-
吹奏楽
-
福島の高校 Part15
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
◆過去スレ
Part11:http://toki.2ch.net/...i/suisou/1268256662/
Part12:http://awabi.2ch.net...i/suisou/1317387534/
Part13:https://lavender.2ch...i/suisou/1407610959/
Part14:https://lavender.5ch...i/suisou/1504410689/
◆関連スレ
東北スレ:https://lavender.5ch...uisou/1630140931/l50
※このスレは高校専用です。高校以外の話は以下の各スレでお願いします。
中学:https://lavender.5ch...uisou/1436660850/l50
大職一:https://lavender.5ch...uisou/1301237677/l50 - コメントを投稿する
-
◆過去スレ
Part1:http://music4.2ch.ne...i/suisou/1124918799/
Part2:http://music4.2ch.ne...i/suisou/1143098919/
Part3:http://music6.2ch.ne...i/suisou/1152933245/
Part4:http://music6.2ch.ne...i/suisou/1156660909/
Part5:http://music8.2ch.ne...i/suisou/1170821151/
Part6:http://music8.2ch.ne...i/suisou/1180212723/
Part7:http://music8.2ch.ne...i/suisou/1186555468/
Part8:http://music8.2ch.ne...i/suisou/1200085111/
Part9:http://mamono.2ch.ne...i/suisou/1218421160/
Part10:http://anchorage.2ch...i/suisou/1236849581/ -
福島県吹奏楽連盟
https://fukushima-suiren.jp/
福島県吹奏楽連盟県北支部
http://www.kp-f-suiren.com/
福島県吹奏楽連盟県南支部
http://fssuiren.g2.xrea.com/
福島県吹奏楽連盟会津支部
http://aizusuiren.huuryuu.com/
福島県吹奏楽連盟いわき支部
https://suiren-iwaki.com/
福島県吹奏楽連盟相双支部
https://sousousuisou...ku.wixsite.com/-site -
高校生にもなって吹部は親子揃ってキモいといえよう。健全な生徒は中学卒業と共に引退するよ。
吹奏楽なんて容姿が痛いスクールカースト最下層がやるものでしょ?
親がいじめられっ子だと子供にも遺伝するし、うちの娘は演劇部でよかったよ。 -
スクールカースト最下層の吹奏楽部諸君!まじめに勉強しているかな?
ちゃんとしないと将来お父さんのように会社でうだつが上がらないダメ社員か、お母さんみたいにママ友から嘲笑されてハブられる嫌われ者になっちゃうぜ! -
ふぐすまっで ぎもじわりいな
-
令和3年度「第49回福島県アンサンブルコンテスト」クラウドアンディング
支援者96人って少な
今年の吹コン全国大会2校あるのに参加者より少ない… -
震災の義援金を派手にコンサートとかで食い散らかした連盟に誰が払うのか?
-
参加者
保護者
OB
いくらでも支援ありそうだけど -
普通、まずは出る人(ここで言えば県吹連加盟の団体)に臨時徴収なり負担させるのが筋だと思うのだが、なぜいきなり外部のお金をあてにしたのか?
-
目標額達成したらしい
-
そろそろ各校の選曲情報が知りたいところですな。
-
地区や県大会は一般客も入れるの?
-
帝京 ルイブル
-
いわき支部大会は保護者と関係者しか入れないはずなんだけど、プログラムだけ買ったのかな?
-
いわき支部大会、アリオスの公式Twitterを見た感じだと、16日は保護者・関係者のみの入場だったらしいけど、17日は一般入場も可能になったらしい。ツイートの感じだと、17日の一般入場可は前夜に急遽決まったのかな…?
-
県北大編成
福南 1 三角帽子 福東 3 指揮者自作曲 福商 2 秘儀行進
安達 2 ノーベンバー19 -
自由曲キボンヌ
-
県大会(いわき会場)は有観客なのか?
情報全くないが。 -
県吹連のサイトにあるコンクール関連書類を読むと、出場団体向け前売り券の余りを当日券に回すと書いてある。
-
その前売券が、どこで購入出来るのかを知りたい!
-
前売り券は一般販売していない。
「出場団体向け」って書いてるじゃん?
出場する団体に知り合いとかいれば一緒に買ってもらえるかも知れんけど、ほとんどの団体がもう申し込み終わってるだろ。 -
去年みたいな出場者関係者のみに配信とかいう意味不明な仕組みじゃないといいけど
-
コロナ感染者過去最多だからね
-
県吹連のコンクール開催要項には「入場券は、まとめて参加団体に郵送。前売りを販売後、その残数に応じ当日券を販売」と書いてます。
これを読み解くと、捌けた残数がまるまる前売り券になるのではなく、通年のように多少多めに販売することもあれば、コロナの状況を鑑み数を抑えて販売になるかもしれません。ただ当日券は売りませんとはどこにも書いてないのでアリオスのプレイガイドで当日販売するのだと思います。
また、(17)の再入場に関しては、チケットの再購入で再入場可能とチケット購入前提のはなしにもなってます。
開催側としても是非来てねとも関係者以外絶対来るなとも言えない微妙な状況なのでああいう表記に留まってるのでしょう。
因みにアリオスのHPでは、コロナの状況次第では入場制限かかるかもということで、現時点では通年のように当日券販売して(検温とかはありますが)開催と考えてるようです。知らんけど。 -
センスないヤツが直人シャコンヌに手を出しちゃいかんな
-
ドビュッシーの夜想曲より祭りでテンプルブロックやトムトムを鳴らすというクソアレンジ
-
湯本が当確かな〜
-
福島県代表
いわき湯本、会津、帝京安積、磐城 -
相馬が抜けると思ったんだけどなぁ
-
郡山高校、出場辞退だったのね。
-
現地で聞きましたが湯本はちょっとレベル落ちてきているような気がしました。45人でうち2.3年生が28人しかいないとなると、頑張ったのだと思いますが。
-
会津地区からの代表って何年ぶり?
-
本日の感想をお願いしたいです!
-
>>35
1981年以来だって -
>>37
龍谷大の若林先生は当時の会津高校出身でその時の会津高校の顧問、指揮者が藤林先生という話。 -
県大会の通過順位って、会津、帝京安積、磐城、湯本の順番だったの?
通過順位のよかった学校から東北大会の出演順選べるんだよね?
最後のブロックに秋田南とウルスラいるね。 -
磐城は県知事賞だったから、少なくともその順番ではない
-
東北の順番は昔と違ってくじ引き。
県大会の結果とは無関係なのです。 -
磐城1位 湯本2位までは知ってる
-
1位 磐城
2位 いわき湯本
3位 帝京安積
4位 会津 -
磐城全国おめでとう。湯本、帝京安積、会津は銀。湯本はまさかだったな。出演順決めるのは前のやり方に戻した方が良くね?秋田なんてあからさまにズルじゃん。
-
>>45
原発で脳やられてる? -
正直者が馬鹿をみると言っただけですが何か?秋田というと脊髄反射で沸いてくるな。頭に蛆でも涌いてるんか?
-
>>48
決められたルールの中でやってるのはどの県も一緒なんだけど、頭に蛆でもわいてるんですかね? -
ハイハイ。さようなら。会話できないといいながらきちんと返信してくれてありがとうw
-
会津高校東北行ってたのか。時代は変わったなぁ。
-
>>48
負け惜しみカッコワルイ -
>>53
指揮者が磐城、湯本、平商で指揮してた藤林先生らしいですよ -
今年結果出したから、来年以降の会津はもっと上手くなる予感
今まで会津地区で中学まで上手かった生徒たちの受け皿になるくらいの強豪なかったからな
高校以降、特に進学校でどんな風に努力すれば良いかよく分かってるもんね~ -
会津高校のイメージとしては毎年県大会銀賞という感じだったけど、今年いきなりの大躍進。
顧問も変わっていないし、何があったんだろう。 -
曲の難易度
-
>>59
いつだか小編成で東北行ってなかった? -
3年前にローマの祭りで東北いってるね
大編成は数年前にバラッドで金賞とってるぐらいかな -
審査員に響かなかったというのもあるだろうけど、湯本のO氏は高氏作品との相性悪いのかな?
原町や磐城桜が丘時代にマインドスケープやった時は県大会止まり(前年度、次年度に東北出場)だったし、今回の湯本での陽が昇る時は東北銀だったし。 -
最近の事情に疎くてすみませんが
いわきのNN氏、FF氏ていまは振ってないんですか?
転勤?定年? -
映画『スーパー30 アーナンド先生の教室』
@super30_jp
親ガチャなんて関係ない!
貧しくても最高学府を目指せ!
世界を変える情熱を描く奇跡の実話 -
NN氏は17年3月に磐城高を退職(後任がOBのH氏)、兼務していたいわき明星/医療創生大専任となっていたが20年に退職し現在は特定の団体では振っていない。
FF氏は19年の平商(Bの部)で東北大会止まりの時が最後の指揮となった。 -
N氏F氏が辿り着いたバロック路線
結構いいと思うんだけどな
アレンジの幅が広いから原曲忠実路線もトンデモ編曲どちらも様になる。
誰か跡継いでやってくれる人いないかな -
教え子が現役顧問になって県内各地区にいるだろう
-
東北大会
Aパート
磐城 金
湯本、帝京、会津 銀
Bパート
平商業 金(代表)、平工業 金
東日本大会
平商業 銀
全国大会
磐城 銀
お疲れ様でした。 -
アンコンっていわき支部一般客入れる?
-
>>68 今のところ吹奏楽部の顧問(もしくは大会での棒振り)はやってなさそうだけど、橋本先生の息子さんも県立高校の音楽教員やっているらしい。
-
アンコンどんな感じ~?
現地組のレポよろぴく -
安達高校の八代悦二郎先生(過去にいわき光洋で東日本3年連続出場)、吹奏楽部がない県立石川へ。
ふたば未来学園の鈴木謙太朗先生(過去に磐城桜が丘、相馬で東北出場)、相馬総合へ。
相馬東時代からいる相馬総合の今野貴文先生の異動情報は見当たらなかったけど、校舎が2つあるから音楽教員は2人体制なのかな? -
謙太朗先生は数学科の教員
-
>>74
そうだったんですね… 失礼致しました。 -
八代先生もったいない…きっとこれからの福島を引っ張っていく方だと思っていたのに…
-
磐城桜が丘や相馬で東北出場経験がある鈴木先生が相馬総合でも顧問になったとしたら、実績のある先生が2人も顧問に就いている事になるんだな。
鈴木先生が相馬に来たときは今野先生から引き継いだんだっけ。 -
平商吹部の今年の部員数、3学年で22人って去年より少ないのでは?前年に東日本出てたからある程度新入部員入るのかなって思っていたけど…
湯本も今年どれくらい入ったんだろう… -
まぁこれからは金がかかる部活は自然淘汰されるよ
いろんなものの物価値上げで生活苦しくなるのに
楽器、運営、大会事業その他でどれだけの金出せるの
過疎地は既に独自のイベントに切り替えて
コンクールからは距離を置く流れ
都会だけで楽しくやってちょーだい、って -
磐城高校は今年はショタスコの10番?定演の曲目に入ってるみたいだけどコンクール曲なのかな。課題曲5無くなったから久々のマーチどんな感じにしてくるか楽しみだね
湯本はこの間のアンコンで金はほんと素晴らしかった。けれども部員数がね、、、今の2.3年生で30人くらい?そこにどれだけ1年生が入るのか。
今年は巨人の肩なのかな?定演曲目にレミゼもあったけどさすがに違うかな。金管が上手いしTrpのトップの上手い子を活かす選曲と予想!
6/11の定演行く予定だから楽しみ。
帝京はこの間の定演行ったけど恐らくGRかな?マードック2021もやってたけどこちらもTrpのトップにめっちゃ上手い子いたからGRと予想。ただ今年の2.3年生、パンフの名簿見たけど30人くらいしか居なかった記憶。湯本同様部員数安定しないなあ。個人的にクラとサックス皆ブレステイキングのストラップで揃えててびっくりした、流石私立、、。クラもストラップ全員付けるの珍しい。
人数が全てではないと思うけど、大いに影響があるのは事実。部員全員がレギュラーメンバーになるから指導者も先輩たちも大変だね。
昨年度ダメ金勢の黎明、福島南は今どうなんだろう?
会津高校は、今年も大編成に居るのかな?
今年のコンクールはまじでどうなってしまうのか -
昨年、大編成復活2年目で県金だった原町も気になる。
磐城のショスタコ聴いてみたいけど、定演でやった曲をコンクール曲にしてるというのはあまり無いから、コンクール曲になるかどうか。橋本先生の再演傾向からすると、ラヴェルのピアノトリオやシュトラウスのヨゼフ、レスピーギの噴水や地の精のバラードとかやりそうだけどどうなるかな。 -
磐城は今年コンクールで「レトロ」やりますよ
-
黎明は顧問が吹奏楽専任になってから安定してるな。
前二人が加えて合唱、弦楽合奏(しかもそれぞれ全国レベル)の兼任とか
常人にはまず無理なことやってたもの。
かつての歯医者さん知ってる身からすればあの頃をもう一度もそう遠くはないのかなと。 -
今年は会津来るんじゃね?
-
ここ数年はいわき勢しか東北大会で金賞取れてない事実と、福島南と郡高を見てみよう。。多分会津も同じ枠
-
福島代表が東北大会でオール金を最後にとったのって2014年か。あの時の県代表は、磐城(根本先生)、湯本(橋本先生)、平商業(藤林先生)、磐城桜が丘(小山田先生)のいわき勢のみだったよな。
-
今年はいわき光洋が大編成部門に出るらしい
-
>>88
確かに、フラワーコンサートの紹介文に5年ぶりに大編成に挑戦するって載っているね。
湯本も久しぶりに人数が50人超えたようで良かったな…
https://suiren-iwaki.../flower-concert2023/ -
フラワーコンサート
湯本はピス鳥
磐城はハンガリー狂詩曲第2番 -
流石にコンクールでリストはないんじゃない?
-
湯本は定演で小山田先生の指揮でやる巨人の肩の方が今の湯本に合ってる気がする。
ピースは客演指揮で演るらしいけど。 -
今年の湯本のTpは何人いるんだ?
去年は3人だったようだけど。 -
平商業も20人くらいしかいないんだね。
-
帝京安積、youtube始めたようだけど2.3年だけ?人数少なすぎんか、クラ1人にトランペット2人しかおらんぞ
私立でさえ人数減少とは、、、 -
自分も見たけど、
サックスは6人くらいいて、
楽器の人数のバランスが悪いな。
まあ、私立で特待生とかの関係があるから
変えられない事情があるんだろ… -
>>89
OBが載せていた動画を見る感じだと、50人もいなくないか?この日はたまたまこの人数だったのか、吹連が人数を打ち間違えたのか。
https://twitter.com/...vAX2VULCDSjWn6Q&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
>>97
あんまり上手じゃないね。 -
帝京安積のYouTube見たけどこんなでかい練習場があるの?私立えぐいな、部費どんくらいなんだろ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑