-
エヴァ
-
新劇も滅茶苦茶に面白かった件について397
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
□前スレ
新劇も滅茶苦茶に面白かった件について396
https://mao.5ch.net/....cgi/eva/1720996959/
□過去スレ
新劇も滅茶苦茶に面白かった件について395
https://mao.5ch.net/....cgi/eva/1704454547/
新劇も滅茶苦茶に面白かった件について394
https://mao.5ch.net/....cgi/eva/1701602528/
新劇も滅茶苦茶に面白かった件について393
https://mao.5ch.net/....cgi/eva/1677768265/
新劇も滅茶苦茶に面白かった件について392
https://mao.5ch.net/....cgi/eva/1641642947/
新劇も滅茶苦茶に面白かった件について930(実質391)
https://mao.5ch.net/....cgi/eva/1636032933/
新劇も滅茶苦茶に面白かった件について390
https://mao.5ch.net/....cgi/eva/1632988129/
新劇も滅茶苦茶に面白かった件について389
https://mao.5ch.net/....cgi/eva/1629853423/
新劇も滅茶苦茶に面白かった件について388
https://mao.5ch.net/....cgi/eva/1628783222/ - コメントを投稿する
-
またシン者はくそスレ立てたのか
-
このスレはスレ数が387も水増しされている超アンチスレ、通称『滅茶苦茶』スレ:別名水増しスレです
滅茶苦茶スレですので「面白かった件(皮肉」という超アンチスレです。
滅茶苦茶スレですので、スレの内容も滅茶苦茶で構いません -
庵野さんありがとうかどうかはわかんないけど
アスカがケンケンにオちんぽハメられてありがとうと言ってることだけはわかる -
なにげにシンジとアスカの両想いが明確にされたのシンエヴァが初めてじゃね?
-
アスカ「あんたバーガー!?」 マクドナルドの「エヴァコラボ」に衝撃「言わせたかっただけなのでは疑惑あるな」
news.yahoo.co.jp/articles/e023d54f1dd5c9d67d988dfeae78a285a4c7c76c
あんたバーガー!?wwww -
CM面白かった
-
ミサトさんがバーガーの名前読み上げていくだけで笑ってしまう
-
カラー制作じゃないんだな
-
第1弾のマヤの劣化ヤバくないか?
-
新世紀エヴァンゲリオンとのコラボってことはこれ惣流なんか?
-
惣流おかえり待ってたよ
-
アダム、そしてエヴァすら我らと化す。
-
シンエヴァってTVでやらないのかな?アスカのお尻が堪能できるのに
-
尺長すぎて放送しづらいんじゃね?
-
早くアスカの可愛さをみんなで実況したい
シンエヴァ地上波で早くやって -
シンジへの気持ちに区切りをつけケンケンと幸せそうなアスカ実況民の感想知りたい
-
>>17
全裸のアスカ(とオリジナルアスカ)が破廉恥すぎて公共放送で流せません -
アスカの格好は制作女性スタッフはどんな気持ちで作ってたんだろうね
あのアイデアがまかり通って映像になってしまう空気は明らかに異様だよね
女性蔑視的な視点を感じる -
綾波の乳首は映すのにアスカの乳首をストローで隠すのなんでなん?
-
>>19
モザイク修正すればおk -
アスカの乳首みたい
-
マリちゃんのスーパーヒロインムーブ好き
-
ようやく全記録全集が出るな
しかしQが6月発売でシンエヴァが3月発売ってどうなってるんだ? -
公式資料集「全記録全集」シリーズから『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の「ビジュアルストーリー版」がついに2025年3月8日(土)発売決定!
www.eva-info.jp/23017 -
シン・エヴァの画コンテ集も早く出してほしいわ
-
下記に該当する作品の申請については、本イベントでの催事環境や条件を鑑み、監修や展示・販売の過程で問題が生じる恐れがあると判断したため許諾出来ません。
・「新世紀エヴァンゲリオン」と「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズのキャラクター・設定・世界観を一つの作品の中で混在させたもの
・エヴァンゲリオンに関する独自のストーリー制作や見解、解説を目的としたもの
知的でフリーな遊び禁止警告来たで -
白教皇おじのマリ=アスカの母親説が真相に近づきすぎたせいで公式から同人活動で旧作と新劇絡めるなとお達し来てるやん
-
これもアダムのシナリオというわけか
-
該当スレが見当たらなかったのでここで質問させてください
今マクドナルドでコラボしているエヴァバーガーの包み紙のイラストは描き下ろしですか? -
旧作でレイがユイのコピーなのは常識だけど、新劇から入ったニワカはQで初めて知ったから衝撃を受けてハッとして、頭の中がもうそういう発想しか出来なくなっているんだろうな
Qでカヲルが『さすがリリンの王、シンジくんのお父さんだ』というセリフもあるが、冬月がレイはユイの「情報」のコピーである説明をするが、情報の意味も分かってないんだろうな
アドヴァンス綾波も合わせてシンジには6人もの母親が同時に居たとか思ってそうだしな
そもそもその親族探しゲームに執着する目的が意味不明すぎだし、それで本人が何を主張しているのかが謎すぎる
もしかしてマリの正体を追求しているのかな、「母ちゃん」だから恋人ではないってことかな
マリはシンジの両親の同窓生なんだから最初から恋人ではないだろ、そこに加えてアスカの母ちゃんだから恋人じゃないっていう発想が意味不明すぎる、それ別にあってもなくても一緒だろ -
もし仮に真希波・マリ・イラストリアスが旧作の惣流・キョウコ・ツェッペリンだとしても
惣流・キョウコ・ツェッペリン自体が謎すぎるってだけで、マリについて謎とされる様々な要因とその正体の根本的な解決にはなっていないんだよね
キョウコに謎が移動したってだけの話で終わる
たかが「姫呼びの理由」や「カップル否定」をしたいが為に、その点だけに焦点を置いて、他の謎を全て移動させても中身の伴っていない考察としか言いようがないかな -
未だにLAS成立に縋り付くシン者
-
一周回ってやっぱりLASだったかって感じでしょ
嫁「ちゃんと働きなさいよ!もうちょっとしっかりしてよ!」
嫁の母「キミ姫を守れるの?ちょっとは世間を知りにゃ〜」
嫁の父「自分とこの親父さんとちゃんと話した方がいいよ」
シンエヴァが一体なんの話だったか?
そろそろ考えた方がいい
もう公開から何年経ったのさ -
>シンエヴァが一体なんの話だったか?
『カラー社がアニメを終わらせて特撮に行く』と言う覚悟の話 -
LASシン者の代表格白教皇おじはブレないな
-
ガンダム予約してきた
-
【NINKU ー忍空ー】 『エヴァ』に『スレイヤーズ』…リメイク希望の声も多数!「2025年で30周年」の名作アニメたち
1990年代は、さまざまな人気アニメが誕生した時代だ。原作のあるものからオリジナルアニメまで幅広く放送され、多くのアニメファンを獲得した時代ともいえるだろう。
中でも1995年は名作と呼ばれるアニメが数々生まれ、今でも愛される作品やリメイクが望まれている作品も多い。
そこで今回は、2025年に30周年を迎えることになったアニメ作品を振り返っていこう。 -
■社会的なブームを巻き起こした『新世紀エヴァンゲリオン』
まず紹介したいのが名作と名高いアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』。アニメ界の巨匠のひとりである庵野秀明氏が監督を務めた作品である。
謎の生命体・使徒を汎用人型決戦兵器エヴァンゲリオンで迎え撃つロボットアニメで、主人公の碇シンジ、綾波レイ、惣流・アスカ・ラングレーら少年少女の戦いの日々が描かれる。
本作は壮大な世界観、独特な演出、そしてメッセージ性の深さなど魅力にあふれており、放送当時から社会的なブームになり多くの反響を呼んだ。 -
テレビアニメ放送が終了した翌年1997年には『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生』、『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に』が公開され話題になった。
時が経ってもその人気は衰えず、2007年にはテレビシリーズを新たに構成した『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』が公開され、ブームが再燃することになる。
そして、2021年の『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』をもって完結して、26年の長い歴史に幕を閉じた。 -
シリーズ終了後も各地でさまざまなイベントが開催され、いまでも名作アニメとしての地位を不動のものにしている作品だ。
-
金ローで早くシンエヴァやれやアスカがみたいんだよ
-
動画配信サイトに課金して見たら?
-
シンジとマリって聖書モデルにしてる感じにくっつかないんじゃねとは思う
あとマリは眼鏡外した方が絶対いいだろ -
見ての通りラブラブにくっついてます
最後は救世主な主人公とマリア様が結ばれました -
シンジとマリの関係性はマリアをどっちのマリアか明確にしなかったことも含めて露骨なラブラブとかよりもキリストとマグダラのマリアみたいに「一緒にいたのは事実としてあくまで具体的なところはうやむやになってる」みたいな関係が一番趣があっていいんだよな…
やっぱマリはせっかく魅力的なキャラなのに眼鏡つけるは掘り下げ少なすぎるはで不憫だわ -
マリが魅力的だあ?
鶴巻的イキり女に魅力等あるかよボケ -
じゃああの世界のヒロインで他に誰が魅力あんだぁコラ
-
綾波くらいじゃね?
アスカは女を捨てちゃってたし -
そうイライラすんなよ負け犬
-
綾波はまあ魅力あるけど虚無すぎる
アスカは表面だけ見たらただの高飛車女だし元々の最後の駅での裏話とか聞く限りアスカだけは新劇終えてもいつまで経ってもガキで成長できてないっぽいんだよな… -
成長等要らぬのよ
何でも割り切っちゃって面白くも何ともねー -
新劇はまともなヒロイン皆無だぞ
-
サクラが唯一まともかと思ったら想像以上にヤベェ奴だったな
-
アスカがシンジと両想いだと発覚したシンエヴァは何度でも見れる神映画だわ
-
マリさん早くシンジくんをアスカちゃんの待つ喫茶店まで連れてきてください
-
シンジにマリという巨乳の恋人ができてよかったですね
-
スカオタケンおじがシン者バレしてて草
-
【物議】「配送される保証一切ない」“エヴァ×マクドナルド”限定グッズが販売前に高額転売…“手元にない商品の出品”に注意!フリマアプリ規約違反も
news.yahoo.co.jp/articles -
ケネディ氏暗殺文書公開へ トランプ氏、演説で表明
2025年01月20日
https://sanyonews.jp/article/1667727
注目点
https://pbs.twimg.co.../GhtoKw4bEAEiXGV.jpg
ダニエル書11章
https://biblegateway...%B8%2011&version=JLB -
エゼキエル書25章第17節なら知ってる
-
>>65
興味深いな -
庵野ガンダム最高だった
やっぱり天才だ -
カラーガンダムは新劇4部作で言うとどれくらい面白いの?
-
破の前半くらい
-
シャアが大暴れをがっつり描いてて笑った
シャアのガンダム強奪なんて説明台詞で済ますと思っていたがガノタの庵野を舐めてたわ -
マリ「これまでのエヴァンゲリオン」
-
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
リツコ「人の造り出した、究極の汎用人型決戦兵器・人造人間エヴァンゲリオン。
碇シンジ君、あなたが乗るのよ」
ゲンドウ「出撃」
シンジ「こんなの乗れる訳無いよぉっ!」
ゲンドウ「乗るなら早くしろ。でなければ、帰れ!」
シンジ「(逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだっ!)
僕が乗ります!」
ミサト「エヴァは使徒に勝てる」
ゲンドウ「使徒を倒さぬ限り我々に未来は無い」 -
ミサト「15年前、セカンドインパクトで人類の半分が失われたわ。
今使徒がサードインパクトを引きおこせば、今度こそ人は滅ぶ」
シンジ「なんで僕はここにいるんだ?」
レイ「信じられないの?お父さんの仕事が」
シンジ「どうせ僕はエヴァに乗るしかないんですよね。そのためだけに父さんに呼ばれたんだから。
だから僕はエヴァに乗るしかないんだ」
ミサト「エヴァのパイロットを続けるかどうかあなた自身が決めなさい」
シンジ「もう一度、乗ってみます」
レイ「あなたは死なないわ。私が守るもの」 -
ミサト「彼は逃げずにエヴァに乗りました。自らの意思で降りない限り、彼に託すべきです!」
トウジ「頼むで」
ケンスケ「頑張れよ」
ミサト「頑張ってね」
レイ「さよなら。私には他にないもの」
シンジ「綾波っ!」
レイ「こういう時、どんな顔をすればいいかわからないの」
シンジ「笑えばいいと思うよ」
冬月「運命を仕組まれた子供達か」 -
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
ミサト「式波・アスカ・ラングレー大尉。エヴァ2号機担当パイロットよ」
アスカ「あんたバカぁ?」
シンジ「エヴァに乗ってて嬉しい人もいるんだ」
ミサト「苦手なのね、お父さんが」
シンジ「初めて褒めてくれたんだ」
ゲンドウ「よくやったな、シンジ」
シンジ「初めて褒められるのが嬉しいと思った」
ミサト「人類補完計画。ネルフは裏で何をしようとしてるの?」
加持「葛城を守ってくれ」 -
レイ「碇君と一緒にいると、ポカポカする」
アスカ「それって、好きってことじゃん!」
マリ「君、面白いね」
レイ「あなたには、エヴァに乗らない幸せがある」
シンジ「目標って言ったって、アスカが乗ってるんだよ!父さん」
ゲンドウ「そいつは使徒だ。我々の敵だ」
シンジ「やめろおぉぉぉぉぉーーーーーっっっ!
悪いのは父さんだ」
ゲンドウ「また逃げ出すのか」
シンジ「嫌な事から逃げ出して、何が悪いんだよ!
僕はもうエヴァには乗りたくありません」
マリ「そうやっていじけてたって、なんにも楽しいことないよ」 -
レイ「碇君がエヴァに乗らなくていいようにする」
シンジ「僕は、エヴァンゲリオン初号機パイロット、碇シンジです!
綾波を……返せ!」
ミサト「行きなさいシンジ君!あなた自身の願いのためにっ!」
レイ「私が消えても代わりはいるもの」
シンジ「綾波ぃーっ!来いっ!」
レイ「ごめんなさい。何も出来なかった……」
シンジ「いいんだ、もう。これでいいんだ……」
リツコ「セカンドインパクトの続き。サードインパクトが始まる」
カヲル「時が来たね」
リツコ「世界が終わるのよ」 -
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
ミサト「碇シンジ君。あなたはもう……何もしないで」
シンジ「僕は乗らなくていいんですか?
変ですよミサトさん!急にこんなことになってて訳わかんないですよ!」
アスカ「あれから14年経ってるってことよ」
ミサト「私たちはヴィレ。ネルフ壊滅を目的とする組織です」
カヲル「僕はカヲル。渚カヲル。君と同じ、運命を仕組まれた子供さ」
ゲンドウ「エヴァンゲリオン第13号機。時が来たらその少年とこのエヴァに乗れ」
サクラ「エヴァにだけは乗らんでくださいよ」
ミサト「レイはもういないのよ。シンジ君」
シンジ「嘘だ!」
カヲル「一度覚醒し、ガフの扉を開いたエヴァ初号機は、サードインパクトのトリガーとなってしまった。全てのきっかけは君なんだよ」
シンジ「あの時助けたよね?」
レイ「知らない」 -
ゲンドウ「始めよう。冬月」
アスカ「ガキシンジ!またサードインパクトを起こすつもり!?」
シンジ「カヲル君のために、みんなのために槍を手に入れる。そうすれば世界は戻る!そうすればミサトさんだって!」
リツコ「ミサト、DSSチョーカーを!」
カヲル「だめだシンジ君……!」
アスカ「やめろ!バカガキ!」
シンジ「何なんだよこれ……」
カヲル「フォースインパクト。その始まりの儀式さ」
シンジ「僕のせいなのか……僕が槍を抜いたから」
レイ「これが命令」
カヲル「そんな顔をしないで。また会えるよ、シンジ君」
シンジ「カヲル君!
いいことなんかないよ」
アスカ「ほんっとにガキね」
カヲル「償えない罪はない。希望は残っているよ。どんな時にもね」 -
全部アダムが悪いんだ!!
そうでしょ、母さん。 -
なんでスカヲタってこんなキモヲタしか居ないの?(笑)
-
>>72-80
改めてセリフのチョイスいいよな -
あのバカをどう思ってるの?
バカ?
バカと言えばバカアダムでしょ -
電車から降りた父親ゲンドウと別れる→母親役アスカと別れる→父親役カヲルと別れる→母親役レイと別れる→母親ユイと別れる
という流れに新劇の終盤はなっているから完全にシンジの親離れの儀式だな -
友人たちと縁切りして親世代の謎チートに世話になってるのになにが親離れだよ
-
なんで第3村に戻らないで異世界転生して、監督の故郷である山口県に凱旋して「ハッピーエンドです」なんだろうな
まだ深夜の異世界転生ものの方がストーリーシッカリしてるわ -
ハッピーエンドとは実際には口にしてないけど
「終わらせた!」さんたちはそう執拗に主張してるよな -
>>85
電車から降りた父親ゲンドウと別れる→恋人アスカに「また逢うためのおまじない」をする→父親役カヲルと別れる→母親役レイと別れる→母親ユイと別れる→アスカの母親マリが迎えに来る
→「じゃ行こっかシンジくん」「うん、行こう!」
いい加減気付きな?
https://i.imgur.com/J0OV47z.jpg -
>>89
https://i.imgur.com/Sl2dr2H.jpeg
再会のおまじないのおかげでシンジがアスカや黒波達と再会できた瞬間のシーンです
宇部新川駅に到着したクモハ42形は第3村で脱衣所として使われていた電車なので
アスカも黒波も電車に乗って第3村のケンスケの家やヒカリの家へ帰ったんでしょうね -
実はこの視点はケンケンからのものでした
つまりケンケンは駅から出ていくシンジとも、反対車線の者とも違うところに行くのです -
マリがアスカの母親だと気付けた天才にこそこの映画は相応しい
-
全てはアダムのシナリオ通りって事さね
-
新劇のオリジナルアスカの実父は碇ゲンドウですよね
希望の母の機体である初号機のコアにユイがいて実子のシンジがパイロットとなり
対になる絶望の父の機体の13号機のコアにはゲンドウがいるわけですから
13号機のパイロットのオリジナルアスカはゲンドウの実子でシンジの実の妹でしょう
オリジナルアスカは父親のゲンドウとシンクロが可能だから乗っていたということです
ゲンドウは生まれた子が男ならシンジ、女ならレイと名付けるとユイに言っており
レイの肉体はユイの遺伝子を半分受け継ぎ、残り半分はアダムの遺伝子のシンジの妹
アスカとレイという昔から人気のあるヒロイン達はどちらもシンジと血が繋がっていた
というのが坂本真綾が庵野に教えられた秘密の基本設定なんだと思われます
アスカやレイがシンジと恋人として付き合えるわけがないのはこの設定では当然ですね
だからこそ血縁関係にはない完全な他人のマリがシンジの恋人になる結末なんでしょう -
乳にありがとう
-
坂本真綾「マリの秘密は墓場まで持って行く」
大袈裟に聞こえるかもしれないが、なんのことはなく石田彰や林原めぐみの態度を見習っているだけだよ
「カヲルとレイ」がシンジのパパとママ
「ケンスケとマリ」がアスカ側のパパとママ -
>>95
意味が分らないけど白狂皇のホラ吹きよりはわかりやすいな -
>>95だとゲンドウがユイと新婚ホヤホヤの時にじつは浮気していてシンジと同時期にアスカを作った事になる
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑