-
鉄道路線・車両
-
宇都宮線 Part129
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
鉄道ファンのあなたも
通勤・通学ユーザーのあなたも(那須作除く)
まいにちたのしい宇都宮線ライフを
宇都宮線 Part128
https://itest.5ch.ne....cgi/rail/1724221775 - コメントを投稿する
-
テンプレ
・那須作は出入り禁止
・分断厨は出入り禁止
・1レス毎のIDコロコロ禁止
・黒磯以北の東北本線はスレ違いの話題も禁止
・過度の久喜持ち上げ禁止
・分断に関する話題の禁止
・架空の路線や駅に関する話題の禁止
・小山や宇都宮や那須塩原は新幹線というのもスレ違いなので禁止
・多摩オブライエンも出入り禁止(熱海以西の話題も禁止) -
NGワード推奨
・マカロンライン
・化外之地
・トツグ
・古河分断
・餃子鉄道
・千葉支社
・岐阜
・土人 -
☆アスペワード7⭐⭐⭐
・化外之地
・トツグ
・古河分断
・餃子鉄道
・千葉支社
・新白河
・土人
これらを見かけたらキチガイ=那須作と思え! -
・乞食 コジキ
・汚客
・乞客
も追加で -
こうなったらさ、頼総統は月1回ぐらいは独立発言しちゃえばよくね?
その度にシナが軍事訓練で無駄金使いまくって
金も軍も疲弊させるって寸法だ。 -
乗り換えアプリのおすすめは?
-
栃木県民のイメージが悪いのは、小山・宇都宮・那須塩原に停車する便利で快適な新幹線の列車本数が少なく、在来線普通列車(快速列車を含む)による古河越えを強いられていることが原因です。
汚名返上と名誉挽回のため、東北方面の中距離輸送体系は、輸送サービスのレベルアップが必要です。
\栃木県民の心がときめく/
\輸送サービスのレベルアップ/
◯新幹線の増発(回送列車の営業列車化)
◯快速列車の廃止(普通列車として運転)
◯古河で系統分離(古河以北の中編成化)
-
下野新聞に那須作臭漂う意見が掲載された模様
-
トツグの汚客さまの意識を把握するためにJR束曰本の鬱野宮統括センターが仕込みを行ったのでは?(笑)
-
汚客さまの重視がお客さまの減少を招きました。
こじきに、ベスト・ウェイ
−JR東日本(旧国鉄)
お客さまを第一に考え、安全・安心・快適・便利を向上させました。
あなたに、ベスト・ウェイ
−NEXCO東日本(旧道路公団) -
>>11
お前が・死ねよ・ウェイ -
>>10
だから? -
三菱の・デリカミニ・ウェイ
-
チキン卑怯者那須作は宇都宮から都内に通勤する人居ない証拠だせ
-
2025年3月は納得と共感のダイヤ改正か?
真実を語りトツグ斬りの理解を得ていく? -
アホ
-
>>18
まずはお前みたいな手帳持ちを切り捨ててからなw -
わかりやすい副駅名
久喜駅(副駅名:りょうもうゲートウェイ)
栗橋駅(副駅名:日光鬼怒川ゲートウェイ)
古河駅(副駅名:小山宇都宮ゲートウェイ) -
わかりやすい大宮駅のりば案内
9 東北線快速電車 久喜 栗橋 古河 方面
東武線直通(特急)日光 鬼怒川 方面
宇都宮線直通(普通)小山 宇都宮 方面 -
働けよクソ野郎
-
宇都宮線と名乗る区間があるなら
変える必要がない -
>>22
那須作は宇都宮から都内に通勤する人居ない証拠出せ -
>>22
那須作は宇都宮から都内に通勤する人居ない証拠出せ -
JR束曰本 首都圏本部
\グレート宇都宮シティ/
━━━━━━━━━━━━
/アーバンネットワーク\
【宇都宮統括センター】
◯宇都宮線 自治医大〜豊原間
◯日光線 宇都宮〜日光間
◯烏山線 宝積寺〜烏山間
【小山統括センター】
◯宇都宮線 古河〜小金井間
◯両毛線 小山〜小俣間
◯水戸線 小山〜羽黒間
お客さまのご利用状況に合わせて・・・ -
で、那須作って
◯宇都宮線 自治医大〜「豊原」間
にこだわっているだけ
笑えますな。東北エリアですので -
東北線快速電車[東京/新宿〜古河駅間]
※東京/新宿〜大宮駅間快速運転
京浜・東北各駅停車[大宮〜横浜駅間]
※西日暮里、日暮里、鶯谷、御徒町、神田、有楽町、新橋の各駅には終日停車しません -
都道府県魅力度ランキング
4位東京
7位神奈川
12位千葉
45位埼玉
都道府県平均年収
東京都440万円
神奈川県423万円
千葉県410万円
埼玉401万円 -
>>33
誤爆? -
お客さまのご利用状況に合わせて、
都区内〜古河駅間の利便性を向上します。
古河〜宇都宮駅間の列車本数等を見直します。
明日のDESIGN。:JR束曰本 -
快速廃止、特急新設
特急しもづけ
新宿→池袋→赤羽→浦和→大宮→東大宮→蓮田→久喜→古河→小山~宇都宮 -
>>35
病んでます お大事にw -
今も昔も一日中空気を運んでいる古河〜宇都宮駅間の輸送力を一向に適正化せず
今も昔も電車特定区間並みに利用者がいる大宮〜栗橋・吹上駅間の利便性を向上するどころか近年は低下させ続けていることについて
多くの埼玉県民から疑問の声が出ていますね -
公式アプリの列車混雑情報でわかるじゃん
-
公式アプリが都合の良い時だけ見えなくなる病(+糖質)らしい
-
100系気動車で玉突きして531系運用廃止
1から3両で黒磯から新白河間は需要に応じた柔軟な運用が出来るようになる! -
531系5両で黒磯~新白河は赤字だからな
-
烏山線廃止で浮くEV-E301系2両編成4本は
必要な改造を施して
東北線の黒磯↔︎新白河へ投入するんだよ
青春18きっぷの改悪(数年後に廃止)で
18乞食対応(5両編成)は不要になる
幹線輸送は東北新幹線の役割だからね -
宇都宮線ではない話しかよw
-
やめてほしい「短い10両」
上野東京ライン/湘南新宿ライン
┃
┃ 5:かなり混み合っています
┃
大 宮
┃ 5:かなり混み合っています
土 呂
┃ 4:肩がふれあう程度です
東大宮
┃ 4:肩がふれあう程度です
蓮 田
┃ 3:少し混み合っています
白 岡
┃ 3:少し混み合っています
新白岡
┃ 2:ゆったり立てる程度です
久 喜
┃ 2:ゆったり立てる程度です
東鷲宮
┃ 1:座席に座れる程度です
栗 橋
┃ 1:座席に座れる程度です
古 河
┃
┃ 0:座席に余裕があります
┃
東京圏外(小金井/宇都宮) -
だから「朝夕のみ運転」なんでしょ
本数の少ない時間帯に10両はやめてほしいと -
>>49
バカですね -
通勤時間帯に15両じゃないのは迷惑だと思う
-
>>47の混み具合が昼間だと言うのかwバカw
-
>>49
自分の書いた内容が通勤時間なのか日中なのかもわからないバカなの?w -
平日大宮駅下りの列車本数から考えると
【日中帯】
15時台:5本 ・・・短い10両は迷惑
16時台:5本 ・・・短い10両は迷惑
【夕通帯】
17時台:7本
18時台:8本
19時台:8本
20時台:7本
21時台:7本
【夜間帯】
22時台:5本 ・・・短い10両は迷惑
23時台:5本 ・・・短い10両は迷惑
【深夜帯】
0時台:1本 ・・・短い10両は迷惑 -
またキチガイが
ボクの考えた
宇都宮線やってるwww -
>>56
バカだものw -
栃木県内は短い10両でも車内に人がいないから
埼玉県民の不満はわからないだろうなあ… -
>>57
バカレベルの話じゃないぞ
こんな掲示板に表とか
長文とか、すげえ必死に
それも毎日、長期間、張り付いて。
なんか正しい活動してる気になってんだぜ
ただただキチガイが
しょうもないインターネット掲示板を
同じような内容で長期粘着して荒らしてるだけって
クソみたいな分かりやすい実態さえ気付けないとかw -
朝通帯に列車を増発し快適性を向上します。
快速列車通過駅の利便性を向上します。
古河駅〜宇都宮駅間を見直します。 -
>>60
手帳交付基準を見直し、那須作より障害者手帳を剥奪します。 -
18きっぷは『改悪』されたし
コジキにはつらい世の中ですなあ(棒) -
上野と大宮で馬鹿みたいに長時間停車する
朝夕を中心に久喜以南で無駄にチンタラ走る
この2つをやめるだけで
快速運転による時短は普通列車で達成できる
栃木のお客さまのために
快速運転は古河〜宇都宮間のみ残して欲しい
(小山で先行する普通列車と対面接続)
乗務員の技量維持のためにもなる -
で?
-
>>64
時短の前にお前は家出て働けよw -
バカみたいにチンタラチンタラと毎日ここに妄想を書き連ねてるのはなにに役立つの?
-
>>63
無くならないだけマシ -
お客さまのご利用の変化に合わせて
◯快速列車の廃止(夕通帯下り2本を除く)
◯普通列車の増発(古河駅まで)
◯電車特定区間の拡大(古河駅まで)
◯古河駅〜宇都宮駅間の輸送力適正化
をお願いします。 -
掲示板のご利用状況に応じて、無駄な妄想の書き込みはご遠慮ください。
Talk等他の掲示板に移動してお一人でお楽しみください。 -
E130系100番台で余剰が出るようです。
E531系の置き換えにちょうど良いのではないでしょうか? -
そうだな。
E130は黒磯ー新白河間で運用するのにお似合いだな。 -
>>72
輸送力不足じゃね? -
E531-3000(準耐寒耐雪仕様車)
5両編成7本=35両
輸送体系の変革後・・・
都ヤマ配置、黒磯スルー開始 -
黒磯〜新白河なんて朝夕の通学需要しかないんだからスルーしても意味がない
いっそ烏山線と黒磯以北は、朝夕のみの運転にしても困る人いないんじゃないか? -
エリアが別でスルー運転する価値もない。利用者いないんだから
家畜でも運ぶの? -
>>76
自宅警備しかできない手帳持ちより家畜のが役に立つと思うが。 -
宇都宮通勤圏は北は氏家、南は小山じゃねえの?
-
2025年3月ダイヤ改正予想
◯朝ラッシュ時の増発
上り:526Mの復元(古河→上野間)
下り:古河送り込み回送の営業列車化
◯UT快速(朝下り2本)の各停化
◯SS快速(土休日南行4521Y)の各停化
◯古河折り返し列車の終日毎時2本化
◯古河〜宇都宮の見直し
お客さまのご利用状況に合わせて・・・ -
>>79
とりあえず納税しろゴミ -
>>80
融合wwww -
トツグ県民の大好物
国鉄長大路線の汽車ダイヤ
時刻表なしには利用できないような糞ダイヤ -
そうだよな
黒磯以北のダイヤなんて時刻表なしでは乗れない
6:00始発
7:00
8:00
17:00
18:00
20:00最終
これでもガラガラだろ -
烏山線と黒磯~新白河はバス転換でも困らないだろうな
-
貨物どうすんだバカ
-
貨物列車は将来的に新幹線経由になる
新幹線は高架線を走行かつ待避設備が充実
在来線-新幹線の積替基地は東大宮操車場を改良
線路を少し伸ばせば新幹線5方面へ直通可能
東京横浜の貨物設備はそのまま使用可能
JR東日本が将来にわたって運営し続けるのは
新幹線5方面(北海道東北/秋田/山形/上越/北陸)
東京圏在来線(オフピークポイントサービス対象エリア)
だけ
鉄道は「高コスト」かつ「大量輸送」だから -
今も昔も古河〜宇都宮間は
ほぼ全列車が「座席に座れる程度です」だから
首都圏エリアの「線区別ライン管理」で
系統分離と中編成ワンマン化は避けられないよ
新幹線那須塩原車両基地(仮称)の稼働開始に伴う
新幹線東京〜那須塩原間の増発とバーターでね
この予想が的中したらかなり便利になるね
(利便性向上、輸送安定化、車内秩序回復)
栃木のかっぺのカンチガイは崩壊するな -
手帳持ちが勘違いすんなよw
非課税世帯のゴミが偉そうに -
東京~那須塩原のなすのは宇都宮線の線路で走らせればいいよ
新幹線の東京~大宮間に余裕無いだろ? -
栃木県民には悪いが
終日にわたり新鮮な空気を運ぶ
古河〜小金井・宇都宮の合理化は急務な
戻りが鈍い東北新幹線のテコ入れもな
那須基地3倍拡張工事は本格着工済みだ
東武は2006年3月改正からコツコツやってる
特急増発、快速廃止、南栗分断
新栃木の車両基地と乗務員基地は既に廃止
東武バスも東野バスもとっくに消えた
新栃木〜東武宇都宮はLRT転換だろう
東武宇都宮線は東武宇都宮百貨店とともに
経営分離も視野に入れてるかもよ -
なすのはガラガラなのにウケるねぇ
-
>>97
妄想悪化笑 -
JR日光線の持続可能な交通体系
・ミニ新幹線化
・宇都宮駅アプローチ線(上下線とも)の新設
・東北新幹線「なすの」併結で東京駅直通
・出入庫列車の一部は日光〜那須塩原間を直通
宇都宮駅の着発番線
1番線:特急列車(日光 那須塩原 方面)
4番線:特急列車(小山 大宮 上野 東京 方面)
5番線:普通列車(鹿沼 今市 日光 方面)
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑