-
将棋・チェス
-
藤井君ってサヴァン症候群の可能性ある?
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
どうなんだ?? - コメントを投稿する
-
糸冬
-
勉強も走るのも得意だからそれはない
-
普通になんでもできてる人だから可能性は皆無だろ。
頭悪すぎ >>1 -
な
い -
アスペルガー症候群やろ
電車好きみたいだし顔もアスペ顔や -
少しは調べてからスレ勃てような・・・
-
発達か
-
ないだろ。やたら空気読むぞ
-
>>1が知的障害者なのは確定だけど藤井君は違うよ。
-
馬鹿だなあイッチ
-
アスペってさ
AさんとBさんがそれぞれ自分のおもちゃ箱を持っています
Bさんが自分のおもちゃ箱におもちゃを入れて席を外しました
Bさんがいない間にAさんはBさんのおもちゃ箱からおもちゃを取り出し自分のおもちゃ箱に入れました
戻ってきたBさんは自分のおもちゃで遊ぼうと思いました
さてBさんは自分のおもちゃ箱とAさんのおもちゃ箱のどちらをまず開けるでしょう
って問題に正しく答えられないんだろ?
そんな思考回路の人にそもそも将棋が指せる気がしないんだが
まあでも「自分がいない間」の行動が存在しないのが将棋だから問題ないのかねえ -
>>12
スレチになるけど、囲碁って自分の指した手をプロでも覚えられなんだな。手順覚えているくらいでサヴァンか、、、 -
>>14
お前とんでもない勘違いをしてるぞ(失笑)
https://youtu.be/UhEDhEB0qmc
呉清源打碁全集第1巻のランダムに開いたページの
棋譜1-100手をその場で1回ソッコーで並べただけだぞ?(笑) -
100手って将棋なら、もう終盤だからなw (囲碁はもっと手数が長いが)
-
名古屋大学付属高校の校長が藤井聡太の大学教育学部
在籍だけでもと熱望している
校長の任期は2年であり、再任されれば3年になる。
名古屋大学大学院教育発達科学研究科・教育学部の教授の中から、
選挙により決定される。
◎発達教育臨床
〜 成長する人間とその生活空間との交点に新たな知と援助が生まれる 〜
人間の発達は、どのようなプロセスをもちどのような仕組みで可能となるのでしょうか。
このコースでは、人間の成長と発達について、一方では、誕生から老人にいたるまでの過程から、
また他方では、家族・学校・地域・職場といった生活空間の広がりの中から、探求していきます。
具体的には、生涯発達心理学、発達援助臨床学、家族発達臨床学、学校臨床心理学、学校臨床心理学などの領域から、アプローチしていきます。
生涯発達心理学(平石教授)、発達援助臨床学(金井教授、河野荘子教授、田附准教授、野村准教授)、
家族発達臨床学(永田教授、金子教授、狐塚准教授)、学校臨床心理学(松本真理子教授) -
渡辺くんは自己愛だな
-
>>13
サリーとアンのやつだな
それは低年齢の子供とか自閉症のなかでも中度の子がそう答える
相手の立場で物事の思考ができないって話だ
アスペや自閉スペクトラムって言っても一律じゃない
軽い自閉症の子とかなら普通に答えられるよ -
>>1
ガイジ羽生オタ死ねよ -
アスペルガーじゃないの?
-
永瀬は可能性あるかも
学校の勉強はダメで人並みにできたのは体育だけだと自ら言っていた
高校には入学したけど一日で「自分には無理」と思い以後登校しなかったそうだ -
軍曹はアスペ
勇気はADHD -
アスペルガーとサヴァンの両刀が加藤一二三
-
http://hissi.org/rea...109/TXQ0TVVxOXE.html
サヴァンとか言ってるのはキチガイ -
>>25
うわぁ…真性キチやん -
>>13
どうだろう?
普段からAはBのおもちゃを隠すやつであり
それをBが分かってるなら事情は全く変わる
Bが部屋を出て行った直後にAがその悪戯を行った場合
外で悪戯の音を聞いているBはなんとなくAの悪戯を察して
あえてAを開けると予測できるのでは?
そしてそのような考えに基づいて答えた場合でも
間違いであると言うのだろうか?
単純なイエスノーを当てはめることの恐ろしさを感じるな -
聡太はIQ180の天才吉濱ツトムさんと東大生ユーチューバームギタローさんと
同じだと思う…聡太君はムギタローさんにそっくり -
発達障害分野における治療教育的支援事業とは
近年、発達障害者支援法の設立や特別支援教育のスタートなどの影響により、
発達障害児・者への支援や教育の必要性が強調されています。
発達障害児・者への支援や教育を円滑に進めていくためには、
学校を含んだ地域社会と児童精神科医や臨床心理士などの発達障害の専門家が協力することが必要不可欠です。
名古屋大学心の発達支援研究実践センターは、これまで心理発達相談室における
相談活動を通して、多くの発達障害児・者への診療、支援に関わってきました。
これまで本センターが行ってきた活動の蓄積をもとに、
発達障害児の支援システムを構築することを本事業の目的としています。 -
山下清と同じだよ
-
聡太君がASDと一致する症状
1こだわりバターライス、戦法
2過集中(キュボロで何時間も遊んでいた)
3物忘れ(杉本さんによるとカバンを頻繁に忘れるらしい)
4反復行動(扇子いじり)
5相手の目を見ない
6無表情
7難しい言葉を使いたがる
8興味があることは記憶力がいいが(駅名を暗記してるらしい)
興味のないことは覚えてない(小学校の先生の名前を覚えてなかった)
9インタビューの時目を頻繁に閉じて喋る(チック)
10膝を叩く(チック) -
チックの場合ADHDを併発していることが多い…
聡太君は軽度のグレーゾーン? -
そもそも天才と言う存在は紙一重なんだよ。
凡人の理解を完全に超えた存在だからな。
凡人が天才棋士の頭の中身の発達具合が云々とか笑止だわな。 -
羽生もアスペ
-
チックと言えば豊島だわ
-
まあまあの進学校へ通って50m走早い
異常な悔しがりは天性かもしれないが注意されて改善した
表面的にはレインマンのモデルの人のような特徴はない
強さの最大要因である読みの速さ、深さは詰将棋によって身についた
多くに人と接し、様々な経験を積んで社会性を備えた人格者になると思う -
発達障害の向いている職業に将棋棋士と囲碁棋士が入っていたよ ASDより更に特化した能力を持つのがサヴァン。棋士はほとんどそうだと思うけど。無能な発達障害で引きこもりニートより遥かにマシ
-
サヴァンはフランス語で賢人という意味で褒め言葉です。
いわゆる重度の場合はイディオサバントになります。
聡太君は小学生でプロに詰将棋大会で勝ち優勝
盤面をイメージせずに符合で長考できるらしいのでサヴァンでしょう… -
ギフテッドだよ
-
サヴァンは思考しない、写真や映像のように記憶してるだけ
-
サヴァン症候群でもアスペルガーでもない
ちゃんと勉強しようね -
別に判明したところで何がわかるというのか
-
世にも不思議な暗算王 Human Calculator (3 of 3)
youtu.be/tpkZrUFiaLE
サヴァンは思考・計算をしない
写真・映像のように記憶する、記憶を引き出す
そろばん王の少年は、脳内そろばんを置いている
(将棋でいうところの中原(盤が暗くなった)も言及した脳内将棋盤) -
高齢の父親から生まれた子どもは自閉症などの
発達障害が生じやすくなる可能性があるとするマウス実験の結果を、
東北大などのチームが発表した。
加齢で精子のDNAが変化することが影響するとみている。
欧州分子生物学機構の学術誌で5日、公表された。
自閉症などの神経発達障害は、世界的に増える傾向にあるとされる。
原因の一つに親の高齢化が指摘されているが、中でも父親の影響が強いとする研究結果がある。 -
障害と言うのも現代の文明社会の都合の良い奴隷労働者に成れるか否かと言う基準だからな。
意味なし。 -
違います。独力で基本的な日常生活が送れるかどうかです。
-
>>1
おまえは魯鈍だけどなw -
発達チェックシートで検査してほしい〜
-
テスラ社のBMIをインプラントした人工茶番の可能性も高い…
-
山下清
盲目のピアニスト
村山聖
藤井聡太
健常者に対してハンデがあると才能が開花する事例 -
サヴァンて言葉
覚えてうれしいんだ 使ってみたいよね 他のスレでよく見かける人 -
この羽生キチは障害持ちなのになんの才能もないゴミだからしゃーない
-
なんの才能もない単なる障害者
-
羽生もある時点から脳内が宇宙みたいになるって言ってるね。
有名どころではモーツアルトとか。
藤井君も、棋譜で考えてない、自分でも説明しにくい、などと言ってるから、
映像化すればそういう系統かも。 -
名古屋大学教育学部の貴重な研究材料
-
いつもの糖質羽生ヲタか
まあ、こいつは他スレに出張しまくってるけど
せめて自分で建てたこのスレに自己隔離していてほしいね -
羽生と羽生オタは老害
-
将棋板で基地外見かけたら羽生ヲタだと思って間違いない
というか、みんなすでに羽生ヲタ認定していてワロタ -
知的障害者だったのか!?藤井クン
-
>>63
最近は羽生ヲタ装う変種ウイルスも増殖してるから注意な -
プロ棋士のそれも上位者なんて常人には推し量れない能力だろう?
永瀬は常人が超努力してる節が有るが。 -
発達
-
サヴァンかどうかは知らないが特定の分野に特化しているタイプであることは間違いないだろう
・振り飛車の感覚が分からないので全く指せない(10秒将棋で女流に完敗するぐらい)
・横歩取りや相がかりは自分からは絶対にやろうとしない
・全体を感覚でとらえて判断する能力が求められる囲碁は「全く」出来ないらしい
羽生のように何でも出来る万能タイプでは決してない
推測だが、おそらく彼は極端な「論理・計算」タイプであって
計算スピード・頭の回転の速さが10代後半の受験生の時期にピークを迎える事と相まって
現在凄い活躍をしている と思われる
足の速さも中学生がピークで高校生になって遅くなってきてるとかどこかで -
羽生は小学校でオール3
藤井より羽生の方がサヴァンに近い -
>>68
キチガイ羽生オタの46ジジイ死ね -
IQ180の天才吉濱ツトムさんと東大生ムギタローさんと同じ境遇だと思う
-
将棋やチェス以外できない羽生こそ発達だろ
卒のない受け答えができて文章も大人顔負けの藤井はむしろ万能の天才 -
藤井くんも羽生さんもサヴァン症候群なんかじゃないでしょ
ただ羽生さんはイケメンだけど藤井くんはアスペ面だからそう思われても仕方ないよね -
吉濱ツトムさんとムギタローさんと同じカテゴリーだと思う…
特にムギタローさんは聡太君そっくりなのでYouTube見てほしい。 -
羽生しゃんがんばれぇ
-
辻井君はパラリンピックベストアンバサダーになってほしい〜
-
プロ棋士になれた時点で奇人変人だからな。
常識を求めるのが間違ってる。 -
電車好きの時点でトップクラスの変人だわな
-
ギフテッド2E+グレーゾーン
-
スマートチップをインプラントした人工茶番かも?
-
>>73
羽生さんはもうイケメンじゃないよ。ただのおじさんになっちゃったって、この間おばさんが言ってた。 -
羽生とかいう尿漏れおぢさん
-
背番号三番で左バントする聡太君
-
早くカミングアウトしてほしい〜
-
サヴァンって、異常に記憶力だけがいいってイメージ。
例えば、過去に見た棋譜はすべて完璧に暗記しているが、
それぞれの局面の差し手の意味は理解していないのがサヴァン。
なので、藤井二冠がサヴァンだとは思えない。 -
当たらずとも遠からず
-
>>85
サヴァンになろうとしてなれなかった桐谷 -
自分が追い付けない人を
特異な能力を持つ病人とか
天才とかで片付けるのは無能な奴の僻み -
羽生や永瀬の方がサヴァンに近い
将棋以外は何も出来ない奇形児 -
藤井くんには将棋が無くても電車があるもんなw
-
ソータは左盤顔だよな…モザイクかけてほしい
-
ガチの三番だよな見れば分かる
-
俊足だし
-
スマートチップの人工佐盤だな…
-
ガンバレインマン
-
中3で50走7.0秒のバネと瞬発力なら
バク転とか3日でできそうなイメージ -
キムピーク二世
-
辻井伸行の再来
-
ダニエル・タメットとどちらが天才?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑