-
バレーボール
-
◆◆◆◆◆ 大同生命 SV.LEAGUE MEN(男子) 20 ◆◆◆◆◆
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
SVリーグ男子総合スレッドです
(SV.LEAGUE公式)https://www.svleague.jp/ja/sv_men
[関連サイト]
>>2
[所属チーム]
(サントリーサンバーズ大阪)https://www.suntory....ture-sports/sunbirds
(大阪ブルテオン)https://www.osaka-bluteon.com
(東レアローズ静岡)https://www.toray-arrows.jp/men
(広島サンダーズ)https://www.jti.co.jp/sports/thunders
(ウルフドッグス名古屋)https://www.wolfdogs.jp
(日本製鉄堺ブレイザーズ)https://www.blazers.gr.jp
(東京グレートベアーズ)https://tokyo-greatbears.com
(ジェイテクトSTINGS愛知)https://www.jtekt-stings.jp
(ヴォレアス北海道)https://voreas.co.jp
(VC長野トライデンツ)https://vcnagano.jp
・次スレは>>970~以降でスレ立てができる人が立てる
・更新テンプレを貼る
・スレタイ固定
・次スレを立てる人は文頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を付ける
[前スレッド]
◆◆◆◆◆ 大同生命 SV.LEAGUE MEN(男子) 19 ◆◆◆◆◆
https://mao.5ch.net/...i/volley/1729084592/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
[関連サイト]
(Instagram)https://www.instagra...om/v.league_official
(Facebook)https://www.facebook.com/vleague.or.jp
(X)https://x.com/vleague_or_jp
(YouTube)https://youtube.com/...EAGUEOfficialChannel -
世界史上最高選手 関菜々巳
-
スレたてありがとう
-
前スレで男子の今日の動員数が少ないーと騒いでいた人へ
O河は嫌いだけど今節はブルテの試合がないのと、めちゃくちゃ人数動かせそうな
ジェイテクトvsサントリーの箱がちっちゃかっただけ
堺の和歌山ホーム、ヴォレアスの旭川ホームについては言われてもしょうがないけど
特に旭川はO河ご贔屓のチームなのにO河も何も言わないっていう -
SNSなんかを見ていると、チームの勝敗はどうでもよく
推しが活躍したらそれでいいみたいな女ばかり
これはリーグの発展なんぞ到底無理です -
今週は2000人入ってる会場が1つもないんやが、大丈夫そ?
-
そもそも箱が小さすぎる
テクトとサントなら少なく見積もっても5000人は入るのにマックス1700人くらいの体育館とか馬鹿なんじゃねえの本当 -
チャレンジシステム判定時間が長すぎ
審判団も何だかなぁ〜
今日のテクトサント戦の大宅は笑いもの
判定映像に対していちゃもん付け -
小野寺のユニフォームでタッチネットがXで話題になってたけどそもそもブカブカ緩すぎるんじゃないの?
特に東レとかテクトとか
陸上短距離みたいなピチピチな方が動き易いんじゃないかな? -
テクトのユニぶかぶかなの気になってたけどなんか理由あんのかな
-
>>10
よし女子陸上選手のようにセパレート着てもらおう -
>>8
箱が小さすぎるって言うが、箱をおさえることも含めてチーム運営能力が試されているのでは? -
ダブルコンタクトの判定が分からない
あれって世界基準なんだろうか -
観客は男子1500 女子500になってきて SV大失敗だな
チームと選手にやる気なし 代表選手も結構休んでいる
大河はスポンサーに金を返却しなければならない -
「観客はあっという間に2倍 3倍になる」
「ここで変わらなければ 何年先も駄目」
大河は自分の発言を撤回しないなら辞任せよ -
やはり女子はこういう時に受け身で流されるだけの人多いんだろうな
男子はプロ意識が高まっているのを感じる -
ティリSVリーグの方はどうするや
-
ブルテ側が送り出すって言ってるから今季まででしょう
-
>>17
長野だってやる気ありますよ -
>>19
ずっと優勝してないし -
巡業みたいにしてるからいつまでもベースが築けないんじゃね
-
長野は今季本拠地の松本総合体育館が改修で使えないからそこが痛い
-
南箕輪村の人口少ないし無理言わんでくれ。やる気はある
-
長野はプロ契約の選手以外は地元企業でシーズンオフはフル勤務でオンの期間も午前勤務らしいし大変だろうな
-
地方で個別にスポンサー付くから大人の事情で小さい箱使う場合もある
堺の北九州ホーム、東レの岩手ホーム、テクトの奈良ホームがそうだね
今までの付き合いもあるし、動員数少なくなるから切るってわけにもいかないだろう -
>>29
それは甘えって言うんですよ -
長野って複数企業の社業だから他のチームより完全プロ化のハードル高そうに思える
運営の人数も少なそうな中でブルテオン戦でシャトルバス出したりできる事少しずつやろうとしてるよね -
大河のコメント発表が1週間後だったら 男子観客目標未達だったな
週末の売れ行きを知っててやったのだから 汚らしいわな -
川淵は地域密着 嘘偽りなく地道に運営するスポーツ精神があった
大河は駄目だな 中身が薄っぺらいどころかインチキ運営をしてるし 間違いなく破綻するだろう -
>>33
客増えてるよ。やる気あるのにやる気ないって言われるのうちの顧問みたいで不愉快だわ -
東レは女子の大量対談劇の真相がわかれば謎が解けるだろうな
SV発足1か月前 確実に東レは参加しない意向だった -
結果が出てない=やる気がないって昭和のスポ根じゃないんだから
-
やり過ぎるチームがあるからバランスとれなくなってるんだよ
2チームな
バレー人気が上がらない要因
一過性だけで終わるという -
やり過ぎるチームって何?
-
なんだろね>やりすぎる
-
有力選手をかき集めてるって意味?
-
できない下に合わせて何の意味があるんだか
下に合わせてたらリーグの発展にならんわ -
分かる方教えて欲しい
レギュラーシーズン44試合 総当たり36試合プラス8試合のエクストラゲームとは何ですか?対戦相手は決定しているのですか? -
普通の試合と変わらんし、全日程開幕前に出てる
-
堺は大丈夫か?
-
今季、グレベアの躍進はわかるけど
長野が東レと堺を食うかもしれないね
正直、堺ってここ最近バーノンのチームってイメージしかなくて、迫田と樋口が抜けて更に魅力無くなった -
グレベアに一人でも代表のスター格が来たらブレークするな
-
堺はプロだよね?
首脳陣もよそからプロを入れて欲しい -
>>51社員選手も結構いる
内側から変えて欲しいのは同意 -
東京のチームは一つは必要だと思うわ
-
>>52
いい選手じゃん、山田も -
堺、今日(もう昨日か)はいい試合してた
-
サントリーはやっぱりムセルスキーのチームなんだという認識
しばらく休むならOP枠をどうするか
他のチームにしたらいい機会だから追い上げていきたいね -
アラインOPにした3OHでいいだろ
-
去年は大宅いない時グレベアに負けてる(ムセルスキーも3セット目かで下がったけど)
-
開幕前はサントリーが無双すると思ったけど全然そんなことなかった
戦ってみないと分からんもんだね -
>>61
補強した選手2人共怪我明けだからね -
サントリーはムセルスキーに頼り過ぎて駄目人間になりそうだったからこれでよかったんや
-
もうずっと優勝してなかったからムセルスキー入れて、それでもダメでよく分からんルールでアライン入れて、更に中国最長身のポンまで入れてやっと優勝
ここだけとっくに助っ人3人使ってたからね -
>>64
サントが久しぶりに優勝した時柳田藤中スタメンでアラインはほとんど試合出てない -
後ミドルも両方とも日本人だ
-
ポンはいたことね?
-
>>67
何が言いたいかわかんないけど久しぶりに優勝した時はミドルは塩田と小野の2人 -
>>68
その時はまだましだった -
グレベアとウルドが試合終了後で不穏な空気になったそうだが怒ってたらしいという深津3を深津1はなだめなかったのか?
-
仲良しこよしよりバチバチの真剣勝負が見ていて楽しいわ
負けてもニコニコしたり相手選手と楽しそうにお喋りしたりいらない
乱闘はよくないけど不平不満を審判に訴えたり、相手に注意するのは全然ありだと思う -
試合中はバチバチで良いけど、試合後の握手くらいしっかりしろよと思う
試合内容が面白ければ、試合後に仲良く話してようと不平不満を言ってようとどっちでも良いしそこに面白さは感じない -
俺もバチバチのが好きだわ
-
ラグビーはどれだけプレー中に殺伐としてても相手国との飲み会があってそこでは和やかに語り合うとジャンクSPORTSでラグビー選手が話してたで
-
ブルテ一人勝ちで戦局としてはおもんない
-
全然一人勝ちじゃなくない?
良い試合多くて面白い -
東レ、堺の共通点
監督無能
日本人が成長してない
ミドルのサーブ、ピンチサーバーが弱すぎ
移籍してきたセッターはサーブ含めて良い -
ウルドが山崎とウルナウトMBというすごいことしてたわw
-
>>79
おもろかった -
チケットジャムと高値転売通報したら自動で出品消えるようになってるのね。いっぱい消したった
-
ウルドの監督はおじいさんなのに柔軟で好き
使えない奴はさっさと下げて代わりの選手をいれるし
アラフォーの渡辺や近を積極的に使ったり -
川合のオンライン記者会見 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
質問責めに合うのが怖いのだろうな ぷぎゃあああああああああああああああああああああ -
男子の観客数は減少傾向で通算は目標数を下回っている 女子は最悪
大河は あっという間に2倍3倍になる ここで上がらなければ数年先も無理と
発言していた 発言を撤回するのか修正するのか はっきりして欲しいな -
要は数年先まで無理ということでしょ
バスケとバレーの違いか、地域を巻き込めているかいないかの違いか、両方かな -
バスケはbjリーグっていう地域密着の土台になるものがあったからな
-
世界最高峰を目指して今シーズンは確かに海外から実力派プレーヤーも来て試合のレベルは上がった
しかし毎回時間がかかりすぎるチャレンジ、時代錯誤のラインズマン、スコア確認の中断、人によって違いすぎるキャッチの指針など、運営のレベルが低すぎる -
VBTVで世界配信
-
高梨久しぶりに見たわ
すっかり外国人中心のリーグになっちゃったな -
レフェリーチャレンジ長過ぎ
ニミルめっちゃ呆れとる -
>>89そうやって客に体のいいサンドバッグにされる「運営」に誰がなりたがるんだろうね
ライン判定の機械化は将来的に実装されるやろうけど、他にも人員拡充・正当な報酬・教育提供、諸々全部金がないとできんことばっかなのに稼ごうとするとぶっ叩かれてさ -
ウルドはニミルが凄いだけ
サントリーはムセルスキーが凄いだけに見える
強い外国人選手に任せきりで日本人選手は育つのか
ロス五輪が不安だわ -
宮浦は頑張ってると思うよ
-
頑張ってない選手はいないだろう
-
完全プロ化と言いつつ期限は区切っていないから来年4月の内定も実業団系のチームはプロ契約じゃなくて正社員採用なんでしょ
一方で地元の企業で働かせてもらいながら無償でプレーしている選手が多いチームもある
同じリーグ内での格差が大きすぎるしそんなことでいつになったらプロ化できるのかな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑