-
エヴァ
-
シン・エヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について492
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
次スレは>>900が立てる
・重複して立てられた場合一番早く立ったスレを次スレとします
・>>900前に立てられたスレは曲解とします
シンエヴァゴミクソという人ならどんな派閥もウェルカム
前スレ
シン・エヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について491
https://mao.5ch.net/....cgi/eva/1625939814/ - コメントを投稿する
-
いちおつよ
-
100億の男庵野さんに文句がある昭和生まれの童貞無職おじさんが集まるスレッドってここですか???
-
平成生まれの妻子持ちもいるな
-
数字より作品の内容に文句があるんですが
-
いちおつわよ
-
ゴミクソ理由簡潔版
間違い・不足有ったら加筆訂正お願い。
簡潔にしたいので一つにつき一行に纏めてね。
・インパクト乱立、ニアサードとサードの違いが分かりにくい
・唐突なマリとの20〜30歳差カップリングによるシンジ超絶バッドエンド
・世界をリセット第3村消滅、胸の大きいいい女と共に別世界逃避エンド
・アスカ ケンケンインパクト、ヒス化、露出狂化、クローン化、隻眼化、使徒化、あっさり死ぬ、ボッチエンド
・レイ 白痴化パシャリ
・カヲル ループを自己満足と一蹴されシャッターガラガラお役御免
・ミサト ネグレクト設定追加
・槍を3分クッキング
・主人公ラストバトル無しで親子喧嘩と説得だけ、ソードマスターヤマト化
・TV旧劇と3連続私小説
・アニメ界や声優達に決別宣言して実写特撮へと逃避行宣言
・TV旧劇スピンオフが全てエヴァ無い再構築エンドに収束するかのように演出
・劇場公開中に修正カット+今更Qの2時間前のマンガ
・劇場特典小冊子のアニメーターイラストでカヲシンとLRSの残党を念入りに潰す
・5chで信者なのか委託業者なのか「シンエヴァでアニメは卒業して特撮を見よう」キャンペーンを実施するも客が入らず公式がリピート要求 ←New
・カヲレイイラストで炎上したアニメーター井関がカヲシンイラストでお詫び ←New
・ラジオ放送オールナイトニッポンで緒方アニキが「母さんとカヲル君の上に僕が乗っているのは同人です」と釈明 ←New
・えう゛ぁ屋9周年イラストでカヲレイ・シンマリとぼっちアスカでまた炎上 ←New
・宇多田ヒカルとの対談で庵野が「自分のやりたいことは四の次、五の次くらい。観客が一番大事、次はスタッフ」と発言←New -
100億おめでとう!
これでいい? -
庵野 :全ての元凶 悪評ばっか 代表取乱役
モヨコ :まとも? 胸が大きな良い女(笑)と夫が暴走 マリ=モヨコ説を迷惑がる 修正版で自作品を修正させる?
薩川 :Qで脱出 評価が爆上がり
貞本 :Twitterでの問題発言有り 有能キャラデザ
鶴巻 :好評だった『破』はこの人の脚本 庵野が暴走しすぎて諦める取締れなかった役 アスケンを目の前で食らい悶絶 Q-2時間前の脚本担当
摩砂雪:シンで脱出、彼もチーム庵野の一人
本田 :シンで脱出、ジブリに脱出
轟木 :イエスマンの一人 シンで暴走を許す
前田 :イエスマンの一人、シンで暴走を後押し
磯 :TV版のSF設定を固めたお方 新劇関わらず、最も評価をあげる
井関 :アニメーター 『薄い本』でカヲレイのイラストを描き炎上
山下 :有能メカデザイナー 「家電メーカーのように作品に文句つけたところでマイナーチェンジでネガを解決&性能向上したりしない」発言 PRを頑張るもハシゴを外され『薄い本』に寄稿出来ず
鷺巣 :有能作曲家 いい楽曲を作るもあじゃぱーな構成のため空気
シンジ役 :緒方 最後は足蹴にされる
「エヴァはやっぱりエヴァだった シンジくんが“14歳のまま取り残されている”ような感じがする」
アスカ役 :宮村 やっと解放?でもまた会うためのおまじないをされる 役柄を私怨で目茶苦茶に
「そのシンジくんを大人アスカで迎えに行ってあげた〜い」
レイ役 :林原 やる気なし
「監督の答えはいらない」
カヲル役 :石田 マダオにされる
「大人になったなって…お 前(ゲンドウ(庵野))が 言 う な !」
マリ役 :坂本 パンフの無難なコメント以外ほぼ沈黙を貫く
舞台挨拶に召喚され「マリの秘密は墓場まで持っていく」と発言
「(マリがヒロインは無い)今回のはあくまでエンディングの可能性の1つとして受け取っていただければ」 -
ミサト役 :三石 いい役柄貰ってハッピー 離婚をテーマにしたドラマ登場
リツコ訳 :山口 同上 ドラマには出ていない 感動したと大絶賛し意味不明
ケンケン役:岩永 最近ようやく汚れ役に気が付いた模様かと思いきやラジオではしゃぎ意味不明
R.加持役 :山寺 素行面から仕方がないがぺら紙一枚にされる
ゲンドウ役:立木 マダオにされる
一番の被害者
役名不明役:神木 何しに呼ばれたのか 『胸の大きないい女』でイメージダウン
シンジ→失語症改善した後人格を乗っ取られ別の人物と化す、最後はハゲる
アスカ→使徒に乗っ取られ人外へ、破以降一度も笑うことがなくなる、想い人は相棒に略奪され自分はミリオタのおっさんとくっ付く
レイ→それぞれの個体の特徴とか無しに全て「綾波は綾波だ」と一蹴される、ほぼ接点のないカヲルとくっつき妊娠出産を経験、子供はシンジ似、エヴァの呪縛から解放されず
カヲル→やってきたこと全て「君の自己満足だよね」と一蹴される、ほぼ接点のないレイとくっつきシンジ似子供を産ませる、彼もエヴァの呪縛からは解放されず
マリ→モヨコというとカラー公式に激怒される
シン者は「キモオタはいつまでアスカ執着してるんだ」とか言ってるけど
むしろライトな一般客ほどレイエンドやアスカエンドを望んでたんだよな
なんならエヴァオタク達はどうせまた庵野が拗らせてぐちゃぐちゃで悲惨な内容になると思ってた
劇場に足を運んだ大多数の人間は迫力のあるバトルや可愛いレイやアスカ、カッコいいカヲルくんに期待して見に来てるんだよ
一部の結婚しないキモオタを馬鹿にしたつもりで結果的にただの退屈な映画って評価になったのは滑稽だわ -
【よくばりシン者セット】
大人になれよ!卒業しろよ!結婚しろよ!現実見ろよ!既婚者や若者は絶賛してる!今後は若者やカップルやファミリーがエヴァの主要な消費者になる!twitterでは絶賛してる!アンチはこどおじで無職の底辺層!5chとかノイジーマイノリティの底辺でしょ!お前らは負け犬!叩いてるのは旧劇信者の拗らせたおじさん!諦めきれないおまえらの負け!新劇からの若者には評判が良い!アンチはLASのカプ厨!どう組み合わせようが製作者の勝手だろ!ケンアスとカヲレイが公式なんだよ受け入れろよ!カヲレイ2万いいねだぞ!ここ腐女子ばっかだな!腐は作品を見てない!庵野さんは頑張って完結させた!面白スレは300超えてる!シンはシリーズで1番興収が高い!いつまでアニメにしがみついてんの?俺は彼女と飯食ってくるわ!庵野さんは特撮で成功するんだよ?お前らは庵野に捨てられたんだよ!
アンチは鬼滅おばさん!エヴァの興業収入は鬼滅を上回る!アンチは業者!文句あるなら自分でつくったら?(スレを乱立しながら)スレ乱立するな!消費しろ!ロボアニメでも100億行ける!すごい!庵野さんを100億の男にしよう!エヴァは庵野のさんの物だよ!エヴァは全部庵野さんが作った!エヴァは全米一位のポテンシャル!庵野監督は総理大臣の器!庵野監督は国民栄誉賞確実! -
テンプレ貼ってくれてる人ありがとう
-
舞台挨拶てなんか収穫あったんか?
-
作るならこれでやれよ
https://i.imgur.com/Fb6hhyK.jpg -
100億おめでとうでいいの?
そこはおめでとうって言うけど
でもこの数字出すまでの制作サイドの売り逃げっぽい挙動が嫌だな -
最近の〇〇億の男はアニメの人気キャラなのに
キャラ人気ガッツリ落とした作品で監督が言われてるのはきっついわ -
>>16
今回だからカヲルとかも100億の男とか言われることなく盛り上がってないな -
まあ、99億も100億も変わらんな
取り合えず、おめでとう って言っておけばいいんじゃないか
アニメの最終回みたいに -
映画化決定! 100億円稼いだゴミ
-
100億行ったの?
じゃあ公式はシンマリケンアスカヲレイに切り替えていこうな
公式は公式カプから逃げないように -
100億おめでとうケンアスカヲレイシンマリイラストまだ?
-
449 名無しが氏んでも代わりはいるもの sage ▼ New! 2021/07/11(日) 19:46:52.41 ID:??? [0回目]
舞台挨拶2回目 (1)
内容はほとんど1回目とかぶってない
マスコミがいないので1回目と違って見るからにリラックスしている4人
・ファンの方々の反響などどう?
緒方 概ね良い反響をいただけて・・・います・・・?(拍手)いただけてるようなのでホッとしております
このキャストは、大人+シンジ・・・ではなく、シンジがエヴァに乗る前(正確にはレイが出てくる前)に出てきた4人
最初のアフレコもこの4人だった。最初の最初のキャストで締めることになった
シンジは最初公衆電話だった。時代を感じる。DATも
庵野 DATももうなくてMDだった。MDだと回転しなくて動いてるのがわからないのでDAT。DATだと危ないかなと思ってSをつけた
某社のとはちょっと違いますよっていう。色々気を使うんすよ
CDドラマのコメディも面白かった *終局の続きのこと
庵野 シンジのセリフなかったね
緒方 いつもハブられる・・・
他にもいろんなのがあった。名探偵エヴァとか -
そら空白の14年のおおまかなディテールならあってもおかしくないだろうよ
でもあくまでおおまかなもんに過ぎず、内容を詰めていくと矛盾やチグハグなクソ内容にしかならんのは必至でしょ
例えばキャラの性格の変遷なんて声優に聞かれても答えられなかったそうだけど考えてないのは目に見えてるわ -
舞台挨拶2回目 (2)長回し
・レイとアスカ、エレベーターの中で1分半しゃべんない
アフレコで絵もなく、なにかの間違いではというぐらいホールドでずっと待ってて、いきなり台詞のタイミングが出て
林原さんがぱっとセリフを言えるのが本当にすごいと思った
TVは時間決まってるので、余った時間を合わすのが面倒くさかったから残ったのを全部ここに入れた(笑)
スタッフに間が持たないと言われたから鼻をすする音を入れた。本当は全部止めでいきたかったんだけど
スタッフがこうしたいって言ったら聞くのが僕なんすよ
・長回しといえば4話のラストのミサトとシンジがまってるところもそうで、意識して1秒でも長くした
その前を詰めて詰めて短くして最後を長くした。あんなに長い間はアニメじゃなかった
未来少年コナンの長回しがあってそれより長くしたかった
・TV加持さんとの窓枠のシーン
三石 あれも尺調整で時間があまったの全部あそこにして長回しにしようっていう。あとはアドリブでよろしく、と
庵野 あれマッサージだから
三石 私、芝居間違えてたかもしれない!
庵野 マッサージだよ。テレ東にそう説明してるしね。三石さんは間違えてたんだ?
緒方 旧劇の冒頭も尺調整? 呼吸が3回だったのが、取り直しで長くなってたはず
庵野 それは尺調整じゃなくてリアルにしようっていう意見があって
三石 そんな意見ってあります?
庵野 もうちょっと時間かかるんじゃないかって言われて。ああそうですか、って長くした
緒方 当時冗談でうまくできるかわからないけど見ててねって言ったら、分かったシンジって。
終わってどうだった父さん?って聞いたら、よくやったシンジって。
初めて父さんに褒めてもらえた!ってなった
庵野 ごくろうさまです
司会 確実にいいお仕事をされてきたんだな、と伝わるいいエピソードの数々でした ※エロい話ばっかりだったがちゃんと聞いてたか? -
ずっとしぶとくランク入りしてたのに
100億達成したら、いきなりランク外まで客が激減とかなったら笑える -
ゴミクソ映画だったなー
つくづくと -
>>16
最早エヴァが庵野に箔を付けるための道具でしかないのを嫌でも感じさせる -
舞台挨拶2回目(3)
・破の後、ゲンドウは失脚して、冬月も同時に抜けて、破の予告みたいなことになってて
カヲルと加持がネルフの仕事していた
・本当はQは映画1本まるごとシンジがいない14年をやるつもりだった。
主役なのに出てこない。シンジは回想はしようか、いや回想も入れなくていい、とかなってた。
それはまずいじゃないかっていって結局Qは14年飛ばした
その飛ばしたほんの一部を抜粋したのが薄い本の漫画
・リョウジは親が加持、ミサトが両親だと知ってる? うちの息子は幸せなのか
→ 加持少年はいい子で幸せになってる。あんな爽やかな子はカヲルくんぐらい
どうやって育ったかもある程度作ってる
親のことは知らない。負担になるかもしれないから
山口 赤木ナオコは?
→ あるんだけど、中途半端になっちゃってTVほど描けないから出さなかった
ゲンドウさんは、母さんにも私にも赤木くんって言ってたんだろうな・・とか考えちゃう
山口 なんかの機会に1枚でも出してください
・100億円を超えるっていうのは業界的にはすごいこと
商業映画は数字で評価される。数字が出て初めて評判や内容の話になる
スタッフ、キャスト、皆様の応援で100億円に近いところまでこれて本当にありがとう
・スポーツは素晴らしい。見ることで人々に希望、活力を与えるもの
だけどスポーツの他にもアニメ、演劇、・・・文化もあって夢や希望を与えるもの
と信じて今の仕事を僕は続けている
→ だから何?とは言ってないけど、緒方さんが演劇などへの規制についてかなり怒っていることの話と思われる -
1乙
ゴミクソスレは『竜とそばかすの姫』を全面的に応援します -
ついでにこれも面白スレ本体に誤爆しちゃったよ
スルーしてくれた面白スレ民の皆様ありがとうございます
シンエヴァとは(面白スレのテンプレより)
社会現象を引き起こした伝説的アニメの最終作、開始からストーリーとは関係がないカルト宗教のような農村に1時間、
当然時間が足りなくなり後半ソードマスターヤマトのような伏線回収超展開で終了
わざわざ長年のファンに貴重な時間を割きトラウマを植え付けるかのようなシナリオ描写、
25年間続いてきた作品にしてはあっけない幕切れであった。
2021年公開作品なのにPS3とあまり変わらないチープなCG、しょぼい戦闘描写やところどころのギャグ展開もマイナスである
ちなみに宇多田ヒカルの劇中歌は評価が高い、このためにチケット代の価値があるという人もいるほど
○シナリオ
最初の一時間で、主人公が農村で田植えなどを行うのだがこの農村が完全にカルト宗教のコミュニティである
その他、特撮セット戦闘、マイナス宇宙とウルトラマンから引用している設定や描写が多く、多くは不評
ラスボスとの戦闘は特になく、一方的に電車を降りる
槍を簡単に作れ世界がやり直せるようになり作品世界のシリアスな価値観が崩壊した -
くせーくせぇぞ
面白スレの奴が紛れ込んでる -
なんか、日曜のこの時間で
こんなに人居ないの感じると
ぜんぶ終わったんだなーって思う -
結局Qもシンみたいに行き当たりバッタリだったって事?
-
>>26
鼻すする音はいらんかったわ唐突すぎるし不快 -
>>40
日が変わると仕事の無いいつもの連中でごった返すさ -
我々は再び、何を作ろうとしているのか?
「エヴァンゲリオン」という映像作品は、様々な願いで作られています。
自分の正直な気分というものをフィルムに定着させたいという願い。
アニメーション映像が持っているイメージの具現化、表現の多様さ、原始的な感情に触れる、本来の面白さを一人でも多くの人に伝えたいという願い。
疲弊する閉塞感を打破したいという願い。現実世界で生きていく心の強さを持ち続けたい、という願い。
今一度、これらの願いを具現化したいという願い。
そのために今、我々が出来るベストな方法がエヴァンゲリオン再映画化でした。
10年以上昔のタイトルをなぜ今更、とも思います。エヴァはもう古い、 とも感じます。
しかし、この12年間エヴァより新しいアニメはありませんでした。
閉じて停滞した現代には技術論ではなく、志を示すことが大切だと思います。
本来アニメーションを支えるファン層であるべき中高生のアニメ離れが加速していく中、彼らに向けた作品が必要だと感じます。
現状のアニメーションの役に少しでも立ちたいと考え、再びこのタイトル作品に触れることを決心しました。
映像制作者として、改めて気分を一新した現代版のエヴァンゲリオン世界を構築する。
このために古巣ガイナックスではなく自身で製作会社と制作スタジオを立ち上げ、初心からの再出発としました。
幸いにも旧作からのスタッフ、新たに参入してくれるスタッフと素晴らしい面々が集結しつつあります。
旧作以上の作品を作っている実感がわいてきます。
「エヴァ」はくり返しの物語です。主人公が何度も同じ目に遭いながら、ひたすら立ち上がっていく話です。
わずかでも前に進もうとする、意思の話です。曖昧な孤独に耐え他者に触れるのが怖くても一緒にいたいと思う、覚悟の話です。
同じ物語からまた違うカタチへ変化していく4つの作品を、楽しんでいただければ幸いです。
最後に、我々の仕事はサービス業でもあります。
当然ながら、エヴァンゲリオンを知らない人たちが触れやすいよう、劇場用映画として面白さを凝縮し、世界観を再構築し、
誰もが楽しめるエンターテイメント映像を目指します。
2007年初秋を、御期待下さい。
原作/総監督 庵野秀明 (2006 09/28 晴れの日に、鎌倉にて) -
>>45
エヴァが与えたのは絶望だが? -
100億も達成してコンテンツも終わったなという感じやね
-
>>47
この庵野と今のシンを作ったゴミクソ庵野で異次元で永劫の闘争を続けとけよ、もう -
>>30
破ラストのカヲル(Mk.6)降臨の後は
基本的にあの嘘予告のナレーション通りのことが起こってたってことかな
ゼーレ代理のカヲルによってゲンドウ冬月がネルフを追われ、関係者は拘束、第三新東京市は封鎖
初号機は槍とシンジレイごと凍結封印
その後何がどうなったかわからないがサードインパクト
ゲンドウ冬月の弾劾は監察官である加持が手を回してたのも功を奏したのかな
だからその二人がいなくなった後は加持が副司令的ポジションに就いた
一応4号機消滅の時も何か調べてたっけか…
ミサトは旧体制の作戦部長としてかなり厳重に拘束されただろうと思うから
いくら加持でも接触するのは難しいはず(ゼーレ体制だし)
ならもろもろ考えてミサトが妊娠した=加持ミサトが濃厚接触したのは3号機起動実験の前?
あの居酒屋のやりとりのあと「大事な仕事の前だから」とか勢いでもつれ込んでても驚かないやw
あと、これだけは声を大にして言いたい
「嘘吐き」
>その飛ばしたほんの一部を抜粋したのが薄い本の漫画
>どうやって育ったかもある程度作ってる -
100億ったって前代未聞のことやったりしてまでのみっともないレベルのゴリ押しでようやくだろ
しかも数字はあからさまに胡散臭い推移で動いているし
そんなに100億稼ぎたければ自分の変態趣味出してないで大人しくエンタメやってろよ -
あれ、絶対100億いかないんじゃなかったの?
-
>>26
>スタッフに間が持たないと言われたから鼻をすする音を入れた。本当は全部止めでいきたかったんだけど
>スタッフがこうしたいって言ったら聞くのが僕なんすよ
アスカに鼻すする演技がついたのはビデオフォーマット版でTV放映時は無かったと思うが
音だけあったんだっけ?
しかしぬけぬけと言うねえこの人 -
音響監督がどうのこうのってのは、↓のことか
youtube.com/watch?v=x4Wpur1VRyQ&;;;t=5027s
再生回数1800回ちょい
注目されてるとは思えない数字・・・ -
大人しくエンタメ路線でハッピーエンドにしときゃ100億なんて余裕だったんじゃねえの?
何度も、IMAXや4Dなど高い金払ってでも観たくなるような、スクリーンで映える迫力満点な戦闘とかあれば -
タロイモ消えろ
-
>>56
うん -
タロイモって食べたことないなぁそういえば
-
>>49
あれ?ケンアスでここはラブシーンのようなものとかいうの演技指導じゃないんかい -
ケンアス絵描けば勢い1000000000いくぞ
-
スパロボ30周年作品でエヴァ参戦せず
-
https://i.imgur.com/t3FK7SM.jpg
エバリストラで草なんだ -
スパロボ30の参戦作品からエヴァハブられて草
-
遂にスパロボからもリストラされてしまった
もう終わりだよ -
やっぱりアスカがナンバーワン
-
タロイモ興収スレだとうかつにレス出来ないからこっち来てるだろ
-
特撮のグリッドマン参戦してるのにエヴァリストラされてるの皮肉やな
-
>>68
もう生に近いロボはグリッドマンがいるんで… -
どこもシンマリケンアスが否定されてないし
一度折れた心が戻るわけないだろ -
>>59
もう何回このスレで言ったかわからんけど最後だから戦闘は期待してた
期待してたんだよ…
予告の映像はダミーみたいなもんであれを軽く超える戦闘シーンがこれでもかと入ってくるかと思ってた
映ったのはぐるぐるCGシューティングとCG戦艦バトルとCGエヴァの槍どつきあいでした -
>>76
ついさっき30周年生放送で発表された奴だよ -
スパロボにエルガイム復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
厳密にはロボじゃないグリッドマン参戦してるのにエヴァは出ないんだ
ロボアニメとかほざいてたのにね
Qから戦闘シーンショボショボだったもんね -
やっぱ改めて式波ゴミクソすぎんな...
そしてシンマリにはシン者の奴らも疑問に思って欲しいわ -
las厨の記憶から消えてるアスカの台詞一覧
「その態度、うちらもしんどいんだけど」
「掃除の邪魔。うざい」
「アンタメンタル弱過ぎ。親のいいつけだか知らないけど、そんなことなら最初からエヴァに乗らないで欲しかった」
「相手はあのゲンドウよ。コイツにゃ荷が重すぎるでしょw」
「DSSチョーカー着けても外すんだから対爆隔離室に閉じ込めときゃいいでしょ」 -
どこに出しても恥ずかしいゴミクソ映画でしたわ
-
スパロボで使えそうな新機体JA2号機だけやん
-
公式がシンでやったことにへたれてるんだもんな
まったく覚悟がない -
次のスパロボで復活とかしねえだろうな
開発期間的にシンの解釈が間に合わないとかそんな理由で外された程度だと辛いぞ -
スパロボ30周年記念作品にエヴァ参戦しなくて草
ロボットアニメじゃなかったのか? -
グリッドマンに切り替えていくわ
ダイナゼノンも面白かったしな -
一般じん「エヴァとかいうロボットアニメが流行ってるやしい」
古参ファン「エヴァはロボットじゃなくて人造人間!」
庵野「エヴァはロボットアニメ!ロボットアニメなのに100億いくのは凄い!」
スパロボ「30周年作品ではエヴァはリストラ、代わりにトリガーのグリッドマンが参戦!」 -
>>92
グルグル回って撃つだけやん -
>>82
CGのショボさは本当に反省して欲しい、技術力ないのがばれてる
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑