-
模型・プラモ
-
ハセガワのプラモデル総合 53
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
■ハセガワ公式
http://www.hasegawa-model.co.jp/
■前スレ
ハセガワのプラモデル総合 52
https://lavender.5ch...gi/mokei/1710079982/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
どっちも作れってことね
-
イタレリの1/72B-25を筋彫りから組む事を思えば贅沢は言っちゃ行けない、
ハセとエアから出てるだけでもありがたいよ -
Fw190D再販、来ないな エアフィックスから出ると思ってたけど出ない タミヤのウォーバードからも消えて長い
-
糞高くてハセガワに比べて入手に難のある傑作IBG製のがあるじゃないか
-
4月上旬再販予定だが
1/32が -
1/32は置くとこないわ 豪邸に住んでる人はいいなあ
-
1/32(レシプロ機)でも主翼と胴体を脱着化にして保管すれば置き場確保楽勝です。
-
プロペラも外せないと、必ず折る
-
ハセガワのHPのきちっと表示しないのは前から?
-
どの辺が?
おま環じゃなくて? -
見たけど別に問題ないしおま環では?
そして公式オンラインショップ復旧についての標記がいつの間にか消えてた -
そうかおれ環かw topから全然ダメなんだよな
調べてみるわ -
いつもPCで見てるからスマホで見てみたけどPCのレイアウトのままやたら小さく表示されて見難いという以外には特に問題ないな
ちなみにタミヤはスマホでは少しレイアウトが変わってちょっと見易くなってた -
俺アラ還だわ…(´・ω・`)
-
スマホから見る時にはピンチアウト?で拡大させないと見えねぇ…
-
>>338
あとは雷電だけかな -
EFシビック買って来た
フロアが鉄板剥き出しモールドだからセリアで黒フェルトシート買って来なきゃ
やっぱボンネット開くのに中がらんどうは寂しいわ -
それで言うなら48の零戦21型、32型、二式水戦もタミヤより新しいな
-
『装甲騎兵ボトムズ』
あらすじ
アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントは、もはや開戦の理由など誰も知らない戦争を100年も続けていた。その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士キリコ・キュービィーは、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。その作戦でキリコは軍の最高機密「素体」を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと逃亡の旅を続ける。その逃亡と戦いの中で、やがて陰謀の闇を突きとめ、自分の出生に関わるさらなる謎の核心へと迫っていく。
キリコ・キュービィー
生い立ち
7202年にサンサ星の施設にいた彼は、ヨラン・ペールゼン率いる部隊の襲撃を受け、彼を除く研究所と町の人々は全員死亡。キリコだけは生き延びたが、火炎放射器で焼き殺されかけ、全身に重度の火傷を負う。彼はその状態から傷一つ残さず回復するが、このことがトラウマとなり、ギルガメス軍入隊後はたびたび過去の記憶をたどろうとして、神経的な発作に悩まされることとなる。
そして、7211年4月にギルガメス軍入隊。後に惑星オドンへ配属され、ヨラン・ペールゼンが設立したメルキア戦略機甲兵団特殊任務班X-1(レッドショルダー)に機甲兵として入隊する。ここでの最初の訓練は「共食い」と呼ばれる、味方同士が殺し合って「能力純度をふるい分けする」内容であったが、そこでペールゼンにより、キリコは250億分の1の遺伝確率で生まれる「異能生存体」だと告げられる。
基地内の同僚から命を狙われながらも、キリコは生き延び、最終的には反乱を起こして基地を崩壊させるまでになった
炎のさだめ・ 織田哲郎、テツ
https://youtu.be/mdL...?si=DKzz1U95Vc5gb9VS -
>>361
ボトムズはかっこいいけど、なんでこのスレで? -
むせた
-
新手の嵐じゃね?
-
デカールが高い。為替で送れとか明治時代かよ 銀行振込の方が処理も簡単
-
デカールだけ売れっていう厄介カスタマーはお呼びじゃない
-
レターパックで送れ
-
デカールなんて原価100円くらいじやないの?
-
便利になると悪用する屑が蔓延るから仕方ないね
-
原価厨って働いたことないのかな?
-
製品が企画して設計して生産して出荷までのあらゆる経費が加算され続けているからね。
-
印刷物はまとまったロットでないと発注が難しいからな。
デカールは失敗した奴が買ったりするから在庫も無くなりやすい。
安いからケチすんな、ってのは実情を知らな過ぎ。 -
原価厨は消費カロリー分の砂糖を食わせてやるからジョギングでもしてて欲しい
-
原価坊は自分の原価はゼロって分かって言ってる?
-
でもタミヤはアフターパーツが安くていいよね
-
>>373
なんか矛盾してる -
>>377
矛盾してないだろ、ロットがまとまらないと発注出来ないから安易に注文すんなや、って話だと思うが。 -
>>378
ロットがまとまるには、たくさん注文が来たほうがいいでしょう。それにメーカーの都合を考えて、遠慮してあげなくちゃいけないなんて変な話 -
ヨドバシで差額が400円程度
直ぐに作業再開出来ると
もう一個購入した -
もう1個買ってもたいして値段かわらないし時間も節約できるから
欲しいパーツだけ抜いたジャンクをブコフに流してる人とかいるよね
査定がマヌケだと気づかない -
>>379
デカール欲しけりゃキットを買えや。 -
キットの中身の一部売ってくれる仕組みがあるんだからそれを利用しろや
-
>>379
製造の基本を知らないバカ -
>>384
なんか中学生みたい プラモなんて性格暗くてやたら丁寧に話す人多いけど、匿名掲示板なら悪口雑言、ギャップすごい -
これがリアル中学生の言葉です
-
これが中学生日記か
-
ぶつくさ言いながら3MAとR30を予約した俺はいいお客様だと思う
-
なぜかアオシマの西部警察車両も売れそう
-
日産買っとくか、と思ったら日産車にそんなに思い入れ無くて買う必要がなかった
ZやRは各種買ってあるし、あとは任せた -
どうせバイクやるならMotoGPやってくれりゃいいのに
マルケスドカやるとソッコーでタミヤに被されそうだから
小椋アプリリア開幕ガルフカラーSP
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑