-
アニメ漫画業界
-
タイトルがわからないアニメを教えてもらうスレ12
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
スレッド再建しました。 - コメントを投稿する
-
>>608
水色時代 -
>>595
違いますね…強いて年代いうなら2010年代 -
>>595
違いますね…強いて年代いうなら2010年代 -
>>595
違いますね…強いて年代いうなら2010年代 -
物凄く断片的な記憶しかないのですが、ピンと来た方いましたらぜひ教えてください。
・90年代のアニメ(もしかしたら80年代?)
・女子高生が主人公orヒロインの現代もの
・相手役の男(こっちが主人公?)が狼になれる。
・妖魔みたいな敵から男が少女を守っている? -
至急!!あるアニメを探しています。
ここ最近ずっと探しているのですが一向に見つからず困ってます。
アニメに詳しい方、お力添え願います(*>人<*)
比較的最近放送していたもので、2022年前後だったと記憶してます。
以下特徴…
なろう系、おそらく異世界転生もの
主人公:青みがかった白髪/銀髪の若い男性
剣士、その世界で勇者と呼ばれていた
服も装備もかなりボロボロで勇者というより冒険者の外見
勇者なのに人々からは忌避されていた
私が見たのは1話だけ、5~6話辺りで
すでに物語がかなり進んでいたと思う
その回の流れとしては以下参考…
城壁で隔てられた門が開門され
外界の荒野から王都らしき大都市へ
主人公が帰ってくるシーンから始まる
→案内役の一般市民が勇者を怪訝そうに見て小言で
「みすぼらしい」「化け物が…」的な暴言を呟いていた
→その後その人に道案内される形で
ある袋小路まで連れて行かれる
→そこには刺客が待ち構えていて殺されかける
主人公はスキルか何かを使っていて
化け物じみた強さで応戦していたが
結果的に鎖で縛り上げられ、
弓矢で蜂の巣にされ剣で切り刻まれてしまう
→朦朧とし意識が遠のいた末、幽体離脱
→上空?からのじゃ口調の女神が現れる
「えらくひどい目に遭ったようじゃな」
「そなたの今生はまったくつまらんものじゃ」
「後悔しておるか?」
「(主人公自身に対して興味深い的な発言)」
「力を与えてやる」
「復讐でもなんでもするがよい」「好きに生きよ」
主人公との会話中に↑のような事を発言して
生き返らせる演出シーンで終わったような…記憶
覚えている限りではこんな感じです。
知っている方いたらタイトル教えてください!
よろしくです<(_ _*)> -
知恵袋の方に回答ついてるよマルチさん
-
訂正:各種→各所
-
かなりあやふやなワンシーンなんですがわかる方がいればお願いします
・おそらく00年代か10年代の作品で1クールの後半の話数
・舞台は現代日本
・自家用車かタクシーの後部座席に女の子が乗っていて幹線道路を画面手前へ走行してくる(カメラは車に正対)
・道路の左端(画面右)に寄せて一時停止しドアを開く
・女の子の関係者(裕福な家で使用人だったかも)が乗り降りか会話をしている
・車の停止位置が横(画面右)からの路地と交差するところに見えたためネット上でツッコミを受けていた
・女の子か男主人公の家族の墓参が車の目的地でそれまで伏せられていた過去が明らかになって話が動く回だったような(うろ覚え) -
ずっと気になってるアニメがあります。助けて下さい。
主人公は女の子で青い妖精と旅をしている。女の子は赤い靴と大きなリボンをしている。旅の途中で不思議な街に着くけど実はその街が巨人の傘の中だった。ってアニメです。オズの魔法使いモチーフみたいな話だった気もするんですがタイトルわかりません。よろしくお願いします。 -
おそらく2000〜2009年の範囲で放送されていた子供向けアニメのタイトルが知りたいです。
キッズステーションで再放送もされていたと思います。
・主人公は茶髪のツンツン頭で、近未来チックな白い両刃剣にUSBメモリのようなチップを入れて戦う
・ヒロインのような子はヘッドギアをつけられて敵側っぽいものに洗脳されており、普段は無機質でゾイドのような姿勢の低いロボットで戦う
・私が見たシーンでは、悪役っぽい人にヘッドギアを外され(そのときヘッドギアはマーベルコミックのヴェノムのお口のようにグロテスクに開かれていた)、主人公とヒロインを二人きりにして話す時間を与える
・主人公は「こっちには戻らないのか」と説得するも、ヒロインは首を振って断る
・ヒロインの本来の性格はお淑やかで3歩引いて歩くような大人しい印象の子
見たのは一話だけですので、もしかしたらヒロインの子は物語全体では登場機会が乏しいかもしれません。
ご存知の方がいらっしゃればぜひ教えていただきたく存じます。
よろしくお願い致します。 -
>>620
スパイダーライダーズ? -
かなり古い記憶で、なんかのアニメのシーンが記憶にある。たぶん5さいくらい。1980年代後半。
擬人化された猫(多分)が、民家の塀に落書きしてる。
立って歩きながら、横文字で、塀に沿って何か文字みたいなのを書いていて、塀の終わりにやはり擬人化された犬が立っていて、猫は気が付かず、その犬のお腹にも落書きしていく。
と、いうシーン。なぜかここだけ記憶に残ってる。前後とか分からないのですが、心当たりある人いますか? -
局所的な記憶で、あっているかどうかも曖昧なのですが、心当たりのある方がいらっしゃいましたら教えてください。
・映画かドラマの撮影をしている。
・爆発もしくは火事のシーンを主演女優のスタントマンを立てずに撮影する予定だったが、何らかの理由でできなくなる。(主演アイドルだったかもしれません)
・背格好は似ているしウィッグを被って顔が映らなければ代役でもいける。となり、私がやります。とアニメの主人公?メインキャラ?が名乗り出てスタントマンをやり遂げる。
・劇中で撮影していたドラマの主人公役の人は、ぶりぶり系のツインテールをしていたと思います。 -
観たのはおそらく1990年代、長期休み中にテレビでやっていたアニメ特選だったと思うのですが…
・山の中で即身仏のようにミイラ化した父親とその背に隠れる幼い子供
・手に肉食獣(豹?)の形をした痣
・なんらかのけじめ?のために仲間の前で自分の手を突き刺す僧とそれを引き抜こうとする子供
・クライマックスでは姉と弟が守護神のような存在を具現化して戦う、守護神が傷つくと本体も同じ箇所が傷つく
わかる人がいたら教えてください
よろしくお願いします -
・たぶん学園もので修学旅行か林間学校のシーン
・引率の先生(男)が女の先生の為に時間がない中、砂?を拾いに行って後でプレゼントするシーン
かなり記憶が曖昧ですいません
わかる方いたら教えてください
よろしくお願いします -
90年代後半に見たたしか海外のアニメなんですが虫達が王国を作って暮らしている作品に心当たりはありませんか?
-
それでも30年前か
-
バグズライフ?
-
アンツ(1998)じゃないかね
-
アンツも違いました
-
じゃあインセクターズ(1994)とか
-
アニメじゃないんですが
右にグラビアアイドルが写ってて
左にくりぬきでママショタの漫画が連載?もしくは新連載してる漫画雑誌
なんて漫画雑誌だったか覚えてません
20文字くらいの長い雑誌名だったような
結構前からあるマイナー漫画雑誌です
電子漫画にしては雑誌っぽいレイアウトでした -
自由すぎるだろ
-
ヤングドラゴンエイジでした(´・ω・`)
-
15年くらい前にビデオで見たアニメのタイトルがわかりません
父 母 息子 娘の家族のギャグアニメだったと思います
内容もほぼ忘れているのですが、1つの回で断片的に印象的なシーンがありました
家のキッチンやお風呂などの役割が謎に変更されるというものです
息子「お父さんトイレ行きたい」
父「トイレは確かキッチンと呼ばれる場所でするんだ」
娘「お風呂はどこ?」
父「それは玄関だな」(玄関の靴置き場にお湯をためて入ってました)
当時ネコジルをビデオで見てた時に、このアニメも見た記憶があります
同じ時代のアニメなのでしょうか
分かる方がいましたら是非お願いします -
断片的なシーンしかわからないのですがアニメ作品を教えてください
・2000年〜2003年くらい
・キャラの等身は5〜6等身くらい
・絵柄はわからない、美少女アニメ?
・チャンネルもわからない
・新潟にいるときにテレビで見た
・時間帯は昼間
アバンで、夜空が見える丘で女の子たち5〜6人がばらばらに座っている
流れ星が落ちて女の子たちが「お母さん」「お母さん」と口々に泣き叫ぶ
ここで家族にチャンネルを変えられてしまいタイトルも曲もわかりません -
>>641
ふたつのスピカ とか? -
なるほど
-
昔のovaなんだけど日本が舞台だけどブラフマーやらの単語が出てきた記憶がある
最後宇宙空間にさまよってどうしたものかみたいな終わりだった気がする -
解決させる気なくて笑う
-
調べたらそれっぽい、しかし良くわかったな凄すぎ
ありがとうございます -
よろしくお願いします
・2008年頃の深夜アニメ
・日本を舞台にした因果・業がテーマのホラー
・女の死体が腐敗していく様に欲情する男が日本刀で襲ってきて割腹自殺するエピソードがある
その男が「さあ帰ろう・・・」と言って妻の白骨死体に手を伸ばすシーンがある -
>>650
京極夏彦 巷説百物語 7 帷子辻 -
>>651
それでした!有難う御座います! -
かなりピンポイントです・・・
2010年代頃にザッピングしてた時に見た深夜アニメのワンシーン
玉座の間にくまちゃんがいて、我々のなんたらかんたらでやれば木っ端微塵です・・・みたいな作戦の提案?をしていて、それに対してラスボスっぽいおじさんが「ほほーうwそれは頼もしいくまちゃんだ」と小馬鹿にしていました
くまちゃんの声は井口裕香が高い声を出した時に似てたけど、本当に一瞬見ただけなのでなんの情報もわかりません
強そうなおじさんが「くまちゃん」呼ばわりするのが可愛くて記憶に残ってます
ワンシーンだけですがずっと気になってます
よろしくお願いします -
>>653
なんかクマと井口裕香って聞くと「シャングリ・ラ」しか浮かばないw -
ふざけたクマといえばダンガンロンパしか思い浮かばんが違うだろうな
-
蒼き鋼のアルペジオのキリクマ…玉座にはいないか
-
ラスボスっぽい人とクマの組み合わせというとプルートゥ……だけどアニメ化されたのは一昨年か
-
情報が少ないのですがよろしくお願いします
・見たのは30~35年前
・世界名作劇場っぽい絵柄
・幼い女の子が主人公で舞台は海外、家族で船旅か何かをしている
・母親が病気で、狭い部屋で寝ており主人公が見張り?を頼まれるが主人公もベッドにもたれてすぐ眠ってしまう
・ふと目を覚ましたら父親がやってきて、無邪気に見ていた夢の話をする(ごちそう食べる夢見てたのー!みたいな感じ)
・父親は険しい顔で母親の枕元に向かう。母親は主人公が眠ってる間に容態が悪くなり死んでいた
このワンシーンの印象だけ残っていて前後の流れ等まったく思い出せません
世界名作劇場っぽい絵柄ではあるのですが七つの海のティコ~家なき子までは見ていた記憶があり、それ以前の作品か全然関係ない作品かと思っています
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑