-
特撮!
-
仮面ライダージオウ Part43【タイムショック】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしてください。
ここは、2018年9月2日より放送開始の「仮面ライダージオウ」の本スレです。
◎テレビ朝日公式◎ http://www.tv-asahi.co.jp/zi-o/
●東映公式● https://www.toei.co....p/tv/zi-o/index.html
※このスレッドはネタバレスレではありません。
未放送分の話題は次回予告、公式サイトにあるものまでです。
※ネタバレする人や荒らしには注意せずに無視。相手をしたあなたも同類です。
ニュースサイトや児童雑誌などに載っているもの、劇場版の内容に関するものもネタバレ対象です。
※アフィリエイトブログは画像を含むスレの内容一切転載禁止です。
※本作品・キャスト・その他スタッフに対する煽り叩きは全て該当スレにてお願いします。
本スレでは完全スルーを。
※他作品を貶める発言、或いは不必要に持ち上げる発言はスルー厳守でお願いします。
※次スレは>>900、流れが早い時は>>800、流れが遅い時は>>950。
重複を避けるためスレ立ての際は必ず宣言を。辞退したい場合は速やかに意思表示してください。
※荒れることを防ぐために荒らしが建てたスレは使わない方向でお願いします。
※特撮!板での実況行為は禁止されています。
前スレ
仮面ライダージオウ Part42【白ウォズ黒ウォズ】
https://mevius.5ch.n....cgi/sfx/1547355942/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
【キャスト】
仮面ライダージオウ/常磐ソウゴ:奥野壮
https://www.oscarpro...profile/entry/156075
仮面ライダーゲイツ/明光院ゲイツ:押田岳
http://www.evergreen...ile/?pid=oshida_gaku
ツクヨミ:大幡しえり
https://shierin.com/
ウォズ:渡邊圭祐
http://artist.amuse....st/watanabe_keisuke/
ウール:板垣李光人
http://www.stardust....e/itagakirihito.html
オーラ:紺野彩夏
http://www.spacecraf...l/profile/konno.html
スウォルツ:兼崎健太郎
http://www.ingot-e.com/kanesaki/
常磐順一郎:生瀬勝久
http://www.cubeinc.c...members/prf/001.html
ナレーション:藤野直彦
http://osawa-inc.co....p/men/fujinonaohiko/
ジクウドライバー関連アイテム音声、OPナレーション、オーマジオウの声:小山力也
http://blog.livedoor...p/rikiya_no_kimochi/
ジクウドライバー関連アイテム音声:大西洋平
http://onishi-yohei.strikingly.com/
【スタッフ】
原作:石ノ森章太郎
脚本:下山健人、毛利亘宏
チーフプロデューサー:佐々木基(テレビ朝日)
プロデューサー:井上千尋(テレビ朝日)、白倉伸一郎(東映)、武部直美(東映)、菅野あゆみ
監督:田?ア竜太、中澤祥次郎、坂本浩一、諸田敏、柴崎貴行、上堀内佳寿也
クリーチャーデザイン:出渕裕、篠原保
音楽:佐橋俊彦
主題歌『Over "Quartzer"』(作詞:Shuta Sueyoshi、溝口貴紀 / 作曲:MiNE、Atsushi Shimada / 編曲:Atsushi Shimada / 歌:Shuta Sueyoshi feat. ISSA) -
20
-
クウガ
-
19
-
アギト
-
18
-
17
-
16
-
15
-
14
-
13
-
12
-
11
-
10
-
9
-
8
-
7
-
6
-
5
-
4
-
3
-
2
-
1
-
0
-
>>1
乙。 -
映画もある程度落ち着いたからダブルアーマーも本編で解禁か
クウガアーマーは映画だとマジーン戦だけだったし使って欲しいな -
>>27
ジオウ公式Twitterで発信済みだジオ!
https://twitter.com/...782908797464576?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
https://i.imgur.com/eZhAQJx.jpg
この二人がコンビとかマジかよ -
アナザークイズカッコいいな
フィギュア出ないかな -
本格的に平成一期に突入確定か。まさかリュウガの方まで拾うとは
やっぱ映画で新録してくれた人達は本編に出てくれるって事かね
となるとアギト編も可能性高いのかな -
ライドプレイヤーがアーツで出てれば可能性あったんだけど
出てないんだよなぁ -
白ウォズが我が救世主にボロクソ言ってて笑った
黒ウォズも我が魔王にはっ?とか言ってたがやっぱりウォズなんだなぁ
慈悲なき選択をゲイツがするらしいがブーメランで白ウォズも何かありそう -
リュウガ?龍騎じゃなくて?リュウガってどっちかって言ったら怪人寄りのライダーじゃね
-
アナザーアナザーアギトと見せかけて、アナザーG3かアナザーギルスか
-
予告で披露からの情報公開じゃなくて今公開なのか
ということはオエージの時みたいに来週の予告にもなんかサプライズあるな -
やはりオリキャスが出てくるとワクワクするな
ジオウの楽しみ方はこれなんだよなぁ -
玩具的にクイズの後にキカイやるんやろ?
となると龍騎編の情報解禁が早すぎるしまだ何か隠し玉があるんじゃね -
クイズの変身音コミカルで可愛いね
ベルト音は誰だ? -
サプライズがあるならゲイツとナイトの共演観たいよ
-
未来から来たキカイ、龍騎勢、帰ってきたディケイドとかなりカオスな状況になんのかね
-
シノビとはちがうベクトルでヤバかったなクイズ
ベルト音からすでにやばい -
ダブルアーマー出るってことはあの映画は一応本編の時系列上の話だったのか。
-
未来編なのに未来に行けない設定にしたのやっぱ駄目だわ
やってることレジェンドライダーと全く同じだし
面白いんだけどもっと変化が欲しかった -
どいつもこいつも隣駅に行くくらいの感覚でタイムスリップしてくるよね
-
>今回の仮面ライダークイズのベルト音声は、吉田麻実さんに担当いただき、クイズ大好きいたずらっ子な感じを出していただいています。リズムが耳から離れません!!!
2012年
バトルスピリッツ ソードアイズ(タカト)
2017年
スクールガールストライカーズ Animation Channel(記者、黒服女)
タイムボカン24(2017年 - 2018年、子供A、東海林、8歳少年3、お局様メカ、ヘレン・ケラー)- 2シリーズ
SUPER LOVERS 2(女性客)
NARUTO -ナルト- 疾風伝(サドル)
ゲーム
2014年
コアマスターズ(ライラ[2])
2016年
サムライライジング(ネイフ)
2017年
逆転オセロニア(レヴメナス)
ぐるぐる召喚マジカルギア(霊鹿術僧ヤマツミ)
Blackish House ←sideZ(有村歌子)
みんなのGOLF -
>>44
まぁ時期的にゴースト編の前でアギトとか響鬼とかディケイドとかをソウゴ達が最後の乱闘の時に目撃していることを除けばダブルとクウガのアーマーはゲットしてたけど偶然使わなかっただけですであまり矛盾無く押し通せるし -
貴様の髪の毛をよこせ・・・!
-
仮面ライダーカミチラシ
アナザーカミチラシ -
クイズ編、ミライドウォッチ入手だけかと思いきや
歴史を変えることに意味はないとゲイツ達を根本から否定する深いテーマ出してきて驚いた。 -
「やっとお前にクイズが出せるなぁ」が不覚にもかっこいいと思ってしまった
-
ツクヨミぽっちりしたよな 過酷な未来の世界から現代で毎日美味いもん食ってるからか
-
信長と光秀また出てきたな
ソウゴ信長とゲイツ光秀みたいな展開なんだろうか -
クイズに関連づけた台詞回しが個性出ててなおかつ既に確固たる信念があってマジで本編後のレジェンドみたいな風格のクイズさん
シノビといい2話しか出ないからか割とスタンダードなヒーロー性をちゃんと見せてくるな -
>>51
しかも「俺はただ真実を知りたいだけ」ってのがしっかりクイズというモチーフにも合致してるというね -
変身時のタイムショック枠とかお父さんも知らないんじゃないだろうか
-
「未来を変えるなんて後ろ向き」発言は人類の半分の命がかかってるゲイツからしたら激おこ案件やろな
-
オーマの日って5/1なのかな?
-
クイズに正解したら攻撃されなかったり与えられたり出来るんだろうな
クイズを出す戦い方はある意味予言者だけど -
ツクヨミが結構真面目にクイズ参加してたのは笑った
-
未来を変えない選択がラストだったら泣くかも知れん
元の時代に戻ったゲイツとオーマジオウの一騎打ちとか熱すぎて死ぬ -
クイズは使えんな
今からお前達を殴る◯か?か? -
ジオウ全然関係ないけど、ポケモンGoの新CMで佐藤健と神木隆之介が出てて「おっ!」と思った
人によっては「るろ剣じゃん!」って思うだろうけど -
>>60
4/28が最有力説 -
ツクヨミ「ゴリラだのオカンだの扱いがひどいので対立煽りに参加してみました」
-
クイズの能力チートすぎるな白ウォズの未来パッド並だわ
あとシノビの時代(3年後)はだいぶ未来してたのにクイズの時代(21年後)は現代と変わらなかったのはちょっとがっかり -
黒ウォズはネタバレ厨だし白ウォズは指示厨だし厄介オタクというより害悪になってきた気もする……
-
>>27
うおおおおおおおおおおおおおおおおおお -
ネタバレ厨は攻略本が役に立たなくなって自力で新聞調べるアナザーライダー探知機になっただろ!
未来ライダー部屋が終わって龍騎編からはウォズの攻略本も少し役に立つように戻るんかね -
>>71
ツクヨミも未来感ある財布とタイムマシーン使ってるけどオーマジオウの世界は城すらない荒野だしな -
まあ、今の展開から行くと頑張って未来を変えても、ゲイツやツクヨミが来たオーマジオウに支配された時間軸とは別に白ウォズが来たオーマジオウが倒された
時間軸が生まれるだけだからな。
ゲイツとツクヨミはある意味トホホだろうな。
何かどんでん返しがあるのかも知れんけど。 -
あくまでソウゴ達の歴史は今のところオーマジオウルートなんじゃねぇの
ゲイツリバイブルートが確定してないからこそ白ウォズとかスウォルツ以外はリバイブルートの歴史に介入できないんだろうし -
これでアギト編の賀集出演もほぼ確実と見て良いな
キャナメも見たいなぁ -
来週はゲイツくんのヘタレ病が炸裂しそうで楽しみ
-
「得た力の正しい使い方」のシノビに対して「選択を迫られる」がクイズ編のテーマか
ミライドウォッチ編はそれぞれがオーマ編への伏線なのだろうけどキカイは何だろうか -
正解は……◯だ……でソウゴ達に襲いかかって来るクイズの圧倒的強者感
あんまり本編では強調されて無かったけど、電気で戦うライダーなんだね。ストロンガーのリブートみたいなもんなんだろうか(主人公の性格も込みで) -
地味に今回の時止めは有能だったな。いっつも足止め程度なのに今回は同士討ちをさせるとは
-
クイズのかぶってる帽子見て
wか?サプライズかと一瞬ときめいたら
いきったおっさんだった -
クイズ番組の不正解なら罰ゲーム電気バリバリがモチーフなんじゃないかな
あのクイズ正解したときの特典とか知りたいけどなにもなさそう -
クイズはつまらんだろ
俺は今からお前たちを攻撃する◯かXか
答え?を選ぶ
今日のところはやめとくわ(笑) -
主役ライダーのベルトが女性声ってクイズのほうがウォズよりすごい時代未来感あるな
-
>>85
罰ゲーム回避できるからクイズにお返しできるだろうな -
いきなり問題無用で襲いかかって来たり口が悪いイメージを一緒に早押しクイズしたり母親への愛と真実を求める信念でひっくり返すという普通なら最低2話使いそうなところを1話にして描写してて凄い密度のキャラな気がする
-
クイズの音声はクイズ番組感ありすぎてウォズより苦手かも
どっちも雰囲気には合ってると思うけどね -
龍騎で平成ライダーも20年で おっさんになっていくな
年齢には勝てないか -
キカイは単純にキカイでできた人たちが来てるでいいんじゃね?
人間だと思ってたらキカイだったのぐらいで -
>>88
本当か?「正解!」って言いながらそのままキックされるんじゃないか? -
あのライダーキックはウルトラクイズだよね。失敗すると泥でも現れて突っ込むんだろうか
-
今回ゲイツのキャラソンが流れてたのか
https://www.kamen-ri...om/news_articles/189 -
仮面ライダーキカイ
制作スタッフ
プロデューサー:サイボーグ白倉
脚本:ロボ敏樹
メタル靖子 -
シノビ シノビ
-
全部、乾巧って奴の仕業なんだ・・・○か×か。
答えは聞いてない! -
クイズさんのヒーローオーラと特撮慣れした演技
伊達に戦隊のレッドやってない -
クイズさんには是非福井警視と戦って欲しい
「俺に質問するな!」したら問題放棄扱いでビリビリされちゃうんだろうか -
宝生永夢ゥ! 何故君が適合手術を受けずにキカイに変身できたのか! 何故プレートを生み出せたのか!何故変身後に頭が痛むのか!
その答えはただひとつ…君が世界で初めて誕生に成功したアンドロイドだからだぁハハぁ… -
そろそろソウゴも時止めの中で自由に動けるようになって魔王感見せつけてほしい
-
タイムジャッカーのほぼザ・ワールドをジオウ組がどうやって攻略するんだろ?映画でタイムジャッカーを倒したのだって結局時を止める能力には為す術なかったわけだし
-
もしかしてタイムジャッカーの出生とミライダーって連動してる?
-
ウォズのぬいぐるみだけどこも売り切れだな
再販はしないの? -
◯と×の壁が金曜ロンハーとかで見るアレ感
-
ハイパームテキライドウォッチを使う
-
どうでもいいがディケド戻るのかよ
アイツの立ち位置がワカラン -
>>105
2話完結の話の都合上、倒されたアナザーライダーの再起動と撤退に時止めが作劇的に必須だからまだ折り返し地点でもない現状で克服はさせないんじゃね -
アナザーリュウガは今後色塗り直してアナザー龍騎として使う感じかね
-
>>106
ウールもオーラも散り際かってぐらい焦ってる感じがあるしな… -
クイズさんのマスクデザインはあれ・・・これアリじゃんと思うんだが(額が少々うるさいが)
いくらなんでもボディに?マークが付きすぎなんじゃないすかねw
あ、○?マーク二択をぶち抜くライダーキックは、これ色んな意味でらしいというかありそうというか
なるほど!そこからねって思いました○ -
>>110
むしろ常に立ち位置がわからんのがディケイドだろw -
>>82
不正解で電流ビリビリってまんまクイズ番組だな -
>>104
ハイパームテキ持ってれば動けるけど昨日は買いそびれたみたい -
龍騎編が23、24話だとするとジオウもそこら辺で中間2にパワーアップの時期かな
-
別に動けなくてもいいんじゃね
止めてアカン行動されたら、巻き戻ってそのターンがなかったことで -
ゲイツの中間2〜ジオウの中間2登場で
ガチバトルして仲直り 白ウォズ消滅からの黒に変身機能追加で
春からの新展開って感じかな 予想 -
>>76
作中的にも4/28は1話でわざわざ言及されてる(キャラ紹介にもいちいち載ってる)ソウゴの誕生日だから意味ある日付にしてくる可能性高い -
ジオウの×でお願いします…のもうついていけない感が凄い
今回蹴られたのってただのとばっちりだよね -
今の状態を見ると未来の救世主ゲイツくん確実に精神破壊されてるだろ
-
ジオウにアーマータイム無くなったら今のとこなんもないライダーになるな
戦いとしてね -
シノビの出番が夢と回想くらいだったのに
クイズはなんか普通に変身してるし優遇すぎない? -
龍騎は公式サイトで発表されてるからわかるんだけど
次のミライダーやジオウの強化フォームの名前ってネタバレじゃないのか?ただのNG案件か? -
ミライダーは既に発売済みのおもちゃに入ってるからセーフじゃね
フォーム名はアウト -
>>117
ムテキライドウォッチとかウォズが何書いても効かなそう -
シノビは変身者がアナザー化してるから呼べなかったんじゃないか?
あえて呼ばなかったのかもしれないけど -
しんじは映画の龍騎アテで予想できたが、まさかの編集長はびっくりした〜 反面、リバイブ関連ぽいが蓮は出ないのか 松田氏は出たがってるのに
-
黒ウォズはオーマジオウの未来を確実にしたい為に通りすがり呼んできたりしたのが完全に裏目ってない?
なんかメンタル弱ってるし祝ってくれないしネタバレポジも白に取られてるし大丈夫? -
まぁ毎回未来ライダーの描写をシノビ回みたいにソウゴの夢でやるのも無理あるしパターン化しちゃうし
-
たまにスタッフ陣から松田!松田じゃない押田!って言われてるらしいしゲイツの蓮イジりはまあやるだろ
-
過去のライダーは既にライダーになったことが確定してるから
アナザーライダーに歴史改変するとその力が消えるけど
未来のライダーは2019年時点ではまだその未来に進むか不確定だから
「アナザーライダーが生まれた未来」「ライダーが生まれた未来」
それぞれが過去にいる状態では競合しない=力を失わないんでしょ
黒ウォズと白ウォズが共存できるのと同じ理由 -
ムテキでもノベルゲーマーには分が悪そうだから。
ウォズが書いたらムテキガジェットそのものが消えそう。 -
シノビは変身者が2019でも存在してるけどクイズの場合そもそも2019時点では親が結婚すらしてない段階だからな
シノビは本人からウォッチ作れるけどクイズは未来から連れてこないとウォッチ作れない
なおなぜクイズじゃないといけないかは不明 -
つか、蓮が一番見たかったんだけどな
ゲイツとの顔の似具合を -
>>137
消えるってよりはムテキガシャットを海に落として使えなくするとかそういうレベルじゃないかな -
白ウォズ「ムテキライドウォッチさえ無ければ……」
-
>>136
シノビは普通にスウォルツ氏に力奪われて変身解除させられてたけど -
あのすまん夕焼けのシーンて今の普通の東京?
田舎者には未来と区別つかない -
>>140
神「こんな事も有ろうかと、水中を自在に泳げるガシャットを開発していたのだ!フゥハハァ!!」 -
>>143
アレは救世主側の歴史でスウォルツだから介入できたけど今回動いてるのはオーラ単独やし
スウォルツは前回の事もあるから白ウォズの言うこと聞かないだろうから白ウォズ は主水を連れてきてオーラを唆してるんやろ -
>>144
風景はCGだろうけどあんなもんだよ -
白ウォズがウォズノートに自分のことを書くときは必ず「ウォズ」って書くから
白黒対象入れ替えトリックはそのうち来そう -
クイズはなんか安っぽいなぁ
見た目とかベルト音声とか豪華に出来なかったのか? -
>>124
非情な選択肢を幾度となく迫られる(白ウォズ談)だしメンタルがオーマジオウより強くなさそうだからディストピア世界の操り人形としてコロシテクレコロシテクレ状態になっているかも -
>>149
単に一人称「私」で喋っている本体は集団意識か未来にあるコンピューターで端末名が「ウォズ」なのかもしれないぞ -
我が魔王だから厄介オタクストーカーに付きまとわれてもけろっとしてるだけでゲイツくんじゃ胃に穴が開くやろ実際
-
ゲイツくんDVされてもちょっと優しくされたぐらいで依存しちゃうタイプだわ
-
クイズのベルト音声ウォズ以上に生理的に受け付けない
オルタナティブはアナウンスって感じの女性音声だったしポッピーはポッピーだったけど何あの萌えキャラになりそこなったかのような声 -
ライダーキック
https://i.imgur.com/l0Uqnch.jpg -
事前発表デザインで流石にこのライダーは無いわダサ過ぎ
→実際に動いたら結構カッコよくて設定も凝ってる
クイズまんまいつものこのパターンだった -
>>157
ポッピーのときめきクライシスは楽曲がスタイリッシュでまだ格好良い方だった
クイズのベルトは萌え声が不自然に浮いてんだよなぁ
シノビの時も思ったけどミライダーはベルトは声無い方がカッコいいと思う -
黎斗王の方も明日なんかお知らせあるとか言ってたんか
まぁライダーとは関係無い事かもしれんが -
>>159
ネタは古典的だけど嫌いじゃない しかも自分で技呼称するわで -
「やっとあんたにクイズが出せる」ってセリフが流れと相まってめっちゃ格好良くて平成ライダーしてるなぁって関心した
-
ゲイツが夜に階下に降りたシーンの意味がよくわからんかった
クイズの寝首かくかウォッチ奪うかしようとしたけど根が甘いからできなかったってこと? -
>>165
水飲みに下りてきて「芸能問題なら負けないのにな」って心の内に思ったシーン -
>>165
むしろあの流れでそれ以外の何があるのかと -
>>167
やっぱり気にしてたんだ… -
オーラの時止めて動かしての同士討ち反則だろ、もっと普段から使えよ
-
クイズドライバーの音声ってもしかしてイエローバスター?
-
もうライドウォッチをかけたクイズ対決にしろよ
-
タイムジャッカーがジオウたちを倒す事に特に本腰いれないってのもよくわからんよな
今回やっと同士討ちとかガチでやりにきたくらいだし -
>>165
クイズ後半にいなかったから、殺そうと思ったけど思いとどまって睡眠薬を投与したとか… -
>>165
次回答えがあるかも -
オーラちゃん時止めで強キャラムーブしてからの
あっさりやられて「いったーい」かわいい -
シノビは格好良かったけど「このライダー主役で一年放送されそうか」って言うと
ストレートな格好良さ込みでいかにもゲストライダーな風情だったけど
クイズはなんかもう色物感も含めて本当にありそう感凄いわ -
ベルト音声女性のライダーって過去にいたっけ?
-
ディケイドがいなくなったらつまらなくなった。
-
今ディケイドが出てきたらもう陣営ごちゃごちゃで収集つかなくなるぞ
あの人面白そうだけで適当な陣営に与するし -
タジャドルフォームはなんだったんだろね
いいとこまるでなし
消化しただけ? -
タジャドル最強厨を嘲笑うためだから
-
つまらんっていうかジオウは全体的に「わかりにくい」ってのが面白さを阻害してる要因にはなってるだろうなって思う
ディケイドが出てきた時は士がそもそもジオウのルール無視してるから逆にめちゃめちゃ過ぎて
とりあえずディケイド無双楽しもうぜヒャッハーって感じになってたのはある
俺なんかもうミライダーのウォッチどうやって作るとかそこら辺考えるの面倒臭くなってシンプルに戦闘見て楽しんでる -
レッドバスターに嫌がらせしただけでしょ
-
クイズだ、俺はハゲる
○かYesか -
シノビといいクイズといい、ジオウオリジナルライダーはいいね
過去作のライダー編はキャラを出して喜ばせるだけの代物だったけど
ジオウオリジナルになってからはおもしろくなった -
ディケイド好きにはよかったのかもしれんけど、
逆に俺はディケイド編は正直微妙だったなあ
本当にただただ好き勝手暴れてるだけだったし -
>>179
だからオルタナティブやポッピーがいたと何度も -
>>187
自分の未来を信じろよ!(髪を掴みながら) -
クイズは科学系ライダーなんだね
父親が残した理論を主水が完成させることで誕生した、だったらいいな -
分かりにくいって言ってる奴はスマホ弄りながら見てないか?
画面に集中して見てればそこまで難解な作品には見えないぞ -
ディケイド登板は歴代レジェンドのガワが暴れる事に飢えてる視聴者のガス抜きも兼ねてるから
-
>>190
でもシノビって言っても前編の冒頭した出てなくてあとはアナザーばっかりだったから
露出って意味だと案外レジェンド枠とどっこいな気もするけど何か凄い出てる感じなのは
やっぱ変身前の露出時間が大きいって事なんだろうか -
人それぞれだからね
わからないならばこれでいいと思う
無理する必要は無いだろう -
クイズは白ウォズ並みにチートな能力だと思ったが
正解答えられたら効果起きないんだろうか -
シノビはベルトを捨てたけど再起したソウゴと蓮太郎を重ねる事でソウゴと蓮太郎の双方キャラとして美味しかったのもあるんじゃね
-
ジオウが死ねば全て解決すると思ってる人もそれかな
-
>>200
答えた上で正解になるように動かないといけないんだよな
「クイズの攻撃に吹っ飛ばされない」自信があるなら×と答えた上で回避だけど
回避できそうにない状態なら敢えて○と答える事も必要かもしれない
こいつとの戦い頭使いそう -
ウルトラクイズネタはみんなわかったろうが
タイムショックネタはきついのではなかろうか -
まあ少なくとも子供はあまり理解できていなさそう
といっても自分が子供の頃555や剣を理解できていたかっていうと…だしいいんじゃないかな -
>>205
定期的に特番枠でタイムショックってやってないっけ -
電王とか絶対子供理解できてないだろうけど大受けだったしヘーキヘーキ
-
タイムショックは改編期にやってるから解るだろ
-
映画のテスト3点ツクヨミ考えると
クイズ遊び1問も答えられてなさそう -
クイズはシリアスもコメディもいけそうで良いキャラしてんねぇ
外道相手に「俺はお前を倒す…答えは○だ」とかリュウタロス並の問答無用出来そう -
オーラちゃんのいったーい、正直軽く興奮した
-
オーラは「今度ばかりは本気で王を擁立」って
気だるい喋り方は元からなんだろうけど
やっぱり今までは適当にやってたんだな -
>>77
中の人が既にレジェンド戦隊だからなあ -
>>213
その寸前で時を止めろよと考えた俺は何て浅はかな人間なんだ -
結構難しいと思う
世界線が変わって仮面ライダークイズが産まれたから今の時代にアナザーライダーを作ったら息子が未来からやってきた、とか、本気で理解しようとするほど混乱すると思うわ -
>>217
ツクヨミさん映画から引き続き3点の呪いにかかってね? -
>>218
クイズは白ウォズが連れてきただけでは? -
問題を聞き取りやすくする親切機能
https://i.imgur.com/gjs06Fa.jpg -
>>217
3点取ってるのソウゴじゃなくてツクヨミだったのか -
>>219
映画と違ってソウゴ0点が下にいるから平気 -
5点満点のテストならツクヨミちゃんなかなかいい成績取れるんじゃないか
-
で、いまんとこソウゴが継承してない平成はどれなん?
おしえれえろいひと -
アナザーリュウガ見て思ったことだけど悪のライダー出したくないの?
スタッフ達 -
>>227
邪魔なんだよ君みたいなやつは -
>>227
ホーミングディメンションブラストががそっち行ったぞ -
そういえば我が魔王ウィザード使ってねぇな
-
世にも奇妙な物語の「クイズ天国クイズ地獄」ばりに
クイズ部分を作ってくれてないからがっかりだわ。
たとえば「キックが当たる○か×か」
じゃなくて
「ストラディバリウスはAかBか」
だったらクイズのチート感も薄れるし、
視聴者もバトルに参加できたのに。 -
ファイズは継承に入るのか?
https://i.imgur.com/1foOgf7.jpg -
アーマーでかっこいいなと思ったのゲイツのファイズとウィザードだけだわ
主人公さんもうちょっと頑張ってほしい -
>>236
ゲームで出すから本編に出ない可能性 -
黒ウォズがどんどん人間味が増していって以前の態度は魔王の従者という演技だったのかな
-
タイムトラベルものに慣れてるか慣れてないかと、考察が最終的に徒労に終わってもその過程を楽しめるタイプの考察厨かで評価割れそうではある
厳密な設定厨にはキツそう
でもそもそも20作分の世界観と設定すり合わせた上でオリキャスも全員呼ぶとか無理ゲー
馬に蹴られるって言ってる時点である程度ライブ感で楽しめる奴向け
シノビクイズキカイとか数年後に初見がネット検索したらカオスすぎるしな -
吹っ飛ばされたゲイツくんの小鹿芸
-
>>213
ダブルキックを相討ちにさせるいたずらぶりはワロタ -
>>27
アナザー龍騎ではなくアナザーリュウガということは龍騎で戦えそうだな -
ゲイツ君のって初期からジャージだっけ?
https://i.imgur.com/UcCdOQe.jpg -
真司がオリキャス出演と聞いて
今週は親子関係が拗れたのを解決する話か -
>>217
明智はゲイツ? -
父親は終盤あたりに「私のことはゴルドクイズと呼べ!」とか言いそう
-
それまでソウゴ君がしてきた事(ライダーの力を奪う)をゲイツ君ができるかどうかっていうのがなぁ…
-
>>245
原作がそもそもライダーバトルが無くなるエンドだからどのみち龍騎にはなれんし…… -
ゴーバス勢の素顔は全員ライダーに登坂したことになったな 歴代でも唯一という
ライダー2人に怪人1人にゲストヒロイン1人 -
スレで予想されてた通り時を止めて魔王や救世主に手を出すと
ウォズが怒って仕返しして来るから今まで出来なかったのがわかったな -
>>246
そうだよ -
>>252
ディケイドウォッチ×リュウガ -
ソウゴって鋼のメンタルだなー
凹んだのってベルト破壊した時くらいじゃね?
戦兎とえらい違いだな
そういやジオウはあんまし転がってないな
やっぱ転がりすぎるって苦情がビルド多かったんかな -
我が魔王は初見で苦戦しても二戦目には完全に対応してくるイメージ
アナザーシノビも二戦目にはアーマー無しでフルボッコだったし -
ジオウ世界の現在はまだ平和っちゃ平和だし
オーマの日でソウゴ君のメンタル総崩れの可能性あるよ -
オーマジオウ戦以外完封されたのはないしな
負けはあるけど -
このあと俺のキックは決まる〇か✕か?
あの...×でお願いしまーす...
このやり取り好き -
戦兎は過去でやった事で責められて
ソウゴは未来でやる事で責められて大変だよもう -
ゲイツが勝手に敵対しちゃっただけでジオウはとばっちりでライダーキックを食らう羽目になっちゃったし
あんなリアクションにもなるよな -
龍騎くるのか、ゲイツと蓮のそっくりいじり見たかった、ぜひサプライズで
OPのツクヨミ階段下りててタイムジャッカーサイドにいてて消えるってのも意味ないようでありそうだし
未来編もう少しでおわるのか…白ウォズともおさらばなのなね -
3〜5人くらいに分身できる癖して3対2で分が悪そうと言いながら帰っちゃう破壊者がいるらしい
-
>>261
次回のウォズ辺りに完封されるんじゃないだろうか -
今の所子供たちの認識としては
ディケイドは悪のライダーなんか -
シノビがどうのこうのってぽっと出ライダーの話ばかりの頃はつまらなかったけど
ちゃんとストーリー持っててキャラ確立してて台詞もモチーフと連動してるクイズはめっちゃ良かった -
女性ライダー用でなしにシステム音声女性がやってるのかなり新鮮だな
ライダー扱いして良いか際どい上、変身時には使われないオルタナティブ位しか前例浮かばないけど
他に誰かいたっけ? -
夏みかんはシステム音声って言っていいのか?
-
>>240
それ去年やったろ -
>>194
仮面ライダービルドのことか? -
>>226
RX -
何スレか前にベルトに女の音声ないなぁと思ったら今回出てきた……
-
ディケイドは伝説の魔城ラダンを復活させたり悪いやつだぞ
-
真司年取ったけど髪型と服装若くすれば全然変わってないな
コートを水色のダウンに変えるだけでもかなり近くなると思う -
なんか既視感ある変身音声だなと思ったらラッキークッキー八代亜紀だわ
-
クイズ、主役?ライダーとして女性音声は初だな
-
警報器とかは女性の声のほうが聞いてもらえる確率たかいから暴走系ライダーの変身音声に良いかもね
-
オリジナルがいる説明になってなくなかったか?未来から連れてきたって
力奪われる前のってことか? -
ゴーストディケイド龍騎と劇場版で声の出演してテレビシリーズにも顔出ししてたけど
賀集くんも劇場版だけじゃなくてアギト編あるか? -
白ウォズさん何かとゲイツくんにミライドウォッチ継承させたがるけど玩具的にはジクウドライバーに向いてない(使えはするけど)し自分で使う気満々でしょとしか思えない。
-
ベルトを女性の音声にするアイデアは今まで思いつかなかったけど、
販促とは関係ないからできたんだろうね -
ゲイツのこと救世主って言いながら、自分のことを創造主とも言ってるから
白ウォズは漁夫の利狙ってるように思える -
オーラさん、今までの男は全員遊びだったんですね
-
>>290
我が救世主って言ってるくらいだし世界の救世主じゃなくて白ウォズにとっての救世主って線あるよね -
>>292
じゃぁ、我が魔王も、世界の魔王じゃなくて、私だけの魔王って線もあるわけか -
>>288
差別とか面倒なこと言われるとあれだしね -
>>291
全ての破壊者に黒星がついた? -
?ウォズ「我が出題者……」
-
おのれディ
-
ドナ・バークとかケビン・J・イングランドのベルト音声とかでてこないかな
-
祝え全ライダーの力を受け継ぎ
世界を超え時空を超え、全世界の破壊者
その名は仮面ライダーディケイド -
キカイ=機会=チャンス 繋がった
-
>>300
その直前テケテンって音楽入れて、王とはなんぞやみたいな説教は入れば完璧やな -
ジオウも10年後にはレジェンド化してレジェンドアイテム託す側になってるんだろうなぁ
-
今後その手の企画でジオウフォームとディケイドフォームの差別化大変そうだなあ
-
ヘイセイバーあるし龍騎アーマーは出ないんだろうな…
-
10年後ならソウゴも貫禄が出て悪役ムーブするんやろか
-
10年後一番売れてそうなのは今のとこウォズの人かなぁって思う
まあわかんないけど -
ライダーの後に朝ドラ行けるか行けないか
それが一番大事 -
>>308
火野さん‥ -
ガガガ
-
数年前に主役ウルトラマンの変身アイテムのシステム音をプリキュア声優がやってたけど
あれも売上あんまりよろしくなかったしなぁ
(よろしくなかった原因は決して音声の問題だけではないけど、一端を負ってはいる
男児向けアイテムは男性の方が熱くて燃えやすいのかもね
システムって感じで個人的には女性声も好きなんだけどなぁ -
>>308
映司... -
仮面ライダーなんか幼稚すぎて見れないよ
オリキャスが出るからって見るやつバカだよな
こんなの普通大人は見ないしね
おもちゃ売りたくてたまらないやつらの作品見て楽しいとは鬼太郎の方がまだマシ
仮面ライダーオタクはキモい -
冒頭のソウゴの×でおねがいします笑ったw
-
ジオウ1話の時点でソウゴの頭おかしさが最大の不安だったけど今となっては頭のおかしいソウゴ大好きだわ
黒ウォズ、スウォルツは演技もいい
おじさんもいいよね、ウールはかわいいし
ゲイツはゴリラだし
ツクヨミとオーラはもっと頑張れよ -
野沢雅子の音声なら男の子にも受け入れられそう
-
奥野くんは少なくもソウゴにはメッチャハマってると思うからやっぱキャスティング上手いなぁと思うわ
-
穴子くんのベルトより濃そう
-
仮面ライダー
キ スが出る
こんなの普通
まら 見て楽しい
イ い
ノイズを除去してもまだ理解できん
これがクイズのファイナルフォームの力か! -
>>253
松本くん何かやったっけ? -
ツクヨミのハスキーな声はなんか癖になる
-
ツクヨミさん目立つ時期と空気な時期が交互に来てる
-
鎧武編は目立ってた時期だな
最近薄くなってる -
そんなに薄くなるって言うなよ!
-
ウォズが突きウォズが捏ねし天下餅
それを喰うのは魔王か救世主かウォズか -
ライダーのヒロインなんてそんなもんじゃね
目立てる時があるだけマシなくらいやろ -
アカリみたいに発明担当とかでずっと出番ある方が珍しいしな
-
不知火だけで存在感発揮するアカリのすごさ
-
モンドは父親が母親を愛していたのかを確かめに来たが
父親は全くの別人だった事を知ってしまう昼ドラ展開
○か×か -
アカリ殿は恋愛とかの方向ではヒロインではなかったけど
有能発明家かつライダー陣営の姉貴分というポジションつよい -
アカリはただの理系女子大生なのにドライブのりんなさんレベルで頭脳担当で活躍してたからなぁ
なおかつ要所要所で幼馴染ヒロインムーブしてたから多分トップレベルで活躍してる筈
なお負けヒロインの模様 -
さて問題です
オーラ「今度ばかりは本気で王を擁立する!」
選ばれたアナザーの素体は結果が出ない研究者な訳だが
大丈夫でしょうか? -
そろそろ具体的に何がどうなれば擁立達成なのか教えて欲しいです
-
>>325は髪が薄い
○か×か -
ルパンレンジャーで女の人が血流してるけど
ツクヨミもぶっ飛ばされて「ぐっ!」と言いながら口から血を流すの似合いそう -
ぶっちゃけスウォルツさん本当は別の目的があって下位互換の能力持ちの小娘と小僧を適当な事言って騙して利用してるだけだと思うの
-
吹っ飛ばされるシーンでオーラの脚がアップになっててよかったです(小並感)
そういやなんでアナザークイズいるのにクイズ本人は同じ時間にいられるんだろう
特異点かあの人? -
>>339
実は幸せな主水と不幸な主水の別の時間軸から連れて来たから影響を受けないとか… -
>>333
だからもやしを引き止めておけとあれほど・・・いやまぁ興味ないのに頼み込んだところで聞いてくれないだろうけど -
本来そのライダーが誕生する年号でアナザー作った訳じゃないしなぁ今回
前回は別の時間軸に介入できるスウォルツが2022年で奪って来たけど -
もやしを王に擁立しなかった時点で無能
-
もやしなんか王にしたら内側から組織が崩壊するだろ!
-
王にした所で適当なとこで裏切るぞアイツ
-
>>347
1枚目よく見ると二人ともオーラのパンツガン見してるよな -
女の子を吹き飛ばすなんて白ウォズは外道
黒ウォズはツクヨミも守ったというのに -
隠しきれない甘さを持ちながら主人公と戦う運命にある2号ライダー
-
美少女に振られる男ディケイド
-
もやし王になったところで飽きたら別の世界行きそう
龍騎、リュウガって…龍騎世界がどうなってんのか分からないのだけど
あとスウォルツが他のタイムジャッカーとも違う思惑ありそうで胡散臭いのと寒そう -
龍騎の物語だけタイムベントによるループと最終的にライダーの存在しない世界になってるから実際歴史がわけわからん事になってそうではある
-
純と愛とかいう最後まで主役が昏睡しつづけて目覚めないゴミがあるらしい
-
鏡写しの龍騎とリュウガから黒ウォズと白ウォズ合体とか処理の方法思い付いたりしてな案外
-
>>348
そりゃ、見るよね。 -
真司と編集長の掛け合い好き
-
もうオリキャスでライダー裁判しとけよ
-
てか門矢士もう出ないの?
-
弁護士呼ぶぞ
-
再登場するってよ
-
>>359
また出るってさ -
>>359
牙狼を倒したら帰ってくる -
>>353
単純に2002年に飛んでも真司はいるけど、龍騎には会えなくて詰むよなw
まぁ、555もフォーゼも歴史抹消後にブランクウォッチ渡して生成してるんで、
裏データのバックアップみたいなとこにライダーであった歴史が記憶されてんのかもしれんけど。 -
改変されようがライダーだった奴にブランクウォッチ渡せばライドウォッチにはなるだろうが龍騎の場合そもそも最終的に龍騎が存在しない歴史になってるからジャッカーがアナザー龍騎を作ろうってならないからなぁ
だからこそアナザー龍騎じゃなくてアナザーリュウガなんだろうけど果たしてどういう経緯で生まれるのか -
まぁ何故か仮面ライダーがいる世界に行けたみたいな感じになれば龍騎の真司にも会えるんじゃないかね
白ウォズの所為で時空が歪んだとか -
アナザー龍騎無理目…→そうだ! アナザーリュウガだ!!
いや、おかしくねw
リュウガに会う方がよほど難しいし、あいつテレビルートでは存在してたかどうかも微妙だぞ。 -
>>359
また出るよ -
映画では優衣の描いた真司から生まれた存在だからなぁリュウガって
龍騎ライダーの中で一番設定ふわふわしてるって意味では一番都合良く適当に理由作れるとは思う -
真司が書いたスクープ記事に嫉妬した記者とか割とアホな理由でリュウガにされそう
-
>>148
CGだと近未来感出るよね -
2002年に飛んでも龍騎に会えない・・・
→そうだ2009年のアメリカだ! -
ディケイドは例のBGMか鳴滝かどっちかが出るかな…
-
仮面ライダーナルタキ
-
まだ未知の仮面ライダー出るのかな
-
龍騎の歴史がなくなってる・・・
→そうだテレビスペシャルの時の平行世界だ! -
>>317
オーディションでこんな役出来る奴いねぇwwwって思っていたらリアルソウゴの奥野君が来たらしいな
この現象は天道とか良太郎とかの時にも起きたそうだ
あとウォズの渡邉がオーディション1発目なのにハマリ役で凄いわ -
鳴滝さんが出て一体何をするというんだ
おのれディケイド、ジオウの世界を破壊したって言いに出てくるの?
見たいです -
鳴滝さんがフレフレジオウやります
-
リュウガは真司の姿のミラーモンスターか
-
クイズもキカイもウォズに力取られるってわかってるから
胸糞展開があと一ヶ月は続くんだろうな -
クイズ編終わったら龍騎編みたいだしミライドウォッチ最後の1つはゲイツリバイブにリーチ状態で引っ張るんじゃねぇかな
-
>>355
勝者が頂点になる(と思わされている)バトル・ロワイアルだし裏の黒幕が操作してる、ダークサイドの自分がいるとか共通点あるから龍騎編はジオウ本編に影響を及ぼすとみえる -
みんなでクイズやってる(なおゲイツ不参加)場面よかった
-
TVドラマと違って事務所忖度ないのは大きいよな特撮は
そのおかげで絶対にあってない人間をキャスティングすることがほとんどない -
あってない人間は居ないけど
最初の頃は演技不安定で最終回付近と見比べると全然違うってケースも起こりやすい -
クイズの変身音、プリキュアになっても全く違和感無いな
いっそのこと堂安を女性にしてフリル付きの可愛いライダーにした方が自然だったかな -
事務所の忖度は無いかもしれんが
ここ最近はジュノンボーイからの抜擢が多いね -
ルートが出来上がった感ある
-
何かと信長を出してくるけどソウゴが信長でゲイツが明智なのかなとか思ったり
そうなると秀吉になるのはウォズなのかなツクヨミなのかな -
>>388
ジュノンボーイが多い件についてはこの間ネットニュースで記事になってたよ -
ジュノンボーイが多いっていうかジュノンボーイになれる様な奴はやっぱ何かしら素質持ってるって事なんじゃねぇの
-
結局、クイズとかシノビって何と戦ってるんだ
-
時代が違えば
袴田吉彦の仮面ライダーアパや
武田真治の仮面ライダーマッチョサックスもあったワケだな -
シノビは悪の忍者集団かもしれん
-
>>349
同じウォズでもその辺も含めて正反対だよね
実況で黒ウォズは甘々で白ウォズはスパルタと言われてて吹いた
冒頭で白ウォズがオーマジオウになる未来がと言ってたがあの本だとまだ魔王ルート?
白ウォズなら明光院ゲイツは救世主になる未来が待っていたと言うのかと思った -
アナザーライダーって本人達の思いや願いで動いてるだけで
ジャッカーの為に何かしてるわけじゃないからジャッカーが何がしたいのかイマイチ分からん -
>>396
3つの未来ウォッチが出来てないからゲイツルートが確定してないとか? -
スパルタっていうかソウゴはウォズの理想を上回るムーブするけどゲイツは下回るムーブするから必然的にゲイツに対しては押し付けがましいムーブになるというか……
-
>>393
その辺はスピンオフで分かるかもな。
てかアナザーリュウガ、販促期間補正かかってる+チートパッド持ってるウォズをも圧倒とか、マジで名乗りの通り最強のライダーやなやっぱ。どこかの最強(笑)のライダーとはちげーわ…。 -
「こんなん我が魔王(救世主)じゃない!!」と勝手にブチ切れるキモオタウォズが見たい
-
レンゲルだって桐生さんの頃は確変ダディじゃなきゃ勝てないくらい強かったから……
-
ゲイツは純粋なのに弱いってキャラだからな
覚悟を決めるって言ってもぶれるし、非常に人間くさい。主役より魔王に向いてる -
白の未来世界がどうなってるか、怪しいもんだしな。
オーマジオウ世界より人口圧倒的に多いけど、異常なほどの管理社会で
ディストピア化してますとか普通にありそうだし。
そうなると、「オーマの日」に勝者を作ること自体がやばいって感じなのかな。 -
そもそもリバイブルートの予言も未知のウォッチを3つ持った戦士がオーマジオウを倒す。だからどこまで白ウォズの言ってる通りか分からんしなぁ
-
白ウォズが「慈悲無き選択」って言ってるからな
誰に対して何のためにその選択するのかで大違いな訳で
世を救うために従者に犠牲を強いる「救世主」の可能性もある -
振り子みたいに先端がぐらぐらしてるだけだから
付け根は変わってないはずだから -
30分前の主人公をオーマの日の勝者にしたほうが丸く収まりそう。
-
揺れ動き悩み、それでも前へと進み続けるのがヒーローだからな
-
安心しろディケイド
平成で君の旅も終わる -
ディケイドライバーのカード差し込み部分は取り外しできるから、新元号ライダー用のカード差し込み部分が出来て、平成用と入れ替えて。
ジオウやゲイツは金色のジクウドライバーを出して新元号にも対応済みと。 -
そういやディケイドの遺影フォームライダー増えたらまた遺影増えるんだろうか
20年後とか全面全部遺影か -
前面ね、前面
-
全面の可能性もある
-
いや全面なるやろw
-
>>413
でも新年号で普通にちょっかい掛けてきてもおかしくなさそう -
未来のディケイドさん来て
-
新元号が「オウマ」だったら笑うしかない
-
ファイナルアタックライド
ジジジジオウ -
やぁ〜やぁ〜鈴井貴之!
-
新元号10作目記念作品!
そこには元気に客演で暴れまわる破壊者と我が魔王の姿が! -
黒ウォズと白ウォズは育成方針も行動方針も全然違うけど、ジオウとゲイツを対立させたいってのは一致してると言われて
物語としてはジオウとゲイツが協力する事で拓ける未来が一応のゴールなのかなと思う -
タイムジャッカーの時止め強すぎるから、ジオウの最終フォームはソウゴが望んだ時間に必ず到達するみたいなチート能力持ってそう。キックが当たると思ったら軌道変えようが逃げようが最終的には当たる
-
新しい元号はイニシャルがM,T,S,H以外とは言われてるな
-
>>427
色んな書類に並べて書く為だな -
ファイナルカメンアタックフォームライド
ディディディディケイド -
ああ聞いたことある
書類書くときに間違えるからってな -
>>394
仮面ライダーピザも夢じゃなくなったな -
破壊者に魔王に救世主に更に新しい怪しいのが増えるんだぜw
-
仮面ライダー坊主!
はもういるか
仮面ライダー政治家!
もいるな
仮面ライダー葬儀屋!
これだ! -
やぁ〜やぁ〜我が救世主だった
-
>>432
英雄とか勇者ルートはあるんだろうか -
>>436
神…はもう居るけど無理か… -
神とか混沌とかなら対抗できそう
-
>>436力を産みだす系のライダーが来るかもしれない
-
力を生み出す・・・未知のエネルギー・・・開発・・・
科学者が主人公か! -
創造主だな
-
>>442
代わりにビールと焼肉が大好きな天才女性ライダーシステム開発者を連れてきたぞ! -
オーラがクイズの力奪ってウォッチ作ったのに
オリジナルとアナザーが同時に存在してる理由が気になるわ
新しい展開だよな -
最良最善を目指すソウゴ=ジオウだが、何らかの勢力がオーマジオウへの道を行かせようとする
それに抵抗するジオウとそれを阻止しようとするゲイツ
こんな感じがベストだと思うんだけど、今さら別の勢力出すのも不自然なのよね
タイムジャッカー達は目的が違うし -
未来ライダー編も同じ流れの繰り返しじゃなくて前回までのセオリーが通用しない展開なのが面白いね
-
レッドバスターだったのか?
-
本当にレッドバスターなら皆と仲良くクイズに興じたりしないはず・・・
-
ニワトリが心配だな...
-
科捜研のライダーだな
-
レッドチーターの方かもしれない
-
シノビやクイズも特撮OBポジションだから補完計画見たかったなぁ
-
>>445
スウォルツがかなり怪しいし新勢力じゃなくて単体でなんかヤバイこと企んでんじゃね -
ウールくん置いてけぼりじゃん
-
ライダーキックを止められて余裕で向きまで変えられるオーラと車でビビるウール
-
録画したの見直したけど、ジオウからするとクイズとの戦闘は完全にとばっちりだな
ゲイツは白ウォズに色々言われてイライラしてたのも有りそうだが -
ウール味方になってオーラの時止め対策できてもスウォルツには効かないみたいな
-
タイムジャッカーの新しい王を作るってのは要は逢魔の日に君臨するライダーをジオウ以外に置きたいとかそういう事なんかね
それでもジオウたちを始末しようって動きがないのは
オーマジオウの謎パワーで実は逢魔の日以前のジオウはどうやっても殺せないとか?
だからソウゴは無意識にそこら辺楽観的な発言が出てくる、みたいな -
>>461
オーマの日にジオウが存在する→オーマジオウルート
オーマの日にゲイツがジオウを倒す→ゲイツリバイブルート
オーマの日が来る前にアナザーライダーがジオウもゲイツも倒して君臨する→新たな王誕生
こんな感じか -
>>461
最低でもオーマジオウが居ないとオーマの日を乗り越えられないから殺せないんじゃないかな?
オーマジオウルートの未来は確かに破滅してるが、そもそもオーマジオウがいなかった地球が本当に滅んでたとかで -
そこで創世王の登場ですよ。
-
創生王さんも漫画版では魔王になっちゃうじゃないですかやだー
-
そもそもオーマの日に何が起こるのかわからんからなぁ
ダイマジーンがオーマジオウの手先って話もどこまで本当だか分からんし -
最終回結末はWebで!って気がする
-
>>465
ソウゴ「俺は誰だ!?」 -
未来ライダー以外にも外伝や派生、過去編が沢山作れそうだな
-
二話完結の仮面ライダーって、一話目をどうせ今日は怪人倒せない(逃げちゃう)んでしょって気持ちで見ちゃうんだよな
未来のライダーって試みは面白いんだが、レジェンドライダーを扱わなくなったらもう記念作品でもなんでもないじゃんって気持ちになる
しかもディケイドと違って全てのライダー扱わないし -
シノビのこと考えるとディケイドとは違う方向に映像化の幅広がったよなぁ
-
シノビはかっこよかったけどクイズださいのがな
-
カゲスター思い出した
-
>>470
まだ龍騎とか控えてるんだし安心汁 -
全部出すとジオウ自体の話進まんから今の路線で俺はいいかなと思う
まあ自分のお気に入りライダーの話を入れて欲しいってのはよくわかるけど
劇場版見てないからWの話が気になる
来月になったらいこっと -
>>456
向きを変える前にキックが再始動したらオーラだってびびると思うぞ -
まぁ、ゴーカイもレジェンド出ない回とかあったしな。
その枠にミライダー出して本筋進めてると考えたら、そんな悪い気もしない。
シノビもクイズもキャラ立ってるし。想像だけど、そうやってスケジュールの調整しつつ、
ちょくちょく平成レジェンドも呼んでいくんだろうし。 -
映画面白かったけどW目当てで行くのは……その……
いやダブルアーマーのギミックは是非映画で見て欲しいが…… -
>>462
個人的には来る前っていうかゲイツリバイブの位置をアナザーライダーにしたいのがタイムジャッカーなのかなって思う -
仮面ライダーウォズage期間でレジェンド消費しちゃうとディエンド登場回の555の世界みたいに食われちゃうし架空の作品を用意して白ウォズの踏み台にするのは割と配慮してると思うの
-
ジオウは一年やるんだから大体24〜25エピソード入るわけで
ミライダー編で3エピソード使っても一応全平成ライダーの話は出来る計算
フォーゼファイズ編みたいなクロス回も考慮したらもっと楽観的に考えてもいいんじゃないかね -
言っても二期はもう残りドライブ位、一期も人気高いところは割ともう既に結構拾えてるって感じで
ミライダー編なんてやってると話数が、ってよりはもう
一通り扱ってなお非レジェンドライダーパートどう埋めるかってレベルなのでは -
全作品2話として38話でファイズとフォーゼのコラボ、ディケイドは乱入形式だからジオウ本筋でもオッケー、クウガとダブルは映画で消化だから8話削減で30話くらいだからジオウ本筋に20話近く使える訳だしなぁ
まぁミライドウォッチ3つに6話と年末のオーマジオウ編で2話だから8話は既に使った計算になるが -
晴人好きだからウィザード編もう一度やってほしいと思うけどやっぱ無理かねえ
-
まぁ、残ってるドライブもダブルも主役呼べそうにないし、
1期は更に無理そうな面子が多いからな。 -
ウィザード編はウィザード好きな身としては結構満足度高いけどなぁ
最初に考えた話ってだけあって話のテーマとか雰囲気とか結論が凄いウィザードらしくて好きよ -
変に昭和とかアマゾンズとか戦隊とか余計なもん絡めなきゃ今のままで十分すぎるな
-
平成→新年号に対比して
昭和→平成の切り替わりだったRXが出るとかはありそう -
フリードリヒ2世とノブナガって、なんかオーズと縁のある二人を出してきたのが意味深だな・・・
まぁ今回タジャドルアーマー出すからオーズ関連の偉人をピックアップした以上の意味はない気もするけど -
>>488
同じく満足だけどウィザードという作品以上に晴人の性格が好きだったから -
物語が好きな人と役者さんが好きな人で争う流れ?
-
Wは思わせぶりなアナザーWのセリフとかなあ
「ハ、ハーフボイルド?」って、翔太郎を知ってるお前の中身は誰なんだよと -
キャラ側から見たらウィザード編物足りなくて
物語側から見たらウィザード編大満足非常によくわかる -
>>462
ヒント、彼はオーマジオウ様とは一度も言っていない -
>>496
まあビースト出たし海外行ってて出せない晴人の代わりにファンサービス頑張ってくれたよな -
>>491
一応オーズも王の話だったからね -
そういや逢魔の日ってソウゴに何か魔王堕ちする展開があって世界崩壊って感じかと思ったら
普通にソウゴが今の状態のまま大魔神が2018〜2019年の世界に存在してるから
逢魔の日自体はジオウは直接関係ないってのはほぼ確定と見ていいのか? -
今見直してて思ったけど早起きして新聞チェックしてるとか黒ウォズ地味にマメだな
-
ネタバレ本が使えなくなったらただのマフラーが伸びて手からエネルギー弾出せてワープできて単身時間移動できるストーカーでしかないからな
情報集めは地道にしなきゃ -
レジェンドとの関わり方はゴースト編とタケルが理想だったけど友情出演ってレベルじゃないしな
ちゃんとギャラ払ってんのか? -
今日の回でのジオウとゲイツの相討ち
TJは相変わらずチートな能力持ってて最強だな
奴らがジオウを直接叩けば、すぐ終わるような気がするが
直接手を出せない理由って説明あったっけ? -
白ウォズが長い歴史の観点から言えば些細なことをタブレットに書き込んでるんだから
黒ウォズも新聞の切り抜きとかお馬預言書に貼ったらいいと思う -
アナザークイズの人が安田顕かと思ったわ
-
>>504
ゲストには全員ギャラ払ってるでしょ -
>>505
今回本気で直接手を出したから痛った〜いになったんだけどね -
来週ダブルアーマー使うけどダブルアーマーは映画でそれなりに出番あったしタイムマジーンに乗ってるときくらいしか使わなかったクウガアーマーをだな・・・
-
クウガアーマー見てるとなんでか野球思い出す
キャッチャーのプロテクターぽいのだろうか -
しかしソウゴは止めるからとは言ったが、白ウォズのあの本の対処法はあるのだろうか
-
>>513
たしかにクウガアーマーは活躍させて欲しいね -
ディケイドアーマーにクウガウォッチ装着したらライジングマイティになるのかな?
-
マイティキックをどうすれば魔王流にできるのか想像できない
-
>>514
分かる -
タジャドルはギガスキャナーないのが物足りない
あと飛ばないし -
>>510
あれは本気じゃないだろう
軽く向きを変えてやっただけ
本気だったら、止まっている間に武器を奪ってボコボコにできると思う
ソウゴの両親の謎とか、タイムジャッカーの正体と真の目的みたいなのとか、まだまだ色々謎が多いな -
オーラちゃんが今回ザワールドようやく有効に使ったけどさ
いや前もスウォルツがゲイツに対してもやったが
なんでもっとあんな便利な力を活用しないんだろ -
下手に歴史上で影響あるライダーを消そうとすると増えてフルボッコにされたり野生のウォズが現れるから
-
クイズドライバーの変身待機サウンド
地震アラームみたいな無機質さを感じてかなりトラウマもの 聞く人によっては -
そもそもジャッカー達は直接攻撃してこないしできないんじゃね
反射とか今回みたいな相打ちとか。念動力でゲイツ落とした時だったあくまで落下死狙いで直接攻撃かは微妙なラインだし -
時間停止中は攻撃出来ないとかだったらわかりやすいけど
前にスゥオルツが時間停止中に攻撃してたよね? -
そういやティードは直接攻撃やってたが
あいつはスーパーTJだから、また違うのか -
ディード直接攻撃したっけ?
変身シークエンスの打ち消しはしてきたのは覚えてるけど -
本家とアナザーが両立出来てんのはそれぞれ別の世界から連れてきたから?
ちゃんとハッキリ説明してくれんのかな。
オーラがアナザークイズ作ったとか言った時は( ゚Д゚)ハァ? って思った。 -
オーラちゃんが驚いてたからアナザー作ったのにオリジナルクイズが残ってるのは想定外の事態だと思う
たぶん電王と同じケースじゃね -
>>533
pixivのアナザークイズの説明文で多分あってそうな気もする
――2040年からクイズが来たことで2019年のこの時代にも仮面ライダークイズの
存在が刻まれ、それによりアナザークイズが生まれた。 -
>>534
それだとアナザーシノビの説明つかなくないか -
ダブルはあの風麺マスターで終わりなのか
主役2人呼べないからしゃーないけどなんだかなー
フォーゼは上手いこと作ってたのに -
>>491
よく考えたら初代オーズはフリードリヒ2世って認めたようなもんか -
主水「歴史を変えても意味がない(つーか変えたらクイズの答えも変わっちまうだろ)」
-
>>521
せめてキックの時にプロミネンスドロップの脚部変形を再現してくれたら良かったのにな -
クイズの必殺技のときの鍵のギミック
玩具で再現できるのかな? -
何気にジオウを変身解除に追い込んでるからかなり強いよな、クイズは
-
まぁ、ゲイツが意地張って喧嘩になった巻き添えで最後は諦めて座り込んでたしな…
真面目に戦えば相討ちになってたんじゃないか -
理不尽だから
自分が攻撃するかの問題に答えが◯なら、やめることで不正解にしてダメージ
Xなら攻撃、不正解ダメージ+攻撃ダメージ -
クイズのあの攻撃は掘り下げたら多分タネあって初見殺しが強いだけって感じになりそうだな
-
相手に直接触れる等の事前の仕込み、エネルギー消費が多いとかデメリットはあるだろうな
-
極端な話、二人いたら◯とXを両方選べってこと
今日朝俺が食べたのはパンである◯かXか
そうすればリスクは最小限 -
植木の法則の相手が駄洒落で笑わないとダメージ与えられない能力みたいな制約はありそう
最初から答え決めてて相手の回答見て答えを変えてはいけないみたいな
二話構成で一話だと正解されて取り逃がすんだろうな -
出題者しか知らない問題だせばいいだけだよ
今回だした問題もそのルールだから -
初見殺しとは言え、不正解でスタンをくらわせて怯んだところに必殺キックは強い
-
念能力みたいにリスクを設定していないと
ほぼ無双状態になるから正式な仮面ライダーの主役にするのは難しい -
クイズは敵の組織どんなやつなのか気になるわ
シノビはなんかイメージ湧くけど -
物事を曖昧にしようとする社会病理に漬け込むゾ
白黒はっきりした答えを急ぐ事を嫌う一般人とも反りが悪いゾ -
不正解電撃喰らってる時のソウゴの喘ぎがエロい。
-
変身時の「ウォズ!」ってセリフが頭から離れない
-
電撃ビリビリの時ゲイツは割と真面目にフラフラしてるのに我が魔王はうつ伏せでビクンビクン状態のギャグムーブだからそういうの込みでどこまで本気かわからないキャラなのはソウゴの便利なところだなって思う
-
できれば×でお願いします……
-
今更だけどダイザーにダブルとクウガのウォッチあったな
-
ビクンビクンといいライダーキックへの反応といい遊んでるようにしか見えない我が魔王
-
ジオウは巻き添えだから仕方ない
ゲイツは白ウォズに色々言われてイライラしてたのか何か喧嘩っ早かったな -
黒ウォズを更にウザくした白ウォズに言われたら流石にイラってくる
-
ここのところ黒ウォズが苦しい展開だから、龍騎編でのウッキウキの「祝え〜」が今から楽しみ
-
ソウゴがゲイツみたいな性格だったら多分黒ウォズも白ウォズみたいな言動になると思う
つまりスルーできる我が魔王が凄い -
白ウォズの嫌がらせで言わせてもらえない黒ウォズ
-
スルーするどころか逆に弄ってたりするからなぁ
ン我が魔王のメンタルは鋼鉄で出来ているのか -
ソウゴは王様で自分以外は臣民だから自分の役割に忠実な家臣に腹を立てたりすることはない
逆に、ウォズが仕事を怠ったとき(「祝え〜」を言わなかったとき)は注意した -
みんなの我がまお〜
ウォズたんだよ♪
正体がバレた瞬間である -
久々に祝ったらめっちゃ晴れ晴れした顔してそうな黒ウォズ
-
主水→問答はすぐ分かったけど
堂安→答案だったのか -
ソウゴと黒ウォズと一緒にミライダー探してるときの会話中、何でソウゴはモジモジしてるの?
-
役者自身の演技力の向上とキャラを掴んできた結果我が魔王のあざといムーブが顕著になってきたんだと思う
-
龍騎編きっとサプライズあるよね?
ゲイツメイン回で本人も出たいと言ってる
ナイトが出ないとか絶対隠してる -
クイズは来週、ウォズのノートでボコボコにされて一方的に嬲られる気がする。相性が悪すぎる
-
予告を見るに暗い室内でソウゴが「時間稼ぐから先に行け」をやってクイズとゲイツがアナザーを追ってゲイツとクイズが共闘で追い込んだ後親父と和解するけどソウゴを倒した白ウォズが追いついてきて台無しにするパターンかね
-
ゼブラーウォズ「白黒つけるぜ」
-
クイズはゴーバスのレッドバスターか
ゴーバスはメカ戦が熱かったなあ -
>>575
カブト虫好きそう -
2040年から来たなら、未来感なんか出してくれよ
-
東京オリンピックの金メダルの数でも言うのか?
-
>>577
カブトとブレイドへのこだわりが凄そう -
皆でクイズしてるシーン、ソウゴが点取れてないのはオーマの日にとんでもない間違いをするみたいな暗示かな
-
光秀がゲイツを暗示してるのかな
白ウォズの目的はゲイツリバイブの三日天下を確実な天下にするためとか -
秀吉ポジションを狙ってるのかもしれない
-
信長が現代にタイムスリップしてるパターンかもしれない
-
織田信長/仮面ライダーバースの出演が決定ジオみたいな?
-
「お前の知識をよこせ」と吸い取った相手が蛮野天十郎、壇正宗、笛木奏
天才になるが確実にクズの道まっしぐらだなw -
ソウゴやゲイツにクイズの力奪えと唆しときながら
結局予告で自分がクズの力を奪ってるウォズ氏 -
>>551
アナザークイズが知識を寄越せって言うくらいだから、禁断の知識を巡ってミュージアムみたいな連中と戦ってるに違いない変身アイテムがよく分からんけど -
間違った知識を世間に広めていくデマ組織が相手かもしれない
-
GIFあったけどクイズ格好いいじゃん
ベルトの音声が女性なのはオルタナティブとポッピーに続いて三人目?
https://i.imgur.com/Xhok0DM.gif
https://i.imgur.com/Mh3Rh4Q.gif -
ジオウとゲイツで痺れエフェクト違う?
-
クイズ編終わったらまたレジェンドライダー編に戻るのか?
結局シノビとクイズは何の為に出てきたのか -
シノビもクイズもベルトの出し方凝ってていいな
一期は龍騎とか結構剣とか凝ってたけど
二期はせいぜいダブルドライバーの片側かベルトさんがちょっと特徴あるくらいで
あとはみんないつの間にか持ってるとかが多いから -
まだキカイ編の機会が残ってる
-
ミライダーは三人だけなんだろうか
レジェンドの合間にちょくちょく出してきそうな気もするけど -
>>588
万丈にやったらどうなるの? -
キカイダーも白倉×下山だったしな
でもミライダー達はスピンオフ以外に展開していくんだろうか… -
>>599
筋肉がつく -
>>592
キバーラは? -
>>602
キバットをシステム音声と呼ぶかという問題が… -
ミライドウォッチのコンプにリーチの状態で龍騎編だしとりあえず歴代レジェンド巡り再開で最後の1つはまだ引っ張るのかね
-
ウォズの台本、白ウォズの台詞の語尾には♪が付いてるんだっけ
-
黒ウォズくん最近クタクタで余裕なくてかわいそう
-
新元号ライダーVS平成ライダーがいつの日か放送されたら、クウガが新元号ライダー等認めんとか言い出すのかな
-
むしろなぜそこまで新元号と平成を対立させたいのか知りたい
-
我々は>>608みたいなのを あと何百回聞かされるのだろうな
-
ライダーvsプリキュア
-
20年後までずっとだよ
-
白倉的には平成ライダーみたいな元号系からはこの機会に脱却したいみたいだけどな
-
>>609人間はみんなライダー理論から言ってライダーもみんな人間だから
派閥が違えばそこには当然競争、出し抜き、協力、裏切りが起こるから -
戦隊の代理でフルタンX対ライダー
-
十年後、そこには1号、ディケイド、ジオウ、新元号十周年ライダーが率いる勢力による昭和VS平成一期VS平成二期VS新元号ライダーズの大乱闘が
-
平成ライダーといいつつ、サブタイトルや作中で表示される年代は全部西暦なんだよな
未来にも行くから平成表記は無理なんだけど -
>>616
エグゼイド系は胸当てと靴が特徴的だからなぁ -
>>607
もう一人の自分がよりによってゲイツのファンボーイだし
降臨暦がアテにならなくなって地道に新聞読むハメになってるし
余裕ないのにン我が魔王は笑えないネタを振ってくるし
これだけクタクタだと、そろそろ言っちゃってもいいと思うんだ
「おのれディケイd( -
そしてディケイド連れてきたのはあんたでしょとおかんツクヨミに突っ込まれると
-
本に書いてる事を鵜呑みにした結果がこれだよ
-
今回一番思ったのはウォズの演じ分け
どんどん上手くなってる -
>>576
レッドバスターは戦隊のクセに最近のライダーよりバイクに乗ってた -
ゲイツが白ウォズに反発すればするほど黒ウォズを利用して手玉にとってみせるン我が魔王の異常性が際立つな
-
>>623
やがては、黒ウォズと白ウォズが合体したウォズ男爵も演じられるようになるのかな -
つい数週前まで逢魔降臨暦で余裕の訳知り顔だったウォズが白の登場で未来が変わり憔悴しながら現代の新聞を地道に読むしかないの好き
-
>>594
そりゃビヨンドライバー販促のためだろう -
>>611
最近は男もプリキュアに……てか全人類なれそうだから仮面ライダーでプリキュアとか普通に出来る -
その男、プリキュアで仮面ライダー!
-
>>594
スピンオフの宣伝でしょ -
歴代ゲストをバンバン出した方が数字取れると思う
シノビとかクイズとかつまらんし -
>>626
黒ウォズが完全にソウゴに陶酔してる感じあるから
多少胡散臭くても白ウォズもゲイツのために動いてる感出てるけど
普通にゲイツを傀儡として自分が魔王倒すためにミライドウォッチ集めてる感あるよな
メタな視点だとミライドウォッチってジクウドライバーで使えるんかって思っちゃうから
ゲイツのためにミライドウォッチ集めるってのもしっくりこないし
ミライドウォッチ3つ集めたらゲイツリバイブになれるアイテムでも生まれるのか?っていう -
キュアライダー
仮面ライダープリキュア -
>>632
ライダー番組はそもそも数字取るのが目的じゃないので・・・ -
視聴率よりトレンドの方が重要だからな
ライダーが参考にすべきはサンモニやドクターXではなくFGOやsyamuさん -
女ライダーも出してほしいな。
返信するのが男ばっかりでつまらん。
仮面ライダーけっこうとか、どう? -
臭いレス
-
そもそも未来の白ウォズやシノビ、クイズは確定していない(オーマジオウがやられた)未来の者たちなんで
きっかけがあれば、未来はまだ変えられるだろ?
要するに、ソウゴがゲイツにやられなければ、白ウォズやシノビ、クイズは存在できない……だろ? -
仮面ライダークイズが来ようが、ぁ面ライダーウンコが来ようが
結局のところ、ゲイツがソウゴを倒すのやめたら、そいつらの存在する未来はなくなるわけで。 -
>>641
「我が救世主が魔王を倒す」…と (カキカキ) -
で、ゲイツが「俺、オーマジオウ倒すのやめた」と決断すればいいだけ。
それで未来からくる、おめんライダー赤影も、白ウォズも消滅する…だろ? -
黒ウォズは変に万能感出さずに困惑したり焦ったりしてる方が訳知り顔でひたすらそれっぽい事言うだけで後半まで引っ張るよりがは好感は持てるし成功だとは思う
-
黒ウォズは未来を全部知ってるわけだったけど、
この流れだと、未来が確定していないことから。
まあ言ってみれば、この先、何でもありだなw
ソウゴじゃない別人がオーマジオウになったとしてもおかしくない。 -
黒ウォズは、ガチガチにやってるわけではないようだから
真の目的がわかるまでは、なんとも言えない -
オーラちゃんに時止められた状態で、シゴいてほしい
-
蒸気機関車型のタイムマジーンに乗った老ウォズさんが「未来は自分で切り開くものだよ我が魔王」って言って去っていくオチ
-
それにしてもライダーキックのさいちゅうに時間を止めて、
キックを違う向きにできるなら、もはやオーラが最強じゃないか?
あれやられたら絶対倒せない? -
何度もやってるとそのうち対抗策編み出されそう
-
序盤から時止められる敵は後半になるほど息切れする法則だから
-
時止めが通用しなくなったら退場の時期だろうしなぁ
アレがあるからアナザーライダーの再起動と前編で一度撃破してからの撤退が成立してるし -
まぁジョジョとかSPECとか見ても解る通り、主人公側が対抗出来るようになりますから
-
成長してきたらジオウとゲイツは時止め効かなくなったりする気がするけどほぼ最終フォームだろうな
-
ティードさん見てるとそう思える
-
まず間違いなくオーマジオウには効かないだろうしな
-
返信する前に倒せば良いんじゃない?
ハイパームテキでも実践された方法だし -
片手間で時間旅行出来るディケイドも時止め破れるんじゃないか
-
最初っからクロノスの能力持ってるってのは強いよね
ジャッカーたちとウォズが使えてゲイツツクヨミが使えないのってなんか理由あったっけ -
>>579
壇正宗『・・・なにやらさっきからディスられてるような気がしてやって来たんだが・・・まぁいい、このスレの住人纏めて絶版だ』 -
ごめん、レスアンカーだけ誤爆
-
黒ウォズの逆襲エピソードは欲しい
-
ディケイドは牙狼でいうジンガみたいなもん
強くはあるが主人公の牙狼やラスボスのメシアとかには勝てない -
まあディケイドは対ライダー用ライダーやし…
-
ウォズは元タイムジャッカーなのかも謎だよな
時止めはしてないけどいいタイミングで干渉しにくるし -
OP見るとツクヨミの方がタイムジャッカーと関わりありそう
ウォズはスウォルツの古い知り合いらしいけど -
>>664
ディケイドは概念を破壊するからなぁ…
剣の世界のアンデッドは殺せないので普通はカードに封印するが、ディケイドは龍騎の世界に逃げ込んだアンデッドを蹴り殺した
また、龍騎は変身する事で鏡の中の世界に入るが、ディケイドはそのルールを自分に適用する事で鏡の世界に入っていった
ぶっちゃけコイツに弱点らしい弱点は無い、強いて挙げるならまだカードを貰ってないライダーの力は使えないのと
ディケイドは世界から「役割」を与えられて演じているので、世界からまだ勝つべきではないと思われたら普通に負ける -
まあ確かにいきなりアギトがゲイツを襲ったり
響鬼がジオウを襲ったり
龍騎やゴーストがゲイツを襲ったり
ウィザードがゲイツを襲ったりしたけど
また帰ってきたら今度はちゃんとディケイドがなんやかんやでカッコよく味方になって汚名返上してくれそう -
>>655
specの攻略法好き -
ファイナルカメンアタックフォームライドで倒しちゃうぞ
-
???「これは大いなる時間稼ぎだ いつか人類が不死者を殺すという矛盾に到達する日は必ず来る」
-
ディケイド数話しか見てないけど
変身もしない無駄なご本人登場ばっかでうんざりしてた時にディケイド出てきてアギトやらヒビキに
なって戦ってくれたから俺の中でディケイドの好感度一気に上がったけどなぁ -
黒ウォズは我が魔王の未来が変わる恐怖もあるけど
実際に違う未来の白ウォズがいるのを知ってしまったから
ゲイツリバイブの歴史に変わったら自分の存在が消えて白ウォズがウォズになってしまうっていう恐怖も背負ってるんだよな -
ディケイドは物語終盤になるに連れて
どんどん戦い方カッコ良くなるから良いぞ
背後から襲ってきたアンデットを回し蹴りで破壊するシーン好き -
ディケイドの前にディケイドなく
ディケイドの後にディケイドなし -
ジオウのディケイドがやりたい放題なのは主人公じゃない便利屋だからってのが大きい
主人公だとどうしても話の都合で苦戦したりするしオーロラワープみたいなのも禁止になるし
逆に言えばそういう制約さえ無ければやりたい放題してもディケイドだからで済まされる土台があるのがディケイドの便利なところだけど -
今は悪役ムーヴしてるけど本当は人の自由と平和の為に戦う全うな主人公なんだよ
-
ゲイツリバイブルート入ったら白ウォズが現代に居座るんじゃなくて
今の黒ウォズがやがて白ウォズの性格になってくんだよな?いきなりは消えないよな? -
ジオウをオーマジオウとは違う未来に誘導して、何やかんやで仲良くなってジオウのカード貰いたいからね
貰ったばかりのビルドのカードを自慢気に使ったりけっこう子供っぽい -
意図的なんだろうけど今のところ映画の戦兎以外のレジェンドと同時変身した事無いから是非ディケイドと同時変身はやってほしい
-
ソウゴはみっともないからインソール入りのブーツを脱いだ方がいい
チビはチビらしく小柄さを生かそうよ -
黒ウォズが本にゲイツの事が書いていないからゲイツの存在込みで結局オーマジオウの歴史は変わらないって言ってたけど
単純にゲイツが未来からきたから白ウォズの未来へ派生しただけじゃねって今更ながら思ったんだけどどうなんだろう
本編見てると一応レジェンドとの絡みで二人の関係が変わっていった感じもするけど -
白ウォズの演技なんか既視感あると思ったらデュークだ
黒ウォズのキザな演技してるときはちょっとU良太郎っぽくて
ウザさ全開のときは戦極凌馬っぽい
しかしウォズの人演技初挑戦とは思えないわ -
>>671
想像以上にシュールで笑った -
>>671
ワロタ -
古着屋の店員を辞めた3日後に初祝え!をしてる辺りホンマすごいと思う
-
ウォズの人は今でこそ笑い話にしてるけど実際大変だったんだろうな
ゲイツは前髪ありの写真を見たことあるけどマジで誰?状態だった
あえて蓮そっくりに寄せたのかと思うくらい -
鎧武編で二役に苦戦する我が魔王を見て「大変そうだな〜」と思っていたらしい
なお、自分が二役やる事も変身する事も知らなかった模様 -
白ウォズの世界ではツクヨミやタイムジャッカー達は産まれてないのだろうか
-
ゲイツ夜にクイズが寝てる時に何かしようとしてたけど何するつもりだったの?変身アイテム奪うつもりだったのか?
自分がゲイツリバイブになってオーマジオウを倒して救世主になるって言われたのにあんま反応ないよね、どう思ってるのか気になる -
>>651
白ウォズ「時間停止が解除されダブルライダーキックを受けたオーラは爆発四散」 -
白倉Pが散々視聴率も大事って言ってるのにオタクは視聴率はどうでもいいとか未だに言ってるのな
-
急になにいってだコイツ
-
>>699
睡眠薬を投与し昏睡させてたりして -
ライドウォッチを賞品にクイズ対決を挑むつもりだっただけだよ
-
時間停止を使って同士討ちさせる戦法見て
カッシスワームにやられた地獄三兄弟を思い出した -
スタープラチナ=ザ・ワールド!
-
もっとレジェンドヒロイン出してくれても良いのに
女子には優しくないライダー -
時は満ちた−。
新たな扉の鍵をキミの手に−。
日本発、全世界大人気アクションRPG。
ディズニー×Final Fantasyコラボゲーム。
キングダム ハーツ?−。Coming Soon...
https://www.justpush.../DfgKo4fWsAAGEG8.jpg -
カッシーンってマジでなんだったんだよ
すごい強キャラ感あふれる紹介されてた気がするんだけど -
何って魔王の手下のロボ怪人だろ
-
何って来世で高校生社長になる家臣だろ
-
シノビは2022年でちょっと先くらいでクイズは2040年って大分先で
ミライダーたちはオーマジオウのいない歴史のライダーだから
三人目のライダーは2069年より先の未来のライダーって感じで持ってきそうだな -
仮面ライダークイズっていかにもネタライダーになりそうな雰囲気だったんだが、役柄と役者と文芸とのベストマッチ?に普通に濃いだけに終わりそうな予感
強いて上げれば○を破いての「クエスチョンキック」のシュールさかも -
>>713
くえすちょん -
>>714
?の名称がきちんと変換できないし・・ -
チョンキックとかやめろよ
-
>>632
自分は多数派じゃないのは間違いないだろうけど
ライダーはエグゼイドから見始めたニワカなもんで“歴代ライダー登場!”事体にさほどワクワク感なく
今作からのキャラが結構気に入ってるから見てる派
つーか自分が見てたエグゼイドやビルドが出てきた話もさほど楽しめなかった -
エグゼイドとビルドの回は普通に評判悪いしなあ
ていうかレジェンド回で評判いいのゴーストくらいじゃない?あと要素が色々多かったフォーゼファイズ回 -
ビルドエグゼイド回はジオウの設定説明とレジェンド回を同時進行でやってるから楽しむ余地が少ないのよね
特にビルドは最終回からの流れだとさらによくわからん事になるし
後今は慣れたけど最初のころは「共闘ないんかーい」っていう不満の声多かったな -
>>717
平成ライダーは全部見てるから問題無いけどゴーカイの時は全く同じ事思ってたわ -
>>701
それも大分前の発言だから今とは状況が違うだろう -
そもそも設定からして共闘を否定してるしそこは仕方ない
なんでそんな設定にしたかは判らんけど、微妙に失敗してると思う -
ビルドはともかくエグゼイドは割と楽しめた気がしたんだけど
-
レジェンドは要素としてで本筋はジオウが好きだから楽しんでいる
レジェンド役が出なければ出して変身しなければ変身して変身すれば出番もっとと要求が上がっていくだけだと思うから本人達が比較的出てるだけ儲けもんだと思うけどな -
白ウォズってあくまで推測の上でウォズと分岐した未来から来た別のウォズと言われてるけど
対立構造に見えて白ウォズもソウゴを魔王にするために動いてるという可能性もあるよな
ゲイツを救世主にするというのは建前でゲイツリバイブを当て馬にソウゴを強化しようとしてるとか -
てんこ盛りクライマックスウォズ
-
>>726
黒ウォズも白ウォズもジオウとゲイツを対立させようとしているのは一致してるんだよね -
レジェンド変身しても主人公ライダーを活躍させないといけない以上
かませになる可能性が高いだろうしなあ -
ゴースト編のタケル殿はゴースト組要素てんこ盛りでタケル殿大活躍だったからゴーストファンから好評だけど
ジオウ組はほとんど活躍が無い
その辺のバランスって難しそう -
全員がディケイド並みに暴れたら今度は「主人公影薄すぎ」とか「これで魔王とか(笑)」って言われるとしか思えないわ
オールスターものって言ったってこっちはスパロボみたいなのじゃなくて「仮面ライダージオウ」って番組だし -
ジオウとゲイツのカップリングをもくろむ腐ウォズが現れ…
-
ゴースト編は単純に「オリジナルキャストがオリジナルの流れで活躍した」のが良かったんだと思うけど
マコト兄ちゃんなんて唐突に出てきて変身して戦って消えただけだぞあれw -
そもそもジオウってレジェンドが仮面ライダーとしてやってきた「敵と戦う」以外の目的に対して
「それって仮面ライダーにならなくてもできたんじゃないか」という疑問を突き付けて
視聴者に逆説的に「仮面ライダーの必要」を問いかけるってコンセプトなんじゃないの?
まあ短絡的な奴が「東映は今年で仮面ライダーを終わらせるつもりだ」なんて言ってんのはご愛嬌 -
>>734
何かマコト兄ちゃんでオファーされたのが嬉しかったのか、敵を殴る時ニヤニヤしてたっぽい -
マコト兄ちゃんの唐突さはゴースト本編通りだと聞いた
-
マコト兄ちゃんがいきなり走ってきて「タケル!何をしている!?」ってキレ気味に怒鳴ってくるのは忠実な原作再現だから
-
>唐突に出てきて変身して戦って消えた
これは初登場してから仲間になるまでのマコト兄ちゃん -
マコト兄ちゃん愛されてるなあw
あんな登場変身活躍退場が許されるキャラって他にいるかね?
今パッと思いついたのはマッハと地獄兄弟くらいだけど -
釣り人万歳に出てくれるぞーーーーーーーーー
-
進兄さんやチェイスがメインで剛がオマケくらいの扱いとかならまだわかるがオリキャスが剛しかいないのにマコト兄ちゃんみたいな扱いだったら不満かなぁ
地獄兄弟はいきなり出てきて「今俺を笑ったなぁ!」で襲いかかってきても何も文句無いが -
ジオウに出てくれー
-
>>709
どうせまた量産されるさ -
人気的に進兄さんの次に出演困難なのがメディックというドライブの不思議
でもさすがにまだ霧子の方がランク上か
唐突に現れて暴れて消える、が一番似合うディケイドはやっぱり卑怯だw -
>>742
地獄兄弟は矢車の実力が天道と同等(料理含めて)メンタル面で劣っているだけ
影山も落ちぶれるまでギャグ要員として子供にアピールしてたからいきなり出てきても違和感がない
クイズやシノビは別に出てこなくてもいい。未来ライダーならNEW電王とアクアでいいじゃんと思う -
相良はどうだろう
-
アナザーリュウガはカッコいいな
リュウガって事は、真司は龍騎にそのまま変身できるって事かな
あとミラー真司が出てくるかどうかも楽しみ -
>>746
単に未来のライダーってだけじゃなく、歴代レジェンド編の流れで
あれらがまるで先の時系列で放送されているかのような体で扱われるからこそネタとして意味があるんで
アクアで良いじゃんとはならないと思う
でもアクアミライドウォッチはそれはそれで欲しいけど -
ライドウォッチ付き主題歌CDが届いた…
-
>>728
黒ウォズはゲイツ眼中になくない? -
黒ウォズはゲイツに対して優しいよ
ゲイツはそうでもないけど -
いや優しいかどうかじゃなくて
別にソウゴにゲイツ倒すようにわざわざ仕向けてないよねって話 -
倒さないのは利用価値があるのと死んだりしたら我が魔王が悲しむからじゃない?
-
>>753
黒ウォズはソウゴの意見を尊重してるから -
魔王になれという一点だけは譲れないけど魔王になってくれるなら後のことはやりたいように頑張れ、って感じに見える
ベルト交換辺りのゲイツとの会話も聞いてただろうしソウゴの意思を信じてそう -
本の内容が変わったからじゃね、ゲイツについては
-
>>740
映画限定ならアマゾンオメガ -
ウォズライダーの顔が自転車のチェーン触った後のなかなか取れない汚れにしか見えない
-
ライダーウォズのテーマ曲好き てゆうか去年のクローズやグリス曲よりそこそこ鮮明な音量って
-
>>748
そもそもジオウ関係なく龍騎の戦いは無かった事になってるし、だからこそイレギュラー的なリュウガがアナザーライダーなんじゃね -
リュウガはミラーワールドの真司だから本人であって本人ではない微妙な立ち位置
-
>>760
プロデューサーが変わったからね -
アナザーシザースも生まれてほしい
-
やはり大森は楽曲に関してはアカンってことだな 最初やったドライブやマッハ曲も何回も耳済まさないと聞き分けられないレベル音量
やはりPだよなあ おなじ鳴瀬テーマのディケイドやフォーゼなんか一回で印象に残るのに -
ディケイドははよ説教しろ
-
説教のテーマ聞きたいけど、主役じゃないし流させてもらえるのかね
-
とはいえディケイド出たら定番だから1回は欲しいよね
-
というか最後までソウゴ達と敵対する形で退場したからすげえモヤモヤするわ
はよ味方ムーヴしろ -
処刑用は流れないけどこれまで客演の時は100%説教用は流してるからなぁ
-
ディケイドは主役にすると面白くないが客演にすると面白い
-
アレンジ版の処刑用BGM…なんて余裕は流石に無いか
-
逆に我が魔王がそれっぽい曲で説教になってない説教をする
-
全然違うぞ(キレ気味)
-
やっぱり説教かましながらソウゴを認めて、ソウゴが立ち上がって、名乗り→同時変身は見たいなあ
-
ウォズ「祝え」
ディケイド「くどい」 -
ウォズ「(´・ω・`)」
-
やっとお前にクイズが出せるなあで変な笑い出たわ
-
昔「ジオウ、貴様は甘すぎる!」
前「俺が迷ってるだと・・・?」
今「救世主、その甘さで苦しむことになる」
お前は甘い!と言う役だったのに、気付けば家臣(予定)の奴にすら甘いと言われるゲイツくん。 -
オーマジオウを倒したことに一番ショックを受けてたのもゲイツくんだったしね
-
甘すぎるとかマコトにーちゃんかよ
-
>>732
ツクヨミ絶対王政をもくろむ乙女ゲーウォズと戦争になる -
>>778
最初は何言ってんだこいつ……ってなったが意味を知るとなるほどなあ……てなったわ -
父は母を愛していたか?という彼の人生最大のクイズなんだな
仮面ライダーをやってた理由は別っぽいけど -
大森がΡだと挿入歌の音量が糞雑魚になるのがなぁ…
白倉、武部、塚田がΡの時は聞き取りやすいからそういうことなんだろうな -
>>738
マコトにいちゃんは「生えてくるもの」だから -
>>783
1年間やったら毎回何かしらの問いかけをするお悩み解決の2話完結とかになってそう
「答よ正解救えよ世界!問題、あんたとは何の関わりもないはずの凶悪犯を必死に守ろうとする、理由はなんだ!?」
とか言ってそう -
>>784
そのクイズかあ なるほどなー -
仮面ライダークイズまじないわ
二万円もするシルバーアクセなんか誰が買うんだよw -
富裕層
-
ないわと言っても買ってしまう、◯か×か
答えは◯だ -
親父さんが時計を大事そうにしてたし、肌身はなさず持ってたってのがポイントなんだろうね
それ関係の問題になるのかも -
クイズの語源は「変わった人」らしい。主水の性格もそこからかな
-
ただの使い捨てじゃなくてそれぞれにちゃんとしたバックボーンがあるのが良い
-
ジオウゲイツ白ウォズ黒ウォズツクヨミシノビクイズキカイネオディケイドで同時変身してほしい
-
龍騎回はシンジがゲイツを蓮と間違えるようなネタかなぁ
-
>>797
スケジュールがギリギリ間に合って、マコト兄ちゃんみたいに唐突に出て来てモンスター殴っていつの間にか帰るかもしれん -
未来ライダー達の登場と白ウォズの策略で救世主ルートに少しずつ近付いているんだろうけどそのせいでジオウもオーマジオウルートには無かった強化を手に入れるとかあるんかね
-
来て欲しいね
-
あのノートは斧で叩き割って欲しい
-
>>651
あんまりやるとソウゴが時止めに目覚めそう -
アナザー龍騎の前で龍騎ごっこしようぜ
ゲイツ「生きて王になる願いを叶えろよ! 死んだら…終わりだぞ!!」
ソウゴ「そうなんだよなぁ…ゲイツ…お前はなるべく…生きて…」 -
>>801
イッテイーヨ!! -
そういやアナザーが生まれると番組自体が消えるんだっけ
つまりアナザーリュウガは仮面ライダーリュウガって番組が消えるのか -
正直アナザークイズとクイズの共存に関しては今でもあまりピンとくる答えが見つかってないが、
・仮面ライダークイズは白ウォズが主水を連れてきた2040年にしか存在しない
・2019年現在は歴史の分岐途中で、クイズが存在するという未来の歴史がまだ確定してない
・よって元々存在しない(かもしれない)歴史はアナザーライダーにも消す事ができない
・主水が特異点だった
・細かい事は馬蹴(ry
って感じで無理やり納得することにした
むしろメタ的に言えば今後アナザーライダーが出たとしても
オリキャスがちゃんと変身できる展開もあり得ると思うと期待できそう
一瞬でも龍騎vsアナザーリュウガとかやってくれたら燃えるわ -
そもそも消すまでも無く龍騎の戦いは消えてるからなんとも言えない
テレビ本編だとリュウガは未登場だから新設定ぶち込んでも問題無いし -
神崎士郎の動向とかごと消えるだろうし完全にそのままって事はないだろうけどね
-
優衣ちゃんも存在しないんだろなあ…
-
子供時代に死んだ歴史になってるからなぁ
-
最終回前のどっかの戦いの最中でアナザー誕生したんじゃないの
-
スペシャル版でいきなり出たりしたしリュウガ自体やろうと思えば真司を介さなくても存在できるんだよな
-
ディケイドにもリュウガ2回ぐらい出てるしな
-
オルタナティブ自体がアナザーだと思うけど
-
オールライダーに登場する龍騎を見て
「まだライダーの戦いが終わってない軸から来たの?」とか
「ミラモンのいない世界でドラグレッダーの餌代どうやって賄ってるの?」とか
疑問に感じる事は多々ある -
本編終了後でも蓮の記憶だけはあるらしいから蓮が出てきたらそういう意味でも面白くはあるだろうな
-
靖子さん映画に続き龍騎編でまた監修もやったのか気になる
-
結局仮面ライダークイズのマルバツ問題ってなんの意味があるの?
-
外すとビリビリする
-
戦う相手が正解した時のリスクが明確にされてないから
今の所、出題者絶対有利のクイズを出してるだけ -
クイズのベルト音声はみのもんたにして欲しかった
-
オールライダー系のはDCD龍騎の世界のシンジかとも思ったけど
あっちもよく考えたらデッキは政府のレンタル(借りパク?)だったな -
クウガはベルト破損
龍騎は世界初期化
ファイズは死亡
ブレイドはアンデッドがいないからベルト返上
響鬼は引退
ダブルは菅田将暉が逃避
フォーゼは教師の仕事がある
鎧武は別の惑星へ
ドライブはベルト封印
ゴーストは蘇り
エグゼイドは急患 -
リュウガ自体アナザー龍騎みたいなところあるよな
-
ドラゴンナイトはそのまま異世界で平和を守る正式メンバーになったんだっけ
-
ゴーストの設定曖昧にしか覚えてないんだけど死んでなきゃ変身できないみたいな設定あったっけ?
-
ビルドなんかアメリカ版作ったら現実問題とリンクして面白そうだけど
万丈はおもしろ黒人になります -
クイズは昔やってた某クイズショウドラマよろしく本人の核心に迫ることをクイズで聞いたりとか
もっとこう精神攻撃的なものかと最初思ってた -
こないだの映画に来たライダー達は幻想の実体化みたいなもんだったな
ディケイドも旧版だったし -
たぶんクイズは本編だと互いに問題を出し合う感じなんでしょ
カブトのクロックアップみたいに -
>>830
本編があるとしたらそんな感じのことはやるだろうね -
バラエティ番組かな?
-
答えはCM2のあとで
-
次回放送後にクイズのスピンオフ制作が発表されるはず
-
もしかしたらなぜ堂安主水が生まれたでしょうか?的な話かもしれない
-
シノビもクイズもキカイもミライダーだけど平成ライダーに含まれるんだろうか
-
>>825
引退教職急患は本人の気持ち次第じゃねーかw -
今は歴史がしっちゃかめっちゃかになってるから
それに乗じて白が無理矢理時空を歪ませて〜みたいな解釈してたわ -
2019年に蓮太郎やクイズパパが居るから正常な歴史からの分岐延長線上にはあるっぽい
-
>>838
RX=昭和ライダーという感じでいいかと -
クイズドライバーの製作者がお父さんだったりするのかねぇ
-
ビルドみたいや
-
クイズのおやっさん枠は中山秀征だな
-
シノビドライバーの製作者はあのヤンキーか
-
今のところオーラの契約者って誰かを助けたいためにアナザーライダーになってたんだよな
つまり -
スーツの随所にクイズ番組ネタがあるんだな
https://i.imgur.com/4fGWf2r.png -
クイズパパは才能あるけど認められなかったみたいだからな
お母さんも科学者かな
愛されていないって言うことはライダー恒例のダメ親父枠でクイズ世界の怪人誕生の発端になっていそう -
>>838
それ適応それるならプロトイクサと過去キンは昭和ライダーやぞ -
ウィザード早瀬も元は劇団を助けるためだったな
ぶっちゃけ豹変語が強烈すぎて忘れてた -
ゲイツは逢魔ライダー
シノビ、クイズ、ウォズは逢魔を阻止してそのまま平成が続いた世界戦なので平成ライダーだよ -
ガッツリ平成で登場したのに昭和扱いのZOとJ
アマゾンズって何扱いだっけ -
ソウゴくんいつの間にバイク免許とったんだろう
-
クイズ父の研究が財団Xの下っ端組織に盗まれて、それを取り返すために手伝ってくれる奴がクイズのおやっさんでありクイズ考案者かなと思ってる
-
>>856
テレビじゃないライダー -
昭和対平成対〇〇(新元号)でもしない限り括る必要も無いだろ
-
クウガも関わってなかったっけ
-
そういやジオウ始まる前に、BLACKとの類似性とか関連性とか言われてたけど結局どうなのよ
-
>>859
アマゾンズ後でテレビでもやってなかったっけ -
>>864
そんな再放送まで数えたらキリがなさげ -
THE NEXTとかと同じような位置付けだと思ってた>アマゾンズ
-
レジェンドアーマーはディケイドが先にやってたのか
https://i.imgur.com/jEbLNaY.jpg -
【救えよ世界!答えよ正解!】
【お前の知識をよこせ】
【×でお願いします…】 -
昔流行った怪人アンサーって都市伝説思い出した
電話で問題を出されて答えられなかったり間違えたりすると体の一部を持っていかれる
その正体は脳だけ(人工知能だったかも)の存在で体を集めて完全体になろうとしてる
きっと仮面ライダークイズのラスボスはこんな感じ -
壊せよ世界!探せよ世界!
-
クイズの怪人がどういう能力になるのか
いまいち想像つかない -
番組自体がドラマ形式ではなくバラエティ化してる時代、という裏設定考えたら敵の設定とか能力とかそんなに難しく凝ってはなさそう
バラエティ枠のドラマって現在で考えたらケンミンショーの中の転勤のやつみたいなのだろ -
オーズのヤミーとかロイミュードに近い何らかの知識に偏った怪人かと思われる
虫に詳しい知識持ってる怪人がいたとしてカブトやクワガタやトンボの能力そのまま使えたりするか、虫に関連する問題を出して答えられなければダメージをうけるみたいな -
>>872
あの尽く却下されまくったという例のやつか -
そういや今回歌流れてたけど全体的にうるさくてあんま聞こえないしオーラちゃんの時止めで歌まで止められててよくわからんかったなw
-
やっぱみんなゴーオンが真っ先に浮かんだよなw
そしてマジレッド、ちょっと太った?
クイズて能力的には戦隊の怪人によくあるパターンだな、一つに特化しすぎてどうなのこれ -
>>856
仮面ライダーじゃない『何か』扱いされてる気もする -
>>880
エグゼイドの仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦に出てるし仮面ライダーにはカウントされてるでしょ -
モンド母「私は夫に愛されていなかった○か×か?」
モンド「過去に行って確かめてくる!」
クイズ大好き一家
モンド父「…私は襲われたんだよお前の母親に!」 -
白ウォズのノートに
タイムジャッカーのオーラ、必死に抵抗するが快楽に負けて堕ちてしまうって書いて欲しい -
ジオウ?がリュウガと戦ってたんだが
龍騎アーマー出るか不安になってきた
せめてゲイツが継承してくれ・・ -
>>875
ドーパントみたいな感じになりそうだな -
>>882
男の遺伝子情報(知識の結晶)を絞り取ったのか -
誰がアナザーリュウガになるかが今のところ一番楽しみ
仮に従来通り2話完結ゲストキャラだとしたらわざわざリュウガである必要が無いんだよな
まぁ原典通りアナザー真司な気はするけど
龍騎のコンセプトでもある「誰もが仮面ライダーになり得る(意訳:人間は皆ライダーなんだよ!)」
ってのを考えると案外編集長辺りが?とも思ったり -
いっそ浅倉がサプライズ出演してアナザーリュウガになってほしい
エグゼイドのビーストなんたらに出てたし不可能ではないでしょ -
>>885
ジオウIIって何? -
さすがのジオウでも平成ライダーを全員召喚できないだろう
それでもディケイドなら -
>>890
検索かけろ -
仮面ライダーデイデイトでねぇかな?
-
>>885
ネタバレ注意 -
あーあ
-
>>882
その答えは番組を見ている全国の母親たちからクレームが来そうだ -
もうライドウォッチ使わなくなるのか( ´・ω・`)
ビルドもフルボトル全然使わなかったよね
バンダイひどくね? -
ビルド途中から見たからほとんどのベストマッチはググって知ったわ
ラビラビタンタン、ハザード、ジーニアス、葛城忍が使ってたニンジャコミックぐらいしか劇中で見た覚えない -
ビルド自体観てなくない?
-
タイムジャッカーは何故あんな能力使えるのかとかゲイツライドウォッチやタイムマジーンの出白とか一切触れないんだろうな
-
出白って何
-
しゅっぱくって言って後ろめたさのないことの証明だよ
-
答えは×だ
-
大丈夫、漢字が読めなくてもスレ建ては出来る、俺は>>900を信じる
-
出白?
-
はみ出し具合の事である。◯か×か?
-
たぶん出自(しゅつじ)なんだろうなあと言うことは察せる
-
アナザーは歪んだ正義が多いから、アナザーリュウガは蓮さんでいいよ
-
1月27日の釣り人万歳見れば
-
>>892
かけろじゃねーよ -
もやしはラビタンを使ってるあたり本気じゃない
本気だったらゴリラモンドを使ってる -
ビルドのフォームライドだけでライドブッカー腰ミノみたいになるくらい必要になりそう
-
>>911
葛城くん自重して -
>>913
あれ異次元に繋がってるから収納枚数は無限だぞ -
異次元にプリキュアになれるカードもありそう
-
タイムジャッカーは時間止めれるなら自分が王になればいいのに
DIOが怒ってるよ
みんな止めれるから有り難みがないのかな -
>>912
ホークガトリンガーにゴリラ成分足して即死連打してくるのか…… -
時止められても攻撃が効かなきゃ意味ないからな
-
人間のときにいくらでも殺せるだろw
-
は?お前路上で柔道やられても平気な化物殺せんの?
-
わざわざアナザーウォッチ作って押し付けるあたり、タイムジャッカーの使えるライダーウォッチが無いんやろ
それだけゲイツが特別なのかも -
押し付け無くても自分で使う人が
-
>>923
そもそもアナザーウォッチになってるから駄目なんでしょ -
タイムジャッカーは変身してないソウゴとゲイツを時間止めて殺せばいいだけなのになあ
-
ID変えてまで
-
サイクロンジョーカーエクストリームとゲイツリバイブ似杉問題
-
ゲイツエボルブまだ?
-
仮面ライダークイズのラスボスは草野仁なんだろ?
しかも人外や強化人間設定でもない鍛えただけの一般人なのにクイズのベルトを素手で握りつぶすんだろ? -
それでは、ここでクエスチョンです
さて、その食べ物とは一体なんでしょう? -
タイムジャッカーさんSODに就職
-
>>929
福留功男かもしれない -
答えは聞いてない
-
ジオウとゲイツが死んでもオーマの日に世界が危機に陥るのは変わらなくて
最低でもオーマジオウ並みの強さがないとそれを救えない
そんな感じなんだろうな -
ウォズっていつもどこで寝泊まりしてるんだろ
-
我が魔王の部屋の天井裏かベッドの下だよ
-
ウールが若い兄さんにみえてきた
-
黒猫のウォズ
-
僕らの未来はデータ化されている
僕らはデータにすぎない -
>>929
クイズのラスボスは逸見政孝だろ -
劇場版仮面ライダークイズfinal answerってのは考えたんだけど、ダサい?
内容はトゥルーエンディングみたいなテレビシリーズ後の話。 -
ウォズがどうやって時間旅行してるのか謎だっけ
-
ウォズ「わざわざ時間旅行しないと過去の世界に行けないのかい?」スッ
-
白はマジーンだな
-
白ウォズのタイムマジーンは規格が違うのかトンネルの出口の演出が違ったり地味だけど凝ってるよね
-
>>944白ウォズはタイムマジーン使ってた
-
>>943
次回のサブタイがファイナルアンサーだからいいんじゃね? -
ビデオパスでクイズのスピンオフやるみたいだね
いま武道館の宣伝ビデオ見てるけどシノビの宣伝の時にそれらしい説明があった -
ありゃ950踏んじゃった
外からスマホで建てられないから誰かお願いします -
時間移動するのにタイムマジーン使わないとダメとか・・・
https://i.imgur.com/tqtIjyp.jpg -
立ててみる
-
だめでした
-
ディケイドさんは別格
-
半年しか放送してねー癖に偉そうだよな
-
>>958
乙 -
龍騎のオリエピだと…?!
-
育ち盛りの思春期の晩御飯たいらげるクズだぞ
-
ビデオパス「クイズスピンオフだと思ったか? 残念龍騎でした!」
-
クイズファンの気持ちは?
-
脚本がヤクザなのも久しぶりだな
いやまぁ一応仮面ライダー1号の時にやったけどさ -
>>963TTFCのシノビの系列でやるんでしょ
-
てれびくんDVDの題材発表はいつ頃になりそう?
-
龍騎の世界の過去に行って、若い頃の蓮とゲイツが対面するんですね
-
シノビ「やはり時代は忍者でござるなぁwwwww」
-
>>952
皆がタケコプターで現地に行くのに1人だけどこでもドア使っているって言葉がピッタリだよ本当に -
龍騎の配信は嬉しいけどビデオパスかぁ・・・
配信媒体コロコロ変わるの金もかかるし面倒だからやめて欲しいんだけど -
それが目的でしょ
-
ミラクル9にゲイツ君おるやん
-
スーツ使い回せるならドラゴンナイトの小説版も映像化してくれ
-
龍騎スピンオフとはたまげたなあ
完全にクイズかと思ってたよ -
vシネみたく色んな媒体でも配信したりするのかな
-
ゲイツ「ヒントが王だけとか分かるわけ無いやん…ジオウ死ね」
-
本当にサプライズでワロタ
じゃあこないだ真司出るよ!って言ってたのはこれの事だったのか -
というお話だったのさといって
本を閉じるオチでまだ何とかなる -
あれ?もしかして龍騎ライドウォッチとか、リュウガの謎とか全部ここでやるんじゃ……
-
白倉P年末に東京湾に沈められたばかりなのにこんな激務でマジで大丈夫なのか
-
タイムジャッカーがティラミス騒動の黒幕?
-
うめ支援
-
ミラクルナインの押田岳まっ白で笑う
-
白倉P生きろ...
-
>>983
そこら辺にいる人のよさげなお兄さんみたいだw -
>>984
メルカリならあるよ… -
王……王……シャム猫!(迫真)
-
>>966
クイズそっち向きだな -
そろそろ埋めるか
-
埋め
-
埋め
-
埋め
-
埋め
-
埋め
-
埋
-
うめ
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 11時間 42分 38秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑