-
エヴァ
-
【TV】新世紀エヴァンゲリオン総合スレ11【EOE】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
テレビ版、第壱話〜最終話、シト新生、劇場版(第25話・第26話)についてまったり語るスレ。
※新劇場版、及びその他の派生作品の話題は各専用スレでよろしくです。
☆関連サイト
・evageeks.org
http://www.evageeks.org/
・evageeks.orgevawiki
http://wiki.evageeks.org/
・テレビ版とビデオ版の違い
http://www.mars.dti..../~yato/eva/video.htm
・テレビシリーズ企画書まとめ
http://plginrt-project.com/adb/?p=9956
前スレ
【TV】新世紀エヴァンゲリオン総合スレ10【EOE】
http://mao.5ch.net/t....cgi/eva/1504171583/ - コメントを投稿する
-
>>1
乙! -
おつです
-
これは新スレ!?そうかそういうことか>>1
-
荒らしは無視してシンジとアスカのお互いの気持ちを考察していこう
-
>>6
リリスに帰化しとるわけやから死ぬことはないはず -
ゼーレの補完だと死ぬぞ。生まれ直すわけだから
ゲンドウの補完だと溶け切った自我では自己を意識できないからやはり死んだも同然 -
マダオプロジェクトは妻に会うついでだから余計に迷惑だよね
-
シンジはカヲルが好き
-
それは本編でシンジが吐露してるからそうなんだろうね
-
ゼーレのシナリオだと生まれ変わったらより完璧な人類になって帰ってくるのだろうか
-
ふつーに群体の人類として生まれ変わる説と
完璧な使徒みたいな群体の人類になる説と
単体の使徒みたいな人類になる説とがある
まあ新劇のカヲルのセリフを見ると前者っぽいね
「古の生命体を贄とし、生命の実を与えた新たな生命体を作り出すためにね」 -
EOEでミサトさんが言ってた行き詰った群体としての人類を
単体の完全な生物に進化させるってのはゲンドウの考えてた方なのかね -
ゲンドウはユイに会いたいだけだからな?
-
ゼーレの目的が未だに分からん
ゲンドウ案が嫌で邪魔したらしいが最後は納得してたようだし
補完が成功すれば何でもいいのか -
そもそも永遠の命も知恵も手に入れた完全な単体になったとしてそこから何するんだというね
初号機同様宇宙さまようのか? -
エヴァ2だとゼーレ側の補完が成功した場合巨大リリスが何も無い崩壊した地球にぽつんと立って終わりだった
ああなるのかな -
エヴァ2はゼーレが選ばれた神になるなんて解釈してるから当てにしない方がいい、あれはだめだ
>>16
あれは納得はしてない、というかシンジがあんな選択することを予想してない
よっしゃ計画成功やな還るわ→その後シンジがちゃぶ台返しで計画頓挫って形だと思う -
なんか、そもそもの話なんだけど、エヴァ=庵野の作品 ってイメージあるんだけど、何%くらい庵野の世界観なの?
原作はガイナックス、
監督は庵野、
脚本は庵野他数人、キ
ャラデザ貞本、
メカデザイン庵野と山下
だから、どれだけなのかなと。
漫画は貞本の世界観なんだろうか? -
漫画は貞本アレンジがかなり入ってはいるけど一応EOEの流れはほぼ同じだったな
個人的に前歯全部折ってやるとゲンドウがアダム飲み込むシーンはワロタ -
僕はここにいてもいいんだ おめでとうありがとう
は貞本のアイデアの受け売りだって聞いた -
なんか気持ち悪いのが湧いてんな…
貞本さんの原案ではマンガ版の性格だったが庵野監督が変えたみたいな話は聞いたけど?よーわからんわ -
漫画版も傑作
-
貞のカヲルなんてカヲル君だと認めない
所詮レイマンセーのためにレイ贔屓しまくった二次創作以下の何か -
漫画版はカヲルの魅力ないな
勿体ないことをした -
>>8
どっちにしろ厨二病臭いね -
>>12
新劇がループだとすると、補完しても何も変わらないような… -
>>32
あったかなぁ…無いと思うぞ -
>>32は儀式を始める時の「いささか数が足りぬが、やむを得まい」と
キールが溶ける時の「全てはこれでよい」を指してるんじゃないかと
でもそれはロンギヌスが戻ってきて計画通り補完を始められたからの台詞で
シンジが拒否して補完崩壊したのはその後ね -
>>36
調べたけど無いぞ
数が足りないってのはおそらく単に宗教的な意味合いでしかない(肉体溶かすための道具がエヴァで実際解かせてるから問題ない)
オリジナルが無くてもシンジが発狂してアンチATフィールド展開出来たけど本物が来たからよりちゃんと出来たって感じやろ
しかもリリスも釣られて出てきたし
しかしロンギヌス自体オーパーツなのにそれをコピーするってどうなってんだかな… -
自分質問いいすか?
旧劇場版でようやくアスカの母親の魂が出てきたり、ユイが初号機でベークライトぶっ壊して出てきましたけど
なぜもっと早く出てこれないのか? -
>>38
アダムやリリスの魂を取り出すとかいう謎の技術もあるみたいやしそれくらいは余裕なんじゃないか? -
アスカの母親はそれまで覚醒したことが無かったから寝てたんじゃね
ユイさんはもっと早く動いたれとは思ったわ
乗せて出てきてもなにもしないで量産機に捕まってろくに動かんし、補完計画のために自分の意思で捕まりに行ってるのかもしれないな…… -
子供の自立のために手を貸すのは最低限に留めているのかもね
-
アスカの場合は心を開いてなかった=母がそこにいると知らなかったから覚醒しなかったのでは
ユイさんは……なんだろう
エヴァを動かすのにもかなりのエネルギー的なものがいるのかもしれん -
母親+シンジを400%で取り込むだけであの巨体が動くってのも変な話だよな
人間一人の魂のエネルギー量すごすぎだろ -
話は変わるけど
東京に落とされた新型爆弾ってあれゼーレの仕業だったりするのかな?
セカンドインパクトで世界混乱、日本の首都壊滅で国連が主導で世界や日本を導く流れなわけだけど
日本の首都が滅亡すれば日本は臨時政府とそれを支援する国連によって復興することになる
当然そうなると国連があれこれ口を出してゲヒルン建設させたりネルフ結成させたりできるわけだ
あとネットでよく見る「ニューヨークが無くなったので国連本部も第二新東京市にある」って出展が何かわかる人いる?
もしもそうならまさに国連、その裏のゼーレの支配下だな…… -
>>46
新型爆弾が落とされたいつ?そんな描写あった? -
>>48
セカンドインパクトの数日後
ミサトさんがJAのお披露目で行ったところでしょ
9月20日、東京に新型爆弾が投下され50万人が死亡した(どこの国または組織から攻撃を受けたのかは不明)。
一連の災害・紛争による死者は、実に当時の世界人口の半数にのぼる。
翌2001年には各国間で臨時休戦条約が締結され、一応は紛争に決着がついた。
2月14日に調印されたことからバレンタイン休戦臨時条約と呼ばれている。
(以上、『新世紀エヴァンゲリオン』第七話における当時の新聞記事より) -
>>47
死ぬのはイヤってのは母親に一緒に死のうって言われたときにも強く感じた感情だな
それが引き金となってあの頃の母親への想いや誰かに縋ろうとする気持ちが復活して
それが呼び水になって弐号機も起動したのでは
要するに無意識下でエヴァ=母親に助けを乞えってことかと(たとえばレリエルのときやゼルエルのときのように動いてよor助けてよみたいな) -
>>50
なるほどな…納得いったぜ
ならアスカがママが見てるのに〜!って言った時にシンジがお母さん…ってボソッとつぶやいたら初号機が動いてもおかしくないんじゃないか?
実際はどうしようもないんだ…の後だったけど -
>>52
いやなにを隠蔽するのか意味が分からないな…それの質問者もトンチンカンな回答に呆れたんじゃないか?
セカンドインパクトによって地震や津波、水没、地軸のネジ曲がりや異常気象が起きた←これは周知の事実
セカンドインパクトはアダムの実験によるもの←これは隠蔽された真実
セカンドインパクトは隕石の衝突によるもの←これは捏造された真実
東京に爆弾が落とされた、紛争が起きた←これはセカンドインパクトの異常気象によって混乱した世界で起きた後発の事件
ゼーレはセカンドインパクトの真実は隠蔽したけどそれ以降は関係ないよ
そして東京に爆弾を落とした勢力が謎なこと、国連直下のネルフが日本で大手を振っていること、国連本部も日本にあること
これらの事実からゼーレがわざと日本にN2爆弾を落として日本を実効支配したかったんじゃね?と思ったわけ -
アスカは針が刺さらないと温もりを信じられないクソ厄介なヤマアラシ
そしてそれがいい
式並は優等生すぎてそこが何か違う -
日本に国連本部があるのは単にニューヨークが沈んだからでは?
そこをつついてゼーレが強行的に使徒襲来目標になりうる日本にいろいろ集中させたんじゃ
米独が反対していたらしいし何か動いたのは確実
これ確認のためにネルフ誕生の新聞を見返したが
見出し部分は作中に沿ってても内容が全部原子力船「むつ」改造と海洋観測のコピペだったんだな
セカンドインパクトは南極なのに北極の話してて笑う -
Qではアスカ特有のめんどくささが復活したぞ
28だけど -
そこまでする必要があるのかとはちょっと疑いたくなる
日本だって復興にひいひい喘いでいるわけだし別につけ入るすきはあったはず
ゼーレと言えどセカパク後数日でこんなシナリオを立てられたかどうか
とはいえど新型爆弾を並みのテロリストが用意できるかといわれると -
>>59
セカパク前に立てたんじゃ?セカパクの発生を事前に計画できてた(というか狙ってセカパクさせた)わけだし
まあちょっとやりすぎな気はするけど、そもセカパクがやりすぎだからなー
ただのテロリストは無理でも国家ならありそうだけど、やれる技術と体力あるとしたら近隣の大国家の中国くらいだけど
幹部がゼーレに入ってない中国がセカパクで慌てふためいてるときにテロる余裕や理由もあるとは思えんし
やったら足がつきそうだしな -
>>60
本人の主張と本音も潜在的な願望とずれていて、かつ自覚もなさそうなのが最高にめんどくさくてかわいい -
貞エヴァをアニメ化せよ
-
>>62
アスカの暴言は基本コンプレックスの裏返しによるブーメランやからな
ミサトは生き方がわざとらしくて嫌い!→自分もそう
レイは人形みたいで嫌い!→自分もそう
シンジは自分を好きになったことすらない!哀れね!→自分もそう
素直に助けてと言えないから自爆する -
>>64
AC拗らしたヤバいメンヘラやんw -
>>66
そうだよ だから誰からも本気では相手にされない -
公共広告機構最低だな
-
アスカの暴言は基本ブーメランやから言えば言うほど言われた相手より自分を傷つけるだけやしな
-
>>53
ゼーレが存在する世界である以上、背後でゼーレがなにがしか関与してたことは間違いないだろうけど
積極的にゼーレが主導したかどうかはわからないだろうな
どっかの勢力をそそのかしたのかもしれないし、どっかの国が暴走したのを黙認しただけかもしれない
あの世界じゃゼーレの承認なしにでかいことは出来なさそうだから、その意味ではゼーレが黒幕とは言えるかも -
流れ切って質問
まごころを、君にを見て思ったんだけど
レイ=リリスがグロ画像みせてシンジを発狂させてたのってどういう意図があるの?
精神的に追い込んでアンチATフィールドを発生させようってのはゼーレの都合だよね?
リリスがゼーレに操られてたとも思えないし -
>>71
あれグロ画像見せてるのは実はリリスではない
リリスと共鳴してる量産機の口の中から出てきたレイの顔の一つ
俺もなんで無傷のリリスがいきなりグロ顔になったりすぐ再生したりしてんの?と不思議だったよ
だからリリスはあくまでシンジに手を伸ばしたくらいやね -
庵野も疲れ果ててホモに癒やしを求めてしまったんやな…
-
カヲルくんだけは全てを受け入れてくれるしなぁ
-
巨大レイがカヲルに変わったのはリリスの体内にアダムが融合してるからだっけ?
-
アダムの影響とも言われているし、レイがシンジの願いを受けて体を変化させたとも
やっぱり発狂したシンジの見た幻覚とも言われている
カヲルとアダムは魂以外は関連性は無いからカヲルの姿になれるのかなぁ(タブリス自体はセカンドインパクトで生まれてるから可能なのか?)
しかしカヲルの魂が残ってるという説はカヲルの台詞に反するから弱いね
カヲルの魂の残滓が微かにあるのでは?とかは聞くけど -
・カヲルの魂=アダム
・アダムはゲンドウの右手に移植
ってのはビデオ版24話見ないとわかりづらいよな -
わかりづらいどころか映画でも触れてないからねwレイがリリスの魂ってのは映画で分かるけど
ただ24話の追加シーンのせいで
アダムがゲンドウと同化してるってわかってるのにリリスを目指したカヲルくんがおバカさんに… -
なんかやたらアスカが28ってことにこだわるやついるけど
シンジと同じで
脳ミソも体も14のままで本物の28と同じになれるわけなくね?
その理屈でいくとレイは10歳かそれ以下か
リリスとして覚醒したらもうどうなるのっと -
確かに相応年齢での周囲との係わり合いなど社会性無しに歳相応にはなれないだろうけど
かといって眠ってただけのシンジとも同列には出来んだろ -
アスカはいつ目覚めたの??
-
戦闘経験だけは増えそうだけど他はそんな変わらん気がするね
-
EOEラストで初号機が持ってたロンギヌスの半分をくっ付けたみたいなヤツはなんだったんだろう
-
そもそも29のミサトからして年相応ではなかった
-
旧の話題と新の話題と混ざってよく分からんな
-
>>85
普通に考えるとあんなふうにロンギヌス捻じ曲げるどんだけ握力あるんだよって思ったww -
>>81
14年分の人生は無かったことに? -
>>78
アダムがリリスに取り込まれたからじゃないの?
理由はカヲルの上半身とレイの上半身が別々にできてたから
単にリリスが変形したりシンジの幻覚だったら、二つの上半身が分れて存在する必要がないと思う
取り込まれたアダムにどれだけ本人意識?があったかはともかく、
あれは二つは融合してるけど別物ですよっていう描写に思えた
これは印象だけど、シンジ(初号機)に向かって手をさしのべてる上半身が表情まであるのに対して
後ろにだらんとしてる上半身は完全に脱力して意識もない感じだった
その二つは移動するんではなくて形が変わることでカヲル→レイと入れ替わってたから
アダムの意識?は消滅はしてないにしろほぼレイ(リリス)に埋没して同化されてたんだろうと思う
(消滅してないというのはゲンドウの補完シーンでカヲルとレイが別々に出てきてるから) -
>>85
あれはロンギヌスの二重螺旋がほどけた後の形だよ
初号機が口から取り出した後に変形するシーンがある
輪っか状の槍素材を輪ゴムひねりまくるみたいにしてギチギチの棒状にして
それをさらに二つ折りにしてもう一回ねじり倒して二股尖端を残したねじり棒にしたのが槍
その螺旋ぐるぐる状封印が解除されて中の青白い超エネルギー(正体は知らん)を解放
それを浴びたエヴァシリーズも初号機も石化したみたいになって活動停止した
企画段階だと槍は対エヴァ最終兵器らしいだったけど映像化の頃どういう設定だったかは不明 -
>>59
同じ結果を得られるであろう手は他にもあったけどたまたま爆弾投下がいちばん早く準備が整った とかな
短いセリフやテキストで伝えるだけでもじゅうぶんインパクトある話なので製作側としてもおいしいネタ -
オ・マ・ン・コ
-
本編で天使の背骨出してほしかった
-
エヴァ見直してて思ったけど、エヴァの進化って言葉の使い方は変だよな
イロウル戦とかもだけど世代を経ない進化は進化じゃなくて学習や変化、適応や成長ではないんかと
さも生物学に則って進化の終着点は死である!なんて言ったら大爆笑不可避やでふつう
だからほんの数百万年の視野だけで進化に行き詰まった人類を強制的に進化させるなんて判断もイカれとる。まともな学者なら到底出てこない思想だよ
放っておけば数千万年後には進化してるし日々進化し続けてると言えなくもないわけで
ここらへんがゼーレが宗教信者ってポイントなんだよな。しかもキールですら科学者を毛嫌いしてる
あと形而上生物学とかいう謎学問もあるしな……ユイもその研究室に通ってるとかよ〜分からんわ
研究者って専門分野はともかくそこまで多方面で万能ではないんだけどな -
ノリとそれっぽさで作ってんだからしょうがないでしょ!
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑