-
特撮!
-
2019年ウルトラマンネタバレスレ Part.4
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ここは、ニュージェネクロニクル及び2019年スタートのウルトラマンに関するネタバレ及び雑談専用スレです。
○荒らし・煽りはスルーしましょう。
○次スレは>>970が立ててください。
重複を避けるためスレ立ての際はきちんと宣言を。
ウルトラマンニュージェネレーションクロニクル公式
https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/ngc/
前スレ
2019年ウルトラマンネタバレスレ Part.3
https://mevius.5ch.n....cgi/sfx/1552153908/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
誰か
-
僕に
-
ウルトラネタバレをくれませんか〜。
-
誰か
-
僕に愛をくれませんか〜。
-
スカイツリー、お寺に、神社は大抵〜、撮影NG〜!
-
宇宙の人と書いて〜宇宙人なんだ〜!
-
でも俺たちからしたら〜、地球人も宇宙人だろ〜!
-
>>9
怪獣'Sビーアンビシャス! -
そしてほんとーにあやしいのは〜
-
地球人だろ〜
-
さらにニセウルトラマンの必殺技が〜
-
なぜ地獄突きなんだ〜円谷〜!
-
誰か僕に
-
ウルトラネタバレをくれませんか〜
-
誰か外島孝一さんに
-
次のスーアクの仕事をくれませんか〜!
-
余計な世話だと外島さんに怒られそう〜
歌・ゾーフィー -
スレ立てと保守お疲れ様でした
前スレがまだ埋まっていませんので、前スレを完走させてからここを使い始めてください
前スレ
2019年ウルトラマンネタバレスレ Part.3
https://mevius.5ch.n....cgi/sfx/1552153908/ -
次回の怪獣散歩
角田 メフィラス星人
飯塚 スペル星人
豊本 ハヌマーン -
>>22
夢の突っ込みどころ満載のメンバーだな。 -
ほ
-
pringのアプリ新規登録、せこい奴ばっかだね。
招待コード使って新規登録してもらうだけで、自分に500円入るのに謝礼しない奴ばっか。
俺は400円謝礼として送金するよ。
招待コード rguyen
登録は後でを選択してから、上記の招待コードを登録するべし。
俺はマジで500円もいらんから必ず400円送金するよ。
だから招待コード使って新規登録してくれた貴方には計900円が入るよ。 -
ウルトラマンタイガと聞くと、ウルトラシリーズのエピソードを玩具で再現した人を思い出す。
そのブログは10年前に閉鎖されたので見れないけど
ちなみにその人はtwitterをやっていて、容貌はCITY HUNTERの海坊主似 -
実はウルトラマンタイガは、ネオスが闇堕ちした姿でしたっていうオチは嫌だな
ないとは思うけど -
つまんねぇ書き込みでスレ消費すんな
-
ワロタ
-
セブン21のように特段理由なく幼女に擬態
-
ライダーと戦隊に話題かっさらわれすぎて過疎りスギィ!
特にジオウの話題が毎日すごいからウルトラも早く新作発表して追い付いて、どうぞ
ウルトラもテレビ以外にも配信をもう一回チャレンジしてくれよな〜
秋か夏頃にはジオウで勢いづいたライダーがそのまま新作発表されて新作ウルトラにも影響でないか心配なんだよ〜
怒涛の3クール発表は任せた -
日本の特撮は全部低調だと思う
むしろずっと低調なウルトラマンは現状維持が出来ていてマシなぐらい
虚淵に殺されたゴジラ、時間帯変更してから鳴かず飛ばずのライダー戦隊は見ていて悲しい -
>>34
グッズはまだ売れてるほうなのに視聴率は下がる一方、だがネットでは盛り上がってる感じかな -
>>34
ご、ゴジラはまだハリウッドがあるから… -
>>34
戦隊はまだしも映画は久しぶりに興収15億突破、玩具は歴代最高行きそうな勢いのライダーを低調で泣かず飛ばすは流石にものを知らなすぎる
前作だって興収も玩具売上も好調だったのに
これ言うと絶対反論されるがもう視聴率で判断する時代なんてとっくに終わってるでしょ -
ライダーはなんかやるたびにトレンドになるしウルトラは再放送ですらトレンドになるんだら終わってないわ
-
>>33
淫夢ガイジライダーキッズくっせんだよオワコンのニコニコに篭ってろ -
サーガで最強ゼットン ハイパーゼットンを作ったバット星人
ギンガSでファイブキングやビクトルギエル、チブロイド等を作ったチブル星人
エックスでレギュラー入りを果たしたファントン星人
ジードで時空破壊神ゼガンを作り戦士としての生きざまに注目が行ったシャドー星人と
皆のアイドルペガの種族ペガッサ星人
次はビブロス星人もしくはスチール星人やメシエ星雲人辺りに出てほしいな -
テレ東以外の会社でやってくんねーかなウルトラマン……
なんでも鑑定団、けものフレンズP自演と
もうダメだろここのTV局 -
TV局の悪評ならテレ朝やらフジだってザラにあるわけで、それだけで見切りをつけるならいよいよ番組なんて何も観れなくなるな
-
今のテレビは完全に老人がメインターゲットだからなぁ
-
生活に役立つ情報を提供するウルトラマン
家事の時短テクが武器のウルトラマン -
円谷は新作をテレ東がキー局だからという理由だけではなくテレビ業界の現状も見込んでいるからこそ、
子供にも触れやすいYouTubeで見逃し配信しているのだと思うよ -
ご近所町内会ウルトラマンはもう勘弁してほしい
-
ウルトラマンフーマがでるなら、その内
ウルトラマンゴエモン
ウルトラマンシモン(orウルトラマンベルモンド)
ウルトラマンウパ
ウルトラマンビル
が出そうな -
というか秋からウルトラシリーズをウルトラマンキッズ以来ぐらいにNHKでやるじゃん
-
公式配信もあって今は若年層でもスマホ持ってるとは言え皆が皆ではないし
やっぱり田舎じゃ映らんテレ東は大きなハンデだと思う
十数年前は奈良ドリームランドや京都の伏見とかにもウルトラマンの店あったけど
今は都内はとにかく田舎じゃ無理だろうなあ -
ウルトラマンのメイン層って幼稚園に入るか入らないかって所だろ
まだYouTubeは早い気もするが -
>>48
ウルトラマンルパンとかもw -
子供が自分でいじって見るっつーより
親が見せてあげる感じじゃないかな -
戦隊のほう夏映画のカタログ来たみたいだし、そろそろこっちも来ないかな
-
戦隊が来たということは秒読みに入ったということだね
-
割と楽しみ
-
目覚めの時は近い…
-
8月にウルトラビークルの新作でウルトラマントレギアが発売だってさ
トレギア関連グッズが出るならこの辺りだろうね -
ジオウてそんな売れてんの?
レジェンドレイプが酷くてミライ編から全然見てないんだが、これは見んといけんな -
お前みたいなゴミは見に来なくても良いぞ
-
ゴミが喋った!?
-
去年は12日に部分的なバレが来たけど今年はどうなるか
-
トレギアアイとタイガスパークしか変身アイテムがでてないことを察するにタイタスはやはりイージスという防衛会社に開発されたアンドロイド型ウルトラマンということかな
フーマも変身アイテムでてないからタイガかタイタスに関係するウルトラマンか -
ライザーやジャイロみたいに複数キャラで変身アイテムが同一デザインなパターンかもよ
飽くまで玩具では主役のタイガの名前を冠してるだけで -
ルーブクリスタルみたいにフーマ、タイタスもタイガスパークで変身するんじゃないかな
-
『ウルトラトリニティ!』
『三つの力、ウルトラマン!』
『タイガ!』『タイタス!』『フーマ!』
『トーリーニーティー!』
『トリニティ!!』
???「ギャー!皮が剥けた!!」
最後はこうなるんやろうね
バンダイは横も縦からも似たようなものだすから逃れられぬ必然
まずここ数年のウルトラマンみんな融合やし、毎年融合させておくと子供たちが喜ぶ -
ビークルのデザインはこういう系列の玩具の中だと結構好きだ
-
エッグ
アヒル
カップ麺
ゼンマイ
ビークル←New! -
ボーンもあるぞ
-
アヒル初めて知ったは
-
アヒルは劇場版オーブの銭湯シーンにも出てきたらしい
-
RXみたいに変身したら名前変わるだけなんじゃね
-
1人の変身者に複数のウルトラマンが宿るパターン
-
親子三世代に代々受け継がれるウルトラマン
-
一人の人間にウルトラマンタイガ、ウルトラマンタイタス、ウルトラマンフーマの三人が憑依
DXタイガスパークにアイテムを付け替えてタイタスやフーマにチェンジ
変身道具そのものになるかは不明だけどアイテムの絵柄にニュージェネ組が全員存在
DXトレギアアイはトレギアのマスクに酷似したデザインのウルトラゼロアイNEOのような玩具 -
まず佐藤健レベルの演じ分け出来る逸材見つけないとな
-
>>78
まぁわかっちゃいたけど小物にウルトラマン付けてくスタイルはそのままね
と言うかその人、大丈夫?
イマジンは見た目怪人でも一応元普通の未来人だから、人間臭くてやたらワイワイやってたけど
見た目は似てても根本的に違う色々超越した超人3人も宿して肉体吹っ飛ばない? -
佐藤健もルーキーズまでは下手っぴだったよ
-
>>78
画像を上げてくれないと信じられない -
上のやつが本当ならほぼ電王の焼き直しだしアイテムも相変わらず過去作に頼りきりで
新元号になっても新しいこと出来ないんだなって失望するわ
どうかガセであってほしいなあ -
タイガだけ変身アイテムの名前になるのは不公平だからガセ(直感)
-
ウルトラマン自体をガラッと変えるというのは面白いと思う
-
>>77
トレーディングフィギュアが連動アイテム…? -
戦隊バレ師さん、ついでにタイガとジオウの方も貼って欲しい
-
複数憑依は本当だといいな
-
人気声優起用されそう
-
ライダーの劣化コピーにならないことを祈る
-
複数憑依ってようはこういうことか
https://i.imgur.com/dSZ9srt.png -
グリッドマンの声優来るかね
斉藤壮馬、松風雅也、小西克幸
この辺は女人気高いけど -
>>92
それ憑依じゃなくて自分の一部 -
今回、国際研究チームによって初めて撮影された巨大ブラックホール。その場所は、おとめ座にある楕円(だえん)銀河「M87」の中心にある。
M87は昔から天文学者が注目してきた天体だ。1918年、銀河の中心付近から直線的な「不思議な光線」が出ているのが観測された。
光線は、「ジェット」と呼ばれる超高エネルギーの噴出ガス。米航空宇宙局(NASA)のハッブル宇宙望遠鏡の可視光画像でも、ジェットははっきり捉えられ、5千光年以上先にまで達している。
ジェットは、巨大ブラックホールの中心から噴出していると考えられ、他にも多数観測された。M87は巨大ブラックホールの「すみか」として注目されてきた。
ブラックホールは、中身がぎゅっと詰まった天体で非常に小さい。と言っても、M87のブラックホールの質量は太陽の約65億倍に相当する。
半径は約200億キロで、太陽系で最も外側の惑星「海王星」までの太陽からの距離の4倍にあたり、太陽系ほどの大きさを持つ。
地球から約5500万光年のかなたにあるM87銀河は、地球との意外なつながりも。
テレビの特撮番組「ウルトラマン」の故郷という設定の「M78星雲・光の国」は元々、「M87星雲」だったが、台本の誤植で数字が逆になったままになったと言われている。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6319996 -
ブラックホールが吹き荒れるぜ!
M87光線も初期の名残なんだっけ -
激伝新章のM87光線があまりの強さに空間を歪ませブラックホールを発生させてしまい敵もゾフィーも飲み込まれたのを思い出した
-
放送前にカタログバレが来るようになったのってジードからだよね?
-
複数憑依は上手くやらないとタイプチェンジとの差別化が難しいと思う。それこそ電王みたいに日常パートでコントさせるぐらいキャラ立てないとダメかも
-
今週の土日あたりに何かしらの情報が来るかな
-
異星人コメディと聞くとゼロとその仲間がよくやってたけど(声優被ってるのもいるし)アレは評判よいかね?
どうもウルトラっぽくないというか
スペースオペラなら異星人同士で良いんだけど人間と異星人の対話ってなるとそれは違うなぁ… -
>>102
これからの時代は人間と異星人との対話こそ大事なのでは?
平成も終わり令和に入り日本も移民を受け入れて国際交流が盛んになるであろう時代に、ウルトラシリーズが取り残されるわけにはいかないだろう
Xがそれに近かったしね
これからの時代は異なる星の住人だからと言っていきなり攻撃するのはお互い許されん時代ですよ
かといって悪さするやつは取り締まらないといけないからそれこそ防衛組織の出番になるわけで -
他だとレトロ系なのしか出てるイメージ無いね
-
>>103
言葉足らずで申し訳ない
そういうのは別にいいんだが、漫才みたいなのはやめてほしいなぁって思っただけ
グレートとジャックくらいの距離感が好きだけどXと大地も好きだな
グリーザ出てきたときに防衛隊全員と信頼感ある会話してたのも良かった -
ウルトラマン
-
途中で送信してしまった
ウルトラマンタイガのカタログ来ないかなぁ -
1号
-
2号
-
V3
-
マン
-
エックス
-
ストロンガー
-
スカイ
-
スーパー1
-
ゼクロス
-
ブラック
-
アールエックス
-
ロボ
-
バイオ
-
シン
-
ゼットオー
-
ジェイ
-
クウガ
-
アギト
-
ギルス
-
りゅーき
-
ないと
-
ファイズ
-
カイザ
-
ケンじゃき
-
ダディー
-
ヒビキ
-
ざんき
-
かぶと
-
ガタック
-
伝オー
-
ゼロノス
-
キバ
-
行くさ
-
ディケイド
-
ディエンド
-
くさ
-
加速器
-
フォーゼ
-
メテオ
-
ウィザード
-
野獣先輩
-
ガイム
-
ばななくん
-
ドライブ
-
音速
-
おばけ
-
スペクター
-
エグゼイド
-
ブレイブ
-
ビルド
-
クローズ
-
グリス
-
ジオウ
-
ゲイツ
-
ウォズ
-
クイズ
-
シノビ
-
ギンガ
-
グランドジオウ
-
オーまじおう
-
リュウソウジャー
-
タイガ
-
タイガスパーク
-
荒らしかよクソが
-
>>171
鉄人タイガーセブン思い出したw -
期待しちゃうよな
-
個人宅のベランダなら良いけど
アパートやマンションのベランダからだと大家さんに迷惑がかかるから、これも考えようですな -
何いってるんだお前
-
スレ急加速してるからてっきりカタログバレ来たのかと
-
レムが結婚か
-
アバレンボールで次のウルトラマンの写真流れないかな
-
そんなジオウじゃないんだから…
-
カタログまだかよ
漏れそう -
今週はカタログバレなさそうなので来週かな。
それにしても今年はネタバレのスキがないな。 -
ちなみ去年は金曜,土曜の夜に断片的な画像が出た
-
ニュージェネクロニクルの終盤辺りでファイト物してくれないかな・・・
平成から令和へのバトンタッチという意味合いも含めて
グルーブのスーツが動く姿が見たいという気持ちもあるけどね・・・ -
ファイト枠今年は無さそうなのね
今まで隔年気味だったのはたまたまか -
別にジードファイトもルーブファイトも興味ねぇしなぶっちゃけ
-
ファイトやるときって基本的に多少のカットが出来そうな100分くらいの劇場版と一緒にやってるから
カットできる場面が少なそうなTV作品や70分以内の映画を中心に放送するニュージェネクロニクルじゃやりづらいんだろう -
ファイトシリーズは劇場形態カマセが濃厚だから販促的にも上手くないし、ルーブみたくTV最終回で先行登場って形の方が収まりはいい
-
グルーブはどうしてあんな低品質なCGだったんだろう
2004年のULTRAMANのほうがCGの出来いいんじゃない -
質感はアニメ寄りだけどガワ相手に違和感なく殴り合えてる時点で出来は頭一つ抜けてるでしょ
-
ニュージェネの映画はまだTVスペシャルに毛が生えたレベルの制作体制だからね
ガッツリ数年ぶりに映画ウルトラマンが観たいな -
もう時期公開も終わるのにいつまでグルーブのことでグチャグチャ言ってるのか
-
ウルトラマン系のスレってライダーとかと比べると平和の地だって聞いてたけど随分くっさいのがいるんすね…
-
いや、平和もなにも、あのルーブ映画に対する愚痴は当然。
特撮部分もミニチュアとかほぼテレビのままだったし。 -
ライダーと比べると人口が小さいから比率で言えばアレなやつが少ないだけ
-
少なくともこの場でわざわざルーブの愚痴を言うのは当然の行為じゃないんだよな
スレタイが読めないならそう言ってくれよ -
CGはプレステレベルだったアナザークウガと同じく日本クリエイティブが作ってることを考えるとグループは頑張ってたよ
-
ニュージェネの伝統「パワーアップ形態がイマイチカッコ悪い」
というパターンを、タイガでは脱却してほしい -
オーブオリジンの最終が一番シンプルな初期形態っていうの最高に好き
カリバーのギミックが玩具すぎるのだけが残念 -
要素の足し算掛け算じゃなくて引き算するスタイルだからな
-
ネタバレスレで関係ない話するガイジまだいたんだ
手帳持ちは無敵だから羨ましいね -
ジェネクロでXIOがプッシュされてる感じあるから
タイガで防衛チーム復活はマジであるかもね -
プッシュっていうか今までピックアップされてなかっただけじゃ
-
やっぱり戦闘機の飛び物があると特撮パートが締まるよな
タイガは防衛隊あるとすると、ウルトラマン3人、怪獣、飛び物、ビルで
絵的にうるさくならないかが心配。 -
というかバレはまだ?
-
バレ遅くないか今年は、全然情報漏れてこない
-
例年15日から19日辺りに来るから遅くはない
ただ去年は12日に断片的な画像が来た -
おさるのジョージの次はおしり探偵か。
しかし、負けるわけにはいかない新シリーズ・ウルトラマンタイガ。 -
ジードは19日、ルーブは13日に断片的なのがきたはず
戦隊の方は全部来てるんだよねだからウルトラマンももうカタログは確かにあるそろそろじゃないかね
公式は24日発表かな -
市野監督まだ撮ってるの長くない?
例年通りであればパイロット3、4話の筈だけどやけに時間掛かってるような… -
市野監督。今回メイン監督っぽいし、令和元年だし、マン、ティガと年号跨いでる
から失敗できない何かがあるんだろう。どこぞのように一発撮りOKよりこだわって
作ったほうが見応えはありそう。長すぎるとイラつくけど。余談だがタイガ、タイタス
フーマはスーアクは岩田、岡部さんは解るが3人目は誰?外島さんと、新井さんが怪獣
だろうけど -
>>214
石川さんだろ、と思ったけどトレギア出てくるなら石川さんはトレギアか -
良くこんな見づらい読みにくい内容が電波臭い文章を読解してレス返そうと思ったな……
-
個人的に音楽担当が誰になるかも気になる
原点に戻って佐橋にするかそれとも新しい人を呼んでくるか -
世の中にはこだわって作った割には…な仮面ライダー響鬼や大魔神カノンって物がありまして…
-
響は売上はともかく評価は高いと思うが……
-
低いだろ
後半は -
響鬼が評価高いってギャグか?
-
前半からしてグダグダじゃん響鬼
予定では3話で弟子入りする展開を突然変えちゃって明日夢がいらない子状態になってしまったとか
太鼓の売り上げ不振だから設定になかった威吹鬼や轟鬼まで太鼓使わせる太鼓祭りとか
寒いミュージカルとかテンポを壊すだけの筆文字挿入演出とかお世辞にも成功したと言い難いし -
半沢直樹だってシンゴジラだって内容は出来のいいなろうだからな
世間は言うほど創作物に高尚なものは求めない -
スレチだけど前半は特撮ヒーローの中でもトップクラスで好き
-
円谷が新人募集していて高寺が入社していた世界線
倒産が早まりそう -
イキってるくせにグダグダなゴミってのは、そのイキりっぷりに共感出来るゴミが妙に持ち上げるからな
-
響鬼の話はライダーのスレでしようね
-
[221.191.212.127]
>>109-171 -
意外な所からの評価は高いよ
読んだことないから知らんけど評論集が全然関係ない所から発売されるくらいには -
音楽はヒロアカやハイキュー等を手掛けた林ゆうきさんが良いかなと言ってみる
-
やっぱりアスナうるせぇ
ルイもウザいしXは脇役が酷かった作品だなぁ -
>>231
それもうX嫌いなんやろ君 -
新元号予想みたいだけど、新しいウルトラマンの名前は「ウルトラマンセイバー」という説
-
いやもうタイガで確定してるでしょ
-
ジェネクロがエックス推しなのと新旧グリッドマンが地上波に乗ってることから、
タイガではなんらかのサイバー要素は絡んでくると思う -
エックス推しというか単に順番に特集してるだけじゃね
-
これでエックス推しと言うのは流石に無理があると思うぞ
バイアスかかり過ぎ -
カタログまだかぁはやくはやく
-
新作ではノイズラーとモットクレロンの出番があるのかが少し気になる
-
まぁジェネクロ25回のうち導入、オムニバス回除いて約20話のうち、
今のところ6話確定だからエックス推し気味とは言えるかもな。
ないとは思うが、あと1話ぶんきたらエックス推し確定で、
タイガではひょっとするとサイバー要素とか入るかも知れないな -
案の定タイタスはULTRAMANみたいな奴だったな
-
ってか、サイバーよりも前スレ783のコレ希望。
↓
イージスの対怪獣用の巨大ロボ兵器(ヒロインが操縦)がタイタス、
風来坊の宇宙人(主に等身大バトル)がフーマ、
イージスに所属する新人で憑依型ウルトラマンがタイガ
とかだったら面白いかも -
推しというかようやくXの順番が回ってきたというか……
-
新作にXと似たような要素があるなら、放送直前の6月にXを取り上げるんじゃないかな
まあX好きだからグリーザ二部作と劇場版をやってくれるのは単純に嬉しい -
これまでやる列伝やクロニクルでXやる機会なかったからやってるだけでしょ
-
ドロボンは噂されてるよね。
またカラータイマー泥棒やるのかな? -
Xの後はオーブ数話やって新作特集かね
-
今年から、新元号に変わることもあってか、予算倍増して3クールになるみたいやね
すでに来年3月までの販売スケジュールありそう -
ソースは?
-
>>249
いや、新元号=創作界隈は新しいものを生み出す気概に溢れるのが決まってるんだよ
なんでも新しい元号の一発目は今までにないことをしたり、金を今まで以上に使ったりと色々だな
とにかく気合いは今まで以上に入れるだろうさ
初代ウルトラマンやライダー、ゴレンジャーとかティガやクウガ、ガオとかみんなそうだったからもう決まってる -
マジでカタログバレ来い!
-
3クールになる話と全然関係ないな
-
>>250
なんだ何も無いのか -
ソゥバレとガタネ星人、ネオグリーザが出るらしい
-
劇場版ルーブの時もデザストロ登場説濃厚とか言って勝手に盛り上がってた奴がいたな
-
去年のウソバレか、懐かしいw
-
ツッコミどころ満載だけど
スーパー戦隊の新元号一発目ってガオレンジャーじゃないよね
というか、確定事項のように語るのが凄く痛いw -
>>258
戦隊の場合ファイブマンはコレジャナくて、ジェットマン、ジュウレンの流れと21世紀枠のガオと分かれてる -
新元号一発目はターボレンジャーだしもうちょっと黙ってて…
-
でも商標の時点で確実に今までと違うことや新機軸に挑戦しようとする感じはアリアリやで
三人、四人ウルトラマンとかメカトラマンとか
新時代に合わせた道徳とか絶対違うことしてくるよ
それに絶対王道だな -
3クールやな
徐々に鼓動を取り戻しつつある -
今年内田裕基さんは参加するのかな?また観たい。
-
確定情報
ウルトラマンタイガ役 浜崎順平
ウルトラマンタイタス役 関慎吾
ウルトラマンフーマ役 根拠ゾン -
>>261
黙っててくれ -
オーブの時って放送前にカタログバレ来なかったよね?
-
アスナ役の叫び声ってアレ演技指導の結果なのか?本人の技量の無さなら救いようがないわ
人を心配してる場面でもヒス女のダミ声演技しか出さないから最後まで不快だったわ
あとウルトラマンのヒロインは全体的に太ってる顔アンパンマンが多いな 界隈の趣味かね -
>>266
違うことしてくるということは、それが王道に繋がるということだ -
新元号の新時代のウルトラマンだから確実に名作確定
-
王道は大事だよな。
変に尖ったことして失敗している例はよく見るからな。最近ニチアサがこっちに寄せて
きてるのがイラっとする。なんだよトリニティーって、オーブかよ。
例年通りだと来週には何らかの発表があるので楽しみ。
主人公(恐らくタイガ)以外のウルトラマンが謎に包まれているので早く情報ほしい。 -
唯一昭和→平成で途切れることなく継続してる戦隊無視しといてよく言うなこいつ
-
今年内田裕基さんは参加するのかな?また観たい。
-
>>274
参加はしない気はする。 -
田口監督カムバーック
-
ついに夢の3クールか
7月からタイガをテレビ放送開始劇場版第一弾が9月で第二弾が4月の予感
来年は1クールだけ開けて7月から新作、そして第一弾劇場版を9月、第二弾4月とこれを続けていきそうな予感
新元号だから気合い入ってやりかねない -
今回もAIマスコットは出てくるんだろうか
-
3クールって情報どっから出てきたんだ?
-
脳内
-
伸びてると思ったらうんこみてぇな妄想かよぶりっちょ
-
新元号だから以外何も根拠の無いただの妄想だぞ
-
マジで頭アレな人なんだろうな
-
ついに夢の3クールか
7月からタイガをテレビ放送開始劇場版第一弾が9月で第二弾が4月の予感
来年は1クールだけ開けて7月から新作、そして第一弾劇場版を9月、第二弾4月とこれを続けていきそうな予感
新元号だから気合い入ってやりかねない -
ここまで妄想を何レスも広げるのはヤバいわここはネタバレスレだぞ二度と書き込まないでくれ
-
それにしてもレオが45周年なのでタロウとレオが何らかの形で新番組に係りそうではある。
-
新元号一発目くらい客演無しでやってほしいな
ティガの初代マン客演回みたいなのなら全然いいけど -
歴代キャラの露出は鮮度を保つために不可欠だから、残念ながら止める道理は皆無なんですよ
-
ウルトラは元号とかあまり気にしてないな。
ライダーみたいに元号や記念作を意識しすぎるウルトラマンってなんか嫌だww -
>>287
R/BはTVでは客演なかったじゃん -
ライダーは20作品目で平成がおわるキリの良さもあるからこだわるのは分かるが、ウルトラってキリの良い連続した流れではないから過度に意識しても感慨深さがない
-
ふたばの情報だとカタログにウルトラマンはあったけどあの車に変型するやつしか載ってなかったらしい
-
まぁもうここまで来たらてれびくん待ってる方がよっぽど気が楽だよ
-
そのフラゲ情報より数日早く公式発表されるわ
-
・ウルトラマンタイタス
→イージス所属の戦闘メカトラマン
普段はAIとしてイージスの基地の管理も行っている -
去年の話だけど
0341 名無しより愛をこめて 2018/04/12 20:08:41
今日バンダイに人集まって説明会はあったけどとても漏らせるような状況じゃなかったみたいだね
0365 名無しより愛をこめて 2018/04/13 10:03:09
>>341
ケータイ電源を切るのをスタッフが確認、
簡易的な誓約書あり
画像はプロジェクターのみ
配布資料には画像一切なし。
ライダー戦隊と違って一応、形式上はヨソの会社のモノだからね、ウルトラマンは。
こんなこと書いておいて数日後にあっさりカタログバレが来たから何かしらの証拠がなければ信じることができない -
3クール3クールうるさい人がいるけど
例年通り全25話だった場合の荒れ狂い模様が今から楽しみで仕方ない -
通報逮捕されろ 04/14
Rakutenラクマ
ウルトラシリーズ違法コピーDVDを売っている奴
出品URL
https://item.fril.jp...b67adbceeebcfe180a14
出品者URL
https://fril.jp/shop...7468bf2663a78d7d2151 -
>>274
だとすると今年も若い脚本家を大勢抱えた大人数での脚本体制か。ルーブから何も学んでないのかな -
そもそもたった2クールで十数人の脚本家とか普通あり得ないから…
ただでさえある程度危機に瀕してる円谷なのにどうしてベテラン脚本家の少人数制で纏めようという考えが出てこないんだろう
(今年に関しては妄想だけど去年までも) -
まぁ社長変わったしいい方向性に代わると思いたいね
ウルトラマンなんかライバルの東映から高級感が武器と分析されてるくらいなんだから
オモチャ路線は長い目で見れば商業的にも失敗だと思うんだけどなー -
高級感=オモチャ路線の否定という安直な思考が全く理解できんわな
-
カタログは今回こないのかなぁ...はぁ
オーブも初めのカタログ無かったなそういえば
来週の22〜25日に公式発表くるかな -
誰か僕にウルトラネタバレをくれませんか〜、誰か僕に愛をくれませんか〜。
カタログないことはないだろう・・・多分。
せめてくださいイージスの情報! -
>>302
それなら昔みたいにバンダイに内緒で色々進めて玩具が浮いて全く売れない様にすれば良いじゃんw -
おもちゃ路線が商業的に失敗って
じゃあ、どうやって商業的に成功するの? -
>>304
去年も「ウルトラマンは来ない」と言われてたのにあっさり来たから今週中に来ると予想 -
980 :名無しより愛をこめて:02/11/03 09:52 ID:covF8eeI
岡田斗司夫と一緒に「平成ウルトラを見るほど困っていない」と
ぬかした田中公平には未来永劫日本特撮の音楽を手がけて欲しくない。 -
なんか前スレの「こうだったらいいかも」が
脳内で事実として処理されてる奴がいるなw -
全25話だし市野メインだし過去作の力をお借りするけど大丈夫かおまえら?
予算は変わってないしキャストも少なめで脚本家は相変わらず多いがOK? -
OK
-
>>312
とりあえず情報を出してくれ -
カタログバレないと中間形態まで分からないのが辛いな
-
やはり令和ウルトラマン第一号ということもあってか情報管制が例年よりも厳しくなってるんかな
-
メインスポンサーが玩具メーカーなのにおもちゃ路線は失敗ってw
もう何を言ってんのか分からない -
力借りるとしたらニュージェネクロニクルやったからニュージェネじゃない?いつも借りてるけど
もう来年ネタないなTDGくらいかな -
しかし来ねーな
このままだと児童誌バレか公式発表の方がはえーんじゃねーの -
>>320
むしろそれが健全なのでは -
ルーブ 4月16日
ジード 4月19日
そこまで遅いと言うわけではない -
まぁ今週カタログこなくても来週には公式くるんだよね
-
ライダーも戦隊も新作のやつはくるの遅いしね
-
カタログバレが出ないのはむしろ喜ばしいこと
カタログバレって作品を見つめる眼差しにどう考えても悪影響与えていると思う -
カタログがカタログがってうるさい奴らはリアルで知り合いに嫌われる程度にはせっかちやろな
-
そりゃネタバレスレだしな
今のご時世だとカタログ→児童誌→公式の漏洩(公開)速度だから引っ張りだこなのはやむなし
むしろこの場にいて揶揄できる面の皮の厚さにビックリ -
普通に考えてカタログがないことはありえないし、オーブの最初のカタログ云々なら単純にバレ師が上げてないだけだからあと数日の辛抱だぞ
-
>>327
カタログバカに嫌がらせするために来てるに決まっとるやん -
公式の一週間前のネタバレなんて価値ないよ、もうバレこなくていい
-
ある意味でタイガ、タイタス、フーマのトリプル光線の為に、3人トリオかどうかとかは知りたい。
-
おもちゃ路線の否定というか武器が擦ったりボタン押したり明らかに変なデザインなのが嫌だわ
使ってもスパーク関連とかアグルやメビウスみたいな光刃だし
オーブカリバーのホイールなんかは上手いと思うが
昔の玩具なんかは装飾に紛らせて目立たないようにしてたのに -
>>329
この場にいることを恥じるあまり他人を殴らなければ保てない安い面子と、いざ情報が出ればありつく浅ましさが入り混じる根性をもっと愛してやれ -
電王みたいに何人か憑依するウルトラマンと噂されてるみたいなんだが
しかも変身アイテムにニュージェネウルトラマンの意匠がついてるとか何とか
トレギアはマジでタイガの敵としてでてくるのかな
トレギアが怪獣召喚するのかはわからんが -
>>326
自己紹介してて草w -
タイガの光線でタイガ光線
タイガとタイタスの2光線でW光線
タイガとタイタスとフーマの3光線でトリプル光線。トリニティ? -
妄想君は1回黙っとけ
-
ウルトラマン三人憑依型か
ウルトラマン三人個別型か
どっちだと思う?
商標にはタイガスパークとトレギアアイ、各種怪獣名、防衛隊?のイージスくらいしか出てないことを察すると、三人憑依型の可能性が高い
タイガがまず主役ウルトラマンでタイタスは二号、フーマが三号という感じか
敵はすでにわかる通りトレギアなんだろう
けど、今作は怪獣召喚をするアイテムが無さそうだからトレギアが怪獣を召喚するのではなく、R/B劇場版で人の心から怪獣を作りだすのではないかと予想
つまり召喚じゃなくてマイナスエネルギーから生み出す怪獣なんじゃないかと -
>>339
憑依体になるとなんか熱血、冷静、ちょっと影ありとかのウルトラマン体性格と人間体の性格を区別する必要があるので話がめんどくさくなりそうな予感はするな。 -
連投されるとバレきたかと思って開いてイラつくからやめろ
-
光と闇の対立は続きそう
絆も続きそう -
スーパースリーとかズッコケ三人組とか意識しそうな感じある
-
R/Bでロッソ、ブル、グリージョの3兄妹ウルトラマンやったから今回は最初から主役3人でって感じだろうか
-
キミたちには2つの選択肢がある
1つはおとなしくてれびくんとテレマガを待つこと
そしてもう1つは妄想を垂れ流し皆から罵倒される甘美なる日々を送ること
さぁ、好きな方を選びたまえ・・・ -
???「とうおるるるるるるるる とうおるるるるるるるる 」
こんなウルトラマンは嫌だ -
>>341
ジードも脚本家少なくねーよ -
個人的な理想は中野、小林雄次、伊藤公、乙一、(皐月、瀬戸)
辺り -
>>349
わりとありそうではあるな -
タイガスパークって聞くと、(視聴率的に)ウルトラマンAに敗れた変身ヒーローのもう一つの姿を思い出すなぁ
-
そのヒーローはタイツを着たタイガーマスクにしか見えない
-
今思ったけど、ルーブではあんまし絡まなかったウルトラマンゼロはタイガではがっつり絡むのだろうか?今年で生誕10周年ということもあるから無印ギンガにおけるタロウポジションで出てくれると思うんだが。
-
ただでさえ三体+トレギア出すのにゼロまで入れる余裕ないだろう
正直三体入れる余裕すらないと思うんだけど -
>>354
無印ギンガにおけるタロウということだから最初は訳あって戦えないけど最終回だけ大きくなって戦うってのでもよくないか?ジオウでもディケイドがちょくちょく顔を出してたし。 -
それかレオにおけるセブンみたいに戦えなくなったけど人間態のタイガを鍛え上げるってのだったら出れると思うが。
-
早くウルトラマンタイガの情報知りたい
今年は色が変わるのかウルトラマンの姿状すら変わるのか、防衛組織があるのか
トレギアはどういう位置付けなのか
新怪獣が沢山でそうとか -
似たようなことジードでやったばっかりやんとは思う
-
レオ=獅子→獅子の名を持つウルトラマンをセブンが鍛える
タイガ=虎→虎の名を持つウルトラマンをセブンの息子のゼロが鍛える
みたいな? -
タイガ=虎→虎の名を持つNHK大河ドラマを日本テレビ系列の読売テレビが製作する
みたいな? -
タイガ=虎とも獲れるが、大牙とも獲れる
敵キャラぽい『ナイトファング』とかいうのが商標にあったので牙が関係してるんじゃない
お互い武器がガントレットかクロー系なんじゃないかな -
タイガが野性的な動物モチーフのウルトラマンでナイトファングが丁度相対する狼みたいなライバルなんだと予想
-
なにこのすれ…
x推しとか新元号だから3クールとか
自分の妄想を決定事項かのように書くやつこわい -
ナイトファングという名前から溢れる獣人感
ウルフガスかウルフファイヤー、実体カオスヘッダーみたいな見た目ぽそう -
今日明日来なかったら来週の公式を気長にまつか
ある程度情報あったらいいけどR/Bはそんなに無かったからなぁ -
>>362
かつての少年サンデーのボクシング漫画「B・B」を思い出した俺はジジイだろうかw -
>>359-360
カグラ・ゲンキが変身する仮面ライダーと同じ発想かよw -
情報でないな。出演者の情報も早く欲しいよな。
平成のスタンダード・ティガの場合長野を採用してジャニーズで痛い目にあっているので
この辺も気を付けてほしい所だ。ライダーの所のオダギリみたいなタイプももだよな。タイガ情報ほしい。
誰か僕にウルトラネタバレをくれませんか〜、だれか僕に愛をくれませんか〜。 -
脳死でジャニーズ批判に繋げちゃいるが、放送後もFO、8兄弟と出してくれたんだから破格の待遇でしょ
ソフト化しないならtake me higherだって流せるし -
新元号第1弾なので、オーブやジードみたいに、そこそこ有名な俳優を主役にしてほしい。
-
そこそこ有名な俳優でいいよ。超有名俳優とか、特撮嫌い分野になると、後々めん
どくさいからな。 -
末端のバイトに論破されて顔真っ赤と
-
業者だの言う輩にろくなやつはいない定期
-
気に入らない奴は業者で済ませれば楽だからね
陰謀論も笑えない -
弟の紹介で岩田さん出てたよ
https://i.imgur.com/RbHLkOq.jpg -
次の児童誌の発売日が4月30日だから公式発表は4月30日かな
-
円谷側がカタログ規制してんのかな、なんだろ
-
まあ児童誌早売りで来週にはわかりそうだけどね
-
円谷個人で出しているカタログならともかくバンダイが出しているカタログだから情報規制でカタログ自体が来ないということはないと思う
-
ティガは偶然の産物感が強いな、本当に奇跡的にハマった
-
来週には解るよ
今回は本当にカタログなさそうだねてか来ないと思ったほうがいいなもう -
カタログバレが常態化しつつあったからなんか新鮮
-
ここ数年で円谷とバンダイが学習して、カタログ発表時期を変えたんじゃないの
-
ジードルーブとZIPの出演者からキャスティングされてるから今回は壇ちゃんをお願いしたい
-
今作、これといって目新しいものなし。
タイタスのデザインくらいか。 -
>>389
そういうことは画像貼るなり何かしらの情報を流した上で言ってね -
推測にすぎないけど枡アナ出るなら枡アナまんまの役で出てきてほしい
キングゲスラを馬鹿でかい深海魚と間違えたりとかしてほしい -
テレ東 日テレ
-
一週間前に戦隊バレきたなぁ...
-
戦隊はおもちゃ売らないと存亡の危機なので情報が早いのは解るが、ウルトラは
ちょっと遅くね?マジで来週末のGW前での情報公開に引っ張るのか? -
誰か僕にウルトラネタバレをくれませんか〜、誰か僕に愛をくれませんか〜。
忘れてたよ -
気持ち悪いからもう書き込まなくていいよ
-
19日までカタログ画像こないなら公式待ちかな
-
名前が当たり前のようにタイガと言われてるが確定なん?
サーガのタイガと被ってるけど -
セブンxと被ってると言われたウルトラマンxもあったんだから今更でしょ
-
>>398
商標登録されてるから特に何もなければこのままタイガで行くはず -
ウルトラマンタイガとタイガスパークは確定なんじゃないっけ
タイトルは知らん -
真面目に防衛チーム復活する一点だけで期待してる
防衛チーム出した上でウルトラマン3人とかちゃんと考えてんのかなって不安も残るが -
真面目に防衛隊復活は期待し過ぎない方が良いと思う
-
>>403
別にZATやXIOみたいに大活躍する防衛隊を!とかそんな事は期待してなくて
はっきり言うがルーブやジードみたいな
巨大怪獣が暴れてるのに公機関の視点は一切なし
気味の悪い箱庭世界で広がるブサイクな作劇からは解放される事を期待している
防衛隊って好き嫌いじゃなくて、こういう物語なら絶対必要な要素だからな -
防衛隊で確定でもないしな
名前からして企業系でもおかしくないし -
例のマークに書かれてる英文を直訳すると「護衛と調査の企業」だっけ
-
そうそうそんなかんじ
-
アイゼンテックみてーなのをもう少し掘り下げる感じかなー
-
防衛隊を主軸に置かなくてもドラマは作れることはここ三年で明らかになってるし、今更防衛隊路線に戻るものかね?
人員は食うし、玩具も売れないの二重苦が付いて回るのに -
何から守るのかっていうのがポイントやね
怪獣から人々をっていう先入観で考えがちだけど最近は過去に超人も怪獣も現れてないのが基本だし
民間企業ってとこだと社長が後先考えずに事業を拡げた所為でボディガードから探偵までやる妙な事務所とか
2時間サスペンスの主人公の勤務先のような感じだったりするのかも -
>>409
むしろ防衛隊無しじゃ絶対話が作れない事を証明した3年間にしか思えんが
オーブ(要素としては残った)→ジード(一応はAIBがある)→ルーブ(皆無)
で順番に作劇がダメになっていってるじゃん
特にジードなんか終盤AIBが無きゃ全く話を転がせないレベルだったし
ルーブが破綻してたなんて今更言うまでもないじゃん
それを自覚したから再度登場させたようにしか俺には思えない -
いやビートル隊とか柳沢慎吾のネタ披露の場で物語上の役割皆無と言ってもいいレベルだったけど
-
確かにルーブは何もなかったからなあ、無印ギンガ並みに狭い世界の話だったし
ジードは星雲荘や伊賀栗家やリクのバイト先があって店長やレイトの嫁やマユもいてさらにフクイデがいてAIBもあったから話が膨らんだけど
家族と愛染しか出てこない少人数の狭い世界の話には限界があった気がする
オーブだって狭いながらSSPという団体がいてビートル隊という組織が存在してそこにガイとジャグラーの絡みだったからなー -
>>412
見てないのバレバレだな -
ほらオーブ攻撃したりマガタノオロチを目覚めさせたり……
基本ろくなことしてないな…… -
キャラの少なさはコストカットの側面がある気がする
特撮パートの質落とせないから最小限の人数でギャラを抑えて節約するてな感じの -
ルーブのドラマの酷さって防衛隊の有無よりツルちゃんやらアサヒのキャラによるところがデカイし、ジードに至ってはリクと伏井出&ベリアルとの因縁で動かせる部分が大半だったから大して関係ないでしょ
-
>>417
どうやってリクとボンクラ小説家の因縁だけで
沖縄がどうのとかライハのカプセルがどうのとかベリアル対策とか話回すんだよ
敵側が何故か全部お膳立てしてくれて勝手に自滅する不自然な話にしろってか
ああジードって割とそういう話だったって言いたいのか? -
ぶっちゃけ情報収集の側面でのAIBって大方自前のレムで代用効くし、作劇的にはリクに疑いを持つ存在としてのほうが優先度が高いよ
次点でクライシスインパクトを知っている立ち位置 -
ハナからリクに情報を与えてコントロールする装置に全部情報バレして負けるとか
徹底的にベリアルと小説家がバカになるなその案だと
まぁ本編でも大概マヌケにしか見えなかったが実際そういう風に見えたって言いたいのか? -
何故ネタバレスレでディスってんの?
ルーブが過疎りすぎてルーブアンチスレが作られないから他所に溢れ出てるんだろうけど。 -
そこについてはマスターであるリクが正義の心の持ち主だったのが運の尽きでしょ
もし愛崎家に拾われず、ドンシャインに励まされなければ傀儡としてレム共々道具扱いだったろうけど -
対災害&怪獣用にマウンテンガリバーや人造ウルトラまではいかずともウルトラマンを模したロボット的なのは合ってもいいかもしれないね
オーブ要素で釣りそうだし、オーブを見た人がウルトラマンを名乗った兵器はありそう
正しい心を持てば兵器もアリ的な -
新情報さえ来れば…
-
アンチスレすら作らず湧いてくるような質の低いゴミがわるいだけだろ
-
でもAIBってそんな大層なことしてないし
-
擁護も何もAIBの存在って防衛隊みたいなドラマの中心組織ではなく、あくまでリクを中心としたミクロな話の補強要因でしかないから、新作の防衛隊再起の裏付けにはならないって話
-
ルーブってコミカル路線の作品なんだし兵器とかなしで怪獣と互角に戦える一般人いても良かったな
-
あーなるほど、ミクロな補強要因程度の連中の割に大分尺使ったし
その点においてジードという作品は失敗だったねと
マジな話終盤でAIBが話の中心にいなかったとか笑わせんなと
好きな作品の内容くらい覚えておいてやれよ -
AIBは怪獣退治には表立って役立たなくとも諸々のトラブル回避には頑張ってたじゃん
不法滞在者追い払ったり、ギエロン星獣の時も活躍してたし
そもそも地球が好きって理由だけで地球守ってくれてんのに文句言うなや、警察と違うぞ -
補強要因だから尺を割かない道理はないでしょ
ジードに対して見解が割れてたという下地がなければそれこそ終盤には活きないわけだし -
もう自滅してんだからやめとけよ
AIBは無くても話は通るつったのはアンタ
じゃあ無くてもいいもんに随分話使ったな……以外の理論は通らねぇよ
ジードに対する見解が割れた展開なんて生かされた覚えないが別の作品見てんのかもしかして -
コメント見直ししてみたけど、/7YsNWeApは別にAIB否定してないのに勝手にヒートアップした挙句ジード貶しまくってるのは44YQ2oUD0では?
-
>>429
あやか市に舞台を固定するならタロウみたいに素手で怪獣とやりあえるような個性ある準レギュいても良かったかもな
街もテーマなのに家族(妹だけ)しかスポット当たってなかったのは勿体なかった
これも防衛隊がいるなら不必要だけど -
某所より コラかなあ 落書きみたいなのは元から (Idって書いてるしTwitterか何かかなと思ったけどいい手がかりは見つからなかった)
https://i.imgur.com/7YWD4Vm.jpg -
ウルトラマンチャックみてぇだなこいつ
-
配色とかに関してはシルエット通りだとこんな感じかな
-
AIB内でジードに対する見解が割れてるとはゼナ先輩が言ってるし、それがゼロにベリアル拠点を向かわせる理由にもなってるんだよなぁ
補強要因だから無くても通るとは言ってないし、あくまで立ち位置が従来の防衛隊とは似て非なるものなんだから防衛隊路線の回帰の要因とは言えないっていう話
何度も同じこと言わせないでね -
カタログじゃなくてスチール写真だろ?
流出したらアカンやつでは -
胸のプロテクターの青がシルエットから受けた印象以上に派手めに感じた以外は比較的シンプルめなラインになってる気がする
-
そして久々に体色に黒を入れてない感じかな?
右腕についてるっぽいアイテム?は黒っぽく見えるが -
カタログバレよりこっちが先か…よう見つけるなと感心するわ
-
割とシンプルな配色だな
-
タロウ、メビウス、ギンガを混ぜた感ある
-
シンプルすぎて逆にガセ感が
-
なんとなくアメコミヒーローっぽい
-
絶妙なダサさが本物くさくもあるw
-
タイガがシンプル路線だからタイタスはゴテゴテになりそう
-
前のシルエット画像と比較してもさほど変わってない気がするんだが。
-
タイガスパークはマックススパークみたいな感じのアイテムになるのかな
スティックを手に装着するタイプの -
タロウってより父っぽいしなんかバーンマイト臭もするなあ・・・
-
これはガチであってほしい良デザイン
-
現状のM78ウルトラから、未来のウルトラマンと呼ばれてるギンガへの橋渡し的な世代かな?
で、タロウの息子と。
ケンさんとマリーさんが、ウルトラの祖父母wになるのも、視聴者世代が一緒に歳を重ねるのに
リンクさせるとか。
今年のウルフェスが家族推しなのもソレか?
子供のウルトラマンごっこにジジババもヒーロー側で参加できるなんて楽しいじゃん。 -
タロウの息子なら父の孫、隔世遺伝でこのカラーリングか!
-
>>411
XIOみたいなソフビで遊んでる連中が出てこられても嫌だからサブに徹したビートル隊程度がちょうど良いかな -
収集アイテムで体にいろいろ武装するから素体はシンプルにしたとかかな
-
腕のグローブぐらいかなダサいとこは
それ以外はよさげ -
おお!
これはタロウとメビウスの子供か!?
とするとゼロとはハトコになるのか? -
ウルトラマンに人間の常識は当てはまらないから…
-
主役は比較的安牌できたか
サブトラマン二人組はどうなるか楽しみだ -
日本時間で16:30から重大発表があるみたい
http://www.weibo.com...ile&type=comment -
中国内での重大発表じゃない?
-
ぼちぼち中国と同時展開始めてもおかしくない頃な気はする
-
>>469
それだったら日本側にも同様の告知をすると思うけど -
>>464
ウルトラマンだって男同士わぁ、射精するんだよ -
某所の画像、スレが完全に消滅してたわ・・・ このId zyvvvvみたいな文字が何なのかがすごく気になる
-
>>472
すまん、ふつうに残ってた 特に新情報はないけど -
ウルトラマンっぽいっちゃあぽいけど、近年のデザインと比較すると胸から上に比べて下の方が貧弱に見えてしまう
-
>>474
KBTITやん -
なんかジードの時もすんごいボヤケた画像流出してたよね
なんか目しかわからないくらいの
それで誰かがベリアルの息子言い出して当たったやつ -
タロウに似てる
-
仮にタイガがタロウの息子だとして母親は明かされるのか
ゼロ同様うやむやな感じか
親がタロウなら流石にジードみたいな特殊な出自ではないだろうけど -
また息子とか勘弁して
-
>>477
ベリアルの息子はそれより前から噂出てなかったか -
>>477
なぜか流出したジードの没デザインね -
http://wx4.sinaimg.c...vyejaj20rs13d7wh.jpg
http://wx4.sinaimg.c...uecbsj20m80bo0w4.jpg
http://wx4.sinaimg.c...v931qj217i0u0e84.jpg
http://wx2.sinaimg.c...vnaofj20u017fqv5.jpg
http://wx4.sinaimg.c...w4w5ij21900u0u0y.jpg
http://wx2.sinaimg.c...vtkx3j20u0190b2b.jpg
http://wx2.sinaimg.c...wm64vj20u018rnph.jpg -
マジでタロウの息子じゃねーか
-
太郎の息子なんだな
-
きたあああ
タイタスとフーマよいなあま -
タイタスのデザインはザ☆ウルトラマンの40周年記念イヤーだからか
-
タイタスはジョー二アスの出身であるU40の賢者
フーマはO-50の戦士か
今までのO-50の戦士は皆人間態がウルトラマンの力を授かってた訳だけどフーマは意識はあるけど人に憑依するから違うのかね -
タイタス、なんか親しみ易い感じだなw
これ変身者が腰に3つアイテム付けてるけど、まさかの変身使い分け? -
タイタスのドカベン感すごい
-
結局また息子か
-
てかトレギアはタロウの親友なのか
ケンとベリアルみたいになりそうだ -
新ヒーロー『ウルトラマンタイガ』はタロウの息子の物語、シリーズ初で複数ウルトラマンに変身
https://news.mynavi....cle/20190418-811081/ -
新シリーズ『ウルトラマンタイガ』7月テレビ放送開始 7年連続新ヒーロー誕生
4/18(木) 16:30配信
https://headlines.ya...000308-oriconbiz-ent
いや、マジで一人で複数の別のウルトラマンに変身するのかよw -
カラータイマーの形と変身アイテムのクリスタルの形が一致してるから使い分けで確定だろうね
違う性格の3人が意識下で「俺が行く!」「いや俺が!」「そこは俺が!」「「どうぞどうぞ」」みたいなことやったりするんだろうか -
久々に防衛隊復活なんだな
-
トレギア、タロウの友達かよ
-
タイプチェンジとどう差別化する気なんだろうか
-
それぞれ別々の出自のウルトラマンか
-
新作「ウルトラマンタイガ」にタロウの息子登場!主人公が複数ヒーローに変身(映画ナタリー)
https://natalie.mu/eiga/news/328382
>タイガはかつて地球を守ったウルトラマンタロウの息子
>タイタスは「ザ☆ウルトラマン」のウルトラマンジョーニアスを輩出したウルトラの星・U40の戦士にして賢者
>フーマはウルトラマンオーブや「ウルトラマンR/B」のウルトラマンロッソ、ウルトラマンブルが光の戦士となる力を授かった惑星・O-50の出身者だ
U40、O-50もマジなのかw
遂にザ☆ウルトラマンも正史ウルトラとリンクするとは胸熱だな -
>>389なるほど、確かにいきなりコレ見たら
タイタスのデザインはびっくりするよなw -
ゼロ、ジードに加えてまた息子かと思ったけど次世代、新世代感に受け継がれていってる感じがして悪くない
あんまり頻繁にするのもどうかと思うけど他のウルトラマンの次世代も見てみたいな -
3系統ある世界線の統合?
-
>>497
防衛隊じゃなくて立ち位置的にはAIBみたいなのに近い -
これはあれか
伊武雅刀声の実写スーツのジョーニアスが出てくる可能性もあるのか -
本当に防衛隊復活と言える時が来るとすればおもちゃが出た時かな…まあ無いだろうけど
-
コレクションアイテムがなんか今までより高級感あっていいな
-
各形態で装着されてないところを見るにウルトラタイガアクセサリーはNFCかな
オシャレでいい感じじゃん -
主人公が新入社員なのは防衛隊というよりも警備会社みたいなもの?
-
歴代の力は借りるけど、変身は自分の力か
-
エックス、ギンガに続いて仮面ライダーシリーズと名前が被っているウルトラ戦士3人目か
-
マジでタロウの息子かよ…
タイタスのU40設定はザ☆ウルが今年アニーバーサリーなのもあるんだろうな -
三人のウルトラマン使い分けるのか
電王みたいな使い分け方だったら面白そうだな -
>>498
きっと最期はウルトラ心臓ないのにウルトラダイナマイト使ってタイガを救って死亡するんだろうな -
ニュージェネでもタロウとジョーニアス取り上げるのかな
-
タイトルロゴのタイガの裏に「T」ってのがタロウのロゴを思い出させていいねえ
-
メイン監督とシリーズ構成の発表は来月まで持ち越しかなあ
-
トレギアはM78星雲の出身だったのか
ますますべリアルの後継者感出てきたな -
トレギアの出自がベリアルそっくりだな
M78星雲二人目の闇墜ちウルトラマンか -
トレギアは元々M78星雲光の国の出身でウルトラマンタロウと親友であったが、闇に心を染めてしまう。タイガを執拗に狙う本作通じての宿敵として立ちはだかる。
トレギアはエルフみたいな立ち位置か -
ウル銀のときのトレギアは善人だったんかね
そうじゃないとベリアルのM78唯一の悪トラって設定が矛盾しかねないが -
タイタスの動けないデブ感が凄い
-
ここで出てたネタバレ情報(推測?)が結構当たっててビックリ
M78ウルトラマンからタロウ、アニメウルトラマンからジョーニアス、ニュージェネからオーブ・ロッソ・ブル要素引っ張ってきたのか
新元号1発目はなんでもありの豪華てんこ盛りという感じで楽しみだけどこんなに使っちゃって大丈夫かと心配にもなるな -
変身アイテムにレリーフが彫ってあるし最強武器は変身者以外の2人のレリーフが付いた剣で間違いないな!
https://i.imgur.com/fOryd1x.jpg -
新元号ぽい名前いこ一致したらラッキー
でつけたやろ -
あれだよ
エンペラ星人に魅了されたベリアルみたいにベリアルに魅了されたんだろ -
三人のウルトラマンがいるんじゃなくて実質フォームチェンジなんだね
がっかりだわ -
まさか俺たちのさらなる裏を返してくるとは(驚愕)
フュージョンじゃなくて直系のウルトラマンだから歴代がどーのこーのは言われんやろ
むしろ歴代アイテムを使うウルトラマンというよりかはもっと玩具の幅が広い気がする -
この機会に、ぜひジョーニアスの造型をリファインしてほしいものだ
-
タイガはタロウの息子って事は言うまでもなくウルトラの父と母の孫でもあり、ゼロのはとこでもあるって凄いな…
-
父親の親友闇堕ちの次は自分の親友闇堕ちとか呪われてない?
-
メビウスとギンガ出ないかな
-
そのうちトレギアの息子も出てきそう
-
ベリアル以外にも悪を輩出してしまったM78星雲さん
これを今まで隠蔽していた事実は果たして
しかし大隊長の心労もすごそう
ジードがベリアル倒して、一応一段落ついたのにまだ同族が大暴れて
そのうち他の星にもつつっかれそうなくらいネタにされそう -
セブンといい、タロウといい、奥さんはブルー族なんだな
ブルー族の女性がモテるのかな? -
ありきたりな言い方だけど光と闇は表裏一体
-
タロウの嫁はどこにいる?
出るのかな母は?
もしかしたらウルトラの父も世代交代とかでケンさん大隊長を引退する可能性ありそう
そんでタロウに大隊長を引き継がせるのも狙いなんじゃ -
トレギアがM78出身って事はブルー族の元科学者だったり?
あの拘束具も自分で開発したのかな -
これ坂本監督なんじゃないの?
タイタスが太いのはサモハン意識してて、ウルトラ版ジャッキーサモハンユンピョウみたいな -
U40出身のウルトラマンが実写で帯番組で見れるってのは嬉しい
-
まさかすぎるジョーニアスの同僚?登場に二度見したわ
-
タイガのいとこがゼロになるってことじゃん、これ
-
それにしてもウルトラの父が16万歳、タロウ/1万2千歳でこの時系列ってことは、
ウルトラの星ってどんだけ早くウルトラの太陽の周りを公転してるんだよw -
ウルトラの父がウルトラの祖父に
ウルトラの母はウルトラの… -
ウルトラマンは英雄でないと...
-
タイガのデザイン好きだなあ、アクションも楽しみだ
-
さっそくボイジャーが触れてるし今度は歌うのかな?
-
タイタスはサンブレ意識じゃないかな
あの太ましいデザインでも評判良かったら再採用みたいな
しかしツイッターがウルトラ新番組情報で湧きまくってるのみるとなんだかんだ最近のウルトラで着実に裾野は広がってたんだなぁ... -
トレギアが映画でロッソをターゲットにしたのってタロウのクリスタル使ってるからなんじゃ…
-
そういえばこんなこと言ってるアホもいたな
やはり複数ウルトラ体制で来たか
しかも3人とは、やるな…円谷
小物も多そうで売り上げは問題無しだな
ウルトラマンフーマはバルタンと忍者繋がりだな
必殺技はシノビウム光線で決まり
このレス保存しといて、俺の考察は当たる
うーん、なんかタイガやらタイタスで無意味且つお粗末な考察してる奴が沸いてるな
今、天啓が降りてきてる俺から言わせてもらうと
タイガは大河、対牙の意味合いで間違いない
侍武者みたいな風貌で、怪獣や侵略者の「牙」に「対」する存在として人類を守ってくれる
大河ドラマ的なキャラだ
一方でタイタスはタイタンだろうね土星の衛星と神話のタイタンから来てる
まぁ最近の円谷の姿勢から言ってここでタイタス・クロウとか的外れな盛り上がり見せてる一部のファン釣るために
探偵ネタは持ってくるだろうね(笑)
あっ、ちなみに>>689も誰か保存しといて
絶対当たるから
そん時はワッチョイもIDも変わってるだろうから
みんな俺に成りすまして誰かにマウント取ってもいいよw -
>>541
エロ監督は時代劇+アニメーション的な作品に参加するからサブならともかくメインはないでしょ -
むしろベリ銀でベリアルの力に魅せられてしまったとか
-
主人公のおじいさん役で篠田さん出てくれないかな?
つか、実写版ジョーニアスがTV版に出る可能性あるのか! -
>>544
いや違う、はとこだぞ -
うへぇ…最悪だ また意味もなく息子ネタかよ
U40やO-50からそれぞれ出すのは良いネタだと思うけど息子って…
ゼロの時だってセブンの息子要素要らなかったのに -
電王じゃん
って滅茶苦茶言われそうで差別化大変だろうな
そしてウルトラマンもやっぱりヒーロー複数出した方が商業的にいいんだろうか -
タロウは子供世代からも親しまれる永遠の好青年的なイメージがあったから
今後は「タイガの父親」として見られ続けるのかと思うとショックだわ -
ウルトラの祖父がいる
ウルトラの祖母がいる
そしてタロウが父になる -
>>551
かつての友人由来の力の持ち主狙ってたって愉快犯から一気にストーカーに見えてきたな -
なるほどなーそりゃトレギアがタロウクリスタル使うカツ兄狙うわけだわ
-
トレギアは見た目O-50の人っぽかったけど違うんだねー
-
とするとタロウの弟子のミライ君も狙われるかもしれない!
-
わー、これマルチバースまたゴチャゴチャになるな
M78とU40とO50混在
M78とU40は同宇宙だっけか
とりあえずメビウスの以降の地球担当ってわけでもないよね -
変身アイテムはなかなか良さげだけど
出身地分けるならデザイナーも別にしてもっと根本から差別化すべきだった気もする
タイタスなんかはオーブ顔で黒いから☆付いててもO-50製っぽいし
☆だけじゃなく鼻もあった方がよかったんじゃないかなとか思ったり -
監督と脚本早く知りたい
-
>>560
メビウス以降の子達には導くマスター的なイメージのが強いだろう -
タロウはギンガで師匠ポジみたいな感じだったし
ニュージェネから入った子でもそれなりに師匠イメージがついてるんじゃないかな -
タイガの声が土屋神葉はあり得る。
-
タイタスってなんでベリアルっぽいんだろう
-
ジードやルーブでさえ設定持て余してたのにこんなに設定ごちゃごちゃして大丈夫かいな?
-
>>547
東条くんはNG -
ラスボスはどうなるか
-
しかし息子どもは何の前触れもなくポンと生まれてくるけどタロウは嫁出るんかね?
セブンとこは世に出てない設定とか色々あって機会があれば出すつもりとかいう話はあるけど予定は未定状態だし -
民間警備組織の新入社員か、
EGIS何て読むのかね普通になるなイージーアイエスか -
>>558
ゼロにセブンの息子要素要らんかったってマジで言ってんのか? -
タイタスのいる時代でもジョーニアスは最強の戦士として戦ってるんだろうか
-
ジード(ウルトラの父の親友のベリアルの息子)にペガ殺させようとしたのも
自分と同じようにしようとしたとかかね -
>>571
スーツ入れろって言いそうだか、まだ岩田さんの門下生だし -
タイガの恩師はメビウスかなあ?
メビウスであってほしいし客演来ないかなあ
ミライくんは出れないにせよウルトラマンとして声付きででてほしいなあ -
>>577
イージスでしょ -
やはりゼロとタイガのはとこ同士による共演が実現するのか?!
-
>>558
ゼロからセブンの息子要素取ったらなんかセブンっぽい顔でなんかセブンのアイスラッガーっぽい武器2つ付けてるセブンに似てるだけのただのウルトラマンじゃん インパクトないじゃん -
>>584
ゼロとタイガってもう完全にノゾムだよなw -
しかしついに歴代の力で変身路線はなくなったか
まぁ必殺技とかで借りるんだろうけどそれはいいわ -
まあタイガダイナマイトはするだろうなw
こんなに豪華だと今年のウルフェスが楽しみだ -
>>582
そういやメビウス最終回で今後は新人の指導していきたいとか言ってたな -
無いっていうか元々児童誌が勝手に書いただけで公式で触れた事無いと思う
-
五十嵐と仲のいい吉岡毅志が俳優復帰のため?に沖縄でトレーニング始めたって話はあったけどどうなったかな
-
ウルトラの爺とウルトラの婆になってしまった!!
本編に登場したらタイガは父母とは呼べない! -
後藤デザインなのかな
-
>>582
メビウスよりギンガの方が可能性ありそう -
グランドマザー光線・・・強そう
-
結局カタログバレの前に公式発表来ちゃったな
カタログはいつ頃だろか -
>>596
三体とも後藤デザインの癖があるように見える -
親子三代は本編かそれとも映画行きか
-
タイタスがジョーニアスと同じ故郷とかトレギアがタロウの元親友とか、
3人のウルトラマンが1人の主人公にとか色々凄いなw -
父と母は称号みたいなものだから良いのでは
-
タイガは胸より下がエックスの下半身並に素っ気ないなあ
-
というか憑依(同化)型ってめっちゃ久しぶりね
それこそDAIGOのタイガ以来? -
>>606
レイト… -
幼少期のタロウの声優は野沢雅子だからタイガも野沢でいいな
-
タロウの息子とU40とO-50か、いろんな要素ぶち込んできてるなw
しかしU40持ち出してくるとは思わなかった、これはジョーニアスが実写で登場あるな -
内田雄真ってぶっちゃけ姉のコネでアニメ出てるだけで声優としての人気は全然だろ
ゼロの宮野レベルの人気声優をタイガにつけてほしい -
ゼロより年上って事はないだろうし人間だと14歳相当とかあるかもな
-
>>595
熟女にも程がある -
セブンは生粋の女たらしだから身を固めるまで時間かかったかもしれんぞ
-
主人公は当然として、タイガも人格がありそうだから変身中は大地とエックスみたいなやり取りが見られるのかな?
レイトとゼロはほぼゼロだったからなあ -
なんだよカタログきてないのかよ
-
アベユーイチ監督は参加するのかな
ルーブの脚本陣からどれくらい続投するのかな -
べリアル「どうだケン、オレにも息子が出来たぞ!」
ケン「良かったな〜、ちなみにこの間うちには孫生まれたぞ」
べリアル「は?」 -
マルチバース設定が複雑で混乱してきた
M78、U40、Z95は同じ宇宙
ファイヤーマン、ミラーマン、ジャンボーグA、トリプルファイター、レッドマンはM78と同じ宇宙設定だったが現在は別の宇宙扱い?
ティガとダイナ、ガイア、コスモス、ネクサス、X、O50は別の宇宙
グレート、パワード、USA、ネオス、マックス、ジードはM78出身だが出向先は別の宇宙?
ギンガは別の宇宙が舞台だがスパークドールズはM78? -
案の定公式のが早かったな
しっかりトレンド一位になれてて嬉しい
今度はウルトラマンの出身地が別々の所から一人ずつとはな
しかし、トレギアの以外な接点に一番驚かされた
映画でカツ兄を狙ったのも無関係でないのかもしれない
と言うか本当にケンと言い友達に恵まれないなあの親子 -
教官嫁もらうところからやってくださいよ
-
>>621
単に別の宇宙にも昭和のウルトラ兄弟たちが住むM78とはまた別のM78があるってだけじゃないの。
アメコミでも、たとえばスパイダーバースの主人公はアメイジングスパイダーマンだけど、
そのスパイディとほとんど変わらない、ただ出身地が違うだけのスパイダーマンも普通にいるし。 -
父が母とくっついたの10万歳越えてからでタロウが生まれるまで2万年近く掛かってるから
そう考えると1〜2万歳程度で子供出来て結婚してるかも怪しいとか若者の性の乱れが激しい -
>>625
そもそも、8000歳のウルトラマン80が新人教師として働いていたことから察するに、
単に父と母が高齢結婚しただけなのではないだろうか。
人間でいうと50歳くらいで結婚して子供作ったみたいな。 -
更にパラレルのULTRAMANみたいに主人公はウルトラマンの因子を持つと。
あ、数万年後の東光太郎の末裔なのか? -
>>542
トリプルファイターじゃないんだから帯ではないだろ -
ゼロが5900歳で人間年齢だと高校一年生くらいだそうだから
むしろ1万2000歳くらいで子供拵えたタロウくらいが普通なんじゃないの
セブンも確か1万7000歳くらいだったから逆算すればそのくらいだし
父が遅すぎんねん 百歳超えてようやく子供作ったレベル -
ウルトラ一族はどういうセックルするんだろうか?
-
ウル銀の段階でメビウスから1万年経ってるから最近のウルトラ兄弟が各ウルトラマンが主役だった頃の年齢と考えるのはちょっと違うと思う
-
ゼロもタイガも母親は謎だし、ウルトラマンの生殖方法や子育てってどうなってんだろうね
-
>>633
昔の少年誌に載ってたのは男女でそれぞれカプセルみたいなのの中に光線を出して子供を作るってやつだった -
公式と言えるかは微妙だけどSTORY0もそんな感じだったな
じゃあタロウキッズってなんだよって感じだけど -
トレギアはもしかしてベリアルの実子で
遺伝子から作られたジードと義兄弟だったりして。 -
児童誌の設定はどこまで公式扱いしていいかわかんないなぁ
レオが王子の設定はまだ生きてたっけ?ジャックの嫁が母の妹なんて話もあったし
レオアストラが双子設定は児童誌発だったがのちに公式化したり -
>>635
むしろ卑猥… -
>>638
レオが王子は円谷公式の列伝時代のブログに書かれてたことがあったから公式ってことでいいんじゃないかな -
フーマはO-50系ウルトラマンならウルトラマンの姿と別に本来の姿も持ってるんだろうか
-
>>633
昔出てた児童誌によるとゼロの母親はブルー族で宇宙科学庁だがに所属してたらしい -
映画は久々のオールスター路線になりそう
-
そんなにO-50出身の戦士いるならジャグラーさんにも一個くらいあげてもよかったのに……
-
児童誌だと確かジャックにも息子が居たよね
ウルトラマンジュニアという名前の -
>>643
ギンガビクトリー、エックス、オーブ、ジード、ルーブ、タイガで新ウルトラ6兄弟を -
めっちゃ面白そうだな
しかしタイトルがタイガなのはなんでだろ?タイタスと名前も似てるし -
タイガがタロウの息子ってインパクトある設定だけど、タイタスやフーマもちゃんと負けないような活躍してくれるんだろうか
タイプチェンジとはわけが違うぞ -
ジオウに対向して光太郎役で篠田三郎がレジェンド出演してくれたら最高なんだが
-
>>648
どうみても3人合体します本当にありry -
と言うかやっぱり順調にウルトラマン増やしてるのな、O-50のクソ輪っかは
タイタスはあのサンダーブレスターみたいな見た目で賢人なのか
遂にM78とU40とO-50繋げてきたな
なんか圧巻
やっぱり方針的に、ウルトラマンの新作作る度にウルトラシリーズと言う作品世界を拡張してるんだろうな -
最強形態は3体合体かな
-
めっちゃ自分好みの設定だけどなんでU40なんだろ
まぁL77は流石に無理か
しかしタロウ息子いたのかよギンガの頃からいたのかな -
とりあえず劣化電王にならなければいいや
-
主人公のイメージカラー的にはフーマさんメインのほうが
-
>>649
主人公の祖父か警備会社のお偉いさん役で -
ゼロみたいに三人ともそこそこ知名度ある声優連れて来るかんじなんかね
-
>>513
タロウ、奥さんは誰よw -
トレギアにも綺麗だった頃のアーリースタイルあるんだろうな
-
戦隊で団時朗使ってるしウルトラは誠直也使おう
-
>>656
祖父に入ってるのが父親とかそりゃまたややこしい -
トレギアさんのキャストオフ前提の潔いデザイン好き
-
円谷ニュース早いね。
昨年の『R/B(ルーブ)』は4月25日だった。
『タイガ』の話数を書いていないが cf.R/Bは当初から全25話と明示
25話より増やすつもりがあるのか? -
ゼロがウケたからって息子ばっか出すのやめろ
タロウをこねくり回すのやめてくれや
タイタスキモいしフーマは地味だしいらない子を別ウルトラマンにするのかわいそう
なんか同人みたいだ -
絆のクリスタルにトレギア出す意味あったか?ちょっとくらい伏線貼っておけよ
-
>>662
魔進チェイサー→ライダーチェイサー、のようにキャストオフ後は若干思ってたのと違う感じになるがよろしいか -
>>621
次元突破できるM78ウルトラマンはゼロだけじゃないの? -
トレギアはまた実は可哀想なやつなんですアピール挟むんだろうな
-
10年前、ゼロを見てここから新ウルトラ兄弟が結成されるのかなと予想したらそんなことなかったぜ
-
というか新兄弟結成されても一番上のゼロが一番年下っぽいってのはなんとも
ジードがゼロの事「兄さん!」とか「兄貴」とか呼ぶようになるのか……ううん…… -
エックス映画のマン兄さんはどうやって来たのか
あれがM87のマン兄さんと同一人物か分からんが -
ゼロがあんな態度なせいでメビウスがいつまで経っても下っ端感抜けないから客演でしっかりしたとこ見せて欲しい
-
田口監督が言うにティガは別宇宙に別人がいるかも知れんが初代は唯一無二の存在だから本人なんだろう
-
ゼロ兄さんって呼んだと思ったらすぐゼロになってたな
-
>>671
ゼロが年下っぽいのは、キャラ造形が少年漫画の跳ねっ返り主人公だからなあ -
>>620
草 -
トレギア「冷たいウルトラの連中よりも、いがいに優しいバルタン星人を助けてやるんだ」
-
新作発表見て飛んできた
そろそろM87の新戦士やってもいいんじゃないかと思ってたけどタロウさんの息子とか予想外すぎるわ
あと今更U40の新戦士が出るとかすごいな -
タイガはタロウの息子にしてウルトラの父と母の孫、さらにかつての児童誌での設定を反映するとなるとエースの義理の甥、セブンの従甥でゼロのはとこだからとんでもないサラブレッドだよな…
-
ゼロが年下に見えるとかニュージェネ一切見ないで語るバカなのか?
-
タイガ:頭グリッドマン体アーリースタイル
タイタス:頭(てか顔)オーブオリジン体サンブレ
みたいな印象 -
ゼロそんなに年下っぽいかな
リクや湊兄弟はまだまだ若造だしガイさんは先輩戦士に対しては完全に舎弟モードだし -
>>676
ああ、いや、キャラクターが年下っぽいって話じゃなくて
ギンガは未来から、Xは年齢不詳、オーブ(ガイさん)は最低でも5000歳超えで
関わって年下って確定してるのがジードだけだなっていう。
まあ人間体の方が兄さん呼びすればいいだけの話なのかもしれないけどさ -
ゼロがチートラマン過ぎてタイガが超えていくビジョンが見えない
-
>>665
ルーブ見た人にそのまんまタイガ見させるために出したんだとしたら萎えるな -
もうゼロも20000歳くらいになっててもおかしくないんじゃない?
-
>>647
世代交代する意味で大河ドラマのタイガも入ってる…のかな -
>>650
合体じゃなくてそれぞれの強化形態にして欲しいなあ…… -
まぁタイガベースにタイタスとフーマがくっつくんだろうな
-
これから10年刻みで息子シリーズはやるだろうな
次は80かなw -
悪堕ちしたタロウの親友て、エルフやん
-
>>691
まさかこの台詞でメビウスからウルトラ銀河伝説の間に1万年過ぎたことがわからないのか? -
>>521
ベリアルの唯一無二感が無くなるのは嫌だな -
とりあえずCV福山潤でいいからメビウス客演して欲しい
-
>>525
俺は新元号一発目は過去作全く関係ないのが良かったなティガみたいな衝撃を受けたかった -
>>530
タロウの力、ジョーニアスの力、オーブの力と変わらんだろ -
>>696
あの、ゆっくり読んでね?
「示唆されてる」って言ってるから、そうだろうなってぼくも思ってるね
それで具体的にっていうのは、時系列が「メビウスから一万年後」ってどこかで明記されたのか知りたいな、って意味ね
わかった? -
ウルトラの星は重力が物凄いから爆速で年を取るんだぞ
-
>>641
一話だけ声担当する人が人間態として出演とかありそうだよな -
>>700
いや、全然違うだろw -
篠田三郎出て欲しいなあでんやろなー
石丸博也やろなー -
>>555
それならタイガは10歳くらいなのか(´・ω・`) -
タロウはいつ頃子供作ったんだろ。深く考えちゃダメだやつだけどw
ゼロがデビューした大怪獣バトルの時にはゼロは大体高校生くらい?だとしてその頃に幼稚園児くらいのタイガがいたのだろうか -
>>558
ゼロはセブンの息子だから受けたんだろ -
>>701
なるほど、「メビウスから1万年後」ってはっきり書いてあるのが見たいのか -
ウルトラマンボーイはそろそろ大人になったんかな
-
ウルトラマンマンになってそう
-
勝手に萎えて、どうぞ
-
>>711
エッッッ -
>>608
今はセブン要素なくなったけど最初は絶対必要だったろ?銀河伝説とか銀河帝国とか見たか? -
確か大怪獣バトルの時代はメビウスから50年後のM78ワールドだから、タイガがいる宇宙は別宇宙としても、ベリアルの騒動とかからM78ワールドもさらに50年経過しててもおかしくない
-
あと令和になったけどニュージェネなんだなタイガは
-
タイタスがオードリー春日に見えてしかたがない
-
>>595
ケンじいちゃん、マリーばあちゃんでokよ -
ウルトラマンタイガ 父はウルトラ一族最強のエリート・タロウ
http://hayabusa9.5ch...cgi/news/1555586206/ -
主題歌が気になる
タイガのことだけ歌うのかそれぞれあるのか全く関係ないタイアップか
映画の主題歌DAIGOなのは伏線だった……!? -
ゼロのセブン要素が必要なのはリアルタイムで銀河伝説見ないと分からんかもしれんな
-
明記に関しては遠い未来の〜としか書かれてなかった気が
-
>>605
シンプル派推しおじさん「シンプルで良い」 -
ゼロは半ば隠し子のような扱いだったがタイガは最初から公表してて英才教育を受けてきたのかな
-
>>726
アニメ版タイタス…製作はトリガーでいこう -
トレギアの正体が新作発表であっさり明らかになってて笑う
-
トレギアはハンターナイトツルギみたいに外的要因で悪になってるだけで中盤になったら正気に戻ってサブトラマンになるメビウスオマージュありそう
-
タイタス、フーマがいかにもパワー、スピードに優れてますって見た目だし今回属性攻撃的な面は薄めなのかね
-
タロウの怪獣も出るのかな
モットクレロンとか -
モモタロス、ウラタロス、キンタロスって感じ
-
>>720
バカもん!人前では大隊長と呼びなさい -
ドロボン出るのかねえ
-
アルケミースターズの天才「強くなるために筋トレだ!」
宇宙平和実現のAI「戦うなら火器武装マシマシで!」
U40の賢者「この筋肉を見よ!」
頭よくなるとすぐ物理で殴る方向に走るね -
タロウの息子か……こりゃまた楽しくなりそうだ
-
宇宙最高の頭脳(笑)のエクセラーもほとんど数や力に頼ってたしな
-
>>646
し、新ウルトラ5兄弟…(´・ω・`) -
>>483
今風なタロウだ -
タロウ出るかな
ジェネクロと特に絡めはしなさそうだな -
過去ウルトラの息子、闇堕ちマンってどうにもゼロベリアルの2番煎じ臭が拭えないんだが
-
タイガの師匠っているんやろか
-
>>665
映画は因縁なんもないのか(´・ω・`) -
トレギアアイってことはトレギア人間態がジャグケイ愛染ポジなのかな
-
昭和で一番人気のあるタロウの息子で勝負やな
-
二番煎じって言ってももう10年前だぞ
10年経ったら当時6歳でも高校生だ -
ロッソがタロウのクリスタルで変身
同じグレたベリアルの息子ジードがウルトラマンとして活動していて腹立つぐらいしか思いつかない -
ここ10年でセブンべリアル(ハヤタ)タロウと父親量産しすぎ
-
ウルトラマンを見て育った世代が作ってるから仕方ない
-
まさかまさかのタイガがタロウの息子だとはねぇ〜デザインも正統派ウルトラマンって感じで好きだわタイガだけでも驚きなのに
タイタスがジョーニアスと同じU40のウルトラマンなのも驚きぱっと見ベリアルっぽいけど
フーマは、オーブ、ルーブ兄弟同様O-50出身だけど見た目がジードのアクロスマッシャーっぽいな -
ひとりの身体に3人ウルトラマンで、それぞれ出身が違うとか、設定が渋滞起こしてないか?
26話だろ? -
話数発表されてる?どうせ総集編込み25か26話だろうが
-
ジャック、エースたちも当然子供いてるよね
-
追加形態扱いでL77星、ピカリの国、ネオフロンティア出身のウルトラマンも憑依して…
-
ザ・ウルトラマンまでクロスさせてくるとはな。
アニメと実写の違いをどう表現するんだろう? -
ゼロとどう差別化していくのか気になるけど、ギンガにメビウス、ゼロ、ジード、ルーブ組と
誰と絡んでも美味しいな、タイガ。ウルトラマンで電王な感じはあるけど、U40やO50から来たとは面白いな。 -
ネタバレ対策で今週はメインビジュアルと主演を公開して来週にPV第1弾とメイン監督・シリーズ構成の公開という流れかもね
-
ウルトラマンタイガ→タイガ・ノゾム→DAIGO→マドカ・ダイゴ→ウルトラマンティガ
主題歌はDAIGOかV6かな(暴論) -
タロウの力はパワータイプじゃなくてノーマルなのか、父と母の遺伝でシルバー族なのな
m78星人は黒ラインは入らないか
050の力は黒ライン入るのがデフォなのかな
青オーブみたいな見た目
タイタスはu40だから遊べるデザインだな
何で黒いんだこいつは -
もしもタイガの師匠の名前としてギンガの名が出てきたらそこまで円谷はメビウスを冷遇するのかと今の内から覚悟しておく
-
散々3クールだと暴れたやつ、もし2クールで何も変わらずなら責任とって詫びろや
3クールくらい十分やれそうな設定盛りだくさんに感じるけど -
>>765
最初からただの教え子の人でしかない薄い関係にしがみつくメビ厨が頭おかしい、スt−カーかよ -
レオイヤーだから変身アイテム指輪になるとおもってたが違った、でも収集アイテムで指輪も出るらしいな
新元号だから全く新しいとかは関係なく
ニュージェネの7番目の位置か -
アナザースペース関連の話なるんかなぁこれ
-
u40の世界編は1話丸ごとアニメだったら良いな(願望
-
>>724
そりゃリアルタイムで言えばセブンの息子で釣らなきゃヤバいくらい傾いてたからな
でも実際は銀河伝説であってないような活躍だけで帝国で既に息子要素は薄れていった
トレギアも伏線なしでぽんと出てくるし連続して利用するならもうちょい丁寧にやって欲しいわ -
ウルトラホーンがスタイリッシュになりすぎて違和感ある
カッコいいけども -
ルーブ見てそろそろ過去トラマンから抜け出せそうと思ってたら、新作で思いっきり過去トラマンありきの3ヒーローでビックリ
-
タロウが新しいウルトラの父でいいか
-
太郎さんの息子が大河くんって微妙に現実みある設定なのじわじわくる
-
ジョーニアスはスーツ新調して出てくるかな?
ultra-actみたいアニメ寄りのシャープな感じに
したら過去のスーツと違和感でるからタイタスは
ややズングリにしたのかも。 -
>>774
その代わりメイン変身道具はオリジナルのものになった -
気が早すぎるがトレギアは今回で決着つくんだろうか
何気に3年連続悪のウルトラマンが出るんだな -
ベリアルとトレギアの他にいたっけ?と思ったけどオダブツがいたか
-
今年のウルフェスも期待できるなー、誰と絡ませるんだろう
タロウ、父、母、ゼロ、ジード、ギンガ、メビウス、ジョーニアス、オーブ、ルーブ... -
>>749
マジでこんなんだったら捻くれすぎてて笑う -
ザ・ウルトラマンにウルトリアって宇宙戦艦出てたけど
あれ河森正治のデザインだからリメイクして登場させたらカッコいいんじゃないかな -
タロウとメビウスとジョーニアスとオーブの友情出演あるかな
ルーブはどうせ映画で共演するだろうし -
そろそろ公式でリブットも絡んでほしい
-
変身グッズ見てつい最近アヴェンジャーズみた息子は紫の顔のおじさんの手袋みたいだね!って言ってた。
-
>>782
ギンガ→タロウの力使ってるやんけ!いじめたろ!
ビクトリー→ギンガのついでにいじめたろ!
オーブ→タロウのカード使うやんけ!いじめたろ!
ジード→ベリアルの息子のくせに生意気やな!いじめたろ!
ロッソ・ブル→タロウのクリスタル使うやんけ!いじめたろ!
エックス→なんや君胸のマーク似てるなぁ…親近感湧くわぁ -
タイガスパークの金のラインはタロウの変身アイテムに見ようと思えば見える、丸い部分はオーブリングだし
最初から3身いっついで使う用のアイテムなのかな、誰が作ったんだろ?そもそも変身アイテムは作るもんか?
アクセサリーは○、☆、○だからエックスさんの世界からくれば○、☆、×で締まるのに -
>>784
欲を言うならXの時のようにTVで客演
してほしいなルーブは、映画で共演するからいいけどタイガ主役回は、メビウス&ギンガ、タイタス主役回は、ジョーニアス、フーマ主役回は、オーブで
タロウは、最初から出そうな感じだけど -
>>786
指パッチンが必殺技か。斬新だな! -
元親友のとーちゃんの元親友のガキとか関係が近いのか遠いのか
-
てか思ったよりおっさんなんだなトレギア
-
>>792
ゼロとベリアルとかほぼ関係無かったし多少はね -
通報逮捕されてしまえ 04/18
Rakutenラクマ
ウルトラシリーズ違法コピーDVDを売っている奴
出品 ウルトラセブン 12話
https://item.fril.jp...b67adbceeebcfe180a14
出品者
https://fril.jp/shop/dd65a186f9de7468bf2 663a78d7d2151 -
もしかしてトレギアは女の子かもしれない…(´・ω・`)いや、なんでもない
-
タイガはタロウみたいに黒目付いてないんだな
-
まあまだこれだけじゃなんとも言えないがすごく人気が出そうな設定ではあるな、ただしうまくやればだが
それにしても驚いたのはここでネタバレすることなく公式発表の方が早かったこと、今回まったく漏れなかったな
タイガは客演多そうだよなタロウを筆頭にゼロやジードも、もしかしたらオーブとジョーニアスも
R/Bは客演全くなくて家族だけで回して寂しかったけどこれは期待できそうだ -
>>794
ベリアルとの因縁ならケンの息子であるタロウの方が合ってたな -
もうサブトラでウーマンレギュラー化でも良い頃合いだけど、タイガでは出なさそうだな
-
まぁ客演はできる限りないのが理想なんだけどね
でもこういう設定な以上ジョー二アスは期待しちゃうなぁ -
ジョーニアスなんて今の子供絶対わからないと思うけどジェネクロでフォローするのかなぁ。
-
ウルトラは客演がハナだから
-
ジェネクロやったからニュージェネは終わるんだと思ったらタイガもなのか?令和になっても変わらないのか
よくわからん -
タロウの息子なのにセブンタイプじゃないのは何故かしら
-
目の周りにセブンタイプ特有の縁取りあるだろう
-
ω・`)俺もジョーニアスわからないよ
列伝でやってたくらいしか -
セブン、タロウの息子ほどネームのデカいものは無い
ウルトラマンはともかく他の兄弟の息子って言われて主役張ってもピンと来ない -
ジョーニアスってネトフリにあるんだっけ?
-
宇宙人が密かに暮らしている世界か
ニュージェネだと当たり前の設定になってくるね
現実も移民政策を推し進めるか否かの状態でウルトラマンで人間と宇宙人が手を取り合う話を見たかったから、これは社会派ウルトラマンになりそう
今の時代においては地球侵略より違う星に働きにきたり観光に来たり、もっと生活や遊びで地球に来る宇宙人多いから面白くなるね -
まあ色々な方向性があるとはいえ毎年マンが続いてくれるのは嬉しい事だなあと噛み締めている
-
>>805
父も母もマンタイプなんだが -
ジョー客演で人間体伊武雅刀の可能性もあるのか
-
6年連続で新しいウルトラマンが登場して毎年映画も作られる
本当にいい時代になった -
母親は誰なんだよ
-
>>810
ゼロの息子が出てきたら「俺はウルトラマン〇〇…セブンの孫でゼロの息子だ!」って言いそうだな -
トライスクワッドというチームを既に組んでるあたり、ウルトラ兄弟に入るつもりはなさそうだな
ゼロよりチーム組むのが早いね
ていうかどうやって出会ったんだろうか
ジョーニアスさん普通に銀河伝説出てたけどU40てM78の近くだからタイガはタイタスと出会ったとかフーマは宇宙越えてる時にたまたま出会ったとか -
マジで次は頑張ってほしいわ
ジード、ルーブと個人的には右肩下がりだし -
ジードはそんなに悪かった印象はないなあ
-
第1話で一気に憑依されるのか、例年のタイプチェンジみたいに2週間に一体憑依されてくのかも気になるね
-
ジョーニアスもマックスと一緒で坂本監督に見つかっちゃったから出たって感じなのかと
リアタイの時「ベリアルごときにマックスが負けるのはありえない!」って批判もあったし、円谷もその批判予想できてたから使いたくなかったそうだ
ジョーニアスに関しては誰も疑問を持たなかったな -
それでタロウの声は篠田三郎氏か石丸博也氏か入野自由氏のうち誰がやるの?
-
タイガ、顔がレッド族なのに身体が銀色だから違和感あるな
露出狂に見える -
ウルトラの父もおじいちゃんか
-
ゼロ→タイガ
ベリアル→トレギア
UFZ→トライスクワッド
と言ったところか -
>>820
悪くはないけどエックス、オーブの次だし -
主人公に3人も憑依とか2クールのままだったらちゃんと関係性を描ききれるのかなぁ
大地とエックスの関係は好きだったけどすぐ良好になって山も谷もなかったし
レイトとゼロもサブだったからなぁ -
イマジンズみたいに横入りで俺に変われ!変われ!とかで交代ではなくて、しっかりバンクで手順踏まないと変身できない仕組み
-
郷は最終的にジャックと同化したらしいけどこの場合この生活を続けたらどうなってしまうんだろう……
-
>>822
近くの星だから仕事でM78に来てたところにベリアルが来たから戦闘になったんじゃないですかね -
宇宙警備隊ってM78星雲以外の宇宙人も結構所属してて本部が光の国にあるから割と他の宇宙人も寄るって設定あったしね
-
>>818
ジョーニアスは銀河伝説には出てなくない? -
客演もそうだけど、俺は怪獣の扱いが気になる
メダルはめてお手軽召喚とかはもう勘弁だわ -
タロウの息子だしギンガと何か絡みがあるといいな
-
タダでさえメインウルトラマンが3人もいるから客演は少ないかもね
-
>>829
ウルトラは2クールだと思うから途中で路線変更が効かないと思うからルパパトみたいに人気不人気で露骨なことにはならない気はするけどな
あったとしても販促に縛られておかしな強化をさせられて優劣が付けられる可能性 -
本編中に出てくる怪獣は全部トレギアの差金って可能性は十二分にあるけど、EGISって組織がある以上野良怪獣もいるんだろうね
-
>>838
セグメゲルとかいうセルメダルみたいな名前の怪獣 -
>>842
宇宙人事件も担当するならAIBみたいな特捜組織かもよ -
ダダがまた出てきそう
グビラもまた出てきそう -
>>845
メカゴモラもね -
トレギアアイっていうので怪獣を召喚するんだろうか
主人公と敵で形状も違いそうなのは珍しいね -
怪獣はトレギアがホイホイ出してくる可能性しかないな。
「どうした?タロウの息子よ。そんなことじゃタロウの足元にも及ばないぞ」なんて
ウルトラマンがウルトラマンに怪獣提供してくようになるなんて。 -
トレギアはルーブのことなんて1ミリも触れなさそうだね
-
カプセル怪獣くらいだったら許すけど怪獣にドラマを持たせてほしいな
トレギアっていう明確な敵が居る以上難しいか -
>>838
わかる。怪獣が召喚者の単なる道具だから怪獣絡みのドラマがない。
防衛チームが復活して地球防衛をウルトラマンに丸投げしてるくせにニュースでディスるだけの胸クソ悪いテンプレが消えたからそっちの方もなんとかして欲しい。 -
しかしウルトラにしては珍しく、というか初めてなくらい主人公の名前が普通だし地味だな
ヒロユキは大地とムサシを足して2で割ったような優しい顔立ちしてるしよさそうじゃないか
ほぼ新人とは言え5歳からウルトラマンのショー観てたなんてなかなか有望な感じかもな -
Xくらいのバランスが一番良かったけど販促の事考えるとそうも言ってられないんかねぇ
今の子供ってあんまり怪獣好きじゃないって聞いたけどどうなんだろう -
デザインが酷いな
ローカルチックだし
なんでつぶらな目にするんだ -
>>853
怪獣は災厄の象徴でもあるから何かと災害が多い昨今じゃ受け入れ難いのかもね -
タロウの親友ってことは大体タロウの12000歳前後だろうから立派なオッサンか
トレギアは劇場版の時は大体肉体的に湊兄弟より少し年上位だと思ってたが、中二病だの残業しない主義だの、言いつつ引きこもりの青年を誑かし、失礼レディとか紳士ぶってる痛いちょい悪オヤジになってしまう
絆なんて簡単に壊れると、カツ兄と戸井、リクとペガの親友関係ぶち壊そうとしてたのもこの辺りからもう張ってたんだろうな -
市野×タロウってのはあって変なつまらないコメディにならない事を祈る。
コメディ路線自体は構わないけど、市野監督の撮るコメディはあいかたにせよあっち向いてホイ回にしろレベルが低い… -
怪獣自体は人気あるけど怪獣の出自に興味がない
バンダイから怪獣災害や野良怪獣に興味がないというデータが出てるらしい -
霧の中の明日とか復活の聖剣みたいに真面目に撮ってくれればそれで良い…それで良いから…
-
ウルトラマンタイガの世界観てコスモスのTHE FIRST CONTATみたいな感じかなあ
-
主人公ヒロユキって珍しいほど平凡な名前だね
でもカタカナなの?
そして警備隊制服が用務員さんみたいでダサい… -
間違いなくゼロと共闘するだろうなw
-
俺がガキの時は怪獣図鑑で別名とか出身地とか暗記したものだけどなあ
-
まぁ防衛隊消えてからは「怪獣をどうするか?」じゃなくて「オレはどうしたらいいんだろう?」って話が増えた気もする
-
グビラ出すぎ
嫌いじゃないけど -
>>529
一応「3人のウルトラマンがいる」という点は間違ってないから… -
>>841
タイトルを冠するタイガが一段上に優遇されるぐらいはいいと思う
ヒロユキとタイガの関係性とそれぞれの目的や成長、
更に加えてタイタスとフーマとの関係性がやれるのかなと
始まる前から余計な心配かもしれないけど -
O-50のウルトラマンとかもういいわ
オーブファンくらいしか喜ばないし広がらないし -
てかタイタスとフーマ、デザインからして明らかに人気出ないと思う
-
タイタスはコアな人気出る奴だろう
パワータイプは強さアピールやりやすいから結構人気出やすいぞ -
フーマの胸ガイアアグルっぽさがあるな
-
トレギア嫌いなわけじゃないけど「光の国から出た唯一の悪のウルトラマン」っていうべリアルのアイデンティティが削がれてくのはちょっと寂しいな
-
パパが子供の頃ライダーの怪人役は破壊的だって嫌がられたけど怪獣役ならタダでも喜んでやるぜってやつが多かったけどなあ
-
ウルトラもライダーも主人公側増やした方が楽なんだろうな
マーチャンダイジングばっかで作家性のある話無いもんな -
サーガをはじめとして、円谷は三体合体が好きだから、やっぱりタイガもタイタス、フーマと合体するのが最終形態なんだろうな。
映画だと父、母、タロウと家族合体ってところかな。 -
タイタスはなんかハルクバスターみたいだな
-
>>824
そーいやレッドで銀は今まで無かったか -
>>880
タロウの嫁も入れて差し上げろ -
アクロスマッシャーは初見で正気かと思ったし未だに慣れないけど、タイタスに似たものを感じる
-
>>871広がらないとか正気かよ
-
ウルトラマンタイガってタロウの息子か?
だったら篠田さんが東光太郎(ウルトラマンタロウ)として出てくれねーかな。
ウルトラマンメビウスで未出演なのが唯一の心残りなんだよ・・・ -
タイタスってオーブのティガ&ダイナでパワータイプみたいなのと被るわ
ムキムキなのは別にいいけど顔がもろオーブなのはなんで?黒色あるし目も青いしU40感が皆無なんだよなぁ
健全な精神なのにベリアルっぽいんだがw -
ウルトラの父(ウルトラマンケン)、ウルトラマンタロウ、ウルトラマンタイガの3代が共闘するの期待してる。
セブンやタロウ、レオとか赤がかっこよかったけど、ゼロやタイガみたいにブルーも交じってるウルトラマンが今後主流になるん?
なんかゾフィー、マン、ジャック、エースの息子(娘)もそのうち出てきそうだな。 -
※ネタバレ・タイガのおかあちゃん
http://ec2.images-am...CR-1,-1,500,350_.jpg -
>>847
ジードライザーにおけるゼロアイNEOパターンで互換性はあるだろう -
エースは両性的なデザインだから子どもが想像出来ない...
-
トレギアって頭の形メビウスに似てるよね
あっ…(察し) -
>>895
エースのデザインに月の要素入れたウルトラウーマンとかなら見てみたいかもしれん -
>>858
どんなデータだよ(´・ω・`)ソースは? -
まぁタロウに息子ができるよってことは篠田さんに伝えといた方がいいよなw
-
ティガダイナガイア タイガ
コスモスネクサスマックスメビウス タイタス
オ-ブジ-ドル-ブ フーマ
になってるのいいな -
タイガか
タロウの息子なら和風の名前がよかったかな -
>>874
ガイジャグとかでもうその路線ちゃう? -
>>888
O-50出身よりもオーブっぽい顔してるよなw
パワーストロングやサンダーミラクルわりと好きだし、スーツで作れるゴリラ体型はサンダーブレスターやウルティメイトファイナルが限界だと思ってたからそれを上回るものが出てきてちょっと嬉しい -
U40まで含めた歴代ウルトラの出身を揃えてきたからには
中間フォームポジションで?ティガと同じ超古代出身の追加戦士はまず間違いなく出るだろうな
>>887
むしろ篠田さんが出ないからタロウ関連こんなに自由にやれてるという面がないか? -
田口監督が特爆で今の子供はモンハンで怪獣を見る、という話をしていたけど
モンハンのモンスターって生態や出自、特徴までかなり綿密に作られててそれこそ昭和ウルトラ怪獣の影響受けてんだけどなぁ -
>>790
ギンガはM78じゃないだろ。 -
昔は特撮でしか迫力ある怪獣見れなかったけど今はグラフィックの進化したゲームでいくらでも見れるからな
今となってはウルトラマンの方がオンリーワンの存在 -
変身後の主導権はヒロユキが握っていて欲しいな
-
O-50で何人もいらん!
超古代の戦士は出せ!(ティガの時点で何人も古代の闇の巨人が出てるのに)
はぁw -
今の子からしたらファンタジーゲームのドラゴンとかゴブリンとかのほうが馴染みがあるのかな
多分これからの新規怪獣はデザインがドラゴン型の正統派のかっこよくて強い怪獣か、ゴブリンみたいな見た目のキモカワ怪獣とかが増えそう -
タイタスてジョーニアスの特徴を反転させたイメージなのかな
アニメ版の白い体色→黒い体色
スマートな体型→マッチョな体型 -
獅子座L77星人出ないかな
-
>>904
トシハルとか? -
篠田さんはここまでしてくれたから
https://i.imgur.com/EKYdfWr.jpg -
こういう事だよな多分
https://i.imgur.com/lwP5vn6.jpg -
タイガくんってすごいメジャーってわけじゃないけどわりといる名前だしタロウの息子の名前としてはかなりいいラインだと思うぞ
-
ゼットンアーマー
サンダーブレスター
マグニフィセント
みたいな中間フォームみたいな枠あるなら、ティガ・ダイナのネオフロンティアスペースから超古代の戦士を出して欲しいな。
ルーブはそういうのなかったから、四人目があるのかわからないけど。グランドってどう考えても、ウインドやアクアとそんな変わらんと思うし。 -
タイタスどっかで見たような気がしてたけど、思い出したわ。
http://dengekionline...02_cs1w1_640x640.jpg -
タイタスはもみあげ角刈りのビクトリータイプか
-
ウルトラマンの新境地開拓になるのか迷走になるのか
-
ルーブの中間フォームはトリプルオリジウム光線でしょう、あとXに中間フォームはないと思う
ただ実質24話で17話に最強フォームってスケジュールが決まってる現在中間フォームを活かすのが難しい -
ホワイト族の戦士はみないな
グレート以外出てないか -
また兄妹に続きまたソウカカラーなんだよね
タイタスのロゴは黒でもいいと思うんだが -
>>887
考え方変わって無い限り出ることはまずないでしょ -
今回も7,8話か11,12話、14,15話、16,17話に前後回もって来るのかな
こういう前後回だとパワーアップアイテムを出すために前編が毎回敗北回になってるから覆してほしいんだけどな
ペットン戦とかホロボロスみたいな変則もあるにせよ大抵重傷になる -
ジードでセブンの怪獣・宇宙人が多めだったように、タイガだとタロウの敵が多く出そう
テンペラーとタイラントはまたまた再登場してもおかしくないが…、
そろそろアストロモンスとかライブキングとか復活しないかしら? -
>>935
へぇっ!? -
>>938
モットクレロン -
>>939
待て8人の勇士の誰かの息子や後継者という可能性もある -
>>939
時代が違うんだから他にいてもおかしくあるめえ -
中間フォームは廃止で良いな
どうせ出るんだろうけど -
>>941
モットクレロン復活プロジェクトがこっそり始まってもうすぐ4年 -
鈴村健一がどれかのウルトラマンの声やりそうな予感
-
タイタスがジョーニアスと同じ星か・・・今年はジョーニアス絡みで何か来るか?
1.ジョーニアスが来年公開されるであろう劇場版タイガにゲスト参戦
2.ガイアみたいにyoutubeの特別配信に『ザ☆ウルトラマン』が来る
3.今冬に発表されるであろうスーパーロボット大戦新作に『ザ☆ウルトラマン』参戦
とか? -
>>918
コタロウ -
YouTube配信はありそうだな
今年で40周年だし -
めっちゃモブ顔なのに主役でええんかと思ったらホリプロなのね……
やっぱ強いなあそこ -
YouTubeだったらガイアみたいに日付合わせるなら4月4日に始まってないとな
スーツあって本編に出てないモチロンはでるのかな、でも1月にはタイガ終わってんだよな(´・ω・`) -
大我くんとか泰雅くんとか今は割と居ない?
-
サンブレマグニポジが真トレギアで最強形態は五人合体だろうな
-
変身者が1人しか居ない以上、3人のウルトラマンたちは一度に1人ずつしか登場しない、並んで共闘はしない、てことだよな。
途中で選手交代はあるにせよ。でも、それってタイプチェンジと、似たような感じにならないか? -
巨人の丸も広島時代にオーブの主題歌流してたな
-
ゼロ、ベリアル10周年→似た立ち位置のタイガ、トレギア
ジョーニアス40周年→U40出身のタイタス
ネクサス15周年→防衛組織名がイージス
45周年のレオも何かしら絡んで来ないかな
タイガアクセサリーには指輪タイプもあるらしいからそれでレオの力使うんじゃないかと睨んでる -
>>957
映画あたりで全員並ぶんじゃない -
ジードのアレみたいな感じか
-
>>957
選手交代だからカラータイマーも青に戻るとか?つまり計9分戦えると -
ラスボスはエンペラ星人の関係者とか?
U40関連でヘラーやバデル族とかも関わってきそうだけど -
>>963
チートすぎぃ! -
明確に賢者の肩書きを持つウルトラマンが劇中に登場するのは初めてかな?どんなキャラで攻めてくるのか
グビラはスーツメーションが頑丈なんだろうな。おかげで今でも引っ張りだこw
シャプレー星人も軽装だからアクション俳優として引く手あまたw -
サンブレマグニのような中間は4人目のウルトラマンだったりして
最終フォームは誰にも頼らないウルトラマン
映画ではてんこもりフォーム
電王だこれ -
https://pbs.twimg.co...=jpg&name=medium
タイガスパークどこかで見たなと思ったらこれだな↓
https://pbs.twimg.co...jpg&name=900x900
似てない? -
タイガはジジイのカラーリングを引き継いでるな
不倫の子じゃなくて隔世遺伝だったんだな
やっぱネクサスの世界のウルトラマンとか追加されるのかな -
タイガ・フーマ・タイタス勢揃いは最終回でやりそう
-
>>969
なんか見たことある気がして喉元まで出掛かってたけどそれだ -
途中でトレギアが改心して、お面が取れギアしそうだ
そしたらラスボスが新たに出るから、
タイガパワーアップ要員として死亡フラグだな -
タロウの変身者の名前が光太郎だったんだからタイガの変身者の名前も光大河にすべき
なんなら東光太郎の息子設定でも良い -
トレギアがオーブダーク枠なのかベリアル枠なのかに寄るな
-
篠田さん出てくれたら最高だけど黒歴史にしてる訳じゃなく
その手の取材とかはちゃんと答えたうえで出ないんだから
本人の考えを尊重したいところ -
>>970
シルバーの特徴が優性遺伝、レッドの特徴が劣性遺伝ってだけで説明つくって昔から言われてるし -
この作品って遙か未来のM78ワールドとは違うレベル3マルチバースってことでいいの?
-
>>976
出たら出たで「何か昔の篠田さんとイメージ違う。これなら出ない方が良かった」と吐き捨てる奴が必ずいるだろうしね -
>>968
石原さとみは除外したとされてる枠に入る女優なのでは? -
4人目というかヒロユキがウルトラマンの力に目覚めてほしいねそれがTDG要素でカラーリングは赤青黒
10月に4ウルトラマン勢揃いで -
完全にアイテム頼りならともなく3人と常に一緒にいたら自分がウルトラマン化するのも時間の問題みたいなものだよね
-
シルバー族っぽいね
-
>>388
レッキングバーストばっかやね -
>>816
コメットさんだよ(適当) -
>>989
そりゃモアの人が花束もらってるからじゃないの?何が言いたいんだ? -
主題歌はGENERATIONSだってさ
-
次スレは?
-
保守をお願いします
-
>>995
ワッチョイがないがいいのか? -
>>996
失敗した -
extend:checked:vvvvv:1000:512
ここは、ウルトラマンタイガに関するネタバレ及び雑談専用スレです。
○荒らし・煽りはスルーしましょう。
○次スレは>>970が立ててください。
重複を避けるためスレ立ての際はきちんと宣言を。
ウルトラマンニュージェネレーションクロニクル公式
https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/ngc/
ウルトラマンタイガ公式
https://m-78.jp/taiga/
関連スレ
2019年ウルトラマンネタバレスレ Part.4
https://mevius.5ch.n....cgi/sfx/1554722546/ -
誰かお願いします
-
うめ
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 13時間 45分 42秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑