-
懐アニ平成
-
ふたりはプリキュア++無印&MH++ 262 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
キュアブラックとキュアホワイトとシャイニールミナスが主役になってる
初代プリキュアシリーズの専用スレです。
他シリーズの話題は禁止ではありませんが、
なるべく初代中心で初代と絡めて語りましょう。
決して脱線をしないように。
アンチプリキュア活動は禁止です。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
・荒し、煽りは徹底的に放置。無意味な雑談も原則的に禁止。
・話がズレてると思ったら、他の話題で流しましょう。
・新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目に
!extend::vvvvv
と入れるとワッチョイありのスレになります。
○専用板 ふたりはプリキュアちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/anime/1261/
前スレ
ふたりはプリキュア++無印&MH++ 261
http://hayabusa6.2ch.../ranimeh/1462556159/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
◆関連スレ
【初代】プリキュアの美墨なぎさ・雪城ほのか・九条ひかり 総合スレ4【MH】
http://hanabi.2ch.ne...nichara2/1471609144/
○公式サイト
東映アニメーション
http://www.toei-anim.co.jp/tv/precure/
http://www.toei-anim...co.jp/tv/precure_MH/
なかよし
http://www.nakayosi-net.com/topmenu.html
映画公式
http://www.toei-anim.../movie/2005_precure/
http://www.toei-anim...vie/2005_precureMH2/
■関連サイト■
過去ログ倉庫(DAT版)
http://www.geocities.jp/pretty_cure/
プリキュアAA集
http://puri2aa.blog55.fc2.com/ -
漫画喫茶のダイス(DICE)を経営してるのはベルシティ(ザ シティ)というパチンコ店です。
ザ シティ・ベルシティ伊勢佐木町店(神奈川県)の周りにはソープランドがたくさんあります(ソープランド街です)。
このパチンコ店は韓国人か中国人が経営者の可能性があります(パチンコ店のほとんどは韓国人が経営してます)。
ザ シティ・ベルシティ伊勢佐木町店の周りには韓国料理店がたくさんあり、数キロ先には横浜中華街があります(韓国人、中国人がすごく多い地域です)。
普通はこんな場所に店を出さない気がします。
DICE系列 関東圏4
http://hayabusa6.2ch.../netspot/1467360487/
ダイス(DICE)=まんがランド(漫画喫茶)=ちょっと気分転館(漫画喫茶)=ねっとラボ=ベルシティ(ザ シティ)というパチンコ店
↑
パチンコ店のほとんどは韓国人が経営してます -
敵がタコカフェを襲ってきた時、
ひかり「アカネさんと私の夢のお城なの!」
居着いた時の経緯を考えると、かなり厚かましい言い分だよな。
かわいいからいいけど。 -
MH初見だが、ひかりを親戚だと思い込んでたアカネの催眠が解けたらどうなってただろうか。
戸籍とか見たら一発でバレるだろうし。かなりトラウマ的な展開になってたんじゃないか。 -
ほのかの両親苦手
-
>>5
初見ならそこら辺をあたまの片隅に置きつつ見ることオススメ -
>>1おつ
MH15話(ひかりに友達できる回)みたけど、すごい面白かったわ
個人的には今回もう戦闘いらないんじゃと思ったけどさすがにそれはなかったね
ていうか、関西組の視聴と合わせてもいいかもしれない
今日が9話ぐらいかな? -
今頃再放送を知った@兵庫県民
-
サンテレビ、今日から動画サイトでよく見たEDですね。
未完成EDとかよくあるしな、昭和アニオタだから慣れてるし。
だが、プリキュア5後期EDの静止画は黒歴史として無かったことになってるけどw
どうやら金曜日がかんたんな話ですかね?? -
昔観た北斗の拳のゲッチュウらぶらぶぅMADはウケた
あれもう一回みたいけどみつからねぇ -
ハーモニカ ESの時の見栄が阿吽の像みたいだな
-
ひかりエンドは明るい
-
今日は敵さんのケーキを巡る醜い争いに大爆笑だわ
-
>>15
初期のプリキュアって敵に情が移らないようなキャラづくりしてるような気がする(一部除く)
まほプリも基本的に敵を排除すべき存在と描いてる。
原点回帰といえば聞こえはいいが、初代と違ってなんか殺伐とした印象だけが残る感じだ。 -
敵アジトで敵同士だとコメディっぽいシーンあるんだけどね。
プリキュアとの闘いとなるとシビアで悪どくなる。 -
翌年のゴーちゃんにその気があったけど、実体は・・・
-
鷲尾Pが、プリキュアは
大人の理屈に子供が立ち向かう作品といってたから
初代からGoGoまでの敵は
基本的には「こわいおじさん」なんだよね -
今日は九条ひかりちゃんの誕生日ですよ?
-
最後まで試合に出られるなぎさが物凄く新鮮でしたw
-
かんたんルミナス自体は一瞬なんだね
でも戦闘中の作画がw -
九条ひかりは全プリキュアの変身前一番かわいい
-
これが夢にまで見たかんたん作画・・・。
戦闘の作画酷いね。日常シーンも特にひかりの顔がちょっと変。
原因はやっぱり作監ですかね??この後もう1回作監やって東映出入り禁止だっけ?? -
簡単ルミナス回見ました
ラクロスの試合はわりといい感じだったのに、戦闘は…うん
あのエレキングはけっこう好き
ルミナスクルンクルン回したりクンカクンカしたり -
>>28
1枚目以外可愛げのないこのね…w -
作画はアレだったが動きは良かった
-
この人の作画回で群を抜いてひどかったのでびっくりしたけど
動きはいつもいいよね -
崩れに崩れてたな が 俺は遠心力ってことで許す
なんかほのかより光のほうがプリキュア慣れしてるな -
原画は山田起生だし戦闘作画(動き)自体はむしろ良い回だと思ってる
作監が細部を修正しなかったのが問題で出来てれば全く逆の反応になってたかもしれないと思うと本当にもったいない -
かんたんルミナス見た。クレヨンしんちゃんやんww
ルミナスの危機迫る顔良かったよ -
しんちゃんの声優がミップル
-
ベローネの制服ってどこかのホテルで採用してそうな
-
美人でモテて育ちが良くて優等生故のプライドの高さ
-
ウィンクするあかねさんがかわいくてかわいくて
-
何時までも子供扱いされるのを嫌うってのは分かるわ
-
荒井陽子、音無響子、雪城ほのか
俺の中で思い浮かべた「モテる」「第一印象は天使や女神のよう」「ウザいとも感じる人間味」が揃った人 -
九条ひかりの姿はいいんやけどシャイニールミナスになると姿がロリっぽくなるから嫌だ。
-
どっちのAKANEも声優経験が少なかったキャスティング
-
違いは歌唱力か
-
マリンの中の人ってこの頃から出てたんか
-
ああ、えりかにしか聞こえないねw
それだけハトキャのインパクトがすごすぎたw -
ハートキャッチの方が後発なのに?
-
今日のサンテレ再放送はいい話だったね。
クラスでひとりぼっちだったひかりに友達ができるエピソード。
ひかりをフリマに誘ってくれた二人はまっすぐに人が見れる良い子だね。
当人はまったく気にもしてないけど、第三者から見るとあきらかにコミュニケーション能力に問題があるひかりに、
まったくもってそんNなこと気にもせずに、友達になりたいと手を差し伸べる2人。
で、この友達を得る経験でひかりはその問題も学んでちゃんと克服してる。
で、なぎさとほのかが外野じゃなく、ちゃんとオブザーバーとして関係してて。
こういう上手いお話を考えられるってすごいことなんだけど、さすがに10年以上前の作品だからか伝わらないねえ。 -
改めて無印の第1話を見たが、
ジェットコースターが変形したザケンナーが目からビーム放ったりとか超電磁ゴマっぽいの投げつけたりとかしたから、
巨大ロボと戦ってるものと錯覚したわ -
あ
-
今日のテスト回、ダメダメすぎるなぎさを眺めるラストシーンのひかりがとんでもない顔していて笑ったw
-
テストを運で乗り越えようとして見事に失敗のオチは笑えるw
何でも運で片付けれないって良い教訓だわ -
ここはひとつ…
-
>>53
理解 でもカワエエ あんな感じの溶けた表情もっと欲しいよなw -
敵さんが出撃めぐってジャンケンしてると思うと、ほほえましいな
-
いま流れてるUSJの妖怪ヲッチのCMで黄色いネコがニャニャニャニャー言ってるけど、もしかしてメップルの声?
-
藤Pを良くも悪くも聖人ではないキャラにすることは無理だった
-
そこらへんは男向けだって似たようなもんじゃん
-
しかしプリキュアの男性キャラって評価が極端だな。イケメンはたいがい高評価だが(約一名除く)
-
キャンプ回、これドラマ的要素全く無しでマジでキャンプするだけの話だったw
-
なぎさのとうちゃん凄いアピール回なんだよ
後社会問題なw -
日常がすべてプリキュア要素だったら疲れてしまうよ
-
>>62
その約一名って今の前の前にやってたやつの青いのか? -
サンテレビ 英語表記の警報情報も流すんだね
うちもキャンプやったな ノーマイカーだったからレンタカーでビッグホーン借りてなぁ -
ところどころ作画がおかしいと思ったら、簡単ルミナスの作監かぁ
-
最期のシーンが若干面長だったね
-
転校を勘違いした後ひかりやなぎさに事情言わないままだったから
心配掛けさせるのはよくないな -
でもひとつ間違えたら「ひかりがポンコツ」「なぎさは戦犯」とか間抜け扱いをされかねない勘違いネタでしっかり良い話になってるあたり丁寧に作ってるよね
-
よく画像スレッドで見るあの表情は此処だったのか
-
うそ〜!なぎささんが転校!?
なんだ4月1日だったのか・・・。 -
今回から夏服になったけど、なぎさがベストあり、ほのかとひかりがブラウスのみ
イメージは逆だけど、これはこれで -
なぎさは体が弱いから。
-
今日はタヌキの話か・・・あらいぐまラスカル的なアレか!!
-
咲ちゃん!
-
ラスカル?ああさなえおばあちゃまか
-
サンテレビは20話まで放送か、週5だから展開が凄い速いわ
-
必殺たこ焼きナイアガラってアイキャッチでやってるやつの豪華版だろうか?
-
ヒーローしなくてもいい自分になるために戦士としてより強くなろうと心がけるヒーローとは違い
ヒーローしなくてもよくなりたいけど戦士のことを考えすぎず今の日常をちゃんと大事にしようとするのがプリキュアか -
1週間分まとめてみた。氷のキングギドラとかルージュ似の声の健太似の少年とか
おねえさんにボコられる執事ザケンナーとか実相寺ばりのカメラアングルとか
ツッコミどころ満載だが何が出てくるかわからない面白さはある -
キャンプ回の作画はばらつきもあったし、基本的にひどかったね
なぎさがモブ顔だった
たぬき回は最後が完全にラスカルだった
でもラスカルは害獣化して手に負えなくなったから自然に返したんだっけ
21話はひかりとあの少年が出会うことがメインだったんだと思うけど
健太似の少年の話をどうしてくっつけたんだろう -
必殺技を正面から打ち砕いてその後披露してるのに次の必殺技も打ち消すとか
一人だけ強すぎる -
最後はちょっと謎解きっぽくてドキドキしたな
インテリジェンが相変わらずなぎさに辛辣なのも良かったw
バルデスは猪木にしかみえない
そういえば日常シーンでよくかかるBGMがこの前テレビで流れてた
他シリーズの変身の曲とか使われてるのはけっこう聞いたりしてたけど
ゆるい感じの曲も使われるんだね -
バルデスって言われるとチャールズ・ブロンソンを思い浮かべてしまう
-
諦めない思いが奇跡を起こすってよくあるパターンだけどやっぱり熱いね
-
まじめな話の中にもちょいちょいギャグを入れてたな
プリキュアのこういうスタイルが好き
変身前のなぎさがまたモブキャラみたいなっててまたかと思ったけど
(たぶん生天目さん作監の時のヘアスタイルの描き方が原因だと思う)
あとの戦闘シーンは気合入れてたね -
>>89
>あの回は、メップルの生々しい性欲がw
メポミポはこれまでも妙に生々しい時があったけど
あれはいつもより濃い感じだったね
>家族としての繋がりを、ひかりに自覚させるためかな
なるほど
帰る場所があるってことの意識づけかもしれないね -
新しいおもちゃのとこのバンク、めちゃくちゃ綺麗やな
-
ふたりはカブレラ
-
今MAXHeartの映画見てたんだけど
最後の方のひかりがあかねさんのとこに帰ってきたときに言った
「ちょっとイラルコミッター」ってどういう意味?
なんかで語られてたりしたら教えて欲しい -
ちょっと色々込み入った
って言ってるんじゃないの? -
>>97
当時の2chログみてたら、ゆかなの枕騒動で盛り上がっててワラタ -
>>99
ナニソレ -
MHのほのかって優等生部分が伸びちゃってなんかつまらんな
-
24話も普通におもしろかった
ポルンがなぎさの肩にくっついてたのかわいかった
ひかりといるとポルンはおとなしめだよね
ウラガノス倒すのにブレスはいらないだろと思ったけど販促商品だから仕方ないのか -
やっぱりマドンナ先輩はかわいいなぁ
ルミナス今日は出番無しなのね -
今日の回は脇役にもちゃんと心理描写がされてて面白かったし、無印〜MHはプリキュアの人数が少ないこと
もあって学校生活の描写も丁寧だが、敵が現れただけでみんな理由もなく眠ってしまったり、煙に包まれて
3人だけになってしまうのは興を削ぐものである。(まほプリがドラマチックさを欠くのもこれと同じ。)
これが梅プリ以降だったら周囲のみんなを巻き込んでプリキュア大ピンチ!のような王道展開なんだが。 -
闇の力に抵抗できるのは光の戦士だけって話じゃないの?
-
そうか、みんなの話からすると、くちゃいなぎさの足で、ポルンの口がふさがれるという、
ポルン最大の危機回だったわけだなw
まぁ、MH初期に、ポルンはシークンに、
なぎさの靴下を覗かせるなんて危険なことをやっていたので
因果はめぐるってやつではあるがw -
まだこんなたわけ話やってる奴がいたのか
こういう奴がいるからなぎさは・・・ -
CSキッズステーションで10月3日から放送するよー
-
ポルンがいなかったからかな?ルミナスに変身しなかったのは
頑張ってってひかりも手伝えよとは思ったがw -
新ブレスの販促期間だからルミナスをアイテム込みで出すノルマの無い時期だったんだろうね
なし崩し的に三人で戦う展開ばかりじゃないってのは結果的にルミナスの存在を画一化せず、“ふたりは”プリキュアを徹底するかたちになってて良いね -
新たな力で力試した後のなぎさの晴れた表情が良いな
-
先輩…優しいな
-
九条ひかりの制服大作戦は出ないのかな
-
本編でもほのかって手紙だけじゃなく直接告白されてるんだっけ?
-
今更ながら無印見終わった
なんというか、プリキュアの基本というか根っこの部分ってこの頃から今に至るまでほとんど変わらなくてすごいな
これが今でも続く人気の秘訣なんだろうな -
鷲尾さんや西尾さんがあえて根幹って言ってたところはあんまり残ってないけどね
-
>>なんというか、プリキュアの基本というか根っこの部分ってこの頃から今に至るまでほとんど変わらなくてすごいな
>>いろいろスタイルが違っても、その根幹の部分が変わらない
できれば具体例を出して欲しい(人によって違うかもしれんが)
個人的にはフレッシュとそれ以前で小さい断絶があると思うが。 -
MH25,26話続けてみた
ひかりとほのか祖母との話は戦闘の異空間がなかなかおもしろかった
おとなしめのひかりが無関係の人間を守るために敵に堂々と立ち向かうのも良かった
26話は藤Pと木俣がちょっとしたハーレム状態だったねw
メポがいざという時になぎさのパートナーとして励ますのは地味にすき
ただなぎさと藤Pの甘酸っぱい感じのエピが好きな自分としてはもうちょっと2人の絡みがほしかった -
あとブレスをして2人がポーズとるときのアクションが大げさで毎回笑ってしまう
初代は他のポーズ決めも独特だよなぁ
ダサいんだけど躍動感があって見入ってしまう不思議なポーズ -
個人的にはルミナス・ハーティエル・アンクションのバンクが好きだなぁ
ルミナリオの時もそうだけど、妙なカンフーアクションっぽい構えがいい -
ルミナリオのブラックホワイトのポーズは京劇モチーフだそうな
-
神戸だとルミナリエ
-
ルミナスは攻撃タイプのプリキュアではないから逃げてばかりやんな
-
>>127
いざという時には超防御が輝くよ! -
ブレス付き必殺技のダメ押しの最後の一言ってなんて叫んでるの?
-
>>130
ありがとー。全然聞き取れない。 -
あのねーちゃん梨狩りの邪魔をするためだけに来やがったw
-
今回はブレス無しなんだね、まあルミナスの出番無くなるしな
-
必殺技も直接打撃じゃ無理だった
-
>>132
やってることがみみっちくて思わず吹いたわw
ちょっと気になってるんだけどホープンの前にウィシュンってハーティエルいたけど
もうチェアレクトに入っちゃったの?
「真実が〜」とかいうだけだった気がしたけど -
それとなしの栽培の仕方は勉強になった
農作業ってほんと手間かかるんだな
しかし実際は違うのに
ひかりを「いとこです」って紹介してるアカネさんを見るとなんか切なくなるな -
梨って皮ごと食われへんわ
りんごくらいかなぁ、皮ごと食えるのって -
今日は青山先生かな??と思ったら青山先生だったw
-
キッズステーション見てる人はいない?
Hdリマスターされてどうなんだろ? -
ルルン初登場回かなり良かったわ
怪談の演出とか凝ってて正体はわかってるのにこっちもなんか緊張したわ
「ルルンルル」って「ポルンポポ」っていうより言いにくいな
ルルンは今年のAS映画に登場してたから泣き虫キャラだというのはわかってたけど
予想以上に面倒くさそうなキャラだな
それにしても
メップル:勇者
ミップル:姫君
ポルン:王子
ルルン:王女
ひかり:クイーン
勇者はともかく姫君と王女って言い方違うだけで同じじゃないの、希望という枕詞もかぶってるし
光の園のシステムがよくわからん -
ベタな怪談話だな
-
あんな小さい子?
-
助けてポポ…
かわいい -
おととい、娘の小学校の運動会に行ってきたんだが、徒競走のBGMでMHとスイートが流れてたわ。
-
>>139
絵すごい綺麗になってたよ -
リマスターBDの布石って事でいいのかしらん
-
なぎさの困り顔好き
-
ルルンのセリフがちょくちょく聞き取れんとこあるなぁ
あの幼女、みゆきちか
10年以上経ってプリキュアになるとは思わんかっただろうなぁ -
>>153
MHの29話に出てたのは沢城みゆきで、SSの9話に出てたのは福圓美里 -
長年やってると役名と本名かぶってる人出てきて、そういう勘違いも起きるよなw
あとは、めぐみとまいぐらいか。
結構在り来たりの名前も多い中、人数の割にはかぶってないんだな -
え、起きないでしょ
そんなに頻繁に出てるわけでもないのに -
実際上で起きてるんですが
バカですか? -
しったかぶりしただけだよね
勘違いだなんて庇ってあげる必要なし -
妖精増えすぎ
-
昨日の戦闘は気合入ってたね
ルルンの力がどういう力なのかいまだによくわからない
プリキュア2人の戦闘力が上がるだけ?
新しい技が増えるわけじゃないの?
今日のにはメップルの声だしはなかったと思うのに
EDクレジットに名前が出てたのはなんでなんだろう -
>>161
ネタバレギリッギリ当たる気がするけど知りたい? -
戦い中にも喧嘩を引きずった某戦隊のダブルヒロインと違い
仲直りしてないのに敵が現れるとちゃんと力を合わせた初代8話 -
まあ主役(プリキュア)と脇役(戦隊のダブルヒロイン)の差だろうな
-
キッズで見てるけど、やっぱり初代が一番面白いな
プリキュアシリーズの基本がすべて詰まってる
戦闘シーンも一番かっこいい -
初代って殴り蹴り、ビーム砲ドガーンなんだな
見てて清々しい -
今年で初代から何年でなぎさは今日で何歳になるんだっけ?
とりあえず美墨なぎささん、誕生日おめでとうございます -
なぎさは永遠の中3だよ!
27歳なんかじゃないよ! -
90年生まれなので26歳。
-
無印4話で1904年を100年前と言ってるから、無印は2004年設定
つまり、なぎさとほのかは1990年生まれ
オールスターズに出てる初代とやらはディケイドでいうリ・イマジネーションプリキュアだろう -
公式には誕生年出てたけど消えたんだっけ?w
-
ベローネ新聞の記事、ネタ満載なんだね
解読する人いるのにもびっくりだけど -
最終的になぎさは先輩とどうなりたいわけ?
-
>>つまり、なぎさとほのかは1990年生まれ
無印はそこかしこに昭和臭さが残ってるが、なぎほのは「○○生まれはBBA」と
言われなくてすむわけだな -
あれ、今日の話を見る限り、前回のなぎさの誕生日にほのかは何もプレゼントしてないように見える
-
支倉とのデートだから邪魔しないように気を使ったんだよ。
-
修学旅行、ひかりが不思議パワーで移動してくるのかと思ったら
意外と現実的な方法で来たな
ていうか、このあとどう言い訳するんだろう
3年生の修学旅行に1年生が自費で参加とか・・・ -
そいつは次回のお楽しみ。
-
今回なぜか変身をはさんで服装が変わってしまったみたいだけど
仮に変身の度にキューティハニー的な衣類の再構成を行っているんなら、よりにもよって貸衣装を元通りに出来なかったのはマズかったんでは・・・ -
ひかりは修学旅行についていって
リアルだったら3年生に「なにあの子・・・」ってヒソヒソされただろうなぁ
修学旅行後編はかなりおもしろかった!バトルもいつもより凝ってたし
裸の大将みたいな喋りのハーティエルは「繁栄」モチーフ?
それって「志」なのかな・・・
ウィシュンって21話ででてきて、またどっかに放浪してたのかと思ったら
チェアレクトにちゃんと収まってたんだな -
あと初代って稲上さんがキャラデザだけど作画監督はしないの?
-
各話総作監とゲストキャラチェックの方をやってたはず
インタビューとか見直してみよう -
あとから見直して気付いたけど、
>インタビューとか見直してみよう
ってだけ見るとまるで >>187 に見直せって言ってる風にしか見えないね
自分でDVDのブックレットとか見直してみます、の意味です
ごめんなさい -
ああ、面白かったよ修学旅行回
ウラガノス最高やな -
電車待ちの三人が可愛い
-
今日のは日常系ほのぼのアニメって感じだったな
こういう話もわりと好きだけど
>>188-189
大丈夫、188で意図はだいたい理解できてたよ
調べてみたけどやっぱ作画監督はしてないんだね
でも全体を見てたってことかな
稲上さんは他シリーズの作画監督でもかなりいい仕事してるから
初代本編でも見てみたかった。
初代だと川村さんの作画だけが飛び抜けていいな -
今週末は雪空の友達を見る予定
楽しみだ -
>>192
http://up.neko.dyndn...tv/mh/1476537245.jpg
無印の方のブックレットに該当する記述があったよ
SS最終回が久しぶりの作画監督だった、ってこれもどっかの本に書いてあったはず…… -
蹴り一つにしてもなんでスローかけるの?
-
重そうでかっこいいだろ
-
雪空のともだち見た
個人的には1作目のほうが好きかなぁ
まあそれでも普通に泣いたんだけど
藤Pは出演しても終始蚊帳の外だったな
野沢さんを毎回ゲストキャラにするのはなぜなんだろう・・・
興行収入も1作目よりはだいぶ下がってるんだね
公開がテレビ本編のかなり終わりの方で人気もピークよりは陰りがでてたのだろうか -
SS最終回で久々だったのは「原画」でした(プリキュアぴあ・P.95 の3段目より)
http://up.neko.dyndn...tv/mh/1476655442.jpg
>>198
おばあちゃまも一緒に出せるし、その一環じゃないかなぁ(あくまで想像) -
スイートにおける稲上作画
14話 偽ミューズ回
26話 フェアリートーン回
36話 黄ミューズ正式登場回
44話 戦艦発進回 -
>映画「魔法つかいプリキュア!奇跡の変身!キュアモフルン!」挿入歌、「鮮烈!キュアモフルン」
>http://www.toei-anim.../news/2016101601.php
>https://www.youtube..../watch?v=uiBCoR6F5FI
ふたりは時代とはタイプの違う曲だな -
やっぱりこのエンディングが一番好きだわ
-
今回からED変更なんだね
-
特別スタイルからのデュアルオーロラウェイブは面白い
鼻の穴に笛突っ込む少女漫画の主人公はなかなかいないだろうね
後期EDは映画の宣伝も兼ねてるのかな -
プリキュアは初代が一番泥臭くて好き
セラムンみたいな道具頼りじゃないし、
噛ませがなくてなぎさもほのかもひかりもみんな妖精たちも普通の友達も見せ場がある -
プリキュアの人数少ないからこそできたんだろうなぁ
-
髭姿で変身するほのかにワロタ
-
>>207
まほプリも人数少ないが初代ほどの魅力が感じられない -
どっちも敵の名前も認識してないくらいなのに何が違うんだろう
日常を守る気合が足りてないのかな -
209の好みに合わないってだけじゃ?
あと家族の出番が少ないあたりか
ちょっと考えてみると、魔法界のみかん狩りはリコちゃんにとってはなぎほのひかりのなし狩りと同じなわけで -
>>211
みんなのためとか地球のためとかそれも良いけどまず自分の日常守ろう=自衛だったり -
ふたりはプリキュアスレ沢山あるしどれも盛り上がってるな
ジョジョの初代とは全然扱いが違う…
この差は一体何なんだ -
再放送あるからね
-
個別キャラ板にキャラスレがあるかな
あとあれでも心情描写は最近のプリキュアでは多い方な気もする
結局初代をみたいなのをみたければ初代を見ろって話になるからほどほどに -
前にも書いたけど初代の生天目作画が苦手だ・・・
初代で良いと思うのは川村さんは別格として東さんと高橋さんかなぁ
38話はさすがにギャグが控えめだったね
志穂はともかく莉奈はもっと適切なアドバイスをくれると思ったのに・・・ -
シホリナのくだらない返事は
どっちかといえば個人主義的な科学部の子の考えと対比して、消えない友情の象徴になってるんだと思う -
>>221
おれも最初は同じかと思てた -
しかしなんだな。
マックスハートの敵キャラは無印と違って異次元空間作ってリアルワールドを邪魔しないから優しいよな。
無印だとラクロスの試合抜け出してチームがピンチになったり、合唱コンクールで最後しか歌えなかったり大変だったもんなあ。 -
31話はなかったことになったメポ?
-
なんかバトル中のセリフとかがかなり締めに向かっているなと感じる
ところでハピネスのハーティエルは女の子なんだろうか
ズボンはいてるのに言葉が女言葉だから困惑した
まあどっちでもいいんだけどさ -
長峯さんを長峰さんって書いたり、六花を立花って書いちゃうタイプ
-
今日はリズムの中の人がいたり、案外初代から後のプリキュアになる人けっこう出てたんだな
-
いよいよあと10話くらいだけど、噂のラス前の大決戦回以外にオススメの神作画回ってある?
無印の時は二人が分断された回がスゴいって教えてもらったんだけど。 -
41話のなぎさがかわいい
-
おたかくの制服大人しめでいいな
-
MHもあと7話か。同時期にKBS京都でやってたウルトラQの後番組はウルトラじゃなかったけど
おっ!サンはプリキュアシリーズを続けてくれるのか? -
すでにレイアース挟んでるんじゃなかったっけ
-
連続してなくてもいいが何らかの形で放送続けてほしいz
-
また投書出したらやってくれるんじゃないかな
MHもそういう経緯があるっぽいし -
47話なのが悲しいMH
-
>>237
この年は特番多かったんだろうか -
>>238
世界水泳で2週休みがあったね -
おっサン。
隔週テレビ誌だと「ふたりはプリキュア」が終わって、「ふたりはプリキュア」が始まる事になっている。
S☆Sか? -
これがTOKYO MXならもう一度無印からはじめてもおかしくないけど、はたしてサンテレビはどうなるか
SSだったら残念だけどこのスレとはサヨナラだね -
えっSSやるのかなそのタイトルだと
一回も見たことないから嬉しいな
ちなみにMHと一緒にシリーズやってくれと投書したw -
亮太回と藤P回まとめて見た
なぎさというキャラの愛らしさが爆発してたな
やっぱなぎさいいわ
亮太回は無印みたいに中の人が変な声になってなくて良かった
あれ最初聞いたときは「?!」ってなったからな。別人の声かとも思ったし。
あと藤Pの対応スマートすぎ -
昨日のザケンナーはマジンガーとかゲッターに出てきそうなデザインだった
-
opさっき見てきたが、最初は赤の他人だったってことをあそこまで強調するのはすごく珍しい気がする
あのopからの最終回とか泣けるんだろうな… -
>>241
サンテレビも特撮枠はリピートしまくりだが、さすがに二巡目からは再放送扱いだからね
(再)マークが無ければSSで間違いないんじゃないかな、隔週テレビ誌の表記ルールの都合で省かれてたとかなら知らんが -
まさかまほプリの世界では「ふたりはプリキュア」が放送されていた…!?
-
そうでなければ一般人には秘密の存在のはずのメップルとミップルが堂々と出るわけがない
-
そこをあえてオールスターズDX2次元なら……と思ったけどあの世界感ならマホウカイ・ナシマホウカイとか気にしてなさそうだから違うか
-
サンテレビのテレビ欄見たら11月からはSSになってるな
初代の次レイアースが入ったから連続でプリキュアを放送しないと思ったけど -
無印で切ってしまったことを考えると、MHが同じプリキュアの話と知らなかったという可能性。
そして、そうやって詳しくないから、SSも同じプリキュアの話だと思い、
同じ失敗をしないように、続けて放送しよう
って判断だったりしてw -
無印で思ったより反響が大きかった可能性もあるね
-
おっ!サン、プリキュアシリーズ継続でまずはなにより。
-
今、関西テレビの街ブラ番組で女性一人でワゴン車営業のたこ焼き屋さんが出てきたが、店先に中一の女の子が!
もっとも親戚ではなく実子だったし、常連な中三の女の子ふたりもいなかったが -
クリスマス回、藤Pは確信犯でなぎさを焦らしてるのでは・・とか思えてきた
ありがとう会の話はなぎさが今までの1年を回想するとこで
こちらまでがなつかしい気持ちになった
冷蔵庫の異空間シーンではゴーストバースターズを思い出した
もしかして参考にしてたりするのかな -
ベローネのコートってすごく可愛いと思うんだけど、なんで志穂だけダッフルコートなん?
-
ほのかのお婆ちゃんは少女時代に戦災に見舞われて苦労した昭和のお婆ちゃんと言う感じがする。
あとは常に着物着用でどっしりと落ち着いている所が。 -
>>261
終戦時に10歳としたら、プリキュア放映時(2004年)には69歳、現在81歳か。 -
つぼみのおばあちゃんは今、75歳ぐらいでは?
微妙に学生運動に参加してそうな世代。
こっそりプリキュアに変身して機動隊体育会系原理日学同カクマル民コロを総括してたり…w -
雪空のともだち…
冬の群馬の山中で、雪の舞うなか不信から仲間を殴りあう、か… -
やさぐれ姉御 総括リンチ
ヤクザと左翼と創価が育てた東映。 -
真紅の炎のプリンセス、キュアスカーレット!!
さあ、総括に答えなさい!! -
社会主義の炎、キュアルージュ!
-
もう少しで終わりか、幹部勢揃いとか絶望感やべぇ
今の幹部って追い詰められても大体どうにかなりそうな空気流れてるから段違いだ -
そういう意味合いでもwktk感ハンパないよね
-
胃痛タイムはプリキュア5までだったしなぁ
フレッシュ以降は何かしら余裕がある
そもそも最終決戦ぐらいしか手を出さなくなったけど -
ひかりも変身して追いつけよ
-
ひかりが突っ走っても、のぞみに抜かれます。
-
今日のブラックサンダーとホワイトサンダーはやたら気合入ってた
-
すごかったよね
-
遂に最終決戦か、最後のハーティエルの出番凄く短いんだな
-
いよいよ最後のハーティエルが登場したけど、正直シークンとインテリジェン以外覚えることはなかった
-
幹部の3人も遂に退場か、倒されたけど最後の意地を見せてブレス破壊したな
それにしても次回遂に最終回か -
次で最終回…最後のアレを見てなんて思うかな?
-
めちゃ考えた上のあれだったらしいね
-
maxheartで「ここにいるよ」と「旅立ちの朝に」が挿入される話数教えてください
-
いやぁ、良い最終回だったわ
前作みたいにスッキリしない終わり方じゃなかったし
しかし3幹部無駄死に過ぎて悲惨 -
桐谷出て来るかと思ったけど出なかったな。
-
ちょっと予定調和すぎだけど面白かった
-
あれでひかりや妖精が本当に消えてたらまた救いが無い終わり方になっちゃうし
これで良かったと思う、しかしジャアクキングは歴代最強クラスだな
今じゃタイマンでどうにかなる展開だから絶望感薄いしね -
前作は前作でちゃんと救い残して終わってたと思うけどね
全員生き残るのだけがいいエンドじゃないし
ただひかりは生き残るフラグめちゃ立ってたのでこれもありかなとは思う -
絵コンテが遅れがちの西尾さんが最後の最後まで悩んだ結末
この時は当然オールスターズなんて考えは無かっただろうし -
マックスハートも面白かった!
こんなことになっちゃって救いがあって良かったよ
最後まで見て楽しかった&このスレで色々教えてくれた人もありがとう
明日からはここともおさらばだけど、
この板のスプラッシュスタースレは荒らしっぽいのが常駐してて、行き先がないな・・・ -
はじめて見た、これはいいなぁ
キャラもののプライズとちがって景品で関係ないモノが出てきてガッカリとかもないし -
MH最終回見た
なんかいろいろわかんなかった
ひかりがじぶんと引き換えに世界を救う決断をしたときなんで最初はダメだったの?
まだ迷いがあったってこと?
最後の日常パートはもう少し尺とってくれても良かった
あと他シリーズのスレ見てたらあの館の少年がひかるという名の弟になるっていう
ネタバレをくらってしばらく呆然とした -
これであと見てないシリーズは
ハートキャッチだけになった
フレッシュ(残り2話)だけになった
2年前にプリキュアにはまって長い旅だった・・・ -
数字スレ?
-
翔子からレギーネに変わったときのギャップが面白すぎるw
-
ふう、最終回見終わった
すごい綺麗な作画だったな
エピローグが少し短すぎなのがちょっと残念
卒業式はせめてBパートくらいは使ったのを見たかったな〜 -
>>297
初登場の髪の毛のボヨーンはワロタw -
SS初めて見たが…、なんと言うか色々と雑!
世界観説明もなんもかんもブッ飛ばして、いきなり再会!いきなり妖精!いきなり襲撃!いきなり決意!
あと、なぎさ2号の喋りがビミョーに遅くて違和感が強いな…。 -
>>301
その発想はなかったw -
たしかに801板とかあるか>数字
-
>>302
別に見る義務ないし、咲はなぎさ2号じゃないし(はるか0号でもないけど) -
あまり簡単にキチガイ云々は言いたくないけど、言葉が通じない人はいるからどうにかしてそこらへんの人は避けてとおるしかないね
-
いやそういうスレは見ないから大丈夫w
-
>>292
最良の結末は全てを守って日常に戻ることだからな
みんなと過ごすごく普通の日常が大切で無くしたくないし守りたい、でもそうすると自分は消えてもうそこには戻れない
ひかりがクイーンの命という存在のままだったらもっとすんなり自己犠牲を選べたかもしれないけど
一人の人間として成長したからこそ無意識に葛藤が生まれたんだと思う
無印42話がわかりやすいけど「大切なもの(みんなと過ごす日常)を大切に思う自分の気持ちを大切に」っていう
初代全体に通じるテーマだったんじゃないかな
>>298
プリキュア最終回はいつもあと10分くらいほしいと思ってしまうなw
Bパート丸ごとエピローグだと戦闘が短く感じたり、Bパートまで戦闘が続くとエピローグが短く感じたりしてね -
数字スレって何?
-
八時ちょうどの〜なぎさ二号で〜
-
8話と42話がよく話題になるけど、40話が一番百合度が高くて好き
-
今更だけどプリキュアアイドルシリーズ「あなたの心を見透かし隊」
http://pbs.twimg.com.../CvscImZUIAACBQv.jpg
http://pbs.twimg.com.../CvscPHqVIAA5LUu.jpg
ほのかに眼鏡のイメージはなかった
かわいいけど -
忘れられる無印ED
-
そういや無印EDで一瞬かけてたか
でもやっぱり眼鏡組に入れられるほどの印象はないなあ
本編でもよくかけてた六花とかのが眼鏡イメージあった -
化け物2人と組まされるほのかとアコが可哀想
-
>>319
同感 -
>>315
本来なら六花だが、六花ほかで出てたか? -
数字スレって数字という絶対的な基準で比較してるように見えて実はスポーツでいえばチームの強さ(順位)ではなく
観客動員数や視聴率、グッズ売り上げで比較してるようなもんだからなあ -
化学実験用の安全眼鏡かも、と思っていた。
-
それだったらゴーグルみたいなのになるのではないかと
-
SS見ててなぎさ2号が男友達と喧嘩するほど仲が良い描写が出て来ると何故だか物凄く違和感を感じてしまう…。
-
女王様は自分の国が一大事なのに、プリキュアやメップルらに丸投げで
何の手助けもしないなんてなんなの? -
象徴みたいなもんじゃないか
自分では戦えない立場というか -
>>自分では戦えない立場というか
アン王女を見習え -
シャイニールミナスになって一緒に戦ってるじゃないか
-
>>328
プリキュア作品は基本的にプリキュアに丸投げじゃないか -
プリキュアに限らず大体大いなる存在なんてそんなもの
-
クイーンはちゃんと戦場出てきて戦ってるだろ
最初のジャアクキング戦はブラックホワイトにパワー与えて倒して
MH最終回は文字通り自分の手でジャアクキングを抑えて
ルミナリオマックス打てるようにしたじゃん
ここまで一緒に戦ったのは他にいないだろ -
力はちゃんと与えてるし戦うための人選がプリキュアな訳だもんな
-
藤村先輩じゃなくプリキュアの仲間と一緒にクリスマスを過ごすことを選ぶ展開あっても良かったかなと思った
-
それはない
-
最近見たんだが執事ザケンナーどこ言っちゃったの?なんか明言されてないの?
-
執事ザケンナー
無印→MHの間に生きてたんだから
MH後も普通に生きてるだろ
少なくとも作中で倒された描写ないぞ -
梅プリってどれプリ?
-
一番魅力的なキャラはレギーネだと思う
彼女の薄い本とかって、どっかで売ってる? -
わたくしもお伺いしたい
-
小説ってどんな話?
後日談とか、補完的なはなしたとか。
読んでこれじゃない感とかある? -
まあヤクザ出てくるのはばばあの過去編だけどね
それでも吹くがな -
abemaTVで放送開始
-
またどっかで再放送やってほしい
-
きょうの深夜12時22分から、初代の黒白プリキュアが再放送!
「ふたりはプリキュア」 AbemaTV のなつかしアニメで
https://abema.tv/now...on-air/oldtime-anime
今日は、なんと第1話と2話!
http://q2.upup.be/f/r/0KQ4v8s3tk.jpg
http://q2.upup.be/f/r/Lh5vfHPK34.jpg
http://q2.upup.be/f/r/JbwAEKgogy.jpg
http://cdn-ak.f.st-h...0/20151220225532.gif -
無印の敵幹部って後の作品の幹部よりは人間的な姿をしている。特にカブキマンは
そのままで人間として通用したんだが、なぎほのはそんな彼を抹殺してしまった。
カブキマンはきっと断末魔に「私が人間だったらお前は殺人者だ」と思ったんでは。 -
などと意味不明な供述をしており
-
海外のお前らはプリキュアと非プリキュアの区別がついてないことがわかった
http://www.fanpop.co...ch-precure-cutest-x3 -
キュアヒカリってインパクトあるな
-
>>248
やっぱりこのシリーズが一番なんだな -
メップルより良識があり大人しいため
メップルほど目立たないミップル -
当時のスレに
「出番を希望の姫君」とか書かれてて笑ったw>ミップル -
おっさんになるに連れなぎさが好みになっていく
-
なぎさって、まるで現実の中学生女子みたいに、
将来に悩んだり笑ったり、喜んだり泣いたり恋したり、腹すかしたり宿題サボったり友達大事にしたり、
もう見てて自分の娘見てるみたいにうれしくなっちゃうからね。
アニメにありがちなテンプレキャラじゃない。 -
なぎさはブラックになってもなぎさであることには変わりない。それは咲も同じ
が、のぞみはのぞみの時とドリームの時ではキャラが違う -
ほのかのキャラはわりとアニメ的だと思うけど
じゃあほのかのようなタイプのキャラがほかにいるかと言われるとあまり思いつかないな
>>364
あ〜自分がなぎさが好きな理由とだいたい一緒だ
フジPに対する時のなぎさの可愛さは特に良い -
見た目もオッサンになってくるとより好みになってくる
-
なぎさは一番リアルな女子中学生って感じ
のぞみやマナあたりは女児アニメにある王道ヒロインな感じがする -
途中でマント着た白目のオッサンが襲ってこなければ
そのまま普通の日常アニメとして完結しそうだよな -
フィクションキャラの口癖、口調はリアルにはありえないようなのも多いけど
なぎさのはまだリアルさを保ってる -
>>370
だから海水浴やバレンタインも観たかったかな -
>>372
絶好調なり〜はちょっとありえないよな…。 -
・なぎさの口癖は西尾監督の口癖
・絶好調〜は口癖ってほど言ってない -
>>376
ピーサード本当に愛されてんな -
無印前期の敵幹部のダーク5(この呼び方って後付というか劇中には出てこないよな)
オールスターズ出れなかったもんな。
まあキリヤとか無理だもんな抱えてるエピソードがありすぎて。
スタッフ側としても手を出せない感じ。
ただカブキマンだけはなんか、裏ボスとかのどんでん返しエピソードに使えそうで面白いんだけどな。
「俺が、俺が歴代で一番最初に倒された敵幹部だあ!!!」 -
プリキュアと直接戦わない幹部っていまそんなのばかりだよね
-
アコを奪った敵
-
今週の怪人が召喚系なのは変わらず
-
誰?この猪木
-
>>384
先生 -
そういや今の中川亜紀子の本名(和田亜紀子)と同姓同名のラクロスの選手がいるな
日本代表のアタッカーらしいが -
>>379
スパークル缶バッジは敵味方イケメンおっさん全部ひっくるめたプリキュア男性キャラメインのシリーズだから
登場するキャラにテーマとかは無くランダムに選んでるんだろう
しかし第3弾って意外と売れてるんだな -
MHの5話と6話ってつながってないの?
-
繋がってない 当然といえば当然だが
「あれ?1話見逃した?」
「どういう事だよ!」
と当時の視聴者を困惑させた
視聴者の見てないところで彼らはどんな激闘をしたのか…
我々には知る由もない -
あの演出びっくりした
初めてだよねああいうのw -
>>367
第一印象や外面は品があるけど素ははしたない音無響子みたいな感じじゃウケなかったか -
何気ない毎日の中に地獄が潜んでるもんだなあw
-
DANZEN!ふたりはプリキュアってヒーロー物の主題歌としては邪道にも王道にも見える
-
>>395
そもそもふたりはプリキュア自体が挑戦そのものだったんだが -
メップルって萌えボイスなん?
-
最近歴代のプリキュア最視聴してるけど
他のプリキュア達も好きだがなぎほのの絆が一番魅力的だ
未だに初代が一番好きだなあと改めて実感 -
少年物要素を売りにしてはいるが脚本家はアニメ自体少ない人であった
脚本家に関しては後輩作品の方が少年物経験豊富な人使ったり -
×脚本家
○シリーズ構成 -
>>399
初代は全体として試行錯誤的で実験的な要素が強い
そのせいかキャスティングにも若干違和感あり
なぎさの弟役は声の汚いオッサンにさせるべきではなかった
小学生4人がテニスで競う回では亮太以外はみんな女性が演じてたから
亮太だけ声汚くて浮きまくってた -
もしプリキュアシリーズが龍が如くシリーズとコラボしたら…
-
http://precure-app.bn-ent.net/
そういやここではまだ話題になっとらんね -
あれ?ホープンもいつの間にか認識されてるけどおかしいな?
-
なんか2〜3歳ぐらい若返ったような絵だな
-
このなぎさ髪が短い気がする
-
髪を上げたんじゃない?
-
「耳をすませば」の主人公となぎさって同じ声だったんだな
-
本名陽子さん、お二人目ご懐妊おめでとうございます
-
なぎさとせいじか…
-
>>410
まじか -
今日からAbemaTVで、ふたりはプリキュア放送
-
ハピネスチャージ第1回がyoutubeで配信されたけどキュアブラックのクレジットが入っていたね
-
キラプリ、早くも妖精画面キャッチの洗礼を受けてましたね
-
お化け苦手なのはなぎさの方か
-
修学旅行に後から行けるひかりすごいな
金はどこから? -
あかねさんを洗脳して出させたんだろw
そういえばお化け苦手なプリキュアって他はりんちゃんさん以外誰がいたっけ? -
エレン
-
緑川なおちゃん
-
みなみん
-
だから実際
その後のメンバーに年齢差があるシリーズでは
修学旅行エピソード無くなっちゃっただろ
良かったね -
フレだと学校の違う2人も現場に来て変身して戦ったな
-
ニコ生で初代一挙やるみたいだけど
そのやる理由が古い世代が出てこない映画の宣伝とかなんという皮肉
でも正直どうせならあんま見てない人達とMHのラスト周辺バトル見たいな・・・ -
>>425
確か無印MH共に最終決戦の動画上がってるぞ -
>>426
なんか消されてた気がする -
「プリキュアつながるぱずるん」,プリキュアたっぷりのPVが公開。公式Twitterアカウントも本日開設 http://www.4gamer.ne...G036927/20170224006/
-
ふたりはプリキュア #14〜15
なつかしアニメチャンネル abemaTV
2月26日(日)17:14 〜 18:09 -
乙女のなぎさは私だってジュリエットやりたいとか言わなかったの?
-
本当はジュリエットの衣装も着たかった
ふたりはプリキュア 第37話 「いざ初舞台!負けるなロミオとジュリエット」
http://i.imgur.com/9fgvCZ3.jpg
ふたりはプリキュア 第40話 「夢の世界へご招待!?一泊二日闇の旅」
http://i.imgur.com/HXD6P6F.jpg -
周囲の女性らしいキャラと比べ女性らしくないと悩む女の子キャラでも
男にめっちゃモテることもあるがなぎさは基本男にあまりモテない -
ニコ動で初代一挙放送やるのは、
まあアベマの初代放送が評判いいからだろうね。
売る側(アニメスポンサー&アニメ製作側)の立場にして見れば、
今売らなきゃならない商品(今年から過去3年分くらいのプリキュアのことね)がある中で、
そんな13年前にビジネスが終わっちゃった作品を、「一挙放送!」なんて大っぴらに宣伝されてもメリットはないわけで。
でも実際、
世間が「プリキュア」として一番認知してて
映像サイトもこれなら客を集められると目論見が出来るのは、初代の黒と白という皮肉な現実。 -
再放送が重要だっていうのはアニメスポンサー側もよく知ってるでしょ
まあネット再放送なんかはそんなの関係ないけど -
なぎさは藤村先輩がイケメンじゃなくなっても果たして愛せるのか
-
ニコ動で一挙放送やる名目が
今年の春の劇場版の宣伝らしいけど、
それなら
「歴代オールスターズ映画やってくれ!」っていう声も当然あったろうし、
放送する側にも当然頭にあっただろうけど。
でも今年からオールスターズ廃止しちゃった手前、
それやっちゃうと今年の映画のスケールダウン感出ちゃうし、
視聴者の感想「書き込み」が画面にドンと出ちゃうニコニコ動画じゃ、
不満と文句書き込み大会になっちゃう本当にやばい。
悪口不満が画面で埋め尽くされるのはね。
そこが2ch実況やツイッター実況とは根本的に違うとこ。
まあ新シリーズの劇場版の宣伝のために、初代テレビ版というチグハグさは複雑だねえ -
>>437
ニコニコで
初代の一挙放送をやる理由はアベマの無料放送が好評だから。
そして、春映画の宣伝が名目なのにオールスターズ歴代映画再放送はしずらい。
皮肉な事実だねえ。
私のこれに君が不満があることはのはわかったよ。
だから「言ってることがコロコロ変わる」として、私に文句を返したいんだね。
極端に真逆なことを言い出す人間に文句を返すのなら構わないよ。
私だってそうする。
ただし私の書いてることは追加の感想。
そしてさらに
ついでに書くと、人間ってのは根本的に考えが変わってゆく生き物です。
ふつうそれを精神の成長と呼ぶ。
その内容に自分が気に入らないことや不満があるヤツは変節だと言って叩く
つまり今の君のことだね。 -
【新作映画公開記念】「ふたりはプリキュア」19話〜36話 一挙放送
2017/03/05(日) 開場:16:30 開演:17:00
lv290027483
zxc6zcxc6 -
朝日チャンネルでDX3部作やってるぞ。
無料だから契約してなくても見れる。
もうすぐDX1は終わるが。
でもカットされてるところもあるっぽい。
少なくとも1ではみのりちゃんのシーンはカットされてた。
カットなんかすんなよなぁ。
それにしても、やっぱりMH組みを見てると安心する。 -
1のみのりちゃんのシーンって、なぎさたちがパンを買った後のほんの2〜3秒ぐらいのところじゃないか?
-
そう。だけど気付いたのがそれだけで、ちょこちょこカットされてたんじゃないかな?
確か上映時間74分ぐらいじゃなかった?
3作とも72分ぐらいで、間に10秒ぐらいのアイキャッチみたいなの何回か挟まってたから。 -
プリキュア同士の戦いに隠れがちだが
キリヤみたいなタイプの敵をプリキュアが闇に還す(倒す)展開も
少年物のヒーローと違ってタブーだったんだよな -
今さらだが8話冒頭で藤pが女学園の方で紙束運んでるのはおかしいやろ
男学から運んできたのかあれ? -
ニコ生で本放送以来初めて観返したんだが……
最終決戦のさなかに亮太やさなえ婆ちゃんがまるで部屋になぎさやほのかがいるかのような
会話をしているシーンがあるが、あれはどういう理屈で? 闇の戦士もクイーンも介在しているような描写は
皆無だったが。 公式インタビューかなんかで触れられているの? このスレでの見解はどうなの? -
極限状態で走馬燈とか幻覚のようなモノが見えてるんだと思ってたけど
そもそも部屋に小さい頃のなぎさやほのかも別途いるし -
>>446
それMHの最終回じゃないの? -
ごめんなさい、よく読まずにMHと勘違いしてました
-
認識誤認技は闇の使者のお家芸
41話でラクロスの試合になぎさが出てると誤認されてた技の延長やね -
ニコ生見れなかったけど
ニコニコでプリキュアってどう?
わりとコメントの雰囲気とか良かった? -
レインボーブレス登場の度に課金って言ってた
-
この作品の大ヒットの要因はやはり主題歌の傑作さにある
-
最初は☆SHINING STAR☆が主題歌の予定だったんだっけ?
あれがそのまま主題歌だったらどうだったんだろうね -
後のシリーズで黒いプリキュアといえば悪と決めつけられる風潮をなぎさはどう思ってるのだろうか
-
鷲尾氏は近年のプリキュアに新しい挑戦に理解力があるコメントをしているが
どこまでが建前でどこまでが本気なのやら(まぁ元々プリキュアは初代から結構な挑戦的作品だけど) -
>>458
お前と違って何時までも同じ考えに固執しないでしょ -
DX1の2009年当時からこう答えてはいる
加藤 ありがとうございます、最後に一ついいですか? 今のシリーズに期待することなどは?
鷲尾 制作者が感じ、考えていることをやっていけばそれでいいと思ってます。男の子もののアニメになろうと、
大河ドラマになろうと、魔法ものになろうと、「プリキュア」というタイトルが常に子どもたちの喜びを与えて世間
に受け入れられるのであれば、どんな形になっても構わないと思っています。
……まあ魔法ものになったプリキュアが子供たちに受け入れられたかどうかはわからんが -
>>459
そういう考えの大きい視聴者はそれなりにいそうだが俺は別に固執なんてしてないけど
ただ大人になったキュアブラックとキュアホワイトを描く可能性に関しては
受け入れてくれるのだろうかと懸念を抱くコメントを -
高校生になってまでプリキュアをさせるのはかわいそう
(命がけで戦ってるから)
みたいなことはいってたね -
どう考えても小学生や中学生のほうが可哀想だろ
-
>>249
みらいの中の人は小さい頃にプリキュア観てた世代というのもなんかくるものがある -
プリキュア新聞の企画で現役幼女先輩たちのプリキュアコス写真コーナーがあるのだが
大方がまほ・キラで占められてる中ひとりだけブラックの子(5歳)が……
「新しいプリキュアも好きだけど、キュアブラックが一番好きです」
お嬢ちゃん、あんた通だね -
親が言わせてそう
-
鷲尾Pは
「子供が熱中してくれるなら
男の子プリキュアも選択肢から外さない」
と言ってたぞ。 -
-大人のキュアブラックやキュアホワイトを描く可能性は?
「ドキドキ!プリキュア」(13年)のキュアエースは変身したら小学生から大人になった
"鷲尾P"
>女の子のメンタリティって、どうなんだろうというのは研究しないといけないです。
>大人になることを望むのか、それとも永遠の心の存在でいてほしいのか。
>大人になった姿を描いてしまったプリキュアは、2度と子どもの姿を描けないんじゃないかという恐怖心も少しあります。
>プリキュアは発展途上の中学生の女の子が変身して、大人ができないことをやる。
>その姿に憧れがあった場合、プリキュアが大人になった姿を描いた先の憧れって、何だろうなと…難しいのかもしれませんね。
>例えばOLになった人たちが、変身する姿を望んでいるのか、格好いいと思うのか?
>憧れを壊さず、子どもの時に見ていた気持ちに1番、近いところを見せられるか。
>いろいろ考えないといけないです。 -
某おもちゃコーナーでプリキュア人形ディスプレイされてたのに
ホワイトはいてもブラックはいなかったのはいい思い出
実際ヨドバシでもホワイト人形は結構あってもブラックだけ異様に少ないんだよな・・・ -
俺は4,5歳のころ、中学生ってすっごい大人だと思ってたし、憧れてた。
それ以上上は、遠すぎてぴんとこなかったな。
中学生ぐらいって、年の離れた兄弟や従姉でも近くに住んでいないと身近でもないから現実を見てない分、、
リアルに知ってる親や幼稚園の先生に近い世代より、憧れを抱きやすいのかなとも思ったり。
>>465
これからはどんどんそうなるね。
今回はいちかとひまりんの中野人がそうらしい。
そのうちメンバー全員プリキュア見てた世代になるかもね。
ちなみにいちかはブラック派、ひまりんはホワイト派だったそうだよ。
http://headlines.yah...305-00010001-bfj-ent -
ドリームスターズの宮本監督がゆかなの大ファンで監督になるのが決まった時に
「よっしゃあ ゆかなさんのホワイト活躍させるんじゃあ!」と意気込んでたら
鷲尾Pに今回は三世代だけだからと聞かされてショックでそのまま帰宅したって話が好き -
>>473
レフィのワンダーナイトで監督してる -
18話もの一挙とか無理でした
-
タイムシフト駆使しても一挙放送観きれなかった
体力的にキツい
もしxmlとかでコメント保存してる人がいたら上げてくれると嬉しい -
今日、伊集院のラジオに鷲尾Pがゲストで出てたね
映画の宣伝がメインかと思ってたけど、西尾SDとのエピソードとか
わりと初代の話もしてくれてて面白かった -
数が多くなってプリキュア共演もセレクト化か
次回はどこが選ばれるかも注目 -
ぱずるんヤバイ。自分の操作でマーブルスクリュー打てるとやはりハマッテしまう。
-
伊集院の番組で、
鷲尾Pはそもそもプリキュアは「ふたり」の友情成長コンビモノがやりたかったって念を押してたね。
長年続けることになったのでスーパー戦隊形式にコンセプトが変わっていったけど。 -
>>480
ドリームスターズはセレクトじゃなくて直近3作だよ、だから来年はまほプリとプリアラと来年のプリキュア。 -
いってたねー
だからこそひかりちゃんの扱いは単純に追加プリキュアってしなかったし、スプラッシュスターもふたりで継続したんだと思う -
スーパー戦隊式でも特定の2人の友情物語くらいやるんだけどな(竜と凱とか)
-
じゃあキリヤは何なんだ?ってな話になる
プリキュアに倒されるわけではなく、敵に粛正されるわけでなく、歪みができて復活して最終的には自分から消えていったし -
どうせなら初期3チームでの映画が見たい
-
そういや春の映画が直近3チームになったのはペコリンの中の人の元旦那を
ルミナスの中の人がNTRしたから顔を合わせないように配慮したからとか? -
>>489
何年前のネタを使って故人を叩こうとしてるんだ -
>>487
既にやってるじゃないか -
ありえな〜い?
-
久しぶりに無印・MHのアルバム聞いてると
五條さんの歌があったからこそヒットしたのだなと思う
でも、ひかりの中のひとは本当に歌上手いな
単独作品として素晴らしいので何度も気持ちよく聞ける
なぎさイチオシのわしでも
なぎさの中のひとの歌は作品としてはかなりきつい -
正直言って耳をすませば当時の本名さんの歌唱力(カントリーロード)は音程を外し気味だけど、下手すぎるわけでも上手いというわけでもないかな
無印出演者の5人(本名、ゆかな、関、矢島、池澤)の中では…他4人が上手いといった方がいいかも(一番上手いのは関かな?) -
ひかりの中のひとの
-to be continued-はいい歌だ
五條さん、中嶋朋子のShining Star, Heart to Heart以外では
一番いい歌 -
プリキュアのボーカルアルバムはキャラクターらしさが大事だと思うから
自分は歌唱力とかは特に求めてないかな
更に言うと個別のキャラソンよりもメンバーみんなで歌ってる曲の方が好きだわ
「ありったけの笑顔で」や「Max HeartでGO GO GO !!」みたいな -
ランダム再生にしててプリティエクササイズがかかると不思議な気分になる
ひかりの歌はどれもいいよな -
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 働いたら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ 連投(42・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::| -
ひかりが中1キャラだから一応本気の歌声より抑えてるよね
それと舞台女優だからって上手い訳ではないのを教えてくれた
アカネさんの「ここにいるよ」 -
良く言えば王道だが悪く言えば癖弱いどっかの初代主人公組と比べると
なぎほのは癖も良い意味で強い -
ほのか27歳おめでとう!
https://pbs.twimg.co.../BkVi-EQCcAI3Hwd.jpg -
ほのかのキャラソンの歌声はほのか感薄い?
-
何故いま初代というチョイスなのか
http://www.dotup.org...dotup.org1218994.jpg -
当時見ていた幼女がそういうお年頃になったということで起用されたのでは
-
それよりキラプリ敵の幹部がプリキュアの学校に転校ってキリヤコースまっしぐらなんだが
-
なぎさはリアルさが売りで年頃の娘ながら父に対していちかみたいな態度を取らないのか
-
キリヤ、霧生満、霧生薫は大っぴらにプリキュアと敵対してたわけじゃなく、プリキュアと戦う事に対して何かしらの葛藤があった
イースはプリキュアと敵対していたが、ラブに骨抜きにされた上に黒幕から処刑された
セイレーン(黒川エレン)は悪の親玉に洗脳されて悪事を働いていたが、友情がそれをぶち壊した -
グランブルーファンタジーで久しぶりにルミナスの中の人の声聞いたわ
-
>>510
もうそんな年になってしまったか… -
そのうちブライダル関係の広告に起用されるようになるのか…
-
近年セーラームーンが生理用品のイメージキャラになったり
性病を抑止するキャンペーンに起用されて
「避妊しないとおしおきよ!」と言ったりしちゃってたが
プリキュアもいずれは… -
>>513
何十年後にはプリオタ向けエンディングノートの表紙になるぞw -
ハトの演劇やハピの歌唱のようなガチ勢にエンジョイ勢がついていけないの
団体スポーツでやるのは無理なのか -
初代 メップルとミップルに半ば強引にプリキュアに選ばれる
SS 物語の5年前にプリキュアに選ばれる(フラッピとチョッピが化けた光の球体は他の人には見えなかったらしい)
5 桃:敵の理不尽さからココを守るため 赤:のぞみを助ける為仕方なく 黄:のぞみを助けるため 緑:3人を助けるため&のぞみの期待に応えるため 青:4人を助けたいため
フレ 桃と青:洗脳(と言ってもいいぐらい) 黄:桃と青を助けるため(でも、直後に洗脳)
ハト プリキュアバトルを夢で見たから選ばれた
スイ 普段穏やかな心を持った普通のJC2人が、思い出の品を怪物に変えられたことで激しい怒りにかられ、伝説の戦士に目覚める -
いずれ初めての変身動作すら変身押し付けた第三者によって無理矢理とかあるかもしれない
-
鷲尾さんの影響が全くなくなった頃には出てくるかもなぁ
-
鷲尾さんは需要があればって人だからね
-
中学じゃ男子女子に別れずに男子混同のスポーツの部活もあるけどやったことねぇか
-
https://abema.tv/now...on-air/oldtime-anime
ここで今放送してるペコ -
8話めちゃくちゃいい話だった
-
キュアブラックのニットブーツ
爪先は丈夫な鉄筋とか入っていそうだな -
プリキュアシリーズが一度終わって深夜アニメでリメイクとかになったらあるだろうね
-
http://i.imgur.com/6wmQiZP.jpg
画太郎先生プリキュア書いとったんかワレ! -
大先輩さまのセーラームーンは
冬の時代は実写化でつないでてたよねえ
あのぐらいのグレードで作れるならやってほしいけど
初代プリキュアはハードな格闘シーンがあるから出来ないか。 -
予算が許せばスター・ウォーズみたいに顔だけCGですげ替える事もできるがな
-
逆にスペクトルマンみたいに変身するのに妖精の許可がいるプリキュアが出るかもしれんぞ
-
ドラゴンボールに
親子三代で出演したわけだが -
ほのかの幸せは
キュアブラックのスーツを着て
なぎさががキュアホワイトのスーツを着る事みたいだ -
キュアホワイトって悪堕ち化がしにくいよね。基本悪堕ちは黒系統の色に変えるけどそれじゃキュアブラックじゃんって言われるし
-
{ _,> ´ | , へ. | . x<´
/` ̄ l/ >. :´: : :.V:ヽ
./ > ´: : :> 、: : :.V:ハ
/ > ⌒丶 : ; : -‐: : :丶:.:V:| .:':
> ´ / _,≧ニ: : :\:! .::..:'
>: :´: | -―- ィf ノ;;,ハ`iト、: : ヽ. //
> i:´: : :|: : : ::V´ _,,ニ..,_ 乂_少゚ |: : \: : ヽ //
> ´ !: : : :|: : : : :vィf ノ;;,ハ { |: : : : :\: } //
|: : : ::V: : :く:', 乂_少゚ 丶 |: : : : : ハ )' 〃}
|: : : : :V : : : ハ ( | : : : : : ∧ / ,'
|: : : : : :V: : : :ハ、 、 _,ノ /: : : : : : : : V /
l!: : : : : : x: : : : ヘ\ ‐ /::|: : : : : : /V /
/|: : : : : : :.:X: : : : ヽ:.\.,,_ イ.: :!:.: : : : :// ム
': : : : : : : ::/: :\: : : : \ \  ̄ ̄´ |‐-、: : ::/ ' ノ ハ /フ
/: : : : : : ; -―― ヽ: : : : :ヽ: :\ | V/ / ノ /
/: : : .:.:/ ヽ: : : : : : : :.ヽ ̄ ̄`>/ / .イ
': : : : :/  ̄`ヽ \: : : : : : : :ヽ―-、{ | /:::|
さっさとお家へ帰りなさい -
どちらかと言えばホワイトの戦闘スタイルが後輩プリキュアに受け継がれたけど
ホワイトの戦闘スタイルはブラックみたいなスタイルのキャラがいてこそ対として活きる気がしなくもない -
みるくはんたーず最高
-
仙台エリは、MAXHEARTの打ち上げで寂しくなるって大泣きしたらしい。けどプリキュア5で呼ばれてズッコケたと本人語ってる。
-
今後に及んで噂話か
ソースはりなよ -
ただの雑談にソースってなにを言ってるんだろう
-
なんか荒れそうなので
ほのかは白
なぎさも実は白
ひかりもピンクと見せかけて基本白
平和ですな -
顔から鼻血出ながらも力強く勝つのが似合いそうなブラック
-
白はいい
-
制服や私服で思い切りパンチラしながらダンスとか
-
変態のレスでスレが止まっている
なぎさは時々黒も試す -
ジュリオ(ピカリン)にキリヤ臭を感じる
-
>>549
ピカリンじゃなくてキラリオだよ -
>>550
さらに混乱させちゃいけないw -
すいませんピカリオが正解でした(汗
-
混乱させてスマンw
しかしキリヤが一時退場した時次の回の冒頭ナレーションがなぎさじゃなかったりいつもと違う出だしだったんだが
次回予告のシエルははしゃぎまくってたな。まあ次回冒頭でピカリオの生存が確定してるのかもしれんが
そうじゃなかったら人格を疑うレベルだな -
黒もいい
-
プリアラといえばいちかの父への態度見て思ったが
なぎさはどうだったの? -
おとうさんメイン回があったな
-
無印見終わって今MH見始めてるけど 九条ひかりちゃんが可愛すぎで可愛すぎてどうしよう
ちょいミステリアスな感じがいい プリアラも同時に見てるけどシエルとかくそすぎて話にならん 同じ金髪キャラなのになんなのこの差
-
劇場版のOP映像が本編の映像
昔はこういうのが当たり前だったんだよな -
4:3の上下を切ってるだけだから狭っ苦しく見えてなw
いまはTV版をそのまま使えるから楽だ -
工藤真由そのころまだ有象無象的マイナー歌手だろ
-
くどまゆソロデビュー前、グループデビュー前後ぐらいかな>映画
-
いわゆる「芸能人」のゲスト出演というと、
MH 工藤静香
MH2 矢口真里
SS うちやえゆか、向井亜紀
5 ザ・たっち
ドキ 谷原章介
ハピ ふなっしー
といったところか。ふなっしーを芸能人と言っていいのかどうか分からんが(それに「中の人」が声だし) -
>>563 オードリーとフジワラが出てるのもあんだよね TVのほうで なんか羨ましい二次元行けたみたいで
くどまゆってベテランな感じもするけどまだ31歳なんだってね いずれは戻ってくるに1万ペリカ賭ける -
YouTubeの今週の仮面ライダーBLACK配信に本名さん出演回があるが、
話自体はたいして面白くないな -
そりゃ別に脚本家じゃないんだしw
-
もしプリキュアがABC製作じゃなくてテレ朝製作だったら、
セーラームーンがそうだったように、
とっくに実写化ドラマとかやってたのかなあ? -
なんかちょっと前からテレ東が
プリキュアの実写版っぽい内容の番組やってる -
実写やる場合ルミナスどうするんでしょうねぇ
-
>>566 ニコ生やニコ動でブラックやってた頃ブラックつながりでコメが盛り上がったな ブラックの系譜とかふたりはブラックだなんだで
回忘れたけど超能力少女は良かった てつを氏より演技力あってコメで絶賛の嵐だた -
役者のキャリアは上だったしな
-
>>571
普段子役の演技にうるさいニコ特撮民も絶賛だったからな -
実写するなら、思いっきり大人向けに作って欲しい、監督は三池崇で。 背景や遠近法とか日本映画の技術の粋を結集させ、
設定は原作通り中学生でよし。 -
ほのかが木俣と正式にくっつくオリ展開があったりとかして
-
実写は確実にクソ化が見える見える 現役女子中学生に昭和特撮並の格闘アクションやれたら凄いと思うけど
せいぜいやれてもシュシュトリアンくらいなもんでしょ 同じ日朝のママレードボーイが実写映画化らしいが
GS美神も実写化ありえる 別に見たくはないけどぬ〜べ〜が実写化したくらいだもんな -
セーラームーンは子供戦士が役者の体系の問題からスタントマンがやれないという実写ならではの欠点があった
-
古くは忍者キャプターのキャプター4がスタントマンを使うとあからさまに体型が変わってバレバレっていうのがあったなw
中学生でアクションまでこなす人材がいない -
さなえに続いて孫のほのかもサイヤ人の血を引いてたとは
-
彼女たちの時代やど根性ガエルの脚本家岡田恵和さをあたりに
アラサーになったなぎほの達の
切ない日常ドラマをバトルと絡めて作って欲しい。 -
結婚でもしてるのかな
-
>>579
それに比べて未だに鬼出せないジャック・ハンマーェ… -
プリアラの肉弾要員あおいと博識要員ひまり見てると
初代のなぎさとほのか見てるみたいで少し懐かしい、スタッフも多少意識してるんじゃないかと思ったり
ないとはわかっているがMHの続きやってくれないかな
しかしほのかが木俣とラブラブにされてしまいそうでそれも嫌だな -
あおいちゃんの変身時のうんこ座りは完全になぎさと一致してるな パンツ見せないプリキュアでアレはいいんだな
-
なぎさ「勉強苦手仲間だと思ってたのに〜」
-
いやでもなぎさがやるとちょっとカッコイイ
-
ほのか「プリキュアマーブル」
なぎさ「チョコレート!」 -
ホワイトチョコとビターチョコか、プリアラでやりそうだな
-
セーラージュピターのシュークリームサンデーとかブラックサンダーとかお菓子ぽい名前の技はあったけど プリアラでそういうのが実現するとはねぇ
余程ネタが無いのか甘いもんが武器になろうとは 果物 花 音楽 萌えアニメ トランプ 姫 魔法使い デザート 来年は何がくるんだ スポーツが残ってる キュアサッカーとかキュアスイミングとか予想だにしていないもんだってありえる -
MAXハートの小説出るのに全く話題にしないね…
-
来年はプリアラにあと一人加えて続投
プリキュアアラモードセブンでいいよ
今でも無印の三倍プリキュアいるんだぞ -
MHに限らず、小説なんてどうでもいい存在だし
-
>>594 戦隊モノもだけどなんか数が増えてく傾向か?そのほうが色々楽で都合いいのかな
もう肉弾戦メインの二人組は出てこないと 色々やり尽くしたから肉弾戦に戻るのもいいかもしれないが
例えばファイト!プリキュアとか キュアボクサー キュアレスラーとか 幼女が真似して危険だからダメかなこういうの -
ファイト!プリキュア キュアボクサー キュアレスラー
こんな名前で必殺技がブラック、ホワイトみたいに基本光線だったらガッカリだな -
>>597 そこはあれだよ リンかけみたいな名前つけた必殺ブローとか 東映だからライダーキックみたいなのでも
5のレインボー・ローズ・エクスプロージョンってりんかけみたいな名前だしアリだよ
キラキラなオープンフィンガーグローブ出したら幼女にバカウケ -
最初に6人いて
次々と闇に帰って人数が減っていく
プリキュアリストーラ -
むしろ最初から全員悪側で一人一人改心していくのもいいな フレッシュのイースみたいなの5人くらいいて
でも実際パッションよりイースのほうが人気ありそうなのが問題だ -
果たして1人1人それをやってく尺があるのか
あっても味方化の流れ雑かも -
知芹つばさ/キュアロック 関節技を使う ※チキンウィングフェースロック
浦巻ラナ/キュアスウィング 投げ技を使う ※ウラカン・ラナ
キッカ・ジョーダン/キュアストライク 打撃技を使う ※ハイキック
石田ラン/キュアダイバー 飛び技を使う ※プランチャ・スイシーダ
シュプロ ラスボス ※週刊プロレス
マガドゥラー 怪物 ※週刊ゴング -
格闘系は見てみたい気もするが幼女が真似するからだめよーだめだめ
ただ東京五輪前にスポーツプリキュア来るんじゃねえかな 流行りに便乗するのがプリキュアだし
足が速いキュアランナー 泳ぎが得意キュアスイマーとか -
>>602
諦めてタイガーマスクWでも見てなさい -
>>603
中学なら男女混合でやれるスポーツもあるか -
フルバージョンのゲッチュウ!らぶらぶぅ?!に合わせて
歴代プリキュアと敵軍団が全員笑顔で行進する夢を見た -
ホワイトの時の力強い声でのキャラソン聞きたかったなぁ
-
ゆかなさんって歌はほのかみたいな感じになんの?今度ツタヤでアルバム借りようかな キャラソンじゃないプリキュア声優の曲も集めてるから
小清水亜美はほぼナージャぽかった 響感あんまない -
そらまぁね 2003〜2004年頃のあみっけは
まだそんなに太い声してなかったんだよ
コードギアスに出た辺りから「オラァ!!」な演技が増えた -
スイートのキャラソンの事を言ってるんじゃないの?
-
小説版はキャラの特徴も良く押さえていて、大人も楽しめるドラマになっていた。
どうかこのクオリティで実写をそろそろ考えるべきだな東映さんは。 シリーズも下火、旧来のファンを取り込み直す時期がもう来ている。 -
小説だから出来る手法ってのがあるから無理だよ
-
鷲尾さんが最近のにも寛大じゃなくてリップサービスでもいいから批評すれば変化が現れるかもなぁ
-
最近のってのが曖昧だけど、Goプリにはちゃんと関与してたよ
途中からはとくに指摘することもなく、しっかりつくれてたから、映画の方を進めつつ本編の方は会議に参加しなくなったって -
ワッチョイスレでワッチョイ隠す奴は荒らしと相場が決まってる
-
小説版では、少女時代のさなえおばあちゃんの友達の男の子が
地上げ屋のヤクザのパシリに
されて、失敗するとボコられて
事務所の奥に監禁されてた。
プリキュアというヤクザ映画 -
「最初は肉弾戦(初代)だったのが、次第に女の子らしく花(Go!)やケーキ(プリアラ)で戦うように」
-
なぎさ・ほのか「私達暴れたくないし戦いにワクワクなんてしないのに」
-
なぎさ「本当に、あの頃って、ウキウキワクワクの連続だったよ、ねえ、ほのか?」
ほのか「ええ、楽しかったわ。 女の子でも自由に暴れわまっても良いんだって、こんな時代が来たのねって・…」 -
なぎほのは敵には冷たい感じだったが(見た目からして当然かも)咲舞は敵と問答というかやりとりが多い 優しいので話し相手になってるのか
モエルンバ戦のイモ千個も食べれないわよ!はふいた セントエルモがなぜイモ千個になるのか そら鼻水たれとか終いにはしみったれとか 難聴を疑うレベル -
咲舞は敵の名前を微妙に間違えてるけど他のプリキュアは敵幹部の個人名をまったく覚えようとしないのがほとんどだからなあ
それに比べりゃ圧倒的にマシ -
プリキュア5ののぞみが唯一敵(ブンビー)の名前を呼んだのは続編の結構終盤だしな
それ以前だと敵の誰が出てきても組織名で呼んでたし -
キントレスキーなんかプリキュアを鍛えるとか戦うのが楽しいとか言っちゃうのが面白い
敵からプリキュア側になるのもいいけどこういうノリまた見たい あくまで浄化無しで -
雨上がりの蛍原 生まれた第二子をピュアホワイトのようだと 一瞬キュアホワイトと思っただろ
-
二日早いけどなぎさ誕生日おめ
-
なぎさももうすぐ三十路たあ
おっちゃんも歳食ったもんだなや -
>>628
二次元の少女は年を取らない、忘れないことだ -
だが三十路のなぎさも見たいんじゃ
-
なぎさ誕生日おめでとう!
-
どーいたまして
-
なぎさ誕生日おめでとう!
-
そういや放送当時は体育の日だったなあ
ハピバなぎさ -
キャラデザ本人だから当たり前…と思ったが絵柄は良くも悪くも変わるものだし荒木飛呂彦だって昔のジョジョは別人だし
黒岩よしひろや巻来功士みたいに変な方向に絵柄が変化した漫画家も居るし山本貴嗣は画力は上がったけど
肉食系のネーチャンばっかり書いてるうちにエルフ17のルゥみたいなキャラは描けなくなってるしな -
話題がちと古いが田中理恵妊娠とかニュースでややびっくり 体操のほうでした
-
田中理恵って声優と体操選手の他にもうひとりいたような
-
アニメ関連だと音響監督に田中理恵さんがいるね
-
プリキュアシリーズ総合スレも立ててほしいな
-
>>643
アニメ映画板のプリキュアオールスタースレなんかはどうかな? -
おばあちゃまとほのかの実力の差がわかった
-
来年はスーパースターズだとかどっかで聞いたけどほんとかな
これならなぎほの出ないで何がスーパースターだと思うが人数増えすぎなんだよなぁ
ライダーみたいに平成VS新元号プリキュアで分けるか10年後くらいは -
>>649
その聞いたどっかで聴けば解決するんじゃ -
ふたり系vsその他でいいや…と思ったが、人数少ないかなあと思うんで、初代&SSにスイと魔法を加えた4チームvsその他で
人数少なくても初代&SSだけでもぺんぺん草生えないとは思うが念のため -
人数増えすぎたからプリキュアショーみたいに主人公だけ召喚てのもありえるかも 二人変身組はソロきついので特例で二人召喚とか
-
春映画は直近3作でもう一本OVAかなんかは選抜制にすればいんじゃね?
-
ホワイトとパッションの連係技も見てみたいものだ。
-
来年のプリキュアがハグッとプリキュアということで早くも肉弾戦復活か?との噂(ジーグブリーカー的な意味で)
-
>>654
さなえおばあちゃんが可哀想だろ! -
さなえはプリキュア
-
さなえおばあちゃんはカードコミューンを拾っただけだろ
-
考えたら孫娘のほのかが、友達のせつなと二人で祖母のさなえさんをケルナグール
さなえさんも負けじと反撃してる構図は日曜の朝には過激すぎるなw -
1人じゃ変身出来ないのにどうしろと
-
老婆が得意なベテランは少年役が得意
-
単独変身が可能だったら進駐軍相手に暴れまくる先代キュアホワイトが別の意味で伝説になってるぞw
-
なにいってんだこいつ
-
高高度を飛行するB29を破壊し撃墜する先代ホワイト…
-
孫娘のほのかがせっちゃんと合体してしまったそうだ
-
さなえさん
50年前はキュアゴールドだったらしい -
キュアゴールド・ゴッド・キュア・ゴッド
-
シャイニングスターって名曲にも程がある これ聞きながらバイク走ると鼓舞される・・
こんな名曲シリーズ通して使えばいいのにガンバランスみたいに 歌詞的に2人組系限定かもしれないけど
あーいつになったら肉弾戦出来るかっこいいプリキュア復活しるの もう可愛い系はいいんだよなぁ -
もともと主題歌候補だったんじゃなかったっけ?マジンガーZにおけるZのテーマみたいなポジション
この曲は他のプリキュアで使う場合キリヤのテーマのイメージが強いからなあ -
ふたりはプリキュア当時からさなえさんは悟空ってネタはあったが
まさか、孫のほのかまで女サイヤ人役をやるとは夢にも思わなかっただろうな。
ゆかなさんが野沢さんとはふたりはプリキュアでお世話になった人ですってコメントしてたそうだ -
>>673
オッペケは声優ネタで騒がず黙ってろ -
ゆかなで武道と言えば李苺鈴
-
また関係ないキャラの話題
声優同じだったらなんでもいいのかよ -
アメーバブログでまこぴーの宮本佳那子ブログ見ると下の関連ブログプリキュア関連ばかりになる ゆかなもその一人
でも色んな人いるけどコメント0なんてのも結構あるんだな プリキュア好きはコメントしたれよと思うこの頃 俺はしてやった
ゆかなは人気あるので全然問題ない -
ゆかなにとってプリキュアなんて沢山演じた中のほんの一つでしかないのに
プリキュアしかない宮本佳那子と比較すること自体が失礼すぎ -
その発想も失礼だねえ
-
プリキュアをきっかけに大人気になった声優はいない
人気があるのは元々人気かプリキュア終了後に人気になるかどちらか
最近は人気声優さんの影響で範囲が広まったとはいえ、声優人気を支える層とプリキュア大友層はあまり重複してないから、そこら辺は仕方ない -
プリキュア以前に他のアニメの主題歌を歌ったことあるのは、五條真由美、うちやえゆか、吉田仁美、高橋李依、堀江由衣ぐらいか
尤も、うちやえさんはSS含めて3回とも名義が違うけど(Bugってハニー時:はるな友香、家なき子レミ時:Youca、プリキュアSS時:うちやえゆか) -
水樹奈々なんか凄い多いだろ
1クールに一曲は歌ってた時もあるし -
>>682 レミ子のエンディングうちやえさんだったのか知らんかったー超名曲なんだよなぁ
名作劇場とプリキュア歌ってるなんて凄いな
子供向けのアニメって凄い歌上手い人じゃなきゃ務まらんよねたまに例外あるけど -
ほのかやせっちゃんもさなえおばあちゃまには敵わないみたいだ
-
ルミナスは別として初代の悪堕ちデザインって難しいよな
基本コスチュームを黒く色変えするのが基本だけどブラックは元々黒いしキュアホワイトを黒くしたらキュアブラックになっちゃうし -
デザインや色を変える必要はない。声優の演技でどうとでもなる
それこそ映画2作目の洗脳ホワイトは、ゆかなの演技もあって怖かった -
平日の夕方…だと…?!
-
https://twitter.com/...s/936122346431070209
ネットで中継もあるそうな -
雪城文も結構強いらしく
キュアハニーを倒したそうだ -
>>691
だまれオッペケ -
後ちょっとで開始なので見てくるか
-
始まったよ
-
終わった、書き下ろし色紙や名乗りの台詞やってくれるって行きたかったな
-
平日の夕方にオッサン大集合してて草
-
>>784
メインターゲット層は円盤買うよりレンタルするのが主
面白いから買うって層すらプリオタの極一部で、毎年買ってるような奴は内容関係なくプリキュアだから買うってスタンスだからなおさら参考にならんね -
失礼誤爆しました
-
お前バカだろ
-
ドラゴンボール超を見てると
ふたりはプリキュアを思い出すね。 -
怪盗天使ツインエンジェル見てるとプリキュアを思い出すね
-
ブラックサンダーを食べてるとふたりはプリキュアを思い出すね
-
ぶっちゃけはっちゃけ白黒系はなんでもなぎさとほのかに見える オセロでも
-
なぎさはあそこまでグラマラスじゃないし、ましてや宗教など・・・あ、
-
ミックスソフトクリームはまさにマーブルスクリュー
-
>>705 芸人のオセロなんてもうすっかり忘れてたわ あいつらはプリキュアより先だけども
今更だけど仮面ライダーブラックはシャドームーンのダブルライダーという案もあったとかなかったとか
実現してたら初代ダブルライダーにも勝るとも劣らなかったろうな -
バンダイ公式がアップしてることを知らない人も多いみたいだから
魂nation 2017
『プリキュア』シリーズ15周年 スペシャルステージ
https://www.youtube..../watch?v=QK5UjQlV_Uk
ゲスト
・鷲尾天(東映アニメーション・プロデューサー)
・西尾大介(東映アニメーション・シリーズディレクター)
・本名陽子(キュアブラック/美墨なぎさ役声優)
・ゆかな(キュアホワイト/雪城ほのか役声優) -
ゴミ東映のやることはいつもそう
-
登場しても中学生のままだろうね、GOプリやまほプリで大人の姿は出してたけど
その後を書くのが難しいって話になってやらなかったらしいし -
ここでネタバレ投下かよ
見境無いな -
原点回帰ってなってるけど 肉弾戦復活か?
ハグっていうことはジーグブリーカーとかやってもいいんだけど -
女子大生になったほのかとなぎさが、ジェダイマスター的なポジションで登場してもらいたい。
-
しかしどれくらい登場するんだろうな、あんまり出過ぎるとハグより目立って話の印象薄くなるし
まほの終盤で歴代出そうとしたら本編の印象薄くなるから没って前例あったし -
>>709
なんかナッツもどきがw -
>>715
ゲスト程度なら問題ないけど前作(までの)主人公が準レギュラーになると失敗例が多いからなあ
種死の後半、最近ではウルトラマンジードの前半は「ゼロがいればジードいらないんじゃね?」って言われるほどだったし
他ならぬ東映アニメーションもグレートマジンガーのラスト2話がそうだったし、富野監督も「アムロをガンダムに乗せるとカミーユを食ってしまう」と
いってガンダムに乗せなかったがリーンの翼では小説版の主人公サコミズ出してOVAの主人公エイサップが食われてる -
>>717
ハートキャッチのゆりさんみたいに、何らかの理由で変身できないようにすればいい。 -
それだと初代プリキュアが登場にならないのでは…でも劇場版ドラえもんのひみつ道具みたいに制限をかけるのはいいかも
3分しか変身できないとか。あとルミナスは出ないのか?中の人の都合だろうか -
15周年の最初の企画が初代であってマックスハートじゃないからね
仮に変身するとしても変身シーンみれるかな、既に変身済みの可能性あるけど -
仮面ライダーV3の1号2号の様に初代は海外で活躍中で
新人プリキュアにアイテムで助言するとか? -
>>721
なんかパワーアップアイテムを小包で送ってきそうwあるいはハグプリを全員捕まえた敵幹部が
「いやプリキュアにはキュアブラックとキュアホワイトというのが居るらしい」
「そんなものは伝説だ!」みたいなやり取りがありそう。ちょうど来年はニコニコ動画でも元ネタのストロンガーが配信されそうだし -
さなえ「どうれ、そろそろ出番と行くかね?」
-
来年出るとして
個人的には歳取っててもいい。
学校生活の悩みとか
将来の夢とか、
人間関係とか、
新人たちにアドバイスをくれる謎のステキな姉さん2人、っていうあかねさんみたいなポジションでいいんだけどね。
まあ最悪、
初回に冒頭10秒のおめでとうメッセージ言うだけっていうオチもあるわけで -
>>718 ウルトラマンレオのダンみたいに特訓とかあれば熱いのに
-
ほのかが農作業用の手押し車押しながら
鬼の形相で追いかけてくるのか -
スカイライダーは他の7人ライダーと地続きな世界だからいいよ
プリキュアはオールスターズ、ドリームスターズ以外は繋がり全くないし -
SSで出てきた伝説の戦士は、見た目にはなぎさほのかだったけどな
-
>>729
あの時点では単なるミスリードだったが今では本当に伝説的プリキュア -
SSだとプリキュアは古来より活躍していて、そのプリキュアは現代(SS)同様に精霊の力を使っていたらしいが(何億年も生きてる奴の談)、
黒白は別に精霊の力は必要としてなかったしな
というかあの説明だと、あのゴーヤは前にもプリキュアに負けたのか?と言いたくなる -
まほプリの最終回でキラプリのいちか出てたけど
あれは敵追いかけてたらたまたまキラプリの世界に行っただけで世界観繋がってないって
公式が否定してたからな、ハグで初代が出ても繋がってないって言われそう -
なぎさとほのかしか情報無いけどルミナスも出るのか気になる
マーブルスクリュー2018版とか見たいけどな〜 -
????「プリキュアよ、十数年ぶりだな。もう手加減はせん。さあ来い! 怒れる天空の妖気、ザケンナー!」
-
ハグプリでカブキマン復活しないかな
それか中の人でもいいし -
最初はハグプリがピンチの際に変身せずに相手を倒す謎のお姉さんぐらいでいい
そして、ハグプリパワーアップイベントで主人公達に立ちはだかる伝説のプリキュアとして変身した姿で登場
そして必殺技の伝授 -
なぎさとほのかが変身もしないで敵を倒すとか、そんなイロモノになってほしくないわ
-
>>なぎさとほのかが変身もしないで敵を倒すとか、そんなイロモノになってほしくないわ
ゆりさんをディスってるみたいな -
ゆりさんイロモノだから……
-
カブキマンもはや懐かしい
回想でもチラッと出たら泣く自信あるわ -
キリヤでも泣くんでないの?ハグプリのピンチに颯爽と現れる初代でシャイニンスター流れても泣きそう
-
ついにレギーネ翔子さんが味方になるのか
-
しかしハグプリとの共演は良いんだけどキラプリとだけ共演しない事になるのか
オールスター続いてればなぁ -
せつなとほのかで新作ふたりはプリキュア
-
スイッチオー…
ロラウェーブ! -
MXのGoプリの次の再放送プリ5だったんだな
初代を待ってたんだが
それにしてもスマイルが画質の悪いMX2でそれよりももっと古いプリ5がMX1ってどうなんだ -
単なる枠の問題じゃ
-
せつな「あたしとほのかで新ふたりはプリキュアだぜ」
-
セリフ厨はNG
-
ドラゴンボールに本名陽子来ると期待したんだけどな
-
舐めたい
-
公式的には足が臭いのか靴下が臭いのかどっちだっけ 靴下のほう?
しかし初代で主役ヒロインなのに匂う設定て 匂いフェチはいいだろうけど -
あれは「草の匂い」と「くさい」をかけたシャレだとまだ分からない奴がいるのか
それにちゃんと「私の靴下はちょっとくさい」と言ってるし -
その後に「なんちゃって」とも言ってるんだよね
-
足臭いのはたいてい今履いてる靴の問題で、
雨の日とかで湧いた雑菌が洗っても落ちず、それが足の汗と混ざって発生する。
だから新しく靴買い換えると即治るね -
靴下も古くなってると臭いが染み込んでるときあるから靴下も新品にするといい。
-
なぎさ本人はシャレで言ったのだろうが、困った事に
なぎさという人物のキャラクター性は
「靴下が臭そう」という事に説得力を与えてしまっている -
>>758 ほんそれかもしれない 匂いフェチの願望もあるんじゃない ルイズコピペじゃないけどクンカクンカしたいお
-
まあ臭くてもいいじゃん
人間らしくて -
シークンがなぎさの靴下の中に入っても平気だったしそれほどでもないんだろ
-
パッションとホワイトで新ふたりはプリキュア
ハグットプリキュアに登場しないかな -
キュアぱずでなぎさとほのかが「なるべく頑張る」って言ってるけど
あれ本編で言ってたセリフだっけ? -
なぎさですぐ思い当たったのは、無印42話のラストかな
「なるべく自分で頑張るぞー」
ってやつ -
まさか2018年にもなってリアルタイムでなぎさとほのかをプリキュアで見れるなんてなぁ
ポルンとか光の園とかひかりも出るのか気になる ハグッとはわりとどうでもいい -
それな
-
ウィズダムを出してくれんかのう
-
あけましてプリキュア 普段は過疎ってるこのスレもなぎさとほのかが日朝に復活すれば賑わうかな
-
申し訳ないがレイプ目で淡々とハグプリの関節を極めまくって幼女にトラウマを植え付ける展開はNG
-
セラムン見て育った幼女も別に何の問題も無いし大丈夫でしょ
キラプリの戦闘がクソすぎたから肉弾戦やってほしいね 銃でクリームぶしゅーばっかりでとどめメリーゴーラウンドとか何じゃそらって
なぎさとほのかが出るってのはそういうことでしょ?りんりんどん! -
客演よりも別キャラで出演とかが見たいわ
-
秋にやる単体映画やめてオールスター的な感じになんのかそれとも2本立てか 楽しみだな
-
今のプリキュア映画は短編と長編に分けてるけど
2本分だと尺がキツくて描写不足になる可能性高いしやっぱり共演じゃない?
GOプリの時短編、中編、長編の3本立てにしたら長編が描写不足になってたし
でもキラプリの時のまほプリみたいにはならないで欲しいな、あれじゃ出す意味薄い
対面した時一言喋った後その後全く絡まないまま終わってたし -
768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp03-nhlg) 2017/12/29(金) 07:59:38.61 ID:j65FLVpOp
ウィズダムを出してくれんかのう
ウィンダムに見えたおれはやっぱり病気か -
ウィズダムの名前覚えているだけでもそれなりにおっさんの可能性
-
番人ってウィズダムじゃなかったっけ
-
>>781 レイアースのウィンダムは風ちゃん セレスは海ちゃん 光はレイアース
この3つが合体して魔神レイアースになる プリキュアでいうと ミント アクア ルージュの3人
プリキュアもそろそろカッコいい本格的なロボットに乗ったりしないかな -
ハッピーロボ「私はノーカンですか…」
-
お前ホントに初代ファンか?
-
>>786
ミンキナーサはゴーショウグンのパロディ -
>>788
ヘソだしプリキュアも1人男の娘がいるんだが -
>>608
めっちゃ亀だけど、キャラソンは、キャラらしく歌う人
プリキュアのもIFだっけ?あれだけ、ホワイト視点と言えるから、あれだけちょっとホワイトっぽいでしょ?
ゆかなさん自身はちょっと松田聖子っぽい歌い方が多いかな?
でも本人名義のアルバムでも曲によって声の太さとか歌い方とか結構変えるタイプだね。
そういえばルミナスの人も、ルミナス視点の歌とひかり視点の歌では歌い方変えて種。
>>624
あれは敵と看做さなくなったといういい実でもあるしね。
>>643
なんだかんだいつも現行がその役割になってると思うけど。
>>671
キリヤのイメージがあるのはHeart to Heartじゃない?
>>684
プリキュアは結構下手覆いと思うけどな。
5のときの宮本さんも酷かったし、フレの人とかも酷かった。 -
ゆりの場合は相手が自分のコピーより弱い奴だからな
-
メロディはお腹は出してるけどヘソは出してないよ
-
ポプテピピックのスレで野沢雅子の話題がちょっと出たんで調べてはじめて知ったんだけど、
ほのかのおばあちゃんやってた野沢雅子、去年は「きみの声をとどけたい」とかいうアニメ映画でなぎさのおばあちゃんやってたんだな -
懐かしアニメのようにネットで儲かる方法とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』
CMK3E -
あげ
-
映画プリキュア15周年には野沢雅子も出るみたいだ
雪城さなえ役で -
しほアンドりなとか藤Pとかあかねさんとか偽プリキュアの京子夏子みんな出して欲しいもんだな ぶっちゃけありえる
-
それだったらミルキィローズとキュアメロディも出られるな
-
教頭も頼む
-
>>799
ソースがあれば教えていただきたい。検索してみたんだがよく分からん。 -
野沢雅子さんDB超終わって後続の鬼太郎で目玉おやじだと 鬼太郎がキュアスカーレット
80超えても元気だなぁ・・ -
去年は神撃のハバムートで龍族族長役だし
-
今回の共演でキラプリメンバーより目立ってたキュアエール
初代との共演ガチなら楽しみだけど現役喰い過ぎないようにして欲しいな
バランス難しいのは分かるけど -
目立っていたというかクリームより肉弾戦のほうが力強さを感じられるからじゃないか?
それに1年間肉弾戦封印されて溜まってたものもあったろうし
その点初代は肉弾戦しか無いからパワー負け感は無いんじゃないかな -
下の写真、三人で壁に絵を描いてるみたい
-
駅かな?何駅?
-
>>812
自己解決した。すまん。 -
2月1日なわけだが何がはじまるんです?
-
プリキュア:2月1日を「プリキュアの日」に制定
https://mantan-web.j...og00m200000000c.html -
プリキュアの日なら上げざるを得ない
-
いきなり当日になってからそんな日に制定されてもな
考えた奴は頭悪いんじゃないだろうか -
この内容で二人で16200円ならプレバンなのを考えるとむしろ安い方じゃね
-
久しぶりに無印観たけどめちゃくちゃ面白い
なんというか等身大な少女が戦ってる感じする
今のプリキュア批判する気は無いけど、大企業のお嬢様とかロック歌手とか超天才パティシエとか苦手なんだよな感情移入出来なくて
その点無印はそこらにいる女子中学生で良いなー
あとやっぱ肉弾戦はカッコいい、敵も殴るに値する悪役多いし -
偽善者ぶって他人をいたわってどうなる!命乞いをしろ!
自分だけ助かりたいと言え!先にそう言った方だけ助けてやろう -
>>822
マーブルスクリューに押されて直撃寸前の状態で言っても説得力がないんだが -
フィギュア買っちった
-
>>821
確かにそうなんだけど、人は飽きる生き物で。
作ってる側からすると、会社組織なので利益をあげなきゃならない
しかも出来るだけ長く、長期間。
そうすると本意じゃないけど、
飽きられないように変えざるを得ないのよね。
次シリーズは肉弾戦復活
まずはそこを祝おう -
このサイトでプリキュア歴代シリーズの人気投票してます
https://s.animeanime...018/02/01/36656.html
さすがやっぱり初代かと思いつつ、
続編でも頑張ってる作品有り -
ゴミサイトのステマか
-
ハグプリのデビューガイド見たけどこれにも初代が載ってるな
あらゆる所で活躍するってわざわざ書いてるし共演ガチじゃね? -
キラプリ最終回にエールでたのは伏線か?マジンガーZ最終回のような
ハグプリ勢がピンチになった時でてくんのかな 戦闘のプロなぎほのが -
ゲッチュウ! らぶらぶぅ?!はヴァネッサ・パラディのビー・マイ・ベイビー
にそっくり -
サビの部分ね
まぁ有名な曲だからリスペクトだろう -
それだったら、愛天使伝説ウェディングピーチのOPだって夢見るシャンソン人形っぽいし
2つともゆかなが出てるが -
>>830
まほプリから次のプリキュアに引き継ぎやるようになったから特に伏線とかではないのでは -
え?なぎほのがカレッチに苦戦して咲舞が助けに来る?
なぎほのがカレッチに苦戦することも、咲舞がカレッチをやっつけることも考えられないんだけど -
/ / | ヽ
/ / l l
, /-―― - ヽ l
| / __ ―‐-、ヽ. l
| l ,ィ≦==ミメ、 / _ | |
i l l ァ==ミメ」 ,'
! l :l ' ' ' , | /
、 l : :| ヽ ' ' ' /|: /
l | l : :| r――-- 、 /.::l: /
l | | :.:| \ }/ /.: : : /
、 _ ノ |/ハ :.|:\ ニ´ イ.:. : : /
\ / 从 :|:.:.: \ . イ.:.:.:.:|.: :/: /
`/ /.:.:.ヽ|.:/} 丶. __/ ├ 、.:.|.:/.::/
/ ;.:.:.:.:.:l/ 〈 |/ }:j/ |/、
__,/ l:.:.:.:.:.:{ ヽ / /.:.:.: \ __
/ { :.:.:.:.:.:ヽ \ / /:.:.:.:.:}: ヽ \
プリキュア15周年はキュアパッションとキュアホワイトの新ふたりはプリキュア -
>>837 なんで枯葉基準 今じゃ映画で当たり前のように共演してるけどなぎほの咲舞だけの共演が見たい
満と薫好きだけどあれがなぎさとほのかだったら盛り上がったろうな ダークフォールは強敵感強いから
仮面ライダーだと一号二号V3感あるこの四人 -
>>837
ちょっと待て、マジンガーZとごっちゃになってないか?
まほプリラストの敵=ドクロクシー(バトルらしいバトル無し)
プリアララストの敵=長老の体で次シリーズの敵が出てきたことなんか一度もないぞ
それにプリアラチームとしては相手が長老の体だからあんまり本気出せないという事情もあったし -
>>821
当時は手探りでやってたしね
ある程度ウケるセオリーが出来たら踏襲したりターゲット層を明確にしたりと番組のスタンスから違ってくるから変化についてはもう仕方ない
俺も初代の容赦ないリアリティのある都会のJC感は好きだがまあもう望めるもんじゃないだろうねえ -
客閉じ込めたエレベーターのワイヤーぶった切るとか不可能だよな
助け方も、キラキラパワーでふんわり着陸じゃなくて、ふたりで体にワイヤー巻きつけて壁に足踏ん張って止めるっていう -
最初から最後までパワープレイしてた白黒ほんと好き
-
教育実習生が担任を操って主人公を罠にはめてみたいな事も放送倫理に触れそう
-
美術館の作品破損したまま笑って済ませる方がヤバい
-
初代のころは、それらはギャグで済んだ
でもプリキュアが長期シリーズ化されて、
世のため人のため地球のため戦う正義の使者の聖人君子化されて行くにつれ、
そういう目線からしか見たこと無い世代が、
初代を後追いで見てそういう指摘をし出した。 -
そういやなぎさがプリキュアになった理由=メップルに泣きつかれたから
ほのかがプリキュアになった理由=面白そうだからだったな -
プリキュアの原点って普通の女子中学生の葛藤とか悩みとか友情とか恋愛とか・・敵はそれを邪魔する悪でしかない それでいいのにね
変な博愛主義よりよっぽどいい 勧善懲悪さが今のプリキュアには欠けてる 浄化とかしなくてもいいと思う -
そこがウケたから、
今じゃもうありえないけど、
小学生どころか中学生の女の子も見てくれてたからね
でも、同じことはずっと続けられない。
飽きられるから。
で、少しずつ変えて行った結果、
完全に就学前女児向けの作風なシリーズになった
もう戻すことは無理だろう -
>>849
飽きると言うかシリーズとして続ける事で社会における作品の位置付け自体も変化しちゃうんだよね
よりターゲットとして響く層に特化もするしそれで行き詰まるようなら新規開拓に舵を切ったりもする
そのどちらも方針としては間違ってないんだよね
結局シリーズを重ねるってのはフォーマットに変化を加えて時代の要求にフィッティングさせる行為で原点なんてのはその変化するフォーマットの一部に過ぎないんだよ -
そしてハグプリは偉大なる初代のように殴るける、そして保健体育もままならないまま子育て どうなるんだか
-
>>849
アイカツが猛威を振るった頃に就学前女児向けに変更せざるを得なくなったんだと思う
小3の姪っ子はまだプリキュア見てるし、プリアラのぬりえも持ってたけどさすがに玩具は欲しがらない
魔法つかいが始まった頃「対象年齢おとしたな」と思ったが玩具の売上はそこから回復してるもんな -
>>852
アナ雪と妖怪ウォッチはガン無視するあたり素敵 -
ん?なにか気に障るようなこと言ったか?
-
対象年齢が思ったより低いって、MHやSSの映画の時点で言われてたね
-
>>853
なんかようわからんけど
アナ雪は単発映画だし明確な女児向けってことでアイカツ挙げただけだぞ
まあ数字の話が気に障ったんならスマン
初代の話するか
なぎさは歴代でも一番普通の女の子って感じだけど
そのあとにはそういうキャラって出てきてないな -
>>855
デジモンを担当してた梅澤P、同時上映のSS映画の客層が低いと驚く
↓
「プリキュアは小さい子相手で大変だなー」とか思ってたら翌年5の映画を担当することに
↓
ちっちゃな子でも飽きずに楽しめるよう、ミラクルライトを提案
って話、プリキュアぴあとかに載ってた -
>>858
のぞみはちょっと純粋すぎる
良い子なんだけど、そんな子は現実に居ないって初代を見た人間なら考える
イケメンと付き合ってみたいとか
チョコ食ってるだけで幸せとか
プリキュアなんかより普通のJCの日常を送りたいとか
それでもやっぱりみんなのためにがんばる
そういう描写が初代にある
プリキュアシリーズとして作られていても
「ふたりは」と「5」はもう別のアニメってくらい違う -
でも、どっちが作品として長続きするかというと
のぞみの方なのよね
だからプリキュアシリーズの主人公は純真無垢になっていった -
俺的には咲が一番普通っぽいけどなぜ省かれるのか
-
普通の定義が違うんだよね
所謂現実にいるような普通のJCがなぎさ
普通のJC並の欲や欺瞞も持ち合わせてるし弟に対して乱暴なふるまいもする
特筆するような特技を持たないと言う意味での普通がのぞみ
人格的には視聴層を反映して幼かったり逆に理念が先行してたりであったりと所謂普通とはちょっと違う
咲はちょうど中間くらい
JC感の強いなぎさよりやや幼くてお人好しと言う性質上田舎の中学生という背景設定は秀逸だと思う -
なんだかよくわからないパワーでプリキュア終わった後もスイーツで世界を救うのを見てたら、
だいたいのプリキュアは普通だとおもった -
>>858
のぞみは精神面ではかなり人間離れしてると思う
咲は映画は残念だったけど基本はそこらにいないレベルのいい子
特に満薫に対する信頼は普通の中学生のものではない
そういう面でなぎさのような普通さはあまり感じなかった
なぎさはスポーツ得意(水泳とか苦手なものもある)ってぐらいでスペックも精神面もいたって普通
そこが初代が好きな理由だけど -
SSから主人公の精神年齢が下がっちゃったなあってのは感じたね
小学校3年生くらいに下がった感じ
初代のなぎさは良い意味でも悪い意味でも、
世間のJCの俗っぽさがあって、
それが変身してパワーファイターになって、
世界を救うために努力するっていうギャップが面白かった。
結果、変身前のJCの日常パート部分も引き立つしね -
重い
1位:イース 組織によって管理された命が強制的に終わらされて死亡。直後に精霊が入り込んで管理とは無関係の別の「東せつな」として蘇生する
2位:満と薫 アジトの海の中(?)に幽閉されていたが咲と舞を助けたい思いで復活。最終戦終了時に消滅しかけるが、精霊の力で人間として蘇生する
3位:キリヤ 闇に幽閉されたがバランスの影響で復活。プリキュアを助け、全てを見届けた後、居場所を見つけて消える
中間
1位:セイレーン ハミィとの友情が嫉妬を上回り、助けたい思いが別の存在に変化させる。が、これまでの行いの代償か、二度と猫の姿に戻れなくなる
軽い
1位:ブンビー 単なる自己都合で組織(エターナル)を裏切る -
>>866
リーマンからしてみればあんなブラック企業辞めたからって裏切り者呼ばわりされるのは理不尽 -
>>865
なぎさの俗っぽさ好きだ
試験勉強一夜漬けしようとして勉強しながら机でうたた寝して
目が覚めてそれから勉強やるのかと思ったら「ベッドで寝よう!」って開き直ったりw
戦闘の途中でチョコ買いに行かなきゃとか言ってほのかを呆れさせたり
番人にも「できれば白い方」とか信頼されてない感じが絶妙にいいw -
冗談か本気かは知らんが後輩の前で敵を撲殺してなんてネタにする人見かけるけど
敵を殺さない後輩に合わせて自分達の攻撃は生物にはやらない
みたいな戦隊VSみたいなことをプリキュアはしないのかね -
普段なら例え絶対に許さない敵でも浄化する程度ですませるけど、
ブチ切れた時には容赦せずにぶち殺すor死なない程度に半殺しにした後に浄化する後輩なら知ってる -
戦隊詳しくないので「敵を殺さない後輩」とかよく分からん
慈愛の戦士と言われてるウルトラマンコスモスは
侵略宇宙人や同情の余地無き悪党は
割と躊躇なくブチ殺してる -
>>プリキュアの原点って普通の女子中学生の葛藤とか悩みとか友情とか恋愛とか・・敵はそれを邪魔する悪でしかない それでいいのにね
このあたりは世界観の違いであって優劣を言い出したら争いで収集がつかなくなる。
おれは梅プリ(スマ)から入ってフレで抜けられなくなったから5以前のプリキュアと
先祖がえりの感のあるまほプリ見るとなんかちょっと距離感を覚える。
でも3月4日のプリキュア感謝祭上映会は抽選当たったらイコカと思う。
こうでなければダメ、ではなく見て楽しめたらいいと思うぞ。 -
キャラの持つ感情のリアリティって観点で見ると、距離感を感じるそれらプリキュアとスマイルはとても近い作品になるよ
たかし監督は西尾&鷲尾イズムを大事にしてる -
プリキュア感謝祭上映会抽選外れた ヽ(´Д`;)ノアゥア...
-
>>874
プリキュアに置いてなぎさのようなリアルなJC感とは最早原点ではなくオミットされた要素なのだよ
ウルトラセブンのリアリティだったり、クウガのリアリティと同様で外伝や番外編とかならともかくメインシリーズに置いての原点にはもうなり得ない -
>>871
敵を圧縮冷凍という形で逮捕するタイムレンジャー(ただし機械は純粋な火力で破壊する)
共演したゴーゴーファイブは機械で出来た戦闘員に必殺技撃ったりしてた
ブラホワにもザケンナーに取りつかれた生物を助けるレインボーセラピーならあったが
マーブルスクリューがなきゃ共演物としては物足りないか -
15年も経ったらヘタするとウルトラセブンXみたいに本編とは似ても似つかぬ姿で登場したりなんかして>>878
-
なぎほのがウルトラマンレオのダン隊長みたいにハグプリ勢を特訓させる展開なら熱いんだが ほんとどういう形で出るんだか
仮面ライダーも藤岡弘が最近ちょくちょく出たり主役で復活したからね プリキュアもあるでしょ 変わりすぎは嫌だが -
「仮面ライダー」と「仮面ライダー1号」はつながりないからね
-
女児向けには女児向けらしい客演の仕方があるし
仮面ライダーやウルトラマンみたいな客演は微妙だな -
ウルトラ客演はほとんどが大ピンチかつ全滅パターン
-
クライ「プリキュアの諸君、それぞれ私の声に聞き覚えがあるのではないのかね?」
ブラック「ドツクゾーンの首領!」
クライ「そしてまた」
ブルーム「ダークフォールの首領!」
クライ「あるときは」
ドリーム「エターナル!」
クライ「そしてまた」
ピーチ「ラビリンス!」
ブロッサム「砂漠の使徒!」
メロディ「マイナーランドの首領!(…んなわけないか。ピーちゃんここにいるし)」
エール「先輩達全員いい加減なこと言わないでくださいよ」 -
>>ほのかは普通の中学生とはちょっと違うと思うけどな
咲舞の方がいかにも普通の女子中学生っぽさがでてる。 -
なぎさが等身大のJCであるその一方で、
ほのかはいかにもアニメ的な天然のお嬢キャラとして設定されてる
2人の対比というかギャップを見せつつも、合わせて一つなバランスを取ってる感じ。
初代はこの2人の違いを見せつつ、仲良くなってゆくエピソードを重ねて行った。
ただストーリーが進むと、
ほのかにもちゃんとパーソナリティが描かれて行く
なぎさの対峙的ないかにもアニメキャラな性格が変えられて行く
そういうとこもまた面白い -
で、ほのかがいかにもアニメお嬢キャラから脱却したのが、
キリヤとのエピソードだね
あそこで完全に変わった -
イントロのナレーション(プリアラからは挨拶も兼ねる)は代々歴代ピンクが担当してるけど
もしかしてピンク以外がナレーションしたのってキリヤ退場の次の回のほのかだけ? -
プリキュアが思い切り世間に知られてるタイプの後輩作品には
プリキュアに憧れたり私もなりたいと思う幼女が出ることもあったが
初代だとたまたま正体を知ってしまった幼女が軽い気持ちでなりたいと思うが
戦いがどんなものか知って反省するエピが妥当かな -
初代 ごく一部にしか知られていない
SS 多分全く知られてないんじゃないかな?
5 同級生だけでなく何故かかなり離れた都市の子に存在が知られている上に芸能人にも正体がばれている
フレ 「プリキュアです」の一言で相手に「ご苦労様です」と言わしめ事件現場に入れるほどの超有名人。終盤だと身内全員に正体を明かす
あとは分からん -
5とフレッシュが混じってる?
-
ゴメンなさい、フレの文字を見落としてただけでした
-
ハト 幼児には早いうちにバレる。最終決戦でもも姉から「えりかーっ!」
スイ ネガトーンのせいで存在は知られてないはずだがなぜか幼女には知られる
スマ 正体も含めてFUJIWARAにバレる
ドキ 結構知られてる。茉莉さんには正体も見抜かれた
ハピ みんな知ってる
GO そこそこ知られる。最終決戦を前に壮大な正体バレ
まほ ほとんど知られずに終わる
キラ 知ってる者も多いが正体はバレず
間違ってたらすまん -
すまん名前が違ってた
ドキ:正しくは茉里 -
脇役のキャラソンならまほにあった
-
>>902
ていうか少し前にスレに出てた -
先週末のプリキュア上映楽しかったよ
-
http://www.toei-anim.../news/2018011801.php
・15周年企画!初代&プリアラ声優伝説対談
ハグプリに初代が出るなら初代と共演出来てないのってキラプリだけになるのか -
東映にその後の人生を奪われた可哀想な彼女たち
-
15周年記念で
ふたりはプリキュア 15year希望
・ドツクゾーンとの戦いから14年、美墨なぎさと雪城ほのかが社会人になって帰ってきた。
タコカフェで再開した二人
なぎさ「アンブレラの主任研究員・・・アンブレラってあの・・・」
ほのか「なぎさが思ってるアンブレラとは違うアンブレラだから、ウイルス研究はしてないし」
ひかり「そう言えば日本にコネクションの日本支社ができたそうです」 -
ってな、「大人になった姿」は
さっき買ったプリキュア新聞で鷲尾Pが全否定してた -
最終回で大人になったGOプリ以降をわざわざ中学生時代にして出してるし
やっぱり大人状態のその後って書くの無理なんだろうなぁ -
大人状態で出すことが目的ならそうするでしょ
-
いや〜今更すぎるけどMAXHeartのボーカルアルバムE・ルミナリオ持ってなかったせいで聞いてない曲ある 不覚だた
BOXとかベストあると油断して未収録曲聞き逃してんだね 全部入れとけと思うけども アマゾンで注文したわ
去年のドリームスターズの主題歌桜ミッションなんかいい曲だけどアルバムには入ってないのも不思議だ -
なぎほのだけじゃなくプリキュアが大人になった姿はあまり見たくないな
>>888
悪くはないけどなぎさやシホリナのようないかにもな中学生とは違うってこと
ほのかは「うんちく女王」なんてアレなあだ名もあったし
なぎさと友達になるまではたぶんクラスでもちょっと浮いた存在だったんだろうなって気がする
でもそんなことをまるで気にしてる様子がないのはほのかの強さだよなぁ
あの年でしっかり自分を持って主張出来る子はなかなかいないと思う -
なぎさ酒
なぎさが酒を飲みながら、つまみの料理を食べます。 それだけ -
>>912
確かにほのかに関しては小説版で「他のみんなとはちょっと違う、特別な感じのクラスメート」という表現がされている。 -
プリキュア新聞で「女の子版仮面ライダーへ」って書いてたので思ったけど
仮面ライダーも昔に比べ肉弾戦がどうのこうの言われることもあるがプリキュアほど言われないな -
パンチしないってライダーが色々文句言われてなかったっけ
-
既出かも知れんが無印当時に「らくがきんちょ」のCMに出ていた女の子が今や人気声優になってることを知って感無量
そしてその人気声優のライバル的女性声優が今作のプリキュアを演じていることにも感無量 -
部活にはなぎさやほのかを名前で呼ぶ後輩いないんだっけ
-
大友向けのカードコミューンが出るけどまさか無印のコスチュームで客演するってこと?
でもどうせならミポメポが首だけニュっと出してる生首モードもつけてほしかった
http://p-bandai.jp/item/item-1000122967/ -
初代は好きだけどコスチュームはかなり時代を感じさせるものだと思うんだ
かつてのファンへのサービスみたいなものなんだろうけど
今ハグを見てるお子様がどういう風にみるのかちょっと興味あるな -
このスレに来られる皆さんはもうご存知かとは思うが、秋映画に初代復活とな。
https://headlines.ya...0151924-nksports-ent -
無印見ていた当時はブラック企業勤務で鬱になってマジで自殺も考えたほどだったが
思い切って退職して生き永らえたおかげで再び二人に会えることになったか -
https://i.imgur.com/Mv1doGM.jpg
かきおろし色紙 -
実年齢のなぎさとほのかとひかり予想
・なぎさはどっかの会社で働きつつラクロス日本代表。(テレビ朝日のアナウンサーあたりにラクロス日本代表がいた)
・ほのかはどっかで研究職
・ひかりは自営業でタコカフェ二号店やってたり -
なぎほのってプリキュアオールスターズ皆勤賞だよな
だから今度の映画に無印が出てきたところで、MHと同じ人間の変身体だから、またお前らかと思ってしまう -
コスはMH版なんだな
-
アニメパートもあるのかな
CGだけだと妖精の作ってなくて
出ないとかあり得るからな・・・ -
アニメパートもあるって>>922に書いてあるぞ
ただセルっていうのは間違いで2Dアニメのことだと思うが -
メップル
ミップル
パップル -
ちゃんと2Dアニメもあるのか、公式しか見て無かったわ・・・
変身シーンは見れるかなぁ -
・今までどおり4:3の画面を上下にトリミングしたものを使用
・15周年だから16:9にするがバンクとして使い回せないから3Dで作成
・ハグプリメンバーとの同時変身、これならトリミングは不要。
・最初から変身した状態で登場のどれかだと思う、さすがに新規作画での変身シーンは苦しいのでは?変身シーンは作画枚数も多いし。 -
映画館にプリキュアは見に行かないけど秋の15周年は行こうかな なぎさとほのかが出るのなら
断然ふたりはプリキュアの新バージョンも聞きたいしなぁ 五條さんが歌うのかだれなのか -
五條さんですか これはCD買おうかな ついでに期間限定でもいいからくどまゆ復活しないかな
-
ふたりは〜とくどまゆ、関係あったっけ
-
プリキュアファンならくどまゆのいずれ復帰を望んでるわよ 映画はルミナスは出ないのかな
-
無印ならブラックのコスチュームはヘソ出し必須、MHならルミナスは必須
このどちらでもないのなら、映画のふたりはまがい物けってーい! -
MH1話からの参戦なら
ルミナス仲間になってないのでセーフ -
>>941-942
ロゴを見ると無印。となるとなぎさのヘソが出てないのはやっぱり偽キュアだな -
ひかりは物影から見つめるスタイルだから
-
, -―- 、 ト、 ト、
, -――- 、_ \_ノ:ノ.ノ:ノ
/,,;. ´ ̄ ̄`丶  ̄:::≦:/
/// / ヘ:下`ヽ
〃 /{ ヘキ !
/ - 、 _, ´ ! キ |
′ j ≧\ ‘, i| !
i K{:j::ノ ,ニ二.]` ! ,'
| ,:i ` ! {:j::ノ |` ' /
| lハ ' ´ .| / / _,ノL, ,.┐
l |八 ` ー- ' /| / 〈-― ≦´ , ` /: :}
_入 〔/ \ ` ィ/ | / ノ`フ '´,. '` /: :/
_ . : '´ _ 从 ノ 〕¨´ _ / ! / √`'_,工..,_ __〃: /-、_
≧:, `' y'´ //!三/ ノイノ y'´: ::〔_⌒ 'く/: :::'ィ : i:.`L,
`"{ / { / >-‐ノ 〔 {: : : : : :::入: :ヽ: ::{::i: :/:.:/: 〉
{ t V 、_// ノ 人〕ヘ: : : : : { iヘ: : :: : ーく_:ノ:.:/
}>、 {こ/∨>--‐=彡ヘ. └-、ノ>、::::::、 、ヘー冖--≧f′
〃¬ y'」 _y: ⌒ヽ: : : :::\ヽノT´  ̄\ヽ`ニ≦´/
/ _,ノ:、 :, /::. -‐': : : :::::::: ヽイ ` ¨¨¨¨´
{: : : : : ::::、:,/::::: : : : : : ::::::::ノ: : /
?.:::::::::::::::ノヘ、:::::::::::::::::/: : :/
映画はキュアパッションとキュアホワイトで
新ふたりはプリキュアにして
登場人物はさなえさんとほのかと私だけで良いわね -
ブラック・ホワイト登場でDANZEN無印を流して終盤ルミナス合流したところでDANZEN MaxHeart流すとかだったら嬉しい
-
ルミナスが出ないとしたら家庭の事情もあるんじゃない?結婚してから仕事控えてるし
-
なんだこれは…完全に百合婚じゃないか
https://pbs.twimg.co.../DY3T6n-UMAIiPM9.jpg -
東映アニメーション商品事業部 公式
@Toei_anim_goods
【15周年プレミアムグッズのお知らせ】本日3/23(金)より15周年を記念したプレミアムグッズが
各店舗・サイトで予約受付開始!主な取扱い先は、
プリティストア、東映アニメーションオンラインショップ、Amazon、全国書店、セブンネットなど。
ご予約方法は各店舗からの案内をご覧ください。#プリキュア
https://pbs.twimg.co.../DY5tDoYXUAMsNog.jpg -
公式で抱き枕カバーがあるんだな まぁ小さい子供が喜ぶよね(白目棒読み)
-
実際80センチぐらいの子供サイズじゃなかったっけ?
-
子供サイズでも価格は大友価格 二つで1万6千円
-
え?なぎさとほのかのリバーシブル仕様じゃないの?
-
リバーシブルなの〜てりんちゃんか誰か歌ってたが・・それでも8千円かぁ プリティストアで確認するしか
-
950超えたし次ぎたてるよ
-
ブラックとホワイトのフィギュアーツ(MaxHeart版)購入した。
懐かしい気持ちに浸らせていただいております。 -
日アサアニメでお姫様のようなキャラ達が立ち並ぶ中、この作品に置ける本名陽子さん演じる美墨なぎさのようなキャラクターは画期的な試みだと思いました。
-
初代のふたりはひたすら肉弾攻撃と言われてるが、殴る蹴るで決着を付けたことはなかったはず。
ザケンナーを撲殺したらまた評価も変わったかもしれん。 -
2話ぐらいだろうな。ジャンプキック(ライダーキック)でとどめ差したのって
まああれもマーブルスクリューの直後だけど -
今週の怪人がもっと等身大が基本で自我ももっとあったら
もっと生々しくなってたのかな -
う
-
め
-
る
-
わ
-
よ
-
まだ早いわ
-
しかし、キュアブラック役の声優さんほんと素敵だよね!!
演歌歌手の方のような上品な佇まい感があってさ()
そんなキュアブラックも大活躍される本年度、秋に上映される「映画HUGっと!プリキュア♡ふたりはプリキュア」も楽しみにしております。 -
/: : : :/: : : : : : : : //:/ ',: ; : : : : ',:i
/: : : :/: : : : ; : :/ /:/ '; ト、: : : :l:|
!:、: : /: : : :/l: / l:/ l:| '; : : :l!
!: : 、l: : l: /‐|:/----|一 l:! l: l: :|
|/´1 : l:/_ 」'ィ iz、 'ト、 !:.|: :!
l ! '´|: : !'l /:::ー:| ィ 、メ:ノ: :|
lハ〔」: :i| 弋こツ /::ー1ヾ_l: : l
!: :ヽ.|: :l  ̄ 弋Zツ ''/l: :/ r‐ 、, -、 _
,/: : :|: l: :! !  ̄ /,/:/ li |、 ヽ\-、
/: : : :l: :|; |\ r_::ァ /-イ:/ jヘ. l | | .〉/
_,.ム-‐'´!: ト:.| 丶 _| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヘノ ̄! l ハ」 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
r≦ ヽ l: :| |、 >t―1´ | ヽ j丿 |
´ \ ヽ l: :! ヽ | l: : | | このスレは連投君報告&抗議 |
ヽ ヽ 丶| lー―‐! !: :|\| |
ヽ l | | ヽ l |: .:l | 専用スレとなっています |
ヽ| | l | l:.:/ | |
| l ヽ / j/ | ご了承ください ❤ | -
朝ドラ再放送枠でマッサンが始まったな
-
まどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギ
-
まどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギ
-
まどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギ
-
まどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギ
-
まどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギ
-
まどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギ
-
まどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギ
-
まどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギ
-
まどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギ
-
まどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギ
-
まどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギ
-
まどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギ
-
まどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギ
-
まどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギ
-
まどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギ
-
まどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギ
-
まどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギ
-
まどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギ
-
まどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギ
-
まどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギ
-
まどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギ
-
まどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギ
-
まどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギ
-
まどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギ
-
まどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギ
-
まどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギ
-
まどマギ最高まどマギ最高まどマギ最高まどマギ最高まどマギ最高まどマギ最高まどマギ最高まどマギ最高まどマギ最高まどマギ最高まどマギ最高
-
まどマギスレ宜しくまどマギスレ宜しくまどマギスレ宜しくまどマギスレ宜しくまどマギスレ宜しくまどマギスレ宜しくまどマギスレ宜しくまどマギスレ宜しくまどマギスレ宜しくまどマギスレ宜しくまどマギスレ宜しくまどマギスレ宜しくまどマギスレ宜しく
-
まどマギスレ宜しくまどマギスレ宜しくまどマギスレ宜しくまどマギスレ宜しくまどマギスレ宜しくまどマギスレ宜しくまどマギスレ宜しくまどマギスレ宜しくまどマギスレ宜しくまどマギスレ宜しくまどマギスレ宜しくまどマギスレ宜しくまどマギスレ宜しく
-
まどマギスレ宜しくまどマギスレ宜しくまどマギスレ宜しくまどマギスレ宜しくまどマギスレ宜しくまどマギスレ宜しくまどマギスレ宜しくまどマギスレ宜しくまどマギスレ宜しくまどマギスレ宜しくまどマギスレ宜しくまどマギスレ宜しくまどマギスレ宜しく
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 573日 6時間 51分 42秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑