ h. ゚l;←>>1
ハイイト、"ヮノハ // |::: j 。
/⌒ヽヾ'リ、 // ヾ、≦ '
. { j`ー' ハ // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
k〜'l レヘ. ,r'ス < 初めてなのに >
| ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
. l \ `ー‐ゝ-〈/´ / ∨∨∨∨∨∨ヽ
l `ー-、___ノ
ハ ´ ̄` 〈/‐-、 -
ふろでションベンしたりかけ湯もしないで飛び込んだり。
そんなDQNの多い時代に風呂屋なんて誰がすき好んで行くか!
風呂付に住めないから仕方なく通っているんだヴォケ。 -
(・・・サテコンドハ釣レルカナ?)
-
入れ墨は出入り禁止。
-
寒い日は自宅に風呂があってよかったとしみじみ思う。
先頭まで10数分、寒い夜は風邪をよくひいた。
貧乏は悪だと思った。 -
風邪をひくのは銭湯のせいじゃなくて、
貧 乏 人 の 栄 養 不 良
湯につかったあと水風呂(か水浴び)すれば湯冷めしないよ。 -
内風呂セコイm9(^Д^)プギャーーーッ
-
>>76
>湯につかったあと水風呂(か水浴び)すれば湯冷めしないよ。
真っ赤なウソ。
俺はそれが元で風邪をひき肺炎に至ったことがある。
医者に「こんな寒い時期の水浴びなんてやっちゃだめですよ」と怒られた。 -
だからぁ、風邪をひくのは銭湯とか水風呂のせいじゃなくて、
貧 乏 人 の 栄 養 不 良 w
欧米では風邪の熱を下げるのに水風呂に入るのが普通だよ。
それか、お前もしかして、お湯に入らずに水風呂だけ入ってたのか?
それならその医者の言葉も正しいが。 -
すっかりあたたまってから、出る前にさ〜っと水を浴びてから出ればいいのかな。
-
>>80
かえって風邪をひく。 -
いいじゃない〜
-
お湯わかしてます。
-
冷えるのはよくないから、湯船でよく温まる。
寒い更衣室に入る前に何度もよく汗や水分を拭いて
さっと着替えて早足で家に帰る。
これで風邪をひかなくてすむ。 -
人間失格も勝ちも負けもない。
風呂屋そのものが廃止になっている。
-
↑ハァ?
-
都会人( ^∀^)<銭湯はゆとりと贅沢
イナカの人( @^∀^)<銭湯は週末のイベント
包茎、ヒキヲタ( ´;゚;ё;゚; )<銭湯は悪魔、氏ね!!
-
自分は都内に暮らすが、近所の風呂屋の水は黄色く濁っている。
1回行ってやめてしまった。
衛生上よくなさそう。
ホームレスみたいな人が入っていったのも見ているし。 -
(⌒─-⌒)
__ ((´・ω・`)) __
〔ノ二二,___ __,二二ヽ〕
|:::::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈 バッ
|:::::::::::::::::::::::::/ (u) ヽ::::::::::::::::::::::/
〔:::::::::::::::::::::/ ノ~ヽ ヽ::::::::::::::::::|
ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
-
女湯をのぞく楽しみは格別だ。
酒を入れていかないと逮捕されてしまうけどw -
(⌒─-⌒)
__ ((´・ω・`)) __
〔ノ二二,___ __,二二ヽ〕
|:::::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈 バッ
|:::::::::::::::::::::::::/ (u) ヽ::::::::::::::::::::::/
〔:::::::::::::::::::::/ ノ~ヽ ヽ::::::::::::::::::|
ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
-
>>92
酒飲んでたって逮捕されるだろ。 -
最寄の銭湯まで直線距離で1.5キロ。
どうやって行けというんだ。
風邪引いてしまうぞ。 -
虚弱体質なら銭湯なんか行かんほうがええでw
-
ウンコが浮いているのに2回遭遇。
それ以来銭湯には行っていませんね。 -
独り暮らしの小さいユニットバスよか銭湯で370yen払ったほうが気持ち(・∀・)イイ
-
自宅にお風呂がない女の人は銭湯に行けない期間はどうするんだろう?行けるようになっても再開の日は入りにくそうだよね?
-
お湯でしぼったタオルで体を拭いたりしているよ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑