-
ネットカフェ
-
消費税増税でまーたネットカフェが閉店ラッシュするという風潮
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
これ以上絶滅危惧種をいじめないでください - コメントを投稿する
-
0001冬月記者 ★
垢版 | 大砲
2024/07/18(木) 16:10:44.54ID:W7onVLNa9
https://news.yahoo.c...76e723de5d8ff47ae606
橋下徹氏ブチギレ 京大教授を「税金のタダ飯食らいが!」石丸伸二氏批判に「詐欺師や」「生ぬるい」トランプ氏襲撃でやり玉追加
橋下徹元大阪府知事が13日から14日にかけて、学者や識者をやり玉に挙げた。
藤井聡京大大学院教授が、13日放送のABC「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」に出演。
7日投開票された東京都知事選についての所見を語った。「日本の行く末は極めて暗い」「本当に危機感を感じる」とコメント。
蓮舫氏を上回る票を集め、2位になった元広島県安芸高田市長の石丸伸二氏について「選挙に得意なやつが票を集めるような選挙になっている。はっきり言って、ありていに申し上げるが、詐欺と同じ。結局、『これ、ええで』と言って、全然アカンものを交わせるという話」として、「選挙が上手やというだけで選ばれるような時代になったら、その国は滅びるしかない」と断じた。
この発言を元にした記事を引用した橋下氏は激怒。「お前みたいな学者が日本を滅ぼすんや!!何の役に立っているかの評価も受けない税金のタダ飯食らいが!!」と藤井氏のスタンスにブチ切れた。
さらに「なんで学者ってこうも偉そうなんや。何の役に立つかも分からん研究をいかにも意味があるように装って研究費を引っ張る学者が世の中に多数。こういう輩も立派な詐欺師や」とぶった切った。
一夜明けて14日、トランプ米大統領が演説中に襲撃される事件が起きると、橋下氏は「トランプ氏に票が流れるだろうし、仮にトランプ氏が大統領になれば、世界のどのリーダーも彼の迫力を押し返せないだろう」と予測。
その上で「これが政治の世界。学者や識者の生ぬるい世界とは違う。」とやり玉に挙げた。 -
100
-
0001ごまカンパチ ★
垢版 | 大砲
2024/07/20(土) 14:41:12.49ID:7MzLN6VI9
https://www.nikkei.c...96480Z10C24A7000000/
武見敬三厚生労働相は19日、中国の保健衛生当局トップの雷海潮・国家衛生健康委員会主任と北京市内で会談した。
新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、日中間でワクチンや医薬品の開発について協力していくことで一致した。
武見氏が会談後、記者団に語った。
※無料部分ここまで -
0001香味焙煎 ★
垢版 | 大砲
2024/07/06(土) 05:41:06.01ID:zmRkZNns9
ことしの通常国会の会期中、各役所が議員側からの事前の質問通告に対する答弁の作成を終えた時刻は、平均すると審議当日の午前1時前でした。去年の通常国会より1時間ほど早まっているものの、公務員の超過勤務が続いていることがうかがえます。
国会対応が国家公務員の長時間労働の要因になっているという指摘を踏まえ、政府は、国会が開かれるごとに、すべての府省庁を対象に業務の実態調査を続けていて、ことしの通常国会では、2月から3月のおよそ2か月間、実施しました。
国会の委員会で、各役所は議員側から事前に質問通告を受け、総理大臣や閣僚の答弁を作って質疑に臨んでいますが、今回の調査では、質問通告が出そろった時刻は、平均で前日の午後6時18分、通告を受けて答弁の作成を終えた時刻は、平均で当日の午前0時48分となりました。
答弁作成を終えた時刻は、同様の調査を始めたおととし秋の臨時国会より2時間ほど、去年の通常国会より1時間ほど早まっていますが、依然として公務員の超過勤務が続いていることがうかがえます。
国家公務員制度を担当する河野デジタル大臣は「委員会の前々日に質問通告をもらえるよう改善が必要だ。政府としてもデジタル技術の活用を通じて業務の効率化に取り組みたい」と述べました。
NHK NEWS WEB
2024年7月6日 5時22分 -
0001少考さん ★
垢版 | 大砲
2024/07/01(月) 20:59:32.33ID:jWB6ukBh9
岸田首相、3875万円でトップ 参政・神谷氏、教育・前原氏続く―党首所得:時事ドットコム
https://www.jiji.com...=2024070100305&g=pol
2024年07月01日20時30分配信
1日公開された2023年分の国会議員の所得等報告書で、与野党10党首の所得を比較したところ、岸田文雄首相(自民党総裁)が3875万円で3年連続のトップとなった。3000万円台に乗ったのは首相のみ。
大半は議員歳費や首相給与。一方、テレビ出演料や原稿料などの雑所得は前年比71万円減の11万円で、各党首の中で最も少なかった。昨年は衆院総選挙や参院通常選挙、党総裁選がなく、番組出演機会も減少したとみられる。
2位は参政党の神谷宗幣代表で2648万円。講演料や著書の印税が494万円に上った。教育無償化を実現する会の前原誠司代表が2386万円で続いた。
立憲民主党の泉健太代表は2034万円で9位。雑所得は前年から31万円減少した。
その他は、れいわ新選組の山本太郎代表が2246万円で4位、(略)
※全文はソースで。 -
0001少考さん ★
垢版 | 大砲
2024/06/13(木) 23:03:37.16ID:r94GRAYA9
小沢一郎氏、郵便料金の値上げで問題提起「郵政民営化とは一体何だったのか」「うかつに手紙も出せない」|よろず〜ニュース
https://yorozoonews.jp/article/15304376
よろず〜ニュース編集部 2024.06.13(Thu)
立憲民主党の小沢一郎衆院議員が13日、事務所のX(旧ツイッター)を更新。日本郵便が同日、郵便料金の値上げを発表したことを受け、「郵政民営化とは一体何だったのか」と疑問を呈した。
10月から、手紙(25グラム以下の定形郵便物)は現行の84円から110円に、はがきは63円から85円になる。消費税増税時を除き、封書の値上げは1994年以来30年ぶり、はがきは2017年以来7年ぶりとなる。50グラム以下の手紙も94円から110円に。レターパックや速達料金なども約15%値上げされるという。
郵政民営化は小泉純一郎内閣で重要施策の一つとして推進され、2007年に実現。だが、近年は社会のデジタル化によって郵便物が減少する一方で、人件費の高騰などによって、日本郵便の郵便・物流事業は昨年度に686億円の赤字となっていた。
小沢氏は「10月に封書が110円、はがきは85円になる」と切り出し、「配達は遅くなり、値段は上がっていく。迂闊(うかつ)に手紙も出せない。」と指摘。その上で、同氏は「郵政民営化とは一体何だったのか、冷静に考える必要。当時から人口減少対策にこそエネルギーを注ぐべきではなかったか?」と問題提起した。
(略) -
0001PARADISE ★
垢版 | 大砲
2024/08/10(土) 12:14:22.45ID:KTs3SUw+9
8月5日、日経平均株価は4451円28銭下落。1987年のブラックマンデーの翌日に記録した下げ幅を上回る過去最大の暴落となった。7月11日の高値からは1万円以上下落したことになり、世界的な株安につながっている。この下げの主因は日銀の利上げだが、マーケットを驚愕させたのは、植田和男日銀総裁の記者会見だった。専門家が解説する。
◆植田日銀総裁の「仰天発言」とは
7月末に開かれた金融政策決定会合で、日銀は政策金利を0〜0.1%から0.25%へと引き上げた。このタイミングでの利上げ自体、金融市場の想定外であったが、本当のサプライズは会合後の記者会見での植田総裁の発言だった。「(日銀の)経済・物価の見通しが実現すれば、それに応じて、引き続き政策金利を引き上げる」と述べたのだ。
なぜ、これが?問題発言?なのか? それは、日銀の経済・物価見通しを読むと分かる。記者会見と同時に、日銀は『経済・物価情勢の展望(’24年7月)』を公表。そこに、「2024〜2026年度の政策委員の大勢見通し」という資料があり、日銀の政策委員の実質GDPと消費者物価指数の予測値(対前年度比)が並んでいる。
実質GDPの予測の中央値は、 ’24年度+0.6%、’25年度+1.0%、’26年度+1.0%。消費者物価指数は’24年度+2.5%、’25年度+2.1%、’26年度+1.9%となっている。これらの予測値は、特段、変わったものではない。主要なシンクタンクの経済予測をみても、ほぼ似たり寄ったりの数字が並んでいる。だが、それ故に大きな問題となる。 -
◆植田総裁の?タカ派?転向で政策金利は「来年末に1%へ」
先の植田総裁の発言は、「この平均的な予測どおりに日本経済が推移すれば、利上げを続けていく」という宣言になっているからだ。利上げの発動条件のハードルは極端に低くなってしまった。しかも、過去30年間、超えることのなかった政策金利0.5%という水準を?壁?とは考えていない、とも述べている。
金融政策当局が将来の金融政策の方針を事前に表明することを『フォワード・ガイダンス』というが、とんでもないフォワード・ガイダンスをブチ込んできたといえる。
これを受け、株式市場や債券市場の金利見通しは、大幅な修正を迫られることとなった。現状のシナリオは、’25年末までに0.25%の利上げを2〜3回実施するといったもので、2回であれば政策金利は0.75%に、3回なら1%に到達することになる。
金融政策当局者に関して、金融緩和に積極的な人を?ハト派?、金融引き締めに積極的な人を?タカ派?と呼ぶことがある。植田総裁は、これまでハト派だとマーケットは受け止めていたが、完全なタカ派に転向したようだ。
以下ソース -
0001ぐれ ★
垢版 | 大砲
2024/08/07(水) 21:20:28.90ID:EeatJYvN9
※2024年8月7日 10時18分
NHK
歴史的な円安局面を受けて政府・日銀がことし4月と5月に行った市場介入で、1日で投じた資金が5兆9000億円余りと過去最大だったことがわかりました。
財務省は7日、ことし4月から6月まで3か月間の1日ごとの市場介入の実績を公表しました。
それによりますと政府・日銀は、4月29日と5月1日の2日にわたってドルを売って円を買う市場介入を行いました。
いずれも介入の事実を明らかにしない「覆面介入」の形でしたが、公表された内容によりますと、4月29日の市場介入の規模は5兆9185億円で、1日で投じた資金ではこれまで公表された中で過去最大だったことがわかりました。
また、5月1日の市場介入の規模は3兆8700億円でした。 -
0001PARADISE ★
垢版 | 大砲
2024/08/08(木) 16:05:50.78ID:972MnNVo9
東京証券取引所の日経平均株価が取引開始から急激に下落を続け、下げ幅は先週末の終値に比べ一時3600円を超えた。すでに取引中の年初来安値を下回った。
アメリカの景気後退懸念が高まったことが要因で全面安の展開。
また外国為替市場の円相場は一時、1ドル=142円台まで上昇するなど円高も急速に進んでいて、輸出企業の業績悪化の懸念も高まっているのも、株価を押し下げている。
SNSでは株価の大暴落を受けて「これほんとヤバいわー」「株暴落してると仕事する気にならん」「死人がゴロゴロ出る相場」など嘆きの言葉が多数寄せられた。
またNISAなどを利用して株取引を始めたばかりの人も多く、「新NISAから株始めた人はさすがにしんどそう」「株始めて1年でここまで地獄の相場くる思わんかった」などの声も寄せられた。
これまでに最も大きかった下落幅は、終値ベースで、アメリカ株式市場が大暴落した「ブラックマンデー」翌日の1987年10月20日に記録した3836円48銭安で、今回の下落幅はそれに迫っている。 -
0001ぐれ ★
垢版 | 大砲
2024/09/18(水) 19:33:57.72ID:ijYLulD89
※9/18(水) 15:31毎日新聞
公明党は18日、任期満了に伴う代表選を告示し、石井啓一幹事長(66)が立候補を届け出た。
他に届けはなく、無投票で石井氏の代表選出が決まった。28日の党大会で正式に承認される。
代表退任を表明した山口那津男氏(72)の後継で、代表交代は15年ぶり。
27日投開票の自民党総裁選後、新首相が早期の衆院解散・総選挙に踏み切れば、就任早々に手腕が試されることになる。
続きは↓
公明党、石井啓一新代表を選出 15年ぶりトップ交代 28日承認へ -
0001PARADISE ★
垢版 | 大砲
2024/09/16(月) 12:18:17.51ID:cemVBPVe9
日本の政治はこれからどうなるのか。ジャーナリストの城本勝さんは「自民党総裁選とは対照的に、立民の代表選は盛り上がりに欠けている。立候補者は『昔の名前』ばかりで、これでは、『政権交代前夜』どころか『遠い夜明け』を待つだけに終わってしまわないか。陣営を問わず、そう不安感を漏らす立民議員は少なくない」という。そんな代表選に必要なものとは――。
【写真】「政界の壊し屋」小沢一郎氏が手を組んだ”本命候補”はこの人
■立候補者が出そろった立憲民主党の代表選
「昔の名前で出ています、ではダメでしょう」
元首相野田佳彦が昭和歌謡のヒット曲にひっかけてそう言っていた立憲民主党の代表選挙だが、9月23日の投開票日に向けて立候補したのは、現代表の泉健太、前代表で党を旗揚げした枝野幸男、それになぜか昔の名前で出てしまった野田その人の「昔の名前」3人組と、当選1回で知名度もあまりない「知らない名前」の吉田晴美という顔ぶれになった。
8月に入ってから党の創業者で前代表の枝野と元首相の野田という重鎮2人が出馬表明したのに対して、現代表の泉は、公示2日前の深夜まで推薦人が集まらず、立候補自体が危ぶまれていた。
「泉を支持する訳ではないが、現職の代表が推薦人も集まらず断念となったら党へのダメージが大きすぎる」
そう危惧して推薦人になった議員もいる。
当選1回の吉田も簡単ではない道のりだった。若手議員らの後押しで枝野、野田に続いて出馬の意向を表明した吉田だったが、こちらも推薦人確保は難航し、告示日当日になって、やはり出馬を模索していた江田憲司が「ジェンダー平等を訴える立民の代表選に女性候補がいないのはおかしい」として土壇場で吉田の推薦に回り、ようやく名簿をそろえることができた。届け出ができたのは、立候補受付の締め切りわずか5分前というドタバタぶりだった。 -
■現職の党代表すらギリギリ
自民党と同じ20人の推薦人は、所属議員が自民党の3分の1程度の立民にとっては高すぎるハードルだ。だが、それにしても推薦人を確保できるのが、枝野、野田という重鎮だけで、現職の代表でさえギリギリまで推薦人確保に苦労すること自体が、この政党の置かれた厳しい現状を物語っている。
同時期に行われている自民党の総裁選は、別の意味で混沌としている。
自民党は旧統一教会との不明朗な関係や安倍派の裏金事件で国民の信頼を失い、度重なる不祥事で岸田文雄内閣の支持率が低迷した。
衆院補欠選挙や地方選挙での敗北が続き、自民党内からは「このままでは衆院選で惨敗して政権交代になりかねない」「岸田では選挙が戦えない」といった悲鳴のような声が、連立のパートナーである公明党からも出て、岸田は事実上の退陣に追い込まれた。 -
0001冬月記者 ★
垢版 | 大砲
2024/10/03(木) 00:34:40.31ID:MHe8OB2y9
三原じゅん子氏「こども政策担当大臣」へ「子どもがいないのに」ネットにあふれる無神経な指摘に現役産婦人科医も怒り
10月1日、第214回臨時国会が召集され、自由民主党の石破茂総裁が首相に選出された。皇居での認証式を経て、石破内閣が発足した。
「今回の総裁選で、決選投票をあと押ししてくれた岸田文雄前首相に報いるべく、旧岸田派の林芳正氏を官房長官にすえるなど、党内の勢力バランスを加味した内閣になりました。過去に安倍晋三元首相のことを『国賊だ』と表現した村上誠一郎氏を総務相に起用するなど、サプライズ人事もありました」(政治部記者)
なかでも注目を集めているのは、こども政策担当相として初入閣することになった、三原じゅん子氏だ。
「石破さんとしては、元女優という知名度があり、なおかつ女性活躍推進という点をアピールするために起用したのでしょう。三原さんはこれまで2度の離婚を経験し、現在は24歳年下の元秘書と結婚しています。三原さんは2008年、ヒトパピローマウイルス (HPV) がおもな原因とされる子宮頸がんをわずらい、子宮を摘出したため、お子さんはいません。三原さんはこの経験をふまえて、HPVワクチン接種の推進を強く推し進めてきました。ただ、一部ネット上では、こうした経歴を知ってから知らずか、“子どものいないこども政策相”だとして無神経な罵詈雑言が飛び交っています」(同前) -
0001蚤の市 ★
垢版 | 大砲
2024/10/01(火) 10:15:58.15ID:T6Q+SVI09
岸田内閣は1日午前の閣議で総辞職した。2021年10月に就任した岸田文雄首相の在職日数は1094日で、戦後歴代8位が確定した。
首相の在職日数は今年4月に橋本龍太郎氏の932日を抜き単独8位になった。解散した自民党宏池会(旧岸田派)出身の首相では、創設者の池田勇人氏の1575日に次ぐ。
時事通信 編集局2024年10月01日09時42分配信 -
0001BFU ★
垢版 | 大砲
2024/09/29(日) 16:33:01.54ID:gqjfcW7v9
自民党の石破茂新総裁(67)が、10月1日に発足させる初めての石破内閣で、自身に近い三原じゅん子参院議員(60)の起用に向け最終調整に入っていることが、複数の関係者への取材で分かった。
子ども政策担当相で起用が有力視されているという。入閣が正式に決まれば、初入閣となる。
三原氏は女優などを経て2010年参院選比例代表に自民党から出馬し、初当選。2016年に神奈川選挙区に転出し、2022年に再選されている。当選3回。厚労副大臣や野田聖子氏が少子化担当相時代の大臣補佐官、自民党女性局長などを歴任した。
三原氏は、今回の執行部人事で副総裁就任が内定している菅義偉前首相(75)にも近い。また、2019年6月に野党が提出した安倍晋三首相(当時)への責決議案に対する反対討論を行った際には、「恥を知りなさい」と言い放ち、大きな話題になった。 -
0001安倍晋三 (ワッチョイ e588-x0L6)
垢版 | 大砲
2024/10/26(土) 17:22:26.51ID:vuQMAB6Y0?2BP(1000)
社会保障稟議会は、生活保護制度と年金制度を統合し、全国民に一定の支給額を提供する「ベーシックインカム(BI)」を導入する方針を発表した。新たな制度のもと、月額4万円が18歳以上の国民全員に支給され、生活の最低限度を支える基盤となることを目指している。今回の統合により、生活保護や年金の複雑な申請手続きが簡略化され、支給の迅速化と行政の効率化が期待される。
この改革は、特に貧困や孤独に悩む高齢者や低所得世帯にとって大きな支援となるとみられているが、一方で、BIだけでは最低限の生活費に足りないとの懸念もある。発案者の竹中平蔵委員長は、BI導入後も必要に応じて社会福祉支援の強化を図る方針であり、さらなる支給額の増額も検討するとしている。今後の財源確保や支給方法の詳細に注目が集まっており、BI制度が日本の社会保障の新たな形となるか、議論が続く見通しだ。 -
0001Hitzeschleier ★
垢版 | 大砲
2024/10/26(土) 14:03:34.45ID:3P9kvvC29
日本維新の会・音喜多駿氏が25日、立候補した衆院選(27日投開票)東京1区(千代田、新宿)の個人演説会が終わった後、大勢の何者かに突き飛ばされて?負傷?した。
音喜多氏は選挙中の22日にも選挙ポスターが「silent kills you 黙っていたら殺される」と記したシールが目の部分を隠す格好で貼られる?いたずら?をされ、警察や選挙管理委員会に報告していた。
そんな中、音喜多氏は更新した自身のX(旧ツイッター)で「個人演説会終了後、大勢に取り囲まれ車に乗ることを妨害され、最後は突き飛ばされて負傷。揉み合いしてる間に群衆が後部座先に乗り込むという暴挙をしてきて発信することもできず、身の危険を感じて会議室に逃げ込み、まだ帰れない状態です」と投稿した。
続けて「警察にはきていただいており、これから傷害罪等で被害届を提出します。私がいないとことろでは資材運搬車も取り囲まれ、進路を妨害されたことで壁に擦り傷を負いました。嫌がらせが続いていたので警察には事前に相談していたものの、正直、ここまで直接的な暴力行為に及んでくるとは想定しておらず、大変なショックを受けています」とした。
最後に音喜多氏は「完全な選挙妨害・言論侵害であり、暴力やテロと言わざるを得ません。選挙最終日を控えて心身共に疲れてはいますが、このような卑劣な行為に屈するわけにはいきません。気力を振り絞って明日も政策を訴えます。ぜひ皆さま、応援をよろしくお願い申し上げます。早く帰りたい。(これから病院に行きます)」と締めている。 -
0201名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2024/10/22(火) 18:24:50.33ID:8lZyDfUc0
自民党勝利で大増税
7公3民 江戸の百姓以下
収入の7割をお国に差し出す
残りの3割で生活 食べていくので精一杯
内閣支持率22%は岩盤支持
22%の人たちが私達の税金をチューチュ ごっつあん
支持率22%あれば魔法の選挙制度で
国会で過半数政権維持
お前ら上級国民様のために税金を納めるのがお仕事
みんな選挙に行こう
投票して岩盤をこわし新生日本をつくろう -
0256名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2024/10/26(土) 13:05:32.16ID:+eqcn1yV0
自民党は賞味期限切れ
国会で役人が書いたメモ棒読み
国会開会中居眠り
政治資金パーティでは違法チョロまかし
議員年金は国民知らぬ間に復活
国民投票で民営化した郵政を火事場泥棒で国営化
税調なるものが日夜国民から税を絞るとる研究
出るを制する改革は利権の喪失 役人の反発が怖く
保身のため何もしない
増税したら真っ先に公務員の給料アップ
公務員の年金は税金で特別加算
公務員を優遇したら政権は安泰
おまえら下級国民は上級国民様のために
税金を納めるのがお仕事 相手にされとらん
なんの志もなく保身と出世に明け暮れ
国民は重税にあえぎ 国は衰退の一途
もうすぐ7公3民 江戸の百姓以下
国の借金1311兆円
選挙で投票して旧体制を打破して
新生日本を創ろう -
>>1
◆衆院選比例代表の政党得票数の増減 (前回→今回、数字は概数)
【増】
国民 259万票→617万票(358万票増)
れいわ221万票→380万票(159万票増)
立民 1149万票→1156万票(7万票増)
【減】
自民 1991万票→1458万票(533万票減)
維新 805万票→510万票(295万票減)
公明 711万票→596万票(115万票減)
共産 416万票→336万票(80万票減)
社民 101万票→93万票(8万票減)
【前回なし】
参政 →187万票
保守 →114万票 -
1どどん ★
垢版 | 大砲
2024/10/30(水) 20:45:15.47ID:DSF0QwHe9
自民党の派閥の裏金問題を受けて、今回の衆議院選挙で非公認となった西村康稔氏ら4人を含め、無所属で立候補し当選した6人が自民党の会派で活動することになりました。
自民党の森山幹事長は、派閥の裏金問題を受けて無所属で立候補して当選した平沢勝栄氏、西村康稔氏、萩生田光一氏、そして、世耕弘成氏の4人について
当面は追加公認せず、自民党と無所属議員で作る会派で活動するよう要請し、4人はいずれも了承しました。
また、無所属で立候補し自民党の公認候補と争って当選した三反園訓氏と広瀬建氏の2人も会派入りする予定です。
自民党会派はこれで197人になります。
ただ、公明党の24議席を合わせても過半数の233議席まで12人足りない状況です。
テレビ朝日 -
七波羅探題 ★
垢版 | 大砲
2024/11/01(金) 13:04:46.77ID:xZsSg02i9
石破首相選出へ前進 国民民主&日本維新の会は立民・野田氏に投票せず 11日首相指名選挙
11日召集が見込まれる特別国会の首相指名選挙で、石破茂首相が選出される公算が31日、大きくなった。自民党の森山裕、国民民主党の榛葉賀津也両幹事長が国会内で会談。榛葉氏は上位2人による決選投票を含めて国民の玉木雄一郎代表に投票すると伝えた。
日本維新の会幹部は取材に、野党第1党の野田佳彦立憲民主党代表に投票するのは困難との認識を示した。決選投票で国民、維新両党が野田氏に投じなければ、石破氏の得票が上回る。
森山、榛葉両氏は、自民が公明党とともに少数与党となった衆院選結果を踏まえ、11月中に取りまとめる経済対策を含めた政策協議を開始することで合意した。
榛葉氏は対策の財源となる2024年度補正予算案、25年度予算案の編成や税制改正など「案件ごとに対応する」と述べた。自民は経済対策に国民の主張を反映させ、政策ごとに連携する「部分連合」の実現を目指す。 -
1ぐれ ★
垢版 | 大砲
2024/10/31(木) 16:48:05.26ID:VDXGnitS9
※2024/10/31 14:49
産経新聞
先の衆院選で自民、公明両党が過半数割れし、政権の枠組みが焦点となっている。カギを握るとされるのが、公示前から4倍に勢力を伸ばした国民民主党だ。
玉木雄一郎代表は「対決より解決」を標榜し、政府・与党が模倣したくなる政策の打ち出しに腐心するなど「政策先導型」の野党像を模索してきた。
希望の党時代から足かけ7年間、野党の党首を担った玉木氏。「売れない実力派地下アイドル」と評される時期もあったが、SNSも駆使して若者を中心に支持を固めてきた。
全員が「玉木」と書く
「ポストがどうだ、政権の動きがどうだ、というのは多くの国民に関係ない。そういうこと自体ずれている」
29日の記者会見で、自公連立政権への参加意思を尋ねられた玉木氏は「ない」と否定した上で、こう指摘した。
衆院選で256議席から191議席に大きく減らした自民党は、水面下で玉木氏側にさまざまなプランを持ちかけ、首相指名選挙での協力を打診した。
立憲民主党も躍進したとはいえ、議席数は自民に及ばない148議席にとどまり、野田佳彦代表は玉木氏に首相指名選挙では「決選投票でいいから『野田』と書いてほしい」と呼びかけた。
しかし、玉木氏は「首相指名では決選投票も含め、(同党所属の衆院議員は)全員が『玉木雄一郎』と書く」と語る。現段階では、自公と政策ごとに協力する「部分連合」の方向に傾いているとの見方が強い。
安倍晋三氏が出馬面談
玉木氏は香川県寒川町(現さぬき市)生まれ。好きな食べ物は「さぬきうどんと餃子定食」という。
東大法学部卒業後、平成5年に大蔵省(現財務省)に入省。内閣府への出向時に自民党から衆院選への出馬を誘われ、当時の安倍晋三幹事長と面談した。
ただ、出身地の香川2区(当時)には自民の現職がいた。別の選挙区からの立候補を提案されたが、「国政に挑戦するなら、先祖の墓のある場所で」との思いがあり、断ったという。 -
どどん ★
垢版 | 大砲
2024/10/30(水) 18:21:12.94ID:DSF0QwHe9
今回の衆院選挙で大敗北を喫した自民党。投票日翌日には小泉進次郎選挙対策委員長が「選対委員長として、結果の責任を受けて職を辞します」、と石破茂首相に辞表を提出した。
しかし党内からは「まず責任を取るのは、選挙期間中、あろうことか非公認候補の政党支部に2000万円の政党助成金を入金した森山裕幹事長ではないのか」という声がくすぶり続けている。
Xにも《苦しい選挙にした張本人が森山裕幹事長》《責任を一番若い者に押し付け自分は居座るなど恥を知れと言いたい》など、批判のポストばかりが目立つ。
「実質的に選挙実務のトップを担うのは、党ナンバー2の幹事長です。森山氏に関しては、選挙での大敗のみならず『2000万円入金』の大ポカもやったわけですから、辞任の声が出るのは当然です。
しかし会見では『過半数の目標を達成することができなかったことは、たいへん申し訳なく思っております』と陳謝はしたものの、
『たいへん難しい時期なので、国政が混乱することなく、補正予算や来年度予算の編成に向けて微力を尽くしていきたい』と、続投宣言をしました。
党内基盤が弱い石破首相も、森山幹事長を交代させる気はさらさらありません」(政治担当記者)
自民党の重鎮も「総裁選の最中から、石破氏は森山氏に幹事長就任の打診をしていたよ。少数派閥の領袖だが、国会対策委員長も長く務め、党内外に人脈がある森山氏以外に幹事長の選択肢はなかった」と証言していることから、交代はないものとみられる。
党内外から避難轟々の森山氏。しかし、本人の懐事情はいたって潤沢のようだ。というのも、森山氏が“株長者”であるのは、永田町では有名な話だからだ。
「資産等報告書によると、森山氏はITコンサルティングなどを手がける『フューチャー』の株式をおよそ116万株、保有しています。個人大株主ですよ。同社の年間配当は42円なので、森山氏には年間およそ4800万円(税引き前)の配当があります。
ちなみに、森山氏の持ち株の時価総額は、20億円超にも上ります」(前出・政治担当記者) -
党内外から避難轟々の森山氏。しかし、本人の懐事情はいたって潤沢のようだ。というのも、森山氏が“株長者”であるのは、永田町では有名な話だからだ。
「資産等報告書によると、森山氏はITコンサルティングなどを手がける『フューチャー』の株式をおよそ116万株、保有しています。個人大株主ですよ。同社の年間配当は42円なので、森山氏には年間およそ4800万円(税引き前)の配当があります。ちなみに、森山氏の持ち株の時価総額は、20億円超にも上ります」(前出・政治担当記者)
なぜ森山氏は、同社の株を保有することになったのか。2023年7月7日配信の「マネーポストWEB」が、森山氏のインタビューを掲載している。それによると、同社の創業者である金丸恭文社長と森山氏は同郷。金丸氏の父親は、鹿児島市議会議員時代からの森山氏の後援者だったという。そうした縁で、金丸氏を応援する目的から、創業時(1989年・当時はフューチャーシステムコンサルティング)に210万円を出して42株を取得したという。
その後、同社は右肩上がりに成長し、2002年には東証一部(当時)に上場。このときには「びっくりする値段がついた」(2022年7月22日・朝日新聞)と森山氏は語っている。その後、同社が何度かの株式分割したことで、森山氏の持ち株数も増え、現在の116万株の所有に至ったという。決して戦略的に投資をしてきたわけではないようだが、その結果が、現在の株長者の座へと森山氏を押し上げたのだ。
個人としては“何の気なしの応援”で潤っている森山氏だが、非公認候補への2000万円もの“何の気なしの応援”は、自身に災いをもたらしている。皮肉な話だが、もう少し自らの責任について、意識的になってもよいのではないか。
FLASH -
1Hitzeschleier ★
垢版 | 大砲
2024/11/14(木) 17:38:09.98ID:/QrUwEVX9
「10・27衆院選」での議席4倍増で一躍「時の人」となった国民民主党の玉木雄一郎代表が、「Smart FLASH」による「不倫」報道を認めたことで、民放各局「ワイドショー」やネット上での「超おいしいスキャンダル」(民放テレビ幹部)となり、その“行方”が与党過半数割れによる混迷国会の与野党攻防にも影響を及ぼすという「前代未聞の奇妙な展開」(政治ジャーナリスト)となっている。
「公党の代表」である玉木氏にとって、今回の“不倫”発覚は「本来なら議員辞職に値する」(同)との見方が少なくない。ただ、報道直後に「おおむね事実です」と不倫を認め、「妻や家族には一生かけて謝り続けます」と涙交じりで謝罪した姿に、ネット上には「潔いから許す!」「公約実現に邁進しろ!」などの同情・擁護論があふれ、テレビなどの各種情報番組でも、各界有識者がそれぞれの立場から「政治リーダーの不倫の“善悪”」をわけしり顔で論じる状況が続いている。
そうした中、玉木氏自身は「生き恥をさらす覚悟」で、与野各党との党首会談や、テレビ・ネットの各種情報番組に連日連夜登場。その中で、自らの行為を謝罪した上で、衆院選で有権者が大喝采した「若者の手取りを増やすための『103万円の壁』見直し」の実現を熱っぽい口調で訴え続け、そのこと自体が「『政治家・玉木雄一郎』の存在感拡大」(自民長老)につながっているのは事実だ。
もちろん、「中長期的視点でみれば玉木氏のダメージは大きい」(政治ジャーナリスト)ことは否定できない。ただ、政治史を振り返れば「女性問題を乗り越えて首相になった人物も存在する」(同)だけに、玉木氏があえて「いまではない」との表現でにじませた“首相候補”から脱落するかどうかは、「今後の玉木氏の言動次第」(同)との見方が広がる。
(略) -
1@おっさん友の会 ★
垢版 | 大砲
2024/11/13(水) 23:54:03.84ID:POCVhsTM9
政府は13日午後の臨時閣議で、第2次石破内閣の副大臣と政務官人事を決定すると、テレビ各局のニュース番組で伝えられた。
外務政務官に当選1回の生稲晃子参院議員、内閣府政務官に今井絵理子参院議員の起用が報じられている。
ネットでも話題となり「外交の一番大事な時期に」「よりによって外務とは」「信じられない」「え?なんで?」「おったまげたぁ!」「ちょっと待て」と驚く投稿が相次いでいる。
続きはデイリースポーツ
2024年11月13日 12:05 -
1Hitzeschleier ★
垢版 | 大砲
2024/11/14(木) 16:28:05.17ID:/QrUwEVX9
今、財務省の公式SNSに異変が起きています。
先月27日の衆院選前は、財務省の投稿に対して10件や20件程度のコメントが付く状況でした。
しかし、選挙後はそれが大幅に増え、数百件や、中には2000件を超えるケースもあります。その多くが誹謗(ひぼう)中傷のようなものも含めて批判的な内容です。
SNS上には「もう我慢の限界」「財務省が日本経済を衰退させ、日本国民を苦しめている」といった声も投稿されています。
きっかけの一つと考えられるのは、選挙で大躍進した国民民主党の政策を巡る議論です。
玉木雄一郎氏の公式Xから
「財務省がマスコミを含めて『ご説明』に回っている効果はさすがです。今朝の朝刊は各紙こぞって『7.6兆円の減収』『高所得者ほど恩恵』とネガキャン一色」
実際に批判コメントのなかには、国民民主党の玉木代表を応援するものも見られます。
番組の取材に対し、財務省は「Xへのコメントや電話等による様々なご意見が増えていることは承知しております。今後も、財務省に対する理解や認識を深めていただけるような情報発信に努めてまいります」とコメントしました。 -
1どどん ★
垢版 | 大砲
2024/11/11(月) 17:24:53.77ID:qKSCf+pk9
衆院本会議で11日午後、先の衆院選を受けた首相指名選挙の決選投票が行われ、石破茂首相(自民党総裁)が第103代首相に指名された。
石破首相は同日中に第2次石破内閣を発足させる。
第1回投票で上位だった石破首相、立憲民主党の野田佳彦代表の2人による決選投票で、石破首相は221票で野田氏の160票を上回った。
その他の名前を記載した84票は無効となった。
第1回投票では石破首相が221票、野田氏が151票で、いずれも過半数の233票を獲得できず、選挙は30年ぶりに決選投票に持ち越されていた。
その後行われた参院本会議は首相指名選挙の結果、自民党の石破首相を選出した。
産経 -
冬月記者 ★
垢版 | 大砲
2024/11/15(金) 10:01:50.37ID:ibnRWbkI9
「国を滅ぼしたいの?」石破首相、今井絵理子氏と生稲晃子氏を政務官に起用して大非難「アイドルオタクのポンコツ人事」との声も
11月13日午後、石破茂首相は、第2次内閣の副大臣・政務官の人事を決定した。注目を集めたのは、元アイドル女性議員2人の起用だ。
「外務政務官に生稲晃子参院議員が、内閣府兼復興政務官に今井絵理子参院議員が起用されました。いわゆる “裏金議員” は起用しない方針だったとはいえ、まさかの2人が選ばれたことに批判が噴出しています」(政治担当記者)
Xでは、さっそく「今井絵理子」「生稲晃子」がトレンド入りした。
《アホすぎる、石破。無能タレント税金泥棒議員を…終わってる》
《日本で最も不要無能議員よ? 国民に嫌われてるこの2人を起用する??》
《アイドルオタク石破茂のポンコツ人事 舐めとるんかい!》
《リーダシップもカリスマ性もない総理と無能集団の内閣。国を滅ぼしたいの?》
などの声が多くあがっている。より炎上しているのが今井氏で、Xにも《今井氏は特にあり得ない》との投稿が見られる。
「今井氏といえば、2023年7月、自民党女性局のメンバー38名でフランス研修に行った際、まるで観光旅行のような写真をSNSにアップして、大炎上。
当時、批判が殺到すると、今井氏は《無駄な外遊ではありません》《また追って活動報告します!!》などと反論しましたが、今に至るまで、活動報告はありません。
この件について説明責任を果たしていないことが、国民の間に根強いアレルギーとなって残っているのでしょう」(同) -
もちろん、生稲氏についても批判は止まらない。
「生稲氏は、初当選を決めた2022年7月の参院選に出馬した際、NHKの候補者アンケートで『無回答』を連発したほか、開票時も『不勉強』を理由に各局の選挙特番への出演を拒否。池上彰氏から『伝えるということが政治家としての責務・責任ではないのかなと思いますけどね』と苦言を呈された過去があります。
それから勉強はしているのでしょうが、わずか2年半で、いきなり外交の中心ポストがつとまるのか。その資質に疑問を抱く国民が多いのも当然でしょう。
生稲さんは乳がんを乗り越え、仕事と子育てを両立してきました。育児や介護などについて積極的に語ってきたので、厚労省の政務官ならまだわかりますが……」(同)
自民党関係者がこう語る。
「そもそも、アイドル出身の女性政治家は色眼鏡で見られやすいですからね。知名度だけの客寄せパンダとして当選したはいいが、その後、目立った活動ができるかどうかは未知数です。
官僚出身の女性議員もいるなかで、元アイドルが政策通になるのはそうとう大変で、不断の努力が求められます。口さがない人は、彼女たちを起用するのは、むしろかわいそうとさえ言っています」
“短い間” でも職務をしっかり果たしてほしいが……。 -
214名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2024/11/13(水) 21:12:46.68ID:qzTqJOnK0
>>1
こんなの見てると
石丸党50取って欲しいわ
保守党や参政党も50くらい
なんで立憲民主党なんだよ
国民民主党が150くらい取って欲しかった
自由民主 191(-56)
公明 24(-8)
立憲民主 148(+50)
維新 38(-6)
共産 8(-2)
国民民主 28(+21)
れいわ新選組 9(+6)
社会民主 1(0)
参政 3(+2)
日本保守 3(+3) -
1Hitzeschleier ★
垢版 | 大砲
2024/11/14(木) 17:31:43.43ID:/QrUwEVX9
当選前のダブル不倫について週刊誌で報じられた立憲民主党の矢崎堅太郎衆院議員(57)=千葉5区=に対し、立民の小川淳也幹事長が口頭注意していたことが14日分かった。
複数の関係者が明らかにした。ダブル不倫報道については週刊誌発売前に本人が党側に申告した。
同日発売の週刊新潮によると、矢崎氏は既婚者の女性と不倫関係となり、衆院選前の10月4日に示談書を取り交わしたという。
矢崎氏は「自民党のウミを出し切る」などと訴え、先の衆院選で初当選した -
1どどん ★
垢版 | 大砲
2024/11/20(水) 03:20:12.91ID:oVA7N2pD9
南米歴訪中の石破茂首相を巡って、ペルーの首都リマで開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)での立ち居振る舞いがSNSで物議を醸している。
駆け寄ってきた外国首脳に対し座ったまま握手を交わし、腕組みしたまま式典に臨んだ様子が映像で報じられており、外交上のマナーとして違和感を指摘するコメントが少なくない。
APEC閉幕に合わせた各国首脳との集合写真の記念撮影も、首相は交通渋滞に巻き込まれた結果、欠席した。
「日本でも仲間を作らないタイプと聞いていますが、外交の場ではフレンドリーに振る舞ってほしい」
タレントのフィフィさんは18日、X(旧ツイッター)でこう苦言を呈した。
フィフィさんが合わせて投稿したのが日本テレビ「真相報道 バンキシャ!」が報じた会議前の首相の様子。
各国首脳が和やかな様子で談笑する中、首相は椅子に座ったまま、スマートフォンを操作している。
手元の書類をめくっていると、マレーシアのアンワル首相が近づいて握手を求め、首相も応じたが、座ったままだった。カナダのトルドー首相らが首相の椅子に駆け寄って握手を求めた際も首相は立ち上がらなかった。
リマの大統領官邸での歓迎式典を伝える別の映像では、他の3人の首脳が両手を前に手の平を重ねるなどして式典を見守る中、首相1人が腕を組んでいる様子が報じられた。厳かな表情を浮かべる韓国の尹錫悦大統領とは対照的だ。
首相は16日の各国首脳との集合写真の記念撮影欠席を余儀なくされている。林芳正官房長官は18日の記者会見で、「集合写真への出席を予定していたが、当日急に発生した事故渋滞により、結果的に対応が困難となった」と説明した。
首相はリマ郊外のフジモリ元大統領の墓で献花しており、その後の渋滞で写真撮影に間に合わなかったという。
このことについて、首相側近は「集合写真に写らないのは失態といえるかは別だが、現状の首相にとって象徴的かもしれない。(自民が大敗した衆院選の結果など)ダメダメな状況が指摘される中、弱り目にたたり目だ」と嘆いた。
産経 -
298名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2024/11/30(土) 19:23:33.28ID:n7qyZvG70
> 同課などによると、田淵容疑者らは、口頭などで報酬を約束したが、実際には支払っていなかった。
衆院落選の無所属候補逮捕 運動員に報酬約束容疑―警視庁
2024年11月30日17時30分配信
s://www.jiji.com/jc/article?k=2024113000267&g=pol
10月27日投開票の衆院選で、運動員に報酬を支払う約束をしたとして、警視庁捜査2課は30日、公選法違反(買収約束)容疑で、東京26区から無所属で出馬し落選した医師田淵正文容疑者(66)=東京都目黒区東山=と、職業不詳小林繁容疑者(37)=品川区西大井=を逮捕した。
いずれも認否を明らかにしていない。
逮捕容疑は10月上旬、陣営運動員だった20〜30代の会社員や大学生ら4人に、選挙運動の報酬として時給1500円の支払いを約束した疑い。
公選法は原則、運動員への報酬支払いやその約束を禁止している。同課などによると、田淵容疑者らは、口頭などで報酬を約束したが、実際には支払っていなかった。
陣営には同容疑者の病院の従業員のほか、小林容疑者の知人ら計約30人が運動員として参加。街頭でビラ配りなどをした。小林容疑者は運動員の取りまとめ役だった。
同課は11月上旬、田淵容疑者の病院などを家宅捜索していた。
田淵容疑者は2016年4月の衆院補選(京都3区)に無所属で出馬。
17年の衆院選には希望の党の比例代表で、21年衆院選にも日本維新の会の公認で東京5区から立候補し、
20年4月には目黒区長選に日本維新の会の公認候補として出馬したが、いずれも落選した。 -
1シャチ ★
垢版 | 大砲
2024/12/04(水) 18:21:11.01ID:qHlWsMhZ9
2日から従来の健康保険証の新規発行が終わり、「マイナ保険証」の利用を基本とする仕組みに移行されます。
2日から、健康保険証はマイナンバーカードを使う「マイナ保険証」に一本化されます。従来の健康保険証は原則廃止されますが、今後、有効期限まで最長1年間は使用できます。
マイナンバーカードを持っていない人や、マイナ保険証としての登録をしていない人には、これまでの保険証の有効期限が切れる前に、順次「資格確認書」が届くため、医療機関を受診する際などは、それを持参する必要があります。
マイナ保険証を使う際、本人が同意すれば、医師はその患者の病歴や処方された薬など、過去の医療情報を見ることができます。
厚生労働省は、医療情報をスムーズに共有でき、初診の際などに役立つとしています。
12/2(月) 0:00配信 日テレNEWS NNN -
1@おっさん友の会 ★
垢版 | 大砲
2024/12/02(月) 21:19:57.17ID:Twj3jPT29
日本維新の会は2日、国会議員団の両院議員総会を開き、前原誠司元外相(62)=衆院京都2区=を共同代表に選出した。
新しい幹事長に岩谷良平衆院議員(44)=大阪13区、政調会長に青柳仁士衆院議員(46)=大阪14区、
総務会長に阿部司衆院議員(42)=比例東京ブロック、国対委員長に漆間譲司衆院議員(50)=大阪8区=のいずれも当選2回の若手を起用する人事も決めた。
毎日新聞 2024-12-02 20:34 -
>>1
全然閉店してないけど? -
>>1
全然閉店してないけど? -
239名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/01/23(木) 13:32:32.27ID:QJrIPSS+0
>>1
日本国憲法下で内閣総理大臣に就任した者の
国会議員としての選出選挙区を基準とすると、
北海道 1 鳩山由
岩手 1 鈴木
新潟 1 田中
群馬 4 福田赳、中曽根、小渕、福田康
千葉 1 野田
東京 2 鳩山一、菅直
神奈川 3 片山、小泉、菅義
長野 1 羽田
静岡 1 石橋
石川 1 森
愛知 1 海部
滋賀 1 宇野
京都 1 芦田
岡山 1 橋本
広島 3 池田、宮澤、岸田
山口 3 岸、佐藤、安倍
鳥取 1 石破
島根 1 竹下
香川 1 大平
徳島 1 三木
高知 1 吉田
福岡 1 麻生
大分 1 村山
熊本 1 細川 -
190名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/01/22(水) 00:08:13.62ID:ZY22n7ST0
ジャップランドも役所をAI化して公務員をリストラすれば良いんですよ
民間はファミレスから銀行までタブレットで顧客に作業させてます
てめえらが不必要になる事がわかってるから役所は導入しないだけ
アルゼンチンは省庁を解体して公務員をリストラして財政黒字になって
経済も復活しつつある
アメリカですらイーロン・マスクに公務員のリストラを託した
ギリシャはIMF管理下になって奇跡の経済復活
そして韓国ですらIMF管理下を経てジャップランドを追い越した
官僚が政治をスケープゴートにやりたい放題やってきた結果の衰退と貧困化
他国のように官僚を筆頭とした公務員を任期制にして
4年以上は勤務出来ないようにしないとなりませんね
まずは高卒の公務員と40歳以上の公務員をリストラして消費税を廃止して
地方公務員を廃止で社会保障費用の負担を大幅に減らすことからやりますか -
69名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/02/02(日) 05:07:04.29ID:T/YKNtqP0
長野は
リニア建設や長野新幹線呼称、大河ドラマ「保科正之」などでゴネまくっただけでなく、
「日本の母親は子どもにフェラチオする」と世界に発信した、毎日新聞「変態騒動」の黒幕・矢崎を
発覚後の最初の衆院選で当選させた、
日 本 の 敵 そ の も の ( 怒り )
● 民主党元国会議員 矢崎公二(衆議院/長野県4区)
元毎日新聞記者
民主党長野県第4区総支部長
変態新聞騒動の原因「WaiWai」東京本社デジタルメディア局プロデューサー ←←←★ -
1お断り ★
垢版 | 大砲
2025/02/16(日) 11:27:53.80ID:nZB2dN4Q9
国民民主・玉木氏 外国人の高額医療費制度見直しに言及「90日の滞在で数千万円相当」
「外国人やその扶養家族が、わずか90日の滞在で数千万円相当の高額療養費制度を受けられる現在の仕組みは、より厳格な適用となるよう、制度を見直すべきです。」と指摘。
「現役世代が苦労して支払う社会保険料は、原則、日本人の病気や怪我のために使われるべきです。」と持論を展開した。
玉木氏はこの日、読売テレビ「ウェークアップ」に出演し「高額医療費制度」について討論していた。
外国人の高額医療費については「数万円払ったら1億6000万の治療を受けられるっていうのはね、日本の納税者の、あるいは社会保険料を払ってる人の・・・
詳細はソース 2025/2/15 -
1おっさん友の会 ★
垢版 | 大砲
2025/02/28(金) 07:53:16.87ID:YTUns27I9
国民には1円単位での細かい納税を課しながら、政治家には“特権の抜け道”が用意されている──自民党の派閥裏金問題はそうした構造が国民の怒りに火をつけ、今国会でも元安倍派事務局長の参考人招致問題が紛糾している。
そして本誌・週刊ポストは裏金問題よりもさらに根深い、世襲政治家の特権をめぐる新事実を掴んだ。
【前後編の前編】
3人の総理を生んだ岸・安倍一族の4世議員、岸信千世氏(33)だ。
父は岸信夫・元防衛相、安倍晋三・元首相は伯父という政界サラブレッドで、初当選からわずか1年半で石破内閣のデジタル大臣政務官兼内閣府政務官に抜擢されるなど出世街道をひた走っている。
この信千世氏は父から衆院山口2区の地盤・看板・カバン(資金)を継いだばかりか、亡くなった伯父の安倍氏からも約3700万円もの政治資金を受け取っていることが本誌の調べで判明した。
資金の流れはこうだ。
安倍氏の政治資金約4億円は6つの政治団体に遺された。その多くが元夫人の安倍昭恵氏が代表を継いだ「晋和会」に集められ、引き継がれた。
信千世氏に渡ったのはこのうち「東京政経研究会」の資金の一部。
政治資金収支報告書によると、同研究会には安倍氏が亡くなった時点で約1億8700万円の資金が遺されていたが、昭恵氏の「晋和会」に1億円、安倍氏の後継者として旧山口4区の補選に出馬した吉田真次・代議士の資金管理団体に5000万円がそれぞれ寄附された。
NEWSポストセブン 2025/02/28 -
1お断り ★
垢版 | 大砲
2025/03/08(土) 14:35:05.64ID:vVplo6U39
「財務省解体デモ」が全国で拡大、石破総理も言及 異様な拡散に主催者も困惑「逆にちょっと騒がれすぎで違和感がある」
先月21日、財務省前で大きな声が響き続けた。「財務省分割!財務省解体!」「消費税をぶっ壊す!財政均衡主義をぶっ壊す!」。訴えたのは減税など国民負担の軽減と財務省の解体。この“財務省解体デモ”はSNSなどを中心に徐々に拡散した。今週、国会でも質問が飛ぶと、石破茂総理は「国民の皆様方のご不満、お怒りというものがそういう形で体現されているということは、私どもは等閑視(無視や軽視)すべきではないのであって、ご理解をいただくべく更なる努力をしていかねばならない」と答弁した。
財務省は国の予算や税金の仕組みを作り、国有財産、紙幣・貨幣の管理など、国の金を扱っている役所。財務省がGOサインを出さなければ、各省庁が求める金が回らず、つまり国民のための金も十分に回らないとも言える。そんな財務省に対して、SNS上では厳しい声が日増しに拡大している。
きっかけとなったデモを主催した、政治団体「新生民権党」代表の塚口洋佑氏は「本来であれば、もっと早くデモが起きるべきだった」という。内容の難しさから、なかなかマイクを持って外で話すというデモという行動には不向きと思われたが、ポイントは「103万円の壁」についての議論だったという。「去年の年末、(国民民主党)玉木さんが『103万円の壁』を178万円にすると3党合意に至ったのに、結局は反故にされ、スキャンダルも噴出した。国民の不満、活動する人の不満が沸点に至って、デモが起きたと思う。国民民主党が自公連立政権の中でキャスティングボードに入って、もう少し状況がよくなるかと思いきや、そう簡単にはいかず、これが最後の一押しでデモが始まった」。
詳細はソース ABEMA TIMES 2025/3/8 -
1牛乳トースト ★
垢版 | 大砲
2025/03/08(土) 07:36:34.75ID:mHJCqz+T9
三菱UFJ銀行は4月から、39歳以下の女性行員を対象に、将来の出産に備えた「卵子凍結」に必要な経費を補助する。補助額は最大40万円。女性行員が、より柔軟にキャリア設計とプライベートの両立を図れるように後押しする。
卵子凍結は、加齢で卵子の量や質が低下し、妊娠しにくくなるのを防ぐために有効とされ、働く女性を中心に利用が広がる。医療保険の対象外で、1回の採卵・凍結に30万〜60万円程度の費用がかかるという。
三菱UFJ銀は補助を求める行員数を年間200〜300人と見込む。卵子凍結費用の補助に加え、不妊治療を行う行員と配偶者に、性別を問わず10万円を補助する施策も始める。
*記事全文は以下ソースにて
2025/03/08 05:00 読売新聞オンライン -
1牛乳トースト ★
垢版 | 大砲
2025/03/03(月) 18:51:02.42ID:T+0yo/Nj9
農林水産省は3日、政府備蓄米の放出に向け、10〜12日に入札を実施すると発表した。放出するのは、はえぬき▽ひとめぼれ▽あきたこまち――など。
初回の対象は2024年産の10万トンと、23年産の5万トンの計15万トン。
コメの流通円滑化のために政府備蓄米を放出するのは初めて。
入札の参加対象は、年間の玄米の仕入れ量が5000トン以上ある集荷業者。国内最大の集荷業者である全国農業協同組合連合会(JA全農)も参加する。集荷業者への売り渡しを経て、3月下旬以降にスーパーなど店頭に並ぶ見通し。
農水省は原則1年以内に売り渡した量と同量を買い戻すとしている。一方で、江藤拓農相は今年のコメの収穫状況が見通せないとして、1年にこだわらない方針も示している。【町野幸】
2025/3/3 10:47 (最終更新 3/3 11:20)毎日新聞 -
638名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/03/15(土) 11:56:37.83ID:ndsddPFU0
>>1
自民党が減らした600万票が丁度国民+参政+保守が増やした600万票と一致している。
先月の衆議院選挙の比例の結果を見ても国民は安倍さんのような保守を
熱望していることが分かる
自民が減ったのは1にも2ものあの石豚のせい(怒)。
1日も早く引きずりおろして安倍派で総理をだして欲しい
----
★2024衆議院選挙★(2024/10/27) 比例得票数全国集計
自民 1991万→1458万 ※石破のせいで激減
立憲 1149万→1156万 ※「政治と金」で選挙したが前回と同じ
国民 0259万→0617万 ※激増。国民は保守を熱望している
公明 0711万→0596万 ※激減
維新 0805万→0510万 ※激減
共産 0416万→0336万 ※激減
令和 0221万→0380万 ※増
参政 0000万→0187万 ※激増。実は保守党より多い。田母神さんと関係深い
保守 0000万→0114万 ※激増。同上
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑