-
経済学
-
成田悠輔の本のAmazonレビューwww
- コメントを投稿する
-
こいつら何www
-
なんで顔出しで動画を挙げてるのwww
-
テレビやYouTube出まくる文化人って
本業どうなのよと思う -
成田さんって、普通のことしか話さないよね?
親近感は持てるけど、頭悪いと思う。
近所のおばさんレベルのことしか言ってないよね? -
>>5
同意 -
Amazonレビューで低評価を付けたら情報開示請求された? → 著者がブログで反論「(開示請求をしたのは)事実です」
https://nlab.itmedia...1506/14/news019.html
モダリス株の大株主が「ロックアップ」違反
https://www.nikkei.c...46440V20C21A3DTA000/
ロックアップ違反発覚後のモダリスは下落基調、ステラファーマも官民ファンドの大量売却が急落招く
https://bio.nikkeibp...040700054/051700023/ -
成田さんも顔出ししているんだから互いに顔出しで正々堂々とタイマン張っていいんじゃないの?
-
拳で語り合えよ
-
>>1
こいつらガイジ? -
麻布の入試問題の特徴
成田 受験ネタには興味ないんですが(笑)、中学受験の時は受験前年の夏前から近所の塾に行った記憶があります。巣鴨だったか、ぼろっちいオフィスビルの2階分を借りてやってる小さな塾でした。半年は通っていたかな。当時は中学受験をする子が今ほど多くなく、3、4年生からみんなが塾へ行くというふうな雰囲気ではなかったです。
藤沢 いやいや、確かに麻布に受かるのは中学受験が過熱している今のほうが大変かもしれませんが、成田さんが受験した90年代も、かなり難しかったことは間違いないですね。「男子御三家」のひとつに数えられる麻布の入試問題の特徴は、国語に顕著ですが、選択式の設問は少なくて、記述の比重がとても大きい。だから、成田さんは勉強しなかったと謙遜されていますが、持って生まれた国語力がそれにピタッとハマって、短期間の勉強で合格されたのだと思います。 -
>>5
ただの氷河期おじさんだよね -
近所のおばさんみたいな氷河期おじさん
ただの人やね
勉強は良く出来て真面目なんやろ -
イエール助教「変に東大に行くと貧乏になり得るから慶応でいい」
https://nova.5ch.net...egalileo/1672519643/ -
Amazonのレビューって、時たまキチガイが居るよな
-
>>1
下のやつ国民主権党の平塚を持ち上げていた奴やないけw -
>>5
成田は池戸に論破されて頭悪いのが露呈したと思う。 -
池戸が成田に論破されたって聞いてたが、、、
-
>>11
成田さんの世代だと東京では中学受験は当たり前だよ -
ところでこの人の専門はなんなの?
数理系のミクロっぽいことしてるようだけど代表的な単独研究の論文ってどれ? -
無い
-
池戸とのレスバでMMT全否定した時点で学者として負けみたいなもん
-
池戸を相手にしてれば良かったのにな
-
>>18
ひろゆきとか、成田が勝ったことにしたい勢がそういうこと言ってるだけで、
それ以外の中立勢は池戸が論破したと感じてるでしょ
実際の動画見てみたら成田の頭の悪さがわかると思うよ
喧嘩腰になって池戸の言ってることを否定してるだけで、
学者なのに自分の旗色も論も一切出さないし話してることにまったく中身なかった
ほんとにイエール大学の教授なの?って思うぐらいひどかった -
まぁ学者なんて大抵賢くは無いし
クイズとかは強そうだけづ -
ひろゆきVS三橋で、ひろゆきがMMTに対して「パチンコに使ったら」とか極論を持ち出してたのを思い出した。
MMTについては成田はひろゆきレベルの反論しかしてない。
「1億円もらって誰一人として働かなかったらどうするんですか」とか「パチンコに使ってしまって」とか極論言ってて笑った。
そんなこと言ったら毎月7万円のベーシックインカムすらも検討できねーよw
反論するためなら相手の上げ足を取って極論ぶちまけるんだなーとw
学者だから池戸の言いたいこと(信用創造)とか絶対に知ってるくせに、
あえてそこには触れず、以前に持論に噛みつかれたのが悔しくて感情的に反論してるだけなので、
どう考えても学者じゃないんだよね。
アベマに出演してる連中も「それは極論ですよ成田さん」っていさめるならまだしも、
権威である成田に忖度してて気持ちが悪い放送だったよね。 -
一般社会では権威とはメディアに露出することで研究業績の多寡ではないからな
だけどスレチだが金融市場が外的オープンな市場である以上MMTに俺は懐疑的
新興国通貨が対主要国通貨で延々と安くなる一方なのも
当事国の財政と金融の不健全さから信用が毀損されてる一連の流れであって
MMT推進派は単一国内市場のクローズドな前提条件から国際オープンなモデルへ完全には移行できていない -
MMTに懐疑的なのは構わないけど、すでに日本は一部MMTと同じことをやってはいる。
国家予算を補うために国債発行してそれを異次元的なレベルで日銀が買い取ってることは知っていると思います。
機能的な財政支出が伴っていないのが問題であり、
安倍晋三の暴露本でも書かれてわかるとおり、
そこに消極的で自身の出世のために暇さえあれば増税をしたがる財務省が諸悪の根源です。 -
MMT擁護するしないに関わらず三橋貴明や高橋洋一も財務省については苦言を呈しているよ。
-
>>29
それやって日銀が債務超過になったら経済に悪影響及ぼすよって論考を植田次期日銀総裁が20年前に出してるよ。
https://www2.boj.or....oen_2003/ko0310f.htm -
>>27
ほんとそれ -
>>27
国民現金給付はMMTの中核からかなり外れた場外の論点だからね。
正統派のMMTはジョブギャランティーを提唱しているわけだし、そこにひろゆきさんや成田さんが反論したならMMTへの反論になった。
国民現金給付はどちらかといえばベーシックインカムの論点であって、ひろゆきさんが擁護しているものへのブーメランになっている。 -
MMTは現金給付しろとは言ってないし現金給付するなとも言ってない
ただ成田の言うクラウディングアウトしてGDP増えないだろって指摘はMMTの立場からすれば、完全に見当違いですと言わざるを得ない -
まあ池戸も大概変なこと言ってるのは事実
-
変なのは話の内容ではなくて顔面
-
ルッキズム(池戸の見てくれの悪さ)と権威主義(成田の肩書)だけで
池戸が負けたように仕向けたい人たちがいるってだけの話であって、
池戸が成田を論破したのが実際の話だからね。 -
成田さんは故安倍元首相のお気に入りのギフテッド。
池戸さんは反緊縮維新を切望する田舎の侍。
そんなイメージ。 -
意味が分からん
-
主な受賞歴
2009年3月 東京大学経済学部大内兵衛賞(最優秀卒業論文) -
>>41
お前は何様だよ -
もしこいつが本物の天才なら本科卒論でもD論レベルで尚且つこいつの考えたモデルすげえと言われる論文出してるだろ
にもかかわらず大学出版が書籍化してないところを見ると優秀だが並の論文だったというのはお察し -
教授のお陰であの論文は引用いっぱい
-
【疑問】作家がAmazonレビューをTwitterで晒し上げて不満を言うのって普通なん?
https://mi.5ch.net/t...news4vip/1679146702/ -
【GDPゼロ成長】個人消費が下振れでGDP年率0.1%増に下方修正!物価高に実質賃金低下も政府支出無し!?デフレギャップは11兆円!【圧倒的国内需要不足】
https://www.youtube..../watch?v=yu6RBYKLQb8
今の日本の現状考えると
池戸の言ってることが正しいだろ -
>>40
笑笑 -
成田はイエール大の助教だからね。
助教授じゃないから。
故意に経歴を間違えて書いてるところが
インチキ臭くて笑える -
壮絶な自爆だなあ
-
本人はそういうタレント学者と違って本物の経済学を啓蒙してるつもりだろう
-
日本のミルトン・フリードマンになれるか!?
-
>>1
経済学者の癖に「らしい」?OECDのinterlinkモデル、IMFのモデル、一般的なマクロ計量モデルすべてにおいて自国通貨安=円安は景気にプラス
成田 悠輔
@narita_yusuke
円安すぎて日本オワタとよく嘆かれる。でも円安で日本の資産が安くなれば投資も呼び込みやすくなる。実際、過去数十年間に通貨安になった国のその後を見ると、海外から資本が流入して自国民の消費を刺激、サービス業を潤して経済成長をもたらすことが多いらしい。敵は円安ではない
午後7:48 · 2024年2月23日
/
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑