-
Web収入
-
超初心者がアフィで1万もらうまで頑張る 2
- コメントを投稿する
-
1万円もらえたかい?
-
7日間の作業で月収843万円
ニートで最近バイト始めたばっかのおいらが
教材を購入してしまいました。
34800円しました。
よく見もせず衝動買いしたおいらがやってきましたよ・・。
読み進めてるけど なんだよお金かかるじゃん!て感じ。
これでお金もうけられなかったら返金されるらしいけど
審査があるらしい。なにこのくそ・・・騙された・・・?? -
前スレで、アドセンスポリシー違反で落ちていると書いたものだけど、また落ちました…。100から44に減らし、画像も全部フリーにして、さらに
怪しいキーワードも手直しして問い合わせ、ポリシー、プロフィールも充実してんのに。
何が原因か分からないから聞きたいけど、Googleって問い合わせフォームないんだよね? -
>>4
最初からやり直したほうが早そう
何が原因で落ちてるのかわからないんだったら、たとえ承認されても気づかぬまま規約違反でBANされる可能性あるし
使ってる画像がフリーかどうかグーグルには分かりづらいとかない?出典書いてないとか
画像全く無くても承認されたし、もっと根本的な部分に問題ありそう -
>>2
まだまだです(´;ω;`) -
>>5
やっぱそうですかね…。
あと基本的なことなんですけど、やっぱりアドセンスって絶対必要ですか?
アドセンスに受からなかったら、Amazonやアフィリエイトだけでいったり、稼ぐのは厳しいんですかね? -
たとえば、アドセンスの制約がなかったらそれだけ自由に書けるからアクセス稼げるしアフィなんかも成功するのではないかなと思ったり。
-
>>4
お疲れ様です
自分は前スレでコンテンツ不足でダメだった者ですけど
さっきメールが来て
広告掲載を開始する準備はできていますか?
サイトの準備はできていますか?
AdSense アカウントにお申し込みいただきありがとうございます。サイトを審査いたしましたが、サイトが工事中、またはコンテンツの量が不十分なため、現時点では承認することができませんでした。
サイトの変更が完了し、AdSense プログラム ポリシーに準拠した状態になったと思われる場合は、サイトの再審査を申請していただけます。それにはこちらのリンクをクリックして、AdSense アカウントにログインしてください。
でした・・・
工事中のページなんてないのに・・・泣 -
>>9
ちゃんとやってたら申し訳ないが、プライバシーポリシーのページは作ってある?各ページから参照できるようになってる? -
>>10
はい
プライバシーポリシーとお問い合わせとサイトマップのページは
固定ページとしてそれぞれ専用のページを用意してます
特にプライバシーポリシーはもうイヤってくらい詳しく書いてますw
リンクもフッターに置いてるので(お問い合わせとサイトマップはヘッダーにも)どのページからもアクセスはできる、はずです
それとももしかして
『それぞれの記事の文字は1000文字を越えてるけど
画像や動画の方もたくさん貼ってるから相対的にコンテンツ不足(文字数不足)です!』
みたいに判断されてるんでしょうか・・・?
あんまり画像とかYouTubeのリンクとか貼らない方がいいのかな・・・ -
あ、もしかしてですけど
記事じゃない「このサイトについて」
っていうサイトのことを説明した固定ページの文字数が少なくてもアウトなんですかね・・・? -
>>11,12
だったら大丈夫そうなもんだけど
自分は今年の四月頃に、2000文字以上11記事+プライバシーポリシー+このサイトについて、で審査通ったけど何が違うんだろうね
このサイトについてのページはそれこそ1000文字ぐらいだったし -
不十分なコンテンツ
これが原因じゃないの。何記事で、1記事あたり何字くらい書いてる?
俺8記事(平均4000字前後、最大9000字の記事あり)くらいしかない時に申請したけど夜に申請して朝にはもう通ってたよ。
画像は著作権フリーの画像をDLしてそのまま貼り付け。
最近「5回目で受かった秘訣を教えます!」みたいなブログみたけど
1記事あたりの文字数がめっちゃ少なかったよ。
1000字ギリギリ何とか稼ぎましたみたいな、「で?」ってなる記事が量産されてた
そりゃ落ちるわと。 -
俺は10記事で平均500文字 画像は貼りまくり 1記事に10枚くらい貼ってる記事もあったかな
でも申請して2時間後におめでとうございます言われたよ 審査は先月末ね -
2000以上で30記事まで書いてもう一度申請して無理だったら別ブログ立ち上げれば?
-
自分はゲーム系ブログでギリギリ1000文字程度の記事が10超えた時に申請
15記事ぐらいになった時に通ったよ -
価値あるものを生み出していけば
結果は必ず伴うよ -
簡単に受かる人うらやましいです…
記事下書きにめちゃめちゃ戻したのに先ほどまたポリシー違反で落ちました -
ファーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
-
>>24
そんなにすぐに返事来るもんなんですか!? -
>>24
そんだけ受かりたいならさ、サイト載せてよ
さっきも書いたけど、あなたが気づいてないもっと根本的な部分に問題があると思う
載せなくてもアドバイスはしてもらえるけど、あなたが見えていない部分に問題があったら、アドバイスもあんまり意味がない -
そんなにすぐ返信が来るんだったら、機械的に弾かれてるんだと思うし
-
コスケさん
続ける努力ほんとすごい -
外部への画像リンクが本文より多いと審査通りにくいって本に書いてあった
まとめサイトっぽい作りなんじゃない? -
フォーラムで「審査通りません」と書いてる人のブログをいくつか見たけど
なんでこれで落ちるの?ってのも、多いね
そりゃ個人ブログだから完璧ではないし難癖つけようと思えばいくらでもつけられるけど
もっともっと格段にしょぼいブログだって受かる人たくさんいるし
自分のブログだってあら探しすればいくらでも見つかるだろう
それにしても、フォーラムで回答してる人たちが適当すぎというか
言い方こそ丁寧なものの、5chと間違えてんじゃね?ってコメントだらけw
1日1000PVくらいになってから再申請しましょうとか、いい加減過ぎ -
情弱は生き残れない世界なのにそんな情弱な回答してる人居るのか
適当なだけかもしれんが -
アドセンスってめんどくさそうだな
ペナ喰らったら終わりみたいだし
そう思うとアドセンスにこだわる必要ってあるん?
アドセンスに代わる方法ってないん? -
一年半ASPと楽天だけでやってたけどその平均月収を
アドセンス始めたら3ヶ月で追い越したから、価値はあると思う
ASPも伸びはないけど相変わらずのペースで収入あるし
googleアドセンスに代わる方法はないね、忍者とか単価低すぎて比較にならないし
んで、googleアドセンス審査は苦労してる人ばかりが目立つだけで
実際はそれほど苦労せずに審査通ってる人もたくさんいる -
広告なしの糞みたいな日記書いてたら余裕で受かる
-
>>34
AdSenseの何がいいかってアクセス数さえなんとか出来れば報酬がはいるとこ。
物販のいいとこはアクセス数がそんなになくても商品選択と買わせる記事をかければ報酬が得れるとこ。
どっちがいいとかはないし同時にやればいいと思う。
二年前にAdSenseを無料ブログ+独自ドメインで申請したけど半年経っても音沙汰なしだったからその間AmazonとかASPを使って広告貼ってた。
AdSenseさすがに遅いなと思って問い合わせした次の日に審査通ったから問い合わせはやるべきかなと。
AdSense審査は審査専用の記事を書くほうが手っ取り早いと思います。何十記事も書いてると修正箇所がわからなくなるため。
例えば旅行先の施設やイベント情報のまとめたもので2000字程度で画像はなし。これを県別にカテゴリ5つぐらい作ってそれぞれ5記事いれて申請。
申請中も1日1記事でもいいから投稿しておくと受かりやすい気がする。 -
ありがとうございます。
受かる人もたくさんいると聞いて希望が沸いてきました。
死とかも禁止ワードなんですね?
ちょっと入ってたの発見して、全消ししたからもしかしたら次通るかな…と期待してます -
コスケさんに質問だけと
写真パチパチ撮ってて奥さんなにかいう?
奥さんもこのサイトみてるの?見た感想は? -
ツイが主な流入源になってるから 良い記事を書くといいねとリツイートがもらえてアクセスが跳ね上がる
逆にどれだけ時間かけて書いた記事も読む側に響かないと全く反応なしでアクセスも増えない
心折れそうになるけど 昔の作家、ゾラとかはこういう感じでシビアな世界で稼いでたんだなあと勝手に共感してしまうw -
禁止ワード一覧みたけど、100個もある?10ぐらいしかわかんなかった…
-
最近、即ハボでNGくらったわwwwwww
-
>>42
AV関連用語や女優名とか医療用語も引っ掛かるものがあるみたい -
アプリ専門でやっている人いる?
-
嫁にバレないでこっそりブログで稼ぐ方法
てタイトルで記事作ってくれたらみたいな -
コスケさんへ
また誤字発見しましたw
https://kosukee.com/wordpress-blog/
>WordPressのデメリット
>使いこなすのに専門知識がいる
>自由にブログを変更することができますが、
>その文CSSやコードの勉強が必須になります。
○その分〜
それと
なんかこのページ
HTMLのコードが丸出しになってます? -
コースケさん
スライダー何使ってるん? -
カルーセルは読み手には人気ないね
-
カルーセルっていうのかw
最近あれ付けた知人が、見てもらえるページが増えたし
滞在時間も増えたと言って喜んでたんだけどな
サイトの性質にもよるのかね -
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”pen.jpg” name=”ペンギンくん”] 怖すぎじゃないですか[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”kosuke.jpg” name=”kosuke”] でも大丈夫!対処方法をこれから教えるよ[/speech_bubble]
ちょっと見たらこういうのがいっぱい -
記事書いてツイッターとかでお知らせしても
フォロワーが少ないとほとんどなんの影響もないよね・・・泣 -
#←これと 抜粋文で引きつけるんだよ
初期は検索流入ないからツイから引っ張ってくるしか無い
ツイからの流入はグーグルの評価上がるらしいし
俺は開始一ヶ月目でもツイから2万PV集められた フォロワーなんて6人しかいないよ
100記事もあればbotにランダムでつぶやかせればいいだけだし
まあもっと上の10万とか100万とかの次元の話ならスマン -
記事書きに行き詰ってるんだけど原因が分からない
好きなことと書けることを再確認始めてるけど他に何か良い方法があったら教えて欲しい
なお書評はやってる -
意識が高くなったんでしょ
目標は高く持ったまま、ありのままの実力で書くしかない -
おはようございます。
少し遅いお盆休みが終わりました。
休み中はリライト作業中心だったおかげで、
検索流入が少しばかり増えました。
今日の20時に記事をあげます。
よろしくお願いします。 -
【アフィ】ネトウヨサイト裸祭り 第七夜【ブログ】
http://lavender.2ch....gi/korea/1534758160/ -
YouTubeのネトウヨ動画を報告しまくって潰そうぜ258
http://lavender.2ch....gi/korea/1534780611/ -
一応モバイルフレンドリーな
ブログ作ったけど
特化サイトで情報量多いから
パソコンから見てほしい
でもスマホからアクセス多いね -
アドセンスはPCの方が単価高いし(俺だけ?)、プログラミング教育必修化で多分これからPCの需要が伸びるからPCは大事だと思う。
-
モバイルフレンドリーなブログって具体的にどんななんだろ?
モバイル端末から見やすいブログってこと? -
迷走してるね・・・
-
現状報告ですが、
最近記事書く時間がなく、
リライト作業ばかりしていますが、生きています。
台風の影響で、台風記事の伸びが抜群でした。 -
時間がないなんて言い訳だぞ
-
>>73
言い訳ばかりの人生のお前が言うなw -
俺がいつ言い訳したんだよ
どんなに時間がなくても365日休まず頭抱えながら書いてるわ
多分早死にするけどな -
多分このブログのやり方だとだめなんかもな
自分の専門職をいかしたブログ作ったほうがいいんじゃない?
デザインも良くないよなあ
ニュースサイトや商品レビュー向けなデザイン
もっとブログぼいテーマにしたほうがいいかもな
あとサムネ画像の文字が安っぽい -
なんでもいいから続けた奴が一番になる世界だからな。
ほとんどの人は3年続けられない。 -
こすけもtwitterでブログ仲間作ってそのうちオフ会とかやってリア充コースへ行きそう
-
なんか読んでて無理矢理に感じるなあ
防犯ビデオの記事も ビデオを売りたい為だけに書いた文章に感じる
体験談というカテゴリーの割にはウソがバレバレというか
本当に体験したの?とおもってしまう 内容が薄い
体験として書かれている部分すべてネットで簡単に集められる情報だし
ウソでも問題ないけどウソ臭く感じさせちゃダメなんじゃないかな
本当に管理人と相談したんだったら 俺なら管理人との会話主体の記事にするけどな
そっちのほうがリアリティーあるでしょ -
最新のゴミ置き場の話読んだけどさ、この中身のクソさは何なの?
ゴミ置き場でトラブルが起きてる←分かる
対策案を考える←分かる
まとめw←は?馬鹿してんのかお前
話にあるのが起承転結の起承だけじゃん
結がないなら書かない方がマシだわ -
雑記ブログは
始める前に温めてたネタが
なくなってからが本番 -
ゴミの中にこそ宝があると考えるのが勝新イズム
-
今年の1月から始めてようやく発生額じゃなくて月10万確定額で稼げるようになった。
勉強用の書籍代やノウハウ系のnoteとかワードプレステーマとかかなり買ったからようやく10万でプラマイゼロになったくらい。 -
>>85
半年で10万はセンスあるんすね! -
ここ言葉きつい人もいるけどほんと勉強になる
-
>>86
才能はないよ。
ひたすら儲かってる人の真似しただけ。
noteとかもいろいろ買ったけど、ひとつだけ買ってちゃんと実践するだけで十分だった。何万円分も買う必要なんて全くない。
ほとんどの人が読んで満足するだけで実践しないんだよね。
正直言ってツイッターで有能なアフィリエイターをフォローして時たま漏らしてくれる情報だけで十分すぎると思う。 -
上でこすけさんのサムネ画像の話が出てたから便乗する
文字だけよりも画像の方が目につきやすいと思う
マキタの画像みたいに物があるなら猶更
フリーの写真集から適当に見繕ってもいい気がするな
今のままだと手抜き過ぎる -
一度トレンドに挑戦したほうがいいかもね
集客がどういうものかわかっていないっぽい
今だと1記事5PVとかだろ?
それじゃあ何が良くて何がだめかわからないから、指針も立てれないんじゃないかな -
>>91
良い案だと思う
夏前に、トレンド意識したわけじゃないけど偶然夏のトレンド書いたらpvと売上すごくてw
それで初めて、「集客」を身体で感じたというか
アフィしてるからには集客が大事なこと、頭ではガッツリ分かってるんだけど
やっぱり一度体験しないと分からない感覚というものがあるよね
それ以来自分も、記事の書き方、書くタイミングなど、ずいぶん変わってきたよ -
>>93
ジャンルはいろいろ。
今年の1月から5つも思いついたままにドメイン取って5サイト作ってみた。
5サイトうち一つは完全に手付かず。
3つはそれぞれ月5000円程度の収益。
1つは8万円くらいの収益。 -
>>95
一応全部特化です。
雑記は何書いていいか分からなくて日記になりそうだからやめた。
人によっては雑記から始めて徐々にテーマを絞るのがいいみたいだけど、自分には合わなかった。
テーマ決めた方が参考に読む本とかを絞りやすいから自分にとってはやりやすいです。
雑記にせよ特化にせよクソ記事でもいいから書き続けて改善点を常に意識していれば成果が出ると分かったのが一番の収益。
誰も記事を読んでない状態で書き続けるのほんとつらい。 -
>>96
いま自分も70記事ぐらいですが読んでる人いるんかなと思って書いてます。 -
このスレの意見は当てにならないのが多いよ
稼ぎたいなら、実際に稼いでる人の意見を聞いたほうが良い -
ゴミトラブルだけじゃ失礼だと思って、ヒロアカのレビューも読んでみたけど
書いてあることがまるで俺の小学校の頃の作文のようでノスタルジーに浸れる最高のレビューだった
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑