-
煙草銘柄・器具
-
【煙草】タバコ初心者にありがちなこと 2人目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
すいません、遅れました(・_・; - コメントを投稿する
-
>>1
乙 -
いち●つ
前スレいつの間に1000逝ったんだ… -
いきなり過疎ってんなw
もったいねーと思ってフィルタぎりぎりまで吸っちゃうんだけど、あまり根本まで吸わないほうがいいってのはホント? -
フィルター焦げたら普通にダイオキシンだからね
第一不味いっしょ -
コンロで着火しようとして前髪焼失とか
-
ゴールデンバッドと言ってしまう
-
メンソールをめんそーれと言ってしまうw
-
両切りを初めて買い製造ミスだと勘違いしJTに文句いう
-
ナンセンチ残した方がいいだろうか。
俺いつも煙りがアタタケー(根本)と思うぐらいまで吸ってるし… -
俺初めて買ったたばこバットだったけど。
初吸いは父親のマイルドセブンだったけど -
紙巻煙草をパイプやキセルで吸って思いっきり咽る
-
やたら痰を吐く
-
>>14
それただのヤンキーw -
未だにタバコを吸ってて、痰を吐くという気持ちがわからないのだが。
-
絡んでる人よく見るけどわかんないよなぁ
-
喫煙具に金をかける人を馬鹿にする
-
おれも、葉っぱのに紙とフィルタの紙の区切れ目まで吸う。
こりゃ初心者じゃなく貧乏性喫煙者にありがちなことだなw
飲み屋とかで、人のペースに合わせて吸っちゃって気持ち悪くなる。 -
平たい灰皿で気を消すのにすごく時間がかかる。
いつまでたっても煙が出るんよ(´・ω・`) -
どこの武道家だ
-
吹いたwww
-
ぅゎぁ火だよ火。
煙は出ません。 -
格好つけてセッター買うもT値14mgに焦る
しかも吹かししか出来ないから吐き出す煙が異常に濃い -
ふかしと煙が濃いのはまったく関係ないっすよ
初心者さんバレちゃったすね -
ラキストをラキスタとゆう
-
マルボロは背伸びしたガキが吸うものだと言う
-
調子にのってどんどんタール上げていく
そしてヤニクラにより嘔吐 -
しかしヤニクラってのはタールじゃなくニコチン原因じゃないのか?
-
>>28
釣りだろうけど、吹かしは煙が濃くなるよ。 -
火点けるのに異様に時間がかかる
点いたかどうか確認しちゃう -
なんで吹かしたら濃くなるんだ
濃くなるかどうかは強く吸ってるかどうかってだけだろうが
肺まで吸うと肺がフィルターになって煙が減るって言うならわかるが、吹かすと煙が増えるって言うのは理解できんな
それとも吹き戻しでもしてんのか? -
肺に入れると肺がフィルターになって吐く煙は薄くなる
その煙を基準に考えると肺喫しないふかしは必然的に肺喫して吐いた煙より濃くなるだろ?
そうゆうことが言いたいんだろうよきっと -
吸った空気の分煙薄くなるもんだと思ってた
-
濃い薄い以前に漂い方で分かるだろ。
-
ずいぶんとくだらない論争だなwwww
-
このスレタバコ初心者多いなww
-
ヤニクラで嘔吐したことない。
ってかむしろふわふわして気持ちよくないか? -
いよいよ喫煙時に義務化されるみたいですね、これ。販売価格の値上げやら喫煙者の方はなにかと大変ですね。
まだ知らない喫煙者の方が知り合いにいたら教えてあげてくださいね。
http://www.tssp.jp/u...2_20071122122236.jpg
もともとは非喫煙者が毒煙をガードするために開発されたみたいなんだけど
喫煙者がかぶってその中で吸えば話は早い、ということで
年明け春先の義務化に向けて準備が進んでいるみたい。
-
笑うセールスマンで似た話があったな 潔癖症の女だっけな
-
灰皿もないのに部屋で火をつけ慌てて外に出る とか。。
-
スーツのどのポケットにライター入れたか忘れて、パタパタ探してるさまを客観的に見て
おれって喫煙者っぽいかもとか思っちゃう。 -
テスト
-
灰をすぐ落とす
-
君も今日から
JT牧場の家畜に仲間入りだ
おめでとう -
age
-
肺喫煙が出来ないor知らなくてふかししかしない
-
肺喫煙しないと吸った事にならないと思っているのでまともに煙草の味がわからない
-
ふかしってのは口に入れたのをそのまま出すから煙濃いんじゃないかな
一気に出るから煙は続かない。
肺喫は肺に溜まって息と混じって出るから薄く長く出るんじゃない?
深呼吸すると吐く息続くじゃん -
世界的に、学歴が低く、低所得、失業中などの人において喫煙率が高いことが多数の統計的研究によって裏付けられている。
統合失調症などの精神疾患患者において喫煙率が高いことが知られている。
米国の研究によると、統合失調症患者の喫煙率は、入院中81.5%、外来通院中68.4%であり、米国全体の平均喫煙率23%を大きく上回っていた。
背景として、健康管理能力の低さ、喫煙のリスクの理解力低下や精神症状によるストレスなどの要因のほか、
ドパミン受容体やアセチルコリン受容体の異常といった生物学的メカニズムが関与しているという説もある。
-
アインシュタインとかいつもパイプすぱすぱしてたけどな
-
昔の人は煙草の害についてよく知らなかったんだね。
今は喫煙所なんかを見ると、頭の悪そうな人が多いと感じる。 -
ゴールデンバットを70年間吸いつづけている小柴昌俊さんは、2002年、
「天体物理学とくに宇宙ニュートリノの検出に対するパイオニア的貢献」に
よりノーベル物理学賞を受賞。
芥川龍之介、太宰治、中原中也、南方熊楠などもゴールデンバットを好んだ。
なお、現在のゴールデンバットはタール18mg、ニコチン1.1mg。 -
まあなんだ、歴史的経緯で言えばタバコってのは本来フカシが正しいんだよ。
パイプ時代にも肺喫煙する人はいたけど、口の中で空気と混ぜて薄める必要がある。邪道だけどね。
フィルター付きの紙巻が一般的になって初めて肺喫煙が広く普及しだす。
それでも肺喫煙にはキツイので、肺喫煙前提でタール・ニコチンの軽い製品が主流になる、と
フカシを馬鹿にする人がいるけどね、軽く・軽く作られたタバコをフィルターでさらに軽くした煙を吸って何を粋がってるんだか、と思う
-
まあなんだ。フカシを馬鹿にする連中は、煙管、パイプ、シガーなどを
知らないからなんだろうけど、何が正しいのか、何が邪道なのかと
いうことを短絡的にきめつけるなよ。短絡的という意味では、
嫌煙ファシズムと同類の馬鹿を証明しちゃうじゃないか。
まあなんだ。落ちついて一服ふかそうぜ。 -
コンビニって商品棚にある銘柄全部のカートン置いてあるの?
-
しらんがな
少なくとも仕入れの段階ではカートン単位のはず・・・コンビニの配送だろうとも
よく出る銘柄で常時何カートンの在庫を持っていれば、カートン買いの客のためにバラがなくなるまで開封はしないはずだ
逆に不人気銘柄なら、残り少なくなってから1カートンだけ発注出すからカートンでは置いて無いのでは?
と、いうか何故にカートンで買いたがるのか?
バラだと何か問題でも? -
age
-
吸ってて煙が体に当たるのを嫌がる自分・・・
-
喫煙者は大抵B型ww
-
そうなの?俺はo型だよ。
ヘビスモだった親父はA型。
●●型はこんな性格!って記事並のことじゃね? -
フィルターを噛む
-
大体最初はキャスター、マイセンで始まり、慣れてきて
マルボロ、セッタ、ラキストに行くも、むせてヤニクラ。 -
age
-
たばこの銀紙を全部破って中身をボロボロ落とす
-
一口目、二口目はおいしく吸える
がその次からは辛くなって咽る俺 -
ヤニクラの報告をされる
-
不味いと思いながらも、無理に頑張って吸う。
-
箱を指でトントンしてたばこを出そうとするが、どこを叩いていいかわからず
箱の横をトントンしてしまう、最後は諦めて指で詰まんで出す
-
?
-
age
-
喫煙所で優越感に浸ったり「俺も喫煙者だぜ」って態度をする
-
ストラトのヘッドにタバコを差し込んでクラプトンごっこ
-
カートンをカートと言いたがる
-
逆側をトントンするんだよ
-
または開けたとこの下から軽くデコピン
昼間やってた人がいたから試しにやったら、綺麗に出た -
ありがとう!練習してみる。
慣れてきたら外でもやるわwただの自己満足だけど、なんか憧れをもってたから。
あとキャスマイなんだけどソフトの方が10円安かったのに最近気付いた。 -
ふと始めて吸殻のフィルターをとってみて、
チャコールフィルターの黒い点々を
フィルターにこびりついた有害成分だと思いビビる -
シガーを肺まで入れる
-
唇に張りついて指が「熱ッ」
-
>>86
それ初心者じゃなくても冬場を中心によくあるw -
>>81-82
上部の封のところをぺしぺしやるんじゃないのか? -
スレタイ間違えてるよ
タバコ軽症者だろ -
満面の笑みを浮かべながら買ったばかりの煙草を辺り一面にばらまく
-
タバコを持つ指がピンッと伸びてる
-
今の高校生ってどうやってタバコ手に入れるんだろな
-
>>93
コンビニじゃないか? -
パチンコ屋で換金ついでに
-
口に咥えてから火がない事に気付いて絶望
-
そして箱に戻そうとしてタバコがくしゃっとなる
-
最後のキスはタバコのflavorするものだと思い込んでいる
-
覚えたてのたばこをふかし
星空をみつめながら自由になれた気がする
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑