-
テレビ番組
-
ナスDの大冒険TV
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
テレビ朝日毎週水曜26:23 〜 26:53
南米アマゾンで謎の果実を塗り肌が真っ黒になったことからナスDと呼ばれることになったテレビ朝日の社員・友寄隆英Dが
殆どの日本人が踏み入れた事が無い世界の僻地に命懸けで向かい知られざる文化
住む人々の暮らしをディレクター目線でレポートする超本気紀行ドキュメント。
出演者:友寄隆英(テレビ朝日ディレクター) 大谷映芳(アルピニスト・元テレビ朝日ディレクター)
公式サイト
https://www.tv-asahi...o.jp/bigadventure/#/ - コメントを投稿する
-
746:名無し募集中。。。:2020/04/09(木) 23:48:24
よろしくお願いします。
【板名】テレビ番組
【板URL】http://mevius.5ch.net/tv/
【スレッドタイトル】ナスDの大冒険TV
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】
【本文】↓ -
問答無用で5chレスorスレ立て代行依頼スレin新狼避難所25
http://jbbs.shitarab...20619/1584359290/746
746 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2020/04/09(木) 23:48:24
よろしくお願いします。
【板名】テレビ番組
【板URL】http://mevius.5ch.net/tv/
【スレッドタイトル】ナスDの大冒険TV
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】
【本文】↓
テレビ朝日毎週水曜26:23 ~ 26:53
南米アマゾンで謎の果実を塗り肌が真っ黒になったことからナスDと呼ばれることになったテレビ朝日の社員・友寄隆英Dが
殆どの日本人が踏み入れた事が無い世界の僻地に命懸けで向かい知られざる文化
住む人々の暮らしをディレクター目線でレポートする超本気紀行ドキュメント。
出演者:友寄隆英(テレビ朝日ディレクター) 大谷映芳(アルピニスト・元テレビ朝日ディレクター)
公式サイト
https://www.tv-asahi...o.jp/bigadventure/#/ -
来週は休止
-
明日繰り上げ発売の[週刊新潮]
⇒ワイド特集:マスクの下(抜粋)
(3)告発スクープ:テレ朝の名物ディレクター「ナスD」に訴訟トラブル 「陸海空」で何があった?
https://news.yahoo.c...d899ac35a499225bee72
https://twitter.com/.../1260117602472517632
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
今週の日曜プライムに特番あり
-
番組の感想を
-
クレージージャーニーの穴を埋めるのはナスDしかいないわ
-
お子様小さいし、赤ちゃん産まれたばかりみたいだし、子どもはナスDに魅力されているけど、親である私は働き方が心配になる。
人生で奥さんが体力的にもメンタル的にも一番しんどいのが二人目産まれてからの3年。
人生の中で3年だけ、自分の夢や仕事を後回しにしても、きっと大差ない。けど、赤ちゃんや幼児の3年は大きい。
母親は産後ホルモンバランスが崩れてメンタル的にもサポートが欲しい。母親に余裕があると、子どもにイライラして厳しくし過ぎる事がへるよ。人格形成の大事な時期。
世の中の子どもたちに沢山の事を与えてくれる番組だけど、ナスDのお子様のパパは一人。
うちは主人仕事でほとんど居なくて、ワンオペ育児だったので、働き過ぎるパパをみると、少し悲しくなります。 -
>>9
俺の親父は外国航路の船長だった
小さい頃から一年のうち殆ど家には居なかったし
録に会話なんかしたこと無い
退職後は水先案内人として働いて
緑綬褒章ももらった
ガキの頃から今でも親父は俺の誇りだ
家庭には家庭の事情があるお前の知ったこっちゃない -
イモトの登山よりナスDのが遥かに上いってるな
-
【ずんのやす】フジ「深くおわび…」→とんねるず爆笑 「本当に反省してるのか?」とワンフーからも怒りの声
http://engawa.2ch.ne.../poverty/1328343267/ -
登山中食材が豊富だけど
ロバ達が運んでるんだろな -
今13見てるけどスゴいなこれ。リアルやわ。
-
これいつ撮影したんやろか
-
すごいな。この番組。本当に死と隣り合わせのロケ。
-
アベマで#14っていつやるの?いつもテレビの後すぐ次上がってなかったっけ?
-
日本の恥、大食い番組 カロリーの過剰摂取は愚かな行為 アホタレ
https://www.google.c...E%E6%81%A5&btnG=
https://www.google.c...B%E4%BA%A1&cad=h
BPO 放送倫理・番組向上機構 (日本の恥、大食い番組、有吉ゼミの大食いコーナー、デカ盛りハンター 等、有害番組に対する苦情も受け付けています)
http://www.bpo.gr.jp/
-
放送する日からみて1週間先行
だからまだep.14やる日がEPGとかでも出てこないから早くても次の木曜(30日)なんかなと<AbemaTV分
ヌルプさんて今回の山々の紹介からすると『宝』って名前なんだ?
こういう厳しい環境の暮らしのなかで生まれた子供にそう名付けた人の気持ちがなんだかいいなぁって
和歌にもあるよね子供は何よりの宝っていうやつ -
酸素濃度53%とか俺なら死ぬわ
-
録画見たら知らないドラマやっとったわ
-
また打ち切りか(笑)
-
amebaで見てたんだけどもう見れなくなるの?
-
飯が旨そうで見ちゃう
目的地に着いてからはあんま面白くなかったな
2年間滞在してたわけじゃないだろうしあの登山ルート何回か往復してるの? -
新番組どんな感じ?YouTube待ちなのだが
チラ見程度だが海岸のペットボトル飲んで腹は壊さなかったのか?
それともあれを真に受ける様ではテレビ向いてないよって感じなのか -
>>25
秋に荷物の送り込みで最初に行った時は着いて2・3日で衛星電話で日本から仕事で呼び戻されたって
インスタグラムかなんかあの辺りのを見てたらかいてあったような
一番奥の村は周りの山の高度で無理っぽいけど手前のなんちゃってナイキかなんかあった売店のある川挟んで1つな大きめの集落まではヘリ来られる高度の空のルートあるんじゃないかな多分
陸路もナスDたちが来た西側からじゃなくて南か東かに往来多目のコースあるでしょあれは -
こいつぁリアルでスゴいわ
ジェルパーの苦労や
飯設営隊やら全部写す
イッテqの登山はこれらは無し
イモトすげー!天国ジジイとやらで
挙句にヘリコプター下山
まぁベクトルが違うがね
かたやバラエティ
こっちはドキュメントだしね -
TELASAでイッキ見した
凄い面白いね
山岳料理人凄すぎ
4回計150日行ってるみたいな記事あったけど今放送してるのはそのうちの1回?
それとも4回をツギハギしてるのかな -
>>29
まだ荷物置きにいった秋の分だけ細かく1日ずつやってるとこ
てかTELASAでヒマラヤで検索かけると3月に放送した2時間位のが出てくるよ
秋の章から始まって旧暦の年越し年明けの様子から夏までの
150日分のドルポの様子をぎゅっと駆け足でまとめてる
深夜の(今度もう少し早い時間帯の枠に繰り上げになる)ナスDメインのとはちょっと趣が違う感じ
なんちゃってNHK特集風w -
2時間の見ました
楽しかった
凄い駆け足だったけど冬〜夏もナスD大冒険TVでこれからやってくれるのかな -
abemaで18話見たけどティンギューにめっちゃくちゃ可愛い子いた
日本なら普通に芸能人なれそうなレベル
あんな山奥でも美人ているもんやなあ -
Dのくせに自分のことしかやってないな
-
氷点下でうんこするときケツを出したら死にそう
-
おしり寒いとかより血行悪くてすぐ切れそうって気が
-
この番組終わる感じだな
10月からこの時間帯他の番組確定したから
中途半端だな -
金曜日にお引越しと何度もアナウンスされてるがな
-
この番組終わらせちゃダメ
ちゃんと夏編まで見たい -
部族の娘美人が多いね
-
もっぱらABEMAで観てる
ヤクの解体とか何故か感動した -
普段亀五郎のシカ解体見慣れてるせいか
ヤクの解体はもうちょっとちゃんとやれよと思ってしまった
血抜きしてないからせっかくの肉が鬱血だらけだし、窒息もやり方残酷だし
てか部族の親ナシの女の子ってどうやって生活してんだろ
他人が面倒みるような生優しい環境じゃないし市街地なら娼婦に落ちるのが定番だけど
まさか村内で、とか色々考えてしまうな -
血抜きしないのは血も食べるからって言ってなかったっけ
-
地上波放送の前に
どうしてネタばらしするんだろ -
大谷さんみたいな人がこれからも出てくるといいな
かつては出版やテレビ業界とかで社員を長い目で投資してくれることがあったけど今じゃ難しいだろうな
ナスDが最後くらいか -
ガチだとティンギュー集落まで
ヘリコプターで一気に行けるよね
でも酸素が一気に60%じゃ
即高山病へたしたら死ぬな -
大谷さん凄いな
この人の長年の付き合いがあるから今回の取材も上手くいったんだろうね -
ヤク、諦めがよすぎ
-
荷物運びをしている時も大人しかったから、もともとそう言う性格なのだろ
外敵もいなそうだし -
>>46
ティンギューはなんか気流とかの関係でダイレクトには行けないみたい
ソースはすまん今思い出せん
ここの手前の雑貨屋みたいなの充実してた集落は多分かなり近くにヘリつけられるんじゃないかと思われ
二時間SPとかに説明なく雪の季節にヘリ降下してんのかなってカットがちょろっとあったのが気にはなってる
この秋の先行資材運搬の時に4日くらいしかいられなくて東京にとって帰らなならんくなったとかの話インスタグラムで書いてたけど往路と同じ2週間とかかけて帰った気配ではない -
ティンギュー集落が高度4,000m
ヘリの高度限界が4,000〜5,000mと言われてて
途中に5,000m超の峠があるから行けたとしてもルートは難しそう -
5000m級の峠だらけでそれ複数越えるとか
砂塵が渦巻いてる風景が日常な集落とか
難易度高いよねぇ
あとあの辺り確かドクターヘリ?が数年前に事故って機材ともかく貴重な人材損失の痛手受けたんじゃなかったかな -
空気が薄くてヘリが行けない所はオスプレイでも無理かな?
-
21話アベマに上がってると思って楽しみにしてたんだけど今週は休みなのか
-
村のひとたちはどうやって服を買う現金収入を得ているのだろう?
大昔はなにを着てたのだろう? -
今着ている服は貰い物のような気がするな
-
ナスw
-
大谷さん、どうしちゃったんだろ?
-
何が?
-
昨晩の放送、姿が映らなかったじゃん
-
放送は知らないけどabemaでは普通に出てる
-
アベマってテレビで見られないんでしょ
スマホ画面じゃなぁ -
キャスト出来ないの?
今時のテレビはリモコンにabemaボタンとかついてるよ -
>>65
うちの今どきじゃないのか付いてない涙 -
ウチのTVも付いてない もう12年くらい前のだからなあ
アナログ地上波チューナーも内蔵してるぜ なんの役にも立たないけどな
アベマはひかりTVチューナーで観られるけど面倒だからほぼ観ない -
アレクサ付ければいいのに。ネットコンテンツテレビで普通に見れる。
-
12年位前ならfire使えるんじゃない?
-
録画して早送りとか出来ないんでしょ?
-
毎週、録画して後日観てるんだけど、いつも1.3倍速で観てるな
-
アイリッシュっぽいバイオリンの音色の
BGMがなぜさこの村に合う不思議 -
花火とかいいよ…
ヒマラヤ見せてくれよ…
そして次週もなんかわけわからん企画…
別枠でやってくれんかな -
確かに花火はいらない
土屋アンナのぶさいくな顔もいらない
明後日下山とナスDが勝手に決めてたが
調理人の食材の調達の都合は考えなくていいんかと思った -
食材は現地の人に迷惑をかけないよう持ち込んでいるから調達の都合は不要では?
荷物を運ぶために雇った人たちに帰りが早まったと周知して準備してもらえればいいだけでしょう -
現地語、ネパール語だけでなく英語もしゃべれる子供って
なにげに凄かったな -
海外ロケしてない時のナスDは、例外なくつまらん
企画のセンスが素人レベルだわ -
何が主眼の企画か分からんかった
無人島?
伝統の花火店?
女花火師?
準備作業?
花火の種類紹介?
そもそも誰の為の花火か?
全部中途半端な感じだった -
録画したけど早送りして消去した
次週バイきんぐはなんだかわからない -
放送時間変わってつまらなくなるパターン
-
花火の打ち明け場面だけ見たw
てか最近の花火ってドンドンパンパン上げて
情緒が無いって言うか
もっと一発一発ゆっくりじっくり見たいなぁ -
ナスDがやりたいだけの企画?
花火師発信の企画じゃないし金はどこが出した?
観客もいないし意味のない水中カメラとかよく分からん企画だったな -
ほんとそれね
花火とか無人島とかどうでもいい
奥ドルポが見たいのよ -
行く先々や行く間の道のりでの土地の住人や現地スタッフとの交流も見たいんだよね
だから個人的には無人島で独りでとかすごいことしてんなぁとは思えどもちょっとずつ毎週新たな景色とあわせて楽しみに待てるかっつーとビミョー
冬以降のヒマラヤ本編までどんだけ空くのかな放送 -
大谷さん見たさに見てたからつまらん
-
さらっと流されたが無茶苦茶長距離移動だな
-
あの家に料理研究家と子供も一緒に住んでるの?
-
しばらく視聴休止だな
やれやれ -
とりあえず番組終了なの?
-
いやいや続きます
-
テレビ組だからこれから無人島
-
暫く無人島やってそのうち冬編やるんじゃないかな
素材はたんまりあるからTVで打ち切りになったとしてもabemaではやるんじゃないかな
知らんけど -
無人島編はYou Tube版のでも見たし
ドルポがもっと見たいなぁ
大谷さんの話がもっと聞きたい -
録画に失敗してた
宇賀が映ってた
無人島だからどうでもいいや -
>>98
俺も宇賀ちゃんでナスdお休みかと思ってた -
100
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑