-
家電製品
-
【IZUMI/VIDAN】泉精器製作所シェーバー 2.1 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
このスレッドは低価格シェーバー泉精器製作所についてのスレッドです
https://www.izumi-products.co.jp/
前スレ
【IZUMI/VIDAN】泉精器製作所シェーバー 2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/...gi/kaden/1465278868/ - コメントを投稿する
-
V25深剃りは出来ないけど、そこそこ剃れるかな。
-
待ってた
-
v65が気になってる。4枚刃であの価格は魅力的だなー
-
おまえらシェーバーの歌は聴いたか?
-
不具合起きてサポートに問い合わせたら対応が丁寧すぎてビックリした
そこまで高いシェーバーでもないのに凄いわ -
随分値上がりしたな
-
それにしてもV25はそりごごちが悪いな。
スムーズに剃れないわ。
一回一回あてがわなければ剃れない。 -
さっきBSで松本イズミ出てた
-
いくら丸洗い出来ても、乾かしたり刀にオイル注入やら手間隙かかる。上位モデルの洗浄機能付きが欲しい。
-
オイルとか使ったことねぇな
-
今日近くの家電量販店で置いてあるシェーバーが電源入ったもんだから、外刃あけて、中に髭クズ無いのを確認してちょっと試し剃りしたが、すぐヒリヒリしてしまった!泣
-
V86買ってきて使ってみた
まだ新品だからなのか不慣れだからなのか首ふり機構がぎこちない
深剃りと言っても昔の狂暴なブラウンやλにはやや及ばない感じ
充電時間が短いのとバッテリー持ちが良いのはいいよね
まあ暫く使って様子見てみるよ -
オメ!いいなー86!
-
>>13だけど86使った後に4年モノのλの3枚刃使うとまだ剃れるよ
コスパ考えれば十分なんだけど過度の期待はしない方が良いかと -
V55使ってるけど、4枚刃てこととパワフルさが裏目に出て剃り味が荒く感じる。ヒリヒリして
なんか肌に優しくないわ
でしょうがなく手前の刃を一個引っこ抜いたらいい感じに落ち着いた。でも勝手な仕様変更は故障の原因になりそう -
イズミちゃんはこちらの条件言うと丁寧に教えてくれる
-
4枚刃ラムダッシュからV86に買い替えたけど、結構ヒリヒリするね
深剃りと剃り時間は互角、剃り残しはV86の方がない
ブラシでの掃除はラムダッシュの方が楽
ヒリヒリ感がなければ良い機種だと思った
あとは何年くらい故障しないで使えるかな -
V86の手前の歯はトリマーみたいだけど、実質3枚刃なの?
V56の方がいいですかね? -
アマで同じアンダー4000円なV5系とV3系で迷う
前者の方が刃もいいし充電インジケータが詳しくターボモードがあるが、
後者だけにある首振りとナローシェイプモードを捨てていいものか分からず
鼻の下や唇の脇とか、ヘッドが入って刃が届かなきゃ切れ味もクソもないし -
近所の電気屋行ったらV56はあったけどV86は置いてなかった
同じ4枚刃だけどどっちが良いか悩むわー -
V56ポチッたぜ!
-
v86とv85って充電残量がデジタルか3段階か以外で違いありますか?
-
IZF-V35使いやすいな〜
-
55と56の違いってなに?
-
泉は安いうえに優しい剃り心地で好きだったのにV85は痛くてダメだった
しかもまだ1年も経ってないのに剃れなくなってきたしバッテリーもすぐ切れるし -
色々なメーカー/グレードのと迷っていたんだが、尼でV55が3k切っちゃ買わざるを得ない
元々V55だけに付いてるクーポンと値下がりでこの有様だよ… -
V6エンジンおおん
-
明けましておめでとう。
特にセール価格でもなかったけど、今日IZF-V86買ってきたよ。
イズミ買うのは、っていうか往復式は初めてだ。よろしくお願いします。 -
IZF-V55買いました。
初イズミで、ラムダ3枚刃からの買い替え。
安い割に悪くなさそうだね。 -
V86買って3ヶ月経ったけど結局青い刃は押し込みっぱなしで使わなくなったでござる
-
>>35
青い刃って長い毛剃る時くらいにしか使わないよな -
これって電池交換できる?
2年使って大分ヘタって来たんだけど -
>>37
これってどれ? -
キムタクのドラマでイズミのシェーバー出たの?
-
キムタクは普段からCleancut使ってるみたいだね
-
>>37
V31Sだけど -
クリーンカット買ったわ
キムタク意識してじゃあないからな
安い割にきれいに剃れて満足 -
V66使ってるけど意外と肌に優しい
剃り残しもそんなに無いがもう少し剃れて欲しい -
クリーンカット静かだから両刃みたいに剃ってる音聞こえて気持ちいいな
ただ顎下に若干剃り残し出ちゃうなぁ
55か86ならもっとイケるのかな -
V86ってパナのラムダ三枚刃よりヒリヒリして肌への負担大きいの?
ラムダ三枚刃が壊れたし購入検討してるのだが。 -
V25、一年と三ヶ月使ったけど、バッテリもへたらないし、まだまだ剃れるし、
こりゃいいね。
12日おきに充電してる。充電も40分位で終わる。 -
>>45
4枚刃のLA54より、肌への攻撃力が高いな、v86の方が深ぞりはできる。 -
V75を約1年使用だけど、最近チャージランプが点かなくていきなり
停止してリザーブ点灯が多くなった。ちょと不安で不便 -
中に水が入ってるんだろうね
動かなくなる日も近いから予備を買っておいた方がいい
ウェットで使ってるとどこのヤツも皆ダメになるわ -
3ヘッドのロータリー式シェーバー「デルタシリーズ IZR-N1461/N1261」
http://kaden.watch.i...cs/news/1043564.html -
>>52
すげぇフィリップスフィリップスしてんな! -
>>52
何だよ、86ポチちゃったよ。 -
まだ三回しか使っておらず使い勝手にあまり慣れてないIZD-210だが
ドライバは付いて無いのでドライバで刃を上の方に上げてみた。
1ミリより1,2ミリのマイナスドライバー使うと調整しやすいかと。
剃り終えるまで普段の倍近くの10分ちょっとかかるし掃除もあるが
ブラウン三枚刃よりは確実に剃れ、壊れて処分したラムダッシュ三枚刃よりも
剃り残し無いし剃り味も上だと思った。
本体は無理だが、内刃と外刃は水洗いしてるけど大丈夫だよね? -
内刃を表から見ると白く丸いプラ部品の上に、中心から放射状に三枚の刃が設置されている。
表から内刃をよーく見てみると中心部にマイナスドライバーで動かせるような
溝が入ったすごく小さいネジがあるのがわかる。
このネジを回せば刃の高さを上げたり下げたりして調整する事ができる。
出荷時だと内刃と外刃に隙間が多めなので、剃る時に強めに押し当てなきゃならないが
内刃を高めにして外刃との隙間を減らした調整をすると、
往復式の時のように軽めに顔に当てて剃れるようになる。
調整加減は使用しながらその人の好みの具合で。調整しなくても問題なければやらなくていい。
内刃の高さを上げ過ぎると外刃と接触してガリガリいっちゃうよとw -
前それやったら回しすぎてネジが下に突き抜けて焦った
-
フィリップスの製品取り扱ってる小泉成器と間違えるとこやったわ、セフセフ(´Д` )
-
何か俺がシャープや東芝や泉精器の製品買うと一年後位に崩壊するんだが、
俺って疫病神なんかな?
それまで買ったことは無かったけど。
他に富士通のパソコンと富士通ゼネラルのエアコン買ってる。
あとNECの蛍光灯シーリングとカラーレーザープリンタ。 -
>>64
泉精器大丈夫やん。やったね!! -
クリーンカットもう一個買おうかと焦ったw
-
IZD-210って品薄なの?
ドンキで売ってたよ(´Д` ) -
すまん
-
ヨドバシでクリーンカットIZD-210を4個注文したら強制的にキャンセル食らっちまった
個数制限するなら予めお一人様○個まで表示しとけよ
転売屋扱いされてメチャクチャ気分悪いわ
この度ご注文いただいております件についてご連絡申し上げます。
・ご注文番号:
ヨドバシ・ドット・コムでは、一人でも多くの個人のお客様に対して、
商品をご注文・ご購入頂きたいと考えております。
この度お客様よりご注文頂きましたご注文に関しましては、
ご注文内容やご注文数量、ご登録情報など総合的に確認させていただいた結果、
個人のお客様より頂くご注文ではないと判断し、
上記のご注文番号分を以下の規約に基づき誠に恐縮ではございますが、
今回のご注文全てをキャンセルさせて頂きます。 -
品薄気味とはいえディスコンじゃないんだし焦っていくつも買わんでもいいじゃんw
-
こんな古きよき昭和のシェーバーみたいなの転売する奴がいるかいと思ったw
-
キムタク経由で210買った
鼻下と口下専用だが確かにツルツルになるな -
安いしどうせ剃れないんだろって感じで3枚刃買ったけど
普通に剃れるし大満足でした -
V26ってV25からどう変わったの?
-
>>78
そうなんだ、ありがとう( ´ ▽ ` )ノ -
展示品が800円で売ってたけど…中開けたらヒゲがたくさん…
-
26て25からどない変化したん?
-
V86か66を買おうと思ってるんだけどコレの青いトリマーってもみあげやアゴ下のクセ髭に使える?
キワゾリに拘るなら普通のトリマーが付いてるV56を買うべきかな? -
IZD-210の後継が出るんだね。
http://www.yodobashi.../100000001003476859/
イズミ IZUMI IZD-210U S
型番が変わるだけで中身の変化は無いんだろうなあ。 -
セイコーの頃から何十年も売られてるし型番変更だけなんだろうが
初値が4,190円ってやけに高いなw -
商品説明欄何もなしw
後継機というよりは電器屋提携モデルでそ。
中身ほぼ同じで。 -
松本イズミがプリントされてるのかな
-
アマゾン見たら下位モデルのクリーンカットシリーズの型番変更するみたい。
殆ど変わってないように見えるけどw
https://www.amazon.c...BD%E4%BD%9C%E6%89%80
値段はともかくIZD-210U Sは今まで自前で用意してきた単三→単二用のスペーサーが
本体に付属するとは記載されているけど。 -
>>91
実売価格は下がるだろうけど、電池スペーサー代としては高いね。
これから先何十年も製造し続ける事を考えると単三2本仕様にしてもらった方がありがたい。
単二のニッケル水素電池は高い。単三にスペーサーをかませると微妙に接触が悪い。 -
IZD-210の切れ味をそのままに直径をIZD-110クラスに拡大。水洗い可能。電源は単三2本。
機能的にはこういうのが欲しい。 -
10日ほど前にビックカメラで注文したIZD-210が明日届くわ
無印IZD-210は今回の出荷で最後かな?
ヨドバシでIZD-210U Sの予約受付やってるけど4000円って・・・ -
210以外はどうなの?
-
IZR-N1461を買ったが剃り残し多発で結局他でフィニッシュしてる
剃り方にこつとかあるの? -
単三→単二アダプタが付いただけで、4000円?
せめて防水くらいはついてないと、買う気が出てこないぞ -
2000円以下、最近では安いとこだと1500円あたりを推移していたものだしな。
スペーサー一つだけで爆上げはちょっとな。防水機能すらないし。
電池も当然自分で用意するしな。
高くても二千円ちょっと程度までで落ち着いてくれたらいいが。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑