-
テレビドラマ
-
【テレ東月22】リーガル・ハート〜いのちの再建弁護士〜【反町隆史・小池栄子・和久井映見・橋爪功】
- コメントを投稿する
-
出演者が登壇しない試写会とかw
-
「思ったねやっぱ
・・・何つーかさぁ
ムカついてるわけじゃん?オレ
中学時代
あいつから呼び出しかかってきて、オレ先輩にボッコボコにされてさ
横で黙って見てやがってさアイツ」
何年前の話だよ
サタケ柔道やってたじゃん やりかえせばよかったじゃん
「いや柔の道に反するよ やれば勝てたよ俺
まぁお礼参りが怖いってのもあるんだけどさ」
で偉くなった かってのパシリ、反町隆史に
こんどはお前がお礼参りだ
有名人に怨恨テロだ -
この枠は楽しみ!
-
凛花先生待ち
-
反町さんかww
-
スパイラルは面白かったけど期待していたのと違ったからこの作品はハマると良いなぁ
反町さんカッコ良すぎる -
確かに反町かっこいいから楽しみ
-
スレの伸びが牛歩で草
こりゃ、コケるのは確実だなwww
さすが低視聴率俳優主演wwww -
もうスレ立ってたんだ
-
スクエアのメガネだと鋭さ増すけどウェリトンだと優しく親しみやすく見えるんだね
-
これどこまでをドラマで描いてどこを省くのかな
債権分野専門の弁護士ものって
弁護士って専門を決めるよね
一般的に何でも取り扱うイメージだけど -
「思ったねやっぱ
・・・何つーかさぁ
ムカついてるわけじゃん?オレ
中学時代
あいつから呼び出しかかってきて、オレ先輩にボッコボコにされてさ
横で黙って見てやがってさアイツ」
何年前の話だよ
サタケ柔道やってたじゃん やりかえせばよかったじゃん
「いや柔の道に反するよ やれば勝てたよ俺
まぁお礼参りが怖いってのもあるんだけどさ」
で偉くなった かってのパシリ、反町隆史に
こんどはお前がお礼参りだ
有名人に怨恨テロだ -
オリジナルでも小説原作でもなく
実在の弁護士がモデルでその方の本からでもあるから
どういう作りになってるのか、楽しみにしてる -
まだ、どんなテイストなのか分かんないね
-
この枠で初回2時間は初めて?
-
記憶にないな
-
>>16
史上初って言ってるから初めてみたいだよ -
そう言えば、初回2時間開始ってもうない
せいぜい30分拡大
相棒ももうやらなくなった -
ポスターみる限り
最後はスカッとする作りと予想 -
7/22スタートか
どれだけ待たせるんだ -
>主題歌 水谷果穂
へー
それと初回9時スタートって月9にぶつけてくるんだ
へー -
保守
-
堀井新太が法律事務所のメンバーで出るみたい
マッサンのハナ&一馬じゃん -
待ってるよー
-
まだか
-
楽しみ
-
明後日
-
宣伝を裏切らない良い人情ドラマだといいな
-
今日リーガル放送開始だね
-
TVKで水曜どうでしょう見ようっと。
-
強く
正しく
諦めず -
まあ反町とか起用して21時台にフジ見てる層も取り込もうという魂胆なんだろうけど、
逆に旧来のコアな視聴者層に逃げられるかもな。 -
最後、高島は出て来ない方がカッコ良かった気がする
審査部のデスクで(俺も甘いな…)的に微笑むくらいで -
面白かった
-
反町の芝居なかなかやな
-
この2時間ドラマ単発で終わった方が良かったかもな
悪徳銀行をこてんぱんにやっつけるのかと思いきや拍子抜け
ただ単にいい話のドラマじゃすぐ飽きるかな -
反町は若い頃より今のがいい
なかなか良かったよ -
反町、ほめられてるね。
でもドラマとして退屈じゃなかった? -
無駄な死人
くさい土下座
簡単な銀行屋
脚本がひどい -
水谷豊の靴を舐めて生き残ってるような反町隆史が主役をやるに相応しいドラマだったな
感想もほとんど無し -
タイトルにあるじゃん
〜いのちの再建弁護士〜
普通見放す破たん経営とその従業員を再建していくんでしょ -
最後までウジウジ引っ張ってたスパイラルよりはよさげ
-
小池栄子演技は上手いねえw
-
倒産を父さん、再建を債権と発音する低学歴反町には無理な役だ
-
第1話 橋爪さんのセリフの「〜煮詰まっている」が真逆の意味で使われていた。
脚本家が馬鹿だけど大丈夫か?いろいろ法律用語が出てくるみたいだけど、
間違いだらけになるんじゃねぇの?脚本家が馬鹿で、現場も誰も気が付かないって致命傷だな -
あれだけの借金経理が気がつかなかったってw
-
元ネタのプロフェッショナル探して見てくれば
もっと、え?ってのがある -
ヘッドハンター *4.5__*3.5__*3.4__*3.7__*4.2__*2.6__*2.8__*3.1(終)_________*3.48 江口洋介 小池栄子
ラストチャンス. *6.1__*4.9__*4.7__*4.6__*3.9__*4.9__*4.2__*5.5(終)_________*4.85 仲村トオル 長谷川京子
ハラスメント.. *5.2__*5.5__*4.8__*5.0__*4.6__*4.9__*5.1__*4.6__*4.7(終)._*4.93 唐沢寿明 広瀬アリス
よつば銀行 *4.6__*5.1__*4.1__*4.6__*4.5__*4.8__*3.8__*4.8(終)_________*4.54 真木よう子
スパイラル *3.5__*3.0__*3.2__*3.8__*3.1__*3.8__*3.9__*4.3(終)_________*3.58 玉木宏 貫地谷しほり
リーガルハート *5.4__ 反町隆史 -
反町がしてた時計ってパネライの何か分かる人!
-
日曜劇場のように演技演出が過剰じゃなく自然だから見やすかった
-
いま見てるが、債権者集会(それも正規の金融機関の)がリアリティ無さすぎでフイタw
ちゃんとした弁護士が介入して2割回収なら「御」の字だわ
法的処理なんかしたらパーセントのオーダー(ふつうは、管財人費用と税金で全部
もってかれる)
即答で 「で、担保は?」 となるのがふつう。あんなに荒れない。闇金の集会じゃあるまいし
会社潰して誰得よ? -
ドラマニーモンクイータイマン
-
文句言ってもいいじゃない
-
やっぱりドラマって“水戸黄門の印籠”タイムに嘆願署名が集まるんだなぁ。
-
反町は好きだけど演技はもう一つインパクトが足りないな。
この枠、四つ葉銀行までは面白かったけど、ビジネスものも種切れかなあ。
パラリーガルがもっとイケメンなら良かったのに。 -
債権者集会擬きで潰せ潰せで満場の拍手が子供じみててワロタた
あの金融業者達は融資の際担保取ってないの?
担保取ってればそれを実行してしまえばいいわけだよな
債権8割カットの私的整理や民事再生法による法的整理のどちらも待たずに
さっさと抵当権実行して債権回収してしまえばいい -
今時女に「だから結婚できないんだよ」と言う若い男いるか?そこまで口悪くないよ
妙に古臭い脚本 -
毎回人情で解決だと見るのきついな
-
反町のメガネプレイと薄い顔芸を見せたいという演出意図は十分伝わってきたw
次回からどうなるかわからんが、一話完結で企業再生を描くのはキツいんじゃないかな
テンポの悪いダイジェストみたいになっちゃうんじゃないかとちょっと心配だわ -
「佐々木原さん、今の発言は個人的なものですか?それとも組織的な発言ですか?
だとしたら許せない」
この台詞、何度聞き直しても意味が分からないのだが
本当に脚本にそう書いてあったのだろうか? -
メガネで知的に見せようとしてるんだろうけど、変装して逃げてる犯罪者みたく見えて草。
-
矢田ちゃんゲストか
切ろうと思ったのに予告編でぐらついてしまった -
反町はいい感じに歳を重ねたな
しかし棒寄り演技は変わらずかw
でもまあそんなに悪い印象は受けなかった -
銀行強気だけど
税金投与されてない銀行って
今あるんだっけ? -
だんだん話に引き込まれて行った
説明が入るので理解出来たし来週は旅館再生、リアルにテレビで取り上げてるのを見た事があるので楽しみだ -
スパイラルより面白そうだな
小池栄子のキャラが、反町ボス弁の愛人っぽく見えたが? -
この枠、1発目のヘッドハンターが面白くてその後gdgdだよね
原島浩美はまあ見れたけど
何でこんな温い内容ばっかりなんだろう -
あんな総会屋みたいな銀行員が本当にいるのかという気がするけど
会社の看板があるとそうなるのだろうな -
池井戸潤シリーズでもこんなあからさまな銀行員なんているのかと思ったが
それ以上だからなw -
同じ法人相手でも不動産融資なら
銀行は何も言わずに放棄する印象があるけど
陰ではあんな風に経営者を追い詰めているのかな -
実際に就いた職種以外、実はそこまで詳細を知らない
-
銀行員は、回によってキャスティングが違うの?公式ホームページに高嶋政宏や牛松載ってなかったし。
-
事故死した同級生とバンハラ黒眼鏡はそこそこ見るモブ俳優だからまた出るんじゃないの
-
まだ反町のキャラがつかめない
反町ってそう言えば今までクセの強い役しかして来なかったんだなあ
ワイルドなイケメンとかエリートだけど押しの強いイケメンとか冷酷なイケメンとか
バカで無駄に明るいイケメンとか熱いイケメンとか
2話くらいでなじめるかな? -
普通のおっさんとか、父親役が多いけど?
-
>>83
イケメン言い過ぎww -
これさ、魚さばく動画のyoutubeが受けて熟成サカナ海外にも輸出で来て
リアルで再建できる
とかならもっと納得できるのにな -
高橋ひとみがいい人すぎ(w
-
この枠全部見てきたけど、一番つまらなかったな
まぁ見るけど -
>>84
限界集落株式会社のやや冴えないおっさん役が良かったな -
反町は結構好きだし、リーガルものも興味あるから見たけどきついなーこれ
・2時間なのに緩急がない、盛り上げるためにはその直前に息抜きシーンを入れてこそ輝くのにそれもなし
・反町が「頑張りましょう」「大丈夫」というけど、大して根拠もなく、相手が譲らなきゃ終わってた
・「会社は家族です」という台詞や社員の「どんなに辛くても付いていきます」から漂う昭和魂のブラック企業臭
・銀行側の言動がおかしい、会社がつぶれたら全て無なのになんでそっちに寄せるのか
・反町の「倒産」が「父さん」
・解決の糸口が人情、感情、同情 -
キャストは良いのに全く面白くないな
これならアマプラで過去の作品観てたほうがマシ -
だらだらしてるつくりだといいたかったんだよ
つまらないドラマだったね -
キャストといいテーマといい、今期一番楽しみにしていたドラマだったのに
とにかく最後まで見るのが退屈で苦痛だった
それでもひたすら主人公が苛め抜かれて毎週ピンチの連続で最終回でちょっとだけスカっとするだけだった
前作のスパイラルよりはマシ・・・なのか? -
>>72
税金投入と言っても、一部の潰れちゃった金融機関以外は国が半強制的に金を貸しただけだからね
主に転換社債だったので、途中で株式に転換して最終的に市場で売った額は最初の貸付額より多かったと記憶している
(つまり、投入した税金より多くのカネが国庫に戻っている) -
初回見る限り、内容どうこうってよりは反町をいかにカッコよく見せるか
いかに気持ちよく演技してもらうかに重きを置いた演出なのかなって印象だわ
ゲストも役に合わせてっていうよりは知名度優先のキャスティングって感じだし -
正直話はイマイチだった
小池栄子見たいから次回も見るけど -
1時間でまとまる話
人情話だとドラマが薄くなるから、スキーム中心で進めてほしい
にせ反町の露出が多かったので、久々見る本物が渋く見えて良い
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑