-
テレビドラマ
-
【倉本聰】やすらぎの郷・やすらぎの刻〜道 14郷目【石坂浩二】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
テレビ朝日「やすらぎの郷」
2017年4月3日〜9月29日
https://www.tv-asahi...o.jp/yasuraginosato/
「やすらぎの刻〜道」
2019年4月8日スタート 毎週月曜〜金曜昼0:30〜0:50/テレビ朝日系
BS朝日(再放送) 毎週月曜〜金曜 7:40〜8:00
https://www.tv-asahi...o.jp/yasuraginotoki/
スタッフ
作:倉本聰
音 楽:島健
主題歌:中島みゆき「慕情」「進化樹」「離郷の歌」
演 出:藤田明二、阿部雄一、池添 博、唐木希浩
チーフプロデューサー:五十嵐文郎(テレビ朝日)
プロデューサー:中込卓也(テレビ朝日)、服部宣之(テレビ朝日)、山形亮介(角川大映スタジオ)
制作協力:角川大映スタジオ
制作著作:テレビ朝日
出演者
【道】昭和編
根来(浅井)しの…清野菜名
根来公平…風間俊介
根来アヤ…岸本加世子
根来冴次…佐戸井けん太
根来公一…佐藤祐基
根来公次…宮田俊哉(Kis-My-Ft2)
根来三平…風間晋之介
根来鉄兵…平山浩行
【道】平成編
根来しの…風吹ジュン
根来公平…橋爪功
【やすらぎの刻】
菊村栄…石坂浩二
菊村律子…風吹ジュン
白川冴子(お嬢)…浅丘ルリ子
水谷マヤ…加賀まりこ
真野六郎(マロ)…ミッキー・カーチス
岩倉正臣(大納言)…山本圭
白鳥洋介…上條恒彦
高井秀次…藤竜也
原田剛…伊吹吾郎
桂木怜子…大空まゆみ
中川玉子…いしだあゆみ
香川さくら…丘みつ子
那須十三郎…倉田保昭
蒟蒻亭乙葉…笹野高史
辛坊修…ジェリー藤尾
九重めぐみ…松原千恵子
岸井さとみ…水野久美
水沼六郎(ロク)…橋爪功
九条摂子(姫)…八千草薫
名倉修平…名高達男
名倉みどり…草刈民代
有坂エリ…板谷由夏
前スレ
【倉本聰】やすらぎの郷・やすらぎの刻〜道 13郷目【石坂浩二】
https://lavender.5ch....cgi/tvd/1565577624/ - コメントを投稿する
-
>>1
乙 ありがとう -
NEWS司会の24時間テレビで
当時メンバーだった山下智久が車椅子になった元同級生に対しての行い
24時間テレビ・山下は友達を売る
http://live23.2ch.ne.../liventv/1251625923/
自分の幼なじみまで引っ張りだすかね?山下くん?
http://live23.2ch.ne.../liventv/1251625369/
656 :ユー&名無しネ:2009/08/23(日) 14:43:26 ID:zmY7u5pI0
山下って本当に最低の奴だね。
今まで少しも親しいとか言って無かった、中3で事故にあって
車椅子になった元同級生の「親友」の願いを叶えるために24時間でダイビングに挑戦!って(呆
山下はボランティア番組でさえキツイ仕事とか、初対面の障害者とかと関わるの嫌で
いつものようにダダ捏ねて、今までスルーしてた「親友」さんとやらをスタッフに探させて来たってか?
映ってた現場の様子も、自分は座ってるだけでゴーグルやボンベを全部周りのスタッフに咥えさせて貰ってるなんて小学生の初めてのダイビングか?それでボランティアで僕はこんなに善い事やってます!?
いつまでも派手で見栄えが良い楽な仕事ばかり選んで、ダルくてキツい仕事はやら無いなんて
司会の一員なのにいい歳して甘えるのもいい加減にしろ!
659 :ユー&名無しネ:2009/08/24(月) 00:22:54 ID:o0TS73hF0
>>656
すごく納得した
まあ24時間テレビ自体そういう番組ってのもあるとは思うが…
偽善山下にはピッタリの番組だね
あと山下って芸人とかの仕事は絶対できないだろうね
660 :ユー&名無しネ:2009/08/24(月) 01:00:12 ID:X7xwIAxY0
>>656
山下がカメラ連れて何年ぶりかに再会するシーンも
笑わせる程シラーッと温度差を感じるよねw
ネタに困って放置してた仲良くも無い奴を自分の仕事のために
見世物に使うなんて山下はリアルに最低だわ -
【道】昭和編
根来(浅井)しの…清野菜名
根来公平…風間俊介
根来公一…佐藤祐基
これだけになっちゃった(´・ω・`) -
出演者
【道】昭和編
根来(浅井)しの…清野菜名
根来公平…風間俊介
根来アヤ…岸本加世子
根来冴次…佐戸井けん太
根来公一…佐藤祐基
根来公次…宮田俊哉(Kis-My-Ft2)
根来三平…風間晋之介
根来鉄兵…平山浩行
【道】平成編
根来しの…風吹ジュン
根来公平…橋爪功
【やすらぎの刻】
菊村栄…石坂浩二
菊村律子…風吹ジュン
白川冴子(お嬢)…浅丘ルリ子
水谷マヤ…加賀まりこ
真野六郎(マロ)…ミッキー・カーチス
岩倉正臣(大納言)…山本圭
白鳥洋介…上條恒彦
高井秀次…藤竜也
原田剛…伊吹吾郎
桂木怜子…大空まゆみ
中川玉子…いしだあゆみ
香川さくら…丘みつ子
那須十三郎…倉田保昭
蒟蒻亭乙葉…笹野高史
辛坊修…ジェリー藤尾
九重めぐみ…松原千恵子
岸井さとみ…水野久美
水沼六郎(ロク)…橋爪功
九条摂子(姫)…八千草薫
名倉修平…名高達男
名倉みどり…草刈民代
有坂エリ…板谷由夏 -
>>1
やすらぎの乙 -
今日の公一兄ちゃんの苦悩っぷりが面白かった
頭を抱えて叫んでたww -
やすらぎの刻〜道 9月2日(月)〜 9月6日(金)
今は亡き根来三平(風間晋之介)の子供を宿したしの(清野
菜名)は、世間の目を欺くため公平(風間俊介)と結婚し出
産した。公平は、高嶺の花だったしのとの結婚に心躍らせる。
そんな中、ついに公平の元にも徴兵検査の通知が来てしまう。
しのと赤ちゃんを守るため、公平はある決意を固める…!
一方、公平たちの住む村に松岡一家が疎開してくる。根来家
は、東京から来た松岡夫人(横山めぐみ)とその子供たちの
世話をすることに…。
清野菜名、風間俊介、佐藤祐基、井上希美、木下愛華、谷遼、須森隆文、横山めぐみ (他) -
公平のナレの「兄さん、あなたは素敵です」って台詞、
北の国から大ラスの「父さん、あなたは素敵です」っていう純の独白思い出した。
そういや北の国からでも蛍が不倫の子を妊娠しちまって、
純が蛍に惚れてた幼馴染だかに頼み込んで出来婚のふりして籍入れてもらう話があったな。
倉本さん時代背景関係なくそういう展開好きなのかねw -
>>9
公一兄ちゃん自分が赤ちゃん取り上げなきゃと思ったのかなw -
じつはおめえ、サンペー兄ちゃんはあそこで思いを果たすことが出きったから死を選ぶことが
できたってだけで、シノちゃんが拒否してたらまだ生きてたかもな、ええっ。 -
>>13
そこは心残り出来てほしかったわ -
しのは、「妊娠6カ月に入ってる」と言っていたが
昨日のナレで、5月29日のアッツ島の戦の話、梅雨の季節になった、とあったから
しのが妊娠報告したのは6月の中旬ぐらいじゃないかと思う
1月1日の性交でできた子なら、最終月経開始が前年の12月17〜19日で
そこから数えたら、もう7カ月目に入ってる -
今日の男兄弟二人のドタバタ演技はなかなか面白かった
公一の咳は結核関係ないよね -
おいおい、横山めぐみったら
真珠夫人じゃないか
公一兄ちゃん、食われそう -
それとも公平か?
何か一波乱も二波乱もありそうな予感 -
>>20
おめえ、真珠夫人は結局、終生致さねえままおっ死んだんじゃなかったかな、ええっ。 -
>>19
ホントに三平の子なら7カ月に入ってるわけで
それにしてはお腹が出てなかった
ということ
そういう風に本人もホントに勘違いしてたら
10月の末に生まれると思ってたら、9月の二十日過ぎに生まれて
それはそれで大変だと思う -
昼ドラの真珠夫人では横山めぐみは娼館を経営していたなあ
-
公平が二人のことを思いながら
自分を顧みるのかと思ったら
二人とも大好きですで締めたとこは
良かったな -
アタシウム光線でアホども発狂しとるなw
明日はみ〜んなのみな実がいきなり来て
アイツ無いとか言いそうだし -
倉本聰は本当の父は別の人とか誰か分からないっていう話が好きなんだな
-
冒頭の姫のシーンはあれ何?
なんか唐突にぶつって挿入された感じがするけど
なんだったんだ -
三平兄ちゃんの子で良かったよ
海軍さんの子じゃないかと思ってたわw -
梅宮さんパートと姫パートは
元々の脚本にはなかったものを入れた感じだから
どこに入れるにしても唐突な感じになるね
ちなみに今週金曜日は全篇梅宮パートらしいw
また死後の世界ではどうこうとか言うんだろうな -
姫のパートは夢か幻想だとはわかってるけどちょっとゾッとしてしまった
京アニの事件からまだ日が浅いし…(´・ω・`) -
菊村はまだ「老後のしの役は姫」って考えてるよね
いつどんな理由で律子に変わるのだろう -
今生きてたら公平ちゃん何歳?90くらい?
-
>>35
大正13年生まれだったと思うから今年95歳 -
>>23
たしか貞操守り続けて最後にするよ -
テレビ朝日「やすらぎの郷」
-
>>37
ありがと、95か、長生きだな、95で死んでエンドか -
エーちゃんのコテージはおめえ、あの世とこの世の境目にあんのかもな、ええっ。
-
>>10
なんでネタバレするの? -
しの老け顔だからメイクすれば老人もできるよ。演技力が追い付かないと思うけど。
-
突撃実弾貫通だけは立派にやりとげたさんぺ
肉弾三ぺえ士
蜂並に一刺しで御陀仏 -
>>41
いいこと言うなあ -
昨日見そびれて、さっきTVerで見たんだけれど、
冒頭の唐突な姫の呪い揚げのシーンのいみがわからない… -
そりゃおめえ、前の分から見てねえとな、ええっ。
-
>>46
姫は「狡い私が嫌」みたいなことを言ってたね。
この段階での栄ちゃん脳内では、「しの=姫」だから、
(以下、ネタバレに非ず、推測)
しのは根来家で出産するために「三平の子」と言ったが、
実は、…かな?
『北の国』からの草太兄ちゃんは、
「牛は、誰の子かなんて考えずに子供を育てるぞ」と言って、
正吉をけしかけた。
蛍も平然と、その提案を受け入れた。
子供を育てることが最優先、嫉妬心や自尊心は二の次、
というのが倉本さんの考え方だろうね。
皮肉なことに「産めよ増やせよ」の戦時中も、この考え方なんだよね。 -
ふと思ったけど、三平としのって一泊した描写あったっけ?
公平が元旦に出発して2日の夕方に三平が戻ってきたって言ってたから間違いないだろうけど
テレビで見てた感じだと会って道端やら公園(?)やらで話して最後駅で憲兵に絡まれてたから
一泊したって感じあんまりしなかった -
自分で描いてて思い出したけど、会ったときから駅までずっと夜だったよね
駅で憲兵に絡まれてそこで別れたっけ?だったら元旦の夜に会って元旦の夜に別れたんじゃない?
三平がしのと別れた元旦の夜から、根来家に帰る2日の夕方まで何してたかはしらんが 当時の移動時間もよくわからん
って書いたけど、結局は俺の勘違いであの子供はしのと三平の子供だよね?まさかしのが嘘をついてるってわけじゃないよね?
でも>>48の言うとおり唐突な姫のナスの呪い揚げのシーンも気になる -
>>49
なんかごっちゃになってないか?
駅で憲兵に絡まれたのは公平が会いに行った時だぞ。
三平とは喫茶店で話して、
夜道歩いてる時にしのが家陰かどっかに連れ込んで「死なないで」からのキスで終わってた。
その晩の続き〜三平の帰郷までの描写はないから視聴者の想像にゆだねられてた。 -
あさだ、あ・さ・だーよ♪に思わず笑ってしまったw
公平、思いが通じてヨカッタね -
予告の前にテレビ通販生活
-
昨日今日と長男が色々面白いw
まさか幸子の案で結婚するとは、、意外だったわ
朝だ
朝だーよー -
ほんとに三平の子だとすると
看護婦寮は男子禁制だろう
二人はどこでいたしたんだろうか… -
9月19日、をえらく強調してたが
なにか意味あるんだろうか
IMARUの誕生日だ -
公平のしのの二人の姿を見てて
涙が出たよ… -
9月19日なら、もう生まれてもおかしくないけど
医者に診てもらってないから10月末か11月に生まれると思ってて、映画なんて行ったのかな -
しかしおめえ、ここで「無法松の一生」が来るったな、ええっ。
それにしてもよう、コーへーと見つめあってるときのシノちゃんって、えらく色っぽかったよな。 -
しのの妊娠を知った兄弟二人の熱演、迫力あったが、
しかし「馬の出産の手伝いは経験あるが、人間は」の件など、
一旦ツボに入ったら噴き出してしまってNG連発になりそう。
深刻な場面ほど、笑い出したくなるもんだから。
あの二人、最後まで笑い出さずにNG出さずに、熱演出来たのかな? -
三平も、誠意ある男なら自分が死ぬつもりだったらまるで「最後の冥途の土産に」みたいに
しのに手を出すべきではなかったんではと思うんだけど。
三平側にしたら、「死ぬ前に女性を経験し、しかも相手が好きな女だったらもう
思い残すことが無い」みたいなもんだろうけど、
女性の側にすれば最初に結ばれた愛する男が直後に死ねば思いが残って喪失感がすごいのでは。
まさか子どもが出来ることまでは想像出来なかったのは仕方ないにしても、
一時結ばれても、その女性に対し、その女性の思いに対してその後責任が取れないなら、
いくら衝動に駆られてもその女性を愛していたら衝動押さえるべきではと思うけど。
出征なら生きて帰って来る可能性もゼロじゃないけど、自殺の覚悟してたなら
その後、女性と縁を保つ可能性はゼロなんだし。
家族の迷惑考えずに徴兵拒否しようとした点と言い、冥途の土産にするためにせクスしたことと言い、
三平って軟弱で意志の弱い身勝手な男としか思えない。
倉本的には「すごい」「自分もそうありたい」という価値観なんだろうけど。
彼の女性観はどうも共感出来ない。 -
>>64
やすらぎのNG集見てみたいわ -
>>67
釣れますか? -
>>65
もし三平の子だとしたら、
たぶん、しのが積極的だったと思う。
三平には横須賀に土地勘ないし、…
出征する男に、女が積極的に出る話は、当時の男女の体験話や手記にも結構ある。
軍国少女だった「しの」すら変わる戦争の悲惨さに、
三平は殺し合いが更に嫌になって、…かも。
で、今日のは、面白かった。可笑しかった。最高!
結婚相手が公一ではなく、公平な理由が、横須賀に行ったかどうかとか、
朝だ、朝だ〜よ、♪とか。
公平、カッコよかったよ。 -
予告のおばさんは有馬稲子?
児島美ゆきもまだ出番あったんだな -
>>65
えーちゃんの妄想話にマジツッコミされてもポカンだわな -
>>65
えーちゃんの妄想話にマジツッコミされてもポカンだわな -
公平の今は言わない秘策がめちゃ気になる
-
公一兄ちゃんが長男として責任取れよと思ってたけどのり子さんが亡くなったばかりで
嫌だという気持ちが大きいんだろうけど横須賀行という理由もあったんだね。
まぁそんなの他人にはどうとでも言い訳できるから実際嫌だったんだろうけど
でも公平は身重だけど憧れのしのと結婚できてよかっちゃぁよかったのかな
できれば戦後におりんちゃんを引き受けて欲しかったんだけど・・・
おりんちゃん生きて満州の女郎屋から帰還できるだろうか -
考えたら、しのの名字って根来になってなかった?
養女になってた?
それなら戸籍上、きょうだいだし結婚可能なのかな。 -
考えたら、しのの名字って根来になってなかった?
養女になってた?
それなら戸籍上、きょうだいだし結婚可能なのかな。 -
考えたら、しのの名字って根来になってなかった?
養女になってた?
それなら戸籍上、きょうだいだし結婚可能なのかな。 -
ごめん、投稿されてないと思って再クリックしたら三重にもなってしまってた。
-
八一
八次
八三 -
>>65
これまでのエピソードから見てリードしたのは確実にしのだと自分も思う。
あと他の人も書いてるけど、三平は山に逃げようとしたのに公一に激しく責められて追い詰められての自殺だから
初めから死ぬつもりで抱いたわけではないだろう。
わざわざ薬を買いに行ったとはいえ衝動に近い自殺に思える。
私見だが、死ぬ前に思いを遂げたというより、そうなったことがむしろ自殺に向かう思考に拍車をかけたような気がする。
三平が死ぬ直前に「結婚して子供こさえて家族で暮らす夢が叶えられないまま死ぬのは耐えられん」みたいなこと言ってたが、
それはしのと両想いになれてセックスまで経験して、そういう未来がほの見えてしまったからこそ出てきた思いだと思うんだよね。
生への執着も、目と鼻の先にありながら幸福を見逃さざるをえないことへの絶望や無念さも
しのを抱いたからこそ強くなってしまったんじゃないかと。
…なんて劇中劇に熱くなっても仕方ないがw -
途中から見始めたので疑問なんだが
なんで三平だけ「公」の字が名前に入ってないの?
ひとりだけ他所の子かと思ってた
なんかキャラに合わない名前だし -
どうもすいません
-
しのは養女じゃなくて里子なんだと思ってた
里子だと戸籍上は元の苗字だけど普段は里親の苗字使うって人もいるみたいだし -
兄が戦死して弟と結婚というのはよくあったから、結果的にはそんなに
違和感ないところに落ち着いたのでは -
戦前のああいう農村だと
元を辿ればみんな遠い親戚みたいなものなんじゃないの -
根来家は全員独身だからな
昔の農村だと夜這い上等で結婚が追い付かない事もあるから
未婚で子どもが出来たら一族の既婚者にはめ込むってマジでやってたから
父ちゃん母ちゃんが生きてたら公平の末の弟妹として届け出る選択肢もあり得た
もっとも、両親生きてたらここまでこじれてなかっただろうけど -
兄弟の名前のことはちょっと気になってた
ふつうに公三でいいんじゃないかと
深読みして三平の名前に何か意味があるんじゃないかと思ってた
公平はナレーターでストーリーテラーの役割もしてるので公平にしたのかと -
今日のしのは
お乳触ったでしょ
に次いで良かったな -
予告は有馬稲子か
年とると有馬稲子もピンクの電話のみやこも
一緒だな -
ばん妻の無法松は43年なんだな
よく映した
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑