-
吹奏楽
-
フルート総合スレ Part16
- コメントを投稿する
-
>>1
乙 -
非常識フルート先生
知恵袋で音楽教室の規約作成中
内容メチャクチャ
コピー譜使うとかダメだろ? -
告げ口とかいちいちせんでええよ
-
1 https://music.5ch.ne...i/suisou/1039285493/
2 https://music4.5ch.n...i/suisou/1069250404/
3 https://music4.5ch.n...i/suisou/1112240601/
4 https://music4.5ch.n...i/suisou/1130288026/
5 https://music6.5ch.n...i/suisou/1145169462/
6 https://music6.5ch.n...i/suisou/1156823869/
7 https://music8.5ch.n...i/suisou/1168079924/
8 https://music8.5ch.n...i/suisou/1177852815/
9 https://mamono.5ch.n...i/suisou/1200773211/
10 https://toki.5ch.net...i/suisou/1229144617/
11 https://toki.5ch.net...i/suisou/1297965119/
12 https://yomogi.5ch.n...i/suisou/1321838024/
13 https://mint.5ch.net...i/suisou/1389876918/
14 https://lavender.5ch...i/suisou/1470237110/
15 https://lavender.5ch...i/suisou/1553856894/ -
この音楽に使われてるのもフルートだってわかりますか?
//youtu.be/-L0gTcbXCpI -
芸大准教授のT木A子女史、とうとう「徹子の部屋」にご出演。。。
-
Twitterのつぶやきが自画自賛と金持ちアピールばかりのこいちっていうゲイのデカ男知ってますか?
ゲイで一人で金使えるだけなのに、高い外食とか外車アピールがえぐいです。
結婚して子供生まれて家族のために日々節約している人のこととか考えないのでしょうか。
//www.suruga-ya.jp/product/detail/220014817 -
いろんな種類の楽器を買って自慢してる人だね
フォロワー数のわりに閲覧数は少ないから、みんなミュートしてるんじゃね?
一人者の成金の自慢なんて見てて胸糞悪いのは皆同じなんだろうな -
>>17
3月21日の写真は指の位置がずいぶん乱れているが、手の小さい女ってこんなもんなのかね? -
T木さん出演の徹子の部屋を見た 「一発芸」として、フルートではおなじみ過ぎる循環呼吸を披露していたけれど、エンターテインメントとしてはちょっとね。。。ちくわ吹いたほうが何百倍もインパクトある T久氏は、エンターテナーとしてやっぱりスゴイ。。。
-
ヤマハの入門用モデルですが吹くポイントが音域によって左右違うとかあるものですか?
例えば中音右手は真ん中を吹かないといい音しないが中音左手になると歌口の左のほうに息を
当てないといい音しないというクセ。
ライザーの形状がおかしいのでしょうか? -
先生にはついてないの?
先生に吹いてもらえばわかるが
でなきゃ、楽器店じゃないとわからんだろうなあ -
下手なだけ
左右で違うライザーw -
こういうところに書き込んでいる奴の正体が見たければフルートのイベントとか若い姉ちゃんのコンサートに行けばいいよ。
youtubeに移り込んでいる観客とかそんな感じ。男は小汚い爺さんばっかりで「なるほどね」って答え合わせ出来る。 -
>>26
見事なブーメラン -
>>27
うん。よくある自己紹介だな -
おれはイベントやコンサートや楽器店や、行く暇ないし
フルートやってる友人も普段の付き合いないから、ここ読んで退屈しのぎしている -
現代のフルートメーカーが製作している木管フルートは、音量や音の遠達性や吹きやすさに関して「金属のフルートと比べて遜色ない」ことを目標に製作しているようだけど、それならあえて木で作る必要あるの?と思ってしまう。。。
-
音色が材質で違う。機能性は高めたい。意味あるでしょ
-
両方吹いてみればわかるけど音量に材質はあんまり関係ないよ
-
木管だとやっぱりブラインドでも何とか分かるぐらい音色が違うと思う。
3オクターブのcなんかも細くならないしほっこり系を狙うにはいいけどメインには成り得ないと思う。
あとトーンホールも煙突じゃなかったり構造的にもかなり違うし金属管と並べるのは無理があるでしょ。 -
材質の違いは音色より音量だしな
-
>>23ですが先生に診てもらったところタンポがしっかり塞がっていない、調整が必要と言われました。
吹き方次第では確かに言ったような状態になると仰っていました。 -
N響なんてメイン木管じゃん
-
Twitterのつぶやきが自画自賛と金持ちアピールばかりのこいちっていうゲイのデカ男知ってますか?
ゲイで一人で金使えるだけなのに、高い外食とか外車アピールがえぐいです。
結婚して子供生まれて家族のために日々節約している人のこととか考えないのでしょうか。
//www.suruga-ya.jp/product/detail/220014817 -
技巧を披露するのにふさわしい楽器と言えばやっぱりピアノやヴァイオリンで、フルートは優雅なイメージだね 親のすすめで子供の頃からフルート習ってたけれど、やがてそれに気づいて止めたわ 楽器でも何でも自分で選ぶのが大切だね。。。
-
>>39
そうですね、ハチャトゥリアンの協奏曲をフルートで吹いたって大変な割にはいまいち面白くない。
熊蜂の飛行をチューバで吹いてもブスブス言うばかりで楽曲として成り立たないのと同じと思います。
キレや立ち上がりの速さは弦楽器には敵わないから音色の漸次的変化を活かせる曲がフルートの真骨頂じゃないかと思います。 -
コントラバスでドヴォコンやるとか、そういう意味での技巧を披露する方法はありますが
楽器店の人が、トラベルソでイベール協奏曲やる人出てきてほしい、って言ってました -
リコーダーで、プーランクのソナタの演奏動画を見たことがある 日本人でしたね 最近のリコーダーには、右手小指で操作するキー付きの楽器がありますよ
-
>41
くだらなさすぎて草 -
イベールの話ついでだけどフルートで細くない高音が出せるようになるには何年ぐらい掛かるの?
-
できる人は一か月、できない人は一生
ムラマツ24K買えばすぐですよ -
やっぱムラマツはすげえや
-
cisの音が上ずるのはフルートの常識ですが中音Dが高くEが低いのも常識?
-
楽器による
-
>>49
中音Dが高いのも高温Dが低いのも初心者あろある -
ずいぶんHotなD音ですね。。。笑
-
初心者とか関係ないだろ癖は
-
上級者w 日本語通じねえバカはこれだからな
-
楽器の癖の話題なのに「初心者だ」「上級者は補正する」などの話題で返す心理は
何がなんでもマウンティングして差別化したい事の表れかと思います。
最近ラジコンサーキットやボウリング場で教え魔禁止の張り紙があるそうです。
頼んでも居ないのに初心者に説教しにくるお客さんが居て新規が遠のくから店側が対策に乗り出した例です。 -
勉強になることひとつもないのに、こんなとこで時間つぶし
プロがこんなとこにいるんだから、その性格は推して知るべし
けなすのが大好きなんだよ -
とはいえ、
Cisが高い楽器ほどよい音が出るなんて知らなかったんで、勉強になったわ
感謝している -
それもデマだよ
Cisなんてキーの開き調整一つでぜんぜん音程変わる訳で -
ふーん、そうなんだ
それと、今回のマウント取りはあまりにお粗末
「そんなの知らないのはよほどの素人だろ」てレベル
皆がわざわざ書かないこと -
やれやれ
元プロw -
元プロってなんですか?
何かの事情でもう楽器は吹けないってこと? -
自称プロってことでしょ
-
funk+chopin=artfunk←I think this is a natural fusion.
Can you see the goodness of this?
I love japan!!!!!!!! -
https://i.imgur.com/qQiRIWK.jpg
https://i.imgur.com/tqF1n8M.jpg
https://i.imgur.com/vf3NUjC.jpg
https://i.imgur.com/srzcVF2.jpg
https://i.imgur.com/yJjysCa.jpg
https://i.imgur.com/mbbNOPp.jpg
https://i.imgur.com/iFtGjU2.jpg
https://i.imgur.com/cmV2fZT.jpg
https://i.imgur.com/x14gqhG.jpg
https://i.imgur.com/2KQgcjm.jpg
https://i.imgur.com/5kzGLI2.jpg
https://i.imgur.com/NPtDh6c.jpg
https://i.imgur.com/Pl78pGQ.jpg
https://i.imgur.com/huNqZ68.jpg
https://i.imgur.com/Y2n6etV.jpg
https://i.imgur.com/01XHJdI.jpg
https://i.imgur.com/nMN745I.jpg -
cisの上ずりは殆んどの曲で気にならない事が多いけどEが低いのは出た瞬間に「ハァ?」と思うぐらい音痴な感じがするのですが
調による影響が大きいのですかね、ある調ではEが下がると致命的になるとか -
一般的に高いより低い方が気になるってのもある
-
ソロの楽器なんだから少し高い方が伴奏から浮いて音がくっきりするけど
低いのはあかん
埋もれるわ気持ち悪いわ -
頭部管だけ14kにするのと管体全部が9kの楽器ではどっちが金らしい音がすると思いますか?
また頭部管をトマジなどに変えて使う前提で購入するなら本体はムラマツが安定なのですか?
ヤマハやその他メーカーのボディではうまくいかない? -
そういうのは結局のところ机上空論
試奏させてくれるところを探して実際に吹いてみるしかない -
楽器に音求めるのは素人
まあカモだよね
大事なのは堅牢性と一貫性だよ楽器は。大事なのは本人の声 -
そうは言っても、合う合わないは存在するぞ
-
結局は自己満だがそれで良いんだよ
-
楽器を替えたら苦労していたのが簡単にできた、とかあるんだけどねぇ
無理して合わない楽器で苦労する必要あるの?
ま、ここに巣くう元プロさんはどんな楽器でも同じように吹きこなすんでしょうけど -
簡単にできたって思ってるだけだけどそれでしあわせならいいんじゃないの
-
ムラマツの人が言ってたなあ
9Kは鳴りが軽い印象だけど、ニコレが吹いたら全然そんなことなかったって
あのレベルになれば、ね
そして、ここにいる元プロさんも -
楽器変えて「できるようになった!」なんて事はないんだよ
よくダメな音大生とかが「こっちの方が低音出る〜」とか楽器選んでるけど聴いてる方からすりゃ(どっちも出てませんねー)
でも本人は幸せそうだし良い事。楽器は売れないとね -
ニコレの音ってあんまり憧れる人いないよね?けどテクニックの安定感とか音のつなぎ目が分からないぐらい
見事なレガートとかニコレが一番玄人好みだと思う。
ランパルとかゴールウェイだと不安定で立ち上がりで音が割れたりスカってる事なんかしょっちゅう。
けどニコレの音って太いけど透明感がいまいちだよね、もうちょっと高い周波数成分が含まれていれば完璧だった。 -
情報古過ぎ
-
>>79
それは先生の基準であって、当人には十分な進歩なんですよ
自分のより高い楽器試奏して思うのは、
「確かにこちらのほうが望む音が出る。しかし、このレベルならちょっと練習すれば達成できるぞ」
買い換えに踏み切れない理由なんだな
毎度のこと -
>>80
では、ディーター・フルーリーとか -
だから言ってるでしょ
それでいいんだよ
どうせ人前で吹いてみんなが喜んでくれるレベルじゃないんだから
勘違いでもカモでも良いんですよ当人が満足なら -
フリードリヒ大王の話でもしててくれ
-
最近の人達の話題をしてもオジサン達ついていけないでしょ?
キム君とか齋藤華香さんとか言っても?でしょ。フルートじゃないけどクロエチュアも知らんのじゃないかな。 -
センス無し
-
技術があるなら銀そして金と素材が重くなればより響かせることができる
最初は軽く吹きやすい素材の楽器で練習したほうが良いのかな
楽器の違いで言えば慣れの問題だけどEメカ無しからEメカ付きで吹きやすくなるってことはあるかな -
重い金属で響きが増すって事はないよ。音色にそれぞれ特徴は出るけれど。ああいうのは
頭悪い音大生に徐々に楽器を買い換えさせるってメーカーの作戦なんですよ。最初から何吹いても何の問題も無い。
金持ちの年寄り初心者がいきなり14K買ってたけど普通に上手くなってたよ。 -
そそ、金属の物理的特性がどこまで音に影響するのかは疑問ですね
音の影響が大きいのは何と言っても歌口の構造でしょ 何色の楽器かは誰でも区別出来るけれど、楽器の作りについては製作者以外の人には分からないから話題になりにくいのだと思います。。。 -
タンポを調整するリペアマンによって音が違うぐらいだから些細な事でも音は変わりますよ。
ギターでもネジの締め具合ひとつで音や弾き心地は変わります、これは山本恭司も言ってる。
それを変わった変わらないで喜んでいる次元じゃなくてどう変わったか、僅かな違いでも良い方向に
か悪い方か判断できるのが耳とセンスだと思います。 -
賛成
-
金属の物的特性で音が変わるのは明らかですよ
力学的な頭があれば、当然とわかる
密度・弾性率・内部抵抗の三要素
ちなみに、貴金属価値が高いほど音が良いとされる(好みはありますが)のは、本当の偶然だそうで
意外なとこで、チタンが良かったそうです
でも、チタンは加工がものすごく難しいですからねぇ
24Kより高くなるかも知れない -
音色が変わるのは当然だけど音の響きの量はほぼ変わらないって話
金の方がボリューム出るって信じこまされてる人は多いけど
木管の方が鳴ったりすることなんてよくある -
チタンは吹いたことあるけどビャーン!てやかましく鳴るばっかりで全然ダメだったよ
すごく管厚を厚くしなきゃ厳しいかなとは思ったけど見ないね最近 -
フルートって精密な手作業で作られていてボストン系などは宝飾的側面も持っているのに所有しても資産価値乏しいですよね。
雲上腕時計のパテックフィリップ、オーデマピゲ等は3年で100万が300万のプレ値になったりして中古でも新品価格を上回るのに
フルートにはそういうのが無いのがショボい、600万のフルートでも買った瞬間に市場価値は半値以下でしょ。
腕時計なら一年後に800万超えてもおかしくないししかも底堅いから値下がりすることも無い。
ていうかパテックフィリップがフルートを作ったらどんなのが出来るだろうって興味ありますね。 -
装飾品じゃないしストラディヴァリみたいな希少価値もないし
当然でしょう -
ユーザーの絶対数は対して変化ないのに、新作が市場に出続けるから、そうなるでしょ
ヘルムート・ハンミッヒとかになると、上がる一方じゃないの?
>>96
チタンは試作で終わったと思ってた
完成品もあるんだ
たしかに、音がよほどよければ、無理してでも商品化するでしょうね -
フルートは欲しい人が少ないから高値がつかないだけでしょ。。。ヴァイオリンはバロック時代から形が大きく変わっていないし、名演奏家の手から手に名器が受け継がれて来た歴史がある フルートはそういう楽器じゃないからね。。。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑