-
競馬2
-
岩田康誠・望来応援スレ75
- コメントを投稿する
-
岩田望来騎手は、24年11月24日の京都6R・2歳新馬(芝2000m=12頭立て)でネブラディスク(牡2歳、栗東・福永祐一厩舎、父ドゥラメンテ)に騎乗して1着となり、JRA通算500勝を達成した。
2019年3月2日の初騎乗から4546戦目の達成で、現役36人目。
キャリア5年8か月23日での達成は、武豊騎手の4年4か月21日、加賀武見元騎手の5年8か月19日に次ぐ、歴代3位のスピード記録。
24歳5か月25日での達成は、武豊騎手の22歳4か月7日に次ぐ、歴代2位の年少記録。 -
「やっとGIを勝てた」アルマヴェローチェと制した阪神JF──岩田望来騎手が描く次のステージ
https://news.sp.netk...6065&rf=related_info -
エアビッグマム内枠じゃなかったらあったかもね
-
砂被らせて未勝利突破の目処立てて完璧な競馬
今年に限って言えば1番上手いレベルだと思う贔屓目無しに -
康誠リターン ごちそうさま
-
河原田菜々負傷のため騎手変更
先週の怪我で今週依頼受けてドタキャンねえ
悪い先輩の真似かな?
2R
8番 ★河原田菜々 51.0kg
→ ▲今村聖奈 52.0kg
3R
4番 ★河原田菜々 51.0kg
→ ▲今村聖奈 52.0kg
5R
10番 ★河原田菜々 51.0kg
→ ☆高杉吏麒 54.0kg
7R
11番 ★河原田菜々 52.0kg
→ 岩田康誠 56.0kg -
負担重量無理なら理由付けて計らせないで帰る(遅刻バージョンあり) ワタボウ登録商標
-
嫌いな騎手の画像保存してるとかマジでキモいなこいつ
事件起こしそうな人間だよなマジで -
>>13
競馬以外の書き込みは荒れるので極力控えてください。 -
レクスノヴァスは相当ズブいね
前走も3コーナーあたりからガシガシやってやっとあれだし -
そういや雪崩の8000万円はどうなった?
-
レクスノヴァスの騎乗見ても親子より望来の方が全然巧いな
まぁ衰えもあるから仕方ないけど道中がちゃがちゃしすぎだし望来継続で良かったわ -
府中の未勝利戦(2300・2400m)で見てみたいね、レクスノヴァス。
-
望の魅力は何も考えないし、ペースも分からないけど捨て身のゴリゴリで雪崩れてくれる所
-
同じレースで親父が前行く気満々にゴリってるのを望が見つけた時 望の雪崩力は確実に落ちる
-
当てにならないもの カツマのローカル勝ち星稼ぎ旅
-
雪崩は今週も相変わらずの週末を送っているようだな
人生充実しているか?
楽しく生きているか? -
小原の必死の営業を台無しにする騎乗
-
新人森田君のインタビュー能力が欲しい
-
掛かりん望将軍
-
ネブラディスク返してもらうか
あまりに下手くそすぎだろ武豊
どっかのバカが武豊どうたら言ってたけど折り合い下手すぎて草 -
確実に教育され競馬を覚えていくネブラディスクを見て納得の表情の福永
-
まぁ武豊の教育云々したかったのにあれだけ掛かってるの見せつけられたら自分に言い聞かすしかないよなガイジwww
-
福永もガッツリ持ってかれてるワタボウ見て自分の判断が間違ってなかったのを確信
-
京都記念のメンバー結構頑張ってるね
-
ネブラディスクで望来より贔屓騎手が折り合い欠いてるのが信じられなくて発狂するガイジワロタ
-
一目散に無教育逃げする川田
馬とコンタクト取りながら馬のリズムを尊重する武豊
一目散に距離得目当てで最内目指す康誠 -
武豊がゴミすぎて川田まで巻き込んで発狂するなよゴミw
-
親父は河原田さんの代打で腕の違いを見せ付けてたしなぁ。
よくサイモンを3着に捩じ込んだよ。 -
望来が新馬で折り合いつけてたのに武豊とかいうアホが引っ掛かっりまくってる展開は雪崩ガイジには1番辛い現実だろうなw
福永も鞍上変えたの後悔してるだろうね -
善戦はしたけど、賞金加算は出来なかった訳だし…
自己条件で望来くんにスイッチの流れかな。 -
雪崩はリアルで友達はいるのかな?
※雪崩とはこのスレで毎週末岩田父子、特に望来を貶しまくる奴のことです。「雪崩」「無教育」「望」などの言葉を使うのが特徴。資産は8000万円ほどあるらしい。 -
河原田菜々
先週の怪我の影響で休みの嘘がバレて体重超過で騎乗停止の報
震えて待てよ望来 -
あらまぁ…
開示待った無しな書き込みに追い込まれたかw -
>>38
「震えて待つ」は「期待して胸が震える」という意味だから望来の重賞制覇を願っているのかな -
望来くんはかなり筋肉質な身体だしなぁ。
古い人にはなるけど、吉永正人さんに似た体型だと思う。 -
むしろ今日の河原田の件で虚偽申告で体重超過の処分を逃れることなんて出来ないって発覚したんだから
望来の体調不良をとやかく言ってた奴こそ完全な誹謗中傷が成立してることを自覚した方がいい -
度重なる望来の怪しい行動で、対応が厳しくなった可能性もあるだろ!
-
康誠 F1サンキュー
-
丸田恭介(38=美浦・フリー)は発熱のため、30日に中山で騎乗予定だった4鞍が乗り替わりとなった。
乗り替わり理由は「病気」じゃなくて「発熱」
仮病疑われない為に病気の中身まで発表することにしたんかな? -
望ちゃん F1サンキュー
-
岩田家といえばF1
次のF1はどれだけ教育出来るか要チェック -
F1ってなんぞ
乗り替わりで勝ったら全部F1か
毎度語彙力ゼロで中身もない あるのはしつこさと妬みだけ -
>>48
レース見たらアホでも分かるやろ -
アホしかわからんw
-
出遅れて頭の中真っ白やったんかな
-
望来が差しでも鮮やかに勝つからF1ガーに切り替えたんだろ
そもそも確勝の事をF1とか言ってる由来が全く分からないけど種オタの共通言語だからこいつは武豊ファンがキチガイになった典型 -
マジでF1の意味がわからん
-
>>51
頭空っぽよりマシ -
多分このキチガイも意味分かってなく書き込みしてると思うw
こういうバカって自分で考える知能すらないし -
1R 2着馬と5馬身差 3着馬と10馬身差
4R 2着馬と7馬身差 -
康誠が外枠で前行ったときは8割方 掛かりとの戦いやな
-
朝イチからレース見続けて虚しすぎる書き込みワロタ
-
>>57
この掲示板で掛かってもとるよりマシやな -
絶好の手応えで上がってくるヤマメキングをバカが差すなと発狂してるの想像したらクソワロタwww
-
そして、望来くんはヤマメキングを勝たせましたとさw
-
前走1番人気とか調教走る馬取ってくるのが小原の真骨頂
-
この馬確勝にしたら戸崎に失礼すぎるからF1ガーじゃなくなっててクソワロタ
-
展開と位置がばちこしだったね
-
今週も勝鞍を1つ上乗せだ、望来くん。
-
揉まれ弱い馬だし勝ち筋があれしか無い競馬で勝たせるんだから大したもの
限られたチャンスの馬をほとんど勝たせるのは普通に凄い -
はい また無教育逃げです。
-
おこぼれ強奪すること風の如く
雪崩ポジとること望の如く
掛からせること望の如く
教育せずこと望の如し -
福永さん教育の点数お願いします。
-
望来マジで巧くなりすぎwww
もう雪崩ガイジ自殺するしかないだろマジでw -
本当に一皮も二皮も剥けたわ、望来くん
-
相変わらずもたれが酷いなこの馬
-
仕掛けどころがマジで巧くなったから最後きっちり差せるようになったね
ガイジが発狂してると思うとマジで気持ちいいわ
そのまま死ねよマジでw -
一呼吸置いて直線に向ける様になって来たね、望来くん。
見てて納得が行くレースが明らかに増えたもの。 -
望来、お見事!
素晴らしい手綱さばきだった -
林正道オーナーの御当地で重賞勝ち、これは大きい。
-
嬉しそうだったねガッツポーズ
-
4角の捌きがハギノアレグリアスのシリウスSと同じだったね
-
ターニングポイントだったねあの4角は
ハギノの時は外回しても勝てたと思うけど今日は外回したら間違いなく負けてた
日本人騎手の中では今1番上手いと言っても過言ではないかも -
4月5日(土) 阪神
ポラリスステークス・・・モズリッキー(栗・上村)
チャーチルダウンズカップ(G3)・・・ワンモアスマイル(栗・藤岡健)
4月6日(日) 阪神
大阪杯(G1)・・・ホウオウビスケッツ(美・奥村武)
今週は未勝利も、2着1回・3着2回。
土曜のレクスノヴァス以外、勝ち負けに持ち込むのは難しい馬質に見えたのを思うと、この成績も上々だったのでは。
河原田菜々騎手から急遽の手替わりになったサイモンオリーブ、親父が乗っていたにも関わらず、単勝オッズは112倍。
前目から競馬を進めて最後まで持たせる騎乗振りで3着、仮に河原田さんのままだったら…
そう思わせる親父の巧みな騎乗が光っていました。
来週は御覧の様な想定に。 -
3月最終週は2勝・2着2回・3着1回、1連の好調振りをキープする形になった望来くん。
馬質だけなら土曜の方が若干良さげだったものの、勝鞍を残したのは質が落ちた日曜の方だったのが今年のポイント。
「前が流れていたので、捉えられると思っていました」
「手前を替えるのが苦手と聞いていて、少し強引に替えさせることになりましたが、その分最後もうひと踏ん張りしてくれました」
こうコメントを残した3歳1勝クラスのヤマメキング、前走の大敗で懐疑的な評価をされていたものの、蓋を開けてみると、前半600m33.4のペースを読み切っての差し切り勝ち。
この「一呼吸置いて」乗れる様になったのを実感させられたのが、メインのマーチステークスです。
4角で間を割ってくる進路を迷わずに選択、これは去年までの彼なら出来なかった事。
賞金の高いレースでも肝が座った騎乗が出来る様になれば鬼に金棒、アルマヴェローチェで挑む桜花賞も期待しか無くなります。
来週以降は…
4月3日(木) 園田
兵庫女王盃(Jpn3)・・・ライオットガール(栗・中村)
4月5日(土) 阪神
アザレア賞・・・ジーティーダーリン(栗・田中克)
ポラリスステークス・・・コンクイスタ(栗・吉岡)
チャーチルダウンズカップ(G3)・・・アスクセクシーモア(栗・福永)
4月6日(日) 阪神
大阪杯(G1)・・・ヨーホーレイク(栗・友道)
4月13日(日) 阪神
桜花賞(G1)・・・アルマヴェローチェ(栗・上村)
以上の特別に想定があります。
4月もこの調子で頑張って行こう! -
このタイミングで特に縁のない厩舎からジーティーの馬乗るってことは皐月賞はジーティーアダマンの依頼あるのかもね
まぁ現時点でボーダーラインの馬だけどやっぱりクラシック皆勤してほしいよね -
福永よネブラディスク望来に戻せ
-
サトノカルナバル次第になるのかな、ジーティーアダマンが皐月に出れるとしたら。
ジーティーダーリンも中々良さげな馬っぽいし、アザレア賞が楽しみ。 -
3週連続重賞制覇全然ありそうだね
-
大阪杯は今日の阪神の馬場見るとレース前に枠順ゲーになりそうだな
内枠引かないと厳しい気がする -
望来ほんとすごいな、絶好調だ
福永の位置に坂井が収まって、望来は関西騎手としてのポジションはここ2~3年は松山のちょい下くらいで停滞してる感じだったけど
この勢いで春のGI勝てたら評価が一段階上がりそうだね
川田ルメールもだいぶ全盛期の終わりが見えてきてる今は一気に駆け上がる大チャンス -
ブライアンセンスはヌーヴォレコルトの斎藤誠厩舎で勝てたのも嬉しいね
1戦毎にパフォーマンス上げてるしこの先も期待
斎藤新も下手な騎手ではないから頑張ってほしいね -
ヨーホーレイクは大阪杯を勝つために生まれてきたような血統だけど年齢だけはネックだな
-
gallop紙上だとバイオレットSのヤマニンバロネスが望来になってるね
-
土曜・阪神
3 アスクガンバーレ 福永
4 ルクスコロン 上村
5 ミノリッチマイヤー 上村
10 モズリッキー 上村
11 ワンモアスマイル 藤岡
12 スズカコーズ 伊藤圭
日曜・阪神
5 ニヒトツーゼーア 中竹
9 タイセイカレント 矢作
11 ホウオウビスケッツ 奥村武 -
土曜・阪神
1 ガールズデイアウト 吉村
5 レッドイステル 友道
9 ジーティーダーリン 田中克
10 コンクイスタ 吉岡
11 アスクセクシーモア 福永
12 レッドダンルース 福永
日曜・阪神
5 ベイラム 武英
7 ペンナヴェローチェ 須貝
9 ヤマニンバロネス 千田
10 ペプチドタイガー 吉村
11 ヨーホーレイク 友道
12 エコロガイア 森秀 -
去年川田に抜かれちゃったけど何気に友道厩舎での通算勝利数一位だったんだよね
-
ホウオウビスケッツは大逃げするデシエルトをどこまで追いかけるかだよな
デシエルトを潰せば勝てるのなら楽だけど、それだと後続の有力馬にたぶんやられるし
かと言って楽をさせると逃げ粘られそうだし難しい -
マコトヴェリーキー、天皇賞でも目黒記念でもなく2000mに戻して函館記念は意外な選択だね
まだ函館の騎乗経験すらない望来が函館重賞を勝つチャンスではある -
祐一先生ありがとう
-
枠はホウオウもヨーホーも良いところ引けたね
-
阪神の内回りは枠の要素が大きいから第一関門は突破したね
有力馬が外に行ったのもいいし楽しめそう
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑