-
音ゲー
-
【SEGA】maimai TRACK 72【洗濯機】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
洗濯機のボタンを叩きながら舞い踊ろう!
SEGAが放つ、フィジカル&パフォーマンス系音楽ゲーム「maimaiシリーズ」のスレッドです。
画面タッチでもボタンでも操作できます。
☆関連サイト
- 公式Webサイト https://maimai.sega.jp/
- 公式Twitter https://twitter.com/maimai_official および https://twitter.com/performai
- maimaiNET
- https://maimaidx.jp/(←でらっくすNET/FiNALEまでのNET→)https://maimai-net.com/
- maimai wiki http://maimai.wiki.fc2.com/
☆前スレ
【SEGA】maimai TRACK 71【洗濯機】
https://medaka.5ch.n...gi/otoge/1562027379/
・ここは片手プレイ、軍手プレイ等個人のmaimaiプレイスタイルの是非を問う場所ではありません。
他人のプレイの在り方を批判するのはやめましょう。
ランカーや特定個人についての話題、Twitterの話は無駄に荒れるので控えて下さい。
プレイ歴、クレ数などの話題も憚られることが多いです。慎みましょう。
・スレ立ては>>980
スレを立てる際これを1行目にコピペすること
!extend:on:vvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) - コメントを投稿する
-
【用語集】(音ゲー、maimai関係)
■筐体(きょうたい)
ゲーム機本体のこと
maimaiの筐体は「画面二つで1台」 太鼓の達人と同じと思えば分かりやすい
■オプション
プレイ前にゲーム中設定を変更できる
「スピード設定」が一番重要 初期設定は遅いので慣れたら上げる事推奨
■ボタン勢/タッチ勢(パネル勢)
ボタンを叩く代わりに、画面の判定ライン付近をタッチしても反応する
プレイスタイルでボタン派タッチ派に分かれるので、どちらが良いかは一概には言えない
「曲によって切り替える」/「曲中の配置で使い分ける」 ことも出来る
プレイスタイルをめぐり無意味な争いが起きやすい。
■Aimeカード(あいみー)
SEGAが出してるデータ保存用カード
近年アーケードゲーム用ICカードの統一規格「アミューズメントICカード」に加入
Aimeで他社のゲームデータ保存可能/逆に、他社のカードでmaimaiのデータを保存可能
詳細ページ→https://my-aime.net/glossary/aicc
■解禁
1.「曲を解禁する」の意味
ちほーと呼ばれるマップを進行することで、遊べる曲が増える
ちほーには常設とイベント開催があり、イベントの方は開催期間が設定されている
2.「MASTER譜面を出す」の意味
「MASTER譜面」は、 各曲のEXPERT以上の難易度でランクS(97.00%)以上 を達成すると解禁され、次TRACKから選択できるようになる。
「でらっくすパスカード」により、未解禁のMASTER譜面が”一時的に”開放されている場合がある
でらっくすパスの効果が終了してしまうと未解禁の状態に戻る
また、複数人プレイをしていて、誰かがMASTER譜面を解禁しているなら、それを遊ばせてもらうことが出来る
■課金
1.maimaiでらっくすNETに対しての課金『ゲキ!チュウマイネットスタンダードコース』
月額324円(税込) 月またぐと勝手に更新される
チュウニズムかオンゲキでこれに課金している場合、コースは共通なのでmaimaiでも課金済みの状態になる
2.『でらっくすパスカード』を購入すること
カードメイカーで印刷するカード 種類によって値段が違う
購入後15日間の効果期間があり、これが切れると効果が失われる
■曲数
ゲーセン側での設定はできない 「1クレジット/3曲」で固定
複数人プレイをすると4曲に増加
「ゲキ!チュウマイネットスタンダードコース」に加入している時、一人プレイの、その日の初回プレイで「1クレジット/4曲」に増加(1日1回)
■タッチ(タッチノーツ)
正しい文脈を作らないと上の「タッチ勢」と混同するので注意
でらっくす新機能の一つ 手のひらで触れる(ハイタッチする)感じで触ると判定抜けしづらい
張り手はNG 台パン、ダメ -
【用語集】(ほか何でも)
■ボタン番号
攻略に関するやりとりで見かける番号(例:122334)はボタン配置を示している
8 1
7 2
6 3
5 4
■手袋
長時間プレイすると手を痛めることがあるので、公式でも手袋を使う事も推奨している
厚手の手袋であってもタッチパネルは反応するため、問題なくプレイできる。
滑り止めがない手袋ならなんでもあり。軍手、ドライバー用手袋、「作業用インナー手袋」などが安くて便利
オシャレに拘るなら、薄めの「スマートフォン対応手袋」でデザインの良いものを探すのが良い
■スライド
スライドは『始点の☆』『水色のスライド部分 >>>>>』 この”二つ”で構成されている
「タン→シュッ」と操作する。まず☆をタッチして、一度手を離し、一拍置いてからスライドするのがコツ。
前でプレイしている人のスライドの仕方をよく見るべき
■難易度と譜面
楽曲ごとに4つか5つの譜面があり、腕前に応じて選ぶことが出来る。
初心者向け|緑/BASIC
中級者向け|橙/ADVANCED
上級者向け|赤/EXPERT
熟練者向け|紫/MASTER
プロ御用達|白/Re:MASTER ←あったりなかったりする
初心者はおとなしくBASICかADVANCEDを選ぶのが良い
周りの人はみんなEXPERTやMASTERを遊んでいるから、自分では恥ずかしく思うかもしれないが
待ち椅子で待っている人は100%の確率でスマホを弄っているので、あなたのプレイなど全く見ていない
そもそも初心者に興味持つ人はあまり居ない
■『でらっくす譜面⇔スタンダード譜面』
FiNALEまでの曲に、タッチノーツが追加された新譜面(でらっくす譜面)が付く場合がある 元の譜面をスタンダード譜面と呼ぶ
これの切り替えは 【2番・7番ボタン同時押し】
■曲の並び替え
Aimeかざす所の上にある、【1P⇔2Pって書いてある△ボタンを押す】
■ランクS
ランクSは達成率97%を超えると獲得
ちゃんと楽しくプレイ出来ると、だいたいランクSになる
「音ゲー」を理解せずになんとなく画面触ってたり、まともにプレイできないほど高レベルに特攻したりすると、たとえフルコンボしてもランクSは取れない
「リズムよく」「音に合わせて」プレイするのがコツ
■その他詳細データ
wiki読め
http://maimai.wiki.f...A6%E3%81%BF%E3%81%9F
・ひとりで過度のレス投稿はお止めください。ここはあなたの日記帳ではありません。
・レート自慢、出会い厨などの不快な書き込みをする人がいます。見つけたら絶対に触らない&即NGしましょう。
・荒らしには構わずに黙ってNGしておきましょう。荒らしに構う奴も荒らしです。 -
>>1
1乙 -
おつおつ
-
前スレでコード移植が大変という話題があったな
大変だからと解析をサボってベタ移植(UI系だけ調整)とかすると、FF6みたいにドアタイマー持ち出しでイベントほぼ全スキップRTAみたいなことになるんだよ
なので解析(と分析)して、改善出来るところは治すというのはとても大事
その結果起きる不具合(専門的にはデグレード)は生暖かい目で見守って上げてほしい
余談だが、初代GBポケモンのバトルについて完成コードが複雑過ぎて後から仕様書作れるレベルじゃなかったが、とある天才プログラマーがバイナリから1週間で仕様書起こして64版作った伝説があったりしたな -
怒首領蜂大往生箱移植は強敵でしたね…
-
アプデで一部のSLIDE判定がFiNALE仕様に戻るらしいが何か問題あったの?
まだ地元ででらっくす稼働してないからよく分かんない
あと特定の操作をすると強制閉店って不具合を修正したってのも気になる -
>>8
https://twitter.com/...137268788166665?s=19
これの修正じゃないの?
直角スライドが始点A、曲がり角A、終点Aの3つ触るだけで処理されるみたいだから外周処理するときにその3つは絶対通らないとで必ず巻き込む仕様になってる
一応2つ目の星だけ処理して3つ目のスライドするタイミングで直角と外周同時処理すれば光るみたいだけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
あースライド易化の弊害か
-
店舗ランキング見るとレーティングランキング見ると50人とかいるのに、でらっくす譜面の紫の楽曲ランキング見ると5人とかしかいないんだが、みんな少し触ってみたぐらいでほとんどやってない?
心配になってきた -
音ゲーは全曲埋めるのが普通の人ばかりじゃないから…
-
先週までは沢山いたけどもういつも通りに戻ってきた感じあるね
-
みんなゲキってるのか県内ランカーのひとらあんま戻ってきてないわ
ホーム内で継続プレイしてるなかではくそざこの俺が赤トータル達成率県一になっちゃってrでらっくスコアが負けてる!! 精度!!! くやしい!!! -
明日で2週間経つがフリーダムパスのイラスト変わるのかな
-
変わるの?
-
変わる
どっかのなんかに書いてあった 忘れたが…
頻繁に変えても大変だし月イチぐらいでも良いよ -
まあ・・・でらっくすにあまり手を出していない理由
?3曲設定で割高感が出てしまった。
?オンゲキの期間限定イベントで結構強いカードを手に入れるのにリソースをつぎ込んでいるのであまりこっちに手出しする余裕がない。 -
俺はランダム選曲がなくなっててモチベダダ下がりした、どこ探しても見当たらないし多分消えてるよね
何故消したし… -
とりあえずお問い合わせだ!
-
2曲200円がデフォだったDIVAと比べりゃ安いもんよ
-
あっちはフルですしおすし
-
>>20
無差別級に続いてランダムまで消したのか -
オトモダチ対戦がランダムみたいなもんだから(震え声)
あれ基準が全くわからないんだけどどうやって抽出してるんだろうね、平然と13鳥+の人がいたと思えば12+AAAの人が出たりするし -
>>25
同じ段位の人が出るはず -
たまに遭遇するブクロとかタップとかは同じ段位だけど、オトモダチ対戦カテゴリにいるやつは上の段位ばっかり出てくる気がする
虹のLVMAXばっかり出てきてやる気失せるわ -
初段まではLV〜AAとかばっかだったのに初段から急にLV〜SSSばっかになってびびった
皆伝近くはどうなってるのこれ -
四段時点からもうブクロ以外じゃLvMAX求められるぞ震えろ
-
5段でレート8360とかだからもう少しで虹レになれそうだ
なんとかなれるかな -
>>26
同じ段位では無いと思う、いま自分皆伝と十段を行ったり来たりしてるけど弐皆伝も九段も出る -
毎回ツアーメンバーの画面出すのが結構うざい
オンゲキのデッキが毎回でるのは気にならないのに何でだろと思ったんだけど、全画面使って画面切り替わるから主張激しいのと、ちょっと時間かかるからかな -
マップに入ったあとってつあーメンバー変更できない?
-
>>35
MAPの進行によるキャラゲット以外そのクレジットでは交換できない -
オンゲキより2曲移植+GYARIコラボで1曲追加
https://maimai.sega.jp/news/2019-07-25/ -
パスのイラスト増えるんじゃなくて入れ替え制なのか…
-
まだ間に合うぞ
-
オンゲキ曲なら本能的サバイバーかめんどーいが良かった
-
オンゲキ曲だとBOUNCE&DANCEとても良いぞ
STARTLINERはともかくJumpも入ると思わんかった
割と最近の曲だし -
ちたにあやりたい
いやむしろオンゲキちほーをはよう
俺の茜とありすをそこらじゅう連れ回すんだ -
イベント終了日見てみたら9/5 →9/19 →10/3できっちり二週間刻み
8月空いてるからオリ曲ちほー増やしそう -
知らん人にSYNCやVS誘うときってその人の分のクレも自分が出したりする?
誘ったことある人どうしてたか知りたい? -
出さない
-
DXでのジングルベルリマスターAPの動画見て思ったけどホールドの配置難という概念がほぼなくなったな
ある意味譜面の幅狭まってないか? -
もともとほんの僅かに終点をずらしたホールドとかも無意味だったし似たようなもんjない?
-
うっかり離しちゃう系のクソホールド譜面大嫌いだったから嬉しいけど苦労して鳥乗せたのもあるから複雑だ
-
極短ホールドとかも何の意味も無くなっちまったな
-
あれって押しっぱでもでらっくすコアに影響ないの?
-
わざわざ毎回でらっくすパス刺さなくて良かったのね
-
>>51
影響したら押しっぱなしOKにした意味 -
ホールドって今は適当に8分たたいておいても光よね
-
ゴールドパスにマップ進行度アップないの糞
-
フリーダムのほうでした
実質フリーダムってメリットないよね
マップ進行もキャラのレベルも7曲目から上がらなくなるし
延長しても12分ってかなり短い -
待ちがいる時に2クレ分の時間をまとめて取れる
-
トラスキしたい勢用と何度
-
課金して1日1回4曲遊べる方がでかいな
-
週一で行けば元取れるしね
-
月額324円なんだから月に9日以上行けばじゃないの?
-
極短ホールドは実質点数2倍のタップ
-
コミケ出ないと思ったらなんかやるのか
パンドラのCDくる? -
アカリがやってきたぞ、歌パートとイヤンホホまで入ってて良かった
-
ボタンに慣れるためのおすすめ譜面あったら教えてくれタッチじゃ無反応ばっかでもうやってられん
-
future白
悪戯紫 -
タッチつまんねえ…せっかく好きなアカリのやつ入ったのに
タッチのせいで台無しだわ最悪 -
seyanaとかあえいうえおあおをボタンでやるとタッチ専でも楽しい
-
ヤダヨ赤はボタンの楽しさを存分に味わえる
-
ボタンとなると本当に手袋必須になっちゃうのが
-
タッチオンリーでやってるが言われてるほど無反応だらけって感じしねえな
1クレに1回くらいん?ってなる事あるかな?くらい -
オススメ曲ランキングって普通に人気曲ランキングだよね
ランキングにメルト入ってなくてスタンダード譜面のロキが2位に入ってるあたり世代を感じてしまった… -
そういやこのゲーム始めた時からの目標の1つだった東方MASTER全鳥がサテライトの鳥で達成出来た
んだけどなんだろうこのもやもや
10-7-1で鳥とってもなあ...
http://imgur.com/LviJNHlh.jpg -
10-7-1だと内訳にもよるけど旧maimaiだと99.5いかないくらいか
-
おめでとさん、またひとつ上へ行けたな
それはそうと
でらっくすの評価、ここではあんまり肯定的な声を聞かないけど実際どうなのかね
判定に難有りくらいで済ませてる俺みたいなのとか、言葉にできない程度に楽しいってプレイヤーが黙々とプレイしてるだけってオチだろうけれど -
コンティニューの追加だけかな褒めれるのは
-
BREAKの配点が気持ち悪いけどそれ以外は特に不満なし
判定にも少しづつ慣れてきたし -
画面もっともっと滑りやすくしてもいいと思うんだけど
アプデで対応出来ないんだし -
タッチノーツはせっかく追加したんだし特徴的な配置しなくてももっといっぱい入れてもいいのよ
-
タッチノーツに関しては1〜2年は手探り状態でしょしょうがない
初代譜面が癖強いタップ、ホールドや単純なスライドしかできないようなもん -
タッチノーツの流し結構遅めにやらないとすっぽ抜けるね
-
直接画面タッチ系は未だに発展途上だからね
クロスビーツやシンクロニカも失敗しちゃったし、指やっても未だに思うけど、やっぱりタイミング分かりづらいよ -
数々のタッチ系音ゲーの失敗を踏まえての早グレ無しなんだと感じた
擦ってれば一応光りはするから -
>>86
ボタンババババって叩くの素手で出来るの? -
普通に叩く分には全くいらんやろうが回転までボタンでやるのは素手だと痛そう
-
神プレート持ちで素手勢だった人がいまして
わりと有名な人だけどガチ勢じゃないと名前知ることないからなあ -
>>87
縦連ってこと?それならできるけど回転は無理でしょ -
>>90
回転に決まってんだろバカ -
これ画面全然滑りやすくなってねえよ
なんでもっと滑りやすいパネルに変えてくれなかったのかなー
変えるって言ったの自体嘘でスプレーかけてるだけなんじゃねえの
嫌がらせか? -
御覧下さい これが夏休みです
-
200円やっただけで手ボロボロだよ……
もっと滑りやすいパネルにしてくれれば良かっただけのことなのに -
素手でやるのは初心者か障害児と相場が決まっている
-
素手は出血する可能性すらあるから大人しく手袋使おう
新筐体で触り心地は良いのだけどそれでも限界はある
あと牛乳飲んで筋トレ -
ババババで回転を表現しようとしてるあたり小学生みある
-
手袋で滑りにくいなら店が悪いから変えろとしか
素手なら大人しく手袋付けろ -
ババババって叩くって言ってるのに回転に決まってるだろとか知能レベルヤバすぎん?
小学生でも5chやってんの?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑