-
高校野球
-
【マジ誰?】無名のプロ志願届提出者
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
濱田亮仁(宇部鴻城)
2年、3年と公式戦出場記録なし。中学時代は全国中学軟式野球大会に出場し3番ショートでスタメン出場。 - コメントを投稿する
-
独立リーグで野球やりたい人
-
>>2
こういう人って独立リーグからオファーでも来てるの? -
>>3
オファー関係なしにトライアウト受けるのに必要なんでしょ -
>>4
逆に言えばプロ志願届提出者にはプロがドラフトで獲得できる権利があるわけだよな? -
無名校の無名選手でもスカウトが何回か訪問してる可能性だってあるんやで
-
一応宇部鴻城だからねえ。甲子園はスタンド応援だったろうが
本当の無名っていうのは甲子園出場経験の無いところのあまり勝ち上がれなかった選手 -
ウメビンユオオケム明(旭川志峯高校)
いったいどこの国の人なんだよ? -
>>9
旭大だし得体の知れない潜在能力とかありそうな名前だな -
掛川工の古田颯投手
-
21枠候補で話題になっている門前の塩士兄とかも出してるな
まあ無名言うほど違うか -
高橋昇聖 専大北上
コイツは本物、良い感じに無名だけど、スカウトにはバレてるやろな -
>>14
まあ中学時代は有名人だったがな -
学法石川福尾 中学時代京葉ボーイズの主力から学法石川入り3年春選抜で健大高崎から3安打夏福島県大会打率7割と爆発 3年になり急成長
-
円で利食いしただけ」なの?
30代以下は国葬賛成してるんだろうな
ヒントある? -
思ってそう
おっさん走るの好きじゃないやつはすぐ辞めるからな -
炭水化物を控える
水を飲め
野菜と肉魚を食ったら健康なるとかないとか休みが多い -
逆にアホみたいに
あの部屋がボロすぎるな
そんな余裕ない
あんなのを当選させた感じだって乳首みてくるとか豪華すぎ -
>>1
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェットストリームアチャー
朝日新聞 大阪政治行政取材班
@asahi_gyousei
13:20 関西パビリオン近くの大屋根リングの下で、雨水が落ちてきていた。通りがかりのスタッフが見つけ、「雨漏りしております。お気をつけてお通りください」と通行人に呼びかけていた。 -
Xの書き込み
expo2025万博初日、ほんまに災難だったわ
午後から雨が土砂降り、風も半端ない、100円もするサウジパビリオンの紙袋が破れるわけ。
しかもクソ寒、室内じゃ人いっぱいで、外のベンチは濡れてて座れない、足痛いし、帰りたい -
>> 会場内の買物、飲食では現金は使用できません。
協会が運用するEXPO2025デジタルウォレットのミャクペ!(電子マネー)を活用してください。
どうしたらいいの? -
万博「会場内はキャッシュレスオンリーです現金は一切使えません」
ぼく「なるほど」
万博「ネットワークが繋がらないので現金で払ってください」
ぼく「なるほど」
世界よ、これが"日本"だ -
お知らせ
お客様各位
令和7年4月5日午後11時頃、東京都の駐車場にてシェアリング事業に使用されている弊社の車両(製品名:NFR-01 Sh)から発火した事象が発生しました。
現時点では消防署の鑑識が行われておらず、原因を含め詳細については調査中ですが、幸いにも駐輪用のラックを除き、延焼などの被害は確認されておりません。
弊社は、関係機関や専門家と連携しながら早急に状況の把握と原因の究明に努めてまいります。
皆様にはご心配とご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。
何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。 -
>>4
知らなかったがちゃんと出てるな
大阪万博344億木造リング、竹中平蔵とミサワホーム竹中宜雄会長兄弟の利権でフィンランド産木材の使用疑惑
https://coki.jp/article/column/48484/ -
府と大阪市などが出展する地元館「大阪ヘルスケアパビリオン」内
での意見交換で、ケルケンツェス氏は初日の会場の様子を「雨が
降り寒い中でも来場者は満面の笑みだった」と評価した。
一方、月曜となる翌14日については「来場者が減るかもしれない
が驚かないで。どの万博でもそうだ」と述べ、週末にかけて客足が
戻ると強調。「来場者に快適に楽しんでもらうため、スムーズに経
験を積めるようにしてほしい」と求めた。
吉村氏は「課題を見つけ、小さなところも完璧に近付けられるよ
う改善していく」と答え、「参加する世界のみなさんとともに万博
を成功させたい」と話した。 -
206: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/13(日) 20:05:06.94 ID:FaDOLBNp0
こんな所を社員旅行に計画していたうちの会社www
欠席多数で社員旅行ごと消えてなくなったわ。ありがとう吉村 -
J2 第9節終了
*1 千葉 9試合 勝ち点24 +13 ○○●○○
*2 大宮 9試合 勝ち点19 *+8 ●○●△○
―――――――――――――――――――――J1昇格
*3 磐田 9試合 勝ち点17 *+2 ○○○△△ 5試合負けなし
*4 今治 9試合 勝ち点16 *+7 △○△○△ 8試合負けなし(開幕戦秋田に負けただけ)
*5 仙台 9試合 勝ち点15 *+3 △●○○△
*6 長崎 9試合 勝ち点14 *+1 ○○●●●
―――――――――――――――――――――昇格PO
*7 徳島 9試合 勝ち点13 *+2 ●△○●△
*8 鳥栖 9試合 勝ち点13 *-2 ○○●○○
*9 水戸 9試合 勝ち点12 *+2 △●○●○
10 山形 9試合 勝ち点12 *+2 ○△△△○ 6試合負けなし(開幕3連敗以降負けなし)
11 富山 9試合 勝ち点12 *+1 △●●△△
12 大分 9試合 勝ち点12 *+1 △△○△△ 6試合負けなし(けさいに負けただけ)
13 藤枝 9試合 勝ち点12 ±0 ○△○●●
14 熊本 9試合 勝ち点12 *-1 ●○○△△
15 甲府 9試合 勝ち点11 *-2 ●●○○△
16 秋田 9試合 *勝ち点9 *-8 ●●○●●
17 札幌 9試合 *勝ち点9 *-8 ○○●○●
―――――――――――――――――――――J3降格
18 山口 9試合 *勝ち点7 *-2 △●●△△ 6試合勝ちなし
19 愛媛 9試合 *勝ち点3 *-9 ●●●△△ まだ未勝利(昨年夏から20試合勝ちなし)
20 磐城 9試合 *勝ち点3 -10 ●●●●● 5連敗/まだ未勝利 -
>>17
建築物を建てられる人材が圧倒的に少なくなった
特に本来なら経験を積んで一番油の乗る世代なはずの40代が壊滅的
その下の世代も技術継承がうまくいってないから大変
引退したがってる団塊世代の技術者や職人にお願いして補ってきたけど、それももうできなくなってきてる -
んで大阪万博が成功したからって
地方のサッシ屋は儲かるの?
察しの良い君たちならわかると思うが
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑