-
音ゲー
-
beatmaniaIIDX 八段スレ☆97
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
☆ローカルルール☆
・七段未取得の八段等の方々(要は各種難民)も歓迎。
・まぐれでも九段を取った人は、クリア状況を書いた上で各種九段スレに行って下さい。
・対象曲の基準は基本は単曲で公式難易度☆11まで
段位認定はAC ROOTAGE 九段の曲です。
その他の☆12の話題は九段スレも使い分けながら各自節度を持ってお願いします。
・自慢話、日記は禁止にはしませんが空気嫁。荒らし、釣りは脳内あぼんでお願いします。
・皿曲や鏡に関する話題等、1P/2Pが影響しやすい質問は極力プレイサイドを書きましょう。
・次スレは>>980が立てて下さい、埋めるのは次スレを立ててからお願いします。
AC ROOTAGE 九段課題曲
The Dirty of Loudness(A)→ naughty girl@Queen's Palace(A)→Cookie Bouquets(A)→SAY BAY(A)
次スレを立てる際は1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」をつけてください。(!←つけ忘れに注意)
前スレ
beatmaniaIIDX 八段スレ☆96
http://medaka.5ch.ne...otoge/1545643555/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
中速乱打 ステップ 2016年ver
Love Is Eternity Empire State Glory HYPERION LASER CRUSTER 仮想空間の旅人たち Line 4 Ruin
↓
quasar Blue Rain KAMAITACHI Quick Silver 天空脳番長危機十六連打 xenon the shadow Programmed World QUANTUM TELEPORTATION ANDROMEDA
↓
Programmed Sun SHADE MINT INAZUMA
↓
ANTHEM LANDING 龍と少女とデコヒーレンス You'll say "Now!"
↓
F LASER CRUSTER 黒髪乱れし修羅となりて TIEFSEE
↓
SOLID STATE SQUAD Liberation The Sampling Paradise
↓
AA Broken True Blue -
☆9全白・・・ワッチャ、era、DUE、Real・・・うっ、頭が・・・
-
☆12のランプがA、リスタ、SSC、烏賊、エルピスなんだけど次なにやろっかなーサクラストームかな
-
ランプだけならゴビヨも楽だけどあれなんかノマゲ以下だと負けた感あるよね
赤ぞぬダリアとかラズベリーレールガンとかランページとかどうかな -
invokerも☆12では弱め
元十段曲、しかも比較的最近の十段課題としてはかなり簡単な部類
ラス殺し系の譜面だからラストゲーだけど -
あと、皿複合が得意なら雪月花も目は有る
乱当たり待ちでも良いならギガデリ灰とか
対策ゲーだけど白壁とかも比較的楽な方 -
自分の☆12クリアした順番と初クリア時のオプションをメモに残してるんだけど
見返したら紫陽花、シンメトリー、encounterあたりも早くにランプ点いてたな
めっっっちゃ久し振りに段位受けてきたけど、自分が削られてるのは二重階段でも対照でも連皿でもなく
あのポンポンポンポンポンポン!の音にあわせた皿だということが分かった -
忍者死も楽な方かな、あと同時押しできるならmosaicもイケると思う
皿複合ならSCREAM SQUADとか一or八とかも楽な方かなぁ -
餡蜜上手いならDUE
-
ここに挙がってないのだと紅牡丹(皿複合)、Todestrieb(CN)、黒髪(物量)も得意な譜面次第ではワンチャンあるかな。
某表ではRED ZONE†が地力Fになってるけど個人的には地力Dくらいあるんじゃないかって思うくらい難しく感じる。 -
レッドゾーンダリアはラストの同時がちょっと難しいけど、☆11上位で似た傾向のB4Uリミとかよりは楽な気がする
図書館解禁してるならEVANESCENT穴も割と簡単かな?Necroxis Girlの方が難しいまである -
シノバズ九段ギリギリ合格(51%)程度の12が片手で数えるくらいしか出来てなかった(エルピスも見えてなかった)頃なんでかRavecannonが初見でノマゲいけたことある
得意分野とかによっちゃワンチャンあるのかな? -
レッドゾーンダリアはラストの同時こそ難しいけどその前の乱打で相当回復できるから運良くランプ点くのは全然ある
-
傲慢ちゃんラストのCN前でゲージ50%近く残った
ワンチャンイージーあるわこれ -
☆11フォルダ最初に開いた時クリアレート最高でも80%台、ほとんど穴譜面と威圧感を感じたけど ☆12はクリアレート最高たった60%台で異次元の世界なんだろうな
-
意外とそんなことはない
楽しくやってればできるようになるよ -
高難易度になるほど難埋めも増えるからその分でミスって落とされる分もレート低下に拍車をかけてる感じもする
特に☆12はレートがあんまり当てにならない
だからこそ非公式難易度表が重宝されてるわけだけど -
フルコン狙いしてるゴリラ達なんてガチで100回所か500回は粘着して落ちてそうだしな
11難狙いすら下手すりゃ100回は行くって話はあるし12なんて粘着するプレイヤーの数も一回の粘着回数も尋常じゃないと思う
そんな中CBのアリーナのB3でクリアレートのせいで選べてしまった安心と信頼のクリアレート詐欺AA穴 -
>>5だけど、こんなにたくさんありがとう
とりあえずサクラストームにイージーついたぜ!
傲慢チャレンジしたけどまだ早かったわ
アリーナでAAとか来たら笑いながらランクCくらい取ってその日のプレイやめるわ -
B3の☆12は酷かったわ、稼働末期で人が減ってて七段の人とかいるのにAAとか怪盗いいんちょとか飛んできたからねぇ
今作でも選べたらどうしようと思ってたけど戻っててよかったわ -
>>9だけどもう一度挑戦したら九段受かった!2p正規で30→40→70→8でした
道中の3曲があまり上手く出来なくて焦ったけど何とか粘った
https://i.imgur.com/wOaWwtA.jpg
https://i.imgur.com/NVeYKOx.jpg
ランプこんな感じ
自分は結構拗らせてる人だと思うんだけど、苦手要素(皿)の練習はしていたが練習方法が良くなかったこと、
精度が低くグドりすぎて回復すべき箇所でしっかり回復できなかったこととかが原因だと思う
苦手要素を放置してはいけない(戒め) -
おめでとう、クリア数同じくらいの自分も成敗され続けてるから平気平気
>>苦手要素を放置してはいけない(戒め)
その言葉、自分に刺さるわぁ(´Д`)
自分は逆に皿ばっかやってて同時押し乱打や発狂全然できない、二重階段もそうだけど序盤のゴミ付トリルでも削られるわ -
おめでとう
☆11を8割クリア、☆12を30曲クリアしないと九段になれないってマジ?怖すぎる
皿は自分も苦手だけどノーティ成敗あるからちゃんとやっとかないと受からんよねえ -
☆11攻略に入るとランプ更新鈍ってきたから易→ノマゲ積極的に狙い始めた
成長早い人は易→難だけでいいと思うけどね -
ラクエンのソフランレーンカバーつけ外しで攻略しようとしたらつけ戻しの際緑数字2分の1になってゲージが空に・・・
FHSではなく1~10のやつじゃないとダメなの? -
戻す際に皿か鍵盤どっちか触ったのでは?
カバーオンオフのみならHS変わらない筈 -
確かFHSだとサドプラ出し入れでも自動で変わる
1~10の方じゃないと出来ない -
FHSでもサドプラonoffのみならHSそのままだよ
自分も一部のソフラン曲FHSでサドプラonoffで対応してるけど、自動調整かかるなら自分も同じ洗礼受けてるハズ -
慣れないと無意識で鍵盤か皿触っちゃうよね
-
皿に関しては、スタート押した時には触ってなくても直前に触ってるとまだ回ってる途中で自動調整効いちゃう可能性もある
-
SUD外しは変わらなくて、SUD付ける時は皿チョンと同じ動きになるんじゃなかったっけ?
FHSオンでSUDのオンオフで変わらなかったって言ってるのはハイスピ変わる前に切り替えてたら説明できるけど……
FHSオンの状態で、鍵盤でハイスピ変えてSUD付け外しで検証できるよね? -
31だけど検証したらサドプラonの時に自動調整されたわ…知ったかでスマンかった
-
皿苦手すぎて199024club灰イージー落ちたわ…泣ける
皿上手くなりてえなあ… -
皿曲の上達は
・ひたすら聞き込んでトライ&エラー
・同作者または皿率多めのN譜面を全部フルコンorエクハする
狭く深くと広く浅くのパターンがあってプレイヤー自身が視野狭窄に没入できるか飽き性で気まぐれかで攻略が変わると思う。どっちが正解かはわからない -
皿は皿曲やらないと身につかんし身につくまで時間かかるしちょっとサボるとまた一からやり直しなので根気がいる…
-
n譜面フルコンエクハやるくらいならギタフリやった方が上達しそう
-
最近全く伸びないどころかランプ付いてる曲すらまともに押せないんだがこれどうしたらいいんだ
-
体調管理はちゃんとしてるか?
癖ついてないか?
下位譜面に逃げてないか?
この辺かな
FとTodestriebにイージーついてとても嬉しい -
仕事終わりだが元気も元気
そんなにやってる曲じゃないから多分癖とかではない
11も触れてるし10も上位のやつやってるつもりだけど結局見切れない捌けないランプが付かない -
緑数字変えてみたら?
俺はそれでスコアもクリアも伸び始めた -
後はSUD+とLIFTを弄ってみるとかどうでしょ?
-
色々弄ってみたけど全く手応え無かったわ
-
目線が無意識に下の方に落ちてないか? 自分が調子悪いと感じた時は大体それ
何してもダメなら以前の自分が調子良かっただけと捉えるかなぁ
初見易ついたけど数週間後にやってもダメなんて譜面はいつの時点でもあるし -
やってる内になんとなく目線が落ちてるのは自覚があるからその度上体を筐体から離してみたりとかはするんだけどね
さっきまでアドバイスの通り緑数字弄りつつ十数クレやってみて気付いたけどそもそもきちんと指が動かせていないような気がする
7鍵小指の1048式完全固定なんだけど正直5,7鍵を取る際、指動かしてるんじゃなく腕を動かして指で押しがちだからすぐバテる上に光らないし6鍵が絡んで右手虐められたり軸が来たりした時なんかは特に全く押せてない
今まで誤魔化し続けて何となくで捌いて来たツケと言うか皺寄せが今来てる感じだ
最後の方正規火遊び灰難で落ちて流石に堪えて敗走してきた -
調子が良い状態ってどんな?
適当な曲でAAAが出ればまずまず調子が良いと言えるのかな? -
どうしても調子が悪いと思う日はサクッと諦めて帰るに限る
無理にやっても変な癖が付きそうだし -
こう言っちゃなんだが調子が悪いとわかっていて難つけてる時点で改善策も何もないな
いつもと違うコンディションならいつもと同じ遊び方じゃだめだよ -
自分は調子悪かったらその日は切り上げて、後日にプレイするようにしてるわ
-
1P正規40→68→38→4で九段受かりました
挑戦回数は4回くらい、クリア状況を見ての通り完全にまぐれ合格だから大した攻略とか無いけど、やる気と気合で何とかなるって事が分かった
https://i.imgur.com/aUWJOyy.jpg
https://i.imgur.com/rl6FOMf.jpg
https://i.imgur.com/k8lUwFZ.jpg -
全然まぐれでもなんでもないし胸を張って九段名乗れよ
残りゃ勝ちなんだよ -
そうだな、地力は後からつければいいし、今の勢いを大事にしていくわ。ありがとう
-
たとえマグレだったとしてもマグレで残る可能性があるくらいには地力はあるって事だから自信持って九段名乗れば良い
極端な話級位プレイヤーがガチャプレイしたところで運だけで十段受かるわけも無いし -
☆11易ランプ70曲超えた辺りから全然更新出来なくなった
そもそもクリア済みの曲もBP100超えの曲がかなり多いし、乱常備でまぐれ抜け多いだろうから、安定するまでやり込んだ方がいい? -
Take It Easy、Halfway of promise、Sakura Reflection、DAWN辺りは相性が良ければAA乗りそうではある
-
>>56
易ついたのをノマゲ更新狙ってみたら? ☆11難はそうそうできんし緑が赤くなるとなんだかんだモチベになる
自分のような☆10すらAA1つだけの人もいるよ アリーナで六、七段の方に低難易度精度勝負で普通に負けるわ -
>>58
自分はクリアレートが高くて同じ曲ばかり選曲してる+INFINITASでも練習してるからスコアランク高めに見えるだけだよ -
☆9☆10のスコアランプも見せて〜
-
>>62
10レベル以下も未プレイ曲を埋めたりとか殆どしないから、あまり当てにならないかもしれないけど
https://i.imgur.com/NropoNi.jpg
https://i.imgur.com/0BfkQ95.jpg -
>>64
ありがとう、9でAAA出てるなら流石ですな -
>>60
でももちろん高難易度だったらその六段七段には勝てた? -
DAWNは灰ですら体力持たないんだけどやりまくるしかないのかね
-
今作は九段3曲目がゴリゴリの体力譜面だから慣れないとつらそう
脱力ってよくいうけど何なんだろうね -
>>66
C3だけどPOINT ZERO穴投げれば大体勝てたかな -
ブーケは休憩ほとんど無いし、物量譜面だから余計な力が入りがちなんだよね
自分は段位認定の時は適当にノーツ捨てたり餡蜜したりでごまかしてる
それでもオッサンには体力的に厳しいですわ・・・
で、ヘロヘロになった所で成敗される・・・と -
なにか勘違いしてないか
脱力するというのは手を抜くということじゃない。ましてnotesを捨てろということでもない
大振りせずに小さな動きで押して体力の消耗を抑えろってことだぞ
本当に成敗で死んでるのかも怪しいものだわ。成敗突入100%あるわけじゃなし -
故意にやってたら認識力やばいな
11の指の動きにまだなれてなくてガチガチになってるところ多分あるわ -
1回九段受けた時は体力温存って話を聞いてたから、半分のBPMの16分だと思ってスコアガバガバだけどミスは出ないように打ってたな
なお成敗 -
体力温存より成敗に2%でも多くのゲージを持ち込むことを考えたほうがいいぞ
それで成敗で体力切れになるならそれも地力不足のうちだから物量譜面慣れするしかない -
弐寺は☆11から体力配分要求されてくるよね 別音ゲーだけど太鼓の達人の最多ノーツ(1414)を上回るの☆11から平然とでてきやがる
龍王の霊廟穴辛うじて易ついたけど終盤ヘロヘロだったわ 気力で食らいついたけど1614ノーツはきつい -
腕で叩く太鼓と指で叩く弐寺じゃ結構畑違いだろう…
-
体力配分だの脱力だのなんのゲームやってんだって感じ
-
Ninja is deadやってみたら初☆12アシ易ランプついたからもしやと思って九段受けたら受かった!
https://i.imgur.com/CE1x9NS.jpg
https://i.imgur.com/nNzKa3X.jpg
https://i.imgur.com/gUkFeg7.jpg -
弐寺の1000ノーツと太鼓の1000ノーツは全然違うからな
弐寺は同時押しがあってそれぞれがコンボとしてカウントされるけど太鼓にはそもそも同時押しと言う物が無いから
単純なノーツ数は平均的には少なくなる
DDRも似たような理由でノーツ数は少ない
あれは同時押しは全て踏めて1コンボ扱いだし -
弐寺にしても他の音ゲーにしても高物量処理も立派な技術の一つだと思うんだよね
だからクッキーブーケッツや太鼓のやわらか戦車みたいな譜面が脳筋譜面と称されるのには違和感がある -
やわらか戦車裏は脳筋譜面で合ってるぞ
体力以外なんにも問わないからなあれは
ここでやる話題じゃないけど一応な一応 -
久々に成敗やってBP160だったんだけど受かるかなこれ
ブーケで80残すとして -
>>83
俺の初合格時がブーケ78%残しからの成敗BP156で8%残って合格だったし多分行けるんじゃないか? -
>>79
おめでとう! -
>>83ですが残り4%で受かりました!
お世話になりました -
>>87
おぉ、おめでとう! -
おめでとー
☆11でAA初めて出せた、しかも2曲連続!
ブラジャスとサクリフだった、BPM大して早くない上に同時押し多くておすすめ -
>>89
いや八段でブラジャAAは上手いと思うぞ -
褒めてるのにわざわざ水を差さんでもw
-
すまんw
褒めてくれてありがと -
COLOSSEUM(A)でAAは?
-
八段で☆11でAA出せる時点でかなりすごいと思うのは俺だけなんだろうか。
-
スコア力はあんま段位は関係ないと思うけどね
あとものによっては☆7でもAAに届かないものもあるしなぁ -
十段とるには適正レベルで最低でもAは出せるようにならないと厳しいけど問われるのはまあそこくらいだな
AA必要な段位は無い -
サクリフ鳥だけど八段
スコアと段位は関係ない -
それで鳥だせるレベルって亊はアリーナでB1か2辺りかな…
-
やっとシンメと千年いけたよ、ついでにリベレも
Fがブレイク後もう少し見えるようになったらかなりマシになるんだけど
もう少し弱めの譜面ある?
疾風迅雷って12では弱いって聞いてやってるんだけどブレイク後からえぐくない?
乱掛けてるから難しいのかなぁ?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑