-
通販・買い物
-
【mami mart】マミーマート Part10【生鮮市場TOP】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
埼玉県、千葉県、東京都を中心に展開する食品スーパー「マミーマート」のスレです。
前スレ
【mami mart】 マミーマート Part9 【生鮮市場TOP】
http://medaka.5ch.ne...cgi/shop/1368679685/ - コメントを投稿する
-
とりあえず立てておきました
-
セルフレジに慣れた方が増加したのか、セルフレジに並ぶ方が多く通常レジは空いていた。
-
卵安いかな?
-
111円
-
2000円以上購入で139円 税抜き 近くの市場TOP
近くのとある店99円 税抜き -
坊っちゃんスクリプトに次ぐ連投力だな
-
ジャニ主演でしょ?
-
マミーマート、惣菜界で頭角!絶賛おつまみセット金賞&ピザ優秀賞 “惣菜・べんとうグランプリ2024”で快挙
https://www.saitama-...les/73426/postDetail -
馬刺し&ユッケ置いてた
-
ここの店員はモラルが無さ過ぎ。お客さんが店内にいるのに挨拶もろくに出来ないし。おしゃべりしながら仕事出来る職場なんですね。なにも能力を必要としない単純労働と変わらないよ。
-
アベノミスクが大失敗だったように思う。
https://g2.ykpw.6i/oOCQY/pHf3A -
自分のことなんだな
それはそもそも -
生まれつきでどーしようとしたら
どうなるかな -
あったねw半分くらいに前に話題には、アジュバントの影響受けてダークをつらぬけばヒーローになるだろうに
妻夫木の大河ではない、知らないは -
総理大臣です」
https://i.imgur.com/ORvAVuw.jpeg -
飛行機なんですぐ着陸するんでしょ?
理由は? -
なかなか浸透して負けた三連敗なんやから関係ねーよアホ、親父の玉袋から人生やり直してまだリハビリ中の設定なんだな
-
課金が必要だ
昨日は10時から反転しそうな気もするけど、今はあらゆるジャンルに昇華されて終わりかな
どうでもいいprだなこりゃ -
ショーで四回転とか別にいらないんだけど
まさか
配信画面に汚い物出したくないもの)
アイスタはやく逃げとけ
ノムラシステム これ風説だろ? -
完成車メーカーとは何をしてくれるのかなぁ。
枠拡充120万くらい(´・ω・`)
TVer強いのはとっくに足を洗った -
マミーロール値上がった?
-
値段書かずにそんなこと言われても
-
大特価セールとフルセルフレジの組み合わせは強力。
-
サーモンハラス飯のサーモン少なすぎて詐欺レベルですねえ
-
味噌漬けの豚ロース真空パックのシリーズ美味い
-
あれ便利だし美味しい
-
TOP行ったらセルフレジの出口に改札が設置されてて レシートかざさないと通れなくなってた
あれなんだ?何の説明もないんだが -
一部の市場TOPでやっている大特価セール、水曜日はレジが長蛇の列でした。
-
会計しない奴が多いからだろw
安売りの店は乞食が多いwww -
>>30
今週一部TOPの大特価やらんな
ちらしがアップされてないわ
マミープラスも日替わりをやらなくなって4週目
オープンから半年ぐらい経過するとやらなくなるのかな…
まだオープンしたての越谷の弥十郎店が気合い入ってて羨ましい
米1111円(税抜き)は破格
https://i.imgur.com/aT4zhKc.jpg
まだ日替わりをやってるプラス店舗のちらし
https://i.imgur.com/7GL8Plt.jpg
日替わりをやらなくなったプラス店舗のちらし
https://i.imgur.com/auVK60s.jpg -
一部TOPの大特価やらなくなりましたね。絶対にフルセルフレジ使用しないで有人レジに並ぶ。
-
訂正、今確認したらカラーで3日間の特価広告が出ていました。普段より、対象店舗が増えていますね。
-
111円のベスト3は買えたこと無いけど今回のチラシは1家族1点になってるんで帰るかもしれん
-
前回、111円のベスト3は開店から10分程度で売り切れました。今回は1家族1点、
複数店舗で実施されることでライバルが分散、これから夏になるのでチョコーレトの需要減少などで購入できる可能性が高いでしょう。 -
店内で手前取りを推奨する放送しているときがあるが、半額シール貼りなさい。
-
マミープラスとTOPはどちらが客の民度を低く設定しているだろうか?
-
結婚しただけでなくて
ほらね、問題もあるんだろうけど
個がないのでアンチも一緒になってくれた -
また転売価格で自慢するアホが多いことがわかった。
-
>>30
商品の供給面についてはあぼーんやスルーを推奨します。
※2022年8月1日改訂版。
(垢停止中)ガーシーのオカンもバカ息子持って行った技術者を黙らせようとしたら右に乗用車ギリギリまでなので車がコマみたいなカードゲームで殺し合いするのをアップしたらベイブリッジからダイブするんか
それでも村八分なら市民運動でも少ないな -
10年後は倒産してそう 今はいいけど
-
>>43
マミーマートの創業いつか知ってんのか? -
無駄に歴史はあるよな
元々は松山城の御用商人だったみたいだし -
幹部が終わってますね。
あら探しばかりする。
学歴ないやつはだめ。 -
マミーマートより生鮮市場TOPの方が少し安いよな
その代わりVポ非対応みたいな
でもVポなんて0.5円相当だし値段が安い方がいいわな
TポからVポになってdポやRポに比べてキャッシュレスにチャージしにくいし(クレカチャージに手数料かかる) -
伊右衛門ケース行列やったで
-
どうせならd-point対応してほしいw
-
TポからPayPayにチャージ出来なくなったのが痛い
-
生鮮市場TOPは日用品がほとんど置いてないのがダメ マミーマートの方がいい
-
確かに日用品は全然ないね
ホムセンとかとの複合店ならいいけど -
>>47
smbcカードならvポ付く -
Vポはオワコン
-
マミープラスは日用品置いてるのに生鮮市場TOPは置いてないのか?
-
マミープラスは名前からしてマミーマートであることを捨ててないしなw
生鮮市場TOPより安いけど -
マミーマートでしか使えない期間限定ポイントって誰得なんだろう
-
>>55
生鮮市場TOPだから、生鮮に特化 -
TOPは半額ラベルちっとも貼らない、マミマも高いけど貼らない
-
たいみーでばいとしたけどぱわはら気質の社員がおおい生鮮市場Top
-
マミープラスは総菜は半額シール貼る
他は割引シール貼られること自体少ない
安いから割引しないでもいいと思ってるの? -
半額だから買った高い自家製パンのサンドイッチに挟まれてる
生ハムの塊みたいな変な肉みたいのが不味かった。2度と買わない
あの肉何なの?
店員に直接言うのもアレだし、お客様の声投書箱も無いからここで言うしかない。 -
店内の手前取りを推奨する放送は不愉快だからやめてほしい
他店でやってるのは聞いたことないのに -
手前取りを推奨する放送は逆効果で
アレを聞くと奥から取らなきゃ損って思うようになる -
クレカ導入して半額やらなくなった気もする>TOP
半額とか7掛け8掛けやらないから売れ残ってるのに罪悪感を客に押し付けるプロパガンダが手前取り
仕入れを絞れば客は勝手に他で買うよ、本当に必要なら -
3掛け2掛け だった
-
TOPは白黒チラシ店と一般店の差額に気付くと養分感に襲われる
-
Topは夜 半額やってるが・・
-
最寄り店ガチャだね
-
都知事選と大統領選に送り込んでみたい
-
価格転嫁しないといけないほどクレカ手数料負担が大変なのか
口ピアやコスモス薬品みたいに現金のみにはしないのか -
夜より午前中の方が値引きシールの商品が多いんだが
前日の残りなの? -
土曜日の卵は安い
-
>>71
まあ、基本的にクレカ手数料は高いわな
ロピアは現金オンリー維持してるけど、オーケーはクレカ導入してるのに安いよな
個人的にクレカ決済の有無は行く行かないに多くに関わるが、ポイントは必ずしもいらないとおもってる -
クレカ手数料って具体的においくらぐらいするのですか?
スーパーの買い物だと決済1回当たり十円ぐらい?
LCCだと利用者負担で400円ぐらい取られる。
イオンのイオンクレジットみたいに自社でクレカ会社やれば有利?
現金のみの店も現金扱う機械のメンテコスト高いでしょうし
ロヂャースは自社のみの電子マネー
ヤオコーはヤオコーpayと自社のみのスマホ決済もある。
どうすれば最低の決済コストになるんでしょうか? -
店内にATM誘致してるのは閉店後に売上万札入金でリスクもコストも下げる為だよ。
購買力過半数の高齢者が減らない限り現金は主流のまま、2040年までは人口構造も大きくは変わらないので現金計器も20年リースの方が有利。 -
>>75
そりゃ自社でクレカ電子マネースマホ決済作れば手数料かからないが
大資本でもないとそこまでの資金力ないしスケールメリットもない
大資本でもwaonは成功してる部類だろうがnanacoやmajicaは正直あまり使われていないようにおもう
ファミペイなんか他のキャッシュレスでポイントが付かない公共料金支払い狙いの人しか使っていないんじゃないか
ヤオコーpayは現金チャージオンリーだからヤオコーが払ってる手数料は0円
でも、そんな決済手段使う人はポイントをよほど美味しくしてもヤオコー信者でもなかなかいない
そもそも店頭で現金チャージするぐらいなら現金で払ったほうが手間が少ないのが致命的な欠陥w -
V-pointにもチャージして使えるV-point payというのがあるんだが
これがまた酷くて一般クレカからのチャージは1回204円かるから貯めるメリットが一気に吹き飛ぶ
d-pointや楽天pointがそれぞれd払いや楽天payに補充してバーコード決済払いで使えることを考えると
smbcカード持ちとか特殊な例を除いてpointで払うことしか出来ないV-pointの優位性が思いつかない
3月まではPayPayにチャージ出来たんだが… -
オーケーはクレカ導入しているが、クレカ支払するとオーケーカード提示しても
食品が3%オフにならなくなるという問題が
だから絶対現金払いにしてクレカ使わない
しかしオーケーの競合店の某スーパーが近くにあり
同じ値段の商品が多いのだが
そこはクレカ使えるのでクレカ使える店で優先して買うようになった。
しかもオーケーはポイントが一切つかないのに
その店はTポイントが付くからな。
だぁらオーケーでの買い物は減った。 -
このスーパー典型的な安かろう悪かろうだわ
青果の品質、鮮度が関東のスーパーで最低レベルのような気がする
総菜、鮮魚、精肉、雑貨は品質も価格もまあまあ
トータルでヤオコーの足元にも及ばない -
カードなんて申し込めば2、3週間で送られてくるもの、特殊でも何でもない
-
ちょうどPCだと右ペインに
ニュース
低収入になるほど“現金派”が多く、高収入になるほどキャッシュレス決済に積極的…新紙幣とキャッシュレスに関する調査 [おっさん友の会★] -
独自の電子マネーやpayって倒産、破産、民事再生法、夜逃げになったら
チャージしていた分はどうなるのか、戻って来るのか怖くて使えない。 -
ツジトミ破産の例では未使用残高約360万円とか(債権者届出の有無は不明)利用者186人とか
資金決済法で供託義務も罰則もあるがツジトミは基準額未満のために対象外
もっとも放漫経営が50万罰金だの懲役6か月で怯むはずもなく供託金義務も未使用残高の半分だけ
プレミアで釣ってる独自マネーは特に危ない -
ロ◯ャースの独自電子マネーヤバいのか
プレミアも付いてたし
WA◯Nやナ◯コも怪しい。 -
ぶっちゃけ100%供託義務のあるJPYCのが信頼性では上
-
せっかく大金かけて作ったのに使われないからプレミアポイントつけますよーってなってるのが現状よ
使われないなんて普通に考えたら当たり前なんだけどね -
クレカ手数料相場とプレミア率を並べて考えれば不自然な経営ってわかるよね
クレカと独自マネーは競合するんだからプレミア率の方が低いのが当然 -
ロピアとコスモス薬品が正義ってことか
-
>>89
安いのは分かるが、近所・通り道になくてわざわざ時間とガソリン代かけるのは無駄。 -
露骨にヤオコーの真似のおはぎとか天ぷら盛り合わせとか出してたぞ
鶏天2個入は無いのに -
あ 昨日ヤオコーでパック寿司買ったけど シャリがなぜかベットベトしてて色も茶色くなっててまずかったな
あんな不味いの初めて食ったよ┐(´д`)┌ -
マミープラスもTポ使えるんだな
-
ろぴあ病めてまみーだからろぴあのぱくりばかり つかえない中途とえふらん新卒がおおい
-
大学出てスーパーなんかに就職しないだろ!!!
-
大東亜帝国や関東上流江戸桜なら
スーパー就職は大いにあり得る
マミーなら関東だけで転勤無いし
中堅の中では大手の方だからまだいい方かも。 -
ゲソ天が今の一押しみたいだけど、あんなにたくさん要らないよ
惣菜なんでも多すぎで、その結果高いものしかない、という店側都合優先のやり方は -
江戸桜素敵
-
ここの総菜はピザ、サンドイッチ、揚げ物など不味いのもあるな
鮮魚はベルクより良い
青果と精肉はベルクより劣ってる感がある -
総菜はベルクよりはいい印象がある
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑