-
模型・プラモ
-
【棚】積みプラが増えて仕方がない【部屋】43棚
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/2
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/2
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/2
荒らし抑制のため、次スレを立てる際は冒頭に↑を2行以上重ねてください。
(スレが立つと1行目は消費されコピペ用の2行目以降が残ります)
次スレは>>950が立てること
立てられない、立てたくないなら踏まないこと
規制されてて立てられない場合レス番を指定すること
【棚】積みプラが増えて仕方がない【部屋】42棚
https://lavender.5ch...gi/mokei/1718003567/
【棚】積みプラが増えて仕方がない【部屋】41棚
https://lavender.5ch...gi/mokei/1710658996/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/2: EXT was configured - コメントを投稿する
-
でも、買っても作れないんじゃ最終的にはこっちが先に死ぬし、墓場には持っていけないんだ。そんなことを考えてると積みプラどころか、何をしても無駄な気がしてくる。
-
好きなものに囲まれて死ぬ、それでいいじゃないか
-
今のところいずれ死ぬのは確定してるし何を悩むことがあろうか
死の間際まで迷わず積むとよい -
積みは無駄になるが、作品は投稿すれば死後も残るのでは?
-
>>738
ここの諸兄のようなベテランだと違うのかもしれないけど
コロナの時の品薄から積みだした200〜300程度の山だと、次に何を作ろうかと山を眺めたり、山から箱を取り出して蓋を開けてランナーや説明書を眺めるのが
幸福感が高まるのですわ…
既に買って自分の物だから蓋を開けてランナーを取り出して眺めれるのよ!
でも作りかけが幾つか有って元の位置に戻す事の方が多いんだけどさ -
積みプラ、積みゲー、積みCDなど
色々積んでてそれを少しずつこなして行く事を「消化」って言うけど
そういう表現は好きじゃないな
これが済んだらこれってのは思い入れがなくただ済ませてるだけ
積みプラもぞんざいに作って終わらせたくないから積む方が多くなるのは当然というか必然 -
だからこそ
「積みは(浪費するだけの)罪であって(人としての)詰みである」
退廃こそ人生の歓び -
積みモデラーは転売ヤーと同じで悪みたいな事言うやついるけど、他人が積んでる事にとやかく言う奴は自分の持ち物と他人の持ち物の区別がついてないんだと思う
-
お前が買ったから俺は買えなかった論かな?
-
まあでも作りたいけど手に入らない人が、入手して積んでるだけの人に文句言いたい気持ちはわからんでもない
米の買占めに文句言うのに近い心理というか -
行きつけの模型屋に1/35ドーラが有るんだよ
モーレツに欲しい 夢にまで出る
あれを部屋に飾りたい!無論箱のままでw -
積みプラが増える原理は再販と特売の繰り返しにあるんよね
再販は来た時を逃したら次いつ買えるか分からんし
特売も逃したらもうこんな安く手に入らないかもという無限ループ
特に最近は生産数絞ってるから尚更 -
中国製品くっそ安かった時代でも6万近かったやつだっけ?
今幾らするんだアレ… -
>>749
置くとこあるのか?1mくらいあるんじゃないか -
全長42.9m 全高11.6m
1/35で全長1225mm 全高331mm
作ったら非常に困るやつだ -
サイコIとIIを盛大に積める時代
-
岡田斗司夫が積みプラを楽しませる内容やってた
-
積みプラに音楽を聞かせたり芸とかを見せて楽しませるのか
ワインに音楽を聞かせるみたいなもんだな -
熟成してよい味を出しそう
予想してたけど肯定ニキやっぱ積みにやさしい -
どこに積もうかな?
-
サイコIIは積み土台として優秀な箱
-
いくら丈夫でも過信してはいけない
積みプラは大切な宝物
なるべく圧をかけないように上へ積めるのは上限4個まで -
積みって本当に良い
衣食住が満ち足りてる前提だけど安くで満たされるしコスパの良い趣味だと思う -
書棚の上に積めるレベルまでなら良い
数百個を超えて全部で何個あるのか把握出来なくなると自分でもヤバいと思う
もう一生作り切れないのは確定
模型仲間に託すにも皆んな同年代で無理
中古屋の餌になるのはヤダ
どーすりゃええの? -
宝くじが当たるまで働きながら少しずつ崩して当たったら仕事を辞めて崩しに専念が一番非現実的なようで現実的
-
最近はありとあらゆるモノを積んでいます
先日もフライパンを2枚ほど積みました -
資産構築して仕事辞め自由の身になって5年
時間が有り余ってるが模型に専念できてないなあ
いつでもできるようになったら逆にやらなくなる
セックスみたいなもんだ
まあ仕事してる時よりは作るようになったけども -
積んでいないからそうなる
しっかり積んでいけ -
>>771
そんなもんや -
資産積んでるだろ
その積みは崩さないと経済が死ぬが -
中華ガンダムインスパイア系がお安くて積みが捗ってしまう今日この頃
-
少しずつだが作ってはいる
しかし空いた隙間は一瞬で新しいキットに侵食されるのよ
ガンプラも長年買ってなかったが近年は入手難もあり同じキットを2個3個と積んでしまう…
当然収まり切れなくなり天井裏をリフォームして新たなフロンティアを手に入れてしまった… -
ゲート処理に対する答えや妥協を見つけられないと速度は上がらないや
-
アルティメットニッパやマジスク使ってもゲート処理合わせ目消しをやらなくて良い訳じゃねーしなぁ
-
合わせ目消しはやらないけどまさにゲート処理で悩んでるのよな
-
自分の場合、体感的に総制作時間のうち、
ゲート処理に費やす時間は約9割 -
それ総制作時間3時間とかじゃないの?
-
ゲート処理が嫌ならプラモデルを辞めれば良い
-
>>780
ゲートと合わせ目の処理で満足して塗装前に飽きる・・・ -
ゲート処理は片刃で2度切り
白化したらちょろっと塗る
合せ目処理は見なかったことに
ちょこっと部分塗装 -
肌色部分だけ合わせ目消すという組み方もいい
-
実際買ってから封開けてないFAGの円盤の段ボール畳めるなら畳んだり組んだりすれば場所はまあまあ減らせるんじゃないか感