-
地理・人類学
-
【石川】北陸三県総合スレッド【富山福井】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
石川県富山県福井県の更なる未来の発展のために - コメントを投稿する
-
2
-
ふるさと納税、全国の市区町村の収支をデジタルマップ化 2023年度試算、赤字と黒字の自治体可視化
https://www.fukuishi...199883#goog_rewarded
>>北陸では敦賀市や能登半島地震の被災自治体への寄付が多いほか、東京、大阪など都市部では減収額が上回る“赤字”となっていることが一目で分かる。 -
>>3
富山市だけが赤字か。 -
>>4
北陸三県では他に川北町、おおい町も。 -
ふるさと納税に躍起になるのは産業が乏しい田舎ばかり
-
福井って福井市内はあまり観光要素はないかな。
-
福井城の復元待ち、天守再建は難しいと思うけど
-
福井県警早く動け!福井を守れ!
■工業高校前の道路と橋利権
福井県越前市姫川で
宇野 小泉 竹内 坂 (西川)その他住民が
コソコソ隠れて地上げをしている
周囲に小さな音を流し続けて睡眠妨害
車のドアや工具を使い騒音で威嚇
外出時に協力者を使って事故誘発
店内で接近して4ね帰れ56すなど脅迫
子供にまで地上げの手伝いを強要
複数の車両による外出時尾行 など
被害届を受理させないように
職員による窓口での捜査妨害も確認
道路でなく店内で犯行に切り替えてる
福井で闇バイト員の訓練を行ってるぞ
手遅れになる前に早く動け!!! -
https://nordot.app/1252537194668785990
北國、福井が新聞紙共通化 災害時の安定供給目指す -
>>10
要するにこれですね
当時の新聞 | 1.17 つなぐプロジェクト
https://www.kobe-np....u/tsunagu/newspaper/
震災発生当時、神戸・三宮にあった神戸新聞の本社は全壊し、新聞発行の危機に直面しましたが、京都新聞の協力を得て、休まず発行を続けました。
問題は普段の内容が金沢ばかりになる恐れ -
用紙の共通化だけに済めば良いんですけど
-
石川県人口 110万人割る 109万9086人
https://www.chunichi...co.jp/article/966083
富山県の人口100万人割り込む 99万5955人
https://webun.jp/articles/-/726851
福井県人口74万人割れ 73万9695人
https://www.chunichi...co.jp/article/937276 -
いつの間に北陸300万人切ってたか
-
>>13‐14
テスト -
>>13
能登半島地震で被災の奥能登 人口1年1か月間で8.9%減
https://www3.nhk.or....0303/3020023383.html
登半島地震や去年9月の豪雨で被害を受けた奥能登地域の4つの自治体では
地震が発生した去年1月から2月1日までの1年1か月間で人口が8.9%減少した -
584 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/03/16(日) 20:30:13.59 ID:0UbUcCnz
@x
実際は肝いりの三角地帯の再開発も商業フロアは再開発で大幅減になった挙句1階部分西側は空きテナントのまま。
向かい側も駅側はテナント埋まったが、チェーン居酒屋がメインでガレリア元町新栄商店街は却ってスカスカに。347 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/07/17(水) 12:38:54.91 ID:/3hSuqll
福井駅前の再開発ビル
実は外向きのテナント区画は一向に埋まる気配なし
写真は一月前だが現時点でも変わらない
おそらく今後も埋まらないままであろう
https://i.imgur.com/lHbDCiA.jpeg
935 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/22(火) 13:51:46.18 ID:+Nd9/cvt
JR西日本グループ(営業面積)
富山ターミナルビル株式会社
マリエとやま 9680平米
とやマルシェ 2960平米
マルート 12190平米
牛島パーク 2100平米
金沢ターミナル開発株式会社プリズム支店
くるふ福井 3700平米…
584 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/03/16(日) 20:30:13.59 ID:0UbUcCnz
@x
実際は肝いりの三角地帯の再開発も商業フロアは再開発で大幅減になった挙句1階部分西側は空きテナントのまま。
向かい側も駅側はテナント埋まったが、チェーン居酒屋がメインでガレリア元町新栄商店街は却ってスカスカに。 -
インバウンドの観光客数は富山は石川の倍ほどあるのに、宿泊数は石川の方が多いらしい
観光資源は多いが都市の魅力では石川(金沢)の方が上なのかも?
(宿泊で能登もあるが富山で観光後にわざわざ能登に宿泊するよりは、金沢駅周辺に宿泊するはずなので)
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑