-
将棋・チェス
-
NHK杯トーナメント Part695
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
1 名無し名人 2019/09/29(日) 10:44:51.09 ID:PG15F4h3
公式サイト:http://www4.nhk.or.jp/shogi/
トーナメント日程:http://www.nhk.or.jp...ogi/shogi/index.html
棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/nhk/
前スレ
NHK杯トーナメント Part694
https://mevius.5ch.n...gi/bgame/1569721491/ - コメントを投稿する
-
>>1乙
-
>>1
乙 -
結構グダグダ
-
今頃立てるなら立てないで余りスレ消化しろよ
-
あとでどなたかソフトウェア解析オナシャス
-
余りスレあったの?
-
詰め将棋の時間きたー
-
>>1おつ
-
やっぱ永瀬はクソ強いな
-
手が震えた
ゲタ何回預けてるんだよw -
高見は終わった
-
増田のほうが高見より強い
-
詰将棋がいかに大事かを子供たちに教えてるんだよ
-
これは高見号泣感想戦か
-
やっとつんだか
-
増田才能はあるよなあ
-
なんというグダグタ感
-
なんか妖術にかかったというよりは、勝手に増田がすっ転んだ的な?
-
感想戦拒否
-
都詰めみたいな感じやな
-
泥仕合で草
-
面白かった
-
(´・ω・`)やはり決める所とか難しいな将棋は
-
両者乙。高見にも勝ちがあったように見えたが・・・・
-
またフォーカス講師が負けたのか
-
同族対決
-
詰将棋意味ないと言いつつこれくらいはサクっと詰ます
-
詰将棋力タイムがこれだけ長い将棋も珍しいような
-
秒読み終盤はやっぱブーハー世代がつええんじゃね?
-
フォーカスMC中に優勝した山ちゃん凄いなぁ。
-
増田は次も勝てそうだな
-
太地隊長に付いていったらどこいくん?
-
終
制作・著作
━━━━━
ⓃⒽⓀ -
増田おめ高見乙
見応えあったわ -
結局は永瀬の格の違いを見せつけただけという
-
(´・ω・`)居玉はやはり勝てないのか
-
なんでトゥースポーズ
-
永瀬二冠「面白い将棋でしたね」
-
>>41
言わされてる感www -
また来週も顔似てる対決か
-
今週、増田VS高見
来週、野月VS渡辺大夢
と同じ顔対決が続くな -
うおお剱持だあ
-
2回戦第09局 10月13日 野月 浩貴 八段−渡辺 大夢 五段 解説:高見泰地 七段
2回戦第10局 10月20日 広瀬 章人 竜王−三浦 弘行 九段 解説:屋敷伸之 九段
2回戦第11局 10月27日 深浦 康市 九段−近藤 誠也 六段 解説:阿久津主税 八段 -
増田の詰将棋意味ないの詰将棋は江戸時代の詰将棋とかのやつやからな
あれは羽生善治もうさぎ飛びとあんに否定してる
増田と羽生の意見は同じ
オブラートにくるんでるかどうかの差 -
>>32
羽生は増田に終盤やらかして負けたばかりだが -
>>1
乙 -
ストレート過ぎるなまっすー
最後面白かったわ -
増田がミスりまくった辺りで高見に良い手があったら逆転してたように思うんだが…
-
>>47
北浜に実戦詰め将棋なら意味はある言ってたし問題も出してるからな -
まぁ逆転はしてないけど差は詰まった
-
永瀬ならとっくに終わってたのか?
-
>>52
せやろ -
>>54
もっと長手数になってた -
>>54
実際56金じゃなくて56銀なら龍引きの変化消してサラッと勝ててた感じなのかな -
囲碁の子マジで可愛いな
-
永瀬なら高見を真綿で絞めるように勝ってたよ
-
>>48
羽生さんは勝ち負けより面白いと感じる順に惹かれてしまう人だからなあ -
>54
千日手 -
>>41
またナチュラルに対局者を見下してる感 -
やはり強い若手棋士は永瀬くらい鬼畜じゃないとつまんないわ
-
とりあえず
増田「矢倉は終わった」 -
阿部光瑠「矢倉は一回破壊されたんです。でも、矢倉指したい方々が頑張って再構築したんです」
-
矢倉に連敗中の名人もいるんですよ
-
>>51
その力がないのが高見クオリティ -
今日誰と誰だったん?
-
さかなくん
-
最近よかったが来ないから平和だな
ああいうヘイター気分悪いねん -
でも永瀬は去年初戦で普通に負けたんだよな
相手が菅井とはいえ
だから早指しが特段強いと言うわけでもない -
>>8
IDなし乱立スレ主乙 -
>>71
なぜだろう、じわじわくる -
今の若手はどれもダメだわ。早指しの最終盤で手が見えなすぎている。無論永瀬も頓珍漢。
羽生世代のようなキレがない -
>73
永瀬の去年の対戦相手は高野で一回戦負け
今年の対戦相手が菅井でこちらは勝ってる -
>>72
新しいヘイター来てて草 -
俺もてっきり永瀬が正しいと思ってソフトに掛けてみたら、不利になってからの高見がほぼ最善連発でマジで震えた
むしろトンチンカンなこと言ってたのはむしろ永瀬
例えば2三歩も7一角成のタイミングも全て最善
極めつけは永瀬が読みを外すだけが目的と連呼してた、香をあえて取らない5六龍の歩取り。これもソフトでは他の選択手がないというくらいの最善 -
>>79
あれ香取ってたら57銀打たれてひどいよな -
もっというと永瀬が終盤解説してた「△3五歩には▲2五飛があるので出来ない」
これもその瞬間△2七銀以下先手玉詰みがあるから△3五歩が最善
どこまでも永瀬が的外れ -
永瀬が手を言わないから桃子が食い気味でイライラしてたな
-
永瀬は瞬発力よりじんわり手が出てくるタイプなのかな?
あるいはアガっていたか。
なんか異様にハイトーンじゃなかった? -
永瀬の解説
序盤中盤の冷静的確な指摘に比べて
秒読みになってからは明らかにおかしかった
叡王戦でもそうだが
詰む詰まないの局面で秒読みに入ると
トッププロでも最善手を指し続けるのは難しいんだなと改めて感じる
二冠の永瀬にしてそうなのだから -
>>79
高見やっぱ終盤力あるんだな -
今日の高見の終盤は見応えあった
永瀬は高見の見物を決め込んで見応えなかった -
いやあ当事者でなかったらあんなもんだよ
解説しながら深いところは読めないって -
読めないのは仕方ないんだが断言調で言われてしまうとソフトがある今は厳しいものがあるね
かといって「わかりません、わかりませんけどこれはもうどっちかが良くなってますね」ばかりだとそれはそれで困ってしまうけど -
「見た目」というワードを拾って無理やり「似ている二人」と言う必要はあったのかと思った
-
>>71
永瀬を抜いて4コママンガとして見るべきだな -
高見先生は来期は予選から出場?
-
>>76
今後、羽生の最年少NHK杯優勝(18歳6か月)を更新する若手は出て来るのだろうか -
あれも相手考えると神懸かってたからな
-
>>94
大山、中原、谷川のレジェンド3人と「秒読みの神様」ひふみんが相手なのは凄い
中原相手には考慮時間を5分残して圧勝
ちなみに、優勝した時のコメントが「全国にテレビ放送されるので、いろいろな将棋を指してみようと思い、1回戦からすべて違う戦法を指してきました」 -
>>92
本当の早指しのNHK杯に限れば今泉ごときに負ける時点で藤井も大したことないしな。
所詮今の居飛車党の若手はソフト暗記バカの集まりで本当に瞬時に最善手が導き出せる終盤力のある奴なんてたかが知れている -
永瀬が意味ない手とか言ってたのが実際は意味あったんでしょ?
評価値グラフだと全体的にどうだったんだろう? -
レジェンド相手にNHK杯を制覇したり、羽生の頭脳をあの若さで出したり、
色々神がかってたわな
藤井くんが今ああいう棋書を出せるかといったら、そりゃあね -
高見の前髪がどんどん長くなっていきますね...。
あと数年で増田に似てるとか言われなさそう...。 -
>>56
豊島なら今度こそ早く終わってたろう
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑