-
競馬2
-
真面目に関東馬を応援するスレ
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
前スレ
真面目に関東馬を応援するスレ
http://medaka.5ch.ne....cgi/uma/1527426483/
真面目に関東馬を応援するスレです
#sage進行でお願いします
必要以上の関東馬のあおりはおやめください - コメントを投稿する
-
東スポ2歳S、16年産牡馬クラシック路線最初の天王山。
?ルヴォルグが、?カテドラル、?ヴァンドギャルド、?ヴェロックスを
完封すれば、美浦優位で大勢が決するとみて良い。 -
ニシノデイジーが勝った事よりルヴォルグが沈んだ事が気になるな
-
ルヴォルグはたぶん弱い
-
11月17日(土)JRA3場開催の成績
久々の重賞勝ち。
関東12勝 関西24勝
東京 関東 7勝 関西 5勝(4,5,6,8,9R)
京都 関東 0勝 関西12勝
福島 関東 5勝(2,5,8,9,12R) 関西 7勝
特別 関東 3勝 関西 7勝
11月重賞(〜11/17) 関東 1勝 関西11勝 -
関東の新馬戦で着差だけつけてタイム微妙なキャリア一戦の良血馬とか地雷でしたな
-
マイルの新馬戦勝った関西馬、強敵なんじゃない?
-
クイーンズリンクの妹は姉と同様、センスの良さを感じる
グランアレグリアの強敵に育ちそう -
フグスマ今開催で負け越しケテーイ。
-
ユカナイト(笑)
-
ステルヴィオキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
秋華賞 アーモンドアイ
菊花賞 フィエールマン
天皇賞 レイデオロ
エリ女 リスグラシュー
マイルCS ステルヴィオ
JC アーモンドアイ
チャンピオンC ルヴァンスレーヴ
朝日杯 グランアレグリア -
予想よりG1勝ちすぎてツラタン
-
王 レイデオロ
女王 アーモンドアイ
王子 フィエールマン
マイル王子 ステルヴィオ
砂の王子 ルヴァンスレーヴ
トップは揃った -
加藤征と木村がG1を勝ったわけだけど
大竹…orz -
ステルヴィオで勝ちきったのデカイな。
JCは楽勝だから空きG1勝ち越し見えたな -
11月18日(日)JRA3場開催の成績
GI勝ちは大きい。
関東14勝 関西22勝
東京 関東 9勝 関西 3勝(8,11,12R)
京都 関東 1勝(11R) 関西11勝
福島 関東 4勝(2,3,7,9R) 関西 8勝
特別 関東 3勝 関西 7勝
11月重賞(〜11/18) 関東 2勝 関西11勝 -
「関東馬 G1勝ときゃ 人気薄」 by読み人知らず
やっぱ天栄なんだよなあ… -
ノーザンから月2000万もらってるからなキムテツ先生は
仕事果たしたな -
ステルヴィオの圧勝劇は関東の底力を見せつけた。
これでダノンプレミアムを完全に逆転した。
関東馬は成長力に富むし、自厩舎でじっくり育てる所がよい。
来週も空き巣同然。アーモンドアイは史上最強牝馬だから負けるはずがない。
残りのG?圧倒的優勢の状況で全勝は確実。
こんなに関西馬が弱いと競馬が面白くなくなる。
栗東の連中は美浦の爪の垢を煎じて飲め! -
ノーザンの犬キムテツがG1勝ったのは大きい
-
餌やり師が次世代のエースでいいのか?w
-
2歳で子供扱いされたダノンプレミアムが駄馬化しスティルヴィオがG1勝ったか
関東の成長力が発揮されたなw -
ステルヴィオが先行出来るとは…。
ビュイックさまさま。 -
未だ関東生え抜きの勝ち無しか
この先も無さそうだな… -
> 関東馬は成長力に富むし、自厩舎でじっくり育てる所がよい。
絶対こいつ皮肉で言ってるだろ -
ニシノデイジーがダービー勝ったらすんげぇ関東感なんだけど 騎手も馬主も調教師も なさそやなー
-
鮮やかな勝利だったなあ。
-
韓災人は悔しくて脱糞しただろうね。
秋になって勝ったG1は、スプリントと牝馬限定戦、ダート。
芝2000,1600の主要G1は連敗。今週は2400戦でも負け、1600,2000,2400全敗なんだから。 -
いやG1勝ちは嬉しいが福島で負け越しはかなりヤバいよ。
有り得ない。 -
よくある2、3頭強いだけだしな
-
>>32
天栄が無ければ南関と変わらん -
美浦所属に変わりはない
-
予想どおり韓西人の負け犬レス多くてワロタ
馬鹿は人気薄とか言ってるし
レイデオロやアーモンドアイは人気薄だったらしい
でもこういう負け犬レス大好き -
かなり悔しいんだろうねw
-
ロードカナロアは偉大だ
-
この秋は天栄無双だけどこれをしがらきの関係者がどう考えているのか
悔しいのかノーザンだから別にいいのか
ちなみに美浦なのにしがらきを使ってる堀も去年の宝塚以降G1を勝ってないね -
堀はG?どころか今年に入って重賞すら勝ててないな
-
>>41
掘は別に没落はしてないだろw -
カズヲは外国産馬使ったり外厩使ったり、時流を読むのがうまいんだろうな
正確な時系列が分からんので何とも言えないが、ひょっとしたらその時流を作ってる方なの
かもしれん -
タカラスチール、シンコウラブリイ 、ピンクカメオ、 メジャーエンブレム 、
マリアライト 、 アエロリット
調べ漏れがなければグレード制確立以降、関東牝馬で牡馬混合中央G1勝ち馬6頭。
マリアライトは宝塚記念で芝2200。残りはいずれもマイル戦。
JC出走予定のアーモンドアイが勝てば、芝2400で関東牝馬初の混合G1馬となる。
柏木集保氏によると、秋華賞の勝ち方に限ってはジェンティルドンナより強いらしい・・・ -
どっかで見たのはしがらきは調整程度、天栄は鍛えてるって書いてあった。
13秒で追うか12秒で追うかみたいな。 -
>>47
今見てきたらもっと極端だった。
しがらき15-15のところ、天栄は13秒〜速いと12秒と。
ルール上は外厩は調整のみで、栗東・美浦トレセン以外では調教しちゃいけないらしいけどw
あとは坂路
ノーザン信楽の坂路 全長800m 高低差39.7m
ノーザン天栄の坂路 全長900m 高低差36m(改修前28m)
栗東トレセンの坂路 全長1,085m 高低差32m
美浦トレセンの坂路 全長1200m 高低差18m
坂路の高低差、最低でも30mはないとあかんね。 -
そんなことより、誰が乗るかのウエートが多すぎ
-
今や海外より日本国内のほうがレベルが高いしな。力不足の関西馬が海外に逃亡しただけだろ。
-
JC、現在の単勝オッズ?アーモンドアイ1.4倍。
オークスは距離適正か、3歳牝馬同士で絶対能力の違いで勝ったと見るべきか・・・
銀行レースだと思えば数分で、40%の利息は美味しい?
キタサンブラックとシノギを削った古馬勢は手強いと思うが・・・ -
3才牝馬がここまで人気になるのは怪しすぎる気はするけどなー
-
実際他にロクな馬いないし
-
ピーク過ぎてそうな馬ばかりのカスみたいなメンバー
-
とはいえ、3才牝馬の古馬と比較したレースが少ないのも確かなわけで
ハープスターがオルフェーヴルに勝った例をなぞったらそりゃ勝てるだろうけど、
アパパネパターンを考えたらオッズが低すぎやしないかなー -
まあ能力も斤量差もあるからまず勝つ気がするがな
1頭しかいないと辛いですね -
11月24日(土)JRA2場開催の成績
関東10勝 関西14勝
東京 関東10勝 関西 2勝(4,11R)
京都 関東 0勝 関西12勝
特別 関東 2勝 関西 4勝
11月重賞(〜11/24) 関東 2勝 関西12勝 -
JC、キンカメ系で1位入線がないのも気になる。
(2010年ローズキングダムが2位入線繰り上げ1着)
重箱の隅を突く様なデータがあれば、関東馬にとって良いデータもある。
08年スクリーンヒーロー、98年エルコンドルパサー、88年ぺイザバトラーと
西暦で下一桁8の年は関西馬がいずれも敗れている。(2着はいずれも関西馬) -
メイクハッピーは関西馬が強くなったらやられるだろうな。
-
ニシノデイジー結構大物かもね
-
相変わらず府中芝コースは時計が速過ぎる・・・
2歳レコードや、スローで流れたレースでも2歳馬が上り3F33秒0とか異常。
JC、先行馬が1000M1分丁度位で流れて、33.3位で上がられると
捕まえ損ねるかもしれない。はたして?アーモンドアイはSから出して行って
好位差しの競馬が出来る? -
アーモンドアイ、想像以上の強さw
-
当然の結果。
飯がうまい。 -
強すぎるわ、これ
来年はドバイ→凱旋門賞で国内を走らないだろうな -
来週と阪神は勝てるだろ
今のうちに勝てるだけ勝っとかないとな -
JCデーの東京全勝
JCは10年ぶり -
>>72
今年G1での美浦ワンツーがないんだよな -
11月25日(日)JRA2場開催の成績
アーモンドアイは今年のGI 4勝目。
関東のGI勝ちは9勝目。
関東11勝 関西12勝
東京 関東11勝 関西 0勝
京都 関東 0勝 関西12勝
特別 関東 5勝 関西 4勝
11月重賞計 関東 3勝 関西13勝 -
ミッキースワロー頑張ったな、5着。
アーモンドアイに上がり3F上回ったの彼だけだわ。
左回り問題なかった。
有馬で期待。 -
2.20:6・・・
こんな猛時計で走って無事でいられるのか・・・
故障してなくても、今後の競走馬生命の大部分を削ってしまったな -
馬場考えれば普通の疲労かと
-
秋華賞 アーモンドアイ
菊花賞 フィエールマン
天皇賞 レイデオロ
エリ女 リスグラシュー
マイルCS ステルヴィオ
JC アーモンドアイ
チャンピオンC ルヴァンスレーヴ
朝日杯 グランアレグリア
有馬記念 レイデオロ -
今日もし後ろからならどうだったかな?
ルメールはこの馬ではミスしないね。
プレッシャーに弱いイメージだけど克服したかな?
来年が楽しみだ。 -
楽しみだけど強すぎて日本からいなくなる可能性がある
レイデオロもステルヴィオもそういう意味では楽観視できない -
レイデオロは大丈夫だろう
海外ってもシンガポール国際ぐらいしか適レースないし -
天栄は関東扱いでいいのかね。実質は東北馬
-
>>86
そうなってたと思う。
オークスといいこの馬のルメールは完璧だね。
外国人騎手はたまに想像を上回る騎乗をするね。
ゼンノロブロイの有馬のペリエとか。
まさかタップ追いかけて二番手に行くとは。枠も最内だったけど。
結果追いかけなければ逃げきられてたと思う。
騎手によって勝てるものも勝てない。 -
外人に頼らずに勝っている関西勢に対して逆はない
わかるな -
よほど抜けてるか、展開が嵌まらないと日本人騎手は洋梨だな
ハンデ3キロ相当だろ -
追い込み専門だったステルヴィオを5番手につけて追走したビュイックも神騎乗だった
-
ハーツクライ有馬がファーストインパクトだったなあ
あれを差し追い込みにしてた禿とロンパリ -
なんかレイデオロやアーモンドが引退したら、一気に関東馬の暗黒時代が来そう
-
ノーザンF次第だな
西も東もないw -
アエロリット、ステルヴィオ、フィエールマン、ルヴァンスレーヴ、グランアレグリアといい馬出てきてるのに
なんで暗黒時代が来ると思えるのかわからん
つーか、マヌケな負け犬レスかな? -
どれも1頭しか勝てそうなのがいなくてそれが飛んだら終わりなのがキツイな
チャンピオンズカップもルヴァンスレーヴ以外ゴミだしな -
>>98
ゴミというほどでもないとは思うけど
ノンコノユメなんて今年のG1馬なので評価してあげようよ
ただ、同レベルの関西馬は数が多すぎるんだよな
1頭だめでも次から次へと湧いてくる
これこそが関東に必要な部分 -
可哀想だが、内田博が乗る時点でノンコなんか論外だわ
-
今年のG1で関東馬を勝たせた日本人騎手は内田だけですよ?w
-
外国人に乗ってもらえる馬を作るのが大事
-
(ワッチョイ e339-XWbl)
こういう必死な負け犬レス大好きw -
ステルヴィオやフィエールマンに二番があるとも思えないし、ルヴァンスレーヴ、グランアレグリアにいたっては
ただの期待値でしかない
こういう馬鹿いるんだなあ
二番がないって、関西でやってるのに
そんな馬に鉄砲の3000mで負けた関西のロバや
古馬なのにマイルCSでも毎日王冠でもまるで歯がたたない
関西のクソ駄馬に失礼だろうw -
古馬の総大将をあっさり倒した3歳馬を期待値とかw
まあ、こういう負け犬レスのためにこのスレがあるようなもんだけどね
もしかしたら、スワーヴなんとかとかペルシアンなんとかとか
モズなんとかとかエポカなんとかとかいう
本当に二番のない、駄馬達と勘違いしちゃったかな?
まあ、確かに、こういう駄馬に勝った程度で調子に乗っちゃいかんわな -
糞ダサいな
ボコボコにされてるときは全く出てこないくせに笑 -
しかし、いい時代になったもんだなあ
最優秀ダート馬をあっさり破った3歳馬は期待値でしかないニダー
毎日王冠でもマイルCSでも関西の古馬の一頭にすら先着を許さない3歳馬は二番がないニダー
休み明けの関西の3000mですら勝っちゃうけど二、二番はないニダー
こういう負け犬レスがポンポン出てくるとは -
アーモンドアイと愉快な仲間達の次はルヴァンスレーヴと愉快な仲間達か
哀れで情けない愉快な仲間達ももうちょっとなんとかなるようにせいぜい頑張ってほしいね
かわいそうだから応援してあげちゃう♪ -
今年の下半期勝っただけではしゃぎまくるセシウムトンキンガイジ共wwwww
関西馬みたいに20年以上勝ちまくれるといいねwwwww -
韓災人て、ホント存在自体が韓国と災難みたいなもんだな。ピッタリの当て字。
-
>>113
気持ち良くなるだけの書き込みありがとう -
原爆をお祝いしますの韓国人バンド
東日本大震災を祝う関西人
韓国人て日本の不幸がうれしいんだろうね・・・ -
ちょっと煽っただけでチョントンキンガイジのおっさん共に効きまくっててワロタwwwwwwwwww
-
トンキンの組長が汚前らの大好きな関西人wwwww
-
ゴールドアクターが有馬記念勝ったときも四連勝くらいしてて
恥ずかしいくらい調子に乗りまくってたけど同じ奴かね -
ノーザン天栄の坂路改修しただけで
こんなに関東馬の成績が上がるんだったら
(坂路だけの影響じゃないかもしれないけど)、
もっと早く美浦の坂路改修してほしかった…
地形の問題もあるにせよ、
今時になってようやく掘り下げて工事するとか、
何十年美浦に嫌がらせし続ければ気が済んだんだ、JRAは! -
美浦の坂路改修したところで天栄みたいに使いこなせるか疑問だけどねえ
ノウハウもないし、天栄スタッフに出張指導してもらうんかw -
結局わかったことは
関西馬が強かったのは坂路のおかげだけだった
関西人は韓国人と同程度の醜いコンプレックス丸出しの哀れな人間
ってことか
こういう醜い関西人がここで負け犬レスして語ってたんだな
113 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7f25-NJVX) 2018/11/27(火) 21:57:01.33 ID:lXZuRnvr0
今年の下半期勝っただけではしゃぎまくるセシウムトンキンガイジ共wwwww
関西馬みたいに20年以上勝ちまくれるといいねwwwww -
天栄最強
-
G1だけ調子よくてそれ以外は酷すぎるのはどうすんの
-
>>123
同族嫌悪のチョン乙wwwww -
ゴールドドリームとかいう駄馬、3歳馬相手に逃げ出したのかよ
1ヶ月開いてない大賞典は視野ってw -
芝もダートも使い分けの時代だよ
超一流でもないゴールドドリームが回避するのは時代の流れだな
中央ダートは賞金安いしな -
兵庫ジュニアグランプリ、関東馬の1-2-3か
時代も変わったなあ -
2歳までならダートも勝つんだよ
とはいえ、ルヴァンレースはガチの怪物だから素質で押し切る可能性はある -
今まで勝ってなかったけどね
最優秀ダート馬も関東馬か -
有馬記念の投票も関東馬の1ー2ー3か
-
オジュウチョウサンに勝ってほしい。
無理だろうが。 -
天栄の施設使わせて貰えない美浦の馬なんて麺の無いラーメンみたいなもんだし
-
坂路がない香港馬が強いんだから言い訳にもならないんたが
-
美浦の施設だけで頑張っている高木厩舎みたいなとこもあるから見苦しい言い訳はやめろ
-
一番の諸悪はあんな変哲もない、
水も悪いし土も悪い美浦村?なんかにトレゼンを誘致した
茨城の国会議員(マスク大臣の父親?)なんだけどなw -
アルバートが取り消しだとよ
こういうことがあると一気に辛くなるから依存しすぎは良くない -
>>139
本当それ、今週は重賞3つ独占するチャンスだったのに -
ユウキチョウサンにすべてをかけるんだw
-
レイエンダ 嗚呼0円だ 霊園だ・・・
-
関西社台のワンツースリーとか天栄頼みだと到底実現しない結果
-
>>140
アルバートはともかくレイエンダで勝つつもりになっている阿呆は死んだほうがいい -
12月1日(土)JRA3場開催の成績
関東12勝 関西24勝
中山 関東10勝 関西 2勝(8,11R)
阪神 関東 0勝 関西12勝
中京 関東 2勝(2,3R) 関西10勝
特別 関東 2勝 関西 8勝
12月重賞(12/1) 関東 0勝 関西 2勝 -
レイエンダ・・・
兄以上とは何だったのか -
S [E]ステルヴィオ スワーヴリチャード
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A++++++++++++ [E]アーモンドアイ
A++++++ [E]レイデオロ
A+++ ワグネリアン
A+ エポカドーロ
A- ケイアイノーテック [E]フィエールマン [E]ルヴァンスレーヴ モズアスコット(・∀・)ノ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
B++ リスグラシュー
B+ [E]アエロリット キセキ サングレーザー
B ダノンプレミアム ペルシアンナイト
B- [E]ジェネラーレウーノ アンジュデジール アルアイン
B-- [E]ゴーフォザサミット ステイフーリッシュ [E]ウインブライト(´・ω・`) クリンチャー(´・ω・`) [地]ヒガシウィルウィン
B--- [E]ハービンマオ テーオーエナジー サクセスエナジー ダンビュライト(´・ω・`)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
C++ ラッキーライラック
C+ ディアドラ
C オメガパフューム グリム [E]タワーオブロンドン [E]ソウルスターリング モズカッチャン エアウィンザー
サンライズノヴァ トリオンフ マテラスカイ
C- カンタービレ サトノワルキューレ [E]プリモシーン リバティハイツ [E]オウケンムーン(´・ω・`) ダノンスマッシュ
[E]ブラストワンピース ミスターメロディ ミスパンテール レーヌミノル サトノアーサー サトノクロニクル(´・ω・`)
サンライズソア スティッフェリオ [E]ハイランドピーク
C-- サトノフェイバー(´・ω・`) メイショウテッコン アドミラブル ジョーストリクトリ [E]セダブリランテス(´・ω・`) ディオスコリダー(´・ω・`)
プラチナムバレット [E]ミッキースワロー
C--- タガノディグオ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
D+ エタリオウ タイムフライヤー ラブカンプー
D ゴールドクイーン ラビットラン [E]リエノテソーロ [E]サトノアレス
D- [E]テトラドラクマ [E]ノームコア カラクレナイ カワキタエンカ クイーンマンボ ジューヌエコール
[E]エピカリス カデナ [E]ローズプリンスダム
D-- ファンディーナ [E]ライジングリーズン アメリカズカップ キョウヘイ [E]コマノインパルス
D--- [E]アウトライアーズ -
予定通りのキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
関東に風が吹いてきたな
-
ルヴァンスレーヴはガチ
こいつは本物の怪物 -
関東の方が上だな
-
牡馬クラシック、マイル、古馬王道、ダート制圧
-
以前、レジェンドが数頭いて中間層がスカスカという世代があったが
あれに近くなってきたな -
ノンコノユメは予想通り
ルメールかデムーロを押さえないと、勝てない -
韓災人も震えてんだろな
まさかこんなに荒らされるとはねw -
関東馬秋G1勝ちすぎワロタ
-
>>152
来年はドバイを皮切りに海外挑戦とのこと、残念 -
12月2日(日)JRA3場開催の成績
GI勝ちが続く。
関東15勝 関西21勝
中山 関東11勝 関西 1勝(11R)
阪神 関東 0勝 関西12勝
中京 関東 4勝(5,8,11,12R) 関西 8勝
特別 関東 4勝 関西 6勝
12月重賞(12/2) 関東 1勝 関西 2勝 -
いやいや
いくらG1連勝しても、関西馬にこれだけ負け越してたら相殺だわ。
せめて勝敗でも五分五分までもっていかないと素直に喜べない -
>>160
今年、特に秋はあれだけ関東馬がG1を勝ちまくってるのにワンツーがない、
それどころか2着、3着が2頭とも必ず関西馬なのも問題なんだよなぁ…
そういう意味では今日のノンコにはかなり期待してたんだけど。 -
なんか妙に飯が美味い。
-
ノーザン天栄馬じゃなくても強い、
ということがわかってよかった! -
エピカリスがつくづく残念だ・・
-
G1だけ勝ち越せたら他のは全部目を瞑ろうぜ
今年は和雄、国枝以外にも加藤、キムテツ、萩原がG1勝ったのがなんかデカい
この3つは一時期良血の墓みたいな感じだったから 後は大竹にG1勝たせたい -
調教師のリーディングでも上位15位の中で関東は5人だしね
-
シンボリクリスエス
ゼンノロブロイ
等の時のように、関東から突然変異的な無双馬が出てきても、これらの馬の引退の瞬間に、また関東は暗黒時代に戻る。
この西高東低時代が始まってからは、このパターンの繰り返し
まあ、天栄のお陰でそのパターンも緩やかにはなりそうだけどね。 -
169みたいな負け犬レスが心地よい
-
信楽焼がテーマの朝ドラやるのか
ノーザンしがらきは超地元になるから張り切るだろうなw -
逆に言えば明らかに、トレセンの欠点があったのにも関わらず、
シンクリ、ロブロイ、グラス、エルコン、シャトル
などはよくあれだけG1勝てたもんだな… -
ロブロイ以外マル外だしそういう事だろう
-
まぁ馬自体が東(北日本)の出身だからな
何もないチョン西に貸してやってるだけなのに勝ち誇ってる姿はお笑いだわ -
>>175
つまり、馬の起源は東(東朝鮮)とゆうことでよろしいんでしょうか? -
国枝は関西人なんだが関西に返してもいいのか
-
岐阜は関西ではない
-
国枝は返しても馬は返さない
-
まあ矢作とか高野みたいな
栗東所属でも関東出身とか
昆みたいな北海道出身とかもいるから、
国枝が西日本の岐阜出身だからといってごちゃごちゃ言わなくても…
だいたい国枝は西高東低の不満(輸送面の不利とか)
について常日頃から口酸っぱく言ってくれてるので感謝してるよ。 -
輸送面は、文句をいったってどうしようもないだろう
-
国枝は東西分けないで美浦と栗東の両方に馬房持たせろとも言ってた
-
12月8日(土)JRA3場開催の成績
関東13勝 関西23勝
中山 関東10勝 関西 2勝(8,11R)
阪神 関東 0勝 関西12勝
中京 関東 3勝(2,4,12R) 関西 9勝
特別 関東 3勝 関西 6勝
12月重賞(〜12/8) 関東1勝 関西 3勝 -
香港国際レースに遠征している関西馬全員負けろ!!!
-
今日のG1に関東馬が勝てば、1998年以来20年ぶりのG1レース4連勝。
ちなみに関西馬は去年も4連勝以上している。 -
>>185
料簡が狭い。 -
海外レースくらい関東関西関係なく応援しようぜ
-
>>188
危険思想 -
関西人は遠征した関東馬が負けて喜んでたな
でもそんな了見の狭いこと、関西人以外は言わないよ
と言うとなりすましの関西人か登場しそうだけど -
ステゴの香港ヴァーズも負けろって思いながら見てたの?
-
負けろなんて思って見てるのは関西人だけだよ
-
了見の狭い事言ってるの>>185だけだから
-
別に関西馬が嫌いとか憎いわけじゃないんだよな。
あんまりにも東西格差が酷い(最近のG1は別だけど)状況が
30年近く続いてる現実に腹が立ってるだけ。 -
アレグリアこっちで良かったのにな
ファンタジーに盗まれたな -
12月9日(日)JRA3場開催の成績
関東16勝 関西20勝
中山 関東11勝 関西 1勝(11R)
阪神 関東 1勝(9R) 関西11勝
中京 関東 4勝(1,8,10,12R) 関西 8勝
特別 関東 5勝 関西 5勝
12月重賞(〜12/9) 関東 1勝 関西 5勝 -
>>190
その喜んでたのは成りすましとは思わない都合のいいオツムなんですねw -
日本馬、残念だけどカップは可能性ありそうだね
ダノンファンタジーはグランアレグリアが朝日杯勝ったら2歳女王になれないんだろうな
シェーングランツ、惨敗だと思ったら4着に来てて驚いた
どんだけエンジンのかかり遅いのよ -
>>197
そりゃ、散々関東馬罵倒してるやつだったしね -
香港出張でG14連敗!
関西馬哀れざまあああああw -
香港でのバ関西馬全滅。
日本の恥さらし。やはり低レベルの関西馬が海外遠征するなんて100年早い。
関東はモーリスやサトノクラウンで結果を出していて、関東馬のレベルの高さを物語っている。
ずっと続いていた東高西低の状況が関東馬の絶対的優位に変わったと断言できる。 -
グランアレグリアがこっちに出てたらゴミしか残ってない朝日杯は無理だからどっちかしか勝てないな
-
1着 ダノン ノーザン 前走前までしがらき
2着 クロノ ノーザン 今走しがらき
3着 ビーチ ノーザン 今走しがらき
簡単でしたね -
中内田がノーザンの馬でG1を勝ったのはけっこう痛い気がする
-
>>204
関西馬は4つ全て勝ってる
(ヴァーズ:ステイゴールド、スプリント:ロードカナロア(2回)、マイル:エイシンプレストン・ハットトリック、カップ:アグネスデジタル・エイシンヒカリ)
関東馬はスプリント以外は勝っている
(ヴァーズ:サトノクラウン、マイル:モーリス、カップ:モーリス) -
>>204
香港ヴァーズ:ステイゴールド
香港スプリント:ロードカナロア
香港マイル:エイシンプレストン
香港カップ:エイシンヒカリ、アグネスデジタル、ミッドナイトベッド、フジヤマケンザン
うん、全部勝ってるね -
S [E]ステルヴィオ [E]ルヴァンスレーヴ スワーヴリチャード
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A++++++++++++ [E]アーモンドアイ
A++++++ [E]レイデオロ
A+++ ワグネリアン
A+ エポカドーロ
A- ケイアイノーテック [E]フィエールマン モズアスコット(・∀・)ノ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
B+++ リスグラシュー
B+ [E]アエロリット キセキ サングレーザー
B ダノンプレミアム(´・ω・`) ペルシアンナイト
B- [E]ジェネラーレウーノ アンジュデジール アルアイン
B-- [E]ゴーフォザサミット ステイフーリッシュ [E]ウインブライト(´・ω・`) クリンチャー(´・ω・`) [地]ヒガシウィルウィン
B--- [E]ハービンマオ テーオーエナジー サクセスエナジー ダンビュライト(´・ω・`)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
C+++ ディアドラ
C++ ラッキーライラック(´・ω・`)
C オメガパフューム ギベオン グリム コパノキッキング [E]タワーオブロンドン [E]ソウルスターリング
モズカッチャン エアウィンザー サンライズノヴァ トリオンフ マテラスカイ
C- カンタービレ サトノワルキューレ [E]プリモシーン リバティハイツ [E]オウケンムーン(´・ω・`) ダノンスマッシュ
[E]ブラストワンピース ミスターメロディ ミスパンテール レーヌミノル サトノアーサー サンライズソア
スティッフェリオ [E]ハイランドピーク
C-- サトノフェイバー(´・ω・`) メイショウテッコン アドミラブル ジョーストリクトリ [E]セダブリランテス(´・ω・`) ディオスコリダー(´・ω・`)
プラチナムバレット [E]ミッキースワロー
C--- タガノディグオ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
D+ エタリオウ タイムフライヤー ラブカンプー
D ゴールドクイーン ラビットラン [E]リエノテソーロ [E]サトノアレス サトノクロニクル
D- [E]テトラドラクマ [E]ノームコア カラクレナイ カワキタエンカ クイーンマンボ ジューヌエコール
[E]エピカリス カデナ [E]ローズプリンスダム
D-- ファンディーナ [E]ライジングリーズン アメリカズカップ キョウヘイ [E]コマノインパルス
D--- [E]アウトライアーズ -
>>206
堀だけじゃねーかw -
その堀が今年大不振(いまだ重賞勝ちなし)というのが地味にヤバい。
あいつはまだしがらきに拘って天栄使ってないのか?
めったにインタビューには答えないなど人間的にも問題ありそうだからなあ… -
モーリスは転厩して来たタイミングが良かっただけかもしれんな
-
堀が復活できないままとなると、
関東馬は天栄を使わない限り役立たずだと言われているようで、悲しいですね -
それって、関西はトレセンの設備だけで勝ってきた
無能だと言ってるようなもんだな -
実際に坂路を駆けあがってるだけの馬が活躍するんだからそうだよ。特にダートが
-
東西力関係の逆転の原因は坂路ではなく、トレセンを美浦にしたことだよ
水が悪いから美浦に置いておくと馬が腐る -
ジョディとダノンファンタジー新馬のタイム差が2秒だったのが昨日は2秒3に広がった。グランアレグリアと並ぶタイム差に追いつかれた。
-
タイム差なんかなんの意味もないだろ
-
アーモンドアイとラッキーライラックはどんどん広がってるねw
-
茨城なんて、メロンとかレンコンでも栽培してりゃいいいんだよw
-
>>223
東海村に近いから汚染水を運び込んでおけばいい -
韓災人って本当に人間として最悪なんだな
-
言ってることが韓国人とまったく一緒
-
ノーザンと天栄は外国人騎手至上主義過ぎて関東騎手が育たない
と言うかチャンスすら無い
その点岡田総帥や西山は関東騎手に積極的にチャンスを与える -
日本人に回せる程いい馬がいない(層が薄い)
-
標準語学んでない韓災人だけがダメなだけで他はいいよ。
-
ドコグロがあかん奴なのは関東関西抜きにしてこのスレの総意
-
あかん人は大都会かド田舎に住みたがると思う
-
ダノンキングリーいままで上は関西ばっかりだったのに強いのがでたら関東だったワグネリアンと逆パターン
-
ターコイズSでの木村厩舎の過剰人気ワラタ
-
結局関東は国枝藤沢に頼らないとやっていけないのか
-
12月15日(土)JRA3場開催の成績
関東14勝 関西22勝
中山 関東11勝 関西 1勝(11R)
阪神 関東 0勝 関西12勝
中京 関東 3勝(1,7,10R) 関西 9勝
特別 関東 3勝 関西 6勝
12月重賞(〜12/15) 関東1勝 関西 6勝 -
先月も重賞ひどかったけど
今月もダメっぽいな -
プリモシーンが人気するのは仕方ないが、フローレスマジックという駄馬がルメール乗っただけで人気したのには呆れたわ
重賞3勝馬でトップハンデとはいえ比較的軽めの56キロのミスパンテールの単勝が10倍近くついていのはおいしかった ここ2戦大敗とはいえ、明らかに距離が長いと原因が明確だったからね -
今年の古馬牝馬重賞全敗決定
まあアーモンドアイがいるからいいんだけど -
いいんだけどっても、アーモンドアイは来年は海外だろうし、日本で関東馬が死にかけてる事実に
変わりはなさそうなんだけど -
ルヴァンスレーヴも不穏なうわさがあるし、萩原だから来年は期待できない
-
萩原だから脚元が弱いのが集まってくるって誰かが・・・
ダート馬のくせにローテがゆとりなのはそういうことでしょ -
よわ
-
横綱相撲で負けては実力が足りなかったとしか言いようがない
-
超早熟だったのか
もうダノンにも勝てるかどうか -
バカ沢が調子に乗ってこんなレース出すからだろ
先週出しとけばいいのに -
これ先週出してもダノンに負けてた気がする
-
ワンペースの馬って感じだし。リーチザクラウンみたい
-
アドマイヤマーズは2本目のギアを持ってる感じだしね
残り100からあっさり突き放してしまった -
関西馬
-
まあ、でも競馬マスゴミは関西版も含めてグランアレグリア圧勝予想だから
藤澤を責めるのは酷だろう
ぬるい府中しか走ってない馬は割引がいるってことで -
12月16日(日)JRA3場開催の成績
関東15勝 関西21勝
中山 関東11勝 関西 1勝(11R)
阪神 関東 0勝 関西12勝
中京 関東 4勝(2,8,9,12R) 関西 8勝
特別 関東 3勝 関西 7勝
12月重賞(〜12/16) 関東 1勝 関西 7勝 -
>>252
競馬マスコミは勝ち時計と着差だけで怪物認定してしまうからな
藤沢は「今回は相手も強くなりますから決して簡単じゃありませんけど」とインタビューでも言っていたんだなあ
現在は競馬マスゴミよりもまともな評論家のほうが信頼できる
「府中ばかり走った2歳馬が関西圏を走ると凡走する可能性がある」ことぐらい分からないアホマスゴミが悪い -
さ、有馬記念をキッチリ勝って、良い年末年始にしたい
-
>>254
> 「府中ばかり走った2歳馬が関西圏を走ると凡走する可能性がある」ことぐらい分からないアホマスゴミが悪い
スティンガーみたいな例もあるわけだし、絶対ダメってわけでもないんだけどね
ただ、1.4倍とか一本かぶりするほどではなかったということかな -
評論家やマスコミの話なんざ適当に聞き流しとけばいいんだよ
-
レイデオロとアーモンド引退したら
一気に関東馬終わりそう -
ルージュバックからの天栄お得意の阪神マイル1本被り敗退
-
藤沢のヘタレはいつものこと来週もやらかすかもよ
-
アドマイヤだけじゃなく則雄馬にまで差されて負けた気分はどうだい
-
まあ今年は確変年だったわな
それでも負け越してるが -
ぶっつけで桜花賞に行きそう
-
関西馬の活躍を見守るスレ5 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.n...i/uma/1455939553/797
797 名前:>>793 (ワッチョイ 8a30-2dqZ)[sage] 投稿日:2018/12/16(日) 16:44:08.39 ID:BXAlQW2R0
12月16日現在のJRA勝ち星
関西1986勝
関東1399勝
地方 3勝
合計3388勝 -
>>265
アーモンドアイ、天栄と浮かれている間にとんでもない差がついていたでござる -
いつも1頭しか勝てそうなのがいないのがいかんな
-
雑兵などどうでも良い。
日本競馬史上最強の馬が美浦から誕生した。その事実だけでお腹いっぱい -
餌やりだろ
-
>>267
俺が競馬を見始めたのがハヤヒデの頃
あの頃も関西勢が圧倒的で迎え撃つ関東はといえば
アイルトンシンボリ、ステージチャンプ、セキテイリュウオーとかいう
しょぼい面子ばかりw
20年近く競馬に興味なくしててブランクあったけど
今もあの頃とたいして状況は変わってないんやな
あの頃頑張ってた美保の大将鏡さんとかまだ頑張ってはんのかな
、 -
信楽が舞台の朝ドラ決定後、G1でノーザンの関西馬が連勝
うーん… -
>>262
藤沢さんを否定するのですね -
現状既にグラスより強いでしょ
グラスワンダーがJC勝てると思えんし -
今の関西の古馬が低レベルで
まだゴミに勝っただけだからわからんな -
海外のレース勝ちまくってた2013年頃と比べると確かに今はレベルが低い気がする
全体的に -
府中の異常馬場をいくら制しても、強さは分からんね
-
ニシノデイジーが驚異の重賞3連覇するぜ
-
ニシノデイジーはホープフルでは勝ち負けするだろうが、
どう考えても皐月ダービー時には用済みだろうなw -
サートゥルナーリアは今まで負かしてきた馬が弱い
ニシノデイジーであっさり勝てるだろ
G1連勝出来そうだな -
>>282
騎手でもハゲニイが出せない、その違いだよ -
まあ騎手や調教師で関東、東日本出身で栗東所属の人もそれなりにいる。
坂路もようやく改修でノーザン天栄馬じゃなくても
今後は強い馬が美浦から出てきてくれると信じてるよ。
一番悪いのは茨城なんかににトレセン建設誘導した地元の馬鹿政治家と
30年近く西高東低状態を野放しにしてきたJRAだけどなw -
30年やってもひっくり返らなかった美浦には何の期待も無いししてない
とりあえず素質馬を天栄が管理してくれたらそれでいいや -
ロークエ何で阪神カップ出ないんや
1400が一番だろ -
嗚呼、阪神C・・・キャロット、藤澤、ルメール・・・思い切りゲートあおる。
有馬記念、不吉な予感でしかない・・・・
先週辺りからそろそろルメールも勝負運尽きたかな・・・ -
阪神Cで連対を逃したのは何年ぶりかな?
-
ルヴァンスレーヴも来年上半期は難しそう
萩原タイマーが炸裂してしまった -
12月22日(土)JRA2場開催の成績
関西が年間二千勝に到達。
関東 9勝 関西15勝
中山 関東 9勝 関西 3勝(9,10,11R)
阪神 関東 0勝 関西12勝
特別 関東 1勝 関西 6勝
12月重賞(〜12/22) 関東 1勝 関西 9勝 -
重賞も100勝いくんじゃないの
-
最優秀障害馬、もしかしてオジュウ?
-
安定の荻原厩舎の故障パターンか?
関東ダート馬の早熟伸び悩みパターンか?
それともデムーロのぶち壊し?
まあともかくレイデオロは勝ってくれ、そうすれば今年は大団円だ! -
関西馬ロクな馬いないしあっさり勝てるだろ
レイデオロがこなかったら終わりだけど -
ワンツー!!!
-
最優秀三歳牡馬も関東馬か
韓西人が「○○と○○がいなくなったら暗黒ニダ〜」
とか負け犬レスしてるのに、次々いろんなのが出てくるな -
レイデオロもこんなのに負けるなよ
-
年度代表馬 アーモンドアイ
最優秀障害馬 オジュウチョウサン
最優秀ダート馬 ルヴァンスレーヴ
最優秀短距離馬 ファインニードル
最優秀古馬牡馬 レイデオロ
最優秀古馬牝馬 リスグラシュー
最優秀3歳牡馬 ブラストワンピース
最優秀3歳牝馬 アーモンドアイ
最優秀2歳牡馬 未定
最優秀2歳牝馬 ダノンファンタジー
-
関東に風が吹いてきたな
-
レイデオロに圧勝してほしかったな
やっぱり古馬は低レベルだったのかね -
天栄の株しか上がらないよ
-
一挙に天栄だらけになったな。
しがらきも今後は、スタンス変えてくるかもね -
本線で当たったわ 関東馬のワンツー有馬なんて21世紀はつじゃないか
-
ルヴァンスレーヴ、フィーエールマン、ブラストワンピースと
関東の3歳牡馬から3頭もG1ホースが誕生。
キセキの出涸らしぶりを見ると、アーモンドアイがJCで全て出し切って
今後が心配。 -
>>305
ステルヴィオもいるぞ。 -
こういう負け犬レス大好きw
もっとちょうだい
282 名前:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0539-tTwh)[sage] 投稿日:2018/12/20(木) 13:23:26.83 ID:cfDpzosR0
>>266
ぱっと見だと東高西低に見えるけど、
東京と大阪という二枚看板を抜いて勝負したら圧倒的に西日本が優勢になる
今の関東だとクリノガウディ−が出せない、この違いだな
302 名前:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0539-tTwh)[sage] 投稿日:2018/12/23(日) 15:45:31.49 ID:fGLfPoVU0
天栄の株しか上がらないよ -
浮いてるな〜
-
天栄かそうでないかでここまで差が出るもんなのか
-
関西が優勢だったのは単に施設がよかっただけだったんだな
-
東高西低の状況から関東馬絶対的優位になったな。
来年はまちがいなくG?を全勝する。
G?.G?なんて関西の守銭奴にくれてやればよい。
真のレベルはどれだけG?を勝ったかで決まる。
そういった意味で圧倒的に関東馬のレベルが関西馬を凌駕しているといえる。 -
何がよかったかって関東ワンツーだよ
-
天栄にあらずんば馬にあらず
ぐらいの勢いだな -
12月23日(日・祝)JRA2場開催の成績
関東11勝 関西13勝
中山 関東10勝 関西 2勝(9,12R)
阪神 関東 1勝(10R) 関西11勝
特別 関東 4勝 関西 5勝
12月重賞(〜12/23) 関東 2勝 関西 9勝 -
>>318
フェブラリーはルヴァンスが抜けたらノーチャンスっぽいな -
美浦ワンツー、マンハッタンカフェ・アメリカンボスの2001年以来。
その前がダイナガリバー・ギャロップダイナの1986年だから、
まあ次は2033年より後・・・ことはないことを願いますわ。 -
インティとコパのおっさんの馬はルヴァンスレーヴいないと無理だろうな
-
最後まで関東だったな
いやホープフルSがまだあったか -
ホープフルSはニシノデイジーくらいか期待できそうなのは
東京大賞典は関東馬いないし -
まあでもレイデオロ、アーモンドアイの2枚看板だけじゃなくて
ブラストワンピースという2の矢が出現しできたのはいい傾向だな。
今まではこれができなかったわけだから。 -
大竹で有馬を勝てるというのは結構なインパクト
まぁ別に言うほど無能ではないと思うがな。一時死にかけたグレーターロンドンに重賞を勝たせたわけだし -
S [E]ステルヴィオ [E]ルヴァンスレーヴ スワーヴリチャード
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A++++++++++++ [E]アーモンドアイ
A+++++++++ [E]レイデオロ
A+++++ [E]ブラストワンピース
A+++ ワグネリアン
A+ エポカドーロ
A- ケイアイノーテック [E]フィエールマン モズアスコット(・∀・)ノ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
B+++ リスグラシュー
B+ [E]アエロリット キセキ サングレーザー
B ダノンプレミアム(´・ω・`) ペルシアンナイト
B- [E]ジェネラーレウーノ アンジュデジール アルアイン
B-- [E]ゴーフォザサミット ステイフーリッシュ [E]ウインブライト(´・ω・`) クリンチャー(´・ω・`) [地]ヒガシウィルウィン
B--- [E]ハービンマオ テーオーエナジー サクセスエナジー ダンビュライト(´・ω・`)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
C+++ ディアドラ
C++ ラッキーライラック(´・ω・`)
C オメガパフューム ギベオン グリム コパノキッキング [E]タワーオブロンドン [E]ソウルスターリング
ミスパンテール モズカッチャン エアウィンザー サンライズノヴァ トリオンフ マテラスカイ
C- カンタービレ サトノワルキューレ [E]プリモシーン リバティハイツ(´・ω・`) [E]オウケンムーン(´・ω・`) ダノンスマッシュ
ミスターメロディ(´・ω・`) レーヌミノル サトノアーサー サンライズソア スティッフェリオ [E]ハイランドピーク
C-- サトノフェイバー(´・ω・`) メイショウテッコン アドミラブル ジョーストリクトリ [E]セダブリランテス(´・ω・`) プラチナムバレット
[E]ミッキースワロー
C--- タガノディグオ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
D+ エタリオウ タイムフライヤー ラブカンプー
D ゴールドクイーン アイアンテーラー ラビットラン [E]リエノテソーロ [E]サトノアレス サトノクロニクル
D- [E]テトラドラクマ [E]ノームコア カラクレナイ カワキタエンカ クイーンマンボ ジューヌエコール
[E]エピカリス カデナ ディオスコリダー [E]ローズプリンスダム
D-- ファンディーナ [E]ライジングリーズン アメリカズカップ キョウヘイ [E]コマノインパルス -
ルージュバックも草葉の陰で喜んでるだろうなw
大竹はノーザン可愛がり厩舎の扱いからこれで見捨てられなくて済むだろう。 -
親父がグリーングラスで制してから39年。
草葉の陰・・・でないところで喜んでいるだろう。
木村厩舎に美浦の続く覚えめでたい厩舎のG1制覇は吉兆だね。 -
今年は何気に加藤征、木村、大竹が全部G1を勝ったというのがものすごく大きい
特に木村と大竹にはカズヲ(とか松国、角居)に入るよう馬が来るかもしれない -
あとは関東生え抜きの騎手の奮起だな
今年GI勝った騎手がノリさんとウッチーと戸崎だけじゃな・・・・ -
あとは関東生え抜きの騎手の奮起だな
今年GI勝った騎手が
ノリさんとウッチーと戸崎だけじゃな・・・・ -
大竹って大崎の息子かよ
しらなんだ -
ノリさんももう50だし、戸崎と内田は地方出身だしな
蛯名ももう50に手が届くし、調教師志向だし
あとは田辺さんぐらいか…
かと言って関西は外国人ジョッキーに占拠されてるし、どっちもどっちなんだけど
ユーイチもいい歳だし、その次が川田や北村だからな -
しかし馬主関係者からの関西の騎手の信頼は絶大だわな。
そこをどうにかしないと。
関東のG1に出走する関東馬ですら関西の騎手に乗られる始末だし。 -
関東馬のG1出走数をもっと増やさないと騎手は育たないよ
-
最優秀2歳牡馬 ニシノデイジーが勝てば逆転受賞もあるよな 重賞3連覇で
-
ノリは川田より上手いと思うんだけどね、本当は
-
>>342
技術的にはね
ノリは経年によりレースへの集中力にバラつきが出てきている
後方ポツンのままで終わることが多くなってきた
全盛期はポツンでも追い込んで勝ったりしたんだよ
ノリハマりという言葉があったんだよ -
最優秀3歳牡馬はブラストワンピースで最優秀古馬牡馬はレイデオロになるんだろうけど
賞の意味を正しく解釈するならルヴァンスレーヴとファインニードルなんだよな
投票する奴が捩じ曲がった解釈したり忖度したり馬鹿だったりするから毎年変な結果になる -
天栄馬に坂路は不要 ウッドチップコースが大きくなることを歓迎すべき
-
施設の差は大きいな
そもそも同じような施設だったときは
何十年も関東が無能な関西を圧倒してたからな -
結局無能な関西馬には自力では勝てず外厩かぁ...
-
無能なのは馬じゃねえよw
確かに関西の施設には勝てなかったな -
同じような施設:何十年も関東馬が圧倒
栗東のほうがいい施設:関西がリード
いい外厩を使う関東馬が増える:G1勝ちまくり
要するに
外厩>>>栗東>>>美浦
関東人>>>関西人
か -
関東人>>>関西人要素が分からん
騎手も関西の方が上だろw
今年G1勝った関東騎手って内田だけだろ -
まあトドのつまり美浦をぶっ壊せばすむ話だよな
あそこにいると馬が劣化するだけだし -
それでもまだG1を勝つ時があるからな。しぶといよ
-
そもそも栗東とか美浦トレセンができる前は
何で関東馬の方が強かったんだ?
中山や府中競馬場の隣に厩舎があったのは知ってるけど…
あと中山コースは急坂があるからそこの調教で強くなったとか。
(昔は阪神に坂が無かったし)
騎手に関しては、武豊が引退すれば、ある程度東西の差は縮まるんじゃないか?
彼の存在というのはここ30年の競馬界ではあまりにも偉大過ぎた。 -
トップジョッキー以外はほとんどの場合
関東所属なら関東馬、関西所属は関西馬に騎乗するから
関西馬が条件戦で大きく勝ち越して、G1出走も多い現状では縮まらないだろう
関東所属では大舞台でのチャンスすら与えてもらない -
現状。騎手に関しては完全に
栗東…1軍 美浦…2軍 みたいな感じだね。(外人騎手除く)
横山、蛯名、戸崎に関しては関西の厩舎からも
それなりにG1でも有力馬の依頼が来る、という感じ。
石橋にはラッキーライラックで一皮剥けてほしかったが…
昔の岡部、柴田人、的場、横山、ヨシトミ時代が懐かしい。 -
三浦皇成の育成失敗が響いてる
-
関東馬全盛期(〜シンザン)
馬質 東>>>西
環境 東>西
技術 東=西
遠征の不利 大
関東馬優勢期(タニノムーティエ、テンポイント)
馬質 東>>西
環境 東>西
技術 東<西
遠征の不利 大
関西馬全盛期(2010前後)
馬質 東<<西
環境 東<<西
技術 東<<西
遠征の不利 小
現在
馬質 東=西
環境 東<西
技術 東<<西
遠征の不利 小 -
少しずつじゃなくてオグリキャップとかサッカーボーイが3歳のときにいきなり強くなってボコボコにされるようになったな
-
騎手の差は知れてるよ。馬自身の力はとにかく最優先で底上げしないと太刀打ちできない
-
実質関東騎手のルメール年間最多勝、武超えおめでとう
-
>>359
関東はせっかく外人騎手が関西遠征しても公営上がりの戸崎や内田がハイエナみたいに勝ち鞍を攫っていくから若手騎手には厳しいわ
それでも関西に比べて競争は緩いんだろうな 池添が乗りに来るぐらいだから -
外人は休暇があるから差し引きゼロということでいいよ
-
価値を考えるなら外人だらけの今のほうが上に決まってんだろ
-
とんでもない馬が関西に出てきたな
-
勝浦の糞騎乗 さっさと変えろ
-
前走が持ったままを通り越して、ろくに追ってないもんな。そりゃそうなるよな
-
>>370
デムーロもクソ騎乗してるんだが。強い馬なら前詰まりしても勝つんだから馬が悪い -
G1でも持ったままで挟まれても全く怯まないしバケモノかもしれんな
-
>>374
3/4兄のグローブターフもそう言われていた。 -
12月28日(金)JRA2場開催の成績
関東 9勝 関西15勝
中山 関東 9勝 関西 3勝(9,10,11R)
阪神 関東 0勝 関西12勝
特別 関東 2勝 関西 7勝
12月重賞計 関東 2勝 関西10勝 -
まさかのアーモンドアイのライバルが登場したな
ロードカナロアも化け物だな -
他の関西馬の牡馬もいいのがいないよな
ニシノデイジーなんて例年ならもっと下の扱いなはず -
ニシノデイジー力を発揮できずにこれだからかなり能力あるな
勝浦降ろしたらサートゥルナーリアと良い勝負するかもしれん -
馬なりというか公開調教レベルじゃね
アーモンドアイでもこんな勝ち方はしたことない -
サートゥルナーリア・・・強すぎ
馬群をこじ開ける時の瞬時に加速する事が出来る脚は、ドゥラメンテの皐月賞の
直線の鬼脚に匹敵するくらいの衝撃。来年無事に行けばアーモンドアイと一緒に
凱旋門賞挑戦するかもしれない。シーザリオVSフサイチパンドラの母馬対決。
ニシノデイジーはネクストベスト級までかな・・・
サートゥルナーリアが早目に抜け出せたおかげで、進路が開いたからこそ
3着に追い込んで来れたとみるべき。 -
まあ、デムーロタイマーに期待するしかないわなw
-
JRAG1勝利数(グレード制導入1984年〜)
84 85 90 95 2000
関東 07−09−12−09−03−06−03−03−02−07−02−06−07−10−12−08−01
関西 08−06−02−05−11−08−12−12−14−09−14−08−11−09−08−11−19
外国 00−00−01−01−01−01−01−01−00−00−00−02−01−01−00−00−01
地方 00−00−00−00−00−00−00−00−00−00−00−00−00−00−00−01−00
01 05 10 15 2018
関東 07−08−02−08−01−04−06−02−04−07−04−04−05−07−07−09−06−10
関西 14−12−18−13−18−16−16−20−18−13−17−18−17−15−14−13−18−14
外国 00−01−01−00−02−02−00−00−00−02−01−00−00−00−01−00−00−00
地方 00−00−00−00−00−00−00−00−00−00−00−00−00−00−00−00−00−00
合計
関東馬 208勝
関西馬 451勝
外国馬 021勝
地方馬 001勝 -
20年ぶりのG1二桁勝利か
-
でも久々に2000勝を関西に献上
1992、2011に続くワースト3番目なんだが -
恐らく社台ダートとノーザン芝以外に1勝もしてないから、相当外厩頼みになってる
坂路早くできろよ -
オメガパフュームもデムーロが乗れば強いな
-
ついにクラシックウマを差し置いて最優秀3歳牡馬が選ばれるんだな。
-
シンボリクリスエス以来か
-
でもなんとなくワグネリアンな気がする
騎手の悲願達成込みで -
逃げ得は許さん
世代相手しか勝てない奴にはやりたくない -
>>395
ダービー制覇はでかいんだよ ロジユニヴァース -
牡牝の差はあるけど、去年はソウルスターリングだったしね
-
車暴走させたバカ、やっぱり関西人か
-
グリーンチャンネルの年頭JRA理事長の講釈見てたけど、
坂路改修完了は2022年、とか言ってたな。
遅せーんだよ全く!
こんなの20年前位にやっとけ!!! -
前にやらなかったかな
効果なかったのかね -
>>401
坂路を使うノウハウが関東にはないからなあ
坂路がないというのは言い訳なんだなあ
高木登厩舎みたいに坂路がなくても優秀なダート馬を量産しているし
天栄馬にとっては無能な厩舎に坂路を使われたら迷惑だろう -
ノウハウも何も、
あんな栗東に比べたら単なるダラダラ坂みたいな施設しか与えられてない条件で
そんな事言われてもなあw
じゃあ何で栗東トレセンができる前まで
関西馬は弱かったんですか? -
☆★☆【神よこのようなクソ悪党どもを一匹残らず殺してくださいお願いします】★☆★
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者》
●井口・千明の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−16
●宇野壽倫の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202
【告発者の名前と住所】
◎若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)の告発
◎肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
?宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
?色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
?03−3695−1111
?清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※ 低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
?高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
?高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
?長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
?井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている -
競馬と関係ないが箱根駅伝の青山学院、往路終了時でトップとタイム差5分半の6番手。
西暦下一桁9の年は波乱が多いような気がする。特に衝撃的なのは
30年前の昭和天皇ご崩御、6.4天安門、ベルリンの壁崩壊、ルーマニア革命等々・・・
アーモンドアイがエルコンドルパサー並に活躍できるのか・・・
大波乱の渦に飲み込まれてしまうのか・・・ -
>>403
関東、関西と分かれて競馬していたからね
そうすると経済的に首都圏に良血馬や資金が集まるから関東優位だったが、今みたいな絶望的な格差はなかったぞ せいぜいシービーやルドルフの頃に関東が関西を圧倒したぐらいだろ -
S [E]ステルヴィオ [E]ルヴァンスレーヴ スワーヴリチャード
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A++++++++++++ [E]アーモンドアイ
A+++++++++ [E]レイデオロ
A+++++ [E]ブラストワンピース
A+++ ワグネリアン
A+ エポカドーロ
A オメガパフューム
A- ケイアイノーテック [E]フィエールマン モズアスコット(・∀・)ノ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
B+++ リスグラシュー
B+ [E]アエロリット キセキ サングレーザー
B ダノンプレミアム(´・ω・`) ペルシアンナイト
B- [E]ジェネラーレウーノ アンジュデジール アルアイン
B-- [E]ゴーフォザサミット ステイフーリッシュ チュウワウィザード [E]ウインブライト(´・ω・`) クリンチャー(´・ω・`) [地]ヒガシウィルウィン
B--- [E]ハービンマオ テーオーエナジー サクセスエナジー ダンビュライト(´・ω・`)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
C+++ ディアドラ
C++ ラッキーライラック(´・ω・`)
C ギベオン グリム コパノキッキング [E]タワーオブロンドン [E]ソウルスターリング ミスパンテール
モズカッチャン エアウィンザー サンライズノヴァ トリオンフ マテラスカイ
C- カンタービレ サトノワルキューレ [E]プリモシーン リバティハイツ(´・ω・`) [E]オウケンムーン(´・ω・`) ダノンスマッシュ
ミスターメロディ(´・ω・`) レーヌミノル サトノアーサー サンライズソア スティッフェリオ [E]ハイランドピーク
C-- サトノフェイバー(´・ω・`) メイショウテッコン アドミラブル ジョーストリクトリ [E]セダブリランテス(´・ω・`) プラチナムバレット
[E]ミッキースワロー
C--- タガノディグオ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
D+ エタリオウ タイムフライヤー ラブカンプー
D ゴールドクイーン アイアンテーラー ラビットラン [E]リエノテソーロ [E]サトノアレス サトノクロニクル
D- [E]テトラドラクマ [E]ノームコア カラクレナイ カワキタエンカ クイーンマンボ ジューヌエコール
[E]エピカリス カデナ ディオスコリダー [E]ローズプリンスダム -
新年早々に中山平場ダートを荒らされていてワラタ
-
ついに年明けの中山が荒らされ始めたか・・・
-
>>398
関東がクソなんじゃなくて、上京すれば万事うまくいくと思って上京する奴らが真の癌だってのがよくわかるな -
1月5日(土)JRA2場開催の成績
関東 8勝 関西16勝
中山 関東 8勝 関西 4勝(6,8,9,10R)
京都 関東 0勝 関西12勝
特別 関東 1勝 関西 5勝
1月重賞(1/5) 関東 1勝 関西 1勝 -
乞食の競輪三重支部は燃えて無くなれ
-
>>410
関東には津久井やまゆり園と、座間アパートの筋金入り2大横綱が控えている。
美浦トレセンにも、加藤征厩舎の包丁傷害事件や栗原助手の殺人未遂事件だってある。
後者は4年が過ぎても未解決のまま。 -
初めて預かったノーザン馬で重賞初制覇した渡辺薫彦、ノーザン天栄のバックアップもらいながら沈んだ黒岩
調教師のクオリティも美浦は低いねえ -
外厩を使わないと勝てないのと、外厩を使った方が強いのとは、全く違うわけでして・・・
-
1月6日(日)JRA2場開催の成績
関東11勝 関西13勝
中山 関東11勝 関西 1勝(11R)
京都 関東 0勝 関西12勝
特別 関東 2勝 関西 4勝
1月重賞( 〜1/6) 関東 1勝 関西 2勝 -
マイネルフラップ、関西馬なのか・・・
-
ウインブライトが中山金杯勝たなければ
散々な年始競馬だったな… -
>>414
どっちかというと1番人気のアントリューズ&栗田徹師の方だと思うの、沈んだの。
まあ、今回は天栄使わず自分のところで調整したみたいだけど。
天栄調整挟んでダメだったとはいえ、ドナウデルタに先着して掲示板確保のパッシング
スルーは未だいいでしょう。アーモンドアイと比べちゃ可哀想。 -
>>419
「天栄は狙ったレースは外さない、新馬戦勝ってここを使うのは勝算があるから」とアホな理由で本命にしたあげく、アントリューズを相手本線にしていた馬鹿評論家もいましたねえ -
オジュウチョウサン今年はどうするの
-
ダイヤモンドステークスに出走する可能性ありだそう
-
ダイヤモンドSとか種牡馬にさせる気無いのか
-
【年度代表馬】アーモンドアイ
【最優秀2歳牡馬】アドマイヤマーズ
【最優秀2歳牝馬】ダノンファンタジー
【最優秀3歳牡馬】ブラストワンピース
【最優秀3歳牝馬】アーモンドアイ
【最優秀4歳以上牡馬】レイデオロ
【最優秀4歳以上牝馬】リスグラシュー
【最優秀短距離馬】ファインニードル
【最優秀ダートホース】ルヴァンスレーヴ
【最優秀障害馬】オジュウチョウサン -
3歳牡馬はルヴァンスレーヴで4歳以上牡馬はファインニードルじゃないの
ダブル受賞は駄目って決まりでもあるのか
もう投票なんか止めてサマーシリーズみたいにポイント制にするかレーティングとか獲得賞金で判断しろ
騎手とか調教師の表彰は投票で決めないだろ -
>>9
9 名前:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ dd0a-nUmj)[] 投稿日:2018/11/17(土) 17:45:39.67 ID:3VYwOtQG0
クイーンズリンクの妹は姉と同様、センスの良さを感じる
グランアレグリアの強敵に育ちそう
普通に駄馬だったな -
1月12日(土)JRA2場開催の成績
関東12勝 関西12勝
中山 関東11勝 関西 1勝(10R)
京都 関東 1勝(9R) 関西11勝
特別 関東 4勝 関西 3勝
1月重賞(〜1/12) 関東 2勝 関西 2勝 -
明日のシュペルミエールどうかな…?
-
>>426
この時期の牝馬は読めんわw -
京都2Rダート1800の新馬戦勝利
今日の京都は3つぐらい勝てそうなラインナップで楽しみ -
京都のダートは関東馬が活躍するよね
非力だからなのかしらんが -
1月13日(日)JRA2場開催の成績
関東12勝 関西12勝
中山 関東10勝 関西 2勝(4,12R)
京都 関東 2勝(2,11R) 関西10勝
特別 関東 4勝 関西 2勝
1月重賞( 〜1/13) 関東 3勝 関西 2勝 -
勝って当たり前になったからスレがつまらんなあ
-
新馬とメインかっさらってったか
-
ワンツーじゃなかったのが残念に思えるくらいだしな
-
フェブラリーオワタ
-
今日も京都で新馬勝ち
-
やっぱりこういう時期に稼いでおかないとね
-
重賞4勝2敗か、ここまで順調。
ラストドラフト、ルメールは本番で乗ってもらえないだろうから福永に乗り替わりか。
辛いなあ・・・ -
1月14日(月・祝)JRA2場開催の成績
関東 9勝 関西15勝
中山 関東 8勝 関西 4勝(7,9,10,12R)
京都 関東 1勝(6R) 関西11勝
特別 関東 1勝 関西 5勝
1月重賞(〜1/14) 関東 4勝 関西 2勝 -
堀厩舎の素質馬が京成杯で最下位…
本格的にヤバくなってきたな。 -
ホープフルは関西馬のレース 京成杯は関東馬のレースになっているな
頭数 馬の質共々 -
吹いていた風が暴風になってきたな
-
小結クラス2頭いれば関西圏のG2を勝てちゃうんだもんな
もう少しがんばれよバ韓災馬 -
>>443
関西の場合は翌週の若駒Sが昔からの出世レースだしな -
大昔にはキングカメハメハも走ったレースなんだけどな
-
当時は、有力候補の1頭ぐらいの評価だったからな
春になって急激に良くなったらしい -
エリカ賞勝ち馬で将来有望だっただろ
むしろ京成杯でこけて、予定が狂ったみたいな感じ
出なきゃ良かった感がありまくり -
主役だったら関西馬で無理して京成杯なんて使わない
つまり、それぐらいということ -
エイシンフラッシュ・・・
-
無理やりヤバくなったことにしたいやつがいつも必死だな
来週もAJCCはただもらいか -
G2・G3レベルだと天栄主導で最大限に多くのレース勝てるための
ローテ選択をしてるのも大きいよな
今後は関西重賞の不戦敗とかも減っていくんじゃないかと思う -
>>453
エイシンフラッシュも京成杯使ったせいで皐月賞直行というレイデオロローテ取るはめになったわけでしょ -
関東馬はこの時期に勝っとかないとね
-
ルヴァンスレーヴはフェブラリーSとドバイを断念
日刊スポーツ 2019.01.15(火) 13:24
https://headlines.ya...47327-nksports-horse
・・同馬を所有するG1サラブレッドクラブHPによると、
前走後に左前脚の球節に軽度の不安が出たため、大事を取ることになった。
3月30日のドバイWC(G1、ダート2000メートル、メイダン)への登録も見送っており、
今後は放牧先の山元トレセンで回復に努めることになる。 -
ドバイで死亡する馬多いから良かったわ
-
GI勝ってんだしいつぶっ壊れてもいいだろ
-
いいね、そういう負け犬レスw
-
負け犬が集まるスレだし
-
ノンコもいっぱつに期待去年のいまごろは誰も来ると思ってなかったw
-
関東に吹いてる風がサイクロン級になってきたな
頑張れよ、バ韓災馬 -
有馬記念9着オジュウチョウサンが障害復帰
https://news.netkeib...s_view&no=149946 -
1月19日(土)JRA3場開催の成績
関東16勝 関西20勝
中山 関東12勝 関西 0勝
京都 関東 0勝 関西12勝
中京 関東 4勝(4,5,8,9R) 関西 8勝
特別 関東 3勝 関西 6勝
1月重賞(〜1/19) 関東 4勝 関西 2勝 -
いくら関東馬を応援してても
関西に対する批判は的外れ -
その前に関東を貶しに来る奴がいるから
-
まあトップクラスはほぼ関東で関西は隙間狙いな路線ばっかって状況はそれこそ98年辺りまで遡るんじゃないかな
あの時は東高西低すぐ終わったけど今回は結構いけそうじゃないかね -
なんだかんだ言っても毎度の如く勝ち数は開いていくな
-
その当時の名牝たるメジロドーベルの
顕彰馬選出資格は来年まで
産駒が今一つのせいか非常に厳しい状況だよな -
>>471
お前アホなんか? -
>>475
天栄の場長が「G1はたまたま勝ててるけど下級条件では
勝てたはずのレースでの取りこぼしが多い」とか言ってたな
あと天栄のやり方って馬への負担も大きいんじゃないかって思う
レイデオロもブラストもフィエールマンも間隔を空けないと使えないし
比較的間隔を詰めても大丈夫そうなのはステルヴィオぐらいなんじゃ? -
いくら関東馬を応援してるとはいえ
関西の事を変に書くなよ。
同じ関東人として恥ずかしいわ -
インティ強いな
これはフェブラリーは関西がタダ貰いか -
京都競馬は癒しだ
-
へったくそだなあルメール
-
癒しのAJCCが持ってかれた・・・
-
AJCCただもらいじゃなかったのか
-
勝った馬は中山で重賞勝ちの経験あり
-
フィエールマンただもらいの筈が元主戦騎手が乗った1年以上休んでいた関西馬に負けるとは
-
騎手は関西馬でG1勝ち複数
-
ルメールよりあかんの田辺やろ 普通に逃げてペース作ってれば、関東軍的にはジェネラーレかフィエールマンのどっちかが勝ってる
-
ジェネラーレウーノはあんな競馬したらダメだろ
瞬発力そんなに無い筈なのになんでわざわざそういう展開にしたのか理解不能 -
フィエールを強奪された石橋の執念が実ったな
-
ウーノは田辺と同レベルで矢野もおかしい、こいつは渾身の餌やりすらできない
-
シャケトラを復活させる角居 フィエールマンで勝てない手塚………
何も変わっていないじゃないか……… -
鮭虎はG1から逃げずに頑張る馬なので関西馬でも許す
-
田辺がウーノの長所を分かっていないはずがないので、矢野が余計な指示したんだろう
ウーノはミドルペースでいってもなかなかバテないのが長所なのにスローにしてどうする
フィエールマン陣営との取引でこんな珍妙な走りをしたのかねえ -
関東馬旋風終了のお知らせ
-
まだ4勝4敗だからわからんよ
-
天栄でしか勝ち星を積めないのに、この先もジリ貧になるのは見えてる
なんか来年に関西に社台の凄い外厩ができるって話だし
美浦のトレセンが改造されるまではかなり苦しい -
1月20日(日)JRA3場開催の成績
関東15勝 関西21勝
中山 関東11勝 関西 1勝(11R)
京都 関東 2勝(9,11R) 関西10勝
中京 関東 2勝(4,5R) 関西10勝
特別 関東 4勝 関西 5勝
1月重賞(〜1/20) 関東 4勝 関西 4勝 -
角居恐るべし
-
まあしかし3着の騎手上手いな
見事にルメールはしてやられた
短期騎手にはノーザンの忖度は通用しない -
S [E]ステルヴィオ [E]ルヴァンスレーヴ スワーヴリチャード((;゚Д゚))
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A++++++++++++ [E]アーモンドアイ
A+++++++++ [E]レイデオロ
A+++++ [E]ブラストワンピース
A+++ ワグネリアン
A+ エポカドーロ(´・ω・`)
A オメガパフューム
A- ケイアイノーテック [E]フィエールマン モズアスコット(・∀・)ノ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
B+++ リスグラシュー
B+ [E]アエロリット キセキ サングレーザー
B ダノンプレミアム(´・ω・`) ペルシアンナイト
B- [E]ジェネラーレウーノ アンジュデジール アルアイン インティ [E]ウインブライト(´・ω・`)
B-- [E]グローリーヴェイズ [E]ゴーフォザサミット ステイフーリッシュ チュウワウィザード クリンチャー(´・ω・`) [地]ヒガシウィルウィン
B--- [E]ハービンマオ テーオーエナジー サクセスエナジー ダンビュライト(´・ω・`)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
C+++ ディアドラ
C++ ラッキーライラック(´・ω・`)
C ギベオン グリム コパノキッキング [E]タワーオブロンドン(´・ω・`) [E]ソウルスターリング ミスパンテール(´・ω・`)
モズカッチャン エアウィンザー サンライズノヴァ トリオンフ マテラスカイ
C- カンタービレ サトノワルキューレ [E]プリモシーン リバティハイツ(´・ω・`) [E]オウケンムーン(´・ω・`) ダノンスマッシュ
パクスアメリカーナ ミスターメロディ(´・ω・`) レーヌミノル サトノアーサー サンライズソア スティッフェリオ
[E]ハイランドピーク
C-- [E]フィリアプーラ(^∀^) ヴァルディゼール(^∀^) [E]ラストドラフト(^∀^) サトノフェイバー(´・ω・`) メイショウテッコン アドミラブル
ジョーストリクトリ プラチナムバレット [E]ミッキースワロー
C--- タガノディグオ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
D+ ダノンファンタジー(^∀^) アドマイヤマーズ(^∀^) ラブカンプー エタリオウ タイムフライヤー -
淡路島の外厩の坂路は、長くて勾配もきついが、そこを使っている森きゅう舎の
成績はそれほどでもない。
まあ、森の馬は地方荒らしが多いから、レースで鍛えられないんだろうな -
>>504
今の森厩舎は馬質が低いから -
>>505
森は社台に見切られたんだっけ? -
森厩舎って胡散臭い馬主の巣窟って感じ
-
2016年に6年ぶりに重賞勝ってからは3年連続重賞勝ち
短距離専門傾向だけど -
森のことは関西馬のスレで語れや
すれ違いや -
すまんやで
-
サートゥルナーリア、直行って
いらないパターンやん -
丈夫じゃないんだな
隙はあるな -
ジェネラーレウーノが逝きました
-
ジェネラーレウーノが右前屈けん炎を発症 9か月以上の休養を要する
https://headlines.ya...3-00000108-sph-horse
16年函館記念の覇者マイネルミラノが引退
https://headlines.ya...3-00000106-sph-horse -
>>516
これからのノーザンは、有力馬を本番に直行する方向にシフトしていくと思う
これでダービーは最有力と言って間違いないだろうけど
ひょっとしたらアーモンドアイみたいに普通に二冠を狙ってくるかもよ
いずれにしても、ニシノデイジーはこんなのとは無縁なので、普通に弥生賞とか使って二冠でしょう -
>>521
一緒にできない可能性は否定できねぇっすね。
で、ブラストワンピースも大阪杯直行。
まあ、こっちのレースはトライアルっているレースが確立されてないのもあるけど
ノーザンシルクさんだからまあそのローテになりますわな。 -
今の所3歳ぼばNo.1はラストドラフトかね
ニシノデイジーはどうも大物感が無い -
ラストドラフトは母系がしっかりしているからね
バリバリの関西母系なのによく美浦に入厩したものだ
マルセリーナを管理していた松田博が引退したのが大きいんだろうけど -
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ワンツー!!
-
天栄天栄角居
-
妹も復活してほしいのだが、気性が治らんと無理か
-
ストレイキャットの仔が全体的に早熟傾向、全姉キャットコインも早熟だったから分からんもんだな
ワンブレスアウェイは父の方が出ているのかも -
1月26日(土)JRA3場開催の成績
関東15勝 関西21勝
東京 関東 9勝 関西 3勝(8,9,11R)
京都 関東 1勝(9R) 関西11勝
中京 関東 5勝(1,4,5,11,12R) 関西 7勝
特別 関東 4勝 関西 6勝
1月重賞(〜1/26) 関東 5勝 関西 4勝 -
堀の所から強そうなダート馬でたけど賞味期限は短そう
-
アエロリットの損害凄そうだなw
-
>>534
高速馬場専用機を力のいる馬場の海外遠征させる人間の頭がおかしい -
こういうところで地力の差が出るなぁ
-
コパノキッキング
1200以下 7-0-0-0
1400 1-1-0-1
1600 経験なし
-
両重賞掲示板関西馬独占
-
アーモンドアイは別格過ぎるしルヴァンスレーヴは既にお星様になられたのかも知れない
美浦+外厩 が機能している(育成力がついた)のか判断材料になるのはフィエールマンぐらいか -
1月27日(日)JRA3場開催の成績
特別勝ち無しの大敗日。
関東10勝 関西26勝
東京 関東 9勝 関西 3勝(9,10,11R)
京都 関東 0勝 関西12勝
中京 関東 1勝(4R) 関西11勝
特別 関東 0勝 関西 9勝
1月重賞計 関東 5勝 関西 6勝 -
コパキン次走菜々子でフェブラリーだとよ
-
重賞5勝6敗はよく頑張ってるな
-
2週目(フェアリーS・日経新春杯・京成杯)を全て取れたのが大きいな
それだけにフィエールマンとジェネラーレウーノがいたAJCCを落としたのが痛い -
>>543
フィエールマンは休み明けとしては格好もつけたしそこまで悲観しなくてもいいんじゃないかと
問題はダート路線だな
ルヴァンスレーヴがいなくなった今、まだノンコ頼りにするしかないのは想像ヤバい
関西にはインティとかどんどん出てきているのに -
フィエールマンは休み明けもクソも全部のレースで間隔開けてばっかりだし、
-
菜々子でコパキン終わっても全く勝てそうにないのか
-
朝日杯FS3着グランアレグリア、前哨戦を挟まず桜花賞に直行!
https://headlines.ya...0000536-sanspo-horse -
カズヲ+直行じゃ結果は見えたな
ダンスインザムードで懲りたかと思いきや、そうじゃなかったらしい -
カズヲって言うか実質天栄だからな
スティンガーやダンムーと一緒くたには出来ん -
プリモシーンはその後を考えると馬が弱かっただろうね
今回レイデオロの時と違うのは、桜花賞は皐月賞と違って十分ビッグタイトルだということ
ソウルスターリングのリベンジの意味も込めて1冠目から取りに来ると思う -
てすと
-
新坂路ができれば変わるのは事実だろう
今のゴール位置を変えないのを前提にすると
計測距離が5ハロン
栗東の坂路と高低差 トータルでは変わらないが、計測部では4メートル違う -
新坂路ができたら負荷をかけられるから本数を減らしてサボる方向になるんじゃないの。
-
まぁダートは強くなると思う
-
2月2日(土)JRA3場開催の成績
中京6R関西馬同士1着同着
関東12勝 関西25勝
東京 関東 9勝 関西 3勝(4,10,11R)
京都 関東 0勝 関西12勝
中京 関東 3勝(3,4,5R) 関西 10勝:6R関西馬同士1着同着勝
特別 関東 1勝 関西 7勝 -
アガラスって天栄で調整してたの?
-
レイエンダが思ったより弱かった
-
壊滅じゃん
やっぱりG1を一部の馬で漁ったからといって東高西低と言うのには無理がある -
アガラス、あれは戸崎がヘボ
-
>>564
戸崎もヘボだけど強い馬ではない
東スポ杯がレベル高かったと言っていたアホがおかしい
あのレースで強かったのは終始外を回らされたヴェロックス、先行してそれほど垂れなかったクリノガウデイ、勝ち馬ぐらいだろ -
アガラスは気性的に当てにならない馬の典型。
少頭数の外枠だと壁が作れず、折り合いが困難。2走前のコスモス賞が
暴走気味の逃げで末が甘くなっての2着。成績上過去3戦オール連対だが
内容的には危なっかしいもの。 -
2月3日(日)JRA3場開催の成績
関東10勝 関西26勝
東京 関東 8勝 関西 4勝(6,10,11,12R)
京都 関東 0勝 関西12勝
中京 関東 2勝(2,10R) 関西10勝
特別 関東 2勝 関西 7勝
2月重賞(2/3) 関東 0勝 関西 2勝 -
この土曜日曜の2日間の勝利数
関西…51勝
関東…22勝 -
今年のクラッシックも絶望的だな
-
やっぱりアーモンドアイ、ブラストワンピースは突然変異だったのか。
この二頭が引退したら、また関東の暗黒時代がくるな。 -
そういえば、ゆりかもめ賞のサトノジェネシスを時計だけで評価している馬鹿がいるな
去年のブラストワンピースの問題にならんほどインパクトがあったのに
府中の高速馬場何とかしろよ あんなとこでレースしても3歳馬は成長しないぞ -
天栄で全部勝つつもりなら何も言うまい
-
ノーザン天栄+社台の犬厩舎vs関西厩舎vs美穂底辺厩舎の三つ巴。
-
フェブラリーの登録馬ひどすぎだろ。ルヴァンスレーヴいてもまだアレなのに離脱したらこのザマなのか。
関西は川崎記念上位3頭のG1馬もおらんというのに。 -
ダートはこれが普通
ノンコが勝ったフェブラリーS関東馬としては20年ぶりだし
ノーザン以外の美浦はむしろ弱くなってんだよなあ -
ルヴァンスレーヴやアーモンドアイやブラストワンピースやレイデオロクラスが各カテゴリーに
複数常にいるようになればいいんだけどな -
ダートなんて鈍足駄馬救済でしかない
軽視でええわ -
ジェネシスは天栄じゃないから落ちぶれるよ
-
>>575
ノンコそれでもある程度は人気するんだろうな -
2月9日(土)JRA2場開催の成績
降雪で東京競馬が中止、代替は11日。
関東 1勝 関西23勝
京都 関東 0勝 関西12勝
小倉 関東 1勝(7R) 関西11勝
特別 関東 0勝 関西 6勝 -
いくらなんでも酷すぎない?
-
弱かったころ東京新潟の2場開催なんてあったら下手すりゃ負け越してたな
-
共同通信杯から大物出なかったら牡馬は終わりかな
-
小倉メインで関東馬ワンツー、雪降るわw
-
戸崎が関東馬持ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
雪が降るww -
アドマイヤなんとかいうクソ駄馬じゃなくて本物が出てきたか
-
アドマイヤ上がりの競馬に弱そうだもんな
-
ヒント:アドマイヤマーズは1キロ重かったしトライアル仕様の仕上げ
-
ディープ産駒向きの上がり勝負になったのが大きいな
アドマイヤは長く末脚使う馬っぽいから本来はこういう競馬は向かない筈
さてダノンはこのまま戸崎で行くのかな
まあ戸崎は昨年皐月賞勝ってるけど -
クリノガウディ(笑)に勝っただけのクソ駄馬だったな
1800でこれじゃ、クラシック用なしだなあ
まあ、マイル路線かな -
あんな程度ではサートゥルナーリアに勝てないだろ
どっちも用なしじゃないの -
ニシノデイジーと同格ぐらいにはなっただろ
-
皐月賞じゃなくて勝てそうなマイルカップ行ってくれないかな
-
>>598
ダノンがチェイサーと使い分けるなら可能性はあるだろうな -
2月10日(日)JRA3場開催の成績
関東13勝 関西23勝
東京 関東10勝 関西 2勝(6,10R)
京都 関東 0勝 関西12勝
小倉 関東 3勝(4,11,12R) 関西 9勝
特別 関東4勝 関西 5勝
2月重賞(〜2/10) 関東 1勝 関西 3勝 -
小倉にもっと積極的に遠征してもいいんだぞ
相手は駄馬ばかりだぞ -
まあ、アドマイヤマーズ(笑)よりはるかに強い馬が現れただけでよしだろ
この時期に言い訳しなきゃならない駄馬は用なしだろうし -
ダノンキングリーのなんだろうこの関西馬感はw
-
今年はサナリア1強世代だから
-
ダノンキングリーノーザン産じゃないのな
-
朝日杯を勝ってさらに皐月賞を勝った馬はミホノブルボン、ナリタブライアン、ロゴタイプがいるけど
この3頭は朝日杯の後のレースも勝っていて、朝日杯の後のレースで負けて皐月賞を勝った馬は
グレード制が導入された1984年以降ではいないからね -
共同通信杯1着馬と2着馬は同じぐらいG1勝っているけどな
-
ダノンキングリーの前にひいらぎ賞最強のアウトライアーズが復活したのが嬉しい
-
萩原がカズヲ堀角居池江藤原を差し置いてダービー2勝ってのは考えにくいわな
-
関東
S ステルヴィオ ルヴァンスレーヴ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A++++++++++++ アーモンドアイ
A+++++++++ レイデオロ
A+++++ ブラストワンピース
A- フィエールマン
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
B+ アエロリット
B- ジェネラーレウーノ ウインブライト(´・ω・`)
B-- グローリーヴェイズ ゴーフォザサミット(´・ω・`)
B--- ハービンマオ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
C タワーオブロンドン(´・ω・`) ソウルスターリング
C- ダノンキングリー(^∀^) プリモシーン オウケンムーン(´・ω・`) ハイランドピーク
C-- フィリアプーラ(^∀^) ラストドラフト(^∀^) ミッキースワロー
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
D ニシノデイジー(^∀^) ノームコア リエノテソーロ サトノアレス
D- シェーングランツ(^∀^) グランアレグリア(^∀^) アガラス(^∀^) デルマルーヴル(^∀^) テトラドラクマ エピカリス
セダブリランテス ローズプリンスダム
D-- ライジングリーズン コマノインパルス
D--- アウトライアーズ
________________________
栄誉SSS サウンドトゥルー
栄誉SS レッドファルクス
栄誉S ノンコノユメ ネオリアリズム スノードラゴン
栄誉A サトノクラウン ゴールドアクター
栄誉B セイウンコウセイ アルバート サクラアンプルール フェイムゲーム ディサイファ
栄誉C ナックビーナス プリンシアコメータ ゼーヴィント ムーンクエイク ロードクエスト グレーターロンドン
センチュリオン ノボバカラ マルターズアポジー ヤングマンパワー ルールソヴァール ストロングサウザー
ツクバアズマオー スマートオリオン マイネルミラノ アイムユアーズ エポワス
栄誉D チェッキーノ ワンブレスアウェイ グレンツェント マイネルバサラ ミッキーグローリー メートルダール
クラリティスカイ タンタアレグリア ブラゾンドゥリス ロジチャリス エアアンセム マイネルフロスト
リッカルド ルミナスウォリアー トーキングドラム -
3歳クラシックはどれもいらんな
いいとこ皐月で紐までかね -
悔しいのおw
-
当時もなにも、1984年から今までずっとって話じゃねえかw
当時っていつだよw -
13.1 - 11.7 - 12.3 - 12.4 - 12.0 - 12.0 - 11.2 - 11.0 - 11.1
徐々にペースを上げるJCキセキ逃げと同じ
なのでスローでも3着以降とあれだけの着差がついたダノンキングリーの決め手が凄すぎただけ
時計も優秀で皐月賞の有力候補
マーズはNHKマイルに行ったほうがいいが利一はどうするか -
クイーンCは予想通りの馬場貸し
-
2月11日(月・祝)JRA1場開催の成績
関東 8勝 関西 4勝
東京 関東 8勝 関西 4勝(4,6,11,12R)
特別 関東 2勝 関西 1勝
2月重賞(〜2/11) 関東 1勝 関西 4勝 -
>>619
酷いなぁ -
準OP以下のレースは完全ブロック制にしたほうが売上伸びて輸送費減って一石二鳥だよな。
-
来週の4重賞ほぼ全敗決定
やはりノーザン以外は年々弱くなってる -
1月は頑張って離されなかったのにやっぱりダメだな
-
G1さえ勝ちゃいいんだよ
-
京都牝馬S→3連勝中のアルーシャが何処まで通用するか。昨年2着のデアレガーロも可能性有りそう
ダイヤモンドS→最も可能性がありそうなのがルミナスウォリアーでは厳しそう。
小倉大賞典→サーブルオールは距離が伸びるのはプラス。マルターズは逃げて何処まで粘れるか。
フェブラリーS→唯一の関東馬が昨年の覇者ノンコノユメ。昨年は根岸S勝って連勝したが・・・
京都牝馬Sが最も可能性ありそうか? -
アドマイヤマーズの皐月→NHK、結果次第でダービー追加、
みたいもローテは天栄の犬をやってる限り無理
ある程度は現場に裁量を与えていかないと弱体化する一方だと思う -
斎藤誠調教師、息子には美浦よりも栗東の所属になるようアドバイスしたんだな
美浦だと新人騎手にチャンスすら与えない閉鎖性があることを身をもって知っているからなあ -
チャンスは与えられるもんじゃなくて掴み取るもんだから
カナダの木村君のエピソード見たら、活躍する奴は心構えが凄いのが分かるぜ -
みんながみんな木村ではないんだよ!
-
小倉大賞典の関東馬がマルターズ1頭のみに
ハナ切りたい馬結構いるから展開的に厳しそう
数だけならまだダイヤモンドSの方が可能性あるかも -
どうせ全部負けると思っといたほうがいいよ
-
フェブラリーSの有力馬 コパノキッキングは 坂路を使っていない
坂路だけの問題だけではないだろう -
今年初のG1また関西馬に競馬場を貸して上げるだけかよー
-
ダノンキングリーの放牧先が天栄だった
-
今のところG1勝ちはイーブンだけどな
-
今日は小倉で頑張ってるな
-
デアレガーロ+32kgでも勝ったwww
-
2月16日(土)JRA3場開催の成績
関東16勝 関西20勝
東京 関東11勝 関西 1勝(11R)
京都 関東 2勝(4,11R) 関西10勝
小倉 関東 3勝(1,6,7R) 関西 9勝
特別 関東 3勝 関西 6勝
2月重賞(〜2/16) 関東 2勝 関西 5勝 -
明日のフェブラリーステークスの予想していますが、ノボバカラが関西馬になっていたのはムカつきました。
本当に、美浦から栗東に転入するのは大嫌いです。
地元GIなのに、関東馬一頭のみとかナメていると思うですが。
ひとまず関東馬ファンの自分は、勿論ノンコノユメから買う事にしますが。 -
ノボジャックやノボトゥルーと同じく関東から森厩舎への移籍ですね
ノボバカラも大きいところ勝つかもしれません -
自分がオーナーなら勝てるところに預かって欲しいだろ
関東の無能調教師、厩務員がはびこってるのが問題なんだよ -
オーヴァルエース、エビショウでまともに出てw完勝だから
マイルまでなら結構強い感じ。
海外遠征はせん方が良いでしょうけど。 -
デルマルーブルは単なる早熟馬だった
-
関東のトレセンを使ってダート馬を作れるのは高木ぐらいだろ
あそこにノウハウ学びに行けって -
マルターズヒート、ノンコノユメと連続出遅れ
関東馬は厄払いしないと・・・・・ -
>>650
どっちも単なる衰えだろ -
競馬歴35年の私だが、こんなに低レベルなフェブラリーステークスは初めてだ。
その原因は関西馬が多数出走したことによるものだといって間違いない。
G?がオープン特別レベルになってしまう関西馬多数出走の弊害。
抜本的な解決策としてG?に関西馬が半数以上出走したらそのレースは即G?に格下げ
することを提案したい。そうすれば我が国の競馬のレベル低下を回避できるはず。
JRĄは即時に決断すべし! -
逆に関東馬だらけになったらオープン特別に格下げでいいんじゃないかな
-
旧朝日杯3歳Sを復活させるか
-
2月17日(日)JRA3場開催の成績
関東14勝 関西22勝
東京 関東10勝 関西 2勝(2,11R)
京都 関東 1勝(4R) 関西11勝
小倉 関東 3勝(2,3,8R) 関西 9勝
特別 関東 3勝 関西 7勝
2月重賞(〜2/17) 関東 2勝 関西 7勝 -
ルヴァンスレーヴの敵ではないかな
グラスとスペの宝塚以上に残酷な力量差を見せつけそう -
ルヴァンスレーヴが復帰できればいいけどね…
-
それよりグラスの5歳みたいになってないかの方が心配だけど
-
>>659
萩原タイマー半端ないから -
菜七子が関西馬に乗ってG1の掲示板。
関東馬しか乗らなかったら、一生無理だっただろう。 -
>>653
で、その35年でいくら負けたの? -
>>642
親父と同じことしたな -
所属を抜きにしても、ノーザン系以外が勝つと気分が良いわ
-
≫664
これは2代目でしょ
初代は関東馬を買い続けて今頃…(自粛)
((((;゚Д゚))))))) -
偶然とはいえ、池江に続いて堀って、
有力調教師と同じ苗字の有名人が重い病に冒されている・・・
ノーザンしがらき組は今年も低調って暗示してるのか? -
池江と堀、今年結構勝ってるよな
-
堀は最初期は零細の馬で重賞を勝ってたし下手じゃないぞ。今は全部切ってしまったが
-
>>671
堀の初期は助手が有能だった -
堀は元関西馬のモーリスを国際級名馬にしただけで、もうそれで十分
-
厩舎開業・初出走後、10年経過してJRA重賞(障害含む)未勝利の調教師
(〜2019・02・17)
<美浦> 初出走
石栗龍彦 (2005・03・05)
石毛善彦 (1994・03・05)
粕谷昌央 (2008・03・08)
柴田政人 (1996・03・03)
根本康広 (1998・03・01)
松永康利 (2007・03・11)
松山将樹 (2008・03・01)
的場均 (2002・03・02)
<栗東> 初出走
− −
前回のJRA重賞(障害含む)勝利から10年以上重賞未勝利の調教師
(〜2019・02・17)
<美浦> 初出走 直近重賞勝利
浅野洋一郎(1994・03・12) (1996・03・09)
伊藤圭三 (1998・03.07) (2003・03・30)
岩戸孝樹 (2002・03・02) (2008・11・15)
佐藤吉勝 (1999・03・07) (2006・08・06)
高市圭二 (1996・12・22) (2005・02・13)
高橋祥泰 (1983・10・09) (2003・02・01)
柄崎孝 (1987・03・07) (1995・03・19)
藤原辰雄 (1995・03・11) (2007・10・13)
南田美知雄(1995・03・04) (2008・08・23)
<栗東> 初出走
− − -
>>674
これらの厩舎は勝ち星トータルでも底辺ばかり、強いて言えば伊藤圭だけが普通で非底辺
根本は若手騎手を育てようとしているから存在する意味はあるけど、残りはご退場いただくべきだ
こいつら退場させ、美浦の半分を売り払うべき -
根本は競馬学校の教官になればいいんじゃね
いくら騎手の育成が上手くても調教師として三流なら本末転倒だろう -
トラスト、美浦に転厩しないかな?
-
2月16日(土)JRA3場開催の成績
関東18勝 関西18勝
中山 関東11勝 関西 1勝(8R)
阪神 関東 1勝(5R) 関西11勝
小倉 関東 6勝(2,4,5,9,10,11R) 関西 6勝
特別 関東 5勝 関西 5勝
2月重賞(〜2/23) 関東 2勝 関西 7勝 -
訂正。
2月23日(土)JRA3場開催の成績
関東18勝 関西18勝
中山 関東11勝 関西 1勝(8R)
阪神 関東 1勝(5R) 関西11勝
小倉 関東 6勝(2,4,5,9,10,11R) 関西 6勝
特別 関東 5勝 関西 5勝
2月重賞(〜2/23) 関東 2勝 関西 7勝 -
小倉凄いな
-
小倉は関西人にとって最後の心の拠り所だろ?
民国人完全に心折れるかもな -
関東に風が吹いてきたな
-
小倉の関東馬なんて駄馬しかいないのにこんだけ勝たれるとか人の差はでかいな
-
スマートオーディンw
栗東だと落ちぶれても復活するなあ -
中山記念(G1)優勝おめでとうございます
実際バラゲーもこんな感じで前哨戦でガチ勝負仕掛けてたんだろうな。。。 -
2月24日(日)JRA3場開催の成績
関東13勝 関西23勝
中山 関東11勝 関西 1勝(10R)
阪神 関東 0勝 関西12勝
小倉 関東 2勝(5,8R) 関西10勝
特別 関東 2勝 関西 7勝
2月重賞計 関東 3勝 関西 8勝 -
しかし、完全にホープフルSが低レベルだってバレちゃったな
サートゥルナーリアはゴータイミングに負けたサトノルークスに負けた
アドマイヤジャスタに勝っただけで、何も証明してないわけだ
そんな馬が鉄砲ってw -
ニシノデイジーも雑魚だし
-
クリソベルレ、オーヴァルエースのライバルかな
-
予定通りチューリップ賞、オーシャンSとも完敗だったな
-
モズもシゲルも非社台なんだろ
天栄の下請け仕事しかできない関東は崩れると脆い
明日はなんとか頼むぞ -
3月2日(土)JRA3場開催の成績
関東12勝 関西24勝
中山 関東 9勝 関西 3勝(10,11,12R)
阪神 関東 1勝(7R) 関西11勝
小倉 関東 2勝(4,7R) 関西 10勝
特別 関東 1勝 関西 8勝
3月重賞(3/2) 関東 0勝 関西 2勝 -
新人騎手は圧勝だな
-
流石に勝浦クビだな
-
弥生賞は参考外だな
-
皐月賞が重馬場のときは大いに参考の価値あり。
-
ラストドラフトはこのままルメールに捨てられそう
-
まあ、皐月賞良馬場なら2〜4着もチャンスあると思うけど、
今年は(も)共同通信杯とスプリングSの方が繋がる予感。
メイショウテンゲンは菊花賞勝たれそう。 -
いや、これシュヴァルツリーゼG1勝てるんじゃね
テンゲンとかブレイキングなんたらはただの田んぼ馬って感じだが -
3月3日(日)JRA3場開催の成績
重賞で勝てない。
関東15勝 関西21勝
中山 関東10勝 関西 2勝(10,11R)
阪神 関東 1勝(10R) 関西11勝
小倉 関東 4勝(3,7,8,9R) 関西 8勝
特別 関東 2勝 関西 7勝
3月重賞(〜3/3) 関東 0勝 関西 3勝 -
関東
S ステルヴィオ ルヴァンスレーヴ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A++++++++++++ アーモンドアイ
A+++++++++ レイデオロ
A+++++ ブラストワンピース
A- フィエールマン
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
B+ アエロリット ウインブライト
B- ジェネラーレウーノ
B-- グローリーヴェイズ ゴーフォザサミット(´・ω・`)
B--- ハービンマオ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
C タワーオブロンドン(´・ω・`) ソウルスターリング
C- ダノンキングリー(^∀^) プリモシーン デアレガーロ ハイランドピーク
C-- フィリアプーラ(^∀^) ラストドラフト(^∀^) ミッキースワロー
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
D ニシノデイジー(^∀^) ノームコア オウケンムーン リエノテソーロ サトノアレス
D- グランアレグリア(^∀^) シェーングランツ(^∀^) アガラス(^∀^) オーヴァルエース(^∀^) デルマルーヴル(^∀^) テトラドラクマ
エピカリス セダブリランテス ローズプリンスダム
D-- ライジングリーズン コマノインパルス
D--- アウトライアーズ
________________________
栄誉SSS サウンドトゥルー
栄誉SS レッドファルクス
栄誉S ノンコノユメ ネオリアリズム スノードラゴン
栄誉A サトノクラウン ゴールドアクター
栄誉B プリンシアコメータ セイウンコウセイ アルバート サクラアンプルール フェイムゲーム ディサイファ
栄誉C ナックビーナス ゼーヴィント ムーンクエイク ロードクエスト グレーターロンドン センチュリオン
ノボバカラ マルターズアポジー ヤングマンパワー ルールソヴァール ストロングサウザー ツクバアズマオー
スマートオリオン マイネルミラノ アイムユアーズ エポワス
栄誉D チェッキーノ ワンブレスアウェイ グレンツェント マイネルバサラ ミッキーグローリー メートルダール
クラリティスカイ タンタアレグリア ブラゾンドゥリス ロジチャリス エアアンセム マイネルフロスト
リッカルド ルミナスウォリアー トーキングドラム -
ぉ-ぃ おーい
誰か〜〜
誰も居ない……………… -
関西人が関東にマウント取るためのスレだもの
昨年西高東低の終わりを見せつけられて今はもう閑古鳥よ -
天栄が関わってないと相変わらず弱いけどねぇ...
-
>>711
去年の勝利数G1勝ち数重賞勝ち数調べてみたら -
>>711
31年連続栗東(西)が勝利数を上回っている -
もうすぐ藤沢がいなくなるんでしょ
関東は多くが天栄の犬か総帥の犬って感じで、発言力が弱すぎる。今の状態は危険だよ -
ムキになって反論してんのが笑える
栗東のほうが勝ってるのは当然分かってるだろうに -
そいつらしかいないんだろ笑
-
アーモンドアイも今年限りで引退だろうし、強い馬が2、3頭いてもそいつらが引退すれば元の西高東低で東がチンチンにされるのはグラスエルコンシャトル時代やボリクリロブロイ時代の後どうなったかを見ればわかる
-
関西にはあてになる馬いねえじゃんw
何墓穴掘ってんだ -
まあ、ウィンブライトあたりに去年G1勝った関西馬が
揃って討ち死にしてる直後に天栄ガーとか言われてもな
天栄が原因だとすれば所詮関西馬は施設の違いで
勝ってただけってことか
施設が変わればこんなもん -
美浦の施設が劣ってるのは皆知ってるよ
だからノーザンも直前まで預けない
でもそれで結果出てるんだからそれでいいだろう -
今日は重賞2つとも獲って天気同様いい日
-
フロンティアクイーンなんか好きだから嬉しい
-
ダービーブリーダーとはいえ零細牧場に
ゆかりの血統で重賞を勝たせる国枝は有能なんだよなぁ
マイネルに天皇賞を勝たせたのも国枝だし
施設に文句を言うなら最低限は結果で示して欲しい -
3月9日(土)JRA3場開催の成績
中京で健闘。重賞2勝。
関東17勝 関西19勝
中山 関東10勝 関西 2勝(9,10R)
阪神 関東 1勝(8R) 関11勝
中京 関東 6勝(1,3,4,7,9,10R) 関西 6勝
特別 関東 3勝 関西 7勝
3月重賞(〜3/9) 関東 2勝 関西 3勝 -
復活されてしまった
-
両重賞、掲示板にも乗れず
-
それどころか
金鯱賞→出走した2頭がビリとブービー
フィリーズレヴュー→出走した3頭のうち2頭がビリとブービー、残る1頭も2桁着順 -
3月10日(日)JRA3場開催の成績
阪神11R関西馬同士1着同着
関東11勝 関西26勝
中山 関東10勝 関西 2勝(10,12R)
阪神 関東 0勝 関西13勝 11R関西馬同士1着同着
中京 関東 1勝(1R) 関西11勝
特別 関東 2勝 関西 8勝
3月重賞(〜3/10) 関東 2勝 関西 6勝(阪神重賞関西馬同士1着同着) -
来週の阪神大賞典のメンバーならガチでオジュウチョウサンで勝てそうなんだが
ソールしか送り込めないのかよ -
>>735
オジュウ陣営は天皇賞・春を走りたいのなら阪神大賞典を使うべきだったな -
8歳だし平地は準オープンだし普通に無理だろ
-
9着だけど
-
>>738
着順間違ってるし頭悪くて草 -
G1勝利と重賞勝利が東高西低になるのは時間の問題だと思うなあ
全体の勝利でも勝って真の東高西低になるのは西の隙間狙いのガメつさと戦わなきゃなので時間かかるかも -
無能な美浦をトレセンごとぶっ壊して全て天栄に統一すれば東西逆転するよ
何でしないの? -
>>744
美浦トレセン廃止→外厩活用による厩舎あたり持ち馬数増加で日本の競馬のレベルは上がるよ
美浦から上位10厩舎を栗東へ移して栗東の底辺10厩舎は廃業でいいよ
国枝など栗東でやりたいのが本音だろうし -
ノーザンは天栄としがらきどちらも成功させたいのにずっと天栄に肩入れするとでも思ってるのか
もうすぐ兄貴のチャンピオンヒルズが完成するのに弟が指くわえて見てるわけないだろ
もう天栄には実績ついたから今後は兄貴に対抗してしがらきに力いれると思う -
>>742
どうだろう、最近は差が縮まってるとは思うけれど
◎中央平地G1成績(外国馬.地方は除く)
平成17年 関西=18勝 関東=1勝
平成18年 関西=16勝 関東=4勝
平成19年 関西=16勝 関東=6勝
平成20年 関西=20勝 関東=2勝
平成21年 関西=18勝 関東=4勝
平成22年 関西=13勝 関東=7勝
平成23年 関西=17勝 関東=4勝
平成24年 関西=18勝 関東=4勝
平成25年 関西=17勝 関東=5勝
平成26年 関西=15勝 関東=7勝
平成27年 関西=13勝 関東=8勝
平成28年 関西=13勝 関東=9勝
平成29年 関西=18勝 関東=6勝
平成30年 関西=14勝 関東=10勝
◎平成以降の勝ち馬
〇日本ダービー
関西馬=24頭
関東馬= 6頭
〇ジャパンカップ
関西馬=18頭
関東馬= 4頭
外国馬= 8頭
※開催地は東京競馬場 -
チュウワウィザードみたいなの見てるとダートの層の厚さが違うな
東はルヴァンス頼みで他がね -
ダート以外も勝てそうなのが一頭しかいない
-
ダートは坂路がしょぼいせいで1ランクはレベルが違ってるから無理だよ
-
牝馬クラシックは暮れの予想通り藤沢vs栗東か
-
3月16日(土)JRA3場開催の成績
関東14勝 関西22勝
中山 関東11勝 関西 1勝(9R)
阪神 関東 0勝 関西12勝
中京 関東 3勝(2,4,10R) 関西 9勝
特別 関東 3勝 関西 6勝
3月重賞(〜3/16) 関東 3勝 関西 7勝 -
サートゥルナーリアとは言わないけどせめてヴェロックスが関東馬ならなあ
-
ダノンキングリーさえ五体満足なら1頭で十分よ
-
勝てそうなのが高松宮記念と大阪杯は0で
皐月賞と桜花賞はキングリーとグランアレグリアだけとかかなりキツイな -
>>756
大阪杯はブラストワンピースがいる -
人気なさすぎだろ
勝つとは思わなかったが -
>>758
エメラルファイトは出遅れ癖で出世していないけど、朝日杯で最速上がりだから弱くはない -
3月17日(日)JRA3場開催の成績
関東16勝 関西20勝
中山 関東11勝 関西 1勝(10R)
阪神 関東 1勝(5R) 関西11勝
中京 関東 4勝(1,2,8,9R) 関西 8勝
特別 関東 2勝 関西 7勝
3月重賞(〜3/17) 関東 4勝 関西 8勝 -
ブラストワンピース一番人気予想か
まあ、そうだろうな -
あれを関東馬といっていいのか
元門別組に京浜盃を上位独占されておいて、南関が強くなったと言うぐらいに無理がある -
クルーガーはトレセン入りしないで天栄から直で豪州遠征だから準関東馬?
-
んなこと言ったら関東も関西も意味ねえよw
-
アーリントンCでタワーオブロンドンに子ども扱いされた連中が妙に出世してきてて複雑な気分
-
タワーオブロンドンは実に藤沢厩舎っぽい馬だよな
-
>>765
早熟、晩成という言葉もわからないのか -
藤沢の馬なり調教って晩成向けだと思うんだが早熟多いよな〜
-
早熟は誉め言葉
レイデオロもなんだかんだいってずっと活躍してるし
エポワスみたいな馬が大量にいてもしょうがないだろ -
4、5年ぶりにこのスレ来たわ
まだあったんだ感動
しかし今どき関東馬VS関西馬って紅白歌合戦みたいで時代遅れ感が半端ない
今はどう考えても日本人騎手VS外国人騎手だろうに
しかし去年あれだけ関東馬勝ちまくっても関東(特に生え抜き)騎手に全く恩恵がないというのがね
オジュウ別としても、例えば関東馬(生え抜き)美浦騎手の組み合わせで中央平地G1勝ったのいつが最後だ?
去年はなかったよね。フェブラリーはウチパクだったし -
まあ、応援してるというよりは
醜い関西の田舎者がコンプレックス丸出しで
叩きにくるスレだけどね -
どれ?それは
-
>>769
レイデオロはもともとのスペックが抜けているから早くから活躍しただけで早熟ではない -
>>770
俺の中ではグラスワンダー的場 -
3月23日(土)JRA3場開催の成績
関東14勝 関西22勝
中山 関東10勝 関西 2勝(8.11R)
阪神 関東 0勝 関西12勝
中京 関東 4勝(4,5,6,7R) 関西 8勝
特別 関東 2勝 関西 8勝
3月重賞(〜3/23) 関東 4勝 関西10勝 -
アーモンドアイなんてのも、父母とも完全に関西血統だろ。西だの東だの意味ないんよ。
-
そう考えると親子3代美浦で活躍したグラススクリーンモーリスは凄いな
人気あるのも分かる -
ナックビーナス行けそうだな
-
堀久々に勝ったな
-
でも天帝ルーカスは駄馬だったな
-
宮記念惜しかったな
-
伏兵馬には二度とない絶好のレースだったのに負けた
-
3月24日(日)JRA3場開催の成績
関東13勝 関西23勝
中山 関東12勝 関西 0勝
阪神 関東 0勝 関西12勝
中京 関東 1勝(2R) 関西11勝
特別 関東 3勝 関西 6勝
3月重賞(〜3/24) 関東 5勝 関西11勝 -
アーモンドアイとかレイデオロとかなw
最近の醜い関西人も苦しくなってきてるな -
しかしダノンなんたらやモズなんたらは
クソ駄馬だったな
セイウンなんたらやショウナンなんたらに
チンチンにされるとは(泣き -
つーか、人気薄ですら勝つって凄くいいことだしな
煽りにもなってないというか褒めてるのに気づかないのかな?
人気でブザマを晒す関西馬は本当に哀れだけどw -
本命のダノンが転けても代わりにミスターメロディが勝つ
これが層の厚さ -
ダサい負け惜しみだな笑
-
人気薄で勝っても、その後活躍するとかがないからつまらん
-
人気でブザマさらす関西馬が哀れすぎるな
-
惨めな負け惜しみだな笑
-
え?人気薄でも勝てるっていいことじゃん
って言われて反論できないように見えるけど
人気薄でも勝てるのと
人気で生き恥晒すのではどちらが哀れか
考えるまでもないような
最近の醜い関西人は無理ありすぎるな -
まあ、多分、強がってるんじゃなくて
単純に馬鹿なんだうな
所詮は田舎者か -
>>796
つまらないし恥ずかしいのでどうか消えてください。本当に関東の恥さらしだと思います。
一番人気で勝ったり負けたり、人気薄で勝ったり負けたりって関東関西に限らず世界中で普通に起こってる出来事じゃないですか。
それを、さも何か意味があるかのように顔を真っ赤にしてわめきちらされてもねえ。
小学生ですらもう少しましな屁理屈考えられるで。 -
別に糞尿製造機のお前がドヤる必要はねえぞ?
関係者が凄いのであって子供部屋おじさんは凄くないからな? -
馬質は関西の方がいいのに差が縮まってる事実が全てでしょ
-
縮まってるか?
-
坂路が改修されたら互角になるからそれまで待て
-
3月30日(土)JRA2場開催の成績
関東11勝 関西13勝
中山 関東10勝 関西 2勝(11,12R)
阪神 関東 1勝(8R) 関西11勝
特別 関東 3勝 関西 4勝
3月重賞(〜3/30) 関東 5勝 関西12勝 -
ドバイは関東馬の強さだけをせかいに知らしめるな
-
関東馬ってドバイ勝った事あったっけ?
ダイワメジャーもドゥラメンテもレイデオロも負けてるし
マジで思い出せんくらい出てこない -
勝ったことないから思い出せなくて当たり前
-
層が薄いんだからそもそも数出せないだろ
-
差を詰められなかったから惜しいとは言えないけど、
大健闘だな、マテラスカイ
見直したわ -
>>812
アーモンドアイの前座ご苦労 -
楽勝だった
-
相手関係からみても通過点だった
もう凱旋門賞行かないとあかんでしょ -
レオデオロww
レース前から掛かっていて、止むをえず逃亡玉砕クソワラタ -
凱旋門は勝てそうな気がしないし、辞めた方が良いだろ
距離も洋芝もきつそう -
レイデオロはまあこんなもんだと思ってたけど
アーモンドアイはよく分からんな
手応えの割にそこまで伸びなかったし
休み明けだからか? -
アーモンドアイあんなゴミみたいなメンバーなら圧勝しないとな
-
_ _ ____
┏┓ ┏━━┓ / ) ) )/ \ /\. ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ { ⊂) (●) (●) \ ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━| / ///(__人__)/// \━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ ! ! `Y⌒y'´ | ...┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━| l ゛ー ′ ,/.━━┛┗┛┗┛
┃┃ ┃┃ | ヽ ー‐ ィ ┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ | / | . ┗┛┗┛
| 〆ヽ/ -
レイデオロをターフに回して、アーモンドアイの方をシーマクラシックに
した方が良かったかも?12Fの凱旋門賞を狙うなら・・・・
英チャンピオンSと両睨み?
いずれにしても、JCの大激走の影響が無くて良かった。 -
関東
S アーモンドアイ ステルヴィオ ルヴァンスレーヴ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A+++++++++ レイデオロ
A+++++ ブラストワンピース
A- フィエールマン
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
B+ アエロリット ウインブライト
B- ジェネラーレウーノ
B-- グローリーヴェイズ ゴーフォザサミット(´・ω・`)
B--- ハービンマオ(´・ω・`)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
C タワーオブロンドン(´・ω・`) ソウルスターリング
C- ダノンキングリー(^∀^) プリモシーン デアレガーロ ハイランドピーク
C-- ラストドラフト(^∀^) ミッキースワロー
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
D ニシノデイジー(^∀^) ノームコア オウケンムーン リエノテソーロ サトノアレス
D- グランアレグリア(^∀^) コントラチェック(^∀^) シェーングランツ(^∀^) フィリアプーラ(^∀^) アガラス(^∀^) オーヴァルエース(^∀^)
デルマルーヴル(^∀^) テトラドラクマ エピカリス セダブリランテス ローズプリンスダム
D-- ライジングリーズン コマノインパルス
D--- アウトライアーズ
________________________
功労S セイウンコウセイ
栄誉SSS サウンドトゥルー
栄誉SS レッドファルクス
栄誉S ノンコノユメ ネオリアリズム スノードラゴン
栄誉A サトノクラウン ゴールドアクター
栄誉B プリンシアコメータ アルバート サクラアンプルール フェイムゲーム ディサイファ
栄誉C ナックビーナス ゼーヴィント ムーンクエイク ロードクエスト グレーターロンドン センチュリオン
ノボバカラ マルターズアポジー ヤングマンパワー ルールソヴァール ストロングサウザー ツクバアズマオー
スマートオリオン マイネルミラノ アイムユアーズ エポワス -
デアフルーグは関西馬にいつ抜かれるかのパターンの関東馬な感じ
-
池添はクビでいいな
糞騎乗乙 -
ブラストワンピースはそもそも強くないだろ
ワグネリアンのほうが強いわ -
天栄頼みの限界を感じる
-
またやられた(´д⊂)
-
東西厩舎の一番の大きな違いは、設備じゃなくてやっぱり調教技術じゃないかな
特に三歳以降に馬を成長させるノウハウだと思う
美浦にそれがあるとは全く思えん -
ステルヴィオ、道悪で持ち味生かせず殿負け。
ブラストワンピース、530キロ台の大型馬、休み明け。
悲観する内容ではないと思うが、非根幹距離G1馬の買い被りは禁物。
マツリダゴッホのように、2つ目のG1勝ちは困難な気がする。 -
池江、角居、友道、友道、角居
-
古馬になってからのほうが設備の差の影響大だろ
技術がなくても栗東でやってれば美浦の底辺には勝てるよ -
去年秋のG1勝った関東馬殆どダメだな
-
去年秋のG1勝った関東馬殆どダメだな
-
春のG1で勝てそうなのないな
-
去年の有馬記念の1着2着馬w
-
3月31日(日)JRA2場開催の成績
GIでまたも負け。
関東11勝 関西13勝
中山 関東10勝 関西 2勝(4,11R)
阪神 関東 1勝(5R) 関西11勝
特別 関東 2勝 関西 5勝
3月重賞計 関東 5勝 関西13勝 -
グランアレグリアはナメられてるけどあっさり勝ってもおかしくない
-
G1となると関東馬というより関東の騎手が壊滅的なことになってるな。
あとブラストワンピースはワグネリアンはおろかエタリオウにも勝てんような馬だしこの結果でも意外な気はしない。 -
阪神牝馬不戦敗
-
ブラストワンピースはシルクジャスティスのイメージだけど 古馬なってあんなに活躍出来なくならんでは欲しいなぁ
後好走が2回に1回だから次は来るかも -
この夏から登場しそうな関西馬
メイショウレイワ
エイシンレイワ
テイエムレイワ
シゲルレイワ
クリノレイワ
どれも未勝利で終わりそう(^^) -
シゲルは無い
-
関東馬だと
ダイワレイワース -
>>847
シゲルこそ元号シリーズやりそう -
令和は読み方変えればレイホーだから、レイホーロマンスが超人気薄でG1勝つとかありそう
-
日刊スポーツ クラシック番付
牡馬 牝馬
横綱 サートゥルナーリア(西) ダノンファンタジー(西)
大関 アドマイヤマーズ(西) クロノジェネシス(西)
関脇 ダノンキングリー(東) グランアレグリア(東)
小結 ヴェロックス(西) ビーチサンバ(西)
前頭筆 サトノルークス(西) コントラチェック(東)
前頭二 メイショウテンゲン(西) シゲルピンクダイヤ(西)
前頭三 アドマイヤジャスタ(西) ノーブルスコア(西)
前頭四 ニシノデイジー(東) シェーングランツ(東)
前頭五 ランスオブプラーナ(西) ノーワン(西)
(2019・4・3) -
やっぱりノーザンがいなくても関西は自前の坂路でどうにかなっちゃうんだな
坂路早くできろよ -
4月6日(土)JRA3場開催の成績
阪神9R関西馬同士1着同着
関東14勝 関西23勝
中山 関東11勝 関西 1勝(11R)
阪神 関東 0勝 関西13勝:9R関西馬同士1着同着
福島 関東 3勝(1,4,7,R) 関西 9勝
特別 関東 2勝 関西 7勝
4月重賞(4/6) 関東 0勝 関西 2勝 -
福島ワロス
メインに至っては関西馬掲示板独占 -
ニュージーランドも完敗 レベルの低い中山重賞ぐらい勝てよ
-
レッドアステルどうだろうな
-
アーモンドアイにだけ癒されようぜ
-
>>843
関東とか関西とか関係なく、
有馬記念とか宝塚記念みたいな非根幹距離のG1が初のG1勝ちの馬って、
その後再びG1を勝つ事は少ないよ。
ゴールドアクターやシルクジャスティスや宝塚記念がG1初制覇の馬がいい例。
ハーツクライやアドマイヤムーンなどの例外もあるけど。
ブラストワンピースも俺はそれほど期待していない。 -
>>858
ハーツクライ、アドマイヤムーンみたいに海外使うべきだったな -
ブラストとレイデオロは出るレースが逆だった気がしてならない
まあ同じオーナーとかでも無いから言っても仕方ないけど -
能力が違い過ぎたw
-
強い…強すぎる…鳥肌が…
-
牝馬同士でイキってただけか
新馬戦通りでつまらんな -
今年も3ついけちゃいそうだなあ
-
真の強者は東にあり
西は二線級を多く揃えて見せかけの戦績でイキってるだけ
超一流は生まれてこないんだな -
ルメールがジェベナイルで乗り方学んだのが大きかったね。
今日初めて外から来られる展開だったら対応できなかったかも。 -
確かルメールはオークスはコントラチェック騎乗予定なんだよな
これはカズヲさんどうするか悩みそう -
2400難しそうか
でもアドマイヤ強いしなあ -
ルメール、1.5fはあきまへん(意訳)って感じだったので選択肢は
NHKマイル
安田記念
コロネーションS
まあカズオ師のことだから秋までお休みかな。 -
NHKでいんじゃない
-
×1.5f
○1.5マイル -
スティンガーの雪辱で桜→フローラS→オークスの3冠取ろうぜ
-
4月7日(日)JRA3場開催の成績
今年の初GI勝ちは桜花賞。
関東16勝 関西20勝
中山 関東10勝 関西 2勝(2,11R)
阪神 関東 2勝(8,11R) 関西10勝
福島 関東 4勝(3,4,6,8,R) 関西 8勝
特別 関東 4勝 関西 7勝
4月重賞(〜4/7) 関東 1勝 関西 2勝 -
>>871
中3週はこの馬にはきつい -
まあ藤沢はこの後が大事だからな
変なローテぶちあげて消えないでくれればいい -
つーか、このレベルの牝馬をカズオに預けたらダメでしょ
-
福島悲惨だな
-
韓災人だんまりで草
-
本当に関東馬が勝つと廃れるな
醜い関西人が来てるだけなのな -
相手してもらえないのかw
-
あれを純粋に関東馬と思っている人はたぶん少ないだろ
-
悔しいのおw
んなこと言ったら関東も関西もないわな -
俺たちのオジュウ走るぜ
-
フォッサマグナw
駄馬だったな -
4月13日(土)JRA3場開催の成績
関東15勝 関西21勝
中山 関東11勝 関西 1勝(9R)
阪神 関東 0勝 関西12勝
福島 関東 4勝(1,3.7,12R) 関西 8勝
特別 関東 4勝 関西 6勝
4月重賞(〜4/13) 関東 2勝 関西 3勝 -
負けすぎだろフォッサマグナ
-
予兆は前からあったんだよ
共同通信杯の時にもバッタリ止まったし、
あの時も調子よさそうだったから、かなりガッカリした覚えがある
たぶんフォッサマグナは短距離馬 -
>>889
今回は長距離輸送で体重大きく減らして馬が自分自身に負けちゃった感じだな
放牧に出して、北海道あたりで滞在競馬を使ったほうがいいな
輸送が短いニュージーランド使わずにアーリントン使ったカズヲは馬鹿すぎ -
関東馬って今年の関西の3歳重賞でやたらと1番人気に祭り上げられては惨敗を繰り返してるけどさ。
何なんだよ、あれは…。 -
発作マグナは、タワーオブロンドンの再来じゃなかったか・・・・
-
アンタレスごっそうさんw
-
ダートの高木・大野コンビ来るねぇ
-
ダノンかなり不利なかった?
-
仕掛け遅いよ戸詐欺
-
サ−トゥル、怪物でもなんでもないな
この内容ならダービー逆転ありそう -
せめて2着になってれば審議次第で繰り上がりあったんだけど
-
キングリー以外の関東馬よ
-
>>895
内枠の恩恵を生かした内容 -
キングリーは直線入り口で少し狭くなったけど、好発インベタの完璧な競馬だろ。
これで外外の馬に負けたら仕方ない -
グランアレグリア出てれば
-
戸崎はベスト騎乗したわ
あれで負けたら仕方ない -
>>902
ボロ負けだっただろうな -
ラップタイム
12.3 10.5 12.0 11.8 12.5 12.1 12.2 11.7 11.6 11.4
12.3 22.8 34.8 46.6 59.1 71.2 83.4 95.1 106.7 118.1
直線 坂の所で加速してるし、上位2頭はモノが違う気がする・・・ -
皐月賞使ってダービーでもっとよくなるんだろ
もう勝てないんじゃないの -
ダービーで勝ち負け出来る馬って東ではダノンキングリーだけなのかね
そうなると、JRAも忖度して内の好枠をまたくれるかもね
馬券の売上げが一番大事だもんね -
4月14日(日)JRA3場開催の成績
関東17勝 関西19勝
中山 関東10勝 関西 2勝(9,11R)
阪神 関東 1勝(11R) 関西11勝
福島 関東 6勝 関西 6勝(1,2,4,5,8,9R)
特別 関東 7勝 関西 4勝
4月重賞(〜4/14) 関東 3勝 関西 4勝 -
サートゥルナーリアはともかく、直線不利があったヴェロックスにも差されてしまうようでは、
共同通信杯のレベルがそういうことだったのかな -
ダノンは内の経済コース回ってほぼ完璧な競馬して外2頭に差されてるからねえ
東京コースに替わってどうかだけど正直上位2頭を逆転するのは厳しいかな
他の関東馬は論外レベル、別路線から出てくるのを願うしかないかも -
例年ならダービーで絡めるのは皐月賞以外では青葉賞、京都新聞杯、NHKマイル組で
青葉賞からでは勝てないっちゅうところですが、今年はもうローテ関係なく来るように
なってるから青葉賞で強い勝ち方するような関東馬だとワンチャンあるかもね。 -
ダノンはムダなレース使わないでNHKマイル行ってくれないかな
-
ホープフルSからステップレースを叩かずに皐月賞へ直行してレースでは外々を回っての勝利
これで勝ち馬を大したことないなんて言えないだろ
ダービーでダノンの逆転なんて考えられない -
急にスレにぎわってきたなw
醜い関西人さん、ようこそ
もともとダノンは府中向きだし、ダービーのほうがあいそう
醜い関西人さん的には違うんだろうけど -
ダノンは馬場の悪い内に入って他馬と馬体があわず一頭になっちゃったのが痛かった
それでも頭差だしどうにでもなるな
醜い関西人さん的には違うんだろうけど -
そもそもこんなしがらき仕上げの馬、関西馬とはいえないんだっけか
-
そんなに悔しいかねぇ
みっともない -
ニシノデイジーとはなんだったのか
-
>>898
2着に来てたとしても直接の被害馬じゃないから繰り上げには絶対にならない -
1 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2019/04/14(日) 23:35:44.04 ID:W3/oBkmL0
Mahmoud@mahmoud1933 5分前
今年の皐月賞はリアルタイムだとワンセグで見る状態だったんだが、先程いくつかの映像をようやく見ることができた。
いろいろ思うところがあるが、一番目に付いたのは戸崎さんが、やはり進路取りに手間取った点。上位2頭は残り350〜300m区間で完歩ピッチのピークを迎えるラストスパート。
Mahmoud@mahmoud1933 5分前
サートゥルナーリアは残り200mまで、ヴェロックスは残り150mまで、ほぼピッチが落ちないままビッシリとスパー
トしたのに対し、ダノンキングリーは残り250〜200m区間でようやくエンジン全開。画像は左上が残り1F地点、右上が1800mのスタート地点、左下が残り100m地点。前の2頭とは結構差がある。
https://pbs.twimg.co.../D4HtH7PUcAIyGpB.jpg
32 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2019/04/14(日) 23:58:58.50 ID:vYWmHsa00
カメラの角度で戸崎が先に抜け出したみたいに見えるけど、こうやって見るとむしろ逆で抜け出した2頭に最後ダノンが詰め寄ってるんだよな
これはダービーダノンが逆転するわ
馬場の悪い内に入ったのが痛い -
天栄は主に関東馬が使ってるからそら成績はあがる
美浦の施設はゴミだからな
しがらきと天栄の施設にほぼ差はない
しがらきは関西馬主体だから栗東の充実した設備がある分大差ない -
高木の所は関東ダート馬でもちゃんと成長させれるんだな。
-
醜い関西人ってニートなの?
-
>>923
降着制度、当時と変わってるだろ
不利なかったら被害馬が先着したと判定されたら被害馬の着順が上がるようになった
不利受けてない馬は関係なし
1着入線=加害馬、2着入線=無関係馬、3着入線=被害馬だったとしたら、着差によったら
1着=3着入線馬、2着=1着入線馬、3着=2着入線馬になったりするんじゃないの -
アーモンド凱旋門見送り
英断に拍手
2000前後で無双してくれ -
ドバイがあんな弱いメンバーであの程度のレースしかできなかったから海外競馬向いてないのかね
安田記念でビューティージェネレーションとダノンプレミアム倒してほしいな -
あんな弱いメンバーって関西馬のことかよw
牝馬といい勝負だったダノンプレミアムとか、どうでもいいだろ -
着差厨だな
-
ノーザンがそう判断したんだから仕方ない
国枝はあれだけ凱旋門凱旋門言ってたのに何の影響力も無いんだなってw -
ノーザンとかでかすぎて、競馬サークルは誰も文句言えなさそうだもんな
-
関東人はこういう時に率先して犬になるんだよ
-
国枝調教師も早いこと牡のクラシックのタイトルがほすいだろ
定年まで6年弱だけに -
今は、関東関西じゃなくノーザン対社台含めて全部という感じ
それでも全くかなわないのが現状 -
余計な事せずに餌だけやっとけ!!
みたいな感じで外厩から指示されてる厩舎本当に存在してそうだなW
特に美浦のボンクラ底辺厩舎で -
>>943
底辺厩舎じゃ外厩使えないよ -
パ関西人にはわからないんだよ
特に美浦とか言ってる時点でね
栗東なら逆らえると思ってるのか
本当に醜いなあ -
些細なこと、どうでも良い話題でも関東を叩くのが趣味なんだろうな
-
近年復活みたいに言われてるけど藤沢も外厩じゃない馬の成績は酷いもんだ
-
ヨシトミ先生久々の重賞勝ち馬も関西馬
-
4月20日(土)JRA3場開催の成績
関東16勝 関西20勝
東京 関東10勝 関西 2勝(10,12R)
京都 関東 0勝 関西12勝
福島 関東 6勝 関西 6勝(2,3,4,7,10,11R)
特別 関東 3勝 関西 6勝
4月重賞(〜4/20) 関東 3勝 関西 5勝 -
土曜の府中川田に4つも勝たれたらしいから関西馬に蹂躙されたと思ったけど
そうでもないんだね 結構関東馬乗ったんだ -
トライアル、一応関東馬123ですな。
-
雑魚だらけのオークスに二頭出せるのはでかい
よくやった -
樫で勝負になりそうな馬がいない
-
かたや関西は非社台で123
かたや関東はノーザンで123 -
ダノンプレミアムは大したことはない。ステルヴィオが完全に逆転している。
ローカルのオープンレベルのレースであのていたらく。
ストーミーシーの方が上がり3Fのタイムが早い。その程度の駄馬。
やはり関西馬の出走が多いレースは低レベルだということが証明された。
一方、フローラSはハイレベルの一戦だった。上位2頭は間違いなくオークスで
勝ち負けする。関西馬が少ないレースはすべてハイレベルになることも証明された。 -
オークスは良馬場なら、クロノジェネシスかラヴズオンリーユー。
関東はソウル半妹、シェーングランツが馬券内ってとこかな。 -
4月21日(日)JRA3場開催の成績
関東14勝 関西22勝
東京 関東10勝 関西 2勝(10,12R)
京都 関東 0勝 関西12勝
福島 関東 4勝(1,2,4,10R) 関西 8勝
特別 関東 3勝 関西 6勝
4月重賞(〜4/21) 関東 4勝 関西 6勝 -
でもフローラSで仕方なく賞金稼いじゃった馬は古馬のなんとか牝馬S不戦敗回避要因になれるぜ
-
美浦ノーザン↑↑
美浦非ノーザン↓↓
平場の成績は過去最低レベル? -
もしかして福島ここまで負け越してる?
-
>>966
今開催の福島:関東 27勝 関西45勝 -
ダブルスコアは死守したな!
-
今年秋の美浦ウッドの周回が大回りになることで 天栄馬にとってはすごい追い風になると思う
-
>>969
関西馬が福島の攻略法を見つけたとしか思えない -
美浦の下の方が弱くなってるだけだろ
-
福島苦戦(他場も同じだけど)の理由は>>965の通りじゃねえのか
つまり、天栄改修で恩恵をうけているのは美浦ノーザンだけ -
関東ノーザンは厩舎以外はウッドかポリで軽く流すだけ
ただの下請けだからノウハウは溜まらない
関西ノーザンはある程度の裁量が認められているから
仕上がりに関東よりムラがあるが、対応力や応用力はまるで違う
結果、ノーザンと関係ないところでどんどん差が開いていく -
アホかw
関西人って本当に馬鹿なんだなw -
美浦は下請けだけど栗東はある程度の裁量が認められてる(キリッ)
面白すぎw -
関西のほうが人間の能力が優れているってことにしないと生きていけないんだろw
-
それはわからんが美浦の人間が無能なのはこの30年でよく分かった
-
>>977
カントン人は関西は施設がいいから勝てているってことにしないと生きていけないんだろうなw -
天栄が栗東を上回ったのも施設のおかげにしてあげるよ
-
天栄が栗東を上回った笑
-
アパパネの2歳、友道に行くのか…
-
ジナンボーでの醜態みてると馬主は栗東に預けてみたくなる罠
-
ディープ産駒を殆ど壊す国枝から堀にしても彼もディープは殆ど壊す。
-
国枝のアパパネ産駒はどっちも3勝してるからそこまで悪くないんだけど期待が大きすぎるのかな
-
ミスアンコール産駒パターンかな。
-
>>983
友道は天栄使いだし、関西厩舎試すならここでしょ -
いつから新潟県は西日本の領地になったんでしょうか
-
伊藤リオンリオンに逃げられたか・・・
ま、来週のプリンシパルS、ルヴォルグが単勝200円割れの鉄板。 -
リオリリオンに中山の2200重賞荒らされる予感。
-
4月27日(土)JRA2場開催の成績
今年2回目の形式的勝ち越し。
新潟で惨敗。
関東14勝 関西10勝
東京 関東11勝 関西 1勝(11R)
新潟 関東 3勝(3,5,10R) 関西 9勝
特別 関東 3勝 関西 3勝
4月重賞(〜4/27) 関東 4勝 関西 7勝 -
まあ楽勝やな
海外なんか止めろよ -
関東に風が吹いてきたな
-
フィエールマンは史上最強ステイヤーだと確定した一戦。
やはり関東馬が勝つG?はハイレベル。
東高西低の状況は揺るぎなし!
今春の残りのG?は200%の確率で関東馬が全勝する。
それにしても関西馬の弱さはなんとしたことか。 -
馬質は関西が圧倒的なのにやっぱり長距離だと人の差が出るね
-
ディープインパクト1、2フィニッシュ。
フィエールマンの淀3千級G?2勝は価値がある。
欧州のスタミナ競馬にも適用するであろう。
凱旋門賞、大いに期待。 -
4月28日(日)JRA2場開催の成績
天皇賞春のワンツー勝ち、おめ。
関東12勝 関西12勝
東京 関東10勝 関西 2勝(10,12R)
京都 関東 2勝(5,11R) 関西10勝
特別 関東 3勝 関西 5勝
4月重賞(〜4/28) 関東 5勝 関西 7勝 -
ウインブライト勝った!
今日はもう関東馬の日だな -
また過疎っちゃうなあ
自分は海外で関西馬が勝ってもうれしいけど
醜い関西人は関東馬が勝ってもうれしくないみたいだしな
負けると煽りに来るし
そもそも応援スレで貶しに来る時点で醜い行為だとわかってないのかね? -
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 168日 0時間 12分 34秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑