-
アニメ映画
-
【TRIGGER】プロメア 6【今石洋之×中島かずき】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく
世界大炎上
熱き魂がぶつかりあう、
二人の戦いの結末は――。
人気TVシリーズ
「天元突破グレンラガン」(2007)、
「キルラキル」(2013)の
監督:今石洋之と脚本:中島かずきによる
初の完全オリジナル劇場アニメーション
『プロメア』が
豪華キャスト陣を迎え、5.24 全国ロードショー!
公式サイト
https://promare-movie.com/
公式ツイッター
https://twitter.com/promare_movie
荒らし・煽り・厨房は放置、無視でお願いします。
他アニメ映画の話題等、スレ違い・板違いの行き過ぎた行為はお止めください。
>>970 を取った人は次スレを立ててください。
他の人たちはスレが立つまで雑談は控えましょう。
荒らしが>>970 を踏んだ場合は、それ以降の人が一言言ってスレ立てをお願いします。
>>970 を取ってもシステム上の都合で立てられなかった場合は、レス番を指定してスレ立てを依頼してください。
立てたことのない人はこの際立ててみましょう。
※前スレ
https://medaka.5ch.n...animovie/1560417652/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) - コメントを投稿する
-
★主題歌
主題歌/エンディング主題歌:「覚醒」「氷に閉じこめて」
Superfly 25th Single “Ambitious”
2019.6.12(Wed) Now on sale!!
【通常盤】(CD)
WPCL-13049
¥1,200+税
【初回限定盤(DVD)】(CD+DVD)
WPZL-31609/10
¥2,300+税
【初回限定盤(Blu-ray)】(CD+BD)
WPZL-31611/2
¥2,800+税
★サウンドトラック
“プロメア ORIGINAL SOUNDTRACK”
【初回仕様限定盤】
SVWC-70414 ¥3,000+税
2019.5.24 Fri. Now on sale!!
■初回仕様限定盤特典:
・三方背ケース
・特製ブックレット
発売:アニプレックス
販売:ソニー・ミュージックソリューションズ
■配信サイト
・iTunes
・レコチョク
・mora
テンプレは以上です。 -
>>1
乙しなければ生きていけない -
>>1
乙…乙…乙乙乙乙乙乙乙rrrrrrrrrrrrrrrreーーーーーーー -
>>1
世界大乙上 -
世界どころかツイッターが炎上するわ
https://i.imgur.com/y3L26xq.png -
これタグつけたら炎上ものじゃないか?やらかした予感しかしない
-
>>6
なにこれコラ? -
こういうのは不謹慎だってクレームつけられるだろうから公式で不用意にはやらんで欲しいね
-
ツイートが痛い系公式アカウントのそれだったから危惧してたけどやらかしたか
-
ツイはXFLAGがやってんのかな
-
マジならお詫びの呟きせんと駄目だろう
消しただけでは -
最悪公開中止だねー
-
今の時代どこで炎上するかわからんから
公式が不用意に呟かんで欲しいわ
そういうのは個人垢でしてくれ -
応炎上映アカウントはちゃんと地震対応ツイートしてるのに公式がこれかよ
-
作品以外のところで炎上するのやめて欲しいわ
-
>>6
炎上しそう -
なんJに見つかったからアフィブログ継投でネガキャンラッシュ始まるぞ
-
把握
埋め! -
アフィブログに使われたら嫌だからさっき
上げてくれた画像消しとけば?
まぁもう魚拓とられてるか… -
広報担当ちょっと頭足りてないよな
Twitterの中の人もだけど氷に閉じこめての件もあったし… -
せっかく口コミでじわじわ興味もつ人増えて熱心なファンが盛り上げてるのに公式が馬鹿なことしないでほしい
今めちゃくちゃ後悔してるだろうけど -
Twitter追って観たけどあの撲殺開墾ビームは割と常々付けているっぽいな
天気についても呟いているから多分そのノリでやったらやらかしたんだろうな -
アホすぎて…
-
やらかしたのはしゃーないとして謝罪ツイートはよしてほしいわ
-
>>23
滅殺 -
火の用心だけならまだしも開墾タグはアウトだな
-
さっさと謝罪するが吉だぞ
マジ勘弁してくれ -
作品自体もそうだがぶっちゃけタグ付けした滅殺開墾ビームにあれを境に変なイメージ抱かれたら正直非常に困るわ
アフィカス共があれでどう言ってくるかは予想できないけど -
まあ関東が軽い揺れだから油断して調子乗っちゃったんだろうけど公式でやるな個人アカウントにしとけよって感じだな
-
消すの早いのに謝罪ツイートこないな
逃げ切れたかと勘違いしてんじゃねーのか -
あの地震東京でも揺れたのか(震度1だけど)
だとすればあれがまさか新潟で6強だと思っていなかったパターンか -
普通の感覚あるならツイートする前に気づく
地震をネタにしない -
>>33
ブーメランになるからやめとけやめとけ -
謝罪より新潟思いやるツイートでよくね?
被害者不在で大げさなんよ -
日本人なら特に震度の強弱関係なく地震をネタにしたら駄目だわな
地震後すぐ呟いたらしいし温めてたネタだったんかな
だとしたらやべえよ中の人の感覚 -
心配するツイートでもキメキメ自撮りと一緒に載せるだけで叩かれたりするのが災害系
宣伝のタグつけてやっちゃいかんわ -
作品関係ないことで広報担当が炎上させるの止めようなほんとに…
映画そのものに萎える人もいる マイナスにしかならない -
とりあえず謝罪ツイートしてほしい
-
もうアホすぎて…
-
しかしこういうのもなんだが煽りレスが未だ来てないのは不思議だな
-
謝罪したらしたで知らなかった人達が探るからこのままスルーでもいいのかなとも思うけど作品外で炎上するのはやめてほしいね
-
>>43
画像だと700程度リツイートされたから遅かれ早かれ広まるのでは? -
今日大阪の地震から一年なんすよ
ニュース見なかった? -
沈黙は金だな
作品関係ある事以外は黙ってる方がいいね -
ヤバいと気づいて消したなら謝罪とかせんでもそこはどうでもいいかなと個人的には思う
それとは別に広報担当が痛くて前から微妙に印象良くないタイプだとは思ってた
さっさと担当変えてもうちょっと頭がいい人にやらせた方がよさげ -
隠蔽しろってレスちょいちょいあってびびる
炎上加速させたいのかな -
>>48
一応今の所はアンチのコラの可能性も捨てきれん700リツイートされて誰一人実際のTLで目撃したと言っている人がいないし -
でもアンチのコラならもっと露骨な不謹慎ツイートになっているか
-
コラって馬鹿かよ大量にSS出回っとるわ
-
こういうのって謝罪しないほうが正解なんかね
なんかモヤモヤするわ -
残念ながら見たよ
フォローしてるしリアルタイムでTL表示してたからバッチリ
それはないわと思った -
謝罪して損になることないから日が変わる頃には謝ってないと朝にはネットが酷い有様になるぞ
-
もう担当変われよ
日本に住んでるのかよ本当にさ -
謝ったらアンチの思うつぼ!スルーが一番!みたいな対応してる場合じゃないよね
3.11以降の日本で地震を茶化すツイートを公式でやるって頭おかしいよ?
これからもし二次災害が起きて最悪死者も出るような事態になった時
あのツイートだけ残ったら取り返しがつかないのに -
本当に円盤出るのか不安になってくるからマジでやめろ
-
ツイッターで見た時やばいんじゃないかと思ってたけど案の定だったか…
-
不謹慎でしたツイートは削除しましたくらい言った方がいいぞー!!
-
謝罪ちゃんときたよ
-
この時間だから隠し通せると当該担当者は思ってて、朝になって上長に見られて即座に担当変更になって謝罪かな…
-
謝罪ツイ来た
とりあえず安心だけどもう二度と時事ネタに突っ込まんでくれ -
アホすぎる、二度とすんな
こういう余計なところで足引っ張んな工作員か? -
謝罪きて心底よかった
既にイメージ悪いのにこれ以上やらかさないでくれ -
作品の名前背負ってあれはないわ
がっかりだよ -
クソ映画上映中止しろ!
-
くっだらね
-
火の用心って注意してるだけなのに過剰に反応しすぎやろw
-
ガロが不謹慎ツイートした後にリオがツイ消しと謝罪したっぽくて草
-
見たときやべーなと思ったけど一応謝罪したみたいで良かった ツイッター公式が普段から喋ってるとろくな事ない
-
ツイッターのフォロワーめちゃ減ってるやん
夕方見たら49999でキリいいなーと思ってたのに -
>>69
俺も内容については騒ぎすぎじゃねと思ってたがタグがね… -
タグつけたら地震にかこつけて宣伝してるからイメージ悪いよ
まあ謝ってくれて良かった
もう余計なツイートはすんなよ -
タグさえなければって感じはある
-
火の元確認と良い方にとってくれてる人も
いるのね 確かにタグさえなけりゃまだな… -
不謹慎すぎる
災害を宣伝に使ってんじゃねーよ
さすが盗作映画だわ -
新スレ乙
災害便乗宣伝と思われて炎上は以前他でもあったな
上映延長でテンション上がってるのかもしれんが今後は気をつけて欲しいわ -
海老名のコメンタリー上映迷うは
他でもやってくれないだろうか -
>>82
LV配信とか? -
大袈裟でも何でもなく作品のイメージ背負ってるってことを忘れないで欲しいね
頼むから -
フォロワー2000人近く減ってて草
-
アンチが便乗でネガティブな印象操作してんのな
-
フォロワー激減w
-
ライブビューイングは同時刻の他のシアターを押さえていろいろ手配しないといけないから
かなり大変そうだ
やるとしても系列館があるか今から人が来る可能性がある大都市じゃないと厳しいだろう
とりあえず要望だけでも出してみたら? -
まとめサイトで拡散されてるし謝罪ツイートにリプ多いな
下手したらプロメアの将来性に滅殺開墾ビームじゃん
円盤にリオ編収録して欲しいしガロリオの可動フィギュアだって欲しいのになんてことを -
海老名に街宣車が来るぞw
-
>>91
リプにも火に油を注ぐバカがちらほら… -
しかし応援上映劇場は一気に増えすぎじゃないか
地方は集まらなさそうだ -
コメンタリー羨ましいんだが
もしライブビューイングがあっても深夜だから厳しいな
滅多にない機会だからもし見れるなら見たいけど
後から音声だけでもでいいから配信とかあればなあ -
>>77
ツイでの話に絡めるつもりは一切ないが、まあガロがその場の勢いやノリで割とアレな発言することがあるのは確かだと思う
バーニッシュも飯食うんだなとか差し迫ってる状況でロボのデザインが気に入らないからやる気でねえとか
前者はすぐに空気読んで謝罪したし後者はそもそもコメディだけどな -
ビーム祭りの主催者の方がよっぽどまともだな
きちんと中止の報を入れている -
川崎の応援上映全然つながらねー
と思ってやっとつながったらもう終わってる
新ピカみたいに〇〇人待ちとかにして準備に繋いで欲しいわ -
なんか伸びてるなあと思ったら
広報担当ってバイト並が担当するのが一般的なのか?
この作品に限ったことじゃなくこういうの多い気がする -
海老名も完売
-
イオン海老名コメンタリー上映完売
負けた… -
海老名色々イベントやってくれるのに27日終了なの悲しすぎるな
-
コメンタリー上映のチケット争奪戦はかなりの勢いだったんだな
自分が見たときは小さいスクリーンだったからでかい所で見れるだけでも羨ましいのに
ほんとに音声だけでも聞きたいよ -
繋がらないの厳しいな
近々にまたやってくんないかなー
応炎上映 -
完売しても未決済復活あるから数分みといた方がいいよ
-
海老名ダメだった
一度仮予約まで行っても弾かれて
一度やっとチケット種選択まで行ったけど
弾かれて ネットのチケ戦争ってこんなものなの?標準的なwi-fi使ってるつもりなのに
自分だけ拒否られてるような気になる程
激戦の30分だったよ残念だ -
イオンシネマは全て27日終了予定表記っぽい?
あくまで予定だから延長もワンチャンあるかもしれない -
終了予定ならまだ伸びる可能性はあるぞ
うちの地方は終了ってはっきり書かれちまったけどな -
コメンタリーは銀魂2とか賭ケグルイみたいにスマホにアプリ入れたら副音声が流れてイヤホンで聴ける奴が一番良いけどなー
普通に観たい人にはそのまま観れるし -
川崎応援全然繋がらないうちに終わってしまったので応援じゃないザウンド取った
まだ繋がりにくいみたいだしザウンド取れてよかったと思おう -
ツイ担当にその気は無いんだろうけどあれな人達に目つけられちゃったな
消防庁とタイアップしてるぐらいなのに残念だ -
弾かれるのはこっちの回線より向こうの鯖に繋がるタイミングだと思うよ
向こうが混雑してたらどうしようもないよ
プロメア見たと言ってなかった知り合いが応援上映のチケ取りに燃えてたわ
いつの間にそんなに熱くなってたんだよ
俺も行きたかったよ -
ガッカリしたよ
プロメアの
収益の一部を今回の地震被災者に回せ -
>>112
まじかー -
海老名コメンタリー大量に復活してるよ
-
上映ラストスパートで盛り上がろうってときに広報はアホなことやったなぁ
大塚雅彦や今石洋之も一応一言触れといた方がいいのでは -
川崎、残り僅か表示だけど繋がると満席だわ
復活しないかなー -
海老名復活で取れた…よかった
-
>>118
まだ4週目なのにラストパートは寂しいわせめて8週はやって欲しい -
もともとはもう上映終わるはずだったようだから予定外の延長は喜ぶべきなんだろうな
個人的には応援上映より通常の上映もこれからもやってほしい -
>>117
とれた!ありがとう! -
しもたー他のことに気を取られてまたやっちまったー
-
海老名復活でも取れず…
20回以上チャレンジしたのに -
>>127
一戸建の固定回線なのになんで上4桁が被ってるんやろ… -
平日の昼上映減らして土日上映をバーっと増やせばよかったのにな
今からでもそうしてほしいわ -
>>117
たしかにあの大量復活は見ものだった
1/3以上復活してたんじゃないか?
キャプっておけばよかった
仮押さえまで行ってエラーで中断ってのはイライラするね
早い者勝ちならそれなりにやってほしい -
土日は新作があるからなかなか増やせんと思うよ
平日でも見やすい時間が増えたんならいいんだが -
>>121
大作が始まる前に逃げ切る企画、と冗談交じりに言ってたしそもそもあまり延長きかなそう -
>>130
6324もう一人いねえ? -
そりゃ土日に回数欲しいのは他の作品だって同じだから
増やしてくれで簡単に増やせるもんでもないんだろう -
天気の子始まったら大量に箱いるだろうしな
頑張って7/18までだろうか -
みんなエラーで全然取れてないんだろうな
-
入れ替わり激しいとエラーで予約システム自体にダウン起きそうで無駄にハラハラする
少し前に新宿辺りで起きてた記憶
手書きのチケットが当日配布されたんだっけかな -
良席空いてんじゃん
自分が取った時はそこ埋まってたから泣く泣く別の席にしたんだよなあ -
今グレンラガン最終回見直してる
はあ……プロメアはニアの悲劇再びにならなくて本っ当によかった…… -
リオフォーティアくん、初期敵、ライバル、ヒロイン、相棒、ヒーラー、人質、もう1人の主人公と何から何までこなしてて属性がパンクしそう
-
海老名ちょろちょろ復活するね
-
>>145
最初から殺すつもりで捕まえたんだから人質どころか生贄だろ -
座席選んでからエラー吐いたりなんだりで海老名ダメだった
イオンのサイトはリトライ面倒でストレスたまるなw -
必死に取った土曜の川崎ザウンド通常空いてら…
応援やコメンタリーにバラけた感じかな
TOHO川崎の応援とハシゴするのもありかな -
急遽決まった感が凄いからなあ
もうちょっと余裕あったらイープラ抽選とか可能性もあるのに(ないか) -
盛り上がってるうちにやろうとすればこのくらいの日程しかないわな
出足が鈍くて終わりが近づいてから客足が伸び始めた結果が今のあれこれに反映されてんだよな -
>>154
ファンだからこそ気にしないことだからなあそこ -
他作品で応援上映何度か参加してるけどわざわざ抽選したことはなかったかな
全部映画館のサイトでの予約なので0時になったら戦争 -
しかも一回ファンが拡散した奴だからな
だから名前自体は知っている人が多いだろうし今回のツイートの件で本編まで「地震被害者侮辱している描写がある」とか勘違いされたらたまったもんじゃねえ -
大地震と作品を絡めてツイートしてしまう神経が分からない
-
謝罪もしたものをいつまでもいう神経がわからないね
-
アンチをまともに相手しても無駄だろ叩ける隙を与えた公式のミス
スルーしかないよ -
謝ったから誰も話題に出すなとか傲慢すぎ
スルーすりゃいいのにいちいち噛み付くとか余計燃やしたいのかね -
炎上テロリストだらけや
-
>>108
超話題作の映画公開初日とか、ファンがついた限定上映は大体そんなもんですよ -
起きてから知ったんで作品の公式名乗ってるんだから浅慮は気をつけてくれとしか言えないが
ここの宣伝広報って前から読みが甘くて後手後手だしファンの有志企画やクチコミ、劇場が盛り上げてるのに乗るのは早いがうっかり台無しにするようなことするしオイオイ勘弁してくれよと一言ぼやきたくはなる
作品力が強くても宣伝が空回りしたらうまくいかんし
ツイ担当が使い所間違えたせいで滅殺タグ使いにくくなったな -
公式のポカはともかく新潟の被害がそれほど大きくないようでよかった
-
今週は応炎上映もあって人が動くし
余震に気をつけながらみんなと楽しみたいところ -
今回は被害が少ないようで良かった
公式ツイは慎重にしてくれ、個人アカじゃないんだから…
せっかく盛り上がってるのに不謹慎ネタで公式から水差されるのはちょっと…
謝罪出して良かったと思うけど
次からは気をつけて欲しい -
ツイ内容そのものに問題があったわけではなく
いつものタグなんだから個人アカとかそういう話じゃない -
いやツイの内容自体も問題でしょ
ポジティブに捉えてくれる人ばっかじゃないし -
タニタみたいな痛い公式になりつつあってキツいわ
-
公式も燃え尽きたい衝動を抑えてるんやろ
-
自滅ビーム
-
トリガーの新プロジェクト気になるけどプロメアはこれで一区切りで終わりになっちゃうのかなとか言いに来たら
それどころではなかった
滅殺タグ使いにくくなるってのは確かにそうかもね -
>>165
しかし満席からの仮押さえ開放で1/3以上空席ってのは初めて見たよ
白い画面で反応なくなるよりはいいのかもしれないけど
残席わずかクリックで販売できませんのループも疲れた
イオンシネマ予約システムの弱いところを見たって感じ -
プロメアっぽい馬鹿さでいいじゃん
-
システムおかしい時はそういうこともあるやろ
-
>>175
気にせずどんどん使えばええよあほらし -
ネガキャンがどんどん雑になってきてんな
-
ねがキャン△
-
コメンタリーて生なんだな録音じゃないなら他の劇場での追加上映なしか
-
トリガーナイトもそんな感じじゃなかったけ
-
なぁ…滅殺開墾ビームどのタイミングで叫ぶんだ応援上映
-
ツイートした時点ではここまで大きい地震だとは思わなかったんだろ
内容自体は注意歓喜を促してるし特に悪いことではない
もうツイ消し済みなんだからアンチはこれ以上騒ぐな -
滅殺開墾ビームはクレイが発射した時だよなぁ
-
>>184
発射か文字が出た時点かで分かれそうだよな -
>>185
とりあえず死んどけ -
>>188
滅殺開墾ビーーーーーーームッ!!! -
クレイは技名言うタイミングと発動タイミングが違うから叫びにくいよな
勝手に!妙な名前を!つけるんじゃ!なーい!は言ってみたい -
謝罪ツイから投稿元が変わったけど中の人変わったのかな
滅殺開墾ビームは叫ぶんじゃなくて会場内が緑のペンライトで溢れる光景が見たい -
>>192
元々色々なクライアントで投稿してたわ適当言って申し訳ない -
クレイって別に技名叫んだりするわけじゃなくて割と淡々としてるんだよな
-
淡々…?(ブチ切れたりしてましたよね)
-
実は技名叫ぶとこって少ないんだよな
-
>>194
技出した後説明してくれる優しさ -
上映期間1週間延びてた!嬉しいまだ観に行ける!
-
ツイッターの中の人変わったのかは分からないけどあれ以降の告知ツイートに絵文字がほぼ使われてなくて笑った
-
不謹慎ツイート震源地たぶんわかった
スタッフやトリガーとか東宝とは全然関係無いとこがやったんだな -
「紙同然!」のとこは、どうだ俺の作ったメカは凄いだろう、的な得意気さを感じる
-
滅殺開墾ビームが画面端に追いやられても文字が残り続けたり、絶対零度宇宙熱死砲で文字が凍っていたりする描写が狂おしいほど好き
-
ようやく視聴2回目
朝一だったので少人数とはいえ、男が俺1人で多少気まずい気分に(苦笑)
本編観てるうちにそれも吹っ飛んだけどw -
クレイは敵役としてはかなり好きな部類のキャラだわ
-
開墾に限らずロゴは角度が変わったり残ってたりする
-
電王のキンタロスのタイプだな (技名後から言う派)
応援上映せっかく近場でも増えたのに無理だった。残念… -
ロゴ芸はトリガーらしいな
と言っても自分は見てる時に全く気がつかなかったから確認しに行きたい
円盤も早く出ないかな -
マトイテッカーかなんかの文字がルチアの見てるモニターに映ってたらするしガロとリオが睨み合ってるシーンでも二人の後ろにそれぞれの名前の文字が出ている
-
ウェブニュースにもなってるのか地震滅殺
-
しかし最初の人物紹介の名前は読みにくすぎるぞ
-
はじめ人間ギャートルズ
だっけ -
そういやロゴ芸みたいなもんで今更マジツッコミするもんじゃないかも知れないんだが
プロメアの火で鎧やロボットの外装を変えるってのはどういう原理なんだろう
地球の火と違って固体のように変化出来るってことなのかな -
>>213
バーニッシュフレア改めプロメアという生物自体がそういう仕様なんだろうね
炎を折りたたんで剣や弓矢にしたり
バーニッシュアーマー/バーニッシュサイクル/リオデガロンの外装/クレイの左腕についてはパンフとかには「魂の叫び(炎)を硬化させた黒い鎧」と以上の事は書いてない -
あれは火に見えるけど実際は火ではないらしいので
バーニッシュの武器の変態や肉体修復はプロメアの生命活動なんだと思う -
ニュース見てたら昨日のプロメアの不謹慎ツイート流れて草
-
さっき再度リピしてきたけど
クレイが負けたのは結局他者の声(プロメア含む)を聞こうとしなかったからだなぁと思った
あとガロデリオン合体後の左半身がリオだから地球タコ殴りした左手の爪欠けたってことだったのかとスッキリした
あとやっぱり最初から世界の命運をかけた最終決戦すら一貫して燃えて消すの信条のまま突っ切ったガロが唯一火を消えるなっ!と訴えたのが蘇生のシーンだったから
初めて火をつけちまったってガロ本人にとっては大げさじゃなく天地ひっくり返るようなことだったんだなーと思った -
>>217
「料理した事ないの?」とかいう感想は失笑もんだよな -
>>218
博士とクレイは知っていたがバーニッシュ自身はプロメアの秘密やバーニングフレアの原理を知らなかったので
観客はバーニッシュ側が把握してる知識と混ざりやすい気がする
殺害時期と暴走時期の時系列によるけど
博士はクレイがバーニッシュだと知っていながら助手にしていたとしたら…と思うと色々セリフの意味が変わるよなぁ -
海外でトリガーの新作タイトル発表あるよってアナウンスあったんだね
プロメアのスピンオフとか長編版とか無理かなあ -
左手のそれもわざわざ薬指の爪を欠けさせたのは
半身とも言うべきパートナーが離れてしまった暗喩でもあるのだと思う
炎が離れて行くリオのシーン、一言じゃ表せないような感情が伝わってきて好きだ -
スレの進み早くて草
自分のTLじゃ褒めちぎってる人多くて言いづらいんだけどガロとリオの声優はプロが良かった
ヘタクソすぎるのに出番多いからモヤモヤする
円盤じゃプロの声優が吹き替えたバージョンも入れてくれんかな…… -
トリガー新作か!
プロメアの評判出る前には決定してたはずだから
続編やスピンオフの可能性は低いと思うけどどうだろな?
やって欲しいけどなテレピシリーズとかで -
>>224
演出の引き算が絶妙だよね
全体的にキャラ達が感情を爆発させて叫んだり長口上したり激しくアクションしたりという動のシーンが多いから
身体から世界からプロメアが消え行くという、作中最大の劇的な変化の中における静のシーンがより映えて印象的になったと思う -
人気声優って引っ張りだこでどこのアニメも同じ声が聞こえて飽きてたから自分はあの声でよかった
下手くそでもなかったし -
声優はどっちもどっちかな
ただオタ向けのファンサービスは俳優が本業だと今後少ないんじゃないかななんて思考に陥ってしまう
できればあったほうが嬉しいので
舞台挨拶があったのは知ってる -
ガロもリオもクレイもあの声以外考えらんねぇ
-
リトルウィッチアカデミアも色々と設定改変してたからな
テレビ版作るとしたらガロとリオの出会いとかもっと掘り下げるかも?
ガチ新米のガロと正体隠したリオで知らずに友人関係構築とか -
声オタじゃないけどプロメアでも脇役の声聞いてあの人かってわかる程度にはアニメ見てるから
新しいタイプの声を入れたいのいう気持ちは分かるんだよなあ
リオの声はヘタじゃないけど最初硬かったり表情とあってないと思うことはあったな
そもそも登場した時のあの鎧みたいなの着て椅子にお踏ん反り返ってる態度もリオっぽくなく見えるわけだが -
俳優に関しては中島かずきの中の脳内キャストそのまま連れてきたのと
メイン3人はアニメと馴染み薄くてイメージ固定化されてない人にしたかったのがあったみたい
逆にバーニングレスキューの面々とかは声とデザインでキャラがそのまま伝わるようにした -
リオは後半になるにつれ声の演技も性格も年相応っぽく(年齢知らんけど)なってったな
-
早乙女は本編収録の3日間の間に明らかに成長してるしついでに後に録ったリオ編の方が上手くなってた感あった
俳優3人全員出演でテレビシリーズは無理だよなと思うので新作は別物だろうなと思う -
劇場版プロメア2でもいいんやで
-
声優だからなんでもいいってわけでもないし主役2人と堺雅人はあれで正解のような気がする
あやねるは何やっても同じだしいい加減しつこくて飽きてしまった -
>>231
前々スレで途中まで硬くクールにさせてるって見た -
あの文字味があるけど円盤では
もう少しだけ見やすくなおしてほしいな -
音響も調整してほしい
-
さっき見てきた!
クレイはバーニッシュなんだろなーって思ってたからクライマックスで判明して愉快爽快
ロボットに勝手に名前つけちゃうとか、最終的には宇宙規模の話になっちゃうとかお約束も沢山あって楽しめた
あと滅殺開墾ビームでコーヒー吹くかと思ったわ
澤野氏の音楽もよかった、LIVE ZOUNDでガンガン聞けて満足 -
俳優は髑髏城でコネが出来たから使ったのかと思った
-
音響がちょっとショボいところで観たから別の劇場でリベンジしたいわ
てか質はともかく音量そのものをもっと上げてほしいくらい -
スピーカーってスクリーンの上部にあるものなんだよね?
中程で観たプロメア音小さくて2回目は同じシアターの前列で観たら音量かなり上がった -
澤野曲も良いしリオ暴走の時に流れるSuperflyの覚醒も良いな
馴染みすぎて澤野曲かと思った -
地震にはしゃいで滅殺開墾ビームとか頭がおかしい
-
>>247
同じ曲なのに初回リオ戦とリオ暴走時で違う印象になるいい曲 -
声優以外のキャスティングもこれを機に増えるといいな
-
強いて言うなら声優以外がメインだと声優のみとは違ってイベントとかやっても俳優は呼びにくいから規模が小さくなるのは欠点かもしれん
-
堺雅人にオファー出して2つ返事で引き受けるって中島かずきってすごいんだな
トリガーだけなら断られただろうな -
地元のTOHOシネマズ20日終了予定が覆ったぞ!!!
めっちゃ嬉しいのでまだまだ通うよ…
予定組むの大変だろうにありがとな -
終了予定覆り報告聞くと嬉しくなるな
-
自分の地元でもプロメア伸びてる
他の映画は変わらず20日表記だからプロメアよくやったな
まだまだ見れるし特典もっと配布しろ! -
少なくともプロメアは堺雅人使ってよかったよ
かなり宣伝になった 勿論他の二人も良かった
オタ受けが良い(悪くない)俳優陣だったっても大きいかな -
>>258
最初の口コミが「堺雅人堺雅人堺雅人」みたいな感じだったな -
寧ろ普通の声優使っていたらここまで拡がらなかったと思う
イベントに頻繁に出てもらえないのは欠点だけど、それを補って余りある話題性と宣伝効果かと -
堺雅人って見た目の演技も濃いけど声だけでもあんなに個性だらけとは知らなかったからインパクト強かった
良くも悪くも声優っぽい声質の独特さがあるし
情報量多い映画だから初見にも聞き分けやすくて良かった -
古田新太は馴染みすぎてるしケンコバはそもそも分からない
-
著名俳優3人の宣伝効果でこの興業収入なら普通に声優使って欲しいがね個人的には
俳優って思えば大変お上手だがどうしてもね -
興収が伸びてるのは俳優の宣伝効果ばかりじゃないだろう
-
別に声優使ったら初動出てたかというとそうでもないと思うし
製作陣がこれと思って使って合ってるならそれでいいよ -
いや逆 この程度の興業収入なら
-
まぁ誰がなんと言おうと中島かずきの第一希望だそうだからね
-
どっちかというと初動出したいならテレビシリーズとかやらないとオタクも来ないだろ
声優使おうが原作もテレビアニメもなく得体の知れない新作をいきなりは観に行かずに様子見するだろうから -
俺は俳優が声優やるの嫌だわ
堺雅人なんてそのままだし -
今旬の若手俳優が声優初挑戦!
みたいなのよりはよっぽど良いわ -
>>267
会いたい俳優に仕事依頼したんですか! -
声優は声優で今イチオシの若手のゴリ押しが出てくるだけだからねぇ
-
若手声優と声の演技ができないわけでもないプロ俳優とどっちがいいかやな
-
応炎上映、TOHO系で30館追加というのは予想外だが来週が多いというのはまだまだ続くよ!ということでいいのかな
-
マジでレディース人気で盛り返してるんだな
俺が見たときは劇場スカスカなのに野郎ばっかでちょっと臭ったのに
最新デイリーランキング
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
*1 *92035 アラジン
*2 *19109 メン・イン・ブラック インタ…
*3 *10680 ゴジラ キング・オブ・モンス…
*4 **9052 コンフィデンスマンJP
*5 **7641 プロメア
*6 **7241 劇場版 うたの☆プリンスさま…
*7 **5862 青春ブタ野郎はゆめみる少女の…
*8 **5756 ガールズ&パンツァー 最終章…
*9 **4771 海獣の子供
10 **4456 キングダム
[2019/06/19 20:08 更新]
2019/06/19 20:06更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *92035(+4289) 537725(.862) *84.7% 47.0% 106472 アラジン
*2 *19109(+*463) 288177(.826) ****** 52.5% *23109 メン・イン・ブラック インタ…
*3 *10680(+*398) 199591(.847) *56.1% 52.4% *12333 ゴジラ キング・オブ・モンス…
*4 **9052(+*155) 100709(.794) *64.0% 60.0% *10470 コンフィデンスマンJP
*5 **7641(+*107) *24037(.782) 106.5% 30.3% **9921 プロメア
*6 **7241(+*119) 123050(.844) ****** 38.7% **8266 劇場版 うたの☆プリンスさま…
*7 **5862(+*109) *24230(.808) ****** 50.5% **7067 青春ブタ野郎はゆめみる少女の…
*8 **5756(+**85) *50878(.858) ****** 49.4% **6232 ガールズ&パンツァー 最終章…
*9 **4771(+*243) *38259(.819) *62.7% 48.5% **5565 海獣の子供
10 **4456(+*203) *39764(.884) *65.6% 54.1% **4876 キングダム -
コラボカフェもえらいことになっとるぞ
グッズじゃなくて飲食メニューが売り切れとる -
公式的には今の人気は予想外なんだろうか
-
結構な人気作話題作の中で上映開始から3週間?経ってるプロメア大健闘だな
バラエティ等で番宣してもらっての非オタへの効果はわからないが
そういう番組を見ててプロメアを知らなかったオタクに届くこともあるから
効果は十分あるんじゃないか? -
>>279
知らんけど初週もっと埋めないとなあ -
アニメやドラマCDは作れなさそうだしもっとグッズ出してほしい
-
特典のキャラクターカード18種類も出すんならもっとたくさん用意しとかないとダメだろ
交換会前提の自力で集めようと思ったら18回観なきゃいけないんだから -
公式見てない自分が悪いが再開してたんか…
羽田もやってんのかな? -
目に陰があるクレイほしい
-
バラエティで紹介されたの?
-
>>284
そのカフェはたしか公開直後も毎日すぐにドリンク品切れだった -
>>289
先月の話だが宣伝のために出たらしい、記事にもなってる -
三郷のMOVIXついに特典配布が△になったな
後2回もつかどうかだな
明日はMOVIXデイだし -
TOHOって会員にならなくてもネット予約できるんやな
応炎上映会争奪戦してくるか -
>>291 まじか、見逃したな…
-
俺は今回は松ケンの声優演技がどんなもんか聞きたくて見に行ってハマったから俳優は俳優で良いと思う
普通に声優使ってたらまぁグレンラガンみたいなもんだろうな、で終わってたかも -
明日応炎なんだけど、ペンライト振る以外どうしよう
結構声出ししやすい他作品の応援上映は何回か行ったことあるんだけど、プロメアはほんとに掛け声の間もないテンポだし
バーニッシュ関連のシーンはピンク振りたいんだけど、公式指南書だとリオのイメージカラーって黄色なんだよな -
荒川弘がプロメア見たらしい
感想がさすが百姓貴族 -
牛が好きそうなマッチョおるしな
-
マッチョ好きなんか
ヴァルカン大佐にガッカリしてそうだな -
>>296
黄色とピンク2本振るしかない、なんならアイスブルー?水色?も振るとか -
>>299
好き過ぎた結果のアームストロング少佐だからな -
前の方は目がギブアップしそうでなかなか取れないわ
-
同じ映画を2回見るってどうよと思いつつどうしてももう一度見たくて今日見に行ったがこれがもう大正解だった
初回はついて行くのに精一杯だったけど2回目は流れ分かってる分じっくりいろんなところ見れて初回より更に楽しかったわ
ちなみに明日終了予定になってたから駆け込みで見に行ったんだが今日見たら期間延びてるうえにスクリーンも大きくなってたw -
初回だけで観るにはちょっと詰め込み過ぎと音楽ガンガンで台詞聞き取りにくいのがあるけど
リピートするにはかったるい展開なしで最初から最後まで熱さノンストップも曲イケイケなのも最高過ぎて中毒になってしまうんだよなこの映画 -
初日以来の二回目やっと観れた
特典なくなってたけどな
初日に、比べて女性客の、比率が全然多くなってた -
そうそう2回目以降は曲を聞きとる余裕もできてこの場面にこの曲とか最高やんみたいな改めての楽しさがあったw
ちなみにリオデガロンで戦闘してる時?に流れる女性Vo.のダンサブルな曲のタイトルどなたか分かりますか?
>>306
アニメ映画はコナンぐらいしか見たことないうえにトリガー作品も初だったから初回はとにかくついていくのに必死でしたわw
いやでもほんとまた見たいわ -
日曜日の子供が多い中で見るプロメアも一味違って面白い
-
5回目だったけど良かった
劇場でキモい妄想語る腐女子は消えてくれ -
>>297
クレイの屁理屈くさいまでの兵器説明に反応してるのが良いw -
冒頭序盤でかっ飛ばしてくるからリピートしやすいわ
-
昨日川崎チネチッタの応援取れなかったからとりあえず土曜のTOHO抑えたわ
まだ全然埋まってないね
でもやっぱLIVE ZOUNDも気になるから昼間の回とハシゴしようかな -
サントラとSuperflyは買うのだ…
-
Twitter見てたらうちわとかサイリウム用意してる人いっぱいいるな
応援上映慣れてなくて手ぶらで行くつもりだったんだけどサイリウムぐらいは買っていこうかな -
Superflyの覚醒は劇中verで聴きたいんや…
-
応援上映はED色変化サイリウムだけやりたい
-
応援炎上の指南書カードって、応援開催しない劇場だと貰えないかな?
それとも全国で明日から一応配るのだろうか -
サイリウム、当日劇場近くの100均とかで買おうと思ってたけど
売り切れるかなあ -
サイリウムは何色か色変えれるやつ持っていく
-
>>311
なんて言ってたんだろう -
応援上映興味なかったけどこの映画は行ってみたくなってる
-
サントラAmazon売れ筋ランキングで22位か
なかなか好評やんな -
噴火のときのイントロのピアノって原曲の最初のピアノと同じだったっけ?
覚醒のインストも聞きたいな -
二回目だと
細かい所観る余裕が出ていいな
最後の方のクレイの表情とか
完璧に悪人ですやん -
覚醒リオもだけどバーニッシュバレした後のクレイの変化は何だろうな
最終形態? -
応炎上映は実施館が多いからそんなにすぐには埋まらんのじゃないかな
-
どうかなあ
地方より都心集中しがち -
場所によりそうだけど大丈夫じゃない?
ちなみに川崎はさっき見た時は真ん中らへん以外はガラガラだったよ -
なんとか取れました、ちな梅田
もうすぐ埋まりそう -
梅田何回も固まってビビったけど取れた
もう前列しか空いてなかったわ -
チケット取れて安心した
俺はたぶん静かに見るだろうけど雰囲気味わいたかったから良かったわ -
>>336
グーパンを隣の人とやるがいい -
後ろの方の席を取って会場の雰囲気を楽しむのもアリだよね
-
そのせいか前列が埋まらないな
コナンの応援上映会も前列埋まらねぇ -
案外どこで騒げばいいか分からんかもしれない映画
-
前列につまらんやつくると終わるからな
-
ところで応援上映ってポップコーン食っててもいいのか?
-
>>342
いいけどこぼしても知らんぞ -
駆け込みで見てきたがクソ面白いかったわ
グレンラガンも未視聴だがこういう熱い作品もいいね -
クレイのマントつけてボンボン持って
応援上映行ってくるわ -
初めて観たのがイクスピアリで音響結構爆音で身体中シビれたわ
金属音も音楽もたまらんかった
もう日中しかやってないから今日は他で観たんだけどやっぱり物足りなく感じてしまうな
明日終了の他の劇場は本日満席だった -
気のせいか?ここ数日で有名業界人の見ました報告+絵うpがめちゃくちゃ増えてる気がする…
-
応炎上映どうしたらいいかわかんなくて行こうかどうか悩んでる
-
絵描いてくれてる人具体的に上げてくれたら嬉しい あまりTwitterとか見ないもので
-
応炎上映行きたかったけど全部遠すぎるか仕事と被ってて行けないわ
行ける人心ゆくままに必殺技叫んできてほしい
悔しいから友達どんどん劇場に連れて行っては沼に突き落とす作業に勤しむ -
うまくプレゼンできないからとりあえず「プロメア面白かった」と言ってる
趣味の合う友達は気になって見に行ってくれてる -
フォロワーがイラストRTマシーンと化してどんどん流れてくるから
盛り上がってる気はするけど逆に世間一般の評価がわからないw -
ツイッターそんなにプロメアイラスト溢れてるんだ
-
ツイッターの盛り上がりは観客の伸びにかなり貢献してると思う
他人が楽しそうなら興味惹かれるもんだ -
リオ編の特典再配布ないかなぁ
まじで関東近郊どこ探しても配布終了してる -
まあ2週間近く経ってるししょうがないしょ
-
第三弾来ると信じてる
-
この特典系って円盤にはつくんだよな?
なら諦めつくけどつかないならメルカリに手を出しそう -
今日仕事終わりに応炎上映行ってくる
前方席だが取れただけセーフだった2分で完売劇場だw
盛り上がるといいな -
>>359
リオ編はそもそも視聴回数に制限あるからオク系には絶対に手を出しちゃダメだぞ -
メルカリもオクも高騰しすぎてるから今は様子見だよ
-
流行ってるのは薄々知ってて今日見たんだけど最高に面白かったから特典知らなかったのが本当に悔しいわ
公式に金払いたいけどパンフすらないこの状況ではとても無理だ -
リオ編は内容的に円盤には入るとは思うんだが
そもそも円盤の発売も決まってないからなあ
特典が足りなくなるほど好評になるとは思ってなくて
円盤の準備もまだしてなさそうだ -
来週辺りなんか新しい特典追加してくれないかね
二種類は少なくね? -
特典ってのは大体ははじめから用意してるのを順番に出すって感じだろうからなぁ
-
しかしリオ編というわりにはリオの出番が少ないな
-
ふくやまけいこさんが阿部川キネコさんといっしょにプロメアを見たそうな
-
想定より反響あったパターンは最近だとギアスなんかもパンフが全然足りず追加発注が掛けられ
予定になかった特典も後から追加されたりしたんよ -
週変わり特典に毒されてるからいまだに第2弾までしかないことに違和感
-
カードだけなら数足りなくてもまだいいんだけど
リオ編難民が結構いるのがなぁ -
やっぱり制作側もこういう人気は想定してなくて円盤販売とか海外配信とかで
稼ぐモデルを考えてたんじゃないのかな
完全オリジナルって読めないし厳しいよ -
なんかかんや円盤も発売するだろうしその映像特典としてつけるだろうから待てばいい
-
グッズと違って特典映像は鯖上にあるものだしカードの廃棄が出るのを覚悟で増刷はあり得るかも知れないけど
今から刷って各劇場に配分した頃にはもう客が落ちてて手間を掛けたのに無駄になった…なんてこともある
パンフも特別仕様なら追加が少部数では増刷コストがかなりかかってしまう
これまた判断が微妙な時期なんじゃないだろうか
TRIGGERはどれくらいの動員見込んでたのか -
入場特典って、よっぽど子供向けの大作とかでない限り
そこまで数用意しないんじゃない?配り終わったらそれまでだし動員関係なく全員貰える前提のものじゃないでしょ
こっから更にロングラン頑張るなら新特典あるかもだけど
すぐ作れるポストカードとかステッカーとか簡単なやつじゃないと間に合わないよな -
応援上映のポストカードは新特典と言って良いんじゃないか
それまでの完全新作アニメに比べたらショボいが -
カードはコストかかるからペラ紙に特典コードだけでも追加で刷ってくれないかね
第二弾出る時 公式からリオ編は特典でしか見られません!と名言してるからガロ編みたいな後配信は一部から反感買うかもしれないしなぁ
購入特典を1年経たない内に後日配信告知したゲームがTwitter上で反発されて撤回したの見た事ある まぁゲームとは性質も違うし円盤にすぐ収録されるだろうから1年も待つ必要はないだろう
自分は見れたけど折角興味持ってくれた人には熱のある内に機会欲しいよ -
リオ編特典で手にいれた人も3回しか見れない仕様だともっと何度でも見返したいって人いるだろうし
無料配信されると微妙かもしれんが円盤入れるぐらいはして欲しいけどなー -
制限回数以上見たいなら画面キャプチャソフトで録画しとけばいい
自分はそうした -
キャプチャソフトって音声まで録音できるの?試してみようかな
-
特典と言う割にアクション手抜きなしで面白かったしあれ収録しないともったいないよね
収録しないなんてことないだろうけど -
電車内が混んでてイライラ、足踏まれてバーニッシュ→わかる
旦那にDVされてバーニッシュ→わかる
渋滞が進まない→バーニッシュは単なるこいつのワガママだよな -
渋滞の人も確か後ろからクラクション鳴らされてた気がする
-
>>383
全員が理解できる可哀想な奴らである必要はないんだと思う
めちゃくちゃ殺された中にはテロリスト思考に陥ってた輩もいるみたいだし
マッドバーニッシュもリオ以外は開き直ったバカばっかりだし
リオ編はマドバが薄っぺらな集団で拍子抜けしたしリオがカッコいいだけでどっから来たのかも不明でガロ編の方がはるかに良いと思った
高額転売とかに手を出してまで見るようなもんではない… -
>>385
高額転売への怒りでバーニッシュになろう -
何度見てもエリスが最後の晩餐よって持ってきた食事が不味そうでディストピア飯かよって思うんだけど他の食事風景がピザくらいしか出てこないからあの世界の食事情がイマイチわからんのよな
-
しかもあの飯ガロは手つけてなかったな
-
エリスの作ったひじき煮食いたい
-
ファンブック出して欲しい
-
今日はツイート少ないなとホーム行ったら昨日から毎日の天気予報やめちゃったのか?
あれ好きだったのに残念だ -
>>376
応援炎上の特典ってどこの映画館でも配布されるのかね -
そういや最初に収監された時は手錠されてなかったのに1週間後にエリスが最後の晩餐持ってきたとき手錠されてるガロはどんだけ騒いで暴れたのか
-
そら応援やるところなら配るんじゃない
そう書いてるし -
プロメア天気予報楽しみだったのに...
-
リオ編見たら前日潭の前日潭が見たくなる
-
リオ編リオの過去が深まるばかりなんだよな
-
>>396
バーニッシュの牢にもなかったし脱走の糸口を与えないため&人道的に扱う気がない表れかと
まあトイレは有事の際に壁や床からニョキッと出てくる気する
クレイの作るものって詰め込みまくった機能は収納しといて必要な時に出す感じじゃん、整然としたものが好きなんだろうなという好みを感じる
テロリストが燃やせる対象になるものを極力道にも置かないようにしてるよね -
>>385
リオ編でリオが無法はダメだ誇りを持て(要約)とマッドバーニッシュを諭したけど
追いつめられて腐った人間ってだいたいはリオみたいな考えを持てなくなるものだからね
バーニッシュは覚醒した時点で問答無用で社会から弾き出される世界で
ならバーニッシュにもバーニッシュの秩序と社会が必要だからそれを作り守れという発想を持ち成すだけの力をもつリオは
どこからきたのか知らないけどまさに生まれついてのバーニッシュの王なんだよね
リオは人間ではなく突然変異の人型プロメアでしたと言われてもなるほどとなるけど
物語的にはリオはあくまでも人間じゃないとダメだから人間だと思う -
牢屋も冒頭の転回式避難ボックスも、内部に青白く光るグリッドが張り巡らされてるけどあれで内部を保護してるん
だろうか -
ガロ編に比べると、リオ編はリオの出自がわからないままなのと、結局本編で匂わせてたシーマとの関係が顔見知りですらなかったというので、あんまり満足度高くはない。クレイ編が出るものかと思ってたけど、流石に10分アニメ×3本は高望みしすぎか
-
日曜日チネチッタLIVE ZOUND1,100円だ
-
リオ、本当に何者なんだろうか
「まだガキじゃねえか」と言われる年頃で犯罪者集団のリーダーを務めつつも、不必要な暴力はしないという理性を確立している
もしかしたら親をクレイの人体実験に連れていかれて孤児になったけど、親の言いつけを守って高潔な人物として生きてきた、みたいなヘビーな設定でもあるんだろうか -
先週の進撃の親に期待かけられまくった子を思い出したナリ
-
リオ編の廃墟の看板にwelcome to 見えない valleyと書かれてたし文化もアメリカっぽかったから舞台は一応アメリカ大陸内なんだろうけど
(プロメア世界同時噴火の時プロメポリスは夜だがモニター内の日本っぽい景色が昼だったし)
ピザはもろナポリ風だったな
職人も移民っぽかった -
最後にガロデリオンが立ってた場所は明らかに北欧だった
-
すまん、北欧じゃなく北米の間違い
アメリカって解釈で合ってると思う -
坂のある描写なかったっけ
ピザとか町の雰囲気は北米風だね -
パンフ増刷ありがたい
-
ピザ屋がピザ屋じゃなくてピッツェリアだったし名前にギリシャ系が固まりすぎてるから最初南欧?と思ったが
そっち系の移民が多めの北米に位置する自治共和国でいいんかね
地形とかアメリカっぽいし -
パンフまじか
観るの遅すぎて入手出来なかったからありがてぇ -
しかし本編終了後財団は解体だろうし街の経済を潤してた特許産業はいらなくなるしあの街の経済ヤバそう
-
堺雅人はさすがに演技うまかったけどどう聞いても堺雅人で草
-
あそこ以外の地球上がどうなってるかわからないけどね
プロメボリスは地球上にいくつもある復興された都市の一つにすぎないのか
他全部北斗の拳状態でプロメボリスが人類文明最後の希望なのか -
そういえばクライマックスで「世界各地で火山が同時に噴火」ってところで都市映ってたか
-
さりげなく富士山も映ってたね
-
ガロが極東の島国っていってるから人類半減で国際交流どころではないのかな
怖いシーンさらっと描いてるけど
大噴火といいバーニッシュ粉砕といいわりとえぐいよね -
コミカルに描いてるけどえぐいえぐい
大虐殺やないですか -
多分日本男子絵描きにはバリスはそんなに描かれないと思うけど、もしメインキャラに黒人がいたらポケモンみたいに大変なことになってたかもな
まあ既に公式が地震でやらかしてるわけだが… -
コミカルな描写だけどやってることがかなりエグくてプロメテックエンジン起動のあたりとかはキツかった
細々暮らしてるバーニッシュ拘束して人間燃料とか本当ひどい
子供向けアニメあんまり見ないから敵が極悪すぎて見てるのが辛かったわ -
フリーズフォースに凍らされてバラされたバーニュッシュの死体のシーンとかもエグい
-
大火災後バーニッシュのほうが生存してそうではあるけど
自然災害も引き起こされてるからなんともいえないか
バーニッシュに感情向くけど人間側も悲惨ではあるんだよね
本当ガロに救われてる -
四角い氷に閉じ込められた人が工場内で運ばれてるとこ大昔のユニコ感があった
あれも子供心にはこわかったな -
磔にされずに捨てられてる人はバーニッシュじゃなかったからもう死んでるってことなんだよな…
パルナッソス号浮上→落下の時も多分下敷きになった人いるよな
6回目くらいで初めてエンディングの背景色が黄色→ピンクにちょっとずつ変わっていってるの気付いた。遅! -
>>430
あれ落下の浮遊と衝撃で格納庫の中の人も死んでるよな -
冒頭のニュースで死体袋がめっさ並んでるシーンあったな
氷漬けバーニッシュが回収時かなり欠損してたり、解凍されたバーニッシュがベルトコンベアーに溜まってたりするのが
エグかった…マジで人間扱いじゃなくて部品扱い
しかもエンジン発動時の沢山の悲鳴がシンドイ
苦痛与えるなら他にも方法あるのに何で回転さすねん…エンジンだからか
ここまでの残酷描写があると悪事が際立つからな
止めねばいかん -
バーニッシュとプロメアにはめっぽう優しいのがリオやぞ
-
本編見てもシーマと何か関係があるようには見えなかったなリオ
仲間のことは全員大切にしているようにしか -
特典やけど映画館前とか駐車場前のゴミ箱にけっこう捨ててあんで。プライド捨てれるならだが。
-
初見で観たときはシーマとリオは何か特別な間柄だったのかと思ったわ
-
あれ見た後だとゲーラとメイスが駆け寄ってるほうがしっくりくるね
-
自分も初対面の仲間にしか見えなかった
-
シーマはバーニッシュとして目覚めた自分が結局受け入れられなかったんじゃないか
でバーニッシュの集団から逃げ出し→捕獲と人体実験の流れじゃないかと思ってる
リオ達にしてみれば沢山保護したうちのバーニッシュの一人(知らない顔じゃないけど
馴染みは薄い)みたいな感じで -
>>437
都内にはそもそも配布がないって何回言わせんだよカッペ -
都内ってゴミ箱無いのか、大変だな
-
都内のゴミ箱は毎日清掃されるけどもしかして地方って1週間そのままとかあるの?
-
いやこれまじで煽り抜きで
-
無闇にゴミは拾わない
-
特典もらえないのは悲しいけど
カッぺとかそんな事言うなよ… -
>>404
優しい両親に育てられたのソースって? -
割とまじめな話をすると地下鉄サリン事件以降テロ対策とかで爆発物薬物その他が
ゴミ箱に置かれる危険性とか考慮して東京とかの人口密集地では公共のごみ箱って
撤去されたんだよ
公共のゴミ箱が置いてあるのは安全な土地ってことだからな誇るといい -
今もほとんど1日1回ペースで学校/会社の終わり時間に割り当てられているからぎりぎり頑張っている感あるけれど
この週末の応援がついたら来週末のスケジュールワンチャンスで第三弾カード付で回数増えたりしないかねえ
もう、夏休みに向けて次から次の新作公開があるから無理か… -
リオが優しい両親に育てられたっていうのは
トリガーナイトでそう語られたらしいな
ソースはツイッター -
仕事終わりに応応炎上映行くから
会社にキンブレ持って来た -
地元の上映は今日までだけど2回とも昨日の時点で完売
先週のうちに買っておいて良かった -
新作が来ても他に上映が終わる作品があればそれの後に入って続く可能性はある
1日一回の上映なら他の作品と共存も可能だし
出来れば見やすい時間で残って欲しいけど -
バーニッシュの扱いはエグいながらにでもそういうシーンだしってなるんだけど
冒頭の吹っ飛んできたガロに対して救助待ってる人達が死んだ死んだ(セリフうろ覚え)とか言ってるのは軽くない?っていう不快感が若干あったな -
不快感はなかったけど唯一ノリが寒いと思ったシーンだった
-
TOHOでも今日明日終わるところも結構あるな
あと土日やらないで月曜からまた復活とか
https://hlo.tohothea...do?sakuhin_cd=016990
eiga.comが把握してる今日の上映館数は194だが明日以降どうなるか
https://eiga.com/mov...rea/90008/13/130201/ -
取り敢えずこれで最後にするぞ…
-
死んだ死んだは殉職率高い仕事の伏線だと2回目見た時に思ってはぇ〜ってなった
-
ああいう軽口のノリですよ、っていういい説明になったけど
-
応援上映いってら
-
死んだ?は後半のデウスXマキナの前振りになってるから…
-
滅殺開墾ビーーーーム!!!
最初に声を出したもん勝ち -
死んだ?死んだな…のシーンはガロが「生きてるよぉ!」って返すところがイイので問題ない好きなとこだ
-
あの 生きてるよぉ!!のとこ松ケンが微妙に棒でかわいくて好きだw
-
「あ、絶対死んだ」って思うことはリアルでもたまにあるから・・・
-
生きてるよぉ!とか銃突きつけられた時の「えっ?」とか
後はボーーン!とか、声優だと丁寧に発生するんだろうけど、
この辺りの感じが寧ろ良かったりするよな -
ガロのえっ?はアニメ声優っぽくない感じがしたな
それが新鮮でちょっと良かったんだけど帰ってきてからwikiで調べて松山ケンイチだったと知ってびっくり -
>>471
ガロは捕まってるわけだから食事はエリスが作ったとは思ってなかったけどそうなん? -
ガロの決めゼリフで「イチジョーが完全燃焼」みたいなとこ何て言ってるの
-
今日川崎応援?
ヤベーなデイリー4位いくか -
>>474
1消化完全燃焼 -
あの台詞、日常が完全燃焼に聞こえるんだけど、最後に1惑星完全燃焼って言ってること考えると、やっぱ1消化か
滑舌とかじゃなく聞きなれない言い回しだから脳がバグるわ -
この頃はRT223いいね485だけだったんだな…
https://twitter.com/.../1074952546614005760
@promare_movie
18:00 - 2018年12月18日
>バーニッシュによる火災を鎮火するべく結成された高機動救命消防隊。
>そのメンバーであるガロは「一消火完全燃焼」が信条の血気盛んな新人隊員。
>極東の島国の火消し魂を受け継ぎマトイを手に現場へ向かう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
消火じゃないのか
-
リオデガロンの口上覚えてる強者いねーのかな
水と油しか頭に残ってない -
>>479
文字面だけだとちょっとカタイな -
せっかくの応援上映初日なのに公式がツイッター控えててもったいない…
-
Twitterなんで謹慎してるんだよ
1番騒がないといけないタイミングだろ -
ツイッター担当引っ込め痛い痛いって言われたから…
-
下手な事言うと悪化するから公式はむしろ静かな方が良い
-
言うべきことは言ってんじゃん
これくらいが一番いい -
周りが盛り上げるしかないな
-
数日前相当やらかした出来事忘れたのかよ
-
燃えて消す〜言ってるときリオもこぶしきかせて言ってるよね
-
そうかスレに来てるのは応炎上映行けてない人達なんだな
行った人たちの報告も聞いてみたい -
応炎上映良かったよ
7〜8割女性だったけどみんな声出してて賑やかだった
一番声揃うのはやっぱクレイのセリフだったwww -
>>491
ありがたい -
>>494
おお良かったか!! -
あと懸念されてた救命シーンだけど
リオとシーマのとこもガロとリオのとこもそこだけは静まり返ってた
行きすぎたヤジとかもなかったし楽しめたわ -
何か面白いツッコミとかあった?
-
あの救命シーン茶化すような奴はファンじゃないだろうしいい踏み絵だと思う
-
キース!キース!とか言ったら袋叩きに合いそう
-
腐ロメアw
-
それも面白いっちゃ面白いんだがむづかしいだろうなw
-
エンドロールでサイリウムの色をスクリーン背景と合わせたら綺麗だろうな
その様子を俯瞰で眺めたい -
キャーーーみたいな黄色い声じゃないならいいや
-
停止板みたいなの持ってた人いた?
-
>>384
後ろの運転手の態度がまたオザナリでなぁw -
池袋の応炎に関係者結構来てたね
-
前の方だったけど周りにいた人はみんなEDで色グラデさせてた
停止版はわからんけどペンラ3本以上持ちの人が三角にしてたな
上映前に劇場支配人みたいな人が出てきて
初動少なかったからずっと小さい箱でやらざるを得なかった、応援上映の声がかかって嬉しいみたいなこと言ってて
やっぱ初動ってめちゃくちゃ大事なんだなって再認識したよ -
興行収入スレじゃ初動初動言ってるもんな
悔やまれるのう -
応炎楽しそうで何より
初動が悪いから小さい箱は仕方ないね
自分も最初は映画自体を知らなかったから
評判が高まってから見に行こうと思ったら一番小さいスクリーンで
見たい日の3日前だったのにほとんど満席で慌てたよ -
>>501
ごめん書き起こしで1行目と2行目入れ違えになってた!
見上げた理想が地に落ちようと
掲げた希望は砕けねえ
燃える火消しとクールな炎
水と油が一つになって
絶対消防リオデガロン
地球の火事は残さず鎮火 -
台本見たい
-
>水と油が1つになって
乳化ですね -
J9思い出した
-
あ、ごめん被った
やっぱ滅殺開墾ビームが冷却+クレイ説明中にガロに発射口攻撃されて一撃でお陀仏になるとこ何度見ても吹いてしまう
見え切ってる間に攻撃するとは卑怯とかお前が言うなと思うと同時に地味にガロの戦闘勘のよさに笑う -
ガロは不意打ち得意だからな
あんたも救うとか言って殴りにくるし、あれは避けれんわ -
クレイザーXの首が伸びるところ地味に好き
-
ガロがぶち込まれたとこがパルナッソス号の中と話題になってるけど中なのかな
ギリギリ外? クレイは連れていく気だったのか? -
行き当たりばったりの攻撃ばかりしてるかと思ったらいきなり的確な攻撃すな
-
普通に外だと思うんだけどなぁ
アイナも「最後の晩餐よ」とか言うし -
アイナじゃないエリス
-
だよなやっぱ外だよな
土曜にもう1回しっかり見てくる -
リオの攻撃ですぐ剥き出しになってたし外だろ
-
パルナッソス号からわざわざエリスが来たのか
御苦労様です -
応炎上映いってきた
メッチャ面白かったw
ミエ切り決め場で拍手出来るの気持ちいいな
上映中数回と最後タイトルバーン!で大拍手は楽しかった
ガロ「カッコイイ」
リオ「顔がいい」
クレイ「目が開いた」
しかし会場の声が一番揃ったのが彼だった
「ジジイ」
www -
ガロ「最後にあんたを食いてえ」
-
やっぱ皆の感情一致はジジイなんだ
この手のは一体感でるよね -
映画見終わったあとのテンションでサントラ聞きながら車かっ飛ばすの最高や(法定速度内です)
全部いいけどやっぱInfernoが一番テンションあがる -
応援上映レポ乙!
楽しそうで裏山 -
指南書の裏の絵もキャラで違うんだね
色もキャラごとに信号機だね、サイズはA5? -
ジジイ人気は草
-
リオ君はかなり華奢で小柄だから、年取ったらあのジジイみたいな体格になりそう
-
>>531 それな、inferno頭一つ抜けてるわやっぱ
-
リオはこれから背伸びて
まだまだ成長すると思う派 -
>>534
まあいろいろインパクトのあるキャラだったからなあ -
指南書意外としっかりしてた
クレイだったけど… -
うわー応援上映楽しそうでいいなー
行けなかったからレポ大変ありがたいわ -
>>539
ポストカードサイズ? -
あー、プロメア離れたから体の負荷とか減って成長する可能性もあるな
-
ジジィは舞台装置としての役割をちゃんと果たしてるから嫌いではない
-
指南カードはA5だな
同人誌の小さい方のサイズ -
プロメテックエンジンで真っ先にジジイを回すのはヘイト管理しっかりしてるよな
-
しかしキャラクターに攻撃的な台詞はよろしくないがジジイはいいんだろうか
-
ジジイは末路がはっきりしてないので、ムカついた観客はバッドエンドにし、
後味悪くしたくない観客は生存ルートを創造できるさじ加減 -
inferno良すぎて主題歌がしょぼく感じるのはしょうがないよね
-
じじいのせいで何人死んだんだよ
確認できるだけでも割られたやつ、選別で死んでた奴で、10人以上いる -
主題歌って覚醒の方だよな?
覚醒は覚醒で作中でめちゃくちゃ印象的な場面で使われてて最高じゃん
ほんと要所要所での曲の使い方めちゃくちゃ上手いと思う -
死者ってはっきり描写されてたっけ?
山岳地帯でヴァルカンが踏み砕いた描写、6回見たけど個人的にはただの氷に見える
はっきり死んだのリオのドラゴンに爆破されたフリーズフォースぐらいなのでは -
あとシーマ
-
>>552
一連の最後あたりにアップになる土気色した顔や手って粉砕された人達かなと思った
冒頭の死体袋づめになってる人らと同じ色
リオ編の氷漬けは人の色と形してるし
砕くところはあえて人型描かないでしょ -
>>555
あれが死んだバーニッシュだったら灰になってるはずだから生きてるで -
ヴァルカンが砕いた氷、シルエットっぽい人影があったような気がするんだよな
砕いた後の台詞的にも中身入ってたと思う -
タイヤで弾いて氷のかけらが飛んだように見えたが
-
エグい話だけど砕いたり凍らせた程度では死なないのではバーニッシュって
-
あそこ影っぽいのはあったよね
ただ氷砕いて中身出すのは冒頭のガロもやってたからそう簡単に中身の人体まで割れてないと思 いたいし
バーニッシュは死んだら灰になるからな -
リオ暴走の時に流れる覚醒は本当熱さと切なさがあって燃える
-
>>557
あーたしかに灰になってないから死亡とは別の要因で仕分けられただけなのか
欠損バラバラにしても燃える限り再生するバーニッシュって何気にやばいな
バラバラになってた手とかも解凍して燃える生命力が残ってれば元どおりってことでしょ? -
>>558
その後のヴァルカンの台詞的にはむしろ殺していない方が自然に聞こえる
氷を踏み砕いた後→殺すなよ貴重な資源だからな
じいさん凍らせた後→こんなじいさんでも限りある資源は〜
踏み砕いて殺してたらこれらの台詞が通りにくいというか -
深夜回で一気に積んでひさしぶりにプロメア興収4位復帰したぞw
-
>>564
リオのバーニッシュ反応が囚われたバーニッシュ全員分より純度が高いとビアルが言ってたから
エンジンに使うには個々のポットの出力一定にしなきゃいけないのかもしれん
限りある資源呼ばわりだから
火力の弱いバーニッシュほど燃料としては使い物にならないから優先的に実験に回されて死んでいったのかなと思うときついわ
女子供老人の怪我が酷い -
>>566
やたやた! -
>>565
あ〜言われてみればそうかも -
でもその後のリオのキレ方って死人出てるレベルのキレ方だよな〜とは思う
殺さずの誓いを忘れるほどのトリガーってやっぱり仲間の不可逆な死なんじゃないかなと -
ピザおじさんがピザ焼きたかっただけだろうって言うところいつもジャムおじさんっぽいなと思って笑う
-
リオ編未視聴時のリオ覚醒シーンは一転攻勢って感じでカタルシスがあってめっちゃ燃えたんだけど
リオ編視聴済みになると若干複雑な心境で見てしまう
もしかしたら初めての決定的な挫折だったのかもなぁ いやリオの過去知らんで分からんが -
>>570
リオ編見たらなんでリオがあんなにキレたかわかるかも
非バーニッシュから離れてバーニッシュだけの街を作ればバーニッシュは自由に暮らせるし、お互い傷つけずに済むのに
ジジイの弱さにつけこんでバーニッシュ同士の誇りと絆を踏みにじるわささやかで平和な暮らしをぶっ潰すわ
ガロが火さえ我慢できれば普通の人間と同じで逃げずに済むなんて聞こえのいい言葉がマジョリティ側の横暴だとよくわかるやつだった -
海老名応”炎”の前説で言ってたけど「6/27終了予定は消しました」だって
-
やったー!延長嬉しいね
-
>>575
おめ!THXかなあ? -
めでたいな
俺も周りにめっさ勧めまくって陰ながら応援してるわ -
この勢いでクレイ編制作決定とか…ないか
-
パンフ増刷するらしいから手に入らなかったやつは上映中の劇場行ったら買えるかも
ただし25日以降?
行く前に電話で問い合わせたほうがいいぞ -
俺の近場の映画館は27日終了だわ
パンフ買えるのかな -
>>459
>eiga.comが把握してる今日の上映館数は194だが明日以降どうなるか
>https://eiga.com/mov...rea/90008/13/130201/
eiga.comいま見ると179館、昨日で終わったところが15はあるみたい
このサイトに捕捉されていない劇場もあるのでこの数字は下限 -
クレイ子育て編が見たい
-
池袋応炎上映レポ。終わった後身体がすごくホットだったwあと喉枯れた
会場は7〜8割女性。映画泥棒辺りには殆どキンブレで会場が真っ赤に
・OPのスタッフクレジットで歓声。監督・かずき・澤野・トリガーは特に大きめ
・冒頭infernoはちょっと歌ってる人もいたかな?キャラクター登場時のカットインでまた歓声
・「待ってました!」はガロの「待たせたな!」後のタイミングでした
・マッドバーニッシュ登場&覚醒が今日一二を争う盛り上がりだった
・ピザ屋の二人が捕まるシーンは同情の声多数
・湖でのガロとアイナへ「キース!キース!」と大盛り上がり
・単独行動のガロへ「後ろ後ろー!」とやけに心配の声が上がる
・ジジイが映りこむと基本「ジジイィー!」の嵐でちょっと笑う
・出勤の司政官へ「おはようございまーす!」
・全体的に説明シーンへの反応は「ええー!?」「ひどーい!」「すごーい!」訓練されている……
・やけにお姉ちゃん人気が高い
・ゲメの活躍に湧いてたからか「お前達ー!」はそんなに叫びなかった
・再び覚醒で大喝采。計三回発せられる「クレイ・フォーサイト!」は観客も叫んでた
・袖無くなってからはリオへの声援が一層増えたかも。顔のアップでは「かわいいー!」
・ガロの名乗りはみんな覚えてきてるのかいつもハモってた。というか最終決戦の叫び台詞は殆ど一緒に言ってた
・滅殺開墾ビーム発射→歓声→「滅殺開墾ビーム!」→大歓声→クレイの説明→歓声
・人工呼吸シーンは変なヤジもなく割と静かだった。声援があっても「頑張れー!」くらい
・半裸のリオに黄色い声
・エンドクレジットでは役者名+ありがとう+拍手。舞台のカーテンコールみたいで楽しかった
・氷に閉じこめてで合唱が生まれてた。スクリーンの色に沿ってキンブレの色も変化して、凄く綺麗だった
・上映終了で再び大拍手。「忘れ物ないようお願いします」と言いに来た掃除のお兄さんへ劇場内全体のオタクから「ありがとうございました!」
あんまり悪目立ちするような人もいなかったし、大満足でした。全てのシーンで何かしら観客が反応するのがおかしくて笑い声も沢山あって良い雰囲気の会場でした
また行きたいなぁ -
コスプレしてる人いた?
-
別の会場だったけどこんな感じだった
みんなだいたい同じところで似たような反応するもんなんだなあ
コスプレってかマッドバーニッシュの面被ってる人は見た -
応援上映でリオがリオ様〜!!!叫ばれてるのになんか笑ってしまった
確かに呼びたくなるカリスマ性かっこよさですわな -
皆の応援参加感想楽しいな
-
応炎上映で戦闘ver.ゲーラのハンドパペットを
自作してる人がいて良くできててめちゃくちゃ可愛かったな
火消魂のTシャツ着てる人もいて現物見たかったから助かったw -
土耕して♡
-
>>585
グレンラガンの時も思ったけど女さん口上覚えてる率高い -
応炎上映楽しそうだなぁ
見送ってたけど気になってきた
てか地元南大沢で開催してくれるのは嬉しいけど、そんな僻地で開催しても誰も来んぞ -
>>585
楽しそうだけどBBAは腰が引けるわ・・・ -
応援上映の指南書って応援上映やってるところならどこでももらえるの?
-
応援上映のチケットの購入の仕方って普通に買うだけ?
ただその時間枠が応援上映枠になりますよーってこと? -
>>597
地元の劇場だと通常上映に加えて応炎上映として別映画扱いになってる -
ありがとう!
サイトいじくりまわしてたら6/25日枠で特別興行になってる
頑張ってチケット取ろう…
ありがとう🔥 -
マキナなんとかに乗るまでパルナッサス号には傷一つ与えてないだろ
-
Twitterで拾った情報だけどTOHOなんばは
日曜夜まで特典出せるらしいので持ってない関西民はぜひ -
パクリw
-
流石にガロ連れてくつもりだったってのはない
最後の晩餐とか言うてたやんけ -
ガロの留置所?が船内なら尻に火ついて走ってるシーンが無意味に…
リオの火ですぐに半壊してたし龍の進行方向のより後ろ側だから違う場所だよね -
地下研究施設の規模と宇宙船の規模を混同して勘違いした考察では?と思う
-
ただのフジョシの妄想だとおも
-
応炎上映思い出し
人工呼吸シーンはどうなるかなと思ってたらそれまでの賑やかさが一転水を打ったような静けさになり
徐々に徐々にがんばれ…がんばれぇーっな声が上がりだしてみんな何気に気を使ってるなとなったw
シーマやアイナ、エリスも声援大きかった
笑ったのは山の湖のシーンでガロが5m掘ったの後の「もう少し掘ってみよう」の声w
同じ感じでクレイの地球のコア付近では耐えられないに「がんばれ」「諦めるな!」の声が飛んでたのも面白かった -
パルナッソス号は、市庁舎が端にある長方形。
ガロがバーニッシュの実験見た場所は船の先にあったような描かれ方してるし、騒がれると厄介なバカを連れて行くわけないので、確実に別の場所 -
一時期クレイがリオをぶち込んだデウスXマキナのコアを事前に準備してたものと勘違いしたツイートも出回ったな
実は有事の際はクレイ自身が身を捧げる覚悟だったんじゃないかみたいな
キャラに入れ込みすぎて妙に美化した解釈見ると変な感じする -
バーニッシュならコア付近まで行けるんじゃないかとは思うけどクレイのことだから絶対実験済みだよな
-
トリガー作品で応援って前にもやったことある?
-
そもそもたった1万の選民しか乗れない船に、あんな牢屋を設けるわけないしな。
-
円盤には
クレイとルチア編のオマケ頼む -
クレイはあの時点では直接ガロを始末していないのは確か。
ただそれは、あの場で射殺すると無抵抗の人間を殺した「殺人者」になってしまい、人類の救世主らしくない。
あくまで目的はオメガ・ケンタウリに移住することなので、ガロは牢屋に閉じ込めて地球崩壊と共に消えてもらうしかないとしたかったんだろう。後半殺しにかかってるのはパルナッソス計画を阻止しに来た「テロリスト退治」という大義名分を得たから。 -
そういえばガロデリオンが地球7回叩いたから世界作り直しの神話の暗喩みたいな考察見たけど
いやガロデリオン地球8回叩いてるよね…みたいなのもあったね -
プロメアの続編か前日譚かどっちか見たい
-
片隅みたいに3年後くらいならワンチャンあるんじゃね
-
クレイ擁護派はプロメテックエンジンが始動しなかったら自身を犠牲にさせるつもりだったとか、最後にリオを押し込んだ丸いエンジンはクレイが用意したものだとか、あまりにクレイ寄りすぎる考察が多いんだよな
最後のエンジンってデウスエクスマキナから分捕ったエンジンだろ? -
救世主だよォ人類のーて言いながら炎の手でエンジンもぎ取ってるよな
-
クレイって結構どうしようもない悪党として描かれてるのに美化する人が多いのが不思議
クレイの聖人ポイントってガロの成長を見守ったくらいだよね? -
>>625
悪党は嫌わないといけないとでも? -
君と波にのりたい、でプロメアのあのシーンのこと細かな説明が出てきた
現実の手順にあれほど忠実なのに実に色っぽいシーンになっていなあと、ほかの映画観てる真っ最中に思ったよw -
そうじゃなくて実は良いやつだったに置き換えなくても
悪党ムーブは悪党ムーブとして好きになればいいって話なんでは
美化しないといけないわけでもなかろう -
>>611 掘る下りとクレイ頑張れは草
-
自分は「悪党であること」が悪党キャラを好きになる大きな理由のひとつだけど、世の中には「実は可哀想な人」「ある意味正しかった」みたいな理由がないと悪党を好きになれない人間がいる
それが本編でも語られてるならいいんだけど、考察してこうなんじゃないかと(無自覚に自分の好みに都合のいい)理由をつけてしまう人もいる
ガロだってバーニッシュを憎んで悪人になってもおかしくないのになってないんだから、「辛い過去のせいで悪人にならざるを得なかった可哀想な人」みたいな同情の仕方は好きじゃないけどね -
まあクレイはクレイで人類が滅びそうな運命に頑張って抗っていたんだろうし
プロメポリスという一応は平和に暮らせる町を維持していたし
言い分はあると思うよ
そこがこのアニメの設定を磐石にしてるし
もちろんやってないことややりそうもないことまで美化する必要もないだろ -
どんな解釈でもええやろ
-
>>625
ニュースになって騒がれたからやむなしなだけで別に聖人じゃない -
ところて「ハシゴ車」の運転は誰がやってるの?
リオ復活のところで街中移動しながら凍結弾発射してをルチア1人では無理だよね? -
別にクレイ擁護派じゃないがプロメテックエンジンの最後の手段として自分を使うことを考えてた可能性は普通にあると思うが?
美化じゃなくてクレイの偏執狂的なまでの一万人限定人類救済計画を思えばそれくらいやりかねんよ
自分を救世主にするために -
ネット見ててもさすがにヴァルカンには擁護がないのは草
清々しいまでの悪役だもんなぁ -
クレイはバーニッシュになってなくても博士の研究は盗みそうなんだよなぁ
ビームとか砲とかもそれが出来たらやってるって、あと一歩届いてないし
博士はエンジンを完成させてたのに…まあそういうところが完璧じゃなくていいんだろうけど -
でも応援上映ではちゃんとヴァルカーン!
と呼んでくれるファンのみんなは暖かいなw -
>>636
あいつ自分は移民一万人に入ってなくても計画をぶち壊そうとするテロリスト集団を排除して宇宙船飛ばそうとするから対バーニッシュ特殊部隊の責任者としてはプロフェッショナルやぞ
強いし
ドドドド外道だがな -
ヴァルリオ流行れ
-
>>632
解釈は自由だけど事実の誤認は話が違うのでは -
リオ龍の向こうに船内居住区のビルが見えるって言ってる人いるんだけどあれ普通に外だよな?
覚えてる人いる? -
はっきり描写されているのにあからさまに間違えてるのはともかくとして
自分に合わない解釈が大量に出回るのは当然だから
「自分はこう思う」はいいけど「あの考えはおかしい(はずだ)」と言い始めると心が荒むぞ
クレイをかわいそうな悪人と思うのも賛同はできないが自由だ -
クレイについては最初の妊婦の子供では?って解釈出ててそこまで考えるかー逆に感心したわ
自分のことを私も醜い突然変異って言ってたくらいバーニッシュが嫌いだったっぽいし
プロメス博士がバーニッシュ擁護派に回った時点で殺すことは決めてそう
結局自分だけの理想の世界を作りたかっただけだよねって思ってた
程のいい理由として救世主って形を取っていただけで
クレイの髪型は王冠を模しているらしいし -
川崎TOHOって来週は毎日応炎やってるの?
すげーな -
>>651
自分が助かりたくてクレイに従ってる手駒なら宇宙船が離陸してもなお忠実に従ってないやろ
自分は仕事してたら置いてかれるんやぞ
知っててあいつは従ってる
相手が人間だと思ってないから平気でど外道ムーブかますし自分は秩序を守る側で一万人の人類救う正義だと思ってるっていう恐ろしさ -
博士を私情で殺した時点でそういった類の擁護はしない
-
>>650
そうそう だよねー外と思うんだけどガロが収容されてたのは船内派の人が何人かそんなようなこと言っててええ…?と思って聞いてみた
留置所が船内だった場合パルナッソス号のどこかが既に損傷してるはずだよね -
大佐とイグニスなんで自分の名前叫ぶの
鳴き声? -
>>656
アフレコの時ノリで入れたら通ったみたいなこと言ってなかったっけ -
>>653
バルカンは普通に「ささっと片付けてギリギリで宇宙船に乗り込む気だったんだろう」ぐらいに思ってた
そんなこと出来るのかは不明だし離陸そっちのけかなってぐらいかなり熱くなっちゃってたが
「一万人の中に入っていなくても正義のために任務遂行するクレイに忠実な狂戦士」とかいやそんなキャラじゃないでしょ…
限りなくギャグキャラに近いってのに盛りすぎですわ -
2時間では短すぎてそれぞれのキャラの内面までは描ききれないから単なる記号や舞台装置的なキャラづけになってるキャラも多い
勿体無いから4クールアニメにしてくれ -
あのちっこい体である程度の権力手に入れてパワードスーツ使いこなしてるヴァルカンってわりと凄くねとか思ったり
-
テレビアニメ化の問題でよく声優が挙げられるけど作画も大変そう
-
ヴァルカンはドラゴンリオにビビらず突っ込んでった当たり正義の為じゃなくても狂戦士ではあるよね
軍隊の隊長であることを傘に着た横暴とかパワードスーツへの依存とか、ゴリゴリのマッチョ思考のキャラだと思ってる
実は結構好き -
エリス博士を追い詰めた場所は船内の屋上だよね?
じゃあ一応呼んでもらえた感じ?
クレイに選ばれた人達はどんな人達なのか
見てみたかったかも -
あんな大規模計画だし選別市民は権力者層とその家族とか多そうに感じる
パルナッソス号の浮上した街の部分そういう高所得者層が住んでそうな中心地っぽかったし
本編後選別市民と非選別市民とでいざこざ起きそうだなって思った -
見方を変えればヴァルカンは肉体的なハンデをものともせず大佐まで上り詰めた実力者で
反逆者に一切怯まず容赦しない体制に忠実な軍人
俯瞰で見れば偏見差別権力主義に凝り固まった視聴者のヘイトと笑いを集める中ボス
このポテンシャル、話数があればもっと膨らませられそう
個人的にはビアル見たいけどね -
円盤いつ頃になるんだろう
-
>>666
影に入るとまた変わるしな -
確かに名有りキャラでビアルだけ見せ場らしい見せ場なかったな
泣く泣く削った部分もあるのかな -
火の用心パンチでぶっ飛びまくりの船内だけど
クレイはともかくビアルも平然としてるんだよな
本当はめっちゃ強いんじゃないかなあの人 -
テレビアニメじゃなくてもいいからせめてもう10分ずつ各キャラ掘り下げてほしい
最悪その結果話が矛盾することになってもいい
2時間に納めるためにまだ出してない設定が8割くらいありそう -
>>666,669
その辺のことギガファイル便ラウンジのトークショー(の録画上映)で見た -
ビアルってキルラキルの25話みたいな続きやるためにあえて残してる感あるな
-
あれだけの活躍をしたヴァルカンのイラストがピクシブに一枚しかないのはおかしい
それも白黒だしヴァルカンの一枚絵じゃない -
描いてもウケはしないしあのスーツはロボ並みにめんどいし
-
ビアルはクレイの忠実な部下過ぎてパーソナルな部分が殆ど見えなかったな
-
ビアルはリオデガロンに殴られてブリッジが揺れてるのに直立してるバランス感覚の持ち主で、
顔出ししてるシーンは冷静なのに声だけのシーンは取り乱しがちということぐらいしか情報ないな -
テレビでダメなら大画面だともっとダメな気もするんですがどうなのか
-
>>667
次回の特典はヴァルカン編ですねw -
>>650
妊婦がパリなのはわかってるよ
それにあの感じだとそもそも母子ともに亡くなってる気がする
それはそれとしてあれがクレイだったとしても30年前って2019年くらいに見えなくもないし
有志による年齢考察でもクレイは30歳くらいだったから
学生時代に渡米してても違和感はないなーって思った
個人的にそういう考察も面白いなという意味で感心ってこと -
マジレスするとパリの夫婦はクレイの立派な体格と似ても似つかないよね
ハッ突然変異… -
パリのDV妊婦は旦那さん(彼氏?)を殺しちゃってるしママが処分されず生き残って赤ちゃん無事に産まれても刑務所からのスタートで人生ハードモードすぎになる
クレイはもっと順風満帆なプライド高い人生送ってガロの家を焼いちゃった時が初めての挫折みたいなイメージ
なのでパリの可哀想な妊婦と赤ちゃんは全然関係ないんじゃないかなーと思います(ただの感想) -
ところでTOKYOバーニッシュとSAN FRANCISCOバーニッシュは天災レベルの被害者数なのにPARISバーニッシュだけ規模小さ過ぎない?
-
あっちでも書いたが何故消防庁はきみ波じゃなくてこっちをコラボしたか
正直タイアップとしてはこっちの方が優秀だぞ・・・プロメアは正直消防士要素薄いし -
クレイの初覚醒時の発火の規模は意外と小さいよな 冒頭のはひどい
-
応炎上映、一気に箱を増やしたせいかガラガラの劇場が結構あるみたいだな
埋まってくれるといいんだが、土日両日だったりすると日曜夜は空いちゃうわな -
ビアルの髪型って何となくガロと対比させてんのかなとか思ってた
どっちもトサカ -
>>687
消防士があっさり死ぬから駄目なんじゃないすか?
それしか考えられない
自衛隊も都合が悪い内容だとコラボとか協力とかしないってよく言われるし
こっちの消防士は娯楽で格好いいし一応消防士さんって呼ばれるシーンあるからまだおkなんでは -
警察のポスターで「それは違うだろ」っての沢山あるよ
-
>>687
消防士が早い段階で人を助けようとして海で死んでる作品で募集できないだろ… -
ビアルは あの読みにくい文字の自己紹介出たっけ?
-
>>691-695
決して無能としては描かれてなかったし(どっちかていうと火災になった建造物に問題あり過ぎ)人命救助要素もこっちの方が強かったから(ネタバレ言うがヒロインはそっち目指すし)
普通に「こっちの方が相応しいと思ったんだなあー」と感じたんですがね -
君波とこっち比べるとやっぱキャッチャーさで後者のほうがコラボはしやすそう
-
なんでネタバレされなきゃならないん
-
コラボなんていちいちどっちがどうとか比べて決めてる訳じゃないだろ...
-
>>697
プロメアと消防庁のコラボポスターは描き下ろしじゃないけど炎や梯子車とか一応入ってて合ってる
君波も描き下ろしとかしないだろうしイチャラブポスターで募集されたら意味不明感強くて相応しくはないかも
キャッチコピーはどっちも消防士感あっていいんだけどね -
プロメアを観たら将来消防士を志す人は増えそうだけど、君波は…
-
プロメアで憧れるかなあ?
-
見得切りたくなっちゃうからout
-
ガロ見ているとイケメンマッチョ消防士カレンダー思い出すわ
-
何というか、キン肉マンを見てプロレスラーに憧れる、というのに近いような
-
まあコラボはいつどういう経緯で決まるのか分からないから
たまたまプロメアとご縁があったんじゃないかね -
君波は消防士のわりにヒョロくない?って思ってしったわ
あと伊藤健太郎が紛らわしいなって -
>>710
確かにヒョロい、彼女と彼氏が同じスリム体型
クレイ並のガチムチ超マッチョならまだ多少は説得力あったかも…いや関係ないかw
君波はあらゆる映画の宣伝で差し込まれてるからもう洗脳されてきたレベル
でも金出すなら自分はプロメア見たい、やってる内は -
キミ波と光お父さんはプロメアのリピートで何回も見たな
-
むしろアニメ映画を結構見てたのにプロメアの予告は見たことがなかった
-
予告何度か見たな
翔んで埼玉の頃だったかな -
普段行ってる劇場ではプロメアをやらなかったから結局大画面で予告を見ることだけは叶わなかった
きみ波って奴は初めて聞いた
翔んで埼玉見た頃から例年の比にならない頻度で映画見たつもりだったのに -
そうかー地元の劇場でやたら君波流れてたから推されてるのかと思ってたわ
劇場によって予告違うとかあるのかな?ド素人だから全く分からない…
プロメアの予告は、映画館では何かの映画の時に見た一回きりだった
それで迷ってたら初動に乗り遅れたんだ申し訳ない -
消防局タイアップは単に持ちかけたのがプロメアが先だったからじゃね?
公開時期こそほぼ同じだけれどこっちは6年越し、湯浅監督の手の速さ考えたらあちらは2-3年くらいじゃないかと思うし -
鬼滅の予告はさんざん見たがプロメアはそれよりは少なかったな
本編映像がガッツリ入るようになったのはけっこう遅かったし -
あ!燃えて消す〜〜ぜ
-
髑髏城の七人見に行くべき?
コヤマさんがおすすめしてたけど -
>>716
プロメアと君波はTOHO系は毎度絶対流れてたからかなり見かけた。
映画館の系列変えると同じ映画でも別バージョン流れてたりして興味深いね
プロメアは消防車が出てくるシーンがかっこよくて消防士の話なんだなーと思ったわ。
君波は彼氏の親指と小指立ててる妙なポーズが苦手で見ないだろうなと思った。 -
髑髏城の七人は少年漫画的な展開だからTRIGGERアニメが好きなら相性は良いと思う
ただキャストによって若干空気が違うのと舞台だから結構長い
映画版でも休憩が入ったりする -
自分もプロメア見て髑髏城に興味持ってちょうど上映会やってたから行ったら凄く面白かった
舞台見たことなかったけど引き込まれたわ -
プロメア好きならグレンラガンとキルラキルもおすすめって言われて見てみたけど
グレンラガンは全然受け付けなかった
キルラキルも結構キツかったけど、全話見たら好きになった
でもやっぱりプロメアが断トツで好き -
キルラきついよなー1話でしんどかった
強いお姉ちゃんは好きなんだけど… -
インタビュー読んでからメイスとゲーラ見ると泣きそうになる
-
>>728
どのインタビュー? -
評判いいから見に行ったけどすごく良かったか
願わくば立川で爆音上映やってくれー
また見に行くぞ -
爆音上映
4DX
IMAX
このどれかはやってほしいわ -
キルラキルはなんかお色気とかお下品があんまり合わなかったわ
-
GEEKBOAT裏話多数
-
音楽の盛り込み方というか使い方が滅法良い
-
冒頭よーーく見るとはしご車の中で寝てるガロがいるって聞いてから目を皿のようにしてるけどわからん
レミーたちが駆け込んで来る前のシーンで足らしきものは一瞬見えたけど…円盤待ちかなこりゃあ
4DXやって欲しいよなぁ。今だとゴジラのがレベル最強のやつやってるんだっけか
旦那と呼ぶなァァーー!!でぶっ飛ばされたりしたいし
ビニーに足元ちょろちょろしてほしい
あとガロに心臓マッサージしてもらえるやん! -
>>737
座席の関係上背中からやらされている事になるぞw -
>>737
冒頭にガロいないからすでに車の中なのか?と思ってたけど寝てたのかw -
>>737
レミーが勢いよく入ってくるシーンで右下に口開けて寝てるガロが見れる -
キルラキルは苛マコにほくほくするアニメ
-
もともとTRIGGER作品にはお色気要素が強くて(全部がそうじゃないが)
どちらかと言えば男性が見るアニメが多いイメージだった
だからプロメアの初動は男性客が多くて口コミが広まるまでの女性客は
もとからTRIGGER好きな人だけって感じだったな -
スレチだけど昨日のクレしんのキャラが流子っぽかったな
中島かずき繋がり? -
そういや見る前はグレンラガンのヨーコみたいにアイナが今回のおっぱい要員かと思ってたんだが
全然そんなんじゃなかった
プロメアはトリガーらしいって意見とトリガーらしくないって意見どっちも聞いたんだけどどっちもわかるわ -
はじご車で寝てるガロのそのあと、バリスが発射した直後バリスの右側に腕組んで出番待ちしてるガロがいるよ
背景に溶け込みすぎてちょっと笑った -
中島かずきのクレしんならロボとーちゃんは名作だった
-
ニアとか乃音レベル華のある女子キャラいないねプロメアは 良くも悪くも控えめおっぱいも含めて
リオくんは華はあるけどやっぱ男としてデザインされた感じだし -
段々原はマコ感ある
-
>>747
乃音を華がある可愛いと思うような人ならルチアで事足りるような…
アイナもルチアも姉ちゃんもテレビアニメで長い間見てれば可愛いと思うようになると思うんだが、
あっと言う間の2時間じゃちょっと時間足りなかった感はある -
アイナも十分かわいいんだよ
ただ今までのトリガーならもっと露出したり乳揺れしたりしたんじゃないか
それがなかったのがトリガーらしくなかった
救助用ポッドのコクピットの姿勢がちょいエロいくらいで
時間ないからやらなかっただけか一般向け意識したのか知らんけど -
>>749
ルチアも華があって可愛いっちゃ可愛いだけど髪型が個性的なのと初期乃音のピンクと白に比べたら若干配色がマッド寄り まあ個人の好みでしかないが -
>>750
一般向け意識してエロと下ネタ排除したったー子供も見れるぞ(要約)という話は監督らが何度か言ってる
おじいちゃんになりかかってるど昭和のオッサンが考えたみたいなエロ苦手なのでアイナが犠牲にならなくてよかった -
乳揺れはマジで不快だからなくていい
予告でこのすばの劇場版cm流れたけど女キャラがあなたの子供が欲しいとか言いながら不自然なほどに乳揺らしててオタクってほんと恥ずかしい存在だなって思った -
アイナとか他の女キャラもガロとかもレスキューの癖に肌の露出多めでまあまあエロい格好してるけど
それを強調し過ぎていやらしくならずに爽やかでスポーティーな若者達って具合になってるのが良いよ -
トリガーは、というか今石監督作品はお下品な下ネタがなければバトルシーンかっこいいからもっと受け入れられそうなのにね
男性だってみんながみんな下ネタ好きで女キャラに萌えやエロを求めてるわけじゃなかろうに -
お色気下ネタはやりたくてやってるなら別にそれでいいと思うが…
-
ガロはガロ編だとちゃんと上着着てるのになんで本編だと着てないんだろ
-
宇宙パトロールルル子もプロメアに近いノリだから見たことない人は是非見てくれ
1クールアニメを1/3の尺に圧縮した濃度高いアニメだから -
エロネタが悪いってわけじゃないんだが見せ方でドン引きされたり好かれたりさじ加減は微妙だわな
シティーハンターなんかもっこりと言いながら女に飛びかかるシーンあるのにゴールデンに放送して
オタクに限らず一般からも大人気だった例もある
しかも子供向け雑誌に載ってた
今石監督がガイナックス時代に作ったパンストもエロ方面に攻めすぎてて全方位に引かれてた
プロメアは中島かずきの力もあると思うけどエロネタ押さえたら一般に受ける作品もできる力はあるんだとわかってよかったよ -
プチブレイク中?Twitterでガロリオが流行って良かったね
-
銀魂だって長い間普通の時間でやってたしな
-
>>760
シティハンターはリョウが香に100tハンマー食らうまでがお約束 -
そもそもプロメア一般層には特に受けてないと思うんだが
-
一般受けしないのは公開初日辺りからわかってたしな
-
すまん非オタの一般じゃなくて今までのトリガーファンとは違う層に見てもらえるってこと
-
パンスト好きだったんで根拠も無く全方位に引かれてたとか言われるとかなしい
-
パンストは好きだったけどキルラキルのエロはなんか無理で途中でやめたからプロメアも最初映画行くか迷ったんだよな…初動に貢献出来なかったの申し訳ない
-
陳腐かもしれないがガロが戸惑う表情とかピザ食ってるシーンとか湖の綺麗なシーンとか、予告にそういうのがあっても良かったかもな…
-
どういうシーンを入れればトリガーファン以外が食いつくか分からんからやっぱ成るべくしてなったスロースターターなんだよ
-
地元じゃ27日で終了だからJKの娘(not腐)を連れて見て来たよ
一応楽しんでもらえてバトルシーンとか色彩がいいなあとは言ってたけど目が疲れた
らしい(シーンが目まぐるしく切り替わるのを集中して見てるから)
一般の感想ってこんな感じだろうな -
>>763
絶対香が止めるという安心感 -
>>753
このすばはなんか「パロだからいいんだよ」的な言い訳をされてムカつく -
公式ツイッターは最近ほんと静かになったな
天気予報がないのが少し寂しい -
同じく
余計なこと言わなくていいて上でも出てたけど自分は前のテンション好きだった -
今夜の応炎上映楽しみだー!
-
近場が土日は無しで月曜から再開の映画館 か
応援上映で満席のとこしか無くて今日みれない
ウズウズする 中毒みたいになってしまった -
毎回最初のバリス射出でテンションマックスにされてしまう
-
トリガーの作画とキャラデザでエロとか求めてないからなぁ
俺もここのエロ苦手だったわ、逆にホモはあったけど
リトアカみたいな王道系に動いてる作画が理想 -
エロもだが古い漫画っぽい顔面ボコボコ流血みたいな暴力描写も今回はないのよかった
火事関連で残酷描写はちょっとあるけどよく考えたら怖いという程度の描き方
子供も見られるってのわかる -
エロはあったほうがよかったよ
-
アイナのおっぱいがぶるんぶるん揺れてたら今みたいな口コミの広がり方はしなかっただろうなと思う
エロ描写多いとなんか気まずくて周りにすすめにくいから -
リオのエロシーンは必要だった
-
世間では腐女向けのニッチアニメとしか認識されてないでしょ
-
振り幅が極端だなあ
腐が賑わってるけど腐向けとか言われるのはちょっとなあ -
トリガーの世界観やアクションの作画が好きな男オタだっているんだぞ
-
パンスト懐かしい
自分は苦手でどう反応していいかよくわからないアニメだったけど突き抜けてたから良いと思う
キルラキルは盛大に脱いでるせいか変なギャグのテンションのせいかエロさはあまり感じなかった
もともとTRIGGERファンは男のほうが圧倒的に多い
作風的にもいわゆる男に向けたサービスばかりだ
プロメアも最初の方は男客ばかりだったというのもそのせいで
今回は意図してたかどうかは知らないけれど新規客層を開拓できたってことになる
>>787
女が大勢反応すると女に媚びたとか腐向けとか極端な事言いだすやつは毎回出てくるよ -
>>785
ヴァルカン大佐に辱めを受けるリオ見たかった… -
クレイもヴァルカンもいい悪役してるからリピートが苦じゃなくていいわ
-
リオはエロいシーンいっぱいあったろ
クレイ変態だろ -
痛めつけられてるシーンとかは人によってはエロいと思うかもしれないが早乙女太一が全力全開で絶叫してるので
台無しってか上級者以外にはエロくないと思うの -
こういうアニメこそ3Dでやるべきなのに
-
70館くらいの上映規模で始めてればロングランもあったかもしれないのに見納めになりそうで悲しい
-
さっき初見で声出し上映見たら異様な世界だった
気が散って汗かきまくり -
>>786
世間は腐れ向きとかいう発想がないよ -
>>797
お客さん、応援も初めて? -
>>655
一応さっき見たとき確認してきた
最初の財団製薬会社がB地区
バリスが市内火災時に派遣されたのがあの時点で建物破壊の多いとされるC地区=ガロが拘留された付近では?
ほんで国の広さと宇宙船の規模、状況を総合的に確認したらやっぱふつうに宇宙船の外じゃね?ってなった -
>>800
3Dメガネかけて上映するやつのことじゃ? -
>>802
そっちか、それなら確かに感覚としてわかるかも -
リオのエロとか同人誌描いたり読んで満足しとけば
腐向けBLCDに出演慣れしてる男性声優が狙って
喘ぎのような痛めつけられ演技する方がやだよ -
クレイが義手なのは何故?
バーニッシュなら修復するんだよね? -
>>805
片腕でガロを救出したのに修復したらバーニッシュだってバレちゃう -
>>805
復活させたらバーニッシュなのバレるやん
あとクレイはバーニッシュ自体醜いものと言ってるから戒めの意味もあるだろうなと思った
ガロとリオっていう障害が現れたから力を解放したけど本能を制御できる自分に誇りを感じてたっぽいし -
応援上映にサイリウムって何色もってけばいいかな?
赤と黄色? -
クレイは青
ピンクはプロメア色だから万能
緑は終盤のリオの炎っぽい
なんでもいいと思うよ -
青も(司政官カラー)
-
こういう時キンブレあったらいいなと思うけど、使う機会が極端に少なくて結局用意できないよなあ〜〜〜
-
全部ダイソーにありそうな色でよかった
応援初めてなんで緊張してきたわ -
でも火山のシーンや移民船でのバトルみたいに、三次元無視した展開するシーンが山ほどあるじゃん。
あれらの演出が空間ありきの引き絵になったら台無しだよ。
人物やメカ、建物のモデリングはそのまま拡大縮小できるから、うまくハメれば、極端な誇張でも使えるしそう使ってるけど。 -
ペンライトは赤青黄+炎のピンクかね
EDグラデーション用に黄色〜オレンジ〜ピンクあっても良さそう
まあオレンジは一瞬だけど -
いいな〜応援上映w
-
まあバルカンにボコられるところ余裕でドキドキしたけどね
-
ガロは赤、リオは黄らしいけど
リオデガロンガロデリオンの時青とピンクのペンラをそれぞれの手に持ってる子いた -
3Dモデルの効果だと、初っ端の消防隊出動での、パトライトの線がすごかった。
昔の誇張表現のロシアンアバンギャルドデザインが動いてる感じ。無限遠の空も室内の端から端までも、時々遮蔽物に遮られながら真っ直ぐ伸びるのが印象的。
なので赤青もガンガン振ってきてくれw -
キンブレかミックスペンラあれば応用が効くけど
持ってない人は赤青黄ピンク水色があればどうにかなりそうだね
青=水色としても大丈夫ではありそう
炎はピンク水色が基本だけどゲーラメイスは違うよね -
茨城のTOHO応炎上映の座席が100席以下だけどここの映画館で応援上映やること自体稀だから慣れてない人ばかりで下手したら普通の上映会になりそう
-
出来るだけ規模の大きいとこ行きたいから都会へ出向く
-
よもやガルパンが豚野郎に負けるなんて想定外…
-
慣れてないところって何も知らない人が普通に参加して揉めることあるらしいし怖い
-
>>821
セリアのオーララクリアバッグってのを使うとあの炎っぽくなるらしいね
https://twitter.com/.../1141331400802488321
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
パンフ増刷ってどこにでてるの?
-
チネチッタのパンフ完売ツイートで見たよ<増刷
-
キンブレってなんやなん
キングブレードの略か?とネタで考えてたらまんまキングブレードだった
サイリウムしか知らんかった -
今キンブレの方が主流やろ
色変えられるし非常灯代わりにもなるし
市販のものは使わせないライブとかもまああるが -
ペンライト…
-
誘導灯、、
-
明日は生コメンタリーだな
ほんとライブビューイングしてくれればいいのに -
知波単から挟撃を受けたとき、澤隊長が、「あゆみは前!!綾後!!」
と瞬時に指事してる澤隊長カッケーな
はじめは警戒しろってことかと思ったけど38Tは砲門が2門有るから挟撃に応戦しろってことなんだろな -
Twitter見てると悲しいほど映像とストーリーが評価されてなくて笑う
ガロリオと声優のことしか話してない -
>>836
いいなぁー円盤収録とかしないかな -
スレに行ける人がいるなら良ければレポお願いしたいな
-
>>838 映像は良くも悪くも説明しにくいしストーリーはネタバレだし…やっぱ勧めるにはその二つがええんや
-
ストーリーの説明するともれなくクレイ(堺雅人)の事になってしまいますので・・・
個人的に言わせればトリガーや今石中島知らなくても観客が付いていけるように徐々に適当脚本にして行った構成はある意味評価したい -
>>833
使う機会はあまり無いんだがいざと言う時防犯グッズとしても使えるしと思って買ってしまったw -
劇団好き側の反応も良かったけどなあ
色面の綺麗さと澤野の仕事もベタ褒めですよ
「悲しいほど」なんて言うなよ… -
アイナのシャツはパンツを仕立て直したのか。
-
もっと複雑な話も考えてたけど2時間だしわかりやすくシンプルにベタにしましたって中島さんも言ってたし
ストーリーは特に褒められようと思って作ってないっぽいので…
いつものやつって言われるのがたぶん褒め言葉
それはさておき個人的には大評価するし面白いと思う -
そんな回りくどいこと書くくらいなら、お前が好きになったところ書けよ。
自分の気持ちを見直せ。お前錯誤してるぞ多分。 -
ストーリーについてはネタバレ回避のため
映像については普通に語られてもいたけど
基本はとにかく自分で劇場で見てくれって人が多いから
そんなに見かけないのも当然じゃね?
見に行く前にツイッターの感想ある程度見て回ったけど
人工呼吸シーンについてはっきり話してる人見かけなかったから劇場でビックリしたさ
みんなバレ回避に気使ってるわ -
トリガーの見本市だっけ、それでいいと思うし
今後のファンの幅も増えそうでよかったんじゃないかな
自分も見て1週目とか人に勧めるのも感想を言葉にするのも下手だし
何もバレ情報がない状態で見てもらうのがベストだなーと思ったよ -
今までの総決算しながら昔の作品では出来なかった一歩先へしっかり行った話だったのにストーリーはいつものやつっていうのかぁ…
-
要するに「俺の考えたギョーギいいヒヒョーカ」になりたいのね
-
>>851
こっちはツイッター検索のサジェストにキスとか結婚とか出てくるような状態だったのですぐにネタバレ食らったなあ
人工呼吸ではなくキスする結婚するという事実誤認の感想がぶつかってきたわけだが腐が喜ぶ描写があったことはわかったという…
まあ自分の探し方が悪かったんだと思うけどバレ回避は「みんな」は気遣ってないよ
一部の敏感な人は使ってくれてるけどそれ以上に気遣いなど無い腐の声がデカかった -
ヒヒョーカのヒヒョーカとか不毛過ぎる
ファン同士のマウントの取り合いとかオタクもつまらんなってリオきゅんが言ってた -
観に行く前は検索しないわ
せめて予告やサイトのあらすじを見る程度だわ -
そんなリオきゅんを優しくお姫様抱っこするゔぁるかん…
-
応炎上映良かったわ
-
なんかここ腐にやたら噛み付く人がちらほらいるがなんでそんなにそっち界隈の人が気になるんや?逆に意識しすぎなのでは
-
>>853
本人たちがそんな感じのことを言ってるので…話作りでめっちゃ悩んだけど結局ハンバーガー作ろうってなったくだり
https://gigazine.net...nakashima-interview/ -
ほんとここテンション上がるよね
https://i.imgur.com/kh8E8Y7.jpg -
インフェルノと覚醒がかかるとテンションぶち上がる体になってしまった
明日も行く -
明日はオーコメか…めちゃくちゃ羨ましい
有志のレポ待ってる -
ふしぎ発見でプロメアのサントラ流れてた!
-
>>855
つーかそう騒がないともう客入り望めない状態だったからね(腐の人がそういう意識で言ったかはともかく)
周囲の人がみんな見ているぞ、なんか面白そうだぞ、
と思わせるにはツイッターのバズりがなければダメだったんじゃないかなー -
公開前からこのスレもチェックしてネタバレみないぞーとか覚悟の準備はしていたつもりだったのに結局我慢出来ず試写会組のふせったーとか見ちゃって滅殺開墾ビームはしないなんかもなんだかんだ初見というわけにはいかなかった
-
新潟の応炎上映行ってきたよ
いやー燃えた萌えた
大画面見ながら歓声上げれるのって楽しいなwww
あとやっぱり新潟のファンは大人しめな気がする -
>>870
何割くらい入ってた? -
>>866
世界ふしぎ発見の次回予告がΛSHESで草生えた -
腐嫌い拗らせてるのか知らないけどいちいち腐媚びとか腐要素とか過敏に反応してギャーギャーいう奴こそ
ミイラ取りがミイラにだなと思う
あれはあれでめんどくさい -
まあ作品が面白いって大前提がなけりゃバズりもない
-
穴と棒があればいいんだろ
-
inferno最高すぎんよ〜
inferno好きな人は是非ニコニコの和訳バージョンも聴いて欲しい、ブチ上がって脳汁枯れる -
応援上映面白かった。
けど黄色い声援にかき消されてか、ちょっと音が聞き取りにくかったよ
TOHO系って音響弱い??
後ろの方の席だったからかなぁ -
腐のガロリオ見てるけど実はリオくんが見れるならなんでもいいだけです
持ち上げてごめんなさい -
ラストinferno大合唱だわ
-
>>878
TOHO後ろはだめ篭る -
ヴァルリオ流行れ
-
infernoの歌詞難しそうだけど気持ちいいだろうな
元歌が合唱だし絶対合うだろ -
Infernoの負ける気がしない感
-
わからないところは鼻歌でおk
-
こういう曲ってカラオケに入るのかな?
-
とれーーいるおぶふぁーーいあゆーおーるうぇーにゅー♪
-
>>867
長くなるけど個人的に
プロメアのストーリーの心地よさは
・主人公ガロ、サブ主人公リオ、裏主人公クレイは、それぞれ強い信念はあるが絶対正義ではない
・敵はいても絶対悪はいない、全ての元凶ともいえる宇宙人プロメアすら敵でも悪でもない
・メインキャラは味方も敵も死なない
・失ったものはリオとプロメアの繋がり、クレイの野望、しかし喪失は同時に救いをもたらした
・たまたま地球とプロメアが繋がったことを発端として起こった人類の数々の悲劇を
たまたま繋がったガロリオクレイ達の戦いを通して完全燃焼という形で大団円に収束するカタルシス
一人の特別な力による世界の一新や再構築という方法でキレイに片づけるのではなく
人間たちが歩み寄り自分達の力を合わせて世界の未来をつくっていこうという道にたどり着いた爽快感
今までっぽさを踏襲しつつ、凄く今っぽいバランス感覚に変わったストーリーだと思う
今までが好きだった人は好きだし、今までが苦手だった人もいざ見てみたら入り込みやすいのでは
口コミでジワジワ評判が広がるのも納得なんだわ -
>>881
おーありがと -
トリガーまったく知らんでテレビか何かのCMから見に行ったんだが面白かったよ
話もよくできてると思う
個人的に突然変異の原因にちゃんと言及したり収束まで話を進めてるのがポイント高かった
キャラがどういうキャラなのかってのが見た目や状況の中での行動なんかからわかるのもいい
起承転結って流れではなかったと思うがプロメアを焦点にしドラマとして面白かった
書いてて初めて気付いたがガロやリオじゃなくてプロメアの話なんだなこれ -
ガロ、リオ、クレイは最初から人格的には完成されてるし、プロメアに翻弄されたこの3人がぶつかり合った結果、プロメアを元の次元に返す話だしな
-
>>894
個人的にはプロメアという存在を軸にした「人間」の話だと思う -
>>891みたいなノリでOKやねw
-
初めはセルフパロ的な部分にばかり目が行ったけど
エロにも頼らず作画も工夫してスカッとする話に良い音楽も付いてこれ自体の良さが分かってくるな
ドリルが溶けてリオの守りとグーで行くところが良かった -
あの世界はまた何かのきっかけで時空断裂が起きてプロメアが流入する可能性も0ではないのかね?
まあもし続編作るとしたらその辺は制作側の匙加減でどうとでもなるのかな
個人的には映画のすっきりしたラスト好きなんで、例え続編があっても地球規模で影響する数じゃなく個人や国レベルのものであってほしいが
あとリオのプロメア使いこなし感が格好良いんでもっと見たい -
誰一人、何一つ欠けてもプロメアじゃない
-
△
-
フォロワー5万突破おめでとー
1日1000人前後ずつ増えてるな -
昨日のGEEKBOATで監督が映画で5年かかったのにテレビシリーズとか無理みたいなこと言ってたな
-
生まれて初めて同じ映画を2回観たんだけど、上映中「なんでまた観てんだろ」とか思いながら観てエンディングの曲聞いて映画館出たあたりで「また観てぇ〜!」ってなってる
-
メイン3人の俳優長期間拘束できんだろうしシリーズは無理だよね
他に小説か漫画で後日談とか、スピンオフとか出ないかな
もう少しこの世界を楽しみたい -
テレビシリーズだと最終回が…とか〇話まではよかったとか作画が〜とか配分がどうのの話になるから完結してる映画のが好きだったりもするなー
リトルウィッチもアニメミライを映画館でみてすごい好きになったけどまだテレビシリーズみてない… -
中島かずきが書いた脚本をノベライズ化して出してくれないかなとは思う
バーニングレスキューの面々の活躍やリオの生い立ち、リオとガロの掛け合いとか、色々あったけど脚本からオミットされた部分が見たい -
約二時間という枠組みだからこその完成度の高さだとは思うけど、映画だけで終わらせてしまうには惜しすぎる
後日談や過去編を30分アニメでもいいからovaとか出して欲しい。無理なら小説版とかコミカライズであの世界観に浸らせて欲しい -
全てにおいて劇場版クオリティは無理だってファンもわかってるし TVシリーズでやってほしかった
監督が無理と言ってるなら無さそうかな?
もっとガロや他のみんな見たいよ
でも散々言われてるメイン3人の声問題もな
似た声質の声優にお願いしてやれない事ないだろうけど 現在が気に入ってるから寂しいし
映画で完結する方がやっぱりいいのかなぁ
でもやっぱり掘り下げて見せてほしいな ノベライズは欲しいね -
上にもあるけど勢いだけに見えてバランス感覚が良い作品であると思う
-
劇場版と同じクオリティのテレビシリーズは無理だってわかってるから
テレビ用に再構築されたプロメアは見たいよ -
テレビ用に再構築と言ってもキャラが変わってたらつまらんから
あくまで同じ世界とキャラでスピンオフとか日常回みたいなやつ -
刺激的で若い人向け、男でも女でも楽しめる、声優が豪華、映像がキレイ、オタクじゃなくても見に行きやすい
正直君の名はとターゲットが同じだから大ヒットする可能性があった作品だったと思う
宣伝の仕方が悪かったかもな
今回は音楽で推せないからもっと声優でゴリ押しすべきだった -
画面には癖があるから一般にヒットするとはちょっと言い難い
アクションシーンは目まぐるしいから慣れてない人は何が起こってるか把握するのに大変だよ
あと声優が俳優ならヒットするわけじゃない
俳優起用するとワイドショーなどで紹介の機会が増えるから宣伝効果になるだけで
ヒットにはそれだけじゃ足りないよ
ジャニーズなら熱心なファンが何度も通うけどこのメンツにそういうファンは少数だろう -
オタクじゃなくても見に行きやすいってのはない 君の名はのように圧倒的な数の一般層は取り込めない
逆に言うとオタクならおススメ出来る -
こっちの方がずっとアクが強くてオタク向けだよね
あと高校生がタイムリープするSFとロボットアクションSFじゃターゲット全然違うと思う
あと声優ゴリ押しで成功したパターンとか見たこと無い
松ケンは嫌いじゃないがこの人ぶっちゃけ爆死請負人だし… -
ぶっちゃけ最初に観たときは線が薄くて原色だらけな配色は目がチカチカして見辛かったし何が起きてるのか把握しようと頑張って見て疲れる感じだったから
広く一般的に絵が綺麗って思われるタイプの作品じゃないと思う
今じゃリピートして中毒になっててあの画が心地いいんだけど -
声優は松ケンじゃなくて堺雅人だろ
よくもわるくも話題に上がるのは -
オレゴン州で短時間に地震連発
火山あるし街は自然に囲まれているぽいし -
公式ツイッターって中の人が変わったのかただ自粛してるだけなのか分かんないけど
これだけ口コミ煽ったとこへ満を持しての応炎やコメンタリーだろうに
今盛り上げなくてどうするんだよというダンマリっぷりだな
広報下手で初動ミスってんのに売る気あんのかよw荒れずに消化試合出来ればって感じか?
まだ都内は満席続いてるしもう一声上映期間延びてほしいんだが -
上映いつおわるんだろな
最後にもう一度見ておきたい -
地元のイオンシネマは来週の木曜日には終わるorz
-
>>916
澤野とsuperflyなのに???? -
宣伝や広報がちょい下手くそだなと思う
堺雅人もいるだしもっと事前にテレビでプッシュして欲しかった -
>>927
TVで普段アニメ観ない人これ宣伝するのもどうかなと思うんだがね -
一応キャストが番宣とかしてたらしいよ公開前に
自分も見てないけど -
今までのアクの強いトリガー作品に比べたらかなりサッパリ風味だけど、一般向けではないよね。
キルラキル好きって言ってたオタ友を連れてったら面白いととても喜んでくれたが、アニメはたまにしか見ないかなり一般寄りの妹は、おそ松さんは連れていけたけどこっちは無理だったな。
やはり人によるというか世間一般というような一般ではないのだろうね -
やっぱキャストのせいか
-
そもそも絵柄から一般向けじゃないし内容のあらすじの時点からそうじゃないし
-
オタク的な文法分かってないと楽しめないところはかなり多い
-
そもそも一般て何だ?
アニメはジブリとか君縄ぐらいしか見たことないぐらいの大多数一般人を引き込むのは無理があるし
今までトリガーにはあんまり興味なかったライトなアニメ好きぐらいまでは十分釣れてるとは思う -
オタクは人間扱いされたがるのに都合よく一般とか言って区別したがるもんな
-
ジブリや君縄くらいしか見たことないのが一般
-
オタクはオタクでも普段はアニメをがっつり見ないオタクもいるから(メインが漫画オタとかゲームオタとか)そういう層にはリーチしたんじゃないの
ジブリとか細田にはなれないのはいくらなんでも制作側はわかってるでしょ -
LWAって短編製作公開からクラウドで製作費を募って長編になったんだよね?
プロメアもそれやったらいいのに
今の熱量だったらファンはお金出すだろうし週間アニメみたいな制作期間の縛りも
比較的ゆるそうだし -
>>892
生きるために敵(相反する相手という意味で)を倒して勝利を掴むのが正ルートという時代は終わったのかもしれん、と思った
ガロリオvsクレイ戦は派手な戦闘と同時にずっと激しい概念の応酬が飛び交ってたよね -
ΛSHESが次回予告に使われた世界ふしぎ発見、録画してたので今見た
次回ポンペイなんだね納得…歌詞ぴったりだわ -
>>932
プロメアの仕組みとかならともかく
ストーリーはシンプル、難しくもなんもないでしょ。
主人公が世界を救うためロボットに乗って敵と戦う?
そんなガキ向けの映画なんて見ねえよwwwって人は多いだろ
って意味なら納得だが -
>>900
ジジイ「ゆるされた!」 -
謎のパワーで地球がピンチ
気合いだけで解決
こてだけだぞ -
ロボ好きにはどうだったんだろ?
レスキューギアやマトイデッカー、デウスエクスマキナとかクレイザーX面白かったけど
肝心のリオデガロンやガロデリオンは話の面白さに夢中でどんな形だったか思い出せない -
もしパルナスサス号全体がマクロスばりに変形していたら
-
核シェルターシールドとかしてきそう
-
>>945
ラゼンガンにガロリオ色の角が付いた感じと言えばわかる人は多いと思う -
リオデガロンとガロデリオンって外装も違うっけ?呼び名が違うだけか
-
あとサイズ?
-
ガロデリオンは後光背負ってる
-
ガロデリオンは乳化してる
-
ガロデリオン胴体に顔っぽい模様付いてなかった?
般若と鬼合わせたみたいな -
デザインならクレイザーXが好き
建物や車が変形するタイプのロボが好きだから -
クレイのロボットがあそこから変形するの楽しかった
リオデガロンは形態の仕方や戦闘が魔法少女みで面白い
バットマン好きだからかアーマーや二輪四駆は気分あがる -
>>937
てかオタク層だけでも釣ることができてたらもっとヒットしてると思うが
昔は3、40億どまりだったコナンが90億行くくらいライトヲタが多くなってる
公開規模からしても10億ちょいだった「ここさけ」より力入れてるし目標は15〜20億くらいだったんだろう
もう無理だと思うが -
ガロデリオンのデザインが一番好きなのに今のところ本編でしか姿が見れないのが残念
パンフにも載せて欲しかった…
リオでガロンは背中に顔があるよね
正面も見ようと思えば見えるけど -
もう無理だよなぁ
公式もいまいち動き悪いし -
しかし初動がガラガラで公開終了週が軒並み満員って商業的に最悪のムーブだな
-
>>957
ニュータイプに載ってる -
でもニュースでも、「アニメが好きな層に人気のよく出来たアニメ映画」って紹介されてるから、継続上映や、再映専門館で取り上げられることもあるんじゃないの。
-
いやぁ3回目行ってきた。
泣いたわ。マジで最高 -
しかし最初はこのスレでも否よりの賛否両論だったと思うけどいつの間にこんなに評判良くなったんだろう
-
1年で話題のアニメ2個くらいしか見ないライトオタクだけどCM見た印象がガロがカミナにそっくりすぎてグレンラガンのスピンオフかと思った
ツイッターでいろんな人が勧めてるの見て見たけど始まるまでグレンラガンだと思ってたよ -
男性観客は批判的で女性ファンは肯定的だからじゃない?
週進むにつれ女性比率が上がって男性比率が下がったのが賛否バランスに影響してると思う -
まあ松山の声の演技もカミナのアニキ参考にしたんじゃ?って感じだったしね。
-
身もふたもないこと言うと
初動コケてみんなが批判してるときはそういう流れになるし口コミで盛り返したら褒めたくなるもんだ -
>>965
この映画のスタッフの過去の作品とかにむちゃ
思い入れがある人が最初多いのは当然。
もっと面白いものだと期待してたのに・・・と人達は
早々に退散して逆に楽しめた人や、俺みたいにライトな層であとから
見たやつが「おもしろいやん!」という意見の人ばっかりが今の状態だからじゃね -
ここの賛否見てから三日目に行ったけど最高に面白い作品だと思った
-
>>965
合わなかった人は長居しないだろう -
うーん、世間の評価が高い映画見て、自慢げにそれに同調したい人もいればその逆もおるってことかあ。
まあ本当、グルメサイトとか観ても都内はおろかその土地の他の店すら知らないのにこれはいいだの良くないだのうるさいのいるよなw -
面白かったよーーーっていうポジティブな感情は
友達や職場の仲間、ネットでも叫びたくなるけど
つまんねーーーってのはあんまりいう気にならないというのもあるんじゃないかな -
初期はスレ見てなかったんだけど否のが多かったのか
ネガティブな評価は言いにくいからスレに集まるのはよくあることだけど
ガラッと変わるのは珍しい気もする
Twitterの口コミは自分と価値観の近い人のを選んで見るから
結果としてこの映画を好きになれる人が見に行くことになって高評価につながるのかも -
>>970
スレ立て頼む -
>>975
公開日後にはすぐに面白かったキャッキャな賛成ムードになってたよ
否が多かったのは試写会で見てきたって人がネガネがしてた段階の250レスぐらいまでだった
試写会行ってない未見の人からは俳優キャスト起用への不満愚痴がめちゃくちゃ多かったな
5chはトリガーアンチが巣食ってるから〜ツイッターは試写でも大絶賛だから〜ってレスがあながち的外れでもなかったように思える
とにかく流れが変わったのはそんなに不思議なことでもないと思う -
試写会の評判はほんとに良くなかった。なんだあれ
-
コヤマが売れなかった原因でしょ
-
火曜日の予約だけ取ってきた
初見だけど何か予習していった方が良い? -
アニメを見慣れてない人が多いからかも。
アニメではお約束&ファンはスピード感を望むけど、抽象的なSF設定を小出しにしてガンガン進む展開に慣れない人は居ると思う。 -
試写会場がどこかの会館で音響が最悪だった
それで台詞が全然聞こえない真面目にやってるのかと俳優の演技叩きまくり勢が大量発生した -
>>953
これマジ?全然気付かなかった -
>>982
えぇ…これ普通に問題だろ -
>>980
何も見ない方がいい -
スレ立て行ってみるからちょっと止まって
-
試写会場ではないんだけど、自分も初回見た某映画館が音響最悪で声優俳優の声が音響にかき消されてた
そのおかげで絵は綺麗だけど微妙な映画だなーーーという印象だったんだけど、なんとなく引っかかるものがあって予告やガロ編を動画で見てみたら声優も俳優もめちゃくちゃいい演技してる
慌てて最近別映画館で見直してみたら音響ちゃんとしてて最高によかったよ
あのクソ音響の映画館一体なんだったんだ...?結構大きなシネコンだったんだが -
>>980
応援じゃないよね?通常だよね? -
>>990
うん、普通のやつ -
>>987
乙、ありがとう -
>>987
スレ立てあーりーがーとーうー
同じ映画をリピートするの初めてで映画館とか席によって音響全然違うのも初めて気づいたよ…
最後に見たところは横のスピーカーから音出てなくね?ってくらい迫力がなかった -
くせ字の読み取り力は高めておいた方がいいかも
キャラ名覚えておけばなんの問題もないけど -
何も前情報なしで見た方が1番面白いだろこの映画
-
パトロールるる子の雰囲気と似てるよね
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 17時間 2分 8秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑