-
鉄道路線・車両
-
JR東海在来線車両スレッド 106
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は本文冒頭にこれを2行以上重ねてください。
(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります
JR東海の在来線車両について語ろう。
東海所有の在来線車両の話題を基本としますが、ダイヤ、運用等車両に関わる話題、比較参照の他社車両や乗り入れ各社の話題もどうぞ。
その他脱線については良識の範疇で願います。
なお、地域対立を煽る行為はご遠慮願います(重要)。
グリーン車に関わる話題は禁止です。
※JR東海の在来線車両所属基地は次のとおりです。
大垣車両区(カキ)、神領車両区(シン)、名古屋車両区(ナコ)、美濃太田車両区(ミオ)、静岡車両区(シス)
■関連スレ
JR東日本車両更新予想スレッド Part289
https://mevius.5ch.n...cgi/rail/1653100499/
JR西日本車両更新予想スレッド Part92
https://mevius.5ch.n...cgi/rail/1651886175/
東海道・山陽・九州新幹線車両総合スレッド Part22
https://mevius.5ch.n...cgi/rail/1622196466/
鉄道車輌製造総合スレッド―第23工程―
https://mevius.5ch.n...gi/train/1606618803/
■前スレ
JR東海在来線車両スレッド105
https://mevius.5ch.n...cgi/rail/1648987366/
※102と103は重複スレとの混同を避けるため欠番です。
※ワッチョイ表記(BBS_SLIP)は当面継続しますが、ワッチョイを使った差別や誹謗中傷が横行した場合は次スレ以降外す可能性があります。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
JR東海在来線車両の今後の動き
●=公式発表済み、または既に実施済み
◆=報道あり、または鉄道趣味誌、労組HP等に掲載あり
○=公式発表や報道等はないが、状況証拠からほぼ確定
△=可能性としては高そうだが、まだ確定ではない
?=現時点ではどうなるかまだわからん
●2021~25年度にかけて新型通勤電車315系を352両新製(8両編成23本、4両編成42本 https://i.imgur.com/liXWzBr.jpg)
→●投入路線は名古屋・静岡都市圏を中心に、中央本線、東海道本線、関西本線等に順次投入
→●各車両に車椅子スペース、防犯カメラ、液晶ディスプレイ装備、車内はロングシート(外観はhttps://i.imgur.com/yH89Lur.jpg)
→●2021年度は8両編成7本を投入
https://www.n-sharyo...e/irinfo20210129.pdf
→●2022年3月5日より中央線で運用開始、中央線(名古屋~中津川間)は2023年度までに特急を除いた一般型を315系に統一
(https://jr-central.c.../_pdf/000041578.pdf)
→●2022年3月のダイヤ改正で神領B200が静岡に転属、S編成に
→●東海道線・御殿場線普通運用に投入
→●211・213・311系を置き換え、211系0番台置き換えによりJR東海在籍車両は全てJR発足後に新製した車両に統一
→●211系0番台は2022年3月で引退
(その他詳細はhttps://jr-central.c...lease/nws003174.html)
●神領の313系8000番台にミュージェット取り付け改造
→○御殿場線対策?
◆383系の置き換えは現時点では「アイデアを練る」状態(2020年1月1日付信濃毎日新聞)
→◆「HC85系や、21年度から導入する在来線の通勤型車両315系の次になる」(2021年1月1日付信濃毎日新聞)
→◆「車両更新の検討入り」(2022年1月1日付信濃毎日新聞)、「検討を始めている」(2022年1月15日付中日新聞) -
●2019年12月にハイブリッド方式の次期特急車両HC85系を4両新製
https://jr-central.c...e/_pdf/000040122.pdf
http://jr-central.co...e/_pdf/000034155.pdf
→●2022年7月1日より「ひだ」で営業運転開始(2022年1月1日付中日新聞)
→●2022~23年度に量産車を64両投入、試験走行車4両を量産車改造して併せて投入
https://jr-central.c...e/_pdf/000040930.pdf
→●キハ85を置き換え
●2021年に金山駅東海道線ホームにホームドアを設置、それ以降に刈谷駅にも設置予定
https://jr-central.c...e/_pdf/000040969.pdf
http://jr-central.co...lease/nws002068.html
http://jr-central.co...lease/nws002572.html
https://jr-central.c...e/_pdf/000041583.pdf
→●大垣所属車両の扉にQRコードを設置、金山駅のホームドアを使用し開閉システムの実証試験を実施、名古屋駅に設置予定のホームドアに導入予定
https://jr-central.c...e/_pdf/000040855.pdf
→○これにより東海道線豊橋(岡崎)~名古屋間で快速・普通の定期列車は3扉の311(→315系)・313系以外の運用不可能に(既に統一済み)
→◆今後名古屋駅東海道線・中央線ホームにも設置を検討(2018年10月11日付中日新聞)
→●名古屋駅5・6番線ホーム(東海道本線下り)に設置(5番線ホーム:2024年6月、6番線ホーム:2023年7月)https://jr-central.c...e/_pdf/000041089.pdf
→△中央線ホーム設置は2025年度以降?(2023年度まで315系8両編成の投入予定があるため)
●2016年に伊勢車両区で廃車になりミャンマー行きの予定だった車両が名古屋港で放置
→●ミャンマーでは新車投入に方針転換(並行してJR東日本からキハ47も導入)
→△譲渡は中止でこのまま解体?(一部車両はミャンマー上陸後も引き取り拒否で放置中)
●美濃太田車両区に保管されていた旧型車両はキハ58・キハ30・クモハ103・トキ900を除いて解体済み -
315系投入に伴う在来線一般型車両の動向(実際の動き並びにソースのある計画のみ記入、ただし315系の年度別新製本数は年度別新製本数と合計本数から推測)。
【転用】は転属なしで走行路線のみ変わる場合、【改造】は転属又は転用にあたって必要な改造が行われる場合。
2021年(令和3年)度
【315系新製】0番台8両×7編成=56両(神領、中央線)
【廃車】211系0番台4両×2編成=8両(神領、関西線)、211系5000番台3両×3編成=9両(神領、中央線・関西線)、3両×4編成12両(静岡、東海道線)
【313系転属】1500・1600番台3両×7本(神領、中央・関西線→大垣、東海道線)、1700番台3両×3本(神領、中央・飯田線→大垣、東海道・飯田線)、8000番台3両×6本(神領、中央線→静岡、東海道線)
【転用】313系1000・1100番台(神領、中央線・関西線→関西線専任)
【改造】313系8000番台(ミュージェット取り付け)、313系1300番台(ツーマン車のワンマン改造)
2022年(令和4年)度
【315系新製】8両×6編成(神領)+4両×2編成=56両()
【廃車】
【転属】
【転用】
【改造】
2023年(令和5年)度
【315系新製】8両×10編成(神領)+4両×10編成=120両()
【廃車】
【転属】
【転用】
【改造】
2024年(令和6年)度
【315系新製】4両×16編成=64両()
【廃車】
【転属】
【転用】
【改造】
2025年(令和7年)度
【315系新製】4両×14編成=56両()
【廃車】
【転属】
【転用】
【改造】
合計
【315系新製】8両×23編成=184両、4両×42編成=168両 合計352両
【廃車】211系4両×22編成=88両・3両×48編成=144両・2両×9編成=18両 合計250両
311系4両×15編成=60両、213系2両×14編成=28両
【転属】
【転用】
【改造】313−8000(ミュージェット取り付け)、313-1300(ツーマン車のワンマン改造) -
テンプレ以上
-
>>!
乙
そういえば低学歴って以前は関西線が4連に統一されて都市型ワンマンとか言い張ってたのに
最近は武豊線とか言ってるのかw
言ってることがコロコロ変わりすぎて全く信憑性ないなwww -
関西線が4連ワンマンなんて確定的に明らかだろ。
それプラス武豊線が4連ワンマンな(^^) -
車両運用を効率化するために315を入れるって言ってんのに
なんで武豊線の4連を神領持ちにするんだか
だったら大垣にまとめて入れて4連で共通運用組んだ方がはるかにマシ
さすが愛環直通は廃止とか言ってた障害者だけあるわ -
今後の予定
導入計画は「名古屋・静岡都市圏を中心に、東海道線(名古屋地区・静岡地区)、関西線等に順次投入」としており[4]、中央線の名古屋 - 中津川間では2023年度中に特急車両以外の全列車が本形式で統一される予定である[1]。
2021年度から2025年度にかけて352両(8両編成23本・4両編成42本)が製造予定である[14][15]。
大垣への投入楽しみだね!(^^) -
だから大垣に315は入らないってば(^^)
ウィキペディアの記事を信じる人初めて見たかもw -
でも鶴亀氏()は鉄道時刻表ニュー○を信じて大垣8連23本だと信じてたんだからあるっちゃあるかw
-
低学歴昆布死ね~♪
-
低学歴は自分の置かれてる立場すらまともに利用できないゴミだからしょうがないよねw
だから電車のお掃除しかできないんだよバーカ -
東海社員「おい岩田!車内にゲロがあるから掃除しとけよ!」
昆布「くそ~~~電車の運転下手な癖に!!」
これが現実 -
まあ大垣ゼロとかネット上でも昆布とその周りのバカしかいないから相手しても無駄だね
いちいち意地になったせいで自分の正体バラすとかさすが低学歴w -
電車じゃないけど掃除は仕事でしてたよ(^^)
-
自分がレスした内容を忘れた鶴亀発生
-
>>13
おい鶴亀
あのWikiに載ってる一文で
導入計画は「名古屋・静岡都市圏を中心に、東海道線(名古屋地区・静岡地区)、関西線等に順次投入」としており[4]、
って書いてあるけどあれ大垣投入厨房に改ざんされてるぞ
JR東海の正式なプレスリリースでは東海道線の名古屋地区の言及は一切ないのが本当
JR東海の315系に関係するプレスリリース確認してごらんよ
更に言えばWikiの編集履歴も合わせて見るのをオススメする -
https://itest.5ch.ne....cgi/rail/1653243405
315系の話で暴れたいんだったら向こうでやってね
向こうの方が過激派も多いし暴れがいがあるでしょ
こっちじゃ暴れても虚無のなかに吸い込まれてくだけだぞ -
>>23
自治厨は黙っててねw -
7/2のひだ1号は6両で運転
増結しても自由席は4号車で固定になるみたいね -
211-6000のGG編成が全般検査から出てきたけど床下ちゃんと塗り直してる、素晴らしい
-
>>20
ゴミだから掃除が得意なんだね!(^^) -
神総が岐阜折り返しみたいなの匂わしてなかったっけ
大垣無配置は研修都合とかであるかもだが東海道線運用皆無ってのはリークっぽい書き込みの中にもなかったと思うぞ -
ゴールポストずらしktkr
僕も東海道線では走ると思うよ!
名古屋〜大府でね!! -
今回置き換え対象が4連13本+2連14本の80両、余剰車が4連6本+2連8本の40両なので差し引き40両前後が名古屋に入るはずなんだよな
しかしこのままだとどうにも大垣配置になりそうな分の使い勝手が半端で悪そう
そこで思ったんだが今までは武豊線が線内分は神領、大府〜名古屋の直通で必要になる分は大垣というふうに線区ごとに律儀に車両の配置を分けてたけど、ひょっとしたら今後は車種別になるのかもな
つまり木曽や関西線ワンマン用は運用の実態は変わらないけど大垣配置に、代わりに大体同数の315系が神領配置のまま東海道線にでトントンみたいな考え方になるのかも
このようなやり方なら東海道線に入れつつ関西線の昼のワンマンを残しつつ、4連12本が名古屋に配置という条件を満たせると思うんだよね -
名鉄値上げざまあwwwwwwwwwwwwwww
これは東海道線もオールロング化待ったなしだなwwwwwwwww -
>>31
そうなんだ!じゃあ関西線の315統一は嘘だったんだね!www -
>>32
まあバカ昆布もようやく東海道線への315投入を認めたから別に大垣所属にこだわる必要ないからね
そもそも今まで神領車が飯田線に入ったり色々おかしな部分あったんだから
神領所属で東海道線走っててもおかしくないからね
仮に313大垣転属で315も大垣投入だと神領の数が80両近く減ることになるから
315だけ神領に集めておくのは考えとしては間違いではないよ
関西線の都市型ワンマンだけは絶対にないけど -
>>26
まだ数年あるからな -
211-6000は最後の最後まで残るだろうからまだまだ更新するだろうね
ひょっとしたら関西線の増結用に置き換えせずに残すかもw
まあ鶴亀氏はそういった極秘情報も掴んでいるからね!www -
>>24
と自治厨の神領総合診療内科さんが申しております -
そもそも昆布って最初は関西線に12本全部入れて都市型ワンマンで統一とか言ってたからね
しかも名古屋車両区に配置、とまでほざいてた
これは紛れもない事実
んでその後関西線の運用が12本で予備0なのはおかしいってツッコまれて
渋々関西線と武豊線の4両運用を神領にするってしれっとすり替えて来たわけね
で、ちょうどB200が静岡に転属したからB400の8本とS0の6本でH0の14本を置き換えとか言ってる
自分ではこれが正解と思ってるんだから実におめでたい脳みそだわ -
最終的に置き換えるのはH0とGG0になるから
飯田線の置き換えは最後と見るのが自然だよね
もしB400あたりを飯田線に入れるなら一旦静岡に転属して
H0が落ちるまで東海道線で代走って形になると思うけど
それならB400をこのタイミングでワンマン改造するかなぁ?w
それに同じ車両で揃えた方が効率がいいなら大垣のR100も静岡に行くはずなんだよね
それで赤坂支線用のワンマンが足りなくなるからB400をワンマン改造して大垣に転属って流れだと
辻褄が合うんだよね
まあ飯田線の車両の仕様にこだわっているみたいだけど
改造すればどうにでもなる路線ってのは今まで散々実証済みだからw
対応してる車両だけが飯田線に入ると思ってる時点でアレだよねw
っていうかあと10年くらいのS0にミュージェットつけたことと早速矛盾してるというw -
>>25
サンダーバード方式かな?
G指指自 + 指指(指自)で指定と自由の場所を増結しても編成ごとに確定させる
って思ったけど大阪あるなら
指自+G指指自
指指指自+G指指自
これのどっちかになるのか -
関西線は都市型ワンマンするのはいいけど問題は無人駅での対応どうするのか?
信用乗車にするのか途中全ての駅に改札機付けるのか、長島と朝日はそんなの置くスペース無さそう。 -
ゴミ鶴亀虫の敗北条件
・315関連ダイヤ改正が中央線→東海道線→関西線の順番でダイヤ改正で行われない
・神領の2連以外の313系が315系の増備によって転出する
・神領の211系が静岡に転属しないまま廃車にされる
・神領の211系4連が1編成もサハ抜き3連化されないまま廃車される
・静岡からロングシートの313系が名古屋地区へ転出しない
・315系8連が大垣に配属されない
・315系4連40編成のうち3本以上が神領に配置される
・315系8連が新快速に使用されない
・315系投入後に中央線の10連運用が無くなる
・キハ75の置き換えがハイブリッド
・太多線電化が2022年末までに発表されない
・313系が太多線に投入されないまま廃車される
・313系が廃車される前に太多線が電化されない
・2032年までに城北線が電化し中央線と接続しない
・東海道線の快速が10分毎に増発しない
・名古屋駅の中央線ホームのホームドアが2023年までに設置される
・213系の置き換えが313系300番代ではない
・313系3000番代が大垣から静岡に転属しない
・関西線が都市型ワンマンを行う
・中央線の313系8000番代を使ったライナーが廃止される
・313系8000番代が神領から転出する
・昆布が神領総合車両所じゃない
・愛環直通が朝以外廃止される
・中央線朝の東海道線直通が残る
・Y100が神領へ転属しない
・Y30が飯田線へ行かない
・B400or500が飯田線に行く
・313系3連が静岡へ転属する
番外編
・栄の再開発が成功する
・笹島新駅が開業しない
・名古屋車両区が再開発されない
・名古屋本線の特急が10分毎にならない
・名鉄の特急が8両に統一されない -
夜中になると負け犬にゃんの遠吠えが始まるねw
会社帰り設定ってどうなったん?w
315を予備ゼロで使おうとしてたのはヒルネ無駄理論の鶴亀氏()じゃんね。
僕は予備2本主義(^^) -
全然ちげーw
『んでその後関西線の運用が12本で予備0なのはおかしいってツッコまれて
渋々関西線と武豊線の4両運用を神領にするってしれっとすり替えて来たわけね
で、ちょうどB200が静岡に転属したからB400の8本とS0の6本でH0の14本を置き換えとか言ってる』
名古屋車両区配置の件はB0がナコ常駐になった事を考えると、この流れでいけばほぼ正解!
…と言ってみるテストw -
関西線の日中はそもそも列車本数が少ないので4両化よりは増発じゃないかな
社内的にも増結より増発の方が需要を喚起しやすいから説得しやすいとかあると思うんだよね
単線だから難しいところではあるけど、名古屋〜桑名の1-1-2ダイヤから1-1-4ダイヤ化あたりを当然検討はしてると思う
それで数字の伸びが加速してくればその時こそ増結や複線区間延伸とか提案できるようになるわけで
まあそういう時用に315系4連も転属とかはできるようにはじめから考えてるとは思うよ、今4連12本が関西線かというと個人的にはないかなと思ってるけど -
>>47
増発は人件費が増加するから簡単じゃないよ -
B0と少なくとも213系置き換え分のB500を大垣に追い出すために関西線にも315系投入は必要だと思うけど
-
>>49
的外れな事を長文で書いているから指摘しただけだよ -
>>51
君のほうが的外れだよw
名鉄とか近鉄とか思考パターンが私鉄基準になってるから
東海のやることとは全然違うことを考えてるじゃんw
東海はお金に余裕があるし在来線の増強には前向きだよ
中央線だって増発したのにもう忘れたの? -
中央線がそうだったけど、まずは3両でもいいから電車を走らせることだよね
関西線は特定運賃だしお昼でもとにかく詰め込んで効率よくお客さんを運んだ方がいいし
そう考えるとB500が関西線に大量集結ってのも納得できるね
区間快速が永和長島通過だけになったのも運転停車を無くせて効率がいいし
普通とほぼスジが一緒だから割と増発しやすいんじゃないかな
中央線も8両に統一するのに30年もかかったんだから関西線の4両化ももう少しかかるだろうね
まずは日中の本数を毎時6本にするところから始めないとw -
あと名鉄も値上げするみたいだから岡崎とか武豊とか東海が有利になるだろうね
やっぱり新快速6本ダイヤ来るかな?
塗装ロボットの導入で検査日数短縮で予備車削減の方向になるんだって
中央線の予備は315系8連1本だけになるだろうね
大垣はとりあえず3+3とか全部6連扱いにして予備車削るみたいだし
それにしてもコロナを予知してたかのような抜け目のない攻勢だよね
競合私鉄が弱ってる時にどんどん仕掛けるってすごい -
東海道線は相当JRに流れるだろうからなぁ
岡崎~名古屋はJRの圧勝になるだろ
予備車削減で余った車両はどんどん東海道線の快速にぶちこんで行く流れみたいだから
中央線で持て余してた車両はいい感じに使い倒すだろう
当然315も将来は大垣に転属する可能性もあるだろうなw
中央線なんて走行距離伸びない路線だしw -
それよりガイドウエイバスの道路に侵入したジジイは捕まったんかな
-
>>51
4連12本で関西線だと予備車ゼロになってしまうから、完全315化はないなというのは的外れではないと思うが
あとは各停30分のまま4連化の件も本数不足だと思ってるが、こちらは全体の本数不足というより、亀山行きを快速にする意味がないと思っていてこれを各停にすれば十分かと -
> あとは各停30分のまま
30分毎のままの間違い -
>>60
亀山は四日市の伊勢鉄道ホームを電化して四日市~亀山機織りにすればいいな
快速みえを毎時2本にしたほうがよっぽど利用者が多い
キハ75が車両不足だからしょうがないが、亀山快速では近鉄に対抗するには物足りないのはある -
糞にゃんに名古屋~亀山完全複線化費用を出させて増発
これでよし -
関西線だけでいいの?w
城北線も東海道線の複々線も出すよ~www -
関西線が複線化したら名古屋〜桑名が快速18分、普通列車23分くらいになりそうだな
もうちょい客増えたら複線区間延伸は本当にあるかもな
橋が多いのがネックだが -
木曽三川を越えるところは既に複線だから、大きいのは庄内川と日光川くらいか
-
東海道線乗ってるけど車内放送の声がいつもと違うのは何だ
-
ヘリウム
-
311系解体始まったか
211系からやらなかったのは意外
数が少ないほうからさっさと壊した感じかな -
B500もQR貼られていない編成がいる?
しらさぎの車窓からでよく見えなかったけどB517が貼られてなさげ -
いつも解体作業って秋頃やるイメージだけど来月以降キハ85も来るから置いとく場所足りなくなるのかな?
-
311系が先に解体されたのは、引き取り先がいなかったのと相当痛みが出回っているからだと思う。
211系の場合は部品だけどもJR東日本が来ていたことから、解体せずに編成からバラして保管しているのでは -
そうそう
東海道線の快速運用はかなりハードだからね
普通でも駅間長いから120で飛ばすくらいだし
そういえばTwitterで311譲渡って言ってた人いたけど残念だったねーww
311は博物館に入るトップナンバーの先頭車以外は全部廃車だよ!w -
東海道線をぶっ飛ばしてる313系は30年持つのかな?
まだ痛んでる感じはしないけど一次車はもう20年以上経ってるしいつ何があってもおかしくないね -
313系1次車のなかでも0番台、300番台の東海道線グループはあと10年くらいで廃車とみた。
1000番台、3000番台、8000番台の中央線、地方ローカル線グループは走行距離が短いのと
過酷な運用がなかったことから15年から20年くらいはまだ走れそうな気がする。 -
>>75
一応今の車両運用だと大垣も30年持たせるようにはしてるね
Y0は10年くらいで普通メインに格下げしたからいいけど
Y30はずっと快速の増結に使われてきたからちょっと心配かな
飯田線辺りで余生を送るのがちょうどいいと思うけどね -
>>76
1000番代は大垣に入って快速メインで使い倒すよ
今は関西線でのんびりやってるけどね
3000番代は大垣車は東海道線の走行もあるから結構ガタが来てる
というか基本的に東海は30年できっちり廃車にするから
特定の形式だけ長く使ったりはしないよ -
どうやらクモハ211-5001も西浜松に行ったらしいな
0番台はおろか5000番台も全く保存しないつもりか -
古くなった車両のメンテナンスは面倒くさいし下手に延命するより使い倒したほうが良さそう
大垣は30年を目安に置き換えで静岡のVとSだけ35年くらい使いそう -
2027年あたりでY0と30、R100(Y100やJ0も)の置き換え話が出てきそう
-
0番代の置き換えは315の転クロかな?
-
>>82
315系ならロングシートだろう -
317系になるのか315系の新区分番台になるのか
顔とブロック構体は継続しそうだけど -
転クロなら317系になりそう
-
>>84
コメントにあった静岡の2両を飯田線の考えは面白いと思った -
>>83
転クロなら別形式起こすのかな? -
>>79
他社でも親戚が稼働してるしな -
クズ岡が立てたこの本スレとやらは今度は「人が集まらんからワッチョイ外し」なんてことになりそうだな
-
>>89
313という前例があるんだから、わざわざ転クロのためだけに新型式なんてやらんでしょ -
1次車2次車までは315系で置き換えて3次車以降は317系?という可能性もありそう
競合する名鉄を見るとロングシートの導入が進んでるから東海も転換クロスシートの313系をロングシートの315系で置き換える流れになるかも
シートを気にしてるのは鉄ヲタだけだし一般人にとってはどっちでも良さそう -
誰かさんがワッチョイ使って個人攻撃するなら外す事は冒頭の注意書きで説明しているし過去にそれで実際に外して個人攻撃を収めた実績もある。
-
つか、昆布を枯らす寸前まで追い込んだのならワッチョイは荒らし対策として有効ってことだわな
-
>>96
まぁあれは事実上「昆布ルール」と考えていいかと。 -
ま、悪いのは元凶たる昆布なんだから、恨むのなら昆布を恨むんだね
-
昆布と東濃人がいなけりゃ済む話なんだがな
-
>>95
どうせ人が集まらんからワッチョイ外すことになるんだろここ -
>>104
ワッチョイがあると都合が悪いから廃止したい、と正直に言いなさい -
飯伏のような性格な奴はいらん
ありのままツイに吊るす馬鹿は現場に
戻ってもらいたくないし
責任者でもある外道も使いにくいでしょう。 -
誤爆だから見なかった事にしてくれw
-
>>94
車体の構造の変更だけなら315系のままでどうにかなるだろう
短編成向けの多少の床下の変更ですら新区分番台でやれなくはないだろうけど
その辺はどっちの方がトータルで安く済むかということだろうな -
315系は設計思想として313系まではもちろん同世代のHC85と比べても相当異質だよな
高頻度の高速走行をまるで前提にしてないかのような平面の窓と乗務員室の狭さ、
同じく低速仕様のキハ25と同様の腰部だけのヘッドライト、
HC85と部品は揃えてもまるで違う長編成前提の組成形態…
やっぱり次は部品だけ共用した317系になるんじゃないかね
4連42本なら東海道線普通なり静岡なりに集めても使える数だから万が一の時でも有効活用できるしね -
でも顔のデザイン的に上にもライト付けられそう
-
E531「俺も平たいんすけど」
https://i.imgur.com/qtU9HxB.jpg -
>>111
…他社車両の話をいきなりし出すとか本気で馬鹿なのか? -
>>112
そうやってマジレスするならこの部分はツッコミどころ満載なんですが
> 高頻度の高速走行をまるで前提にしてないかのような平面の窓と乗務員室の狭さ、
> 同じく低速仕様のキハ25と同様の腰部だけのヘッドライト、 -
>>116
しかし、平面顔でもキハ187みたいなバケモノもいるからなぁ… -
…まあJR東日本も特急車はさすがに平面ではないからあれかw
E231世代だとヘッドライトは通勤用と近郊用で作りを変えてたしな
一応あれはあれで気を遣ってる部分はなくもないんだよな
ただ会社間で設計思想が違うものを持ち出されてもな、というのはある
なんでも他社車両が参考になるなら315系じゃなく323系やE235系、名鉄9500系なりを入れりゃ済む話だしw -
フロントガラスとかも形は簡単な方が整備しやすいし
東のE233でその辺何か言われていなかったかな?
あとトンネル断面が小さく無ければ在来線の速度ならどうにでもなるんじゃなかった? -
逆にこの本スレとやらが隔離病棟になりつつある予感
-
ほくほく線みたいな単線トンネルで高速運転って環境が木曽路区間にあったようには思わないから
車両が315系のような感じでも大した影響は無いんじゃないかな -
>>119
東は表定速度が低いので通勤型と同型で問題ありません、ってだけだと思うぞ
速度出すのが分かりきってる特急型は東でも上部ヘッドライトに丸みを帯びた形状してるしな
あと上で挙がってるキハ187はまさしく失敗作でな…
切妻で作ったらそこまで狭くもない智頭急行のトンネルで速度制限がかかってしまった
パノラミックウィンドウで角丸めてあるだけの一般型気動車では制限がかからないので、
やはり通勤型然とした顔と近郊型の顔では差があるみたいだぞ -
「流線形だから高速仕様」とか「前照灯が低いから低速仕様」なんてガキっぽいことを言うから叩かれるんですよ
それこそ「会社間の設計思想の違い」だし、同じ会社内でも高学歴の奴らが諸々の事情を鑑みて両形式をあの仕様にしたんですよ -
>>120
車両配置が分からなかった時は東濃人がひたすらうざかったが、
一段落して落ち着いた今だと東濃人が無茶苦茶なことを書くおかげで
逆に人を呼び込む結果になってるなw
本人に自覚はないと思うがちょうど昔の鶴亀の逆張りと一緒だw
適当に使い潰して東濃人がうざくなったらまた分離すればいいんじゃないの -
東濃ってバローの本拠地って以外の印象ないな
その程度しか連想できないくらいに縁が薄い
自分は名古屋でもJRから離れたエリアで暮らしているから仕方ないね -
>>124
なんで東海道線スレは分離したがるのに東海在来線車両スレは統合したがるの? -
>>126
実際数字の上でも縁がないんだよ
実は東濃人の出身地の千種区から岐阜県に転出する人の数は静岡県に転出する人の数より少ないんだ(大体同水準だけど)
もともと名古屋市から東濃方面に通勤する人は知多・三河・西濃・三重方面より1ケタ少ないくらいなので
通勤でも引っ越しでも名古屋から東濃に行くことはほぼなくて東濃から名古屋の一方通行なのがよくわかる
ちなみに年にとってばらつきはあるけど、千種区の1年当たりの数字はこんなもん
千種区の総人口 160,000
年間転出者総数 12,000
うち市内他区へ 4,000
うち県内他市へ 1,200
うち 東京都へ 1,800
うち 岐阜県へ 300(転入数は岐阜→千種区の方が静岡→千種区より多い)
うち 静岡県へ 300 -
>>127
どうして向こうのスレは静岡の話題禁止なのに誰も言うこと聞かないの? -
矢田川が庄内川と合流するのは知っているが、矢田川に近い方に住んでるもんですまんね
-
>>130
処分場作るようなとこってだいたい海か山のどっちかだからな
民間のを含めても小牧の大草(ド田舎)にある以外は瀬戸か多治見か知多のどっかだぞ
多治見は地形的には名古屋から見て山の向こうで可児とか関と同じ立地なので
むしろここまで発展したのがよくがんばった方だと思うわ -
>>134
中の人達からすれば、鉄ヲタの好みなんて知ったことじゃないしね -
>>134
ちょっと宗教は間に合ってるんで… -
>>122
そもそも315系の顔がそこまで真っ平らに出来ていないから大丈夫じゃないか? -
>>124
お前が言うな -
>>129
ここがワッチョイ入ってて都合悪いから向こう行くんじゃないの? -
おい向こうはもうすぐ1000到達するぞ
本スレとやらのこっち、誰も来ないね -
315系は211系213系311系の後継だから見た目も引き継いでる
だから平たい顔なんだと思う
JRで最も113系を継承してるのは313系だし東海は昔から置き換え車両の継承というのを意識してる -
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる
★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる♪♪
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる
武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022 -
>>143
昆布死ね -
>>148
63系って名古屋で走ったことあったっけ…? -
短期間だけ名鉄に居たもの(初代3700)と
それから改造した牽引車(クモヤ90)ならいた
牽引車から復元されたものがリニア鉄道館に保存されている -
>>150
なるほど。勉強になるなぁ -
中央線では改良型の73系も走っていたな、流石にリアルタイムで乗れた世代ではないけど。
リニア鉄道館もそろそろ拡張とか別館作るとか考えてもいいのでは?美濃太田のキハ58・キハ30・103系もあることだし。 -
美濃太田の引込線改造してリニア鉄道館別館にできないもんかね
現状のままだと収蔵できずに廃車せざるを得ない車両多数でしょ -
別館作るには狭い気がする
-
リニア鉄道館と違ってほとんどヲタしか来ないだろうしあまり儲けはなさそうだよね
-
リニア鉄道館の周りそこそこ広い土地があるし2号館は造れなくもない気はする
取得が大変なのかも知れんけど -
リニア鉄道館は大宮や京都に比べるとショボいよな
-
基本的には自社の遊休地を使ってて現役の線路まで引き込んでるようなところと自社路線から離れた土地を新規に取得してるとこと比べるのは流石にねえ
東海の場合だと大宮や京都みたいな条件の土地はまだまだ現役か既に開発済みで存在せずって感じだし -
>>157
京都は基本的に車内に入れないからリニ鉄の方がマシ -
>>158
大垣や神領に作るにはしんどいし、笠寺や稲沢は貨物で使ってるしな -
名古屋市章も立浪監督も佐々木朗希も大谷翔平も…「八」のおそるべきパワー: 名古屋市の市章は、丸の中に漢数字の「八」を書く、通称「まるはち」。… https://radichubu.jp...on/contents/id=42928
RadiChubu by CBCラジオ
中央線を八両に統一したのもこれにあやかったという説が有力である -
>>161
何となくこじつけ方がつボイノリオを彷彿とさせるなw -
ひょっとして東京口が10両なのも10(とう)きょう…
-
>>149
あれは東日本が保存しないからw -
>>152
博物館ってそこまで儲かる施設じゃないからやらんだろ -
>>153
東日本みたいに201系だけ別のとこで保存とかならできそうだけどねw -
>>157
そもそも東京と大阪と名古屋を比べたらほとんどのものがショボいでしょ -
>>158
そこで名古屋車両区を再開発して跡地に博物館を・・・w -
>>162
愛三岐に歴史あり -
>>60
残念ながらワンマン運用は置き換え対象外 -
特急ひだのHC85置き換えにオマエラ納得してるの?
引退する前にひだの展望グリーン1C席確保したわ。東京から高山行って来るよ。
滞在時間1時間!で東京に帰路につくけどな…
まあ、目的は旅ではなく、85形乗り納めだからなー -
東スレは荒らしたオブライエン本人が未だ謝罪しないから書いても荒らし認定されるんだよなあ
-
>>141
一応民営化後に登場した新快速用車両とはいえ、東海がわざわざ保存までするかな… -
>>161
(・八・) ソウアルカ! -
>>172
以前南紀の展望車乗っておいてよかったかなと思った -
>>174
居ないもんがどうやって謝るんだよw -
213系の幕盗まれたらしいね
盗り鉄の仕業だな
このまま廃車にしちゃうのかな -
どうもやられたっぽいね
飯田線だから油断したのかな -
まだまだ
-
>>173
沿線でシカ連れてお見送りしてあげるね。何号に乗るの? -
当日中に紀伊勝浦から富山まで行ける乗り継ぎは1本だけだな。
名古屋発着なら乗車券は西岐阜発金山着にすればひと筆書きできそう(名古屋〜岐阜は別途必要だけど) -
>>179
自首しろ! -
また混雑で東海道線遅れてるのかよ
早く311系廃車にして315系入れろよ -
もうね神領は8連23本と4連12本で確定だからね
-
J150·160·170は6両の予備として使えるが4両の予備として使えないデメリットがある
-
https://2nd-train.ne...opics/article/39468/
【JR海】HC85系D102編成とD5編成日本車両出場
2022年6月9日、日本車両(日本車輌製造株式会社)よりHC85系D102編成とD5編成が出場し試運転が行われました。 -
>>190
そのうち3連で米原大垣なんてことありそう -
>>189
バーカ -
>>189
静岡30本なんだ!やったぁ!w -
>>196
きっしょ -
夏山フェスタで315系とHC85のパンフレット配布中。20部ほど有ったけど、社員不在の展示なので無くなったら終わり。お前らならもう持ってるか。
-
>>198
きっしょ -
>>198
学歴小人症 -
捏造問題
-
中央線どんだけ鹿とぶつかってるんだよ
綺麗な315系の顔が傷付くのは嫌だよ -
>>204
鹿だけでなく人も… -
中央線は緑溢れる地域を走る路線だから仕方ないね
-
馬と鹿と同時にぶつかることは無いのですか?
-
東濃には野生の馬がいるのか?
野生の馬鹿はいるみたいだが -
>>209
なに、鹿しかいなくても趙高を呼べば問題ない -
最近は車内放送で「お詫びいたします」と言うようになったんだね
-
D101が高山以北に行ったらしいけどどこまで行ったんだろ
少なくとも杉原で目撃されてるけども -
そろそろ西日本管内でも試運転やらないと富山まで入れないよな
大阪はまあいいとしても富山までは行かないと -
西日本エリア直通は来年春のダイヤ改正で一斉に変えるかな?それまでは東海エリアに専念とか。
-
>>150
勉強になる -
キハ85系も臨時で残すって言われてるけどひだも南紀も臨時の本数少ないからこれで見納めかあ
-
臨時つったってさわやかウォーキング臨だからな
-
南紀が2両、さわウォ急が4両だけどな
今後はわからんが -
Twitter見てたらJ171+J151+Y40でついに東海道でも332が走ったのね
所定6連のところをわざわざY40を繋いだのは不思議だな -
334はやれても回送くらいかな()
-
最近の大垣313組み合わせがテキトーになってきたなw
-
名鉄小牧線行けば334見られるぞ(すっとぼけ)。
-
なんでや!阪神関係ないやろ?
-
>>224
次のダイヤ改正で8連運用の数は維持しつつ半固定は止めるかもな -
>>217
315みたいに改正前から入れる感じか -
快速を完全に8連にするなら3連より4連のほうが必要だな
ラッシュの関西線くらいしか出番がなくて暇そうにしてるB0が大垣に来れば4+4の8連が作れる
快速が4+4と6+2だけになれば多少混雑は緩和するでしょう
3連は3+3の6連で普通か静岡左遷にすればよし -
>>232
バーカ -
それもイミフ
-
讀賣シンシターレ
-
すげえな、もはやプロの盗り鉄と言っても差し支えあるまい
-
倒壊だけじゃなく、束、ジャストライン、遠鉄、近鉄とかも被害に遭ってたんか
逆に名鉄がないのが不思議 -
なぜこういうやつって私鉄をスラングで書かないのか
-
>>238
盗品で無いのも多数有るなwww -
電車から方向幕や計測器を盗難 JR飯田線無人駅で立ち往生を狙ったか 私立高校教員を逮捕 愛知県警
https://news.yahoo.c...add7ad59db0f969cd264
鉄ヲタヤバいな…と同じ鉄ヲタとして思うわ -
それより教師ろくなのいねえなの思いが先に立つ
-
> 静岡県に住む私立高校の教員・秋山大輝容疑者(25)を逮捕。
> 名古屋市内でも同様の被害が複数確認されている他、自宅の押収品などから秋山容疑者が盗みを繰り返していたとみて調べています。
静岡の鉄ヲタは愛知で犯罪しても平気だと思ってるんだな
芯から腐ってるわ -
>>246
誰が盗んだって同じくらい悪いわボケ
それとも東濃人が名古屋に盗みに来たら罪刑10倍にでもして欲しいのかね?
しかし冗談はさておいて静岡市近辺で数年前に同様の盗難がなかったっけ?
こいつの仕業かもしれんな -
教師は問題起こしても復帰できたりヤバいな
-
問題起こしても名前出ないことあるしな
-
盗り鉄必死www
-
>>247
何にでも反撃したがるねキミ -
昆布が発狂してて草
昆布も何かパクってんじゃね? -
なぜいちいち昆布を絡めないと気が済まないのかと
-
昆布って鶴亀の別名だしな
ネトウヨはこういう自演する奴が結構いる
Twitterの青識とか -
糖質バカチョンジジイはさっさと死ね
-
選挙前になるとすぐこういう政治豚沸いてくるよね
創価学会とか入ってそう -
139 ぱくぱく名無しさん 2021/12/19(日) 22:52:11.28 ID:cz6Wz+OG
初めて真昆布を買った
使いこなせるかな -
>>252
まず自分自身がなんでも静岡であることに気づこうw -
ケツからひり出す
ハウスのけつ麺♪ -
そりゃ食べたら何でもケツから出てくるだろ
-
口から出てくることも稀にあるぜ
-
はらたいらがそう言ったの?
-
ひだ停車駅で続々とHC85用の乗車位置ステッカーが貼られ始めてるみたいね
少なくとも確認できてるだけで名古屋は8両分、大垣は4両分、美濃太田は10両分貼られてるとか -
高山線内は名古屋発着6両プラス大阪発着4両の最大合計10両編成を想定?
-
>>264
色々と東海も変わっていくなぁ -
Y109はY39、Y103もY43に相方が戻ったっぽいな
これで良い
311系2本の穴埋めはR100の2+2で良いからY100の相方にR100付けないで
間違えて乱立スレに書いてしまった -
>>269
R100は静岡転属だけどw -
列車内に防犯カメラ、3大都市圏で義務化へ…新幹線は全路線を対象とする方向
https://news.yahoo.c...355b66b896cbff3c398a
これは、315系は静岡投入は取りやめて海鉄直轄に集中させるべきだな -
313系300番台は基本編成の下り方に連結すると思ってたが上り方にも連結
するんだな。 -
>>256-257
お前Twitterじゃネトウヨであることを自認してるやんw -
防犯カメラは盗り鉄対策のためにも夜間停泊にも稼動出来るように改良を
-
車内装飾すると静岡なだけにまた盗む輩が出るからむしろラッピングのみで
-
防犯カメラ対応で313全部静岡で
大垣に新形式来るか -
>>277
バーカ -
>>275
普通列車なら静岡・三島から甲府まで1000円で行けるのが破壊的 -
防犯カメラ云々はあくまでも今後造られる新車の話だからな。
まぁ東海の事だから既存車にも取り付けそうだけど。 -
>>280
甲府行ってもレンタカーでも借りないと不便だしな -
>>279
飯田線は秘境を売り物にしてはいるがそれは県境付近のあくまでも一部だからな -
旧三信鉄道のさらに一部区間だな
-
>>282
甲府に電車で行く馬鹿 -
勝川のグモ、当該はまさか…
-
Twitter見てたら311系が3両で試運転してただと?
-
譲渡ですか?譲渡ですね!?
-
>>288
釣れますか? -
別に釣りでもないコラ画像に騙されるって流石に頭悪すぎない?
-
よく見ると3両目の後ろの扉から先がカットされて不自然な状態になってるな。
-
ハッシュタグ見落としてたわ
疲れてんな -
>>290
釣れるというか俺が釣られていたようだ… -
@JR_Central_2020: 7月1日より、HC85系のグリーン車にご乗車された方へ特別にHC85系パンフレットをお配りします!
ぜひHC85系に乗って快適な旅をお楽しみ下さい!
(配布列車:ひだ1号・17号、配布時期:7月中、無くなり次第終了)
※運行状況等で配布できない場合有
#NEWひだ #HC85
@JR_Central_2020: 補足です!パンフレットの配布箇所はひだ1号、17号の岐阜~高山間です。おひとりさま1冊限り、パンフレット配布はなくなり次第終了です。運行状況等配布できない場合もあります。※配布時期7月中
#NEWひだ #HC85 -
>>295
下呂や高山までの客にした方が… -
>>276
島田の事件は未だ捕まってないから車内に防カメ付けなきゃあかんな -
京都丹後鉄道のタンゴエクスプローラーの継続使用が困難になってきたので中古の特急車両2両編成1本を購入するそうな
(京都北部経済新聞)
リンクを貼ろうとするとなぜかNGが出る -
ここのスレでも以前話題になってたけど果たしてキハ85に白羽の矢が立つのだろうか。
-
運転区間の短縮が噂されてるスーパーはくととか
-
スーパーはくとは車両をセーブさせるのもありそうだけど
このご時世ではあれより上回るものが出来ることは無いだろうし… -
スーパーはくとの姫路短縮兼出雲延伸兼1時間1本は自民党鳥取県連の提案だぞ
肝心の鳥取知事が難色を示してる -
ははーんクラキチの差し金だな
打吹公園だんごを喉に詰まらせて染んでしまえ -
fc2ブログだからURLは貼れないのか?
京都丹後鉄道を支援 中古特急車両を購入へ 京都府
と記事のタイトルで検索すれば出てくるけど
同様の記事を載せている京都新聞は会員登録がないと読めないし -
静鉄だと新車パンフは1冊1500円だから、
無料で配ってくれる倒壊は良心的だな。
台所事情が全然違うから、
同じ土俵で比べるのは無理があるけど。 -
無料って言ってもグリーン車利用してるって時点でそれなりの料金支払ってるわけで・・・
もしかして配布条件が目に入ってない人? -
橋本駅がアレだから橋本行き急行がこれまた橋本行き特急を退避せざるを得ない
-
>>311
誤爆した -
ついにHC85系デビューだね
平日だけど結構混みそう -
315系の時程ではないだろうけどYoutuberが大挙して乗り込みそう。
既に高山市内に前泊している人もいたし。 -
キハ85引退する前に南紀にパロラマグリーン連結復活してくれないかな
-
281 名無し野電車区 sage 2022/06/30(木) 14:27:20.89 ID:6UDt3IOR
211系5000・6000番台、311系、213系5000番台の大量廃車は
JR東海独自の電源装置とそれで駆動するクーラーの寿命がネック。
これ以上使うにはVVVF化改造・クーラー交換費の支援を受けられ、
なおかつ国鉄車が入線できる地方私鉄か電化三セクに限られるかと。
JR四国への移籍はありえない。
瀬戸大橋越えする普通列車を復活させるにしても
今更2ドア車の乗り入れは213系原型車でさえ活用に苦慮してるJR西日本が
茶屋町~大元の客を捌けないとして反対するだろう。
311系は3ドアだけど(名古屋に来て乗れば分かるけど)
同期の自社の7200系・6000系や西の213系が新車に見えるぐらい
90年代の新快速時代に蓄積された傷みによって老朽化が凄まじくなってるので、
大規模更新しない限り、地方私鉄ですら転用は厳しいじゃないかな。 -
昨日乗り鉄してきたけど211系0番台の時と違ってキハ85系1次車を追っかけてる人は皆無だったなあ。
ひだに2両入ってて特にキロハの2番は即廃車が伺えるボロさだったが。 -
HC85ついに営業開始か
しばらくはオタで混みそうだからキハ85の乗り納めを優先しよう -
>>309
それにしても高すぎるだろw -
>>298
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄
| █▒░█▓░█ | ピ━━...
| ▓▒█░▒░█▓ | ピ━━ ...
` ‐‐-uW-‐‐ ピーッ━━ッッッッ
/ u \
||\ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ▒░█▓░▓ ) (まさにピ━━━━)
. \\ \ / Uv.
. \\ / .| | u|
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( █░▒░█▓ )ピ━━━ ∧_∧
. _/ vUヽ \ ( ) ぴ━━━━━━━━━━w -
>>319
平日だから空いてたみたいよ -
いまMXでHC85シンカリオンやってるのは偶然?
-
中日新聞のWeb記事の無料部の最後が特急「南紀で切れているし、入れるんだろうけど…
2両にどう増結するんだろう。特に恐らく来年8/17の熊野花火大会はやるだろうけど、その分だけ残すのか? -
>>326
気動車なら1両単位でいけるから -
来年かHC85なら2+2でもやるのか
-
キハ85みたいなカオス連結できなくなるのは寂しいな
-
315系といいHC85といいシートの硬さまで東日本を見習わなくても
-
花火輸送ならキハ75を回す方がいいんじゃね 3扉で定員も多いし
-
315のシートって東と似て非なるものだと思うんだけどね。
E235のシートは座った事が無いからわからんけど、E233よりは315が圧倒的に快適だったよ。
HC85の普通車はN700Sと同じシートじゃなかったかね。
N700Aと比べるとN700Sのグリーンは硬めになってた印象はあるけど快適だったよ。
まぁ、好みの問題と言えばそれまでだけど。 -
>>330はエアプかにわかなのでは
211系や313系のロングシートを知ってたらああいう感想にはならんだろ -
>>331
そういうこと言うとキハ25を回されるぞ -
3ドアロングという詰め込み強化仕様
-
座席の快適性
117系>211系・311系313系>>>>E231系・315系
キハ85系・383系>>>HC85系 -
無理矢理HC85や315系を叩こうたってそれはないだろw
-
フッカフカの座席だった117系は別格として
313系の転クロ/ロングの座席は完成度の高い快適性だ
それに比べてN700系、315系、HC85系はいわゆる煎餅座席
カッチカチの硬さで長時間きつすぎ
真似するのはLCD表示や自動放送だけにしとけよ
座席の硬さまで東日本を真似するな
葛西さんが草葉の陰で泣いてるぞ -
葛西は喜ぶだろ
客を荷としか見てない
労務管理しか出来ない老害 -
ただのゴミだよ
ID隠してる時点で臆病者のキチガイチキンなんだから放っておけっての -
まさか海カキ315系転換クロスシートも糞みたいなカッチカチの煎餅座席になるんじゃねえだろうな?
313系の座席をそのままコピー移植すればいいんだぞJR東海 -
キハ85系/383系普通座席=HC85系グリーン座席
-
>>317
まーだ四国に…って言うてるやつおるんか… -
HC85も一応はホームドア設置を考慮した車両なんだなぁ…
まあ、名古屋へ出入りするんだから当然といえば当然なんだが -
313はクロスはいいけど
ロングは悪くはないけど、及第点だよ -
ところで大阪ひだって2両編成になるの?
そしたら大阪駅に2両wwwとか
言われんのだろうか(´・ω・`) -
2両が足りなくなる
-
大阪はモノクロス4両が基本になるんじゃないか?
大阪編成が岐阜で引き上げてから戻して連結してるから先に名古屋編成を引き上げさせて連結しても変わらない
ただこれだと、大阪編成が古川まで行くことになるから5と16号は高山折返しになりそう -
モトクロスみたいw
-
>>349
普通にG車を中間に入れるか名古屋発もモノクラスになるかのどっちかだぞ
ただ少なくともモノクラス4連は4本入るから単独で名古屋ひだに入る運用が最低1運用は用意されることになるはず
流石に4本で予備2本なんて頭の悪い使い方はしないだろうし、かと言って富山ひだで使うと予備ゼロになるし -
こんな感じでは
富山ひだ→Gあり4連4本
高山ひだ(富山ひだ併結運用あり)→Gなし4連3本
高山ひだ(富山ひだ併結運用なし)→Gあり4連3本
大阪ひだ→2連2本
南紀→2連3本
予備(増結用)→ Gあり4連1本、Gなし4連1本、2連4本 -
グリーン車まで展望席無しとか面白く無いわ
キハ85や383系は俊足と見栄えの良さを両立した個性派なのに、HC85は近鉄特急の劣化版ですわ
パノラマ席を無くした名鉄特急と一緒のJR東海 -
国鉄型のサウンド大好きだが
117系なんて柔らかいだけでスプリング座席だから長時間乗ってたら腰に悪いし
座席下が吹き抜けていないから足も伸ばせない
313系や315系、N700Sの座席はちゃんと座面にコシと支えがあって素晴らしいよ
西のヨンダーバードとかひどいから -
柔らかければいいわけではないからな
315やHC85は程よい硬さで良い感じ -
公園のベンチみたいに硬いのと反発が大きくて硬く感じるのは違う
315系は硬くないよ -
HC85は他社にならったのか正面の愛称表示器をなくしたのが気に入らん
まあ今でも表示器つきで作ってるのは北海道と四国しかないが -
>>353
どうせみんなスマホ見てるから問題無い。 -
>>354
117系でも100番代のシートは別物。このシートが一番座り心地がイイ。 -
大阪ひだが4両なら往年の急行たかやまを彷彿とさせるのにな
-
【動画あり】東海道新幹線のこだま号が名古屋駅入線時に汽笛が止まらなくなり40分間も鳴り続ける [632443795]
https://hayabusa9.5c...cgi/news/1656806043/ -
HC85、グリーン車まで大混雑だったようだな
残念な連中で -
新型置き換えの初めての休日なら混むだろ
-
土曜日に17号に美濃太田までチョイ乗りしたけど、鵜沼で降りた人含めて同業者が多かったw
ただ、遅い時間だし指定席だったからか、そこまで混んでいる印象はなかったかな。
シートはキハ85と比べると硬めだけど自分は快適に感じた。
アルプスの牧場のスギテツverがとても良かったので、385(仮)はぜひとも鉄道唱歌のスギテツverにしていただきたい。 -
椅子の固さ以外にキハ85はやっぱハイデッカーで窓も広いってのがすごい快適に感じるんだよなあ
東の特急の設計記事かなんかでは心臓の高さまで壁で隠れてないと居心地が悪くなるとか書いてあったけど
そりゃ東京みたいに人多い場所通って駅に人一杯いるってんならそうかもだけどほとんど田舎走ってるだけだもんなあ -
アルプスの牧場は途中から始まって途中で終わるバージョンもほしいな
-
アルプスの牧場はショートバージョン向いてなくね
あれオリジナルのオルゴールは巻き方の問題なのか
車掌がメロディ理解してないのか分からないけど
途中から始まって次のループ入ってまた途中で切れるみたいな流し方する車掌が多かったな
鉄道唱歌や客車のはそんな流し方あまり出くわさないけど気動車はやたら多かった -
まだキハ85で浜松行った車両は無いのか。
-
洗練されたワイドビューチャイムと比べる
末期のキハ58キハ80のアルプスの牧場は
今にも消え入りそうなくらい弱々しくて
哀愁を誘ったなあ
30年以上も昔の話だけど -
比べる
→比べると -
キハ85が8両で西浜松へ
しかし8両も繋いでるのに中間に先頭車が1両も入ってないのは違和感ありありだな -
いま幸田駅に廃車回送?のひだ
停まってるわ -
キロハ84-1は入ってないのか?
-
東海は用済みになったら
西浜松送りが早いな -
場所がないのかな
-
どうも廃車になるのは中間車だけで先頭車は伴車だとか?
-
>>377
波動用にしばらく残すかもしれんな -
211系、311系、キハ85系と何度も乗ったことあって思い入れがある車両が相次いで廃車になるのは寂しいな
鉄道ファン歴が浅いから知ってる車両が廃車になるのは初めての体験だ
ラストランで泣く人の気持ちが少しわかった -
俺は211系が好きすぎて
211で運用される列車に合わせて利用してる
あと2~3年で全廃とか悲しいよ
しかし、ガタがきてるのが分かる個体もあるから
仕方ないな -
先頭車だけが残るとキハ58を思い出す
-
悲しみというより虚無感が
デビューした頃を覚えてる車両が廃車されると自分も歳を取ったものだと思う -
>>377
先頭が欲しい会社が有るんだろうなw -
中間車は部品取りかな
-
>>384
いや伴車だからまだ廃車にならないってのアホか? -
キハ85なんて保守大変だぞ
-
会津鉄道が、類似型のキハ8500手をこまねいた訳で。
-
噂のあそこなら持て余すこともないんじゃね?
ある程度の距離走るし、特急だし、スピードも出すし -
西浜松解体線
便所付き211系解体
311系解体準備作業中 -
HC85系見ると四国2600、2700系彷彿する。役員を四国に出向させてたからか?
-
>>388
日本語でお願い -
だいたい伝わるだろ
-
便所つき211系を便所なしの211系のSSかLLに付けることは考えなかったのかな
-
どうせ数年の差だ
-
>>394
赤くする会社はもっと新しい機器を積んだ車両しかいないのにどうすれば欲してると思えるの? -
>>386
中間車だけ置いて戻るって事は需要が有るからだろ。いちいち説明しなきゃ理解出来ないのかなー? -
六角形のドアガラスにセンスを感じない
-
あと譲渡される場合、最低でも1両はバリアフリー対応の1100番台か1209が入ってくるからね?
-
で、先頭車は名古屋に戻ったの?
-
>>383
HC85の引退もギリ見られるかもな -
>>403
検査期限の関係で比較的新しめの車両が先に廃車になることもあるから… -
912 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eeb-auNL) sage 2022/07/05(火) 11:22:00.46 ID:OM/AK0sU0
『ゆるキャン△』×JR東海のコラボ列車が出発 イラスト装飾の列車が静岡県と山梨県をめぐる
https://news.yahoo.c...f7345e4cc723219d6fe7 -
>>406
85-208は先月重要部検査通したばっかだぞ -
神○総合車両所とかいうのが廃回即上げしていたオッサンに「人が集まるから上げんなジジイ」とか汚い言葉でリプしてたな
何で仕切ってんの? -
今回廃回されたのに南紀用増備車も入ってなかったか?
-
https://2nd-train.ne...opics/article/39988/
【JR海】キハ85系8両が廃車回送
2022年7月5日に、名古屋車両区所属のキハ85系8両が、廃車のため西浜松へ回送されました。キハ85-2+キハ84-10+キハ84-6+キハ84-2+キロハ84-5+キロハ84-2+キハ84-201+キハ85-208という編成で貫通8連の編成でした。 -
まあ来春までの8ヶ月で大方廃車になる運命だからな。
その中でバリアフリー設備のある1100番台は最後まで多めに要るとか、コロナ禍で増結見込みのない中間車は早めに落ちるとか、検査周期に余裕のある車は臨時用に残るとか、多少のドラマはあろうて。 -
臨時用に残るというがひだも南紀も臨時列車の本数はたかが知れてるから今年で見納めも同然だな
-
むう、とりあえずは「幻のワイドビューチャイム」搭載車はまだ落ちてないのか
…まあ、遅かれ早かれなんだろうけどさ -
208を潰したら85-2が帰れなくなるだろ
-
貫通8両はさすがの編成美だな
きちんと掃除しといてくれりゃまだ全然見劣りしないやん -
Wikipediaは時々裏切るからな
ID消す奴よりも姑息 -
ところで315の8編成目は、バッテリー走行機能付けて今月中出場、在来車も同機能本設のプレス読んだ気がするが、違ったっけ?
-
半導体不足がなんたらで上手くいってないんじゃないか?
-
>>409
あんな早朝にどんだけ集まるんだよって思うw -
神領は自分だけが情報持ってるマウント取りたいだけだろ
廃回スジなんて日中なんて何本も引けないから早朝や終電間際になる
深夜は貨物ラッシュで前後には1時間程度の保守間合いも取ってる -
先日新旧ひだの乗り比べした
キハは内装が汚れも目立つけど横揺れが凄いな、同じ単線の高山線なのにHC85の安定した走りには驚き
爆速Y字分岐でも差が出た
でもディーゼルエンジンの爆音しないのは寂しい -
車と違ってキックダウンなんてしないよ。
惰行中は中立(N)に入ってて
再力行をかけると中立からその時の車速に応じた段に繋ぐので軽く切替ショックが出るだけのこと。 -
>>425
加速もいい -
>>428
行きは1号のHC85で窓枠にビデオカメラ置いても撮影できたけど帰りのキハは揺れて落下しそうで無理でした -
キハ85維持出来るかなぁ
-
最高速度が60~65km/hでウロウロする線区じゃなければ枯れた技術で作られたキハ85ならメンテナンスを含めて使い勝手はそこそこあると思うぞ
-
高速走行用にセットアップされてる変速機がある限りほとんどのローカル線じゃキハ8500みたいに傷んじゃうよ
-
丹鉄は区間によってはいちおう設計上120まで出せて
高山線岐阜鵜沼間くらいは出せる区間もあるのでエンジン腐ることはなかろう
逆に仮に飯田線とかずっと走らすと死ぬと思う -
>>437
ほとんどの区間で65km/hしか出せない会津線を引き合いに出されましてもね
KTRは規格の低い方の宮津線でも紀勢線の大半や高山線の高山以北と大差ないレベルだからあそこでダメならひだや南紀でさえまともに使えないことになるんだけど -
つか、まだキハ85が譲渡されると確定したわけじゃないでしょ
-
確定はしてないけど可能性は高いような気がする。
他に丹鉄が欲しがりそうな出物あったかね? -
四国の2000では振り子のメンテが面倒だし
キハ185もあれはあれでまだ手放したりしないだろうし
あとは一般型…
まさか北海道からは… -
中古車市場の出物を考えるとキハ85は扱いやすく悪くないのは分かった
-
キハ283はオホーツク・大雪で再用しそうな雰囲気だよね。
安全報告書に載せたということはもう目処はついているという事だろうし、タンゴエクスプローラーの代替ならキハ85はちょうど良さそうな希ガス。 -
(キハ183を思い浮かんでいた…)
-
そこ(名古屋港)にミャンマーに行きそびれた放置中のがあるじゃろ?
-
特急形じゃない時点で候補にすらならないんですが
てかあれの持ち主ってどこの商社なんだろ
あの手の海外譲渡ってそこまで規模の大きくない商社がやることもあるって聞くけども -
金無い会社がミトーカにデザイン依頼とかせんだろ・・・
-
だからそもそもの話として特急形が欲しいのに軽快気動車なんかが候補になるわけないじゃないの
ちなみに向こうの予算は府からの補助3600万円+足りない分は丹鉄の持ち出しだから多くても5000万円は下回るはず
この額だと本当に最低限の整備しかできない -
>>453
流石に理解力ゴミ過ぎない?
同形が8両もいるのになんでわざわざ検査から一番日の浅い車両を落とす必要があるんだ?って話でしょうが
まだまだ離脱車もそんなに多く出ない状況で検査通してる車両も少なくないのに何が最後に必要な車両だけだよ
脳みそ腐ってるだろ -
丹後の海の改装費用が確か1両4千万くらい。
2両4千万では当座の故障対策しかできんよな。
延命更新せずに使い切ったんでエンジン、冷房、細々した電子機器など不安要素満載だし。 -
>>455
で、その車両が最後に検査(全検?要検)を受けたのはいつだい?。 -
キハ85は普通に廃車
-
経年劣化激しいからね
予想以上にぼろぼろだよキハ85 -
バリアフリーに適合しない車両を公共団体が出資している第3セクターが購入することはないよ
-
キハ85-1100ならバリアフリー対応なのでは?
-
>>437
しかもあの変速機のトルコンって、メンテが面倒な6要素3段形なんだよなあ。
会津鉄道は当時の主力AT-100~300がDF115系の変速機を積んでて、同じ6要素3段形だったから良かったけど、
丹鉄が6要素3段形のトルコンを扱ってたのは中古のキハ58が居た時だけ、もう25年も取り扱いがない。
それ以外は3要素1段形のTACN-22系で統一してるし。 -
海外でまとめて購入するとかの方が現実味ありそう
まぁそのまま解体だとは思うけどね -
>>434
四国の初代伊予灘って聞いたけど -
>>466
初代のキハ47は解体された -
初代伊予灘は走行機器にガタが来て一時期は末期のリゾートライナーよろしく、
ピンチヒッター(キハ185 3100番台)を増結してた時点で譲渡はありえないと思ったよ。
丹鉄にはJR九州のようにエンジン換装するカネもないだろうし。 -
国鉄時代なら211も311もキハ85も他所に転属になるんだろうなぁと思う
東海の113/115も後期の新しいのばかりで勿体無いなぁと思った西の人 -
でも東海の103系はユニットサッシじゃない初期車ばっかだったけどね
民営化時に新車に近いの(119や115)が配置されてたのって偶然その直前まで
旧型国電が残ってたって理由でたまたまそうなってただけで、
103系だって72系の置き換えだったけど玉突きのお古が宛がわれたし、
たられば言ったらキリがない -
>>470
単に新しいのが勿体無いってだけなんだけどね
民営化後も国鉄時代に製造された車両は柔軟に融通出来ればと思ったんよ
西は初期型の113や103を延命しまくってるのに
東や海はガンガン捨てるのが勿体無いと思って -
>>471
それって地方はいつまでもボロの裏返しだぞ -
>>458
先月だよ -
・使わない車両を置いておいても意味がない
・全廃(2023年改正?)までに次の検査の必要が無いならどれを先に廃車しても同じ
中間車はひだでしか使わないんだから完全置き換えの前に全車用済みになるんじゃ -
>>464
そうは言ったところで今年度中に余剰が出るまともな特急形気動車なんて他にないからねえ
取り扱い云々を言い出すとそもそも2両だけ中古を買うって時点でどうせ扱いにくい存在にしかならないし、そもそも導入の動機的にも最初から予備車として使う前提だから深く気にしたところでって話なのよね -
>>459
特急車両なのに… -
つか、名古屋車両区キハ85ばかりがゴロゴロ昼寝してんな。転車台の周りに5両固まってた。
-
>>474
臨時用でキハ85は残すって会社のコメントがあったよ -
置換で80両から68両に減らすので、一応アフターコロナの需要回復にも備えて検査期限に余裕のあるキハ85系を1本だけしばらく残すという程度かと。
今年のGWも増結でキハ85の稼働率は高かったからね。 -
>>481
1本って何両をもって1本と数えるんだ? -
>>482
パノラマ先頭車2、貫通型先頭車2かな -
>>478
ボロが多い -
同じ日に臨時を2編成出庫させることは現実には滅多にないからな。
8両ほど残してトイレや両数調整の都合で貫通型を多めに入れておくという感じじゃないか。 -
現状85-1100と85-200は結構検査通してるから最後まで残るのはこの辺が中心になりそうな感じ
-
東から103系買ったのは特殊な事情だったし、完全なピンチヒッター
高運転台で西の103系の中でも若めだけどすぐに廃車になってるし -
またJ160とY30の332が走ったのか
-
315系まだかいな
-
85系なら貫通型2両を先頭にして機関車の様に牽引していっても何ら不思議ではなかった
-
置換順序としては、
1、高山ひだ(7〜8月)
2、富山ひだ(年末)
3、大阪ひだ関連と南紀(来年3月)かなと思っている。
キロは年末、キロハは来年3月引退。
南紀は最後まで鹿バンパー車を活用する。
大阪ひだに使うデジタル無線車は来年3月まで一定数残す。
HC85系はデジタル無線を積んでるので大阪ひだは存続前提…
年末になって慌てふためいても最前列は簡単に取れんだろうから今のうちに楽しんでおくよ。 -
南紀は再来年
来年度分の6両がそれ -
>>499
大阪ひだの停車位置案内に既に新型のが用意されていると報告がある -
そんなに乗ってるわけじゃないが毎日平均50人としても年間2万人で、観光に依存している高山本線には取りこぼせない輸送需要だからな。
-
大阪からずっとひだでも名古屋まで新幹線でも東海の利益になるから別になくしてもいいのにね
-
ひだだと米原まで西日本の利益になるからむしろ損
新幹線セットで割引プランでも作った方が儲かる -
JRの利益云々より地元の観光収入の問題だよ。
JR東海は関西での営業基盤がないに等しく、
関西のJR西日本駅では他社エリアの下呂温泉や高山への旅行商品を積極的には売ってくれない。
もちろんメインルートは新幹線名古屋乗り換えなのだけど温泉地ゆえ乗換を嫌う高齢者の割合も高く、
地元にとって直通列車があることは関西での飛騨地方の看板替わりでもある。
観光収入で成り立ってる路線だから地元の意向は簡単には切り捨てられない。 -
かすが、ちくま、東海は車両更新しても廃止されたのに、大阪ひだは20年以上続いているからな
なんだかんだで伊那路もしぶとい -
>>505
それらに乗れない18きっぱーは黙れ -
その理屈だと>>506は真っ先に出入り禁止になっちゃうわけだが
-
>>503
車両の貸出になるので東海にとっちゃ新幹線に乗ろうが乗ろまいが一定の収入が得られるのでどうでもいい。 -
1日1往復3両編成で運ぶ客なんてたかが知れてるから、経費精算に関してもみかんの会社も青い会社も問題視してないんじゃないの
-
損か得かの両極端でしかものを見れないアホが多いけど、現状どちらでもないから無くなって損はないけど得することも何もないんだよな
-
>>509
実質の乗客数なんて観光バス2台ぶんくらい? -
>>511
廃止を打診したら修善寺の観光協会の偉い人がすっ飛んで来たらしいw -
江間義時から苦情が
-
>>504
でもお前、昆布じゃんw -
>>508
しらさぎと相殺してるって知ってる?ww -
>>330
昆布みたいにID消さなくても -
>>286
小学生みたいな脳みその男性が落ちたとか昆布かと思ったわww -
>>273
チョンきっしょw -
安城駅にひだみたいな列車が止まってて撮り鉄が言い争いしてた
-
昆布だろww
-
リニア推進派の安倍が逝ってうさにゃん憤死
火災に次ぐ親分が居なくなるとか、リニアはオワコンですねw -
奈良は危険だから京都経由で
-
>>533
と人生オワコンの刈谷爺が申しておりますwww -
>>504
大阪ひだは観光宣伝用みたいなものだな修善寺踊り子みたいに -
2と208が帰ってきたようだね。
-
てかさ、1日平均50人としても年間1.8万人。
その大半が下呂温泉や高山への観光客で、宿泊・飲食・土産で最低2〜3万円は金落とすから地元には毎年4億円を超える経済効果があるわけよ。
しかも25・36号はフルムーンやジパングを除けば殆ど割引なしで乗ってる直通の指名客。
こういう層は直通廃止になったら他の観光地に流れて戻ってこない。
観光産業に依存してる高山市や下呂温泉にとってそこそこ乗っているのに乗入が面倒だからと簡単に廃止されたらそれこそ死活問題だよ。 -
>>539
ツアー会社の需要もお忘れなく -
大阪ひだは今まで3両だったが
2+2か基本4両G付きに上がるといいな
エーデル北近畿じゃないんだから
さすがに大阪で2両はさみしい -
>>540
当初は旅行会社は岐阜羽島までひかりで行って観光バスに乗り換え名神から東海北陸道経由を目論んだんだけど、一宮JCTの渋滞から東海北陸道の貧弱なインフラのせいで時間が読めなくてそのルートを放棄したんだよな -
>>543
新幹線羽島までとか中途半端だな
下呂や高山、古川はひだでいいけど
白川郷はどのみちバスじゃないと無理だな
月に何回か名神で愛知滋賀往復しているが、一宮jctの合流渋滞、コロナ後はましにはなってる -
政治家のオナニー駅だろ
つまらん -
>>548
昭和脳あらわる(しかも昭和30年代以前製造分) -
もし3→2両になったら、自由席廃止とかね。
-
また静岡県民だよ
安倍元首相銃撃後 候補者の選挙事務所へ2度の殺害予告を行った植松容疑者(67)逮捕 [421685208]
https://hayabusa9.5c...cgi/news/1657359480/ -
S編成最高!
名古屋の方々、手放してくれてありがとう! -
>>551
また植松 -
>>552
315系が来るまでのリリーフだけどね -
静岡は30本だからなぁ~
飯田線はY30とR100とS0だね -
チケットレス化って専務車掌削減がメインの目的でしょ
東海はそもそも在来線ではMLながら・サンライズや特改以外で専務車掌乗せてないし -
>>552
東海は他社より特急少ないしな -
>>560
東海は他社より特急少ないしな -
>>556
315系出揃ったら身延と御殿場メインになりそう -
仮に静岡に居座ったとしても車齢的にあと10年そこそこなんだしそこまで目くじらを立てる事も無いと思うけど。
-
もともと停車駅の多い地元の足的な急行を格上げしたローカル特急が殆どで、
B特急料金にしなかった救済策として30km未満330円の自由席料金を新設した営業上の経緯もあるからな。
数百円の少額売上のためにマルスの手数料をJRシステムに払ってたら幾らも利益が残らないという事情もあると思う。 -
315よりS編成の方がずっといい
残りも313の転クロいただけるなら
315はいらないっすw -
昔から静岡はなるべくボロだろ
支社なんだから当たり前
名古屋地区のほうが儲かるんだから優先されるのは当然 -
S編成6本の次はL編成30本だろ
-
そもそもの話として、全車指定席と現行の特定料金は普通に両立できるからなあ
東が新幹線の末端区間でやってるような原則全車指定席だけど特定特急券で空席を利用可ってのが落とし所でしょ
特定特急券を使える号車は指定するのはあるかもだけど -
つか、特急って元々は全車指定席だったからなぁ
まあ、今は自由席があるのが当たり前にはなってるけどさ -
その辺はL特急(多本数、カッキリ発車、自由席)の旗振り役だった須田御大への忖度もあるかもしれず。
御当人は時代に合ったものをという考えでも、現場としては創業者が始めたサービスを覆すのは畏れ多い。 -
>>572
なんでロクな知識もないくせにデタラメ語ってマウント取ろうとするん? -
多本数
カッキリ発車
自由席 -
須田さんが葛西氏より長生きするとは思わなかった
-
>>576
神様は見ている -
立席特急券
-
>>574
え? -
>>579
答え:特急の歴史は1950年代1960年代から始まるの? -
まさか、戦前の「特別急行」は別物だとでも…
-
>>505伊那路は豊川市と新城市の市役所の御用達だからなくならないよw
-
まさか、戦前の「特別急行」は全席指定席だとでも…
どうやって、とか考えないのかなw -
>>584
またそういう屁理屈を…
まあ、確かに櫻とかだと三等車もつないでたらしいけどね
切符の枚数制限したら事実上イスは確保できるでしょ
つか、いまでも制度上特急は指定制で座席の保証がないから割引されたのが「自由席特急券」だろうに
対して、急行(準急もか)は自由席ざ前提で速達サービスだけに対する料金だから乗る前に座席を確保するには別途指定席料金が必要
自由席急行券なんてのは存在しない -
飯田線で真にヤバいのは新東名高速バスでは
気付くと藤が丘〜新城が一日10便くらいまで増発されてるなんてことも今後ないとは言えないからな
バスの動向やお財布と相談しながら、道の駅の横の新駅・TOICA区間延伸・名古屋新城往復きっぷの設定あたりだろうか
伊那路はどうしても鉄道がいい人向け+半ば趣味の列車なので特に何ということは思いつかないが。 -
>>585
一日1本とか2本の列車の枚数制限なんかしたら乗車拒否と一緒で大問題だわ
ひだ1本乗り過ごして1時間あとのに乗るとかいうレベルじゃない
そもそも駅に直接行かなきゃ情報が分からないような時代
ていうか駅に行ったところで到着まで空席状況すら知る術ないんじゃない
枚数制限どうとか言い出すあたりどっちが屁理屈なんだか -
もう面倒くさいから特急は全車指定席にしようぜ
-
全車指定は隣の奴がハズレだと辛い
-
あれから動きが全くない
-
実質値上げで下手に地元自治体を怒らせてリニアの敵を増やすのもまずいだろうが。
-
金崎ムーか…
-
>>584
国鉄・JR特急列車で初めて自由席を設定したのは新幹線「こだま」である。
特急料金自体が指定席が基本で自由席は指定席料金を引いた額という
考え。
大体、特急・急行の愛称は指定席発券の便のためだし。
指定席券は各駅に需要に応じて予め割り当て売れたらタリフに記録。指定券
が売り切れたのに客が来たら各駅に電信または電話で問い合わせて譲って
もらう。もちろんその記録もタリフに記録。マルスが導入されるまではこうやって
発券していた。
ここ鉄道板だよな? -
国鉄が発足したは1949年だからね
で特急の話は(1949年以降の)国鉄・JRに限定された話だったの? -
駿府人て統一協会会員かもしれんな
-
清水のことを壺って言うくらいだから
-
磐田のことを田舎って言うくらいだから
-
Z+Zなんて列車喜ぶのは駿府人美樹と鶴ッパゲ亀18乞食くらいだろ
-
>>544
大阪ひだは収益や利用者数とかわざわざたった一往復のために岐阜で客乗せたまま引き上げ線に移動させる手間とかだけ見てたらとっくに廃止されてる
乗換なし列車一本で行ける選択肢の確保とか関西方面への飛騨高山観光地知名度の維持の一つとして走らせてる理由もあるんじゃないかと思う
チケな人は想定してないと思う -
汚物211系は本当に要らない
-
あんこ色なのにあおによしとか草
-
Z+Zなら、以前飯田線の水窪行路に、連日代走で入っていたことあるよな
512Mなどに入るやつ -
Z+Zは迷惑この上なかった
とくに大垣米原に入ったとき -
所詮は増結なんだからロングでも構わないんだよ
座席選択の権利 -
今車両使用料の相殺運用と言えば
東海:特急しなの=東日本:飯田線と中津川ローカル
東海:特急ひだ南紀=西日本:特急しらさぎ
と言う流れになってるけど、仮に将来特急しらさぎが無くなった場合西日本はしらさぎの代わりはどうするの?
大垣〜米原間運用の一部に西日本所有車両復活させるの?
またはキハ120系の一部に高山乗り入れ復活するの? -
>>610
新幹線もあるでしょ -
実際の輸送需要に応じて精算するだけのこと。
しなの・大阪ひだ・南紀が増結した日は当然他社から多く貰ってるわけだし。 -
岡多線の電化延伸先は多治見ではなくて高蔵寺らしい。線名は岡高線に変えるんだろうか?
-
ちょっと言ってる意味が
-
そこは瀬戸線だぞ
-
40年前からタイムスリップしてきたやついてワロタ
-
>>616
そういう意味では、岡多線も瀬戸線もともに全線開業はできなかったんだなぁ… -
岡多線は貨物輸送が廃止されなければ愛環にならずにJRとして維持された可能性が少しはありそうね
ただ、鉄道貨物自体が衰退していた流れだし荷主のトヨタは効率厨だから現実味がない妄想かな -
結局ヨタの専用線も使ったのは十数年 インフラとしては短命だったな
-
315系の車内案内での運行状況は案の定「人が列車に触車」なんだな
発生した区間会社問わずこの案内するあたりも東海クオリティ -
言い回しから、
本来は接触することはないが向こう(人)から列車に接触してきた
だから自分たちは悪くないんだ
という意図が感じられる -
一方西日本ではたとえ駅間であっても列車に飛び込んだ瞬間に問答無用で「お客様」扱いされるという
-
東海が自爆したときどう言うか楽しみやな
-
最近は
「遅れましてご迷惑をおかけします事を、お詫びします」
と言うようになったね -
東海くらいだと運転士と車掌の業務もマニュアル化されてるのかと思いきや
在来線はけっこうアバウトやね
毎日同じ時刻の列車に乗ってるけど
飛ばしたり流したり運転士によって全然違うし
車掌の放送内容も人によって違うし
昨日は盛大に停車位置外したけど
数秒迷った挙げ句、ドア開けてたしw -
315系が出てから東海の客案内は変わったよ
JR東や西みたいに運行情報を詳細に伝えたり、自車の遅れ時に「お詫びします」と謝るように -
遅延云々で毎度の如く「弊社は悪くない」言われてもウンザリするからな
その辺の言い回しを変えたのはよいこと -
接触を「触車」
衝突を「衝撃」
事故を「事象」
この辺は事故の責任に神経質な輸送業ならではの言語感覚で、普通の会社や学校だと「その日本語はおかしい」って指導されるような使い方だわね。
翻訳サイトでそう入力しても本来の意味に訳されるようになってきたけど。 -
早い話がクレーマー対策
-
言い回しは東海の保守的な社風というのもあるんじゃないか
国鉄書体を未だに使ったり、ヘンテコな駅名をつけなかったり -
なるほどそれで池の浦シーサイドは廃駅になったか
-
東や西みたいな不動産屋にそこまで力入れてないからブランド化していく必要が無いだけだろ
-
それでもHC85系とつけるくらいには変わった
西が87系取らなかったら変わってたのかな
英字形式は新幹線の形式番号足らなくなってN700としてから許容するようになったんだろうな
317系の次は番号無くなってそっち系の付番にしてきそう。その頃には211系も311系も消滅してるし -
317系(仮)の次どうするのかは315系で何年行くかで変わりそう
313系初期車を315系の増備車にするか315ではない新形式にするかで
一応219は使われていないんだよな
東は20xと21xを23xに統合したから -
>>636
使ったといってもEを付けてだから全く問題ないでしょ
ただの331系なら重複しないし、そもそもE331系自体がもういない
アルファベットを付けて重複を避けるやり方はE331系、キハE120形ですでに2例あるから逆パターンがあっても別に大丈夫だと思うけど -
そもそも国鉄では電車形式の10の位の3と4は定義されていなかった
東が3を一般形と定義したけどほぼ国鉄式を踏襲してる東海が未定義の数字を無理に使うとは思えない
東海ならキハ11とかキハ25とかみたいに国鉄の廃形式を再利用する方選ぶだろう -
>>637
315系がロングのみかどうかで変わるな -
313系の後継がロングシートでも別にいいと思うけどね
近年は混雑で電車遅れるほど客増えてるし
東海道線と関西線はまだ伸び代がある -
今後は、315→N315→N315A→N315Sの順で投入
-
319まではいくと思うよ
-
そういえばJRでは気動車だと一部を除いて二桁で余裕無いためか番号使いまわした事例あるけど電車は聞かないな。
-
東海はキハ85系を作った時に在来線新製車両の付番ルールを制定していて、
1.ECは300番台の3桁、DCは2桁とする。
2.優等は70〜80番台、一般は10〜30番台とする。
3.系列は奇数で呼称する(キハ58系、キハ181系など奇偶混用の廃止)。
4.特急形と急行形、近郊形と通勤形は形式上では区分しない。
と定めている。
国鉄末期に415系や211系ロングの登場でロングシート=通勤形の概念は既に崩壊していたし、キハ185系まで進番した特急気動車を2桁に戻して奇数を与えたのは東海の独自判断。
慣れ親しんだ国鉄式との整合性をとりながら新たに付番ルールを制定したというのが当時の鉄道誌に書いてあった車両部の公式見解だ。 -
334系は偶数入るからダメか 惜しいな
-
なんでや!阪神関係ないやろ?
-
おもろないで
-
>>651
3100と2300で間が空いてるのは駿府人美樹による嫌がらせで設計変更する羽目に -
3100のあとに2300が投入される間が長いのは駿府人美樹による嫌がらせで設計変更
-
そら座席弄ること自体が設計変更だろう…
-
313系初期車の置き換えを何系にするのかは分からないけど車体の基本構造は315系とあまり変わらないだろうとは思う
-
111系と101系でいいだろ
-
大垣315系4両16本の根拠
311系の運用数予備なし15運用+予備1で200%一致 -
>>654
2600と2500は開発当初から予定通りロングシート
3100は駿府人美樹に似た名前の方から沢山の要望があった上静岡東部の私立高校生の車内マナー問題が深刻な為、やむなく2本で打ちきり、急遽ロングシートの2300、2350を設計 -
根拠は過去に駿府人が静岡はロングシートが好評と複数のHN使って活動していたこと
-
奇数を与えたとかの下りから超独自解釈臭がするな
元々気動車特急は奇数基準だぞ。キハ181系、キハ183系、キハ185系
キハ80系は後から白鳥型ができて82が出ただけ。それで白鳥型の編成をキハ82系と区別することがある。そもそも気動車はクとサとモのような分け方がないので番号が被る
一般形気動車は客車や旧型国電に近く、そもそも混用前提なので〜系なんて概念がなかったし
(例えばキハ40系とキハ45系で番号の並びがぐちゃぐちゃだし、2エンジンになると10の位も変わる)
特急形とは付番ルールも違う。下1桁が0〜4が両運で5〜9が片運か運転台なしなんてのも2桁形式の一般気動車の付番ルール(ただし規定には明記されていない) -
ブラック居酒屋のワタミ氏のことですかw
-
国鉄で通勤形名乗ってるのほぼ4扉で例外は105系だけなんだよなあ
さらに言えば拡幅車体が無い
なので国鉄通勤形電車にあたる形式は東海にはない -
>>663
キハ35「…。仲間にはキサハもいたこともあったな -
いやだから国鉄気動車に通勤形なんて区分なんて無いんだって
-
>>665
確かに区分としてはないね…
でも、キハ35系列は非電化区間の通勤輸送線区用に開発された車両だよね
まあ、ある意味(4ドアではない)「パチもんの通勤型」である315と似た位置づけまたは先祖とも言えるのかもねw
…って、ちと苦しいか -
>>660
ところが当時の趣味誌のどれを見ても東海車両部のスタッフが「DC車は2桁の形式とする」「系列は奇数で呼称する」と明記してあり、国鉄から継承した特急在来車のことは「キハ82系」、系列の概念がないはずの急行形も「キハ28・58系」「キハ58系」と表現してるんだよね。
結局、国鉄の形式称号規定というのは特に気動車に関しては実際の展開にマッチしない事例が多くてぐちゃぐちゃになってたのさ。
大出力機関車に60番台を付けたり、特急形は中間車は先頭車のマイナス1を形式にするはずだったのにキハ184とかキロハ186とか場当たり的にプラス1振るものが出てきたりと。 -
211の外扇モーターいいなあ
ずっと乗ってたい -
>>667
車両のカテゴリーなど、各社が○○型と決めればそれが正しいとなるだけで、ヲタが国鉄時代の昔話を持ち出してどうこういう話でもない
いくら屁理屈付けても東海が315系を「通勤型」と呼ぶならそれが正しいんだよ
371系や373系など国鉄の定義なら急行型(475系の例とかな)になるが、誰もあれを急行型とは呼ばない
4ドアでなければ通勤型でないなら323系は近郊型なのか?
あるいは10の位が2でも、321系もあれば221~7系もある
各社に分かれたといっても、一応重複ができるだけないように配慮しつつ番号設定をしているのだろうから、国鉄にこだわる必要などないよね
特に東海は、東と西の両方に隣接してるし、やはり違う車種で同じ車番にならないよう考えてはいるだろう
車種が少ない分使わせてもらえる領域も限られてるんだろうよ
特に普通電車用って、結局は31X系しか使えないじゃん
303,305系は九州、321,323系は西、そして331系は東が取ってしまったから(京葉線の幻の連接車だから無視してもいいのかもしれないが) -
俺が言ってること理解してないなあ
4扉通勤形だったら東海はx0x系にしてただろうねって話
3扉ロングシートなら別に211の後継とも言えるし313の後継とも言える
そもそも何を持って通勤形なんか要素多すぎるんだが、
加速度(歯車比)、最高速度など色々あるが結局これらも昔より境界が曖昧になってる
西の場合323は最高速度低いんで明らかに22x系とかと用途が別
あと"315"を通勤形と東海が言ってるってことは別番台が出ても通勤形ってことで
クロスバージョンの登場する可能性も暗に否定してるってことだぞ
さすがにクロスシートが含まれる"形式"を通勤形とは言わないだろう
近郊形か一般形なら両方あっておかしくない -
>>670
形式の付け方に関してはお互い勝手に空気読みあってるだけで特に明確な配慮はしてないんだが
実際721系とE721系やキハ120とキハE120みたいに重複してる実例もあるし、改造車まで含めると民営化初期のJT改造車で車番の重複がちょくちょくあったし
そもそも同じJRとはいえ別会社の車両と形式が重複してて実務上の支障があるかと言われれば特にないから東海が31n以外の形式にしちゃダメな理由は何もない -
>>640
301系、381系はアルミ車体だから頭に3を割り振ったと聞いたことがある。 -
実にアスペらしい書き込みでいいねえw
何番だろうとどうでもいい -
大丈夫だよ
319系が出る頃にはここの半分は死んでるからw
313から315が出るまでにどれくらいかかったか -
>>673
その通り。国鉄の財政難もあってアルミ車体なんて手もでなくなって後が続かなかった。 -
キハ11の置き換えはキハ25の両運転台版を見てみたいが路線廃止でそのまま後継機無しで消えるかな
-
普通にキハ25の玉突きでしょ
-
キハ25を使うか東や北海道で採用された既製品を買うか
-
GVーEは失敗作臭いからなあ
既製品なら西の車両の方がありそう、猪谷以北と共用とかで -
どこが失敗作なの?
-
玉突きってのはキハ75置き換えの新車で美濃太田のキハ25を名古屋に転属させるって意味な
少なくとも片手で数えられる数しかいないから専用で車両を仕立てることはまずありえない
現状も名松線のために残してるってよりはまだ使えるからとりあえず名松線で使ってるって感じの方が近いし -
じゃあ城北線も2両化か?
まぁ城北線含めたところでわずかそれだけのために新形式開発するの無駄なのは確か
GVとか機器多いから1両に詰め込むと車内すごい狭いしな -
本数少ない路線で1両多く繋ぐよりも、わざわざ単行気動車を新規開発する方が負担増ってことか
-
東海は西日本みたいに改造で切妻を運転台化するとかやらないからなぁ
-
119系も115系も運転台取り付け改造してるぞ
-
↑115系の先頭車化は国鉄時代施工だったわ
-
25玉突きで済むか
-
113系なら民営化後6両編成を3両編成に分割する際にモハをクモハに改造している。
-
>>690
東海が先頭車化改造してたのは113系のほうだったか。thx -
>>684
東海はもう単行の気動車を開発する気はないんじゃないかな?
新幹線や在来線電車は非常時の移動用にバッテリーを搭載し始めてる(おそらく、383の後継車も搭載するだろうし)、キハ25は2両1ユニットとすることで片側の車両のエンジンが故障しても健全なもう片側のエンジンを出力をあげて運転することで立往生しないようにしてる
ならば(営業運転で)単行可能な車両は2エンジンにするという対策もあるにはあるけど、出力過剰になるだろうし機器配置がとんでもないことになりそうだから現実手ではないと思われる -
エンジン停止時のことを考えればHC85で採用したシステムを小型化して電気を併用する方が得策だわな
-
>>676
313デビューが1999年で315デビューが2022年だから23年後
その計算なら319系は46年後とかw ねえな
315は今回の352両で製造打ち止めになると考えるよ
315をベースにして次の車種に移ると思う
東海道線名古屋口向けの313を315で置き換えるとか、飯田線や身延線、御殿場線向けの315とかちょっと現実味がない -
315はロングシートのみで間違いないと考える
別に通勤型だからロングだと杓子定規なことを言いたいわけではない
東海の車両部の人が各誌に書いた315紹介記事を読むと、車体の強度のためらしいが、あえてあの窓枠にした明確に記している
クロスシートをやりたいなら、転クロだろうがボックスだろうが、あの窓枠では無理 -
大きい窓と小さい窓の間に肋骨みたいな柱が入ってるのよね
だから窓配置は構造的にあそこから弄りようがない
一応西も225系以降の標準車体で同じような構造になってるみたいだけど、向こうはクロスシートにも合う窓配置にするためか窓間の柱が細いのよね -
つまりN-QUALISは車体強度の問題から従来の窓サイズは無理ってこと?
-
>>697
いや、315系の場合は多分わざとそういう風にしてる
N-QUALISブランドではないとはいえ設計時期
の近いHC85だと大型の連続窓でも側面衝突を考慮した設計にできてるから自由度が下がってるわけではないはず
ただ単純な構造の方が当然コストは下がるわけで、315系がああなってるのはその辺の理由が大きそうな感じ -
315系にはローカル用の2両編成が存在しないので今後出すときは別形式起こすのか315系の新番台になるのか。
-
>>700
315系はメカ的に4両単位(8両編成はいわば運転台のないクハが向かい合っている4+4両)だから2両は別形式になると思う -
それでは211-6000の立場がない
-
彼は実質213系だから…
-
西の221系や東の257系の例もあるから()
法令的にどうにでもなるのでは
形式が変わっても車体は似たようなものになるだろうけど… -
315系にはクモハが存在しない
2両編成を作る気があるなら8両編成を世に出した段階で組み込んでいると思う -
313系1次車置き換えは317系ということか
2両4両8両のセミクロスシートかな?
2両はワンマン対応 -
>>709
まだ先のことだけどY0とかの置き換えでそうなる気がする -
いつの間にか静岡停泊の車両が313-0になってるな
-
葛西に慎太郎に安倍と、今年は保守の論客がバタバタ倒れてるな
-
糞くだらんことに金かけるな馬鹿
-
>>709
しかし東海の場合2連・4連は無くせないからなあ
木曽・飯田線・身延線で2連40本程度は必要になるのでどうしてもそれらの手当てと車齢が若いうちの有効活用を検討しなきゃいけない
武豊線も現状は4連までしか入れないし輸送量的には岡崎以遠や大垣以遠の普通も割り切ってオール6連というにはガラガラすぎる
となると6連の拡大はあるにせよ8連固定の投入や4連の全廃はないんじゃないかなと思うんだが -
211のGGが要らない子と言われてるけど
313のWも要らない子の様な気がする -
>>715
流石に現状でも8連半固定運用があるんだから8連固定は用意するんじゃないの
Y30やZの使われ方を見るにワンマン用の2連は欲しいけど単なる増結要員としての2連はちょっと…って感じはあるし、そうなると8連運用を全部4+4で賄うのもなあって感じがあるし
むしろ4連の方が313系3次車〜315系を上手いこと活用する形で次期新型では造らないってパターンの方がありえるかも -
>>716
211系の併結相手として大活躍 -
>>716
GGが要らない子なのは粘着性に難があって山岳線区で滑りまくるのとトイレ無しで閑散線区に不向き(=東海道線の増結くらいしかまともな使い道がない)なのが原因であって、それらが対策されてる上にワンマン準備対応のWはちゃんと使えるいい子だぞ -
『武豊線絡みの4連単独は残したくない』じゃなくて『武豊線絡み以外の4連単独は残したくない』に訂正!
これはタイポというレベルじゃねぇw -
増結用の2連はもうオールロングでいいんじゃないかなぁ
田舎用の2連はどうせロングだろうし共通化できる
8コテにするなら1両有料席とかにして欲しいもんだ -
武豊は河和線との競合対策と、
東海道線の車両運用の枠内で回していくから、
今後も絶対転クロ。 -
>>720
Vは? -
>>724
とりあえずW9本とV後期2本で11本は2連ワンマン車が確保できるから、例えば御殿場線で4両ワンマンやるとかならV初期12本はそのまま落としておしまいかもね。 -
さすがに車内収受方式で4連ワンマンはないだろ
-
>>726
車内収受じゃなくて最近流行りのやつ。
御殿場線はICのエリア跨ぎ問題がクリアできないと無理だろうけど、それさえ何とかなれば4両ワンマンで良いかなと。
315の4連は年末のウワサだけど車側カメラがついてれば関西線は315統一で東海も4連ワンマン√確定。 -
将来313を置き換える段になって8コテが必要とされているかどうか
-
ここのスレ民は、読点というものを知らないのか。
-
必要ない
-
少なくとも今の時点ではICエリアはワンマンでも全扉開放にしてくれって労組の要求に対して会社側は検討するとかでもなく「その考えはない」って一蹴してるから4連ワンマンもすぐに実施はしないだろうな
だから車両側もやって準備対応止まりでいきなり本設対応はまずない -
飯田線身延線は2連で十分だけど関西線と御殿場線は2連だと結構キツいんよな
特に関西線は昔より客が増えてるし近鉄の値上げでさらに客が流れてくる可能性もある
211系の関西線運用がなくなって混雑が酷くなったという話も聞く
315系で統一とまでは行かなくても213系置き換えのB500を捻出するのも兼ねてまとまった数の315系が関西線に入りそうな気がする -
まぁ、会社の言う『そのような考えはない』って、様式美みたいなもんだからねぇ…
-
ツンデレ回答の一例。
②運転台で信号機に対してのパターンが認識できるインジケーターを設置すること。
【会社】
その様な考えはない。
コレはHC85や315では実現したやつ。
もちろん、本気の『その様な考えはない。』もあるけどねw -
その回答から実物が現れるまでに一体どれ程の時間が経過していたのかを示さないのはよくないよ
てかお前はこっち来るな -
人に指図されるのはイヤずらw
4連ワンマンやるなら人がいなくなるこのタイミングしかないと思うけどね。
実際、他社でもそうでしょ。 -
>>738
コレって音声で通知するだけのやつなの?
(ずーっと前にもHC85で同じようなやり取りを見かけた気はするけど、探すのが面倒くさいので気になる人は自分で探してちょw)
出典…2022.07.03gyoumunagoya398.pdf
(2)ATS-PTによる停止パターンの保持及び更新の分かる装置を拡大整備すること。
回答:従前通り、安全安定輸送を最優先としつつ、乗務員の運転操縦支援についても引き続き対策を検討していく。 -
315の4連は年内に出てくるのかな
中央線以外の仕様も気になる -
>>728
50年後くらいには4両でも余裕になる -
高蔵寺以北はそうかもな
元々山の向こうで立地的には可児や関と一緒で遠すぎる
通勤時間帯の動向次第では高蔵寺や多治見分断で以北は終日4連とかあるかもしれん
名古屋自体は人口も増え続けてるし30年後でも8連廃止とまではいかないだろうが -
まあでも朝昼とも減便対応で良さそうな気もするな
多治見の日中でも時間5本とか何か削らなきゃいけなくなったらまず両数より本数だろう
郊外の両数に合わせてばらけさせてた結果が今年3月までのカオス運用なわけだし -
静岡向け315の4連は液晶からLEDへ自動放送も省略されるかもな
ドア内装もキハ25みたいな鉄板むき出しタイプに -
>>744
バーカ -
315系に乗りに行きたいが、またまたコロナで行けない首都圏民。名古屋民が羨ましいな‼︎
-
まだコロナ気にしてるの?
それより車に気をつけた方がよっぽど有益だぞ -
本日のコロナ新規感染者数
全国 152.536人
愛知県13.628人
無頓着ではいられないな -
某道の駅に常駐しているキッチンカーのナンバーが567で草だったの思い出したw
-
1週間〜10日後に発症するんだよ
本日分は7/9.7/10に感染したんだろうな -
今の型は2日じゃなかったか?
-
それはデルタ株な
オミクロン株の潜伏は2〜3日と短い
コロナ脳もアプデしよう -
人が死ぬわけでもない長期潜伏するわけでもないもので注意しろって言われてもなあ
もはや風邪同等だろ -
軽症がインフルの普通と同じ時点で風邪と同じはまったくないだろ
あくまでデルタに比べたら軽いってだけで -
無症状か軽症でも、後遺症がな…
感染しないのが一番 -
自分が罹患して無症状でへーきへーきとか言っても完治するまでその間は他人に染す確率は高いし伝染先が基礎疾患持ちなら重症化も懸念されるから風邪同等とか言ってるヤツは是非とも重症化して死の淵を這い回ってくれば良いと思うわ
-
そういういちいち他人を呪うような思考はどうにかした方がいいぞ
-
そもそも呪われるようなことを言い出すのが悪いんじゃないですかね
-
祝ってやる
-
スレタイも読めないゴミ共が何だって?
-
コロナガイジが増える→旅行客が減る→収入が減る→ローカル線を維持できなくなる
東海には無縁の話だけどね -
まあみんな会社では>>758みたいな顔しながら旅行のお土産配ってたりするからねw
-
やるわけないだろ
そもそも普通のやつは>>758みたいなことは考えないからな
会社でもと書いたけどもはや会社でも誰もそんな顔してないよ
かかっちゃったらしょうがないが大抵の会社ではコンセンサスだぞ
そもそも毎日の抗原検査だって求めてるわけないぞ
珍しい基地外を見たから「そこまでするの?」って思っただけだよ
別にあんたがどっちだってどうでもいいのよ
やらずに人を呪ってるならクズだし本気でやってるならバカだなというだけなので -
yokeさんwikiでゲェジに絡まれて気の毒だなw
-
>>770
wikiなんてゲェジばかりだろ -
>>771
Wikipediaじゃなくって自分で作ったやつだよ -
C1編成が蓄電池搭載して出場したけどC2~C7も順次搭載する流れかな?
既存の315系の蓄電池搭載が済んでから新車の315系が出場となると今年度導入予定の8連6本4連2本が間に合うかどうか微妙
来年度に315系統一というのが遅れるかも? -
C2〜C7の改造とC8以降の新製は並行して進めるんじゃない?
ただ、秋ごろまでHC85優先だと思われる。
C1は一番手だったから長めの入場だったと思うけど、C2以降は月に1本施工する感じで年度内に改造を終わらせる計画なんでね?
暑い夏こそ315をフル活用してほしいけどね。
冷房の効きが全然違うので… -
>>774
確かC8がそろそろ登場して、C1〜C7に改造と当初のプレスリリースに出ていた気がする。
まあHC85と同時出場出来ない訳じゃ無いし、そろそろ出て来てもおかしくないし、子会社なんだから計画発注している筈。 -
2021年度製造分の改造が今年の夏以降順次施工ってだけでC8が夏に出てくるわけではないんだが
今年度に入ってから313系のセラジェット追設工事も止まってる感じだし、普通にそっちを後回しにして対応してるんじゃないの -
777(σ・∀・)σゲッツ!!
777キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
777(・∀・)イイ!! -
無意味な数値で恐怖を煽る暴行は犯罪
-
>>776
B400もワンマン改造未施工残り2本なところで止まってる -
311系の運用数からして大垣16本なのは確定なんで
-
>>779
そっちは検査と合わせて名古屋工場での施工だから関係無い -
HC85は8月投入分を置き換えたら残りは西が絡んで来るのばかりだから
急がずとも来年3月に間に合えばいいんじゃない? -
>>782
HC85の本領発揮出来るのは西区間なんだよな -
大阪ひだは遅れ見越してかなり余裕あるから120キロで問題ないんだよな
-
>>785
下りは余裕がありすぎな感が -
まあ実際には来春改正を待たずして結構な数が置き換わるみたいだけど
-
>>780
バーカ -
>>789
大垣はB0とB500の余剰分転入前提だと8本で足りるよな -
入れるなら少なくとも10本は入りそう
ある程度まとまった数入れるはず
均等に14本ずつとか121515とか121020とか…
8連は全て中央線で4連は東海道線と関西線なのは間違いなさそう
今年度中に4連が出るのに関西線は315系統一の話がないから313系のワンマンは残りそう
中央線は315系導入で混雑がかなり緩和したらしいし東海道線も315系たくさん入れて混雑緩和してほしい -
大阪ひだそんなに余裕あるならもう2,3停車駅増やしても問題ないな
-
汚物211系本当に要らない
-
>>792
315導入によって中央線の混雑が緩和したというのはなんか違うような…
朝のピーク時間帯は10連から8連に減車だから増発したとはいえ体感だけど前よりも混んでるよ。
あと、客が前から後ろまで万遍なく乗るようになった気がする。
夕方は混雑緩和したけどコレは単純に6連がいなくなったことによる輸送力の向上が効いてるかと。 -
>>795
創価学会うるさいぞ静かにしろ -
315系4両編成
神領車両区
12編成(2022年2編成、2023年10編成)
大垣車両区
16編成(2024年16編成)
静岡車両区
14編成(2025年14編成) -
お、荒らしが来た
-
汚物211系本当に要らない
-
子供限定373系運転体験
どうせならキヤとかのほうが良さそう -
大阪ひだの米原以西は前を走る新快速を追い越せないから並行ダイヤを組んであの速度で流してるだけで、下り全体でも表定速度74キロ出てるから決して遅くないんだよね。
停車駅を増やしてもその分客が増えるわけじゃないし、列車の性格的にも新快速を退避させてまで先を急ぐ必要もなく燃費効率的に最高の走り。
よってHC85も最高速度120で十分と。 -
1日1往復だしな大阪ひだ
HC85になっても変わらないだろうな -
>>566
川勝といいナメられるようなことしかしない静岡人が悪いんじゃね? -
>>567
じゃあ大垣はロングで統一!w -
>>606
あんこ色ってなんかかわいいw -
>>617
機関車で160km/h出せばタイムスリップできるからね!w -
汚物211系は令和の63系
-
>>621
そうやっていちいち口を挟んでくるのもキモヲタクオリティ -
>>622
自分から人を轢き殺しにいく場面ってどういう場面なんだよ -
>>624
お前はいつも自爆しまくってるのになw -
>>628
他人にお詫びを強要するお前みたいな在日にはよいことなんだろうw -
>>629
なお自分は鉄道用語を自慢気に使っても何も気にしない模様 -
>>631
一番保守的なのは未だに国鉄車両大好きな鉄道マニアだと思うけどwww -
>>650
珍カスイライラで草 -
>>701
バーカ -
>>709
武豊線が神領とか寝言ほざいてるバカ昆布で草 -
>>720
また神領総合知的障害者が出しゃばってて草 -
>>721
大垣にロングなんて入れたくない!だろバーカ -
>>725
知的障害者昆布 -
>>733
関西線を315で都市型ワンマンなんて考えはないね!wwww -
>>728
ていうか神領に入れた8コテが将来大垣に何本か転属するでしょ
315の2コテができたら6コテと組んで8両では知らせればいいし
無駄に昼寝させてるくらいだからこのまま腐らせるのは勿体ないからね -
>>742
高蔵寺以北って表現が正しいかはともかく東濃は4連で十分だね
城北線経由が基本中津川系統になって中央線は高蔵寺始発がメインになるかなー
多治見分断は2番線が名古屋方面に折り返しできないから無理だよ -
>>770
未だに大垣ゼロとか思ってるキチガイが多いから大変そうだね -
>>774
また昆布が適当な情報流してて草ァ -
>>774
確かにデブハゲおやじの昆布には死活問題だもんなw -
>>791
バーカ -
C8 8/25
C9 9/8
C10 9/22
C11 10/6
C12 10/20
C13 11/3
くらいかな?
2-3-3の組み合わせ7本だけど4-4が10本あるから
この6本だけで合計23本になるね -
で、B500はそのまま神領で木曽関西武豊
B0B400は大垣転属でJ100・J130に改番
315の4連が12本でB400*2が8本(予備2)で311の15本を置き換えって感じ
都市型ワンマンはドアボタンがついてる静岡だけじゃないかな
名古屋は多分現状維持だと思うよw -
https://yoke4000.mem...5%b7%cfC%ca%d4%c0%ae
並び替えるとAKBになるのはさておき、315系の投入で211系がなくなれば、Kはなくなり、AとBのみ。だから、続くCではないかと予測されたのであった。
なお、神領車両区の編成記号が少ないのは、番台区分や固定編成両数の違いを編成名の番台区分で示しているからである。B0は313系4連、B100は313系3連、8000番台はB200といった具合である。なお、他の車両区(大垣・静岡)では、編成記号そのものを別のアルファベットに振っていることが多い。
なお、神領区に4連が投入されると思われるが、同様に編成記号はC100となる可能性十分に考えられる。
まあyokeもいい歳こいてこんなくだらんこと書いてる時点でどっちもどっちだがなw -
新着45レスなのに1つも読めない…
-
同じくw
全部折り畳まれてる -
ID:jDD4LNUU0
発狂しすぎ -
ミツウロコって静岡ゆかりの企業なの?
ちびまる子ちゃんのタイアップCM流してるし、JR東海パッセンジャーズの静岡茶の製造元がミツウロコフーズ庵原工場になってる -
相変わらず停車位置が大幅にずれとるなw
211だとそうでもないけど
313だとよくずれる
ブレーキの効きを過信してる? -
>>853
wikiによると群馬県ゆかりの企業らしい -
>>853
ガソリン入り灯油を売ったところか -
いよいよ大垣車両区にも315系投入だね!w
楽しみだなぁww -
>>858
そやな -
>>859
創価学会うるさいぞ静かにしろ -
211はSSの方が車内も足周りも状態が悪いな
LLは比較的状態が良くみえるから
SSの方が先に引退か? -
ミツウロコってファミマになれなかったココストアの店舗を買い取ってたな
-
エネルギー関係だから鈴与の商売敵?
-
浜松大雨で東海道線止まってるのに飯田線頑張ってるな
-
地方鉄道“JR輸送密度1000人未満区間バス転換含め協議を”
https://www3.nhk.or....k10013734501000.html
これ鉄道会社側に廃止の意思がなければわざわざ協議会を開く必要はないんだよね? -
それ以前に東海管内だと対象路線が名松線だけだぞ
-
名松線は津市がせっかく景色を売りにしてるんなら
キハ85改造でグルメ列車か観光列車作ればいいのにと思う
将軍が崩御したんだから乗ってたのしい列車解禁してもいいだろ -
倒壊は県市に沿線の防災対策と引き替えに線路の復旧工事をしたから、
基本、廃線を申し出ることはできねえだろ。
筋が通らない。 -
>>866
今回は路線単位でなく区間を区切ってるから、飯田線の旧三信区間は該当しそうな気がする -
>>869
でも須田御大が社長の頃はジョイフルトレイン全盛だったよな -
>>867
>キハ85改造でグルメ列車か観光列車作ればいいのにと思う
で、それってビジネスで再現性あるの?w
国鉄時代にそういうジョイフルトレイン作って大失敗したじゃんw
同じ失敗を何度も繰り返すって勉強できない馬鹿な人がやることだよww
これからの鉄道はキミが思ってるのと正反対でどんどんコストカットしてつまらなくするのが正解
まあ新幹線と都市部の在来線以外は全部廃止でいいんじゃないかなw -
>>871
その須田さんが葛西さんにジョイフルトレインなんて作っても無駄ってアドバイスしたって知ってる?
馬鹿な鉄ヲタはせっかく須田さんが鉄道を楽しくしてくれたのに火災のバカが台無しにしたんだ!とか思ってそう -
鉄道マニアって本当に鉄道会社を自分のモノにして支配したいっていう強欲な人間ばかりッスねw
鉄道が公共のもので一般人が一番のお客様ってこと分かってるッスかね?w
鉄道を愛している自分が一番優遇されて当然、なんて傲慢過ぎるッスよwww
まあそれだけ普段の人生で一般人から見下されてる証拠ッスねw -
(鉄ヲタ的に)廃止論出てる身延線ですら輸送密度が3000人前後だからなあ(東海ではなく某大学教授の試算だが)
1000人なんてどれだけスッカスカか想像できん -
>>870
いや、記事を見てもらえば分かるが特急列車の走る区間も対象外なので飯田線も身延線もこの時点で外れるよ
あと身も蓋もないことを言ってしまえばこの二線が協議対象になれば揉めることは当然予想されるので仮に特急がなかったとしても政治的に対象から外す何らかのルールを設けてたと思うよ -
東海は過疎ローカル線でも軌道が良いし
ぞんざいに扱わないから本当にありがたい
西日本なんてきのくに線みたいに幹線でもガタガタだからな -
まあ名松線なんてさっさと3セク化してしまえばいい
代わりに伊勢鉄道を編入するって言えば三重県も納得するだろ
なんであんな誰も乗ってない路線を東海が面倒みないといけないんだよ
それかBRTにでもした方が遥かにマシ -
>>877
ただ提言書を見るとそういう線区も普通列車のみを対象にした協議会ってのも選択肢としては用意できるようにするみたいなのよね
まあ個人的には本当にどうしようもなくなってから騒いでもしょうがないし、存廃まで踏み込まずとも長く路線を維持するために経営状態や規模に関わらず沿線との協議会の設置は義務にしてもいいように思えるけどねえ -
ナコ座
ユーロライナー
ユーロピア
リゾートライナー
ゆうゆう東海
営業距離の割にたくさんあったなぁ -
>>881
当事者が望んでないことをさせてどうするんだよ
無駄な会議を増やすとか馬鹿馬鹿しさで言ったらローカル線の比じゃないぞ
大体飯田線の秘境区間は北部への送り込み線や東海道新幹線等からの観光目的のフィーダー線も兼ねてるから現段階では廃止するだけ損
飯田線を乗り通す物好きが東京〜豊橋(〜本長篠)を乗ってくるだけで秘境区間本体の何倍もの金が落ちるからな
豊川以北や飯田以北の存続が怪しくなってきてから考えても遅くない -
>>885
飯田線なんて廃止できるならさっさと廃止するよw
東海だって慈善事業じゃないからねww
昆布くんの言うように伊那路は廃止の方向で進んでるよね
リニアができたらいらなくなるし373の後継も開発してないよね -
リニア開業したら東海道・山陽新幹線のグリーン車をダブルデッカーにしとくれ
-
身延線もリニアと接続しないことで色々言われてるけど
BRTにして途中から迂回するって方法もあるからねぇ
ふじかわもリニアができたらいらなくなるし
静岡と甲府だけの流動ってほとんどないからね
東海だって東日本のBRT化の動きくらいは見ているし
車両の置き換えがバスで済むなら相当コストカットになるよねw
ていうか身延線に関して言えば富士~新富士もBRTで結んだほうが便利だと思うしww -
そもそも論点が採算とか言ってる時点で時代遅れの昭和脳
これから人手不足で保線も運転士も足りなくなるって言うのに
ど田舎のローカルのために貴重な人材をよこすか?って話
キモヲタが一匹飯田線に乗って金落とすとかどうとかって言ってる時点で国鉄時代の老害そのものなんだよ
だいたい飯田線なんて毎年のように災害で不通になっててバカみたいに金かかってるのに
これだから想像力足りないアスペの発達障害は困る -
まあ身延線と飯田線についてはリニアできたらバス転換の可能性もあるよね
飯田線とかリニア接続新駅の話も吹っ飛んだし
地元としても無理に不便な鉄道残すより
バスの方が本数も増やせるしルートも自由に設定できるしメリット大きいでしょ
鉄道の駅1個作るお金でどんだけバス走らせれるのって話だし
文句言ってるのは18きっぷで飯田線乗り通したいキモヲタだけ
結局自分が損したくないから残せって言ってるだけで地元のことなんて考えちゃいない -
結局自治体が鉄道廃止に反対してる理由って
バスに転換されると道路の保守費用を自治体が負担しないといけなくなるからなんだよねw
今までは鉄道会社が全部負担してくれてたけど
それがバスになると道路はそれだけ傷みが激しくなるし
逆に東海からしたら飯田線と身延線だけでもバス転換できたらものすごい楽だろうねw
313系の1次車が2030年頃置き換えだし、その頃にはリニアも完成してるだろうから
秘境区間はBRT化して連節バスでも走らせたほうがよさそうw -
JR九州も1994年にジョイフルトレインの大粛清を行ったっけ。
国鉄時代からホテルや航空会社と緻密なタイアップを組んでいたJR北海道以外は成功しなかったからな。
須田氏はやめとけというのも分かるよ。
>>884
国鉄末期~JR初期のジョイフルトレインの乱立は国鉄改革や新生JRのアピールのためでもあるけど、
それ以上に合理化で暇を持て余している社員に仕事を与えるためのもの。
JR東海なんて東海道本線を擁するだけにそれだけ余剰車両と人員がたくさんあったんだよ。 -
身延線は日蓮正宗が創価学会を破門しなきゃ絶対生き残る路線なんだがなw
でもそうなったらJR東海は(どこぞのJR西日本みたいに)創価学会に頭が上がらなくなるからこうなって良かったかも。 -
身延線と御殿場線水没したらいいのに
-
またキモ瀬が発狂しているのか
-
>>895
九州が粛清したのは客車のパノラマライナーサザンクロスとかだけど、その後水戸岡と結託してD&S列車としてむしろ発展してるけどな
現状の九州はそっちばかり没頭して、肝心の都市間輸送は普通、特急とも悲惨
むしろ東海の垢を煎じて飲ませたいくらい -
>>885
どうしてそういう風に協議=廃止大前提みたいな感じになるのかよくわからないんだが
手遅れになるよりずっと前の時点で利便性向上のためにダイヤ編成や設備投資に関して自治体と深く協議できる場を設けた方がいいんじゃないのって話なのに
自治体とのコミュニケーションに関して東海は比較的まともとはいえ、それでも通学利用への配慮や観光面でのタイアップくらいしかやってないのは随分と消極的だし
双方ともに経営状態の良さに甘えて胡座かいてた結果が今の有り様なんだから、何もないときから事業者と自治体がちゃんと意志疎通できるようにしておかないと結局は小手先の対処と問題の先送りにしかならないわけだし -
JTと言っても民営化直後のは観光列車じゃなくカラオケ設備やらお座敷があるジジババの団体用が大半だぞ。東サロやユーロから欧風が出てくるが、やっぱ最近の観光列車とは違う
-
名松線を切れないような会社が飯田線や身延線を切ろうとしても舐められるだけでしょ。
しかもどっちも静岡県が噛んでいるし、
川勝知事だったら確実に「地域の足も守れない会社にリニアなどやらさん」と噛みついてくるよ。 -
やっぱ川勝さんい代だわ
倒壊の独善を叩き潰して欲しい -
>>884
トロッコファミリー号(´・ω・`) -
統一協会→清水チョンパルス→川勝
-
話が戻るけど須田さんと葛西さんの関係がいまいち分からんな
鉄オタと商売人で真逆のタイプのように思ってたけど本人同士は割と仲良くやってたのかな -
>>907
すくなくとも、葛西は一番良かった上司は須田さんと言ってたな。 -
>>901
JT=JR東海ツアーズ -
鉄オタとしての須田氏なら京都市出身京大卒で
阪急の質の高い統一感に憧れを抱いていたというのは有名な逸話。
東海道新幹線やリニアが一貫して白青なのも、
在来線が白橙なのも須田氏の哲学に由来する。
新幹線電車の会心作はどれかと問われて700系と答えていたくらいだから色とかカタチに関しては基本的に保守的な人だよ。 -
気動車まで見た目を313系にしてくるとは思わなかったなあ
-
223ぽい気動車もあるし
731ぽい気動車もあるし -
また鶴亀が恥をかきにきてるな
本当に迷惑 -
>>911
別に悪くはない -
荒らしは相手にしたら負けですよ
迷惑メール扱いでさっさとNG -
鶴亀も昆布もキモ瀬もいい加減だからな
妄想垂れ流して否定されると発狂するいつものパターン
このスレ研究したらイグノーベル賞獲れるほどやばいのが集まってる -
>>917
その昆布、どの昆布? -
東や西の特急の全車指定席化が進んでいるのにここはそういった動きがないのが意外だな。内部では検討が始まっている可能性はあるが。
-
自由席車両を減らして指定席車両を増やすとかならありそう
短区間利用の人はその少ない自由席に乗ってねってノリで -
エクスプレス予約を在来線まで広げないとな
それなしで指定席拡大はないわ -
昨日の終電に乗った人やっぱり帰れなかったのかな
-
東海の特急は有料快速的な使い方が多いから全車指定は却って失敗しそう
やるなら、ひだとしらさぎくらいだけど西と調整がめんどくさそう -
東海は短距離の特定特急料金が設定されてる区間もあるから自由席は減車はあっても無くなることは現状無いんじゃないかな
-
>>898
キモ瀬が野球の日に来るわけねーだろバーカ -
>>902
名松線残す気があると思ってんのかお前は・・・ -
>>905
チョンは浦和劣頭だろwww -
>>907
そもそも鉄ヲタが言うように仲が悪かったら葛西が社長になった瞬間美濃太田のゴミは全部処分してないとおかしいわけで -
>>911
国鉄なんて113もキハ40も見た目ほとんど同じだったろw -
>>913-914
2chのガセ情報にまんまと洗脳されて後に引けなくなった知恵遅れ昆布ダッサ -
>>919
自由席があるのに全く検札しないせいでしなのなんてキセルし放題だからなw -
>>918
砂田橋駅近くの岩田歯科の中部大学卒の身体障害者手帳持ちの昆布www -
昔はしなのもキチガイみたいに検札してたけど最近はさっぱりだな
指定席も5489だけでなくえきねっとにまでリンク貼ってる始末だし独自サービスとかまずもってないわ
どっちかに相乗りのチケットレス始めてそれでおしまいだろう -
伊那路 リニアで廃止
ふじかわ リニアで廃止
南紀 細々と続けるも廃止
ふじさん ほとんど小田急
ひだ 西日本エリアもあるから丸投げ
しなの 東日本エリアもあるから丸投げ
独自にやる理由なんてどこにもないな
ホームライナーもどうせ廃止だろうし
どんどん省力化で人員カットだな -
>>942
在来線の特急は座席の確保ができるかどうかくらいにしか思ってないだろうね
コストカットで10両でも車掌さん1人しか乗ってないし労組にも強く言えないから
とりこぼしても見て見ぬふりって感じになってるねw
さすがに18きっぱーが大量に乗ってきて問題になったら対策すると思うけど
中央線や高山線のきっぱーってほとんどいないからねぇ -
>>945
あぼーんにレスするなよ -
昆布が謎のちゃんねるのスレに登場したから相手してやれよ
-
須田時代は普通用は湘南色、快速用はオレンジで分けるくらいの差別化意識はあった
-
ちなみにその前は富士エコーやするがシャトルみたいな地域の差別化意識もあったりした
-
119のするがシャトルは独自色だったね
-
するがシャトルは国鉄色では?
-
119系するがシャトルは1986年くらいにはあったから国鉄色だね
ついでに富士エコーも -
東海の地域色は全て国鉄時代。
民営化後は全て湘南色(快速系はオレンジ帯)に塗り直された。 -
1985年以降は民営化が決まって
新会社支援のために国鉄が新車投入や地域色化に積極的だった時期だな
211系中京色とかもそう -
東や西は一定の両数以上で自由席のある列車は本務と別個に専務車掌載せるみたいな協定があったみたいだけど
東海はとうの昔に専務車掌廃止で押し切ったから今更全車指定化する必要ないのと
急行の格上げで特急化した列車が多くてマルスに登録するのも面倒という裏事情が推察されてなかったか -
313は初期車の方が状態いい?
増備車の方が異音がしてたり、乗り心地悪化してるのが
多い感じ -
若い人は18切符をその名の通り
どんどん使ってくれて構わんけど
ジジババとオッサンは禁止にせえや -
中年になると延々と汽車乗り継いで遠出が出来なくなるから、日帰りか1泊2日で観光できる範囲でしか18きっぷを使えなくなるんだわ
-
近場なら青空フリーパスとか休日乗り放題きっぷで良くないか?
特急券買えば特急にも乗れるし -
>>959
浜松あたりとか京都日帰りできないじゃん -
最近はもう頑張って往復在来線はやらなくなっちゃったなー
豊橋名古屋でも初めから新幹線往復きっぷを買ってしまう
浜松まで在来線に乗るのはもはや乗り鉄目的の時だけだな -
313初期の幕車は連結部の不快な金属擦れ音があったが、現在では全く目立たなく改良されている
315系のC1C2やHC85系の台車鳴きも改良してくれるといいけど -
いつの間におとなび会員になれる年齢をこえてしまった
-
東海だと50+
-
青空フリーパスで乗れる特急って利用価値あるのはひだとしなのくらいか
-
伊那路なら全区間乗れるけど、利用価値があるかは…
-
特急じゃないけど快速みえが使えるのはいいと思う
-
自分を棚にあげて他人にケチつける鶴亀は異常w
https://twitter.com/.../1552548297495420928
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
Y117の相方が本来Z5のところが最近はY35
ここのところ半固定崩れがちだけど崩れてもできる限り一の位の数字揃えようとしてるのすげえな -
私は東海ファンですよ~😊
東海のイメージダウンに見事に貢献してるなw
鉄道会社のファンとかキモって一般人は思うわな -
『私は東海ファンですよ~😊』
からの〜
『というかファンと言いながら自分の欲望を東海に押し付けるような人ってファンと言うより疫病神ですよねw』
どう見てもブーメランです。
本当にありがとうございました。 -
『東海界隈はネットに変な噂を流す人が多いですから困ったものですね。
それで当人は東海ファンだと言い張るので扱いがすごく面倒ですww』
キレッキレだなw -
私は東海ファンボーイ(基地外)なので東海の更なる拡大と繁栄を望みます
ところで…
CF 中央線
CG 高山線
CH なし(城北線?)
CI 太多線
CJ 関西線
CK なし(伊勢鉄道線?)
CL なし(紀勢線?)
CM なし(名松線?)
CN なし(参宮線?)
CO 中央東線 ←!!
だって知ってた? -
>>977
鶴亀がJR東海一の疫病神だわなwww -
>>978
自己紹介乙 -
>>947
キモ鉄死ね -
772 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ c2ca-kTWQ) [sage] :2021/08/14(土) 00:36:13.14 ID:n89FDYIZ0
>>753
仕事してるアピールが健康保険とか昆,布がいかに終わってるかがよく分かる
しかも令和2年って去年だし
777 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ c2ca-kTWQ) [sage] :2021/08/14(土) 01:08:13.42 ID:n89FDYIZ0
反転するとこうなる
https://i.imgur.com/I0NJbQp.jpg
去年発行の保険証の時点で9月以降に発行されたものだと分かる
どうせ中途採用で入社時期が9月以降だと言いはるだろうが
直近で働いている証拠が出せない時点で昆,布が苦しい状況なのは明らかだな -
そろそろ次スレ、テンプレの加筆もお願いしたい
-
はあ・・・期待した俺が馬鹿だったよ
-
>>987
期待したお前が馬鹿だったねwwwwwwww -
次スレ
JR東海在来線車両スレッド107
https://mevius.5ch.n...cgi/rail/1659070392/
>>986 は
JR東海在来線車両スレッド 107 ~キチガイ小人書き込み禁止~
https://mevius.5ch.n...cgi/rail/1659069926/ -
キ
-
チ
-
ガ
-
イ
-
小
-
人
-
死
-
ね
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 23時間 23分 42秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑