-
特撮!
-
仮面ライダージオウ アンチスレ Part4
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ここは、「仮面ライダージオウ」のアンチスレです。
※他作品批判やそれに関わる論争はスレ違いです。
他の作品タイトルやコンテンツをネガティブな話題として出したり
叩いたり貶したりは自重してください。
※基本的に>>900を取った人が次スレを立てて下さい。(埋め立て荒らし対策)
立てられなかった場合、宣言をしてからスレ立てを行ってください。
新スレが立つまでレスするのは自重してください。
※次スレを立てる際は本文1行目に !extend:checked:vvvvvv:1000:512 を入れてください。
(前後にスペース等余分な文字、空白を入れると失敗するので注意)
※前スレ
仮面ライダージオウ アンチスレ part3
http://mevius.5ch.ne....cgi/sfx/1536805751/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) - コメントを投稿する
-
立て乙
-
乙保守
-
本当に本スレの二の舞になってんな
警告無視して埋める阿呆は反省しろ -
保守用にテンプレがほしいとこだけど1クール以内に8レス分位はできてそうである
-
ソウゴが今回も誰彼かまわずタメ口ききまくりだったんだが、ようやくその理由がわかった。
あいつ無能なくせに気分だけはもう王様だから、他の人間はみんな「民」としか思ってないからだ。 -
ほんと減速もできない馬鹿が多すぎる
-
ジオウ関係なく馬に蹴られてろ
-
本スレ民と同じ過ちをするな
-
>>1
スレ立ておつです -
11
-
>>1乙
-
歴史の流れはそうかんたんに変わらないって話じゃなかったっけ
あのバスケ選手だけかわいそう -
>>13
事故からは免れてるんじゃ無かったっけ -
立て乙
3話から見てないしみる気力がわかない… -
16
-
主人公が碇シンジタイプのシリーズは毎回微妙
またビンタされてやる気出すみたいな展開したいのかね? -
ゲイツが何がしたいのかわからん
レジェンドライダーの力ないとアナザーライダー倒せないって自分で言ってたやんけ -
放置したら被害が拡大するから
倒せなくても食い止めはするんじゃない? -
>>17
どこが? -
>バスケ選手
事故回避のために無関係の車を巻き込んだぞ
簡単には変わってないからセーフ -
>>17
栞「あなたの職業は?」(ビンタ) -
>>21
簡単に変わらないとか言ってるくせに余波が出るなら結局オーマジオウ阻止とかも余波で結局未来は大変なことになるんじゃ -
何度見てもアーマー着けるときに蹴りいれるのが嫌だなぁ…まるでジオウでのレジェンドの扱いをそのまま表してるみたいに感じる
-
アナザーとオリジナルのエグゼイドが普通に戦ってたんで何事かと思った。
あんだけ長時間戦えるならオリジナルが余裕でアナザー倒せんじゃね?
ゲイツがバイクで轢いただけで倒せてたし
まずゲイツに倒させてオリジナルにはアナザーの復活する瞬間までに
必殺技MAXゲージまでチャージしといてもらって復活と同時に殺せばすぐ済む -
ゲイツのは勝手に取り付いてたな
-
>>1乙。
あ〜あ
歴史改変しちゃったよ…
心臓の病で苦しんでいるはずの子供がソウゴの助言で助かりました。めでたしめでたし…
いいのかねぇ?
電王でも歴史改変云々のエピソードはあったけど結局、過去は変えられなかったってオチだったんじゃ?
「子供向け番組だからハッピーエンドが理想でしょ」
って声もあるけどさ。
過ぎた時間は取り戻せないしやり直しはできないってのが電王以降のルールだったはずなんだがなぁ。 -
つまらない見づらいわかりづらい
お祭り作品のはずが爽快感がない
アーマーカッコ悪い
いけ好かないキャラばかり
絵夢は主人公ageのためだけの出演
もうこれ救いがたい -
ビルドの時も思ったけど空のウォッチ渡す時に「未来で俺と永夢をつなぐもの」とか耳触りのいいこと言ってごまかすの何なん?
そりゃー正直に「お前の力を奪うためのものだ」って言ったら受け取ってもらえないもんな
これ完全に詐欺師の手口じゃねーか -
>>25
そもそも「同じ時間に同じライダー同士は存在できない」
ってルールだけどさ。
それはわかったけど何でアナザーとオリジナルが並びたったら、オリジナルのライダーが存在できない理由は?
普通に考えたら、後から出てきたまがい物のほうが存在しているほうが不自然じゃね?
オリジナルのライダーが変身した途端、アナザーライダーが存在不安定になって苦しむって理屈のほうが自然じゃなかろうか。 -
というか今回本編で発覚したルールによって、レジェンドアーマーが全部単体の敵のみの特攻とかいうクソ性能になった件
-
そりゃお前もしアナザーダブルをエグゼイドアーマーで倒しても面白いと思わないじゃん
というか敵設定が根本から間違ってるよな -
新人だし演技まだ下手なのは仕方ないと思うけどいくらなんでも流れが悪すぎない?
なんかセリフひとつひとつがぶつ切りみたいな、どうやって脚本考えてんの?って感じ -
マジでアナザー周りの設定がクソオブクソ過ぎる
-
>>35
少なくとも記憶奪ってる認識がある三話からやりだしてるから罪悪感ゼロじゃねぇかあれって思う -
ストーリー展開は元々期待してなかったから目を瞑れるけどタメ口すぎるのがきついわ
そりゃまだ小学生のガキだったり不良タイプな奴だったら分かるけど
どう見ても年上の人に高校生があれってきつい
年功序列とかじゃなくて他人にあれどうなんだっていう -
ハッキリ言ってお話の流れが煩雑すぎて真面目に論じる意味もない駄作
「今」が「いつ」の時点なのか視聴者に理解させる演出くらい考えろよ無能
タイムジャッカーが直にビルドやエグゼイドから能力を奪ったわけでもなく
まったく別の個体を作っただけなのに歴史が上書きされてる(のかなんなのかすらよくわからない)とか
根本的な理屈がもう筋が通ってないじゃんよ -
>>1おつ
970以降にレスしてしまってすまなかった
アナザーの意味に疑問がわいてきた
どのみち倒される噛ませとしか機能してないし、悪者に設定する理由もないような
過去作を2話ほどかけて掘り下げていく手法のほうが脚本制作も楽なのではなかろうか -
アナザー○○は○○アーマーじゃないと倒せない設定本当考えた奴アホだろ
このせいでゲイツが完全お荷物になってるしレジェンド本人とも共闘できなくなってる
前半で一時的に共闘するからいいじゃんって思ってるのかもしれないけど
あそこでトドメさせないのわかってるから共闘パートが完全にただの茶番になってるし -
最後微妙なBGMでキックはスッキリしなさすぎてびっくりした
-
タメ口はディケイドリスペクトなのかな思うけどソウゴのキャラと合ってないよね
-
アナザーいるとオリジナルは変身できません
アナザーはオリジナルの力でしか死にません
もうこの二つが致命的なレベルで足を引っ張っている -
タメ口というか、馴れ馴れしい感じがしてむかつく。
-
必殺技でギャグ挟むのも毎回やる気なのかアレ
ぶっちゃけ今回のはビルドの馬鹿数式ほど面白くなかったし
全ライダーでああいうノリやられると思うとちょっとげんなりするぞ -
東映公式より 白倉さまからのお言葉
3・4話エグゼイド編、あれが『ジオウ』という番組の基本パターンです。
アナザーライダーによる事件発生。
契約者の事情に付けこみ、彼らをアナザーライダーにかえるタイムジャッカーさん。
その事件をソウゴ君たちが追う中で、レジェンドさんたちと行き会う……というお話。
時間を行き来するのでこんがらがりますが、ストーリーはどストレート。
設定がわからなくても楽しめる工夫になっています。
1・2話ビルド編、3・4話エグゼイド編とレジェンドも明確。
元ネタをの番組を未見の方でも「ああこれがビルド」「これがエグゼイド」と分かりやすいですよね。 -
あと事前に公式の発表でフォーゼ編は福士蒼汰出ないのわかってるのに
明らかに別人の後ろ姿出してミスリードみたいなことしてんのも寒いわ -
ビルドエグゼイドはまだ歳近い方だけど
これからどんどん古いレジェンド出てくるしそういう人たちにもタメ口なんでしょ
いやーキツイわ -
設定を知っていても楽しめないが正解
-
高3で王様になる発言してる頭お花畑に敬語使うなんて事ができるはずもなく
さっさと施設にでもぶち込んだ方がいい -
タメ口の何がアレって教師にはちゃんと敬語使ってるんだよな
敬語使う相手を弁えるアタマがある上でタメ口って要はレジェンドライダーを下に見てるって事じゃん -
>>27
いや電王では歴史は記憶だからけっこう歴史改変されてたと思うぞ
死ぬはずだった犬が助かったことがあったはずだし
そもそも生まれるはずだった良太郎の姪がはなとして生まれてない時点で
歴史改変がされているし -
>>50
見てきた
基本パターンがこれなら自発的に視聴しなくていいかもと思ってしまった
こんがらがるのは時間軸のせいじゃなくて、単純に話の本筋が見えてこない
しかし適当に作るとしてもこんな感じにならないだろうし裏事情が大きく作用してそう -
>>60
埋め立てた無能と違って立ててる時点で格上だろ -
仮にオダギリジョー出てくれて主人公が雄介呼ばわりしたら脚本家⚪すわ
-
本スレ見てもあれどういうこと?こうじゃないの?そのうち説明されるだろばかりで
まず設定が理解できている視聴者が存在するのかが疑問
そして筋道立てて理解できる設定が存在するのかも怪しい -
設定を気にするまでもなく単に見てれば楽しめるのが仮面ライダーの筈なんだが
-
電王は序盤に多少のズレは修正されるからいいけどあんま過去改変すんなよってオーナーから忠告受けてるし
実際元凶というか物語の発端になってる愛理さんと桜井さんはガッツリその代償食らってるからなあ -
元作品の元凶要素が完全排除されてるせいでどういう背景や設定で戦ってるか全く見えてこないから
元作品知らないなら余計に「これがビルドか」「これがエグゼイドか」とはならんでしょ -
何でもカネで解決するライダーとかいねぇかなと思ったが
まんま親父死亡告げられた後のインペラーだったわ -
ソーシャルゲームのライダー
装備は全部お金いれてガチャる
バースだなこれ? -
>>70
ワロタ -
時間移動系は何らかの制限やデメリット付けないと何でも有りになるからな
誰でもタイムマジーン使い放題時間移動し放題はあまりにもガバガバ -
しょっぱなからアナザーライダーは元になったレジェンドライダーの力じゃないと倒せないと言ってるが
レジェンドの方が変身維持出来なくなる前にアナザーに必殺技ぶちかませば撃破可能?
そして倒せないのわかってるのに何の策もなく単独で行く無能ゲイツ
こいつ開始からずっと無駄撃ちばかりしてアナザーが復活すると「な、なんだと?」
知ってるだろうが -
エグゼイドアーマー着たジオウが出てくるシーンで
てっきりエム=エグゼイドがアーマー着たのかと思っちゃったよ、まぎらわしいわ
んでまたブランクウォッチを「これ持っといてくれ」って渡してるしこれ毎回やんのか? -
「同じ時間に同じライダーは存在出来ない」
電王で過去の時間から何人もの良太郎を連れて来て同一時間で戦わせた事を
プロデューサーは忘れているんだろうか?
はて? -
毎回アーマー蹴るな
せめて同じ決めポーズとかとって装着しろ -
アナザーもオリジナルも同じキャストにして、オリジナルがアナザーを倒すみたいな王道じゃ駄目だったのだろうか
-
あと敵グループポジのタイムジャッカーがアナザー産み出すだけで自分が変身しない
怪人にも悪ライダーにもならないから恒例の敵幹部戦も無く毎回アナザー倒すだけ
これもつまらない -
そもそもオーマジオウとは違う魔王候補が、別作品のライダーのアナザーなのかもわからん。
-
アーマー装着ってのもビルドの後半ラビラビタンタンをまるで基本フォームのように毎回使ってたのと被るから普通もうちょっと変えるよな
手に入れても次のエピソードのアナザー戦になると無効
ディケイドのFFRもそのエピソードだけってのに近いがレジェンドが力と歴史失うのにあまりに効率悪い -
これ回を重ねるごとに歴代ライダーファンが続々とアンチになりかねないな
-
時間移動に制限無いので飛び放題
即座に意味無しにされるアーマーとか盛り上がらんわこれ -
なんか30分で済む話を1時間に引き伸ばしたような薄さ…。
エムが冒頭に変身して殴りかかってくるシーンは必要だったのだろうか? -
アナザーエグゼイドの契約シーンって詳細聞かずに迷ってるのはなんでだろうな
契約内容がわからないってのなら説明求めるだろうし
尺の都合なら変に迷わせず子供の命が助かるなら即決ってしたほうがいい -
まだアンチってほどでもないけど現状絶賛、毎週楽しみにって感じでもないから
ここ覗いてみたんだが補完計画の存在初めて知ったよ
んで調べてみたら王をかけて全時空のライダーが戦う・・・って?
ヒーロー大戦のコンセプト大嫌いで見てない俺には心底不安になる情報だわ・・・ -
白倉が反省してないんだろうなそのテンプレ
デカい衝突の裏で全部話は付いてて
全部芝居でしたオチ -
割とマジで好感持てる登場人物が生瀬のおじさんしかいない
おじさん変身しねーかな -
そもそもなんで永夢はなんで攻撃してきたん
しっかり見ていたはずだったが理解できなかった -
そもそもなんでジオウもオーラもエフェクトとかの文字触れるんだよ
ジオウは必殺技(改悪版)だからまだわかるがオーラは本当になんで生身でhitをさわれたんだか
エグゼイドであれ自由に触れてないだろ -
>>84
そういえば前回「ちょっと悪い知らせとめちゃくちゃいい知らせがあるの」で場面を切って
今回その詳細を明かすパターンだったけど普通に予想通りの内容だったし何の意味もない演出だったな
むしろテンポ悪くなってるしあの棒演技を2回見せられるのもキツイ -
アナザーライダーボコるのはまだ番組の都合上しょうがないと思えた
でも今回のキャプテンゴーストみたいなのは本当にいらないと思った
あそこでロボのくだりいる? -
販促ノルマ消化したつもりなんだろう()
-
溜めてた録画一気見したけど、なんだかなぁって感じで、そんな賞賛するほどかって思っちゃったわ
あと高岩さんの体型と主人公のソウゴの体型が合わなすぎる
公式サイトのジオウとゲイツの画像見比べると明らかにジオウ太くてかっこよく見えないんだよな
ビルドの時も同じように思ってたけど、ジオウのビルドはスタイリッシュでかっこよかったから、やっぱ体型って大事なんだな
高岩さんの功績と偉大さはわかるけど、いい加減にもう今の細い主人公ライダーと合わないから後輩の育成にあたってほしい -
いい加減高岩を2号ライダーに入れて撮る作品があってもいいのにな
マジ響鬼の都合みたいなのじゃなくて
企画段階で -
一応録画しといたがここ読む限りもう改善もされないしずっとこのパターン確定のようなので視聴切るわ。
でもここは毎週読むわ。惨状を楽しむスタンスに変える。 -
最近お気に入りだったまとめサイトが「本スレ民は攻撃的。文句しか言わないゴミ」みたいな意見ばかりになって辛い……
最近よく見かけるライダー全作品好き系の特オタかと思ったら、ビルド終盤ボロクソに叩いてたし……
自分的にビルド大好きでジオウ楽しめてないから凄くムカつく。 -
タイムジャッカー2人(さらに来週1人)いる意味あるのかこれ?
それぞれ違うアプローチを見せるための複数人体制だろうにウールもオーラもやってること同じじゃん
・・・と思って公式サイト見たらウールは無邪気キャラでオーラは冷徹キャラだったのか
わからなかったわ -
補完計画が輪をかけて酷かった
飛彩に「俺もスピンオフが多すぎて(エグゼイドの)設定が把握しきれていない!」とか言わせてたけど、それ下山の本音じゃないの?
ビルド補完の番組消滅のくだりもそうだけど、その作品のことを一番理解してるキャストに言わせる言葉じゃない
あと3話の改変後の時点で「小児科医」って呼んでたくせに、4話改変後の補完計画では「研修医」呼びだし、永夢も「飛彩先輩」呼び 謎すぎる
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑