-
ゲーム音楽
-
桜庭統氏の曲を語る 38th
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
トライエース・トライクレッシェンド・キャメロット作品などを手がける作曲家、桜庭統氏について語るスレです。
★当スレは徹底的にsage進行です。
★荒らし、アンチ、違法アップロードは完全に無視して下さい。
■関連HP
○桜庭氏のHP【Motoi Sakuraba Clip】
http://sakuraba-motion.com/
○TEAM Entertainment(サントラ発売元)
http://www.team-e.co.jp/artist/sakuraba/
○Motoi Sakuraba UNOFFICIAL English Website
http://sakuraba.snesmusic.org/
■前スレ
桜庭統氏の曲を語る 37th
https://itest.5ch.ne...amemusic/1550838572/ - コメントを投稿する
-
>>1乙
-
90年代アレンジってTOPとかSOの音源なんすかね?
-
SFC音源だったらいいなあ
-
杉本理恵だけに接点がない。
当時のゲーム音楽に詳しい人でも難問? -
何の話?
-
今後
・スターオーシャン6
・ヴァルキリー新作
・ワンピースRPG新作
・百英雄伝
・Sacrifire
この前
・テイルズオブアライズ
・COGEN
・アリスギアアイギス
・マリオゴルフ
他のコラボとライブもやっている
すごない?
こんな大活躍しているベテランは桜庭くらいじゃね? -
SO6の男主人公のBGM差し替えられたね。
追加のBGMも素晴らしい。 -
公式サイトの曲聞いたけどいいね
5は正直無難に作ったなって思ってたけど
6は色々意欲的にやってるの伝わる曲の作りだと思う -
SOAのアンケートでもうCDしか買ってないとか
うっかり書いちゃったせいか
製品に曲付けるようになったみたいだし
過去作の曲を多々使いまわしてるアレとは
さすがに力の入れようは違うでしょ -
SO1のSFC版のサントラずっと待ってるんだけど
-
VE限定版、ミニサントラ10曲って馬鹿じゃねーの
3000円上がってもいいから全曲入れろよ -
全曲のマスタリング間に合ってないとか?
単純な理由ではなさそう -
VEとSO6で売上に対するゲームの接続率とか計って
フルCDだけ目的だった人がどれくらいいるか調査したいとか?
販促効果次第ではCD単品で儲けたほうがいいだろうし -
>>7
でも、一般的認知度はすぎやまこういち氏と植松伸夫氏にははるかに及ばないんだよなぁ -
>>16
そりゃそうでしょ、FFとドラクエの認知度が凄まじい。とはいえ海外だとすぎやま先生より認知されている、ダクソと黄金の太陽は強い。
まあそこまで認知される必要はないと思うけどな、桜庭は作曲さえ出来れば十分、競争じゃないし -
VALKYRIE ELYSIUM Original Soundtrack
販売価格 4,730円(税込)
10月5日発売予定
まだゲーム発売してないのにもうサントラの発表があるのか -
5枚か かなりのボリューム
外伝だから30曲くらい期待してたけど5枚なら60曲くらい期待できそう -
環境寄り曲だらけじゃないことを祈る
-
昔公式サイトで買ったキーホルダー勿体なくて未だに未開封だわ
こんなことなら2個買っておけばよかった -
COGENのサントラ
https://twitter.com/.../1554738841784836098
アレンジ曲は3曲も含まれている
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
おおーマジか
つい最近コーゲン買ったから嬉しいわ -
今日は桜庭の誕生日
おめでとうございます -
お誕生日おめでとうございます。
-
おめでとう!!
-
COGENのサントラめちゃくちゃいいな
近年だと一番いいんじゃね
ってかSO6のサンプル聞いてても思ったけどここに来て曲の作り若くなった気がするわ -
アリス・ギア・アイギスの曲もいいのがたくさんあったな。
ワンピースのゲームはどういう作風になるか気になる、流石にプログレとか作曲させてくれるでしょうけどちょっと心配 -
ワンピは割と音楽が暴れても良さそうな作品だよな
-
今更グレイセスのサントラ買ったけど、「届かない想い」やべぇな……
久しぶりに音楽を聴いて鳥肌が立った -
久々に戯曲音創聴くとすげー自然で体にすっと入ってくる感じ
近年の桜庭の曲はちょっと捻りすぎな傾向あるかもね -
https://www.jp.squar...sic/sem/page/so6ost/
SO6のサントラ11月2日発売
SO6リミテッドエディションが「80曲以上の楽曲を完全収録」らしいから俺は買わんけど -
SO6の限定版を既に予約したけどアルバムのパッケージは一緒っぽい
-
今更だけどエターニアのオリジナルサウンドトラックがサブスクできけるんだな
個人的にABILITY TESTが一番いい
ファンタジアの通常戦闘なのは知ってるがこれはいい -
モトインがサブスク配信に許諾出したのか偶然なのか知らないけど
テイルズだけじゃなくてPS NOVAとかも配信開始しているね -
Eのゲーム音源は惹かれるなあ
サブスクってよくわからんのだがApple Musicで良いのかな -
ちゃんと販売してほしいけどな、サブスクだけじゃなくて
-
いや曲順はサウンドテスト順じゃないかな
当時全曲録音したから覚えてるw
しかし俺は好きな曲だがSTRANGE LABYRINTHが4ループくらいするのは何故だ -
SO6のBGM、公式サイトで視聴できるのだと
レイモンド編もレティシア編もどっちもかなり良いな
特に両主人公とも#03がたまらんね
今回、エリュシオンも担当しているのに相変わらず凄まじい人だ -
レイモンドの3曲目随分明るい感じだな
どっちかと言うとテイルズっぽい… -
いつの間にかアライズのサントラがサブスク入りしててビビった
テイルズ公式見てないから寝耳に水だったけど告知とかあったんかな -
1周年サプライズらしいね。
OTOTOYとかでハイレゾ音源が販売されてたりもする。 -
エリュシオンのサントラ視聴来てる
旧作とは印象違うけどクオリティは結構なもんだな -
so6のボス戦シンセ全開で好き
しかもhp減るとギターとか加わって激しめのアレンジになるの最高 -
スターオーシャン6のBGMって安っぽいよな
予算が足りなかったのかと思わせるぐらいの音の軽さ
チョロQみたいなBGMだし、ダサい -
>>49
Bravery Flows Where Flesh Meets Steel (Immortalized)ってのが変化後のボス戦かな
DISK2にも(Immortalized)ってつく曲あるからどんな感じか楽しみ -
HPのレイモンドの4曲目
聞き覚えあるフレーズあると思ってたけど
シャイニングフォースⅢの6曲目やんけ -
ザレイズのサントラも発売される
Amazonで既に予約出来る -
ザレイズ…全くやった事ないけど音楽はどうなんだろ
-
新しいヴァルキリーの音楽良くない?いつもの桜庭とだいぶ違う
-
クソゲーの予感が半端じゃないから手が出ないわ…
サントラ早くして -
コズミックファンタジーの1と2がSwitchで出るらしいな
クラファンで資金集めたみたいだから頑張れば4まで出るかも -
俺、まだ桜庭歴短いんですが、皆さんが選ぶベストスリーアルバム(ゲーム)を教えてください
-
アレンジアルバムあり?
-
有りでお願いします
-
咎を背負う者アレンジ
ヴァルキリー2アレンジ
SO3アレンジ -
テイルズオブファンタジア
スターオーシャン2
ヴァルキリープロファイル
必修科目 -
ビヨンドザビヨンド
シャイニングホリィアーク
Force of Light
見つかるのは無理なら
エンドオブエタニティ
スターオーシャンとヴァルキリープロファイルのライブ
戯曲音創
まあテイルズ以外どれも大当たりだと思うが -
激しいの
・STAR OCEAN Live Collection 2018
・Passage
・VPサントラ
静かなの
・ラビリンスの彼方
・トラスティベル
・Forest of glass -
SO2ファンタジーメガミックス
TOEオリジナルサントラ
SO3ボイスミックスアレンジ -
悩ましいけどゲーム関連に限るなら
ビヨンド・ザ・ビヨンド
シャイニング・ザ・ホーリィアーク
スターオーシャン3 アレンジ
あと桜庭曲は収録数の半分だけど
真・女神転生デビルチルドレン アレンジ
も「戦闘のテーマ4(イベント・赤の書)」が神曲なので捨て難い -
エリュシオンはサントラでしっかり聴いたほうがいいな
普段と違う音作りで凝って作られてる
ゲーム中じゃシームレスだから戦闘曲しっかり聴けない -
トライエース死ぬの?
-
これにされる指摘訂正ははたして何回やられただろうか
-
>>72
サントラのコメントを読むと5枚目のCDを聴く限り音作りは桜庭が最初からキメたように見える -
そっちの話ではなく
-
Amazonでシャイニング・ザ・ホーリィアークのサントラの値段が、アホみたいになってるが、実際の価値はどの位?
俺持ってるんだけど
名盤なのは間違いないのだが -
中古ショップとかで普通に定価で買えるんじゃないの?
Baroque in the Futureのレコードとかビヨビヨのサントラとか定価で買ったし -
>>76
中古ショップって、ブックオフとかじゃないよね? -
>>77
俺が買ったのはそこじゃないな
ヤフオクとかメルカリとかでCDの名前を検索すると
たまに個人とか中古ショップの通販部門とかが売ってるよ
オークションだから値段が釣り上がることもあるだろうけど
今のところ一度も競合したことない -
エリュシオンクリアしたけど耳に残らなかった
空気BGMばっかじゃん -
CM放送の甲斐なくコングポイント13ptで2日連続不動
あと11日でどんだけ伸びるのかねw
このままじゃエリュシオンにも負けるよ?
しかもエリュシオンはアーリーアクセス権付も販売したからDL版もそれなりに売れてる
13pt×係数1300=初週売上16,900本
20pt(発売日予想)×係数1300=初週売上26,000本
参考ヴァルキリーエリュシオン
初週40,362本÷発売日直前34pt=係数1,187 -
153.168.69.150くん
こんな僻地に来なくてもいいよ -
SOVPのセット購入特典メドレーとか
ゼスティリアとかアナトミアのメドレー聞く限り
別にいらんかなと思ってたけど
めっちゃレア音源になりそうな感じ? -
ブラインド斎藤こんなとこにも来てたのか
-
SO6のサントラ試聴来てますな
-
スターオーシャンライブコレクション2019
聴いているけど良いなぁ
Stab the Sword of Justiceはやっぱ別格だな -
>>87
Mother Oceanがあるのはリメイク版のサントラと
初代のアレンジサントラだっけか。
こっちのso1のサントラにはMother Oceanは未収録。
このサントラのボーナストラックのみ廃止にしたものを
配信したのかも。
http://www.team-e.co.jp/kdsd-00028-29/
ただ、リメイク版とほとんど同じCDだった気がするけどね -
すまんsage忘れた
-
レイモンドの曲ダサすぎて速攻切ったんだけどw
-
なんかSO6のスペシャルディスクは
SFCってよりかはPSサターン系だな
バキバキなの期待してたからちょい残念
ところでVESO6のメドレーどうなん? -
サントラまたボリューム少なくて予算の無さを感じる
-
言うてテイルズみたいな発注数だと大抵一曲一曲薄くなるしこんなもんでは
-
4枚組でボリューム少ないって基準がわからん…
どうやったらボリュームたっぷり扱いなんだ -
>>95
7枚~10枚 -
今回のサントラ、配信サイトでちょろっとだけ試聴した感じ通常戦闘ぐらいしかビビッと来なかったんだけどおすすめの曲ある?
試聴だとちょっとしか聞けないから盛り上がる曲でもスルーしちゃったかもしれん -
全体的にクオリティは高いけどロック系は全然だな
いい悪い以前に種類がほとんどない -
帝国で流れる曲とラスボス曲は良いよ
-
個人的にはincarnationが衝撃的だったな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑