-
テレビドラマ
-
【テレ東木24】下山メシ【志田未来】
- コメントを投稿する
-
木ドラ24「下山メシ」
テレ東 11月14日(木)深夜24時30分スタート!
イラストレーターのいただきみねこ(志田未来)は、ここ2年程前からは仕事の合間を縫って、趣味の登山を楽しんでいる。
そんなみねこにとっての一番の楽しみは、山を下りた後に食べるご飯、通称「下山メシ」。
登山後の体に染み渡る居心地の良いお店とご飯は、普段は躊躇してしまうハイカロリーな食事さえ罪悪感なく頼めるから不思議だ。
みねこが今日登るのは、東京では高尾山と並ぶメジャーな山・【御岳山】。
昭和の雰囲気を残した【はらしま食堂】で、長年愛され続ける【あじフライ定食】をお腹いっぱい堪能する。「よし、下山しよう。」
志田未来 / 今西祐子 / 上野詩織 / ふくだももこ / 北畑龍一 -
未来ちゃんなら安心して観れるな
-
福岡はじまた
-
志田未来の演技うまいな
-
なかなか良かった
テレ東のグルメドラマで3本の指に入るかも -
お通しに柿ピー 280円
-
支払い1800円
アジフライ定食 1000円
コロッケ2個 200円
生ビール&お通し(柿ピー) 600円
か -
女がメシ食うところはどうしても性的に見えるから美味そう依りエロいだわ
-
揚げ物&揚げ物w
-
紺野彩夏ちゃん出てくると思ってなかったから得した気分だわ
可愛いよな -
孤独のグルメの女性版
ただ「下山」とくぐっているから難しいそう -
先客の女性は黒谷友香だったんだな。顔のアップがなかったけど、これからも登場するのか。
うらじぬのは痩せて男みたいな声出してたけど、どっか悪いのかもよ。 -
しもやまメシって何なん
-
孤独と違って音楽なしで咀嚼音聴かす演出くらいかな。
-
わざわざ渡し箸をさせる意味がわからない
-
ジョッキビール飲んで、あの定食は自分は食えん。
-
黒谷友香がセリフもないようなモブ役するんだ
シチュエーションにひねりがなさすぎて、よほど志田未来のファンじゃないときついかな -
志田ちゃん めちゃかわいい
ずつと見ていられる
ぎがんとかわゆすなぁ -
コロッケの中のコーンを「とうもろこし」と言ったのは何かこだわりがあるのか
-
>>18
いくら台詞がないからって、あの役をモブとは言わないだろ -
>>21
クレジット見ないと黒谷だとわからない扱いだったやん -
出だしは初めての登山風だったのにブログ書き終えたら今日も美味しい下山メシでしたと
いつもやってる風になってたね -
コロッケの中のコーンとグリーンピースって
業すーで売ってそうな冷凍野菜コロッケだなと思った -
50代だがあじフライ2尾とコロッケ2個はきつい
-
憧れの1人登山女性として今後も登場するんじゃないの?
-
コロッケ割ってグリンピース出てきたら発狂する。
-
志田はジェネリック浜辺美波
浜辺を起用したいけどできない時に志田を使う -
160センチあれば何倍も活躍したと思う
-
じゃあ20年後はジェネリック泉ピン子だな
-
履いてた靴マムートのデュカンハイだった可愛い
-
孤独のグルメと鉄オタ道子2万キロが好きな俺の為のドラマ
-
登山の部分が本当に意味無いな
“ぼっちざ外食”の方が良かったのでは? -
黒谷は今後もストーカーのように何故か店に行くとビール飲んでるはず
-
志田は山登ってるが黒谷は下でビール飲むシーンだけだから楽でいいなw
-
その分、ギャラが安い
-
台詞もBGMもなく、黙々と食べるだけの2分間
-
>>35
登山のシーンがないと、あのカロリー高めの食事が不自然になる -
孤独のグルメのフォーマットをなぞっただけ、としか思えんな
俺は原作知らんけど、原作者およびそのファンはこんなんじゃねー、と怒ってそう
俺は志田未来も登山もアジフライも好きで、ぜんぶ合わせたこのドラマが嫌いなはずないのに、
なぜだ
このいまひとつ受け付けない感情は -
アジフライは生姜醬油で食べると美味い
-
アジフライはソースかタルタルでしか食べたことないな
-
今はアジフライもコロッケも業務用冷凍食材があるのよねしかもわりと美味い
-
まぁ確かにアジフライ2匹+コロッケ2個は若くないと胃もたれするな
-
ヒザに厳しいので今日の下山はケーブルカー
先週はロープウェイ -
いぶり暮らしは同棲してる設定だったけどこれはコミュ障気味なのか
やっぱり志田は芝居上手いからピンで主演が良いな
モノローグも抜群に上手いし他の出演者要らないくらい -
木に居たの横澤夏子かと
うらじぬの誰よって思ったら有名所のドラマ出てるんだな -
>>44
松重「すまん」 -
カメラの前で黙々と食事する志田ちゃん少し照れてて可愛い
終盤の劇中歌も邪魔にならず良い選曲
あれがED曲でも良かった -
なんか似たようなグルメ番組ばっかりだな
-
旅ハイキング名所めぐり+孤独のグルメですかい
新手のキャンプしない歩くゆるきゃん的グルメか
ハイキング名所紹介の意味はあるかもね
御岳山ルート調べちゃったよ
高尾さんしか行ったことなかったから -
正面固定でモノローグも無しに延々食事風景のカットは志田未来好きでもさすがに長過ぎ
黒谷友香に似たBBAかと思ったら本人で胸中複雑 -
「下山のあとのお楽しみ」吉田類のにっぽん百低山の下山後を中心にドラマ化したみたいに思った
この前の記念すべき百座目が高尾山だった -
>>56
玉ねぎ天はソースで食べるなぁ -
監督がふくだももこ
9ボーダーコケさせた一人 -
今回もありきたりな定食屋だけど山を降りてする食事とするとあまりバリエーションは付けられないかな
-
はらしま食堂ってところのリアルレビュー見ると「老夫婦だけで営んでるから提供スピード超遅い」みたいな事書いてあったけど
このドラマで興味持った連中が大量に押しかけてきたりしたら店回らなくなってやばいことになりそうなんだが… -
コロッケもアジフライも冷凍物だったな この程度のが続くのか
-
>>56
丸亀製麺でかき揚げにソースを覚えた -
アジフライは孤独のグルメに負けてる。松本明子回。あれはうまそうだった。
-
>>65
自分にはベスト回 佐藤蛾次郎とのかけ合いも面白かった -
看板娘は櫻坂46田村保乃と思って見てたら違った
あれ誰? -
食堂のクチコミ見たら食べたくないなw
-
はらしま食堂なんて何の長所も無さそうな田舎の食事みたいな感じ
都市部ならすぐに潰れそう
遠くからわざわざ行く価値なんか無いだろう -
俺なら下山してまずやりたいことは風呂
スーパー銭湯付属のレストランで、風呂上がりのビールが理想
なければ近くの駅前の銭湯と酒場のビールだな -
前半のギャグ部分すべってたな
-
この手は既視感ありありでハマりそうにないわ
-
>>72
ギャグ部分のブサ女は うらじぬの -
YouTubeで見た
あまり面白くない -
人妻じゃない女優にやってもらいたかった
-
『不適切にもほどがある』に出てた中井千聖かとおもってたらうらじぬのだった
-
これ外れじゃね?
つまらなかった -
フォーマットがちと弱いよな
だからムダな小ネタ挟まなきゃならない -
なんか勘違いしてる奴多いけど
これは志田未来をひたすら愛でるドラマだよ
志田以外の出演者不要なんだがそこは譲歩してやる
ドラマの内容を気にする人は見ない方がよろしい -
色々覚えたからのあの演技だもんなぁ
-
人妻なんだよなあ
-
グルメ番組としてはこけるのか
たしかに旨そうにはみえなかったな
志田未来を旨そうと思う奴だけの番組か -
そもそも「下山メシ」のタイトルがピンとこない
げざんめしと読めずにしもやまめしと読んで、人名?と勘違いした
というよりイメージが湧いてこず、ああ登山の後に下山して腹減らして食う飯ね
と理解するのにタイムラグがあった
ストレートに登山メシのほうがイメージしやすいのにとも思う
山頂で食う飯のことじゃないというこだわりなんだろうけど
行きと帰り含めて「登山」という行程だと思えば「登山メシ」でも良かったような -
山登りだけに飲むコーヒーもマウントレーニアなのか
-
一瞬、下山総裁のメシかと思うわな
-
コロッケに醤油、アジフライにソースだと!??
逆!逆逆!!逆逆逆!!!!ありえんアリエッティー! -
アジフライは油への投入シーン見ると冷凍だな
自分で捌いたのを冷凍か市販品かは分からんけど -
俺は面白かった
志田未来ってこんな顔だっけと思ったけどただ食べるだけのシーンが新鮮
他のドラマだと音楽や台詞を入れちゃうけど食べるところだけで持たせるなんてさすがの志田未来だ
これ見たから昨日のお昼はコロッケ買いに行っちゃった(アジフライは無かった) -
そもそも冷凍物出す店紹介するなよ。少なくともグルメドラマなら。ラーメン、うな重、定食、見た瞬間お察し。
このレベルの店出すならマジで意味ねーんだわ -
下山メシというより登山前の腹ごしらえにしか見えなかった
-
登山で頂きメシって番組がすでにあるからやむを得ずなのかもしれん
-
見てる人あんまいないかなと思ってたら
意外と賑わってるなw -
まぁ下山の後ならメシより風呂のほうが良かったな
-
お前さん凄い、登山の後に日帰り湯よってさっぱりしてメシを食う
これならもっと受ける絵ができたかもね
汗かいた後の風呂はキモティエエー!アンド、メシうめぇえー!って
まあ志田ちゃんの入浴シーンお色気皆無かもしれんけど
意外と新発見があったりして良かったかもなは -
どうしても「しもやまめし」にしか読めん
-
山は早くから登り明るいうちに下山する
ルール的に合ってるドラマ -
登山と言うより山歩きだな。トレッキングていうやつ。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑