-
ゴルフ
-
レーザー距離計★8
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
GPS機器とは分けてどうぞ
※前スレ
レーザー距離計★7
https://mao.5ch.net/...cgi/golf/1651889667/
次スレは必ず一行目に下記を入れて立ててください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
てすと
-
おまえら、正確な距離わかってもその距離うてないよな?
なぜ覗き見してんの?w -
打てる打てないかより前に打とうとする意識が大事だろうに
それを否定するならアイアン一本でまわらないの?というのとほぼ同じ -
>>1
ナイスぅ~ -
レーザーの交換電池をラウンドバックに入れてるんだが
あまり長期使わないと液漏れするから注意が必要
液漏れするとレーザーも壊れる -
リチウム電池で?
アルカリ使う機種もあるのかな -
ピンまでの距離見るとき旗にピント合わせると思いますが、それだと実際の距離より長くなりますよね?
-
何故ですか?
-
高低差無視の直線距離だと長くはなるね
-
その理屈だと打ち下ろしは短くなるね
-
ピンまでの直線距離はながいだろ……
-
>>8
カップと旗の高低差を言ってるのかな? -
わからんなら三角形を想像しろ
というかヤバいわ、それくらいすぐにわからないのは -
その話だと
旗とピンとか関係なくね? -
身長が2.4mあれば誤差ないよw
-
1.8mあるとしてその差60cm、150yの誤差ってどの程度になるの?
-
マジかよ…旗とピンはほぼ同義だから通常の高低差に対する直線距離の話かと思うわ…
カップとの高低差なんて気にするだけ無駄だわ、気にするなら三角関数で計算してみなよ -
三平方の定理が正しいか
-
カップとフラッグの高低差気にするのなら、レーザーを構える高さも地面のボールの位置で測らなきゃな。
-
>>8
ノイローゼにならんか -
ブッシュネルの新しいのはでないのかな?
もう少し小ぶりのやつがほしい。 -
ゴルフフェアで発表されないとかなりないだろうな、、
-
去年ハイエンドなのでてるから今年は中級機種ででてもらいたい
-
V5スリムの後継機はみんな待ってるな
-
v5スリムの画面の中が赤液晶と緑のニコン式になったら最強。手ブレとか全くいらん
-
ヤフオクでレーザーが1円で落札されていて「もしや」と思って商品説明確認してみたら送料1.3万とかなってるw
1円スタートだと何も読まずに入札しちゃう奴いるんだろうな -
>>29
いや中華製の市場価格数千円の品物だから完全に手数料詐欺だわ -
送料詐欺ね
-
でも、ショップとかでも全国送料2500円なんてところもザラだから程度の差こそあってもあるよな。まあ海外発送や離島でもないのに5000円オーバーはさすがにダメだな
-
ブッシュネルでこの前全然ピンシーク働かなかったわ
ブブッてなっても後ろの林測ってたり
壊れたんかな -
機械なんだから壊れることはあるわな
-
V6日本発売はないんかな。
結構よさげなんだが。 -
アメリカ発売のやつは当然説明書は英語なんだろうな。
-
学のないおいらには扱えない。
-
英語ならGoogle翻訳使えばかなり正確に読めるで
-
レビューゴルフでEENOUR U800ベタ褒めしてたから買っちゃった。届くの楽しみ♪
-
>>41
安くてよさげだな! -
距離計測器落とした経験ありますか
-
マルチしてスレまでたてんな
高所作業用の工具につけるセーフティコードつけてる
落としてもビヨーンってなる
使うときもビヨーンってなる -
>>45
鳶のツールはマナー違反なのでは? -
素人質問で恐縮なのですが。
ニコンの50iって、結局ブッシュネル対抗ってことなんでしょうか。
ツアーv5スリムと比べて速度とかどうなんでしょう? -
>>50
ニコンの手ぶれなし買って、手ぶれ補正付きに買い直す奴結構見るからニコン買うなら補正付きにすれば? -
ファインキャディJ300をカート道に落としてレーザーの焦点が右上にズレた(ピンサーチは十字のセンター付近を探すようで事実上の機能死亡)
修理見積もり出したらイーノウU800の割引価格より高かったから乗り換えようと思ったが、もうすぐ発売のJ5の3点計測も気になりはじめた -
>>52
ゴルファー保険使えるよ -
>>53
ソレの存在忘れてました。感謝です -
早速加入保険調べたら、ゴルフ用品補償が去年の規約改定で無くなってました
-
車の任意保険の身の回り品特約みたいなのも入ってる
-
自動車なら社内身の回り品特約とか携行品特約ついてれば補償可能ですね。
保険会社によって名称変わリますのでお気をつけください。
特約ついてればいいですねー。 -
自動車任意保険携行品特約→なし
購入クレカのお買物特約→購入日からの日数オーバー
アドバイスいただいた方、ありがとうございました
今回は諦めてU800かJ5を購入しようと思います -
素朴な疑問だけど、携行品損害使うと等級は全く関係ないもの?
盗難じゃなくて故障だからあんまナーバスにならなくていいのかな。何回までとか金額上限とかあるんだろうけど保険会社は嫌だろうな。 -
>>58
用品補償無いの?そんなゴルファー保険ある? -
>>59
携行品特約は等級下がりませんよ!
ぶっちゃけホールインワンアルバトロスがいらないなら、自動車保険付帯の個人賠償と携行品でゴルファー保険はカバーできますね。ケガ部分の傷害保険は共済とかのほうが激安です。
各社、ゴルファー保険と言う名の傷害保険に切り替わったので保険料が年齢に応じて値上がりするようになりました。 -
グリーンに置くと、カップまでの球筋予想をレーザーで映してくれる装置を作ってくれ
-
ルポルドとかult-sについてるfogモードってどう?
-
>>61
アコーディアの用品補償ないのか
興味あったけど他のがいいか迷うな
ちなみにあれってゴルフ事故はアコーディア系列じゃないゴルフ場でも対応してる?アコーディア系列に限定?
限定されてるなら他のにするわ -
おれはゴルフ保険じゃなくて損害賠償保険と携行品特約の保険だけで入ってるよ
前にスーツ作って数ヶ月後に転けてパンツが破れたけど、それも80%補償された
オススメ -
>>67
ゴルフに限定されるゴルファー保険よりは一般的な携行品特約や個人賠償責任保険に入っていたほうがカバーできる部分は大きいと思いますよ! -
こけてパンツ破れるとかマンガやん
-
しゃがんだ瞬間にケツがパックリ裂けて破れた奴なら見たことある
もう音が漫画だったわ -
>>66
ゴルフ場と練習場限定だけどアコーディア系列限定とは書いてない
別スレで見たけど、練習場で気に入らないクラブをわざとヘッド割ったりシャフト折ったりして新品にした後売却するのが横行して提携保険屋が規約改定せざるを得なかったとか -
知り合いの中国人社長は国に帰る奴を使って盗難、破損で保険を使い放題して、相当儲けてる、その皺寄せが日本人に来てると思うとムカつく
-
>>73
その旨、保険会社に連絡を -
海外にいる中国人は一定数そういう輩はいて、世界で財をなしてる。モラルはない。
-
>>76
小さいの買った方が幸せになれるかもです -
お二方ありがとうございます。
ご想像の通りでして初めて買うのでお手頃なの探してました。
GBは小さくて良さそうですね。第一候補にします! -
>>73
普通に犯罪なんだから通報すればいいやん -
縦+横=180、厚さ40mmあると最小クラスに比べて明らかに大きく感じるね
J500,U800あたりがオススメ -
j5miniでてんね、3点間測定あるし良さげ
-
ここ数年で安く小さく高性能になってるね
ニコンも頑張りたまえ -
J5むちゃくちゃ良さそう。
今クールショット使ってるけど、遅いからストレスなんだよね。
ファインキャディモード良さそう。これってカート移動中にボールとピン計れるってこと?移動中は無理なんかな。
もしそうならクラブ選び楽だね。 -
キャディトークキューブ買ってまだ
一回しか使ってないけどj5mini気になるー。誰かレビューよろ。
ちなキャディトークキューブの三点測定はちと微妙。特にキャディモードにするの忘れがち(まだ慣れていないからかも) -
三点測定とかぶっちゃけ使わないよねあれ。
-
あってもすぐに使わなくなりそうな機能ではある
-
めっちゃ使いそうなんだが。
だってカートから測定できるんやろ。
便利すぎやん。 -
カートからちんたら測定なんかしてるやつはスロープレイになるぞ
-
三点測定めっちゃ便利ではある
全然スロープレイなんかなんない。使う人は使う。使わない人は黙ってて -
球に近寄れずに待機してる時に測れるから
むしろファストプレーの助けになるだろ -
いや試したけど使いづらい。
そもそもそんなところからだいたいのクラブで3本くらい持ってボールのところへさっさといくこともできないようなのは下手くそ確実でそんなのは時計にしとけ。
正確な距離とか測っても何の意味もない。 -
まあ大体ウェッジの距離以外はGPSでエッジ、センターの距離わかれば十分だな
-
そんなこと言ったらそもそも時計もレーザーも要らねーじゃんw
ヤード杭だけ見ればいいじゃん。
だからただ批判したいだけの奴は話に入ってくんなよ。
そんなに時計好きならGPSのスレ行けよ -
>>97
それは違う。レーザー使いこなしてスピーディーに回れないなら使うべきじゃない。実際ヤード杭か時計でやれ -
確かにレーザー距離計で測るの遅い人はいる
あと後ろから「打ちまーす」って言っても測り終わるまで止めないやつ -
j5持ちだが、今まではカートからGPSで大体のクラブとその前後、あとグリーン周りのクラブを持って行ってた。
ボールの場所からGPSで計るともう1クラブ上とか下があったが、3点計測でカートからジャストのクラブが分かる。
ボール周りであたふたするよりプレーファーストだよ。
計測も簡単だしスピードも早いと思う。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑