-
占術理論実践
-
太陽星座がきっちり30度で分かれてるわけないだろ
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
昔の人が想像で星繋いで描いただけだぞ
よく考えろ - コメントを投稿する
-
ほんとそれ
星座は等間隔ではないのを古代の人が無理矢理30度間隔にしてる
だから例えば魚座の頭から魚座が始まるわけではない
5度前ルールなんてのができる位だし
なんなら6度もありうる -
星と星を繋いで何かの形に見立てることと
一年の巡りを360度としてそれを12ヶ月で割って30度ずつ星座を割り当てるのは別の話でしょ -
星と星との結びつけと黄道の30度分割は別物だよw
-
西洋占星術はもう古いというのは姉から聞いたことはある
-
来年の運勢とか動画で見てる
-
>>5
イタタタタ -
英語でWhat’s your constellation?とか聞かないでしょ
-
なるほど、宮できっちり30度ずつ分けたいのは勝手だが、宇宙がそんな都合よく地球に対して30度感覚で正座の性質が別れてるわけないだろ
-
しかも火、土、風、水の順で活動、固定、柔軟の順とか話がうますぎると思わんか?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑