-
音ゲー
-
【VR音ゲー】Beat Saber Part35
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
チェコ生まれのVR音ゲー「Beat Saber」のスレです
オフィシャルサイト
http://www.beatsaber.com/
Beat Saber Modding Group Wiki
https://bsmg.wiki/
当スレ内でのMod利用の是非についての議論は遠慮願います
荒れるのでNG登録等、各自で対処お願いします
前スレ
【VR音ゲー】Beat Saber Part34
https://medaka.5ch.n...gi/otoge/1713533096/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
ejiejidayo氏オススメプレイリスト
https://twitter.com/...611331691757569?s=19
順位が近い人がPPを多く取ったランク曲を取得してプレイリストにするMOD
https://github.com/r...yo150/GetNearRankMod
※https://github.com/r...kMod/releases/latest から GetNearRankMod.dll をダウンロードして Plugins フォルダに入れる
※原案(今は動かない)
https://github.com/culage/GetNearRank
関連スレ
【HMD】Meta(Oculus) Quest総合 Part.164【VR】IP付
https://mevius.5ch.n...d.cgi/av/1738071105/
【VR HMD】Meta Quest 3 Part.44
https://mevius.5ch.n...d.cgi/av/1740263222/
https://twitter.com/thejimwatkins -
■Steam版/Rift版について
・Steam版/Rift版の MODインストールには ModAssistant を使用する
※BeatDrop は非推奨かつ動かない
https://github.com/A...tant/releases/latest
手順は以下。※これ以外にも ModAssistant でググれば出てくる
https://bsmg.wiki/pc-modding.html
https://bsmg.wiki/ja/pc-modding.html (日本語)
・MOD適用して動作確認出来たら BeatSaber インストールディレクトリまるごとバックアップしておくことを推奨
https://bsmg.wiki/fa...tml#default-location
※「%APPDATA%\..\LocalLow\Hyperbolic Magnetism\Beat Saber」もバックアップしておくこと
※VerUp で MOD が動かなくなってもバックアップがあれば元のバージョンに戻せる
※旧バージョンに戻したあと最新版に戻す場合は Steam版なら整合性の確認を実行、Rift版は再インストール
・playlist の入れ方
方法1) ModAssistant の [Options] - [Tools] の [Install Playlist] ボタンを押して json/bplist ファイルを選択
※beatsaver.com から消されてたら failed とか表示されるがそれ以外の曲はDLできているはず
方法2) Playlist の json/bplist ファイルを<BeatSaberインストールディレクトリ>\Playlists ディレクトリにおいといてゲーム内でダウンロード (要 PlaylistManager プラグイン)
※ゲーム内で playlist を選択すると DOWNLOAD というボタン?が出るので押して待つ
方法3) Playlist の json/bplist ファイルを<BeatSaberインストールディレクトリ>\Playlists ディレクトリにおいといてbeatlistでダウンロード
https://github.com/r...list/releases/latest
・CameraPlus は作者GitHub から直接入れる形式に変更されている
https://github.com/Snow1226/CameraPlus
・CameraPlus の代わりに ModAssistant で配布されている Camera2 も使用可能だが設定方法が少し異なる
詳細は作者ページ参照
・CameraPlusとCamera2は同時に入れないこと
■Quest版について
・https://bmbf.dev/stable から最新の BMBF をインストールすべし
なおインストール方法は変わることがあるので最新の手順を参照すること
必要に応じて「Downgrade Beat Saber without patching」でググれ 適用は自己責任で
・BeatSaber を購入したらまず apk をバックアップしておくべし
・Quest版はカスタム曲たくさん(1000曲以上?)いれると不安定になるので注意
・playlist は以下の画面から json/bplist ファイルをアップロードして sync 実行
https://cdn.discorda...265894410/pcbmbf.png
ただ失敗することもある模様 -
BMBFの情報いる?
-
すでにbmbfじゃなくModsBeforeFridayでmod入れるようになってるのでテンプレ変えないとね
-
え?変わったの?
-
とりあえずSteam版は今はこんな感じかな
前スレ>>994でも指摘があったローカルデータも知らない人がいるかもしれないから別項目にした
■Steam版/Rift版について
・Steam版/Rift版の MODインストールには BSmanagerかModAssistant を使用する
※現在はBSmanagerが主流と思われます
https://github.com/Zagrios/bs-manager
https://github.com/A...tant/releases/latest
手順は以下。※これ以外にも BSmanager 、 ModAssistant でググれば出てくる
https://bsmg.wiki/pc-modding.html
https://bsmg.wiki/ja/pc-modding.html (日本語)
ModAssistantを使用した場合
・MOD適用して動作確認出来たら BeatSaber インストールディレクトリまるごとバックアップしておくことを推奨
https://bsmg.wiki/fa...tml#default-location
※VerUp で MOD が動かなくなってもバックアップがあれば元のバージョンに戻せる
※旧バージョンに戻したあと最新版に戻す場合は Steam版なら整合性の確認を実行、Rift版は再インストール
※25.3.1現在Steam版はプロパティ→ベーダの項目から 最新ver、1.37.1、1.34.2、1.29.1、へ変更できます
・playlist の入れ方
方法1) ModAssistant の [Options] - [Tools] の [Install Playlist] ボタンを押して json/bplist ファイルを選択
※beatsaver.com から消されてたら failed とか表示されるがそれ以外の曲はDLできているはず
方法2) Playlist の json/bplist ファイルを<BeatSaberインストールディレクトリ>\Playlists ディレクトリにおいといてゲーム内でダウンロード (要 PlaylistManager プラグイン)
※ゲーム内で playlist を選択すると DOWNLOAD というボタン?が出るので押して待つ
方法3) Playlist の json/bplist ファイルを<BeatSaberインストールディレクトリ>\Playlists ディレクトリにおいといてbeatlistでダウンロード
https://github.com/r...list/releases/latest
・CameraPlus は作者GitHub から直接入れる形式に変更されている
https://github.com/Snow1226/CameraPlus
・CameraPlus の代わりに ModAssistant で配布されている Camera2 も使用可能だが設定方法が少し異なる
詳細は作者ページ参照
・CameraPlusとCamera2は同時に入れないこと
・ローカルデータ(スコアやゲーム内オプション、統計記録など)は
「%APPDATA%\..\LocalLow\Hyperbolic Magnetism\Beat Saber」にあります
定期的にバックアップしておくことを推奨します -
テンプレがPCもQuestも含めて全部旧石器時代のままだからな
-
まとめてくれるの助かる
PC版のmod推奨バージョンって1.39.1から変わってないっけ
初心者が迷わないようにあっても良いかなとは思う
まあ良いmodで1.29.1にしかないのも結構あるからあれだけど -
BSmanagerでは1.39.1が推奨バージョンになってるね
でもCinemaが無いしMod盛り盛りで遊ぶなら1.29.1方がいいよね
自分は普段は1.39.1、Cinemaやアバター録画は1.29.1で遊んでる -
Quest版やってるが、modの最新情報はDiscordのBeat Saber Modding Groupのbotの投稿見てるわ
対応バージョンも全部書いてあるから便利 -
BSmanagerはインストールしてないverのmodも何があるか見れるようにして欲しいわ
-
最近、マップフォーマットでV4ってのが出てきて、本体のバージョンが古いとプレイ出来なかったりするので注意
-
>>14
#quest-help のbotの投稿を翻訳サービスかAIに投げればオッケー -
Quest版の対応バージョンとModはDiscord入らなくてもここ見れば分かる
https://mods.bsquest.xyz -
Quest勢だけど、moveで消費カロリー確認しながら遊べるのが良かったのに。
moveなくなったらモチベーションも下がるな -
>>18
move無くなっても変わりのなんかが出てくると思うよ。 -
cinemaは1.29.1からでもModAssistantから消えてるけど
何かあったの? -
テンプレのejiejidayo氏オススメプレイリストはもういらないんじゃない
あれやってみたけどいわゆるv1マップみたいのばかりですごく難しかった -
BMBF使ったのはもう何年も前で、最近プレイ再開したらゲーム内にSongDownloaderってのがあってそこから曲追加してるのでPC全く使ってないです…時間のある時にMBF調べてみます!
-
初心者には難易度たくさんあって作りの良いmap of the weekとかでいいね
https://beatsaver.com/playlists/7483 -
mapper指定ならmisterlihao氏のMAPは切りやすくて初心者向けだと思う
-
2年ほど前までやっててその時持ってた機材一式は手放しちゃったんだけど
ゲーミングPCはある状態で今から復帰するならHMDはQuest3一択?
PICO4 Ultraってどう? -
>>27
ありだな -
> 結局目の左右視差がばっちり合う人は30分や60分超えて装着し続けられないんだ
間違い
(略)ばっちり合う人「以外は」30分や60分(略) -
>>27
PiMAX -
PICO4ダメか
PiMAXってCrystal Light? -
moveのかわりにスマートウォッチでも代用可能?
さすがにビートセイバーの斬る動作を、正確に消費カロリー出せないやろうな -
YURってクエストにないんか
-
>>37
Apple Watchでもスマートウォッチでも大根に巻いても心拍取れるから意味ないと思うᴡ -
スマートウォッチではエアロビしてることになってる。ちゃんと測れてると思う
https://i.imgur.com/1dPXuYh.jpeg -
>>20
beatmodsっていうmodを一元管理してるサーバーが去年移行した時にいくつかのmodが消えた。cinemaもそれ
beatmodsは古いバージョンは更新しない方針らしいので復活することはないと思う -
>>39
腕だけ激しく動かしてるわけだから過剰に運動してる事になってないの? -
>>41
これはトレミで歩いた時のグラフだけど比較してもビートセイバーが過剰に消費カロリー多い感じはしないけどなぁ
>>39は連続で18,9曲やってて、曲間ごとに心拍数下がってるのも分かる
https://i.imgur.com/dDG9xzM.jpeg -
CinemaはCustomSabersLiteの人がフォークして1.39.1対応させたやつならあるよ
今のところGitHubはソースのみでビルド済みはDiscord配布だけだから当面はModAssistant等では参照できないんじゃね
オリジナルの開発者がもう復活しないならそのうちGitHubでもリリースされるようになると思うけど -
quest3s新しく買って、pcがスペック満たしてないからquest単体でmod入れてbeat saber やってるんだけど普通に反応悪くない?斬ってるのにすり抜けたりする感じになることが割とあるし、音符の見え方にも違和感がある。同じ人いないかな。単体だと性能足りない?
-
>>45
性能は足りてないみたいです
判定ミスは
じぶんも始めそう思ったですが
知り合い(Q3つかい)に
「遅延なさすぎてタイミング合ってるつもりが振り遅れてるんじゃね?」とか言われたので
気にしないでしばらくやってたら
タイミング合い始めて普通に切れるようになったんです
もしかしたら内蔵版に変な判定ミスがあって、それに慣れてしまっただけかもしれないですが
ちょっとやってみて、違和感が拭えなかったら設定であえて遅延入れてみるのもいいかもしれないです -
Quest版はAudio Latencyがデフォルトで90msになっているけど、0msの方がいいって人もいるね
-
>>45
1.変に反射するモノによってスピードが上がった際に認識しづらくなっているというのがあうかもしれない
ガラスや液晶とかフラットで反射しやすい物の前にタオルやシャツを乗せる
もしくは別の部屋で試してほしい
2.ただ単に実際に腕の振りがそこまで出来てない
利き腕と同じように逆の腕も動かしているけれど傍から見たら10cm以上腕ふれてないというのもざらにある -
>>45
これだったけど自分の場合は部屋が暗いのが原因だった -
BEATSABER の人口って少ない?
ScoreSaber と BEATLEADER とか見てもそんなに多くないし常連さんばかり。
クリア出来ないだけ? -
5chやtwitterでBeatsaberの事カキコミしている人数よりオンラインリーダーボードの方がかなり多いと思った
みんな意外とROMってるんだなっと -
日本においてはあんまり大っぴらに語らないほうがいいしな…
-
公式一切プレイしてない俺のような奴も計測漏れしてると思う
-
でもVRChatにあるBeat Saberのパクリワールドはめちゃ日本人多いよな
-
曲の好きなのが軒並み・・・著・・・
公式曲だけだったら自分はちょっと続けられたか謎なので
何とも言えない -
Quest初代の頃からやってるが公式曲が全く趣味じゃないので当初からMODプレイ
公式曲はなんていうか日本人と感性が全然違うという感じがする
一部ほめちぎり日本人は知らん -
PSで買った人は継続してない人多そう
PSのVRでは売れてるみたいだけど -
>>58
気に入ったMAPのシングルCDを買ってたら意外と場所食って困ってるw -
最近の公式曲はわりと楽しい。それに未だにOst1のbeatsaberはノリノリでプレイできる。
-
PS4でバニラ曲やって楽しかったからPCに移行したけど理由が曲が少なすぎて飽き始めていたからだったな
公式曲だけだったら絶対今はプレイしていないわ -
どういう MAP が好みや楽しかったりするの?
リズムが良い(早い)やつとか、バラードはダメとか?
難しいほど良いとか?
嫌いな MAP のほうが言える?
私は壁が好かん。特にしゃがまさせるやつ。 -
好みは早い左右交互のstreamが多いのかな?曲は譜面次第で好きになる印象
嫌いなのは高速で両手一緒に動かすのと片手で振るやつ
vive重いねん -
実際に踊れるMODが好き
ただ単に切るだけなら台所でキャベツ切るわ -
ちゃんとノーツの流れにテーマが表現されてて、1曲の中でもA、Bメロ、サビとかできちんとメリハリが効いてるのが楽しいかな
壁もテーマに沿ってるのは良いと思う、まったく無いとサボって手だけ動かすようになっちゃいそうだし
たまにアクセント的に絶妙なタイミングの壁とかあって特に初見で反応したときおっ!って思ったり
あとインバース配置とかも全般に乱雑に組み込まれてるのは苦手だけどピンポイントで要所要所で入ってるのは慣れると気持ちよくなってきたり
アバターありで録画して動き見るとなるほどね!と思わされることある
VとかMMDとかの元ネタ動画がある曲はこの辺作りやすいのかテーマやメリハリあるの多い気がするのでとりあえず見つけたらやってみてますね
嫌いなのはこの反対で初回プレイで30秒以上だらだら似たような展開だな~と感じたらだいたい途中で飽きてメニューに戻って削除しちゃいます -
爆弾を手の誘導に使うマップは素晴らしいと思うけど
爆弾を並べてその間にノーツを配置して叩かせて間髪入れずすぐ爆弾が連続するやつは嫌だ -
ただ単に手の上下をリセットするために爆弾が配置されてるマップのことを言ってるだけで大層なことじゃないよ
でもなにもなくいきなり手の位置をリセットされるよりすごいありがたい -
ドラム叩いてる風な配置の曲が好きです
-
>>73
別ゲーになるけどRagnarockとか好きそう -
違法な遊び方やから仕方ないね
-
腕をぐるーっと回させるために爆弾配置してる曲のことかと思った。
-
他のVRゲーも買ったけど結局続いてるのこれだけなんですよね
>>73のドラム風なのでジョナス・ブラザーズのSucker(平均音符3.6の方)が好きなんだけど、難易度高くてもいいので似たような譜面知ってる人がいたら教えてほしいです -
モンキャ2の曲ハイテンポの曲ばっかで楽しいな
-
公式曲を表示させないmodってないですか?
もうfinalbosschanとか突破率1%切っていてCamellia曲全般見るのも嫌です -
右から二番目のタブを選べばいいのでは
-
三番目でした
-
1.29でDL出来ないMAPある〜
1.37でやったが、 普通のMAPとの違いがわからないな -
DL出来ない?
DLしてもリストに出て来ないなら、V4形式かも -
ここ2年くらいの間に出た中でOST7の難易度とテックに近いDLCってあります?
久々に課金しようかと -
v4とかあるの?
ライティングとか環境(ステージ)とか対応してなかったら勝手に旧式に置き換わると思ってたけど -
V4マップは1.34以降じゃないとプレイできないよ
-
ランキングをガチるの精神衛生上よろしくないな
国内順位が1つ下がるだけで少し凹む -
Xやここでもたまに病みそうな人見るしねえ
PPガチ勢さんはみんなメンタル強いよね -
osuで鍛われまくったから順位下がったら逆に燃えるわ
-
人口少ないから実力近い人でランク競り合えると嬉しいタノシイ
-
お気に入りデータが吹っ飛んでしまってもう一度やりたいんだけど
ボカロの曲で全体的に切ない感じの歌詞で
忘れるな忘れるな本当は・・・・
って歌詞だけ覚えているんですけど
わかる人いませんか? -
検索してもでてこないのか
-
整理もせず手当たり次第入れてて探しきれないんですよね
-
beatleaderかscoresaber入れていたらプレイ履歴残ってると思うけど
-
iiillluuuvvvUUUかな
-
鼻歌検索でググっても出てこないのかな?
-
O108rocketやってみたんだけど動画みたいに綺麗な壁が出てこないんだよね バージョンは1.39.1でChromaもNoodleも入ってるんだけどなんでかわかる人いる? 一応デバッグモードで実行してみたらNoodleがカスタムイベントを読み込めないみたいなエラーが出てたんだけど調べても情報が見当たらず困ってる
-
modAssistantとか使ってるなら
githubから最新版入れてみる
ディスコに最新版ないか探してみるとかかな
modの最新版意外と更新されてなかったりするから困ったらとりあえずそれしてる
まあエラーまで調べてるならもうやってるかもしれんけど、曲の途中で遊べなくなる問題はそれで解消した
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑