-
家庭用ゲーム
-
Hi-Fi RUSH【Xbox/Steam】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
Hi-Fi RUSH
Bethesda Softworks ? アクション & アドベンチャー
ゲームパス含む&¥4150
ロックスター気取りの主人公チャイと愉快な仲間たちが、
ロボティクス化を事業の柱とする、悪の巨大企業を相手にリズムに乗って戦いを繰り広げる!
「Psycho BreakR」や「GhostwireR: Tokyo」を生み出したTango Gameworksがお届けする、
最新作「Hi-Fi RUSH(ハイファイ ラッシュ)」はキャラクター、ステージ、バトル、
そのすべてがスタイリッシュに音楽とシンクロする、まったく新しいリズムアクションゲームだ。
なかったようなので立てました
まだ買ってないので詳細はお願いします。
ボリュームはスゴイそうだけど - コメントを投稿する
-
発売日 2023/1/26
有料DLC 本体込み¥5550 別売り¥1400
衣装など -
序盤に取っておいた方がいいアクションはある?
-
動画勢だけどコルシカさんのポンコツ具合すき
-
とりあえず回復はとっとけ
-
スペシャルアタックの回復、チップのスペシャルアタック追加スロットはとりあえずとっとけば間違い無いと思う
アクションは弱派生のやつ中心に揃えておけばいいだろ
リズムに乗って咄嗟に弱攻撃押してることが殆どだから、弱弱強強強のアルペジオスタブとかはかなり使いやすい
あと正直アクション買うよりパッシブスキル系のチップを揃えた方が強いんじゃ無いか疑惑がある(特にパリィ系) -
ライフタンクはライフ満タンじゃないと貯まらないし、ライフタンク自体も満タンまで貯めないと機能しないから後回しでいいな
スペシャルアタックは回復か昇龍拳と範囲攻撃の組み合わせでよさそう -
DLCって買う価値ある?
-
イベントムービーも拍取ってるって気付いたときクソ鳥肌たったわ
-
>>4
展開知らないままゲームを自分でクリアしないともったいない気がする -
DLCのギア1桁少ないわ
-
お前らゲハ以外では頑なにゲームの話をしたがらないのはなぜなのか
-
リバーブゲージは戦闘毎にリセットだから、最後の敵を倒す前に意識して回復スペシャルアタックを使ってればアクション苦手な人は大分楽になるはず
-
リズムタワー10階ごとにストーリーのボス戦になるみたいだけど本編同じムービー流すの要らんやろ
まあ飛ばせるけどさ -
中盤あたりから壁画チャレンジの報酬で10万くらいギア増える時あるから
あんま高くもないスキル系はてきとーに買ってええぞ -
ぶっちゃけ回復となんか空中コンボ取ったら後はもう適当でいいと思う
-
ゆるくてたーのーしー
-
ちょっと酔うね
-
カメラの速度って上げれないのかな?
-
ミモザの3段階目ってペパーミント何度も呼んでちまちま削ってスタンさせて殴るを繰り返して倒したんだけど
もしかしてもっと効率的に倒す方法あった? -
ミモザ戦きついよな。俺もそんな感じ
パリィめっちゃ上手ければもっと楽だったのかな -
三段目って一番最後だっけ?
ペパーミント長押しビームでシールド割って、ステージ端で仲間を順番に呼び出しながらタコ殴りにして何もさせなかった記憶しかない -
https://i.imgur.com/WV6aL8x.jpg
ここから何処行けば良いのかわからんくて詰んでる助けて -
そもそも進んでる方向が違かったわ…
-
矢印を信じよ
-
チャイのキャラが絶妙だなぁ
基本へっぽこな青年だけど、プレイヤーがうまく操作してやるとなかなかどうしてカッコよく見えてくる
ハードでやってるせいもあって途中結構負けることもあるけど、チャイの妙に軽妙で前向きなキャラクターのお陰で、
何度もコンティニューして強敵に泥臭く挑む感じもなかなか悪くない…なんかイケる気がしてくる
アクションゲームとしては硬派だと思うけど、こういうゲームってプレイヤーキャラによってもモチベーション変わってくるもんだなあとしみじみ… -
ヴァンダレイ·矢印で商標登録されてるのはワロタ
-
チャイと言われて若かりし日の加藤茶が浮かんだ
-
コルシカのスペクトラ解除パスがクッソ適当で草生えた
セキュリティ部門なのにセキュリティ意識ガバガバ -
('A`)テキスト読むのが楽しかったなぁ・・・
NPCロボの反応もよき -
これPS出るの完全無理?
PCないからS買っちゃおうかとおもうんだけどスタフィも出るし -
XSS買うなら値上げ前に買ったほうがいいよ
-
ベタだけど熱い展開をこれでもかと詰め込んでくるのは最高
-
ゲームパス入ればクラウドならブラウザで遊べるぞ
まあこのゲームは遅延キツイかもしれんけど -
助けてくれ
ハードのケールに勝てない -
>>36
12回コンティニューしたけどケールはパリィはそこそこに殴りまくってれば勝てた -
クリアしたがマジで最っ高に面白かった
これ冗談抜きでGOTYいけるだろ
ここまでストレスなしでガチなアクションゲーは久しぶりだったわ -
これやったあとにDMCとベヨネッタに興味が湧いたんだがどっちがオススメ?
-
すっごい楽しんでるんだけど、相手ボスがおそらくほぼ全員死んだのが気になる
ケールとか兄であり息子であるのだから生け取りにして欲しかったし、もう少し悲しんで欲しかった -
前評判というか発売前にちょっとゴタゴタしてから悪目立ちしがちな名倉DmCだけど
話は独立してるしアクション部分は評価高いくて比較的シンプルにまとまってもいるんで
わりとシリーズ初体験に最適だと思ってる -
ワイヤレスヘッドセットで遊んでる人居る?
-
ハードでクリアしたけどリズムタワー4ラウンドまでしか行けなくて草
-
そういや名倉は互換されてないしDEも日本ストアにないんだっけな
PCあればつい先日までSteamで75パー引きでおすすめだったんだが -
>>30
セキュリティ部門なのに作業員ロボが侵入者に対してまるで無頓着なのもな -
これやり込み多いな
実績コンプはちょっときついな -
クリア後の要素がDMCとベヨを合わせたみたいな感じだよな
4000円ちょいでこのボリュームは凄すぎるわ -
スコア稼ごうとして空中コンボやオーバーキル狙うと時間でスコア落ちるんだが目標値表示させたかったな
-
S評価狙いならスコアはコンボよりスペシャルアタックを軸にした方がいい
-
オーバーキルを出すコツってある?
-
ノーマルS埋めしてるけどスペシャルアタック全く使ってないわ
>>55
敵の体力をある程度把握しておく
瀕死の敵ならあえて通常攻撃を空振りしてフィニッシュのジャムコンボだけ狙うのもアリ
隠しエンドの後なら敵の体力を表示できるチップ入手できるから楽 -
レッカ様ってかわいいよな
-
初見ハードなんだけどミモザがめっちゃ強かったわ
フロムゲーかと思った -
飛んでるしアーマー硬いしなかなか攻撃タイミングが掴めないよな
-
バイクの形したやつきらい
-
侍みたいな敵ってどうやったら気持ちよく倒せるんだろ?
-
侍はパリィのリズム覚えたら気持ちいいから好き
トレーニングルームで立ち回りも覚えるのが手っ取り早い -
レーザーはどんなタイミングで何回パリィすればいいかわかりやすいから好き
逆に侍はどのタイミングかわからなくない?
適当に連打すると失敗して死ぬんだけど…。 -
トリのがウザイかな
飛んでるくせにフックで近寄ったら掴まれる嫌がらせよ -
Zシールド初登場のとこ2周目でマカロン呼んだらメッタメタな台詞出てきてワロタ
-
侍はリズムパリィ発動前にパワーコードで削り殺してるな
-
装備どこで付け替えられるん?
-
2週目やってるがロックフォールのフィニッシュはやっぱ残尿感あるというか、もっと派手にぶちのめしてほしかったわ
ジョジョ4部の吉良吉影みたいな感じでモヤモヤする -
最近立ち上がるだけでトイレ行きたくなる
残尿感やばい -
侍のパリィはまだリズム掴みやすかったなぁ、鳥とかの方が苦手
さっきハードで初クリアしたぜ、やっぱ攻撃チャンスが少ないから最終的にはフルボッコになっちゃうな
でもあくまで敵の攻撃のリズムさえ覚えて捌けてしまえればちゃんと勝てるってのは、このゲームのルールを最後まで貫いてくれて本当に良い -
>>70
ショップの画面からLTとか? -
>>74
サンクス -
コルシカ(32)好き
-
コルシカとのバトル後のしおらしくなってるペパーミントちゃん可愛すぎでしょ
おちんちんムクムクしてくる -
何とかリズムマスターでクリアしたけど
スコア評価がキツいな…
オーバーキル狙うよりHibikiとかのスペシャルアタックとペパーミントの銃でコンボ稼いだ方がS安定するわ
各ボスノーダメの実績あるけど取れる気しねえ~ -
みんな攻略はええよ
俺はやっと実績700まで来たとこ
Twitterではもうコンプした人もいるみたいだ -
('A`)敵がリズムモードにしてくる攻撃をパリィすると気持ちいい
-
一周目でめっちゃ苦労したミモザ戦、二周目ハードでノーミス行けたわ。
時間かかり過ぎてタイムD判定だったけどw -
ケールの第二形態って何するのが最適解なんだろう?
リズムマスターの第一と第三で約200コンボくらい稼いでぶちのめせてるんだけど第二形態が全くコンボ稼げないし相手待ちだから面白くない -
今のご時世、
若く見える人は多いからな
それにあわせたんだろ -
チップどれがいいか悩む
-
興味あるけどアクションゲーも音ゲーもクッソ苦手だと迂闊に手が出せん
序盤プレイ動画見ててもレッカ様倒せずに詰みそう
イージーモードでも救済措置ある? -
>>86
リズムに合わせて攻撃ボタンを押すだけで自動で攻撃と回避を行ってくれるオートマチックプレイ設定がある -
ランクの横の⭐︎表示ってノーダメクリアってことかな
-
>>88
イエス -
下手だから何回もやり直し入るんだけどデモシーンで会話のスキップ出来ないの?
-
なんかわかりやすいの沸いてるな
-
でっかい808飼いたい
-
他の音ゲーだと音の出るタイミングをオプションで調整して遅延に対応できたけど
このゲームの場合遅延を確認できるだけで何の解決にもならないよね -
電気床にキレそうですよ
-
ペパーミントすぐ主人公の喋りに噛みついてくるな
主人公「ちょろすぎ!」
ミント「あんた1人でやったんだ?(怒)」
そこまで噛みつくほどかってとこ多い、翻訳が噛み合ってないせい?ブスだったら嫌いだったかも -
電気床はちょっとわかりにくかったな
-
翻訳も何もこれ日本産じゃなかった?
-
純正のワイヤレスヘッドセットでも遅延でまともに遊べないわ
-
すまん、チュートリアルというか、最初のロックダウンからなにをすれば先に進めるのか理解できねぇ
なんだこりゃ!?
ロボットボコボコにしてもだめなんか? -
右奥の上か!
-
本スレ立つの遅くてあんまり伸びてもいないしやっぱあんまりやってる人いないのかな?
めちゃくちゃ面白いんだけどな… -
PCゲーパスでやったんだけどこんな面白いならSteamでお金出すべきだった
-
安いしいつやっても古臭く感じることないグラフィックだし買って手元に残すのは良いと思うな
絵柄がもう古いと言われたらなんも言えないけど
逆に自分はウォーロンの方買わずにゲーパスでやろうか迷ってるな
たけーわ -
これ入力補正切った方がリズム取りやすいのかな。補正onだとコンボ中の奇数拍が上手くのらなかった
-
リズムコンボ繋げる為にしょうがない仕様なんだろうけど、落下速度早いと落ちやすくてな。
その分リスポーン早いのはいいんが -
コルシカのまともなコスチューム配信してくれ
スーツとかナルトとか変なのばっかやないか
(できれば露出度高めがいいな -
ステージ変わるごとにアジトに戻ってるけどメタ発言多くて草
-
スペクトラルームクリアして一通りやり切った感が出た。
ベリハ以上の難易度とか実績もまだまだだけど、
あとはのんびりやっていこう。良いゲームだった。 -
ライフゲージの最後の一個が見つからない
一通りクリアしてもまだまだ見落としてる隠し部屋とか通路があるんだよな -
アイテム感知のチップマジで無能よね
強化アイテムの個数くらいステージ詳細に記載しておいて欲しい…
攻略とか見ないと集められる気がしない -
ボス以外のリズムパリィアタックのパーフェクトパリィ実績が全く解除されないんだけど何逃してるんだろう
なんか逃しがちの敵っているかな? -
このゲーム明るい雰囲気だけどボスは全員爆裂死してるよね
-
>>118
うまいね -
>>95
俺もカービィ苦手だがこれは楽しかったぞ -
>>119
もう少し悲しんで欲しいよな、特にケールは息子なのだから -
終盤だけBGMが歌ありになるのぇぇな
-
このゲームもしかして有線でやるとタイミングあわせづらい?
なーんかタイミング早いんだわボタン叩くと -
ドリキャスの方向性でセガがまだゲーム作ってたらこんなのできてたんだろうなとか思ったり思わなかったり
-
悪役全員実は生きてて投獄されてるか、暗がりでおのれチャイ言ってるんじゃね
殺しても死なない世界観してるし -
これってステージいくつまであるの?
-
>>127
12 -
最初のステージでロボットと戦った時
ムービーじゃ爆発してたのにその後のシーンじゃ後ろで倒れてるだけだったな -
>>125
ミモザ戦のダンスバトルとかまんまスペースチャンネルで懐しくなった -
戦闘は名倉だな
ムービーのテンポが悪いのと
リトライで戻されるのがめんどい
戦闘突入からのリトライでよかった
あとジャンプアクションのテンポも悪い -
音ゲーまるで駄目な人間だけどノーマルでクリアできた
コルシカ戦が一番リトライしてそれ以降はゴリ押しでなんとかなったな
チャイの作戦を話す部分のギャグと大砲で飛んでからprodigy流れるところの一連の流れ本当楽しかったわ
エンドロール前のムービーでコルシカ見て頬を染めて、トラックでもジワジワ近づいてるのを見るとペパーミントはレズなのかな -
ハ・カ・タ・ノ・塩!
-
リトライ時にイベント挟むとめんどくさいのだけアプデで直してくれ
-
まあタンゴはよくアプデしてくれる印象だからスキップとかリトライしやすくとかはしてくれるんじゃないか
サイコブレイク1と2も謎にいっぱいアプデしてたし -
ベリーハード、8面辺りからきつくなってくるな
雑魚敵でも数が多くなるときちぃ -
主人公とシナモンが地味にチート過ぎる
チャイは能力使いこなしたら人間音波兵器になれそうだし、シナモンはあのサイズなのにエネルギー量が異常 -
ハードきついと思ってノーマルに下げても結局きつくて草
なかなかうまくできないな〜 -
矢印のおかげで迷わないのすごくいいね
逆行けばアイテムとかあるし -
ベリーハードケール強い…
パリィ強化回復2
ディレクショナルパリィ無敵3
これじゃあかんかな? -
リズムパリィアタックの実績解除に必須の強敵って
ブルータル
侍
ボクサー
鳥
火鳥
犬
アルマジロ
でいいんだよね?
リズムタワーで何度もパーフェクトで倒してるけどまだ解除されない -
かなり面白い
適当に始めたら予想外に凄かった -
あれなんかミモザのところで戦闘前イベントBでスキップできるようになってる?
前から? -
>>146
スタンゲージある敵にはコルシカ最強だから弱体化延長がケールに有効だと思う
上の方で上げた動画もコルシカ強化3付けてる
リズムマスターやる際にはコルシカを使い倒してやってくれ
コルシカ上手く使うとミモザなんか何もさせずにノーダメで殺せるぜ
やっぱりタンゴもコルシカ推しなんだろうか -
ゲーパスでも重そうな感じだとあまり試そうと思わないけどサクっとできそうな軽い感じがあったから試してハマったわ
あと突然発表リリースで気になってたしゲームサイトの紹介も面白そうだったからなー -
最後のケール強すぎて勝てる気しない
-
ケールとの白兵戦後コルシカ戦後に出てきたロボと最終決戦すると思ってた奴って俺だけなのかな
今更モデルビュワーで詳細見たら明らかに納期でカットされたボス機体ってことが書いてあってワロタ
個人的にはラスボスは巨大なデカブツじゃなくて強くて格好いい人型ボスの方が燃えるからよかったけど -
ボスノーダメとか無理ゲーだわ
せめてパリィできない攻撃教えてくれ -
レッカ様の雷って全部パリィ不可なのかね?
-
レッカ戦、バグってるの?って勢いで即死するな
雷に触れたら一発 -
ただ遊ぶだけの難易度は別に良いんだが
実績埋めの要求がおかしいレベルなの多い… -
そんな難しいのあったっけ
-
壁画完成くらいじゃない?
-
>>153
このゲームは全部リズムに合わせて操作すればうまくいくようにできてるから難易度イージーと簡単操作にして練習しまくれば多分カービーより簡単。
お助けアイテムもトレモも充実してるし。
何より変則的な操作を求められる場面がほぼ無いのが良い。
敵が攻撃してくる音がしたら次の拍で回避かパリィすれば良いし、それも延々練習できるし。 -
動く床乗り移るのが割りと難しいからアクション苦手だとバトルより移動で詰まる可能性が高いな
-
電気床と火炎放射の組み合わせのところが苦労したな
コルシカで敵の火を消さないと殴れないし -
コルシカのミニゲームでマッチョポーズ取ってる808かわいすぎる
-
雑魚戦ウェーブ2に移行する時の808ショートムービーもかわいいやつしかない
シャドーボクシングしてるやつすき -
チャイがバリア破るところからの流れはよく出来てるわ
ただよく考えるとそこまで長い付き合いじゃないんだけど -
チャイは改造人間である。
彼を改造したヴァンダレイは、全人類の洗脳を企む悪の株式会社である。
チャイは人間の自由意識のために、ヴァンダレイと闘うのだ! -
ケールみたいなボスあと三体くらい欲しかったな
DLCってあるのかな
レッカ様タスキで殺しきれないしカチ上げタイミング限られてて面白くないしロックフォールも逃げて転んでコンボ拒否してくるからヒット数稼げない -
>>166
シャドーボクシングじゃなくてカンフーポーズだったわ -
2Dやアニメーションのキャラより3Dモデルの方が全キャラ圧倒的にいいよね
-
吹き出し絵のチャイのノーマル表情殴りたくなる
-
Switchにも出せたんじゃないかなぁと思わなくもない
ニンダイで発表即発売だったらもっと知名度あっただろうなあと悔しさすら感じる
こんなに面白いゲームなのに
カップヘッドみたいにいつかSwitchにも出たりするかな -
作中の曲全然知らんけど知ってたらもっと面白いと感じたかな
-
自分も元の曲わからない
正直ストリーマーモードの曲の方が好きかも
ジュークボックスから聞けるけどToo big to failがめちゃくちゃ好き
大きすぎて潰せないって言う慣用句らしいが最初のステージのボス曲としてめっちゃあってると思う
あとミモザ戦 -
ブラックキーズのlonely boyも好きだが、これのストリーマーモードのThe Beaconが好きすぎる
ゲーム終了する前に毎回ジュークボックスで聴いてる -
PC・xbox向けなのに日本語吹替あるって贅沢なことしてるよな
国内はPCでも売れるって判断かな?それとも買収前に収録終えてた? -
開発は日本のスタジオです・・・
-
ノーダメ実績は1面が一番早いのかな
-
>>178
それ、だから吹替もあるって根拠にはならなくね?海外向けの作風やし -
https://twitter.com/...oVw05zlWz1BG8-w&s=19
こういうのをネガキャンって言うんだろうな
信じられないよ。こんな良質なゲーム中々ない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
>>168
チャイのマフラー、わかってるよね
あれは仮面ライダーひいてはサイボーグ009のオマージュだよね
いや実際はチャイって「ロックスターに憧れてるけどギターすら弾けない凡庸な青年」に過ぎないし、ベースのデザインはそのまんまなんだが
あのマフラーっていうアイテムひとつ加えてヒーローっぽさを演出してるってわけだ
マフラーとギターってのがまたね、ニクいよね -
>>181
ネガキャンって程でもないだろ
でもこれが古き悪しきQTEってのは理解できないな
あくまで"リズム"アクションゲームなんだからリズムゲー要素でミスったらデメリットがあるのは別におかしくない
あと中ボスで成功するまでやり直しって書いてあるけどパリィ発生の衝撃波を回避して殴って倒す事も出来るよな -
ハードクリアで面白かったがケール戦1番面白くなかった
戦法が強制されるのが物凄くストレス
最後の最後でもったいない… -
マントはビューティフルジョーからの恒例
-
義手?とスタンゲージとパリィとマフラーってSEKIROの狼くんにもちょっと近く感じるよね
テーマカラーがオレンジ系多めだし -
質の高いゲームではあるが
ゲーム慣れてないと面白くないだろうな -
リズムパリィアタックが嫌いな人っているんだね
リズム天国やったことないのかな
演出も相まって最高に気持ちいいのに
欠点があるとするとリズムパリィアタックに入るために吹っ飛ばされないといけないのとヒット数が保持されないとこくらいかな
リズムパリィアタックの受諾はパリィからも入れるようにして欲しいな
何か被弾リアクション無しで突入する方法はないんだろうか -
ゴッドオブウォーと同じぐらい上手くQTEを使ってると思うけどな
-
チャイのマフラーはどっちかというとビューティフルジョーのパロだと思ってる
-
チャイに何かバックボーンが欲しかったって思っちゃうのは日本的な感性なんかな
-
ステージノーダメ実績は途中でアジト戻っても取れるのか
ミモザで楽勝やん -
パリィ何回ボタン押せばいいのか事前にわからんからそこは覚えゲーになっちゃうな
ミモザの音符飛んでくるやつとか殺意湧くわ -
タワー、下見ついでに入ったら40Fあたりからめっちゃ気持ちよくなって勢いで完走してしまった
癖になりそうだけど前半ダレる -
>>193
ギター弾けない上に25歳にもなって「未来のロックスター」とか言っちゃう痛いチャラ男があそこまで格好良くなれるから気にしてなかった
代わりにヴァンダレイとの確執はペバミンとマカロンが全部持ってる感じ -
主人公はチャイさんで良かった
最終的にそう思える
でもコルシカさんを着せ替えして戦いたい -
もうダウン状態で戦えない女性を殺しにかかるって結構残酷な事するよね…
あと10歳若かったら見逃してもらえたかも -
コルシカさんはロックマンに出てきそう
-
子安から盗んだチカラでロックスター気取りか
-
つまりZAZELのゲームだったってコト?!
-
このゲームいろんな作品のオマージュパロディてんこ盛りだけど
サイコブレイクのセルフパロディが特に多くて笑っちゃったわ
風のお姉さんで消火するときのミニゲームで初プレイなのになんかこれやったことあるぞ?って困惑したわ -
ゼノギアスネタ若い人分かったかな?
-
過去作にイースターエッグあるよね
テキスト系も元ネタがありそう -
大砲んとこの宇宙背景でバカな作戦でしたの流れ元ネタあるん?
-
スコアやクリアタイムはAやS出るんだけど、リズムの正確さがCかDしか出ないよ…
-
ちゃんとハイ!ってコールが来る時に殴れよ
-
>トラック5でデータスフィアをミスせずクリアしよう
データスフィアってなんや? -
20時間くらいやったけどやっぱ仲間召喚キーは使いにくい
L2を押して切り替え、目的のキャラになったらR2ってめんどくさい
十字キーの←で緑 ↑で青 →で赤の人みたいに仲間は特定のキー固定にしたほうが良かったと思う
ただ簡単にしすぎると画面が敵複数+仲間複数でゴチャゴチャになるから
製作者は意図して煩雑にしてる感はある
あくまで仲間はサポート、このゲームのヒーローはチャイなのさ、っていうメッセージ
全てのステージをノーダメかつスマートに突破したいっていうプレイヤーと
チャイを立たせたいっていうクリエイターの視点の違いな気がする -
正直マカロンいらないね…
アーマー持ちもテンポ悪くなるから鬱陶しいだけだし
マカロンとZシールドなければなぁと思わなくもない -
アーマー持ち殴らせてる間に他の敵を叩くだろ普通…
-
>>210
データストリームが流れてるペパーミントで撃ち抜く丸いやつ -
アーマーは昇龍拳で壊したらテンポ良い
-
ケールの火柱生成を8分でパリィできておしっこ漏れた
-
タイムとリズム評価は悪くないのにスコア評価が伸ばせないわ
なんかやり方いかんのだろうか -
リズムゲージSでもスコア乗算するスキル使ってないと基本的にS取れない
-
なるほどその辺試してみるわ
話題なってたから買ったけど面白い -
リピートってどこの数字が下がってるんだろう?
リピートのゲージが出てる間取得スコア下がってるってことかな? -
画面右下側にスコアの倍率表示出てなかったっけ
-
クリア後に実績埋めしていると不便な部分が目立って少し残念な気分になるね
ボス戦ノーダメクリアとかあるなら個別にボスと戦えるモードとか欲しかった
各ステージの収集物一覧とかも欲しかった
現状では95点ぐらいだけどアプデで問題点解決してくれたら文句なしの神ゲーですわ -
個人的にはチップとスペシャルスキルの並びが購入順なのが不満
-
難易度を五種類も用意してるってことはデビルとかベヨみたいにやり込んでね、っていう姿勢は良いけど
不便な部分が目立つってのはその通りだね
個人的には飛ばせない会話パートと戦闘前に敵ロボットがシャキーンってポーズ決めるのが段々腹立ってくる
入手したラクガキアートは壁に飾ってあるわけだしチップとかも同じように一覧があればいいのにね
俺はゴーストワイアトーキョーをやってないけどあっちはアプデちょくちょくあったん? -
ミモザの所はスペースチャンネル5のパロ?
-
XSXなんだけど最初のムービーで音ズレしてるんだけど自分だけ?
字幕のタイミングもおかしかった -
サイコブレイク1と2リマスターしてくれんかな
-
Switchにhi-fiラッシュこないかな
-
これが遊べないGKと任豚可哀想w
-
>>231
ゴキブリって自分の事GKって言うよね -
まぁゲームオブザイヤー候補なのは間違いないな
ホグワーツとどちらが上かって感じ -
チャイの作戦一人語りのシーンがゼノギアスのパロだったのか
昔過ぎて全然分からなかったなあ -
>>230
まあ日本開発のゲームなのに触らない人が多いのは勿体ないとは思うわ -
周回するとテンポの悪い所がちらほらあるけど一周目に関して言えばほぼ完璧なクオリティだからな
RDR2ぶりにゲームでワクワクしたわ -
今年のGOTYは同じベセスダのスターフィールドかゼルダでしょ
2年連続でアジア人が作ったゲームに取らせると思わないから恐らく前者 -
周回時やコレクション系のQoLに不満は確かにある。
逆に言えばそれくらいしか無いし、アップデートやDLCあたりで改善されてほしいね。
一日一回はタワー登らないと生きていけない体になっちまった。 -
アイテム発見チップの無能ぶりは異常
-
ブラウザでも遊べるんだけどゲームパスの認知度まだまだ低いな
-
マッスル姉貴倒したとこだけどゲームとしては中々面白い
ただ自分にはチャイの性格が合わんなイライラする、ペパーミントがブラスターで頭ぶち抜かないのが不思議なぐらいだ
アメコミ風なのはまだいいとしてチャイの顔もムカつくんだよなぁ
猫はかわいいわ -
>>242
まあわかる、チャイはなんとかなるってノリだけで生きてきたようなヤツだからな
ペパーミントも実際(コイツ考えなさすぎ、できるならいっぺんブラスターでその脳天ぶち抜いてやりたい…!)って思っててもおかしかない
そういう意味では君はいい感じにペパーミントに近い感想持ってるみたいだし、できるだけチャイに付き合ってやってくれ
そのうち、ちょっと評価変わってくるかもだ -
イェー!ケンキューベリーマッチ!
-
操作体系がすっきりしてるのが良いな
無駄にゴチャゴチャしてない
DMC5は回避するのに3つのボタンを使う
あれはちょっと煩雑だと思った -
>>243
割と貶してんだがそう言われたらもうちょいやってみるわ、ありがとな -
レッカ戦あたりだと確かチャイが
「ヴァンダレイよりお前の方が怪しい」とか「この戦いが終わったらあとは関係ない」みたいなことペパーミントに言ってるしそういう感想になってもしょうがないかもな
エンディングまでやればチャイの印象も結構変わると思う -
チャイは昔の洋画で良く居た能天気でお調子者で
おバカだけど最後まで観ると良い奴って感じのキャラだしな
よく三ツ矢雄二さんが演じてたなぁ・・・ -
リズムマスターでやってると何にダメージを受けてるか分かんない
敵に触れるだけで死ぬの? -
>>248
善逸なのは時代だよな -
アームストロング回路が1個足りない…
ステージ内配置と壁画報酬とスペクトラ報酬以外で何かあったっけ? -
ゲーム実況の外人がチャプター11で泣いてたな
海外でもああいうのウケるのか -
手配書と同じポーズして止まるの好き
-
キャラデザ自体はバタ臭い洋モノアニメのベクトルが強いけど
ストーリーとか含めてそのへんもいい塩梅のライトさよな
日本的ではあるけどヲタ臭さい方向に走らず(パロはあるけど)海外含めて幅広い層にスッと入っていく感じ -
>>252
何処か分からんが大体あそこかな -
>>223を一個一個見ていくしかないぞ
broken armstrong circuitってやつ -
ケールの金像って殴るたびに表情変わるのね
芸コマすぎる -
タフ語録入ってるの草生えた
-
XとYのいろんな技出したいと思ってるのに気付いたらXXYのコンボばっか使ってる
-
ボス戦練習したいんだけど初めからやり直す方法ないよね?
-
ステージ内のやつ全部取って実績解除済みだしスペクトラも壁画報酬も取ったしマジでラスト1個が分からねー
収集物関連は不親切さ目立つのが惜しいな -
もっと知名度あれば攻略wiki作られて調べやすかったんだろうけどね
-
このゲーム人気も知名度も十分過ぎるほどだから
steamのコミュニティに攻略情報くらいあるんじゃ? -
でも実績の取得率見ると多分ほとんどが収集系やってないっぽいんだよな
ライフコアの欠片ですら0.3%だし -
箱ユーザーってクリア率悪くね?
ゲームパス入ってたらこんなもんなんか -
steamだと アジト(Hideout)の壁画を完成する の実績がまだゼロパーなんだな
全ボスノーダメージとかめんどくさいからなあ
おれは実績厨だけどこのゲームはめんどくさすぎてスルーしちゃいそう
アプデでボスラッシュモードとかくればいいんだけどね -
>>266
攻略見ずに2周隅々まで探索したけど取り逃がしいっぱいあるわ -
ひととおりクリアまではめっちゃカジュアルだけど
そこから先のチャレンジは近年じゃ敬遠されるレベルのエグさがあるな
まあコンプ癖はないからてきとーに飽きるまではダラダラやれるからいいけど -
難易度実績ってケールだけ倒せば解除される?
-
金像にライフゲージみたいなのあるの気づかなかった
何回か叩いただけでスルーしてたわ -
たまにボスが殴っても死なない時あるけどバグ?
ミリから削れない -
即キル対策みたいな何かがあるよなあ
KHみたくフィニッシュしか通らないとかでもなく、適当に振り続けたら通るタイミングがある
レッカ第一形態がめちゃわかりやすい -
ストリーマーモード時の差し替え曲、版権曲の雰囲気の再現がなかなか良い
INTRUDERが版権曲の予算執行バージョンってつべで言われててくすっときた -
バッテリ効率が大事だな
-
サンセットオーバードライブみたいな感じ?
-
著名の楽曲を知らん俺には1粒で2度おいしい状態
-
DMC meets JSRって感じ
-
これ二周目ってステージクリア〜次ステージ繋ぎの寸劇ってカット?
1面クリア後にペパミンに本名明かすなってガチギレされるのとか見れなかったしマカロンいきなり仲間になってるし -
カットシーンの再生機能欲しいよね
-
>>279
デビル・メイ・クライとかベヨネッタみたいな、バトルシークエンスがプラットフォームアクションで連結されてるタイプのアクションゲーム。
それに、クリプト・オブ・ネクロダンサーやマッド・ラット・デッドのような「アクションがビートに拘束される」要素が加わった感じ。入力タイミングがビートを外してしまった場合のペナルティは、例示した二者に比べるとかなり緩いけどな。 -
リズムマスターはリズムメーターがCを切ったら死亡か
先頭が開始したらモタモタしてたらダメと -
版権曲にナンバガあるのね、ビックリした。
-
ザンゾウだけ魅力無いよな
-
2週目っていうか悪さするプログラムを探すためのインターバルで
最初からやり直す2週目ではないと思うぞ -
リズムタワー楽しい…
ハードクリアはしてるけど、今まで如何にリズムとかコンボとかテキトーだったのか、わからせられてる
(逆に言えばリズムテキトーでもハードまでクリアは十分出来てるとも言えるが)
ひたすらバトルだけ繰り返すから、どこをどう改善したらスコアとタイムを伸ばせるかってわかっていいね
やっぱこのゲーム、芯がすごい硬派だわ -
>>274 275
サイコブレイクのときからボスの特定の状況だと一切ダメージが通らない無敵時間みたいなのを用意してるみたいなんだよね
金庫頭がうっ・・ってよろめいてる間はノーダメージだったりする
あっちは銃で戦うゲームだからリロードしたり距離を取ってねっていう準備期間みたいなものなんだろうけど
このゲームでそれを入れるのはよくわからん -
8面の後半が一番むずいな
地面ビリビリ、炎属性敵多数→犬→鳥の3ウェーブ連続て -
ラスボス戦、ゴリ押しで倒したけど何が正解だったんだ?
-
>>287
あいつだけ直接対決が無いからな -
チャイをサメ着ぐるみにしてペパーミントもねこの着ぐるみにしてんだけど急に画面がカクつくようになった
同じ症状の人いない?X S Sです -
逆にパリイ出来るようになるとボスが滅茶苦茶弱く感じる
-
ザンゾウステージの道中の掛け合いは面白かったから俺は存在感あったと思うよ
中の人の演技も良かったし -
ほんとテンポいいなこのゲーム
日本人あんまやってないのが残念 -
まあ一年くらい経ったら移植されんのかな
その頃にはDLC(あるのか)やアプデで完成されてると思うし -
>>24
同じところ迷った!!同じところだと思ったら違う所だった -
サムライとかリズムでパリィはいいんだけどどこまで何回ボタン押すかは覚えゲーだよね?
画面切り替わって雷マークで教えてくれるやつは別として。 -
何回攻撃くるか把握する必要はあるけど覚えゲーでは無くね
出現位置やらを把握して攻略パターンを構築して覚えてその通りプレイするのが覚えゲーって感じじゃん -
>>301
そこは覚えゲーだな -
侍の斬撃ラッシュなんかはちゃんと覚えないとパリイ無理ぽだけど
別にパリィで付き合う必要もねえからな
スコア出したいんならそりゃ覚えろよって感じ -
ミモザはノーダメ取れたけどロックフォールとかレッカみたいなステージ丸ごとやり直しさせられる奴ら取れる気しねえ -
ボス戦でダメージくらうじゃん、ポーズするじゃん「アジトに戻る」を選択するじゃん
やり直せるんだぜ -
被弾したら即アジト戻って再開したら直前からやり直しできるけど
それじゃダメなのかね -
それはわかるけどチェックポイント通過しちゃうとダメじゃね?
-
>>251だけどサイコブレイクのパロディの刑事ロボット全員見つけたらラスト1個無事もらえたわ
-
あの刑事コンビ結構いやらしいとこ隠れてるからね
あいつ益体もない口上を垂れ流すけどオリジナルもあんなんなのか?w -
何気にロックフォールノーダメの実績ってないんだな
結構優しい -
いろいろスクショとりたくなるよな
雑魚撃破からの雑魚追加のときのカットシーンでねこちゃんがエアギターひいてるやつのスクショとりたいけど難航してる
クリア後にムービー鑑賞モード解禁されればいいのに -
リズムマスターにおすすめのチップ
・ハイリスクハイリターン→敵を素早く倒せる
・リズムメーター効率化→死ににくくなる
・敵ライフゲージ→便利 -
ミモザ完封とスコア20万超えたから記念に
https://youtu.be/ZviC8tLlUjQ
ミモザ戦の演出はこのゲームでも随一だね
形態変化ムービーもスッキリしててリズムもいいから苦にならない
ただし肝心のミモザの攻撃がレーザーくらいしか相手する意味ないから面白味は無い
太鼓の達人もこのゲームでは微妙な部類のリズムゲームだから何度もやるとツライ
ミモザに苦労してる人は参考になると思う一方的に叩くだけなんで -
ミモザ戦の掴み往復ビンタ演出好き
-
ビンタされた後チャイの台詞も凝ってるよね
-
>>313
エアギター808の時の鳴き声めっちゃかわいい -
クリア記念カキコ
導入で一気に掴まれてから最後まで楽しめる良作だったわ
続編出るなら箱買おうかなと思うくらいにキャラもアクションも好きになれたわ
コルシカのギミックやる時コルシカの尻にばかり注目してしまう
最後バトン回すときの姿勢かわいい -
チャイはノリが軽いだけで終始一貫して良い奴だな
殺されそうなコルシカに躊躇なく飛びつくなんて普通できない -
まさかのイナチェン!PSで出ないの?
-
>>322
ノリが軽いぶん、行動力あるからな
基本的に人を信じるスタンスだし、余計なことは考えない
この行動力とメンタルで今までの人生パッとしなかったの、やっぱり右腕が不自由だったせいもあるのかな…って少し深読みするが
だからこそアームストロングプロジェクト本来の理念に救われたとも思えるし、ひいてはペパーミントの理想の体現者とも言える
まあペパーミントもデレるわな -
多分アームストロングでギター弾ける義手でも作って貰おうとしてたんじゃないかなぁ…
-
チャイもそうだけどストーリー全体のノリが軽いからチャイ自身の掘り下げがあまりなくても気にならない一方でもし続編出すならチャイをいくらでも掘り下げようがある感じなかなか美味しい状態だなと思う
-
そういえば名前の由来ってだいたい食べ物か飲み物だよな
ロックフォールは知らないからぐぐったけどチーズの名前らしい
コルシカはフランスの島が出てきたけど綴りが違うし解らなかった
chaiはインドとかのお茶の意味でイギリスとかのteaと同じ
トルコを境に分かれていて西側だとTで東側はC
日本も茶なのでC -
コルシカさん31?
-
おバカなノリと単純すぎる行動原理でも突き詰めていくと感動できたりするんだよね。
クソみたいに時間かけて説教垂れ流して1ミリも心に響くことのないゲーム作ってるクリエイターは自分を省みてどうぞ -
04の扉ドッジカウンターで倒せが
ドッジカウンター入れると失敗する
バグかな -
カウンターの〇で出せてないとか?
-
>>324
チャイの右腕ってただの骨折だと思ってたけど、右腕が何かしらの理由で不自由だったなら、ペパーミントが最後チャイに言ってた「で、やっとギター弾く練習するの?」って言われてるのに納得いくんだよな -
ドッジじゃなくてパリィしてるとか
-
コルシカの年齢どこでわかるん?
-
>>334
それだった03と一緒じゃねえかとおもってやってた -
ハァ…ハァ…リズムマスタークリアしたぞ
最後に付けてたのは
Dパリィカウンター1
ハイリスクハイリターン1
マカロンラッキーヒット1
コルシカスタン上昇2
パリィが必須だからDパリィカウンターがかなり効いた気がする
これでこのゲームも一区切りかな -
マカロンのラッキーヒットって強いの?
基本盾壊すためのジャムコンかカウンターでしか使ってないから通常出ししないんだけど -
割と強い
-
チュートリアルやって放置してたけど久々に再開
レッカ様強すぎ... -
ノーマルクリアするだけでもコンティニューしまくりだったのにイージーを一通り遊んだ後でノーマルに戻したらわりとS出せるようになってて下手なりに上達感じられて嬉しい
-
>>338
ハイリスク・ハイリターンっていうチップまだ無いんだけどどれで解放されるの? -
仲間の能力が地味にチートだから使いこなすと雑魚は余裕になる
コルシカとのコンビ技が好きだわ -
>>343
スペクトラ回収の途中くらいだったような? -
>>324
本編開始前のチャイの腕って怪我なのか障害なのか分からんね -
初見だと、骨折くらいで義手にするのはやり過ぎじゃね、みたいな印象だったわ
以下、妄想入った想像ですが
腕吊ってるから、最近の怪我(一年以内)かな?
医者行ったら治療の見込みが無いと診断された
「怪我でギター弾けないロックスター(全て嘘で、元々ギター弾けない)」って設定ならアームストロングプロジェクトで被験者になれて義手貰えると思った、的な軽い考えかも? -
あの世界は義足や義手にそんな抵抗ない感じ受けたね
プロテクターとかも普段着(?)ぽいし -
ペパーミントってレズビアンだよね?
-
コルシカに頬赤くしてたしそうなんじゃね
-
マカロンはゲイですねわかります
-
マカロンとロックフォールは付き合ってたとかサラッと明かされる覚悟くらいはしながらプレイしてたぞ
-
駄目ですマカロン様、私はロボットです、そのような行為は不可能です
-
用語の説明が微妙によくわかってないんだけど
ジャムコンボ→ビートヒットをRTにして仲間を呼んで継続させるコンボ
オーバーキル→上記のジャムコンボで敵の体力がなくなるときに限り爆発せずにコンボを繋げられる状態になる
で合ってる? -
コルシカに照れたのは単純に自分の技術を直球に称賛されたからでしょ
まぁ女の子同士のそういう関係は嫌いじゃないけど -
>>355
合ってる -
>>356
EDムービーで再度赤面したりさりげなく擦り寄ろうとしてる描写あるし明言はされてないけどそういうことなんじゃないかな -
とりあえずチャイさんにはフラグ立たなそうなのはわかった
つうか
チャイも女の子にあんま興味なさそうだしな… -
コルシカ島ってあるみたいだけど、コルシカミントっておハーブもあるらしい
名前からこじつけできなくもないが、コルシカ側にその気がある描写もないし、チャイにもまだチャンスはあるかも
(女に興味なさそうって書かれたばかりだけど) -
マカロンだけ名前に加工感あって違和感なんだが
-
コルシカの尻に敷かれるチャイは見てみたい
-
めちゃくちゃ面白かったけど流石にタワー2回も登ったらお腹いっぱいだな
ステージのリプレイ性がイマイチだからスペクトラとかやる気起きねぇ -
チャイはスポットライト浴びるのがリビドー
むしろそれ以外どうでもいいというか -
チャイは明るいナルシスト
-
壁画を完成させるの実績達成率がsteamだとまだ0パーセントなんだけどおかしくね
発売して一か月たってるのに地球上で一人も達成してないなんて無さそうだしバグってるのかな -
スペクトラルームがクソつまんなくて萎える
普段通りにバトってる分には楽しいのになぁ -
あの部屋は完全にデビルメイクライのアレで萎えた
-
https://www.youtube..../watch?v=BbCRTomvbmw
ねこちゃんまとめ、英語版でも可愛さには変わりないな
808って英語だとなんてよばれてるんだろ、えいとおーえいと?聞き取れない -
ローランドのTR-808から来てるんだと思う
通称やおや -
来てるというか実際TR-808の音源が使われてるんじゃなかったっけ
-
元ネタがやおや呼びなんか、音楽ネタには疎くてな
そういうのもわかる人にはタマラナイのかもしれんなぁ
おれはせいぜいゼノギアスパロでツボった程度の浅いゲーオタよ… -
リズムタワー完走できた
嬉しい -
浮き輪で浮かんでるロボ、ペパーミントのマーカー出るから撃ってみたら……酷いw
-
ミモザって17歳なのかよ
-
技買って増やしても覚えきれずにテキトーな順番でボタン押しがち
コマンド表でも作って近くに置いとくか -
基本的に空中コンボ三種と浮かし技三種覚えとけば良いって感じじゃない?
弱強強とか強強弱とかレストコンボはあんま強くない気がする
溜め系も
最低でもアルペジオスタブとハーモニックビームだけも良いと思う あとは同ボタン連打系でいいかな -
なんか思ったとおり入力できないな、と思ったが1段階遅延調整するだけで見違えるように
あと、BGMボリューム下げて遊んでたら徐々にズレてくる
うーん、センスないな -
>>376
アンタネラッタ、アタシウッタ、ソレダケ -
>>379
弱強強はリバーブゲージが入用って時に使うわ -
パロディってほとんど気づかなかったな
-
XYYはチャイから見て左に敵が連行されるから右側の衝撃波2個が当たらないこと多いんだよなあ
-
ジョジョは分かりやすかったけど他はあんま分からん
-
>>377
コルシカと逆じゃ…ねえな -
ザンゾウは直接対決がない分パロとキャラのアクが他の数倍濃かった印象あるな
-
>>377
声優ネタかな? -
17才と1万5000日か
-
ネタはザンゾウばっか話題になるけどハリポタのコスプレ出来るよな
どっかで画像見た -
>>390
解説誰か -
>>393
井上喜久子 17歳 で検索 -
ハードでスペクトラルームまで全て終わった
いいゲームだった
他に積んでるゲームあるからひとまず辞めるけどアプデでリトライがサクッとできるようになったら壁画やろうかな -
ミモザ戦でチャイがマイケルジャクソンの登場の仕方するとこは笑った
-
せめて武器は3つくらいは欲しかった
-
自分の知識量じゃ小ネタ追いきれないな
誰か纏めてくれる有志たのむ -
飽きるほどやったならデビルメイクライのスタッフが作った同人ゲーのアサルトスパイもいいぞ
セール時の500円なら十分に満足できる -
https://jp.ign.com/h...interview/hi-fi-rush
なんでこのゲーム12ステージなんだろうな・・?
デビルは20だしベヨネッタもそのくらい、12という数字が妙に気になってたけど
「一枚のアルバムに収録される曲が10から12くらいだから」らしい
すげえ納得したわ、というかステージのことトラックって表現してるんだから当然だった
こういった社内のインタビュー見るたびに三上真司って評判いいのな
岡本よしきもカプコンを辞める際に自分の開発チーム最高責任者の地位には三上が継いでほしいと思ってたらしいし -
なんか200メガぐらいのアプデきた
-
バグフィックスっぽい?
-
壁画を完成させるの実績も0.1%になってるしバグ修正パッチっぽいね
関係ないけど衣装チェンジで何もしないで30秒ぐらい放置すると・・・ -
トレーニングでコンボのダメージ調べてたんだが、X連打のハムバッカーが85、Y連打のグランドスラムが102、他のXY組み合わせ系コンボはだいたい90台で横並びってところな模様。
んで、ダメージと入力難易度だけで考えると、
浮かせ技はBHなしで111ダメージ叩き出すアルペジオスタブ(XXYYY)か手っ取り早く浮かせられるエアローンチ(ダッシュY)
、
空中コンボは破格の142ダメージを叩き出すハーモニックビーム(空中XYYY)と簡単入力93ダメージのエアカウントダウン(空中XXXX)、
地上コンボは短い割にダメージ高めのトレモロ(YXX、103ダメージ)、ストンプボックス(YXY、117ダメージ)、グランドスラム(YYY、102ダメージ)に、出の早いハムバッカー(XXXX、85ダメージ)を織り交ぜていく、
……ってのが良さそう?
…にしてもエコースプラッシュ(XYXXX)は長いしXY織り交ぜる割に62ダメージしか出ないの、何かのバグじゃないんですかねコレ…… -
アルペジオスタブだと威力高すぎて殺しちゃうときは便利だぞ
地上コンボから空中ジャムコンに移行できる数少ない技でもある
スタンゲージちょっとある奴に対してもBHで浮かすから空中コンボに繋げやすい
あと前進するから飛び道具避けられたりする -
モンハンワールドが流行ったからって、ワイルドハーツとかウォーロンとか超安易なフォロワーが出てくるわけね
ハイファイはほんとにクリエイティブでクールなゲームやった -
>>404
疲れるもんなww -
コルシカだけキャラデザ完璧すぎない?
鼻だけ変なのかと思いきやそうでもなかった -
何?コーヒーメーカーにファームウェアアップデートだと!?
-
雑魚をYYYBHでふっとばして花火にするのすっげー気持ちよくてこれしかしてない
効果音もエフェクトも最高すぎる -
このゲームのMVPは社内のコーヒーメーカーをデカフェ専用マシンに細工した名もなき従業員
-
ヒット数100越えてからもスコアボーナス欲しい…
これのせいでヒット数100からヒット数リセットしなきゃ気持ち良く数字が伸びん -
逃げ出した不良品がセキュリティシステム修理したことで複雑な気持ちになってるコルシカ可愛くて好き
-
全部がそうなってるのかはわからんけど
雑魚戦のS狙いはリザルト確認してからでもアジト戻りでやり直せるし
ボス戦ノーミスも途中のチェックポイントからやり直しでも成立するっぽいな
これなら根気よくやれば壁画チャレンジコンプもなんとかなりそうか -
ストンプボックスはピカるん壊す時にしか使ったことないや
-
ヤメテー
-
コルシカさんほんと好き
-
HPの破片とかどのステージに何個残ってるくらいは表示してほしいなぁ
-
NPC一人ひとりに殴ったときのリアクションがついてるの芸が細かいな
-
カフェインレスコーヒーとか大砲とか食堂再開とかの細かいネタがムービーやゲーム進行に反映されてるの好き
-
ヤメピー
-
リズムタワークリアした人、チップ何付けた?
-
コルシカペパーミント短縮1、ハイリスクハイリターン1、ディレクショナルパリィカウンター1、取得バッテリー増加1
こんな感じでやった -
レベル1でもハイリスクハイリターンつけた方がいいんかな?
付けないと道中ダルくなるよね… -
ないと時間ギリギリだし2にすると回復キツいから1でやってる
1でもHIBIKIで難所ゴリ押しやすくなるからおすすめ -
ハイリスク無しで1回目1時間20分でクリアして2回目ハイリスク3積んだら40分でクリアできたよ
登頂までは圧倒的に時間が縮む
だけどすぐ殺してしまうとリズムメーターSにする前に殺してしまってタイムリミットが稼げないときもあるかもしれない
倒すのが早い分むしろタイム増えなくても短縮した分でお釣りが出るかもだけど
個人的には基本的にバッテリーゲーだと思ってるしリズムタワーでは確かリザーブリセット無いからバッテリーUPは100%無駄にならないと思う
リザーブゲージ使えば回復も面倒な敵の相手も可能
ハイスコア狙うのも演出で安全にバリアアーマー割るのも出来る -
808が可愛すぎてツライ
-
ペパーミント状態で喋ってるときのジト目808が好きなんだけど人格がペパーミントっていうのが惜しいんだよな
いやペパーミントも可愛いんだけど808自身にもああいう人格ほしかった -
808本人はチャイにメロメロだからな
ああいう目線で見なさそう -
808は謎にチャイを気に入ってるよな
チャイも808には最初から割と甘いし -
チャイ自身が猫タイプな性格だからかなぁ
他のメンバーはペパーミントは猫タイプ、マカロンやコルシカは犬タイプだと思うなんとなく -
回路あと一個が動画見ても見つからない
タワー報酬とかであったりする? -
自己解決しました
-
リズムタワークリア…
最後のケール戦やべぇだろ…死んだら水の泡とか。勝ててよかった
ほぼこのゲームやりきったな -
まだリズムタワーに挑戦してないけどなんか辛そうだな
でも俺は大丈夫デビル4のブラッディパレスを100回以上、5のブラッディパレスを四回のぼった俺に敵はいねえ! -
ヤオヤの体型ってちょっと太ってるよね
たぬきみたい -
>>439
おっと、たぬきへの風評被害はそこまでだ
たぬきは柴犬と同じで冬毛と夏毛でごっっっそり生え変わるから、
冬毛の時期はモフモフで丸く見えるだけなんだ
夏毛の時期は思ってるよりずっとほっそりしてるんだぞ
808のことは、まあ、なんか丸いよな理由はしらんけど -
リズムタワーではほぼ外さずにジャムコンボ出せるのに、スペクトラで要求されると全然出せない不思議
精進しなきゃ -
>>440
ネコ型ロボットだから青いアイツに体型を寄せてるのでは -
>>440
骨格が平べったいというかがっしりしてる品種もいるからそっちをイメージしてデザインしたんじゃない?メカだし -
やっとストーリークリアできた
面白かった
中盤まで超金欠だったが、壁画報酬の存在を忘れてただけだった -
>>447
実は俺もそんなもんだったんだ
ぶっちゃけクリアしたころはリズムもだいぶ雑になってたし
でもタワーでひたすら連戦してちゃんとコンボや仲間の技のことを意識しつつ、しっかりリズムに合わせるようにしたら、
結構上達が見えてきたんだよ
まだせいぜい20階だけど、ゲームやってて上達が実感できることってすごく楽しい -
チャイのスニーカーのソール裏にも808とお揃いの響って書いてある
細かいな -
リズムタワーはハイリスクハイリターンチップを最低でも1は入れといた方が楽なんかね?
中盤あたりから敵がタフになってるから時間がキツいんよなぁ
でも俺被ダメも多いからパリィや回避の練習もしなきゃな -
ハイリスクハイリターン入れてないけど問題なくクリアできたよ
敵の装甲破壊するのに時間取られがちだったからマカロンのクールタイム短くなるやつとバッテリー消費でアシスト発動できるやつ入れておいた -
ピー!
ピー!
やめピー!
絶 体 絶 命 -
リズムタワーAランクしか取れずSランクってどうしたらいいんだと結構やり直したけどクリアの時に時間が大分余ればとれるみたいだな
-
>>452
マトモな頃の旧ヴァンダレイ製品ロボなのにピニャータにされるピカるん可哀想 -
仲間カウンター全然使ってなかったけどマカロンのはシールド一発で破壊してくれるのね
-
チャプタークリアしたときのリズムの正確性の評価基準って変わった?
以前は明確に意識しないとSランクとれなかったのに今は適当にやって80パー台でSが取れるようになった気がする
水曜のアプデで変わったのかな -
少なくとも修正内容には含まれてない
-
タワーで序盤のボスなんて余裕余裕と思って油断してたらレッカの最終フェーズで電撃パイプ回転に引っかかっちゃって
動けないまま体力全部削られて声出ちゃった -
1周目攻略中にアジトに戻ると「なんでチャイここにいるの?」ってメタネタ全開の会話聞けるのめちゃくちゃ笑えるんだけど
12ステージごとに全部違ったりするかなこれ -
マカロンとコルシカ呼んだ時の808が可愛すぎるわ
-
>>461
コルシカでギミック解いた後のマッチョポーズ808かわいすぎる -
ミモザのノーダメが解除されんなぁ
ダメージはないけどリズムパートもノーミスじゃないとあかんのか? -
タワークリアできた、途中ロックフォール最終フェーズで事故りかけたけど
ケールはほぼ見切ったから問題なかったわ -
スタンゲージってめちゃくちゃ革新的なシステムだよね
ケールみたいなボスもっと欲しかったな -
いつコンボ入るかいつ抜けられるか分かりやすいのは結構ありがたいわ
-
可視化してくれんのはいいよな
DMC3の削減値とかいちいち計算すんのダルかったし -
後半になってから「チャイは転送できないなんて設定にするんじゃなかった」って後悔したり、クライマックスの時に「流石に休憩のタイミングが悪すぎる」と全員からツッコまれたりするの笑ったわ
-
Zシールドの敵初遭遇時にマカロン呼んだら叱られるメタ好きw
-
コルシカに捕まった時の夢のアジトで、みんなごヒーロー扱いしてくれるのも面白い!
-
>>468
あれ面白かったけどアジトに戻らないと見れないから見逃してる人とかいそうだな -
タイミング狙うの苦手だから移動だけでボロボロになるんだが?
-
サイゾウまでステージクリアした、長押し入ると急に難しく感じるわ
-
リズムタワー初制覇した、ハイリスクハイリターン3パリィ回復2でやられる前にやった
しかし何故かリズムタワー登頂の実績が解除されないなんでやねん -
コレQでムービー飛ばせるのかよw
知らなかったわ
そこだけ不満だったから欠点無くなったわこのゲーム
まじGotYのなんかの部門ぐらいはノミネートしそうだなコレ -
ベストアクションとベストサウンド?の2つは候補なるかもね
-
去年出してたらGOTYだったろうな
-
去年はエルデンリングがどうしても話題取っちゃう空気だったからなんともなぁ
まぁ去年でも今年でも確実にノミネートはされると思う -
まあでも去年の年間ベストアクションゲーム賞ならベヨネッタ3を上回って受賞できてたと思うわ
-
ライフの欠片が最後の一個足らねえなって思ってたけどTrack 5のドローン全破壊報酬で貰えるのか
チャレンジに表示されてないし刑事コンビ発見のコンプ報酬のチップとこれが見つけにくい回収要素筆頭な気がする -
俺なんかハイリスクハイリターンすら入手してないわ
どこにあるんだろw -
>>483
まだクリアしてない要素があるじゃろ? -
Sランク埋めのために突っ走っても20分以上かかるトラック結構あるな
まあ戦闘含めて全体的にノリで進むから意外と難易度毎に周回してもダレないけど -
自分はもうタワーしかやらなくなったわ
-
パリィとか色々修得してるせいか、2周目のレッカ様は大分楽に倒せた
スペクトラルームは10回近くリトライしてしまったが -
スペシャルアタックの変更方法が分からん、、、。
-
スペシャルアタックのショップ画面でLトリガー
-
>>490
ありがとうございます!! -
箱版ってレイテンシ変更効いてない気がするんだが
-
>>492
レイテンシーチェックは本当にチェックしかできない仕様。 -
>>493
なんじゃそりゃw -
三上真司がタンゴ退社だって
創設者が抜けるってどゆことやねん
hi fi rushも良作だしサイコブレイク3にも期待したいのにどうしてこうなった -
カプコン抜けてプラチナも抜けてるんだっけ?
何がしたいんだろう -
ゆーても三上氏自身はサイブレ1以降ディレクターやっとらんからな
ベセスダ買収前の時点で同郷の三並と立ち上げたM-TWOってとこに移るんじゃないかって噂も立ってたんで
後任育ったからそっちに行くのかもな
https://www.videogam...ident-evil-3-studio/ -
三上はMSが嫌なんだろうな
-
パリィ登場してから色々上手くいかなかったけど
コルシカのステージ辺りからやっとコンボが身に付いてきて
また楽しくなってきた -
三上ももう還暦だもんなぁ
-
戦闘始まると明らかに遅延起きるな
連続回避も丸合わせるやつもずらさないと決まらなくなる -
処理に困ったらHibikiっとけばスコアもなんかSになる場面多いな
ゲージ下がるから被弾減らさんとリズムマスターは生き残ることすら厳しそうだけど… -
ゲージさがるの?
-
そんな理由で退社するわけない
-
そうなるとゲーム作るのアホらしくなったから地元で蕎麦でも作るのかもしれんな
-
それが理由なら2020年に行動起こすわなあ
-
このゲームのディレクターって誰なんだろうと思いながらスタッフロールまで辿り着いたらジョンジョハナスだった
三上がこの人のことを買ってた旨の発言がインタビューでよく出てたし、このゲーム作れるほどに育った以上後進育成はもう十分かなってなってそう -
海外じゃ自分で会社起こして軌道に乗ったら売却してまた次の会社立ち上げて…って多いからな
そういう意味でも日本人離れしてるな -
三並と一緒にゲーム作るんでしょ
バイオ作るのか新しいゲームかは知らんけど -
同じ環境が続くのに飽きちゃうタイプの人かな
-
これリズム音聞きたいんだけど効果音?
リズムゼロマンだからきちいぜ
あと動画見てたら攻撃してたらジャンク出てたんだけどコンボ数とか? -
序盤まで遊んで中断してたベヨネッタ3を再開したんだが、ステージ選択の部屋に何処かで見たギターが掛かってた
戯れにダーツ投げて当てたら、なんかよく聞くいい音が鳴って、ちょっと嬉しくなっちゃった
ハイファイラッシュを遊ぶ前は気にも留めてなかったのに、こんなとこであのギターの音が聞けるなんてなぁ…
進行度もちょうどヴィオラ操作パートで、コンボの合間に敵の攻撃をジャストパリィして反撃するってスタイルが結構近い
やっぱり同じ血筋のゲームなんだなぁとしみじみ -
やっと実績コンプした
最初は無理だろと思ってたリズムマスターもやり込んでくうちにサクっとクリア出来るようにって自分の上達を実感出来るのがいいね
マジで良いゲームだったわ -
Hi-FiRUSHとかは制作ノウハウのアドバイス程度だったし、まぁ実際三上抜けてももうTangoの開発は回ってるんでしょ
そう考えると三上の今後もTangoの今後もどっちも期待できる -
人の動画見てなんで弱連しかしないのかと思ったらそこに意識を割くとほかが疎かになるからか
-
>>516
実績コンプええねプレイ時間どのくらい?
俺はいま60時間でベリーハードS埋めまで終わったからあとリズムマスターとタワー
実績コンプ率は0.2パーのレア実績だからとってドヤるぜ、まあドヤる相手いないけど -
正直1拍ボタンと2拍ボタン使い分けて状況に応じてコマンド入力するとかすぐ出来るようなものではない
技だけ増やしておいて、リズムに合わせて攻撃ボタン適当に押してたら「なんか出た」状態で戦ってる -
XXYYY→XYYYコルシカジャムコンボ
っていうヒット数稼ぎコンボ思いついたのは2週目入ってからやっとだったわ -
ハァー!ケールつええ終わったー
でも一番強いのはギミック増しのミモザだわ -
かなりやりこんだ末にトレーニングで全部の技練習する実績取ろうとしたら
本気で一度も使ったことない技が結構あって勿体無いことしてたわ
マグネットバックスタブ強くない?シールドエリートの盾壊さないまま殴れるしそのまま殺せるのもっと早く知りたかった -
動き回るバイクも背後取ればしばらく止まるしな
-
単に後ろ取るんじゃなくて取られた敵が一時的に止まるってのがデカイよな
-
リズム取ろうと思っても周りから横やりが入ってボコられるから結構難しいな
-
いまリズムマスター攻略中なんだけどさトラック6のタイヤにブレーキをかけられてマカロンで破壊するところ
マカロンの呼び出し時間待機中にリズムランクが下がって即死してまうの
全くクリア方法がわからなくて動画解禁したけどタイミング良くギター素振りしてるだけでランク上昇するのな
てっきり「タイミング良く敵にギター攻撃すれば」上昇するもんだと勘違いしてたわ
デビルメイクライは悪魔を狩るゲームだから悪魔を攻撃すればスタイリッシュランクが上がるけど
チャイはギタリストだから自分一人でもノリノリでギター弾ければリズムランクが上がるのは当然なのかもしれない -
ゲーム開始時に受付が呼んでるのに気付かないチャイの脳内はきっとSランク
-
>>529
ジャストドッジでも素振りでも好きな方を選べ -
ケール第二形態もわりと暇になるけど連続で殴ると反撃返してきてパリィでゲージ稼がせてくれる太っ腹な社長
-
イージーなのにケールに勝てないよ
-
勝てたわ
-
Sランク埋めで何周かしてるけど何気に社長がラストにして一番まっとうに殴り合いできるボスな気がする(第二形態は除く)
-
ケール系のボスもっと欲しいよね
DLC欲しいわ -
というかコルシカとガチ戦闘したい
パリィ不可の風もあるしケールより厄介そう -
何とかリズムマスター突破だ、さあ次はタワーだ・・・
結局ケール最終形態が安定しなくてオーバードライブスラッシュ連続でごり押しした
>>531
トントントンの三連続ダッシュでもリズムランク上がるのか
最初に知りたかったわそれ -
パリィが安定しないならジャンプ(攻撃x4とか)でやり過ごすのも選択肢のひとつやで
-
>>538
このゲームは基本的にジャンプでも何でもリズムに乗ってればメーターは維持される -
ウォーロンやるから試せないけどもっと良いアプデないのかい
-
フォトモの前に戦闘時の遅延どうにかしろ
-
追加された選択肢のおかげでアジトに戻るつもりで操作したらタイトルまで戻されるるるるー
-
ミモザ戦ダウンさせても余りダメージ与える前に復帰しちゃうからなんかやり方おかしいのかと思って動画見たけどあんなもんなんだな
単純にミモザが強いだけか -
その点ダウン時にアルペジオからハーモニックまできちんと入る余裕がある社長の方が殴り甲斐がある
-
https://twitter.com/.../1630995532805013508
200万プレイヤーおめ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
フォトモードまじか
コルシカのケツアップで撮ろうかな -
クリアした
キャラも話もベッタベタで最初ちょっとあれに感じたけど気が付くとめっちゃハマってたわ
わざと事前に宣伝打たなかったみたいだけど知名度低くそうなのは勿体ないな -
>>553
とはいえ、小粒かつ今までのTangoと全く毛色の違うタイトルなのでヘタに宣伝打っても色メガネでネガティブに働いた可能性もあり…。
(実際インタビューかなんかで、事前に宣伝するよりサプライズリリースした方が効果的と判断した的なこと言ってたきがするし) -
Tangoの新作としてはかなり移植だし、キャッチーではあるけどインディーズ臭さも否めない(実際小規模チームで開始した開発だけど)ので「なんだこれ!?」の勢いのまま買ってプレイできるのは口コミ効果1番発揮できた気がする
やっぱ多少なりとも待つと期待値ラインみたいなのできちゃうし -
評判の割にスレがパートスレにもなってないが本スレはどこだ?
-
そういやコルシカ姉さんキャッチ失敗したわ
もう倒したと思って気を抜いてた -
キャッチは失敗する方が正史っぽくて好き
-
その後丁寧にぶつけまくってるもんな
-
真エンディングってスペクトラムルームを全部クリアしてから本編をもう1回クリアすればいいの?
-
ありがとう
-
真エンドってよりただのおまけエピソードだな
-
後日談みたいなもんだな
-
X長押し攻撃の使いどころ見つけた
居合姿勢になったサムライに向かって溜めモーションに入ってフォトモードで眺めるとかっこいい -
フォトモード仲間キャラ全員出せるのがいいな
面白い -
ジェネレーターオーパーヒートさせる時にブンブン棒を回してるコルシカいいね!
このゲームは仲間の使い所が上手い -
リズムゲー苦手だけど楽しかったわ後半駆け足気味だったのが残念だっただけど
ヒロインの808ちゃんが可愛かったから許す -
>>558
絵描いてくれてる人が失敗と成功同じじゃないかと思ってるの見かけたから誰かキャッチ成功と違うの教えてあげてくれw -
このゲームの良いところって仲間も敵も全員にスポットライトが当たってるとこだと思う
特に808とCNMNは良くてマスコットとギャグ要因みたいに消費しそうなのにちゃんと立派な活躍場面がある
しかもどっちも活躍するところが激アツ展開ってのがね -
なんか定期的に音が消失したりカットシーン中に音ズレしたりするんだけど他にそんなやついない?レビューとかみてもいないから対処法が分からない
-
一瞬、煽りレスと空目した
-
スリープから戻ってきた時に音が消えてる(シーンを変えると直る)ことは稀にあったけどそんだけやな
-
あーそうか
城へのルートができたからカスタムの数値で固定しても以前とはマップ変わってしまってるんだな -
おっと誤爆
-
>>573
Steam 残念ながらマジだ
音消失は1秒強くらいの短い時間だが1trackに数回おきる
音消失中は敵の攻撃とかも止まる気がするからゲーム側がBGMと画面処理の同期取るための独特な処理落ちなんだろうと思ってたけどワカンネ -
ちなみにカットシーンの音ズレもカットシーン中の音消失直後に直っていた
カットシーンの音ズレはカットシーン中にメニュー開いて閉じる(=一旦音楽止める)と直ったから音消失もそれ相当のことしてんだなと -
steam版で遊んでるけど全く問題ない
スペックは足りてる? -
i7-12700k
RTX3080
ウルトラワイドでグラフィック設定高、FPS設定画面100
後に60にしたらカットシーンの音ズレは減った気がする -
クリア後にチャイに話をきくと
「まだ実績になる物が残ってそうだな、俺の言いたいこと伝わってる?」
っていうから実績コンプして壁紙完成させてから話きいても同じ内容だった
意味深な感じしたしセリフが変わらないのバグな気がする -
実績云々はただのメタなセリフでしょ
-
>>581
外部ツール(手っ取り早いのはGeForce Experience)でフレームレートとCPU/GPU使用率のチェックをしてみたらどうだろう。
たとえば、フレームレートがグラフィック設定での上限フレームレートに張り付いていないなら、いかなる状態でも上限に張り付くようにグラフィック設定を弄る。(フレームレートの乱高下は音ゲーの大敵)
たとえば、CPUやGPUが全然本気出してないのに上限フレームレートに張り付いていないなら、ドライバー入れ直したりゲームのファイルチェックかけてみたり。 -
>>584
体感ではフレームレートが突然下がるようなことは一度もなかったが結局数字見てみないことにはなんともいえんな
整合性チェックはかけた、クラウド保存も停止してる
入力遅延とかの問題はほぼ感じないからそっちは大丈夫なんたけどな
とりあえずクリアはしたから探りつつリズマス進めるわ -
日本語で
-
多分音源の話だってことで
スピーカーとヘッドフォン両方試したがどちらでも無音現象は起きたな
サウンドカードとかは使ってない、スピーカーはジャック、ヘッドフォンはUSB接続 -
>>588
サウンドカードドライバーはどうなっている? -
USBのサウンドカードはドライバwin標準だったりとかで安定してそうだけど、ヘッドホンもそうなんかな?
オンボードとか蟹さん?
箱でやってたけど、PCで動かしてみるわ
5600Gで要件満たしてないから、無音以前の話になりそうだけどw -
https://youtu.be/Z2CzxgDgfp0
そろそろ何いってんだこいつって思われそうな気がしてきたんで動画撮ってきた
割と分かりやすい一瞬撮れたと思う
ヘッドホンもジャックもオンボードのそれだからサウンドカード使ってないような?
一応ドライバ確認したが、デバイスマネージャーでもWindowsUpdateでも特に何も出なかった、最新だったな -
ゲームが止まるわけじゃなくて音だけ消えるのね
-
PCゲーパス版(セーブデータはXboxの続き)
win11 HDMIからSPDIF分離のサウンドバー
5600G 垂直同期オフ あとはDefault
Track1 fps25~35、カットシーン25~45
今のところ消音の再現なし
まあ、元々ハードウェア違うから再現性は低いと思うけど -
上記では一瞬15fpsになって、流石にキツイと感じた
Defaultフレームレート制限60だったのを、2周目に無制限にしたら15fpsへの落ち込みが無くなり、プレイ出来なくもない感じ
インスコしたのがHDDだから、1周目は読み込みで引っかかって、2周目はキャッシュが効いた(システムはSSD)のかな?
無制限にしても消音はないね
3080はハイスペック過ぎて不具合出てるのかな?
続いてアジトで別のTrackを選択するが、なんど選択してもタイトルに戻る違う不具合に遭遇w
つうことで俺の検証は終了しました -
>>592
画面は動いてるけど当たり判定消失してるやろ?正確には一拍遅れてヒットしてるけど
これいわゆる「処理落ちで画面カクカク」が、このゲーム独特の音楽と風景の同期とるために音楽の方が処理落ちでズレてんじゃねーかって思ったんだよ -
PCゲーパス版の初起動時にセーブデータが同期できない的な(忘れた)なんか言われて、クラウドの最新をロードしたかな
箱はクイックレジューム中だったので、セーブが壊れたのかも
ニューゲームか再インスコすればいけそう
念のため箱でやったら普通にTrack2選べたからヨシ -
すごくアホみたいな確認を一応するけど
グラボ側にディスプレイ繋いでいるよね? -
当然だろう
まぁ基本の確認は大事だけど
あとしばらくプレイしてたがカットシーンの音ズレはほぼなくなったな
無音はいまだにちょくちょくなるけど -
>>600
再度確認なんだけどゲームを HDD にインストールしてるってこと? -
ちなみにウチは、HDMIで繋ぐとAMDのAMD High Definition Audio Device
オンボード(PCの後ろのパネルから繋ぐ場合)はRealtekのRDT233WLM
機器が違うから接続方法によってドライバが変わるね
USBスピーカーはマイクロソフトの標準ドライバだったはずだから、USBヘッドホンも同様かも
なお、Hi-Fi RashはHDMIでしか試していません
試しにHDMIで接続してみては?(モニタにスピーカーないと試せないけど) -
あーそれは考えなかったな
これモニタ接続はDPでウルトラワイドなんだがHDMIで4Kモニタにも繋いでるからそっちからちょっと出力してみるわ -
あまりのプレイ環境の違いに打ちひしがれる俺
(おまけにTrack1しか遊べない) -
まぁグラ重視ゲーを不満なくプレイするための端末だしな
それでこんなことになってんだからしょうもないが -
さすがにベリハあたりになると被弾痛いからあんま雑に動くと道中もたないな
Hibikiブッパ用のゲージを回復に回さにゃならんことが何度かあった
あとロックフォール戦でうっかりコンテ入っちゃったけど
1回だけならステージS評価もらえたんでなんだかんだで優しいなこのゲーム -
本当5チャンネルの安価の付け方も
分からねぇ奴らばっかりでわけがわからん
まず 5600G 推奨環境見たら RX 560以上
RX560は3628
5600 Gは2585
最低動作環境を満たしていない -
それと RTX 3080もう1回初めから全部かけ
-
それと NVIDIA のグラフィックスドライバー GeForce 531.265で
CPU が100%に張り付く問題出てるから NVIDIA の公式サイト見ろ -
>>614
俺は重要なことは言ってないし、専ブラ使えばわかるかな、と思ってた
アンカ付けなかったのは悪かった
590、592、594、595、598、604、606は5600GでHDD使ってる人間で質問者じゃない
(上記全部にアンカつけたら不正っていわれたw)
本来ならGeforce使ってる人がアドバイスした方が良いけど、参考にならないかな、とレスしてた
とりあえずひっこみますね -
グラボのドライバがちょい古かったから更新して、HDMIから映像音声両方出力してみた
まだ1トラック全部やったわけじゃないからハッキリとはいえんが、無音現象なくなったな
グラボドライバが影響してるかオンボ端子側が悪かったのかは次のトラックやる時に再びDP出力に戻して確かめてみる
ちょい別ゲーで予定あるんで結果はまた後に -
何度か入れ替えて試してみたが以下のようになった
DPでUWQHD、オンボUSBでヘッドホン音声出力→無音発生
HDMIで4K、音声もHDMIでモニタスピーカ出力→発生しない
で思うところあってこれも試してみた
HDMIで4K、オンボUSBでヘッドホン音声出力→発生しない
UWQHDモニタにスピーカないからそっちは調べられなかったんだが、もしかしたらDP使ってるせいかもしれないな
あるいは解像度とかグラフィック設定のせいかと思ったけどグラ設定プリセット中でも無音発生したから多分これはない
ちょっと今後はDisplayPortまわりを調べてみるわ -
↑の後しばらく遊んでたんだがHDMIとUSBの組み合わせでも結局無音出始めたわ
まぁもう慣れたしいいやって感じ -
チマチマと進めてやっとこHibikiゴールド入手できたぜ
だがなぜか壁画コンプとパリィコンプの実績(箱)が解除されねえ…
楽しかったからまあいいんだが
ロックフォールの地面ダイブは石像の腕に突っ込ませるとスタンするなんて最後の方で知ったわ -
パリィ実績バグってるらしいね
-
リズムパリィ実績は実績攻略サイト見てたら「アプデ後にニューゲームしてやり直すと取れる」ってコメントあったから試しにやってみたら取れた
ていうか初期状態リズムマスター楽しい -
ピックミーアップ使うの馬鹿にしてたけど使ってみたら最高だなこれ
-
むしろ入れとかんと確実に被弾するヘタクソとしては高難易度やリズムタワーで生き残るのはムリぽよ
-
リズムタワーやる段階になって価値に気づいた
-
ケール フェーズ 3が倒せない
今までレバガチャでゴリ押ししてきたツケかな
こつ教えてー -
覚えてパリィ
-
今クリアしたけど、ロックフォード倒した後から最後までの盛り上げ方は最高だった!
上手くプレイば出来てないけど、かなり楽しかった。 -
ケールは連続攻撃多いから覚えてパリィだね
雷だけ回避で
ガチャガチャするのはレーザーとか見逃すからよくない -
パリィ判定も緩いから、焦らずに攻撃ばかりしない方がいいよね。サムライの時に学んだ。
今エンディング終わったら延長線とかあるのね。もうちょっと楽しめそうだ。 -
社長は攻撃せんでもコルシカ→ペパーミン子呼び出し繰り返してるだけでも結構スタンゲージ溜まるから
あとはパリィで対処できる攻撃増やしてけば勝手にダウンするような感じにもできる
まあバディアタック垂れ流してても連続レーザーのリズム予告見逃しやすいんだけどね -
直近RE4待ってるせいもあって英語音声のエイトオーエイトがエイダウォンに聞こえてしまう
-
あー泣けるぜ!
-
戦闘自体は少ないけどTrack 11の演出とBGMの一体感は卑怯よな
-
11だとケールにスペクトラの目的聞かされた時の「そんなの全然ロックじゃねえ」からの流れ好き
英語だと「This is so... corporate」っつっててロックはやっぱ企業の敵なんだなと思ったら、ケールから企業のアームストロングプロジェクトで安易にロックスターなろうとした事を指摘されて何も言えなくなってるの草だった
その後の壁破壊演出最高だし、結局ギター取り出して「あった方がクールじゃん?」とかいう適当なのもいい -
808ちゃん
-
ボスの体力がフェーズ跨ぎでミリで減らなくなるのは、単純に一定時間倒せない仕様なのかな?
-
オーバーキル状態か音楽の都合じゃね?
-
Hi-Fiのゲーム曲サントラってもう出てたんやな
Spotifyにあるのも有難てえがCD販売はせんのかしら
予定無いならApple Musicの買っちゃうけど -
セールで買って一通りストーリー終わったんだけどカジュアルにボス爆死してて笑った
兄貴だけは死ななくてモヤモヤするんだろうなと思ったら普通に死ぬし -
もうセールやってんのか
ただでさえ安かったのに -
MSファーストって何気にセールは積極的だった気がする
-
ロックフォールのレーザーで網作るフェーズ?中にペパーミントでトドメ刺したら落ちたわ
初めてリズムタワー50まで登ったのに全部なかったことになってて心折れそう -
チップのレベル上げたらスロット枠も食うのか…
-
猫パンチってスコア救済技なんかな
一発当てれば基本的にスコアSじゃない? -
全然面白くないんだけど
意味がわからん
適当にボタン押してるだけだし -
4ゲージはしっかり当てれば大体スコアS取れる感じじゃないかな
最近知ったけど808のチャーム技をボスに出すと専用のリアクションあるんだな -
タワーは50までいけるならあとは勢いで登り切れるからヘーキヘーキ
51から本編にないテンポの上がり方して面食らうけど -
>>647
ぇ? -
リズムタワー59階の燃える鳥×2の片方のリズム天国中にもう片方が邪魔してきて何故か操作不能になった時は
さすがに鳩が豆鉄砲食らった顔になったわ鳥だけに
最新アプデでこいつの挙動修正みたいなのあったからもう起こんないのかな -
リベンジャーはこっちが得しない攻撃ばっかしてくる上に詰めると確定掴みしてくるしすぐ再点火するからつまらん
ジャムコン無しでも楽しく戦えるようにしろよ -
マグネットすればすぐ掴まれて即鎮火できるから
ずっとそのループで安全に殴れることに気付いたらそこまでうざったくは感じなくなったな
楽しくやりあうというより処理っていう感覚になっちゃうからまあ微妙かもとは思う -
Microsoftがついに対日圧力をかけて不人気ハードXBOXを日本に購入させるように要求してきたか
家ゴミ戦争ゴッコやってるつもりでXBOX持ち上げてる連中はそろそろ手を引いた方がいいな
これ以上はただの嫌日反日になってしまう -
チョンゴキブリw
-
メインストーリークリアしてスペクトラの前にとりあえずリズムタワークリアしたけどSランクきつくね?
リズムゲージ上昇Lv3と回復UpLv2でこんな感じなんだけどハイリスクハイリターンとやらを手に入れりゃもうちょっと楽になんのかな
https://i.imgur.com/t6NsBIK.jpeg
とりあえずタワーのピザカッター持ってる赤いやつまじで許さん
ひたすら回転攻撃してくるんじゃねぇ… -
>>657
評価基準は残り時間だけだからリズムゲージ上昇は不要
バッテリー回復量UPつけて、開幕XYY→オーバードライブスラッシュでゲージ回収しながら突き進む
盾もバリアもオバドラで即破壊、鳥やでかい奴は連発していい
ハイリスクハイリターンは事故るから1だけかな
あと、マカロンはカウンターで呼ぶと1回で盾破壊+クールタイムほぼなくなるから意識してみるといい -
5分残しだとA、9分残しでSだったな
閾値がどこにあるかは知らんけど
まあ被弾抑えてなるべく回復ガブのみしないようにして
面倒そうなウェーブを高コストスペシャルぶっぱできるようゲージ確保してけば
自然とSは達成できる範疇だと思う -
サムライの川柳リストないかなぁ。
日曜にプレイしてたら出た「ああ鬱だ、明日月曜、行きたくねえ」は爆笑した。
あとは忘れちゃったけど、ヴァンダレイがプラックだけど大きな声で言えないってもの面白かった。 -
結構前に10種類ほど撮影したのがあるけど全10種でいいのかな?
それでよかったら編集してまとめて動画にするよ -
侍の川柳のことね
-
頼んます
-
なるほどね
口に出るけど
わかってない
これ狂おしいほど好き -
SAMURAIのリズムパリィアタック10種類
もともとリズムパリィアタックの方を撮るついでだったからリズムパリィアタック入っててテンポ悪いけど飛ばして確認してくれ
https://youtu.be/wMER3SAiAMQ -
これ二週目でスペクタル全部調査したら真エンディングとかあるの?
-
あるよ
-
xbox側の実績で、ドローン全部撃ち落とすやつが0%なんだけど全部撃つまで100%にならないとか?
全く撃ってないなんてことはないんだよなー -
グッズ情報
ステージ選択画面に、各ステージで見つけたコレクションの数が表示されるようになりました。特定のステージに特定の種類のコレクションがない場合は、0/0 と表示されます。
レベル内のコレクションが完成すると、ステージ選択画面に緑色のチェックマークが表示されます。
おーう、今更ーw -
先にトレモでリズムパリィ完遂してると実績解除できなくなるってそういう不具合だったんか
よくわからんがトラック7の初戦にいるブルータルにパーフェクト取ったら解除された -
もうコンプしちゃったけどありがたいアップデートだ
コスチュームも6キャラ分と考えると安いな -
pizza towerのやり込み終わったからこっちも実績埋めやってみようかな
アプデ来たし -
ボスがちょっとゲージ残って倒せないのは何なの?
コンボの最終段を当てるのかとかと思ったけどそうでもないみたいだし…
前回時間切れになったロックフォールをみっちり個別練習してきたのに、
まさかのレッカで時間切れになって萎えた
帯電状態はアシスト呼びまくりながら逃げ回る以外ある? -
こういうゲーム待ってた人結構いそうだな。リズム取る余裕無くなってもDMCとかベヨみたいに戦えるのも嬉しいわ
-
誰でもなってるなら誰もタワークリアできてないんちゃうか?w
-
なんとなくプロファイル新しくして最初からやり始めたら
オプションに「難易度変更してチェックポイントからやり直し」ってあるのに気付いた
初回は途中で難易度変更できないと思い込んでだけど元々あったっけコレ? -
コルシカ戦リズム感無いのが直に響くの辛いわぁ…
-
そんなドン臭いあなたのためにオートリズムパリィが導入されたじゃないか
ハード以上の難易度でも使いたい? 甘えるな -
炎ボクサーみたいな敵のリズムパリィがシャ乱Qにしか聞こえないw
-
全クリ出来たけどノーマルまでなら色んな人に勧めれそうでいいゲームだったわ。ハード選んだからリズムパリィ苦労したわw
-
これ和ゲーだったんだな。スタッフロール見るまで気づかなかったw
いい意味で全く和ゲーっぽくなかった。
QTEはゲームの癌と思ってたが、このゲームのQTEは楽しかったな。
音楽に合わせるって偉大
スレ見たらやっぱリトライ時のスキップができないのみんな不満に思ってたんだな。
アプデされんかね。
>>683
カジュアルに遊べてすごくいいよな -
カットシーンは大体B長押しでスキップできるじゃろ
ぼっ立ちシーンとか一部テキストスキップしかできないとこあるけどそんなリトライで煩わしいのあったかしら -
>>685
カットシーンはさすがに飛ばせるが、セリフ飛ばせないし準カットシーンみたいなとこもとばせないじゃん。
カットシーンスキップ→セリフがいちいち流れる→レディ?ファイ!
↑もう、ファイ!からやらせろよって話。セリフ流す意味がマジでわからん。
ロックフォールの第二形態だったかなんか金庫に突入シーンが飛ばせなかったと思うぞ。
そこでほんとげんなりした。
ケールもカットシーンスキップ後、セリフが流れて電撃を纏うシーンとか飛ばせないからな。
数回で済んだからいいけど、高難易度挑戦とかちょっとやる気しないなって思ったわ -
侍ロボは好きだけどボクサーロボは好かん
-
会話シーンはともかく戦闘前の飛ばせないムービーは音のタイミングを合わせるためじゃないの
-
2周クリアした時点で、テレビが低遅延のゲームモードになっていなかったことに気づく
道理でケールのビットビーム返せず、やられまくるわけだ…
というか、箱S買ってから1年半もして気づくって、これまでやってきたゲームに申し訳なかった… -
そういやアプデでちょくちょく機能追加してるけど入力遅延の調整は実装せんのな
映像にしても音声にしても出力環境が様々だからリズムゲーとしてはわりと必須だと思うんだがの -
調整機能はあった気がしたけど
-
あれは調整機能じゃなくてどのくらい遅延があるのか観測するだけなのだ
-
コルシカウィングのムービーで、ペパーミントにストリートコス着せてると、すげーかっこいいわ
-
変なジャーナリストのおかげで、Microsoft側からも高評価とわかったみたいだね
続編か、別のリズムアクションに繋がるといいな -
戦闘開始前の会話飛ばせない問題は地味にザンゾウがすごい
ウェルダンだったねィ私がやりたい!っつったらやるのッッッ!!君たちは絶望にぃ落ちぃる!!
S埋めにあたってこの辺が頭にこびりついた
あいつ戦闘シーンが無くても強かった -
ザンゾウの茶々入れのウザさはハンサムジャックを思い出したわw
-
俺は声のトーンとかでケールとハンサムジャックが被ったな
-
ケールの泣けるぜってセリフバイオのレオン意識してるんかねあれ
-
スタジオ規模も広げるみたいねー
-
チャイって25歳だったんだな。
勝手に二十歳以下だと思ってた。
割とガチ目のクズ予備軍だったかもw -
モデルビュアー解禁されてみんなそこ驚くよな
-
マカロンコルシカのなんか生々しい年齢いいよね
-
コルシカの32は絶妙だと思った。
全キャラ見たいけど、全然チケット足らん -
>>703
ケールにガキ呼ばわりされてたけど年齢知ると逆に非常に痛くて居た堪れなくなる -
>>703
言動や行動から見るに19か20だろうな~と思ってたから俺も最初びっくりした -
このゲームキャラの年齢が想像より+5歳ぐらい高い印象がある
-
ハイリスクハイリターンっていつ買えるようになるんだ
-
クリア後だったはず
-
モデルビュアーだと808がメスなのもビックリしました
-
マジでこのゲームがRedfallより先に出ててよかったよ
-
room4のドッジが何度やってもクリアできん
パリィよりもタイミングシビア?
コツあったら教えてください -
一回でもドッジカウンターをミスると多分間に合わない
そもそも一回も成功しないなら多分スキル取り忘れてる -
コスチューム変えてムービーだけ見るモードが欲しい
-
シナモンをコルシカコスにしてコルシカの手術終わって目覚めるイベント見たい
-
あの侍ロボの575、海外版でも575は日本語なのね
-
さっきクリアした
めちゃくちゃ面白かった
パリィとかQTEそんなに好きじゃないけどこれはリズムに合わせるから楽しかったわ -
「まずはやってみる」『Hi-Fi RUSH』を生んだ気鋭のゲームクリエイターの”挑戦を忘れないものづくり”哲学
ジョン・ジョハナスDがインタビュー受けとる
https://www.creative...game-creator/134185/ -
なんだよこのどのコンボやってんのか分かんねえパリィが分かりづらい糞ゲーは
コンティニューでいちいち同じ会話すんじゃねえよ
売上期待ほど行かなかったのも分かる
過大評価すぎ -
>>723
デマをまだ信じてる馬鹿まだいるんだな
そりゃ頭悪い人には自分が入力したコンボの違いも分からないだろうね
https://www.gamespar...23/04/24/129314.html
『Hi-Fi RUSH』は全ての観点でヒットだった―売上不振の噂をXboxマーケティング責任者一刀両断 -
ゲーム下手なのを売上に直結する脳みそ
-
違うよこれそんな面白くない
グラとかの技術センスは凄いよ
だが絶賛するほどでも大ヒットするほどでもない(実際してないwwすぐ空気wwwwww知ってる人少ない)
大体この主人公とかノリも嫌いだしな
総評:大したゲームじゃない
苦虫嚙み潰した状態でリズムに乗れるかっての -
他キャラ呼び出した時のタゲが見ずらい
ストーリーパートと操作パートの区別が分かりづらい
パリィのタイミング表示してるくせにあれなんだ?回数だけ表示してるだけなのか紛らわしい
コンテで三文芝居飛ばせない
細かいストレス多すぎ -
ガセを鵜呑みにしてたアホが、賞賛されてない!大ヒットしてない!って必死にアンチやってるの哀れすぎる
自分が楽しめなかっただけなのに過大評価とか言い出す人って痛々しいからやめた方がいいよ -
ストーリースキップは欲しいけどこれ面白くないは普通に下手くそすぎるか自分の趣味に合ってないのを買ってるかのどっちかでしょ
次ゲーム買う時は自分の趣味に合うのを買うといいよ -
久しぶりのレスとはいえそんな過剰反応しなくてもいいだろうに
-
Tangoにはまたアクション出してほしいな
欲を言えばリズム要素も入れて -
いっちゃ失礼だけどサイブレもゴスワイもアクション性正直微妙だったから普通に動かすだけでも楽しい良作出してきて驚いてんだよね
-
頻度高めの致命的なバグが初期バージョン時点で無かったのは驚いた
この開発そういうのと縁が切れないと思ってたから -
前から思ってたけど、パブリッシャーがベセスダとはいえ、
「タンゴなんで日本の会社なのに洋ゲーの真似したホラゲー作ってんだろ。評価も微妙だし。」
と思ってたから、Hi-Fi Rush見てやっぱこっち方面が得意じゃん・・・と思う。 -
てゆーか、Hi-Fi Rush、中毒性高くて下手なホラゲーより怖いんですけど。
休日ちょっと遊ぶつもりでいたら4時間平気で吹き飛んだ。
お陰でリズムタワー制覇しました。 -
スペクトラルーム9ムズイわ。
-
マカとペパ呼びまってなんとかなったわ
-
やっぱウンコゲーだこれ
見づらいテンポ取りづらいボタン押したい所を無理やりリズムに合わせないといけない
とにかくお猿さんみたいに等間隔でボタン押してると評価高くなる
アンスコした -
いやー1スレも完走できないの当たり前だよ
皮に騙される雰囲気馬鹿ばっかりだもの
おさーるさーんだよーーーー -
リズムゲームでリズム要素に文句言う奴初めて見た
-
むしろ普通のアクションゲーよりリズム取ればパリィもドッジもできるんだから、簡単だろ?
むしろリズムから外れたところでなぜボタンが押したくなるのかマジでわからん -
絶望的にリズム感無いんやろ
あんまり責めてやるなよ -
なんか妙なアンチ頻繁に見るね。
ゲハからのお客さんかな? -
RedditとかTwitterのファンアート見てると妙にチャイとケールのカップリング絵多いな・・・
妙なアンチと悪役と主人公のカップリングネタ、そしてチャイの声優とか見るとゼノブレ2思い出すね。
あちらみたいに続編でクオリティガタ落ちしなければ良いけど。 -
お前らゲハカス率100%なのにお客さん呼ばわりは笑うな
-
大抵の人はHi-Fi Rush PCで遊んでそう。もちろん俺も。
XboxのHaloとかGears of War人気見るにこういう新鮮なものより洋ゲーの中の洋ゲーとか好きそうだからなぁ・・・ -
クイックレジューム快適なんでこれは普通に箱でプレイやな
-
箱持ってないしこれが最低限動く程度のPC持ってたからPCでやった
アップスケーリング機能が充実してるのかなりありがたい -
Hi-Fi Rush、メイン機(R7 2700X, 2080 Ti)では動作問題無いけどサブ(Intel Iris)は720p解像度でFSR Peformanceじゃ無いと厳しかった。
Steamだからクラウドでセーブデータだけじゃなくグラフィックス設定も引き継ぐのがね・・・Doom Eternalも同じ感じだった -
コルシカのメールとか見るに、もしかしてロボ従業員は元から怠けもの多いのかな
-
リズムゲーだけど滅茶苦茶リズム重要って訳じゃないし(コルシカ戦は別だけど)
背景もリズム取ってるし画面下にサポートみたいなの出せるしリズムゲー苦手な人にも配慮しまくってるよね -
突然のコルシカキャッチは許さない(初見見事に失敗)
-
初段は強制的にリズムに乗せてくれるのがいいな。
初段から意識して合わせないとダメだったらこんなに気持ちよくなかったかもしれん -
このゲーム、和ゲーの括りでいいのかな?
開発は日本だけどお金とかのパブリッシングとかはベセスダ/マイクロソフトだし。 -
猫耳チャイすき
808スーツのペパミンと組み合わせたい
そしてチームプレイコス今の所Game Pass独占なのね。Steamには来るかな? -
『Hi-Fi RUSH』のリズムアクションはどうやって生まれたのか!?【UNREAL FEST 2023 TOKYO】
https://www.docswell...23T_TangoGameworks_2 -
MS系だから無いと思うけど、正直Switchのユーザー層の方が受けそうなゲームだな
-
ポンコツ任天堂ハードにBethesdaゲーが出ることは今後一切ないからそんな心配する必要はない
-
そもそもSwitchじゃ動作厳しいと思う・・・
GT 710相当だからなあれ。それを越えるスペックの俺のGPD WIN MAXじゃ辛うじて最低設定+FSR Peformanceで60-40 fpsだし
しかもロックフォール戦やミモザ戦は結構重いパートだからそこも考えると・・・ -
あのレンダリングって負荷低そうに見えるけどね
-
ウィッチャー3とかダイイングライト移植できてるし無茶な話じゃないのでは
Hi-Fi RUSHくらいのコンパクトな作品なら最適化次第で快適に遊べそう -
『Hi-Fi RUSH』開発事例 グラフィックスと最適化紹介【UNREAL FEST 2023 TOKYO】
https://www.docswell..._TangoGameworks_1#p3
https://youtu.be/gb7qXLnlaB4 -
Switch向けに最適化ってそれもう昔で言う携帯ゲーム機に移植するような、1からの作り直しレベルになるだろ
-
まあ所詮は素人の戯言なので
ファーストタイトルが他機種には出ないと言う事実しかない -
ウィッチャーやダイイングライトと違って次世代機専用だからねこれ
-
ファースト言うてもMSに関しちゃマイクラスピンオフやOriとか例外も多いけどな
-
oriはパブがMSだけどファーストじゃないけどね
マイクラに関しては独占しないって約束で買収してたし -
>マイクラに関しては独占しないって約束で買収してたし
よく聞くけどソースのない話 -
That is why we plan to continue to make Minecraft available across platforms
– including iOS, Android and PlayStation, in addition to Xbox and PC.
https://news.xbox.co...t-to-join-microsoft/
これで十分では? -
買収の条件としてそういう契約があったかどうかは別の話
-
オフィシャルでこう宣言しながら買収してるし、その後先の話意味あるか?
ABKの時にも「CoDはMinecraftのように扱う」と言うぐらいには特殊ケースってだけの話だが -
マイクラのマルチ継続は契約に縛られて続けてるのかMSがメリット有りとして自主的に続けてるのか
前者の意味で持ち出されることが多い話だったんでソースにならんでしょって意味
まあそのへん気にしてないのなら俺の絡み方が悪かったよ -
>>765
個人的にScreen Space Reflectionは要らなかったかな。ザンゾウの研究所とかカメラ動かすと消える反射が気になったし
あんな中途半端な表現ならレイトレか完全オフにしてほしかったとこ -
相変わらず家ゴミ戦争にしか興味のない連中だな
-
コルシカさんの扱いが難しい・・・
連携技でコンボ数は出るけどダメージが通ってるか分からないからなぁ
火が出る敵もそんなに居ないし、まあ火炎放射器野郎が厄介だけど -
>>779
PS 5 rdna 1だよ -
(どこにPSの話が…?)
-
コルシカは雑にスタン耐性デバフ撒くだけで仕事できるんだから一番汎用性高いやろ
オーバーキルのコンボパーツだったらSランク目標なら繋がればなんでもええしな
コンボ数はコルシカのが稼ぎ安いけど100コンボチャレンジでしか意識する必要ないし -
>>779
PS5の話し出したのがお前って言う…… -
PSの2文字を見ただけで知能障害を起こして戦い始める悲しき限界集落
-
カサカサッ
-
個人的にHi-Fi Rushのライセンス曲のチョイスは結構好きなんだけど、オリジナルサントラは微妙。
なんだろ、Spec Ops: The Lineはライセンスとオリジナルのごった煮だけどどれも好きなんだけどな。
ミモザ戦のFiona Apple - As Fast as you canが演出も相まって1番好き -
https://imgur.com/ZGDKQkZ
新しい実績が10個増えてるな
サイコブレイクのときもそうだったけど先に実績とかシステム周りに手を入れて
その後にDLCって流れだったからこっちでも何かくるかな? -
今夜のextendedでDLC発表されるって噂だな
-
個人的にザンゾウ関係のDLCだと思ってる。あの人だけちゃんとしたボス戦無かったし
個人的にそうであってほしいな。敵幹部の中で割と好きだし -
モデルビューワの解説見てると納期の都合でオミットしたらしき匂わせもボチボチあるしな
追加くるなら楽しみ -
本当に実績増えてる
DLCくるのか
有料かな無料かな -
英語わからないけどHi-fi RUSHって言ってたな
見るか -
Hi-Fi RUSHのディレクターが新しい~について話す
って言ってたね。肝心なところ聞き取れない… -
きた
-
ボツになってた敵とかいるね
追加はリズムタワーくらいか
7月5日?
本編みたい今日とかじゃないのかー -
リズムタワー以外の追加がよくわかんなかった
-
ストーリー追加はなさそうか
チャレンジミッション系のモード増える? -
BPMラッシュはテンポが速くなっていくモードでパワーアップタワーアップはチャイを強化しながら進むモードっぽいね
-
コスチュームとアクセ追加、フォトモード拡張、シナモンと冷蔵庫呼び出し技
インタビューだとさらになんかあるようなこと言ってるね -
コンボアタック(いわゆる通常攻撃)の、与ダメージ・動作時間・バッテリー放出数・火力(dmg/beat)を検証してまとめた
https://twitter.com/.../1667771710802898944
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
https://twitter.com/.../1668712191573344258
#HiFiRush に2つの新ゲームモードを追加した、新しいアーケードマシンがアジトに加わります!(他にも新チャレンジ、報酬などなど盛りだくさん!)
Hi-Fi RUSH 「アーケードチャレンジ!アップデート!」は、7月6日(日本時間)に登場予定。
※今回は予告しましたので、皆さんご準備くださいね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
ローポリチャイ&808好き
-
このゲームでイースターエッグとして出てくるTango Gameworksを模したタンゴちゃんってサイコブレイクやGhostwireにも出て来るのかな
-
ゴスワイには起動イントロと収集アイテムで出た
-
そしてこのアップデートでは仲間である「CNMN」や、道中チャイにアドバイスをしてくれる冷蔵庫「冷えるん」とのスペシャルアタックが追加される。
冷えるん参加w -
ついでにかけるんも追加して
-
スペシャルアタックが追加されてもなお俺はハイピッチパンチとリップアンドディアしか使わないんだ
全部試してないけどこれの使用感が肌に合いすぎて仕方ないんだ -
リズムタワーで出てくる強化版の金色のやつとか本編でも高難度では出したらいいのに、と思った
ベリーハード以上はほとんど初回でランクS取れてたんで、例えばDMCみたいに難度によって敵の構成変えても良かったと思う
オールSとかの実績的には厳しくなるけど…
あとスペシャルアタックの楽しそうなコルシカさん好き -
リズムマスターとかランクC下回ることないからベリハと変わらんしね
このゲーム被ダメが評価に影響しないのと、A混ざっても評価Sにできるのが気軽ですき -
>>809
俺はHibiki&ピックミーアップの組み合わせが馴染んでるかな。これならバッテリー回収スキル付ければヘルス回復のスキル要らないし
オーバードライブスラッシュは演出カッコいいけど範囲微妙なのがね -
ベヨDMC系戦闘のFF16にメタスコアで勝ったか
アプデ楽しみだけどボス追加とかはないのかなー -
こういうベヨ/DMC系列のスタイリッシュアクションゲー、俺はHi-Fi Rushが初めてだったけど、これ気に入ったからあの元ネタゲームもやった方が良いかな?
-
普通に楽しめると思うからまあ気に入ったらやった方がいいんだけど
触りやすいナンバリングが全部続き物なのがね
hi-fiは何気にストーリーが楽しみやすかったのもかなり良いところだったと思う -
DMCシリーズだと単体なら感触が一番似てて設定もパラレルで独立してるDmCがお勧めなんだけど
それに限って箱版は海外販売しかしてないから手っ取り早くやるならSteamの方がいい
まあ正直ストーリーはどうでもいいタイプなんで5やってまだ足りなければHDコレクションって感じでええんちゃうか -
>>816
DmCの開発ってHellbladeのとこだっけ。
あのパズル+ウォーキングシュミレーターにアクション要素がねじ込まれたやつ
あのゲームのパリィは気持ち良かったし、DmC自体も気になってたから参考にするよさんきゅ -
新規追加コンテンツのTBDのとこ、Steam実績で実装されたね。
-
相変わらず実績名で遊んでるな
イデオンとか古いよ… -
開発の中の人の趣味がチラホラと
-
Steamセール来たね。Hi-Fi Rushが20% off。
まだ新作だから当然だけど割引き率は控えめですね
定価で買った身としては関係ないことですが -
アプデ楽しみですね
-
steamのセールで買ったけどなんかもうシンプルに楽しい
808めっちゃ人気あるけど808かわいいから仕方ないね -
808の豊満ボディは犯罪級だからな
-
コンテンツ追加の更新明日か
チャレンジコンプしてからはさすがにプレイしてなかったからリハビリするかの -
何時からだっけ
-
わかってないか
何時からだろ -
apude kita--
-
2GB karui
-
https://imgur.com/cJwBtmn
きたぞ でも おれ ねる しごと ある くやしい -
BPMラッシュのEXむっず
ピックミーアップ無しでクリアできる気がしねえ -
ここの開発はスキン追加位でゲーム性のアップデート期待できないって聞いたけど新モードとかもあるんやね
強いて言えば実績取るのにイージーやらなきゃならないのもなんとかしてほしいわ -
BPMラッシュのEXモードってどうしたら解放されんの?
-
BPM200早すぎて笑うわ
本編オールS狙ってる時は敵の攻撃見なくても音がしたらとりあえずパリィで難なくこなせたけどここまで来ると見てないとやべえ -
BPMやってからタワーアップやるとテンポ差で風邪ひきそうになる
-
EX初見でクリアできてグローバルの実績見たら0%だって喜んだけど単純にまだ反映されてないだけか
-
アーケードメニューのスーファミみたいな音楽好きだ
-
1週目ノーマルクリアおもしろかった
必要な時以外はライト4回コンボとペパーミント呼び出しのゴリ押しでいけた -
EXS取れたぜ
ギフトセットって飾るだけなのかな -
今更始めたが最高だなこのゲーム
-
紳士諸君、ヴァンダレイへようこそ。
-
俺のちんこをメカちんこにしてくれ!
-
BPMラッシュのEX、回復全く足りんね
-
バリアウォール使うとめっちゃ楽
-
クリア評価のリズムの正確さがよくわからない
BPMラッシュのチャレンジあとリズムの正確さ85%以上でクリアだけなんだが
何回やっても70%とかなんだが・・・ -
単純にリズム通りボタン押せたかってだけじゃないの
常にヘイヘイ言わせてればいいんや -
>>847
ひとつのコーラス(戦闘)における、コンボアタック(通常攻撃)・ドッジ・ジャンプ・ビートヒットを出す入力のPerfect!比率(たぶんリズムパリィ・成立したパリィも含む)
入力時にチャイ左上に音符吹き出しが出るか、右上にPerfect!と出ていればOK
要注意なのが、コーラス終了時に敵へとどめの一撃を当ててスロー演出になるときも計測されていること。ビートに乗った入力がスローで非Perfect!扱いになるうえ、BH予備動作が始まっているとその入力が受け付けられず、絶対に非Perfect!が一回増える
この仕様のせいで、自分は本編のリズム正確さ100%をあきらめた
自分のBPMラッシュリザルトスクショを見たら88%だったんで、この仕様を無視しても達成できなくはないみたい
ミスは避けられないものだから、暇なときにドッジ連発でもしてPerfect!の数を稼ぐのが有効かも -
リズムタワーもクリアした人向けだしテンポ取れないならもうちょっとやり込むしか無いんじゃ無いかね
-
ティンポ200だともうリズム取れてるのかどうかすらよくわからん
-
何だかんだ言ってモニターの遅延は影響デカイよな
俺は自室のPCモニタで遊ぶと普通にできるけど、リビングのTVだと急に上手くいかなくなる
設定があれば必ずゲームモードで遊ぶべし -
チャレンジの逆転hifiってどういう意味?
リバーブゲージのことかとおもってピックミーアップしてからためなおして満タン状態でクリアしてもとれないんだが -
808、通信機能オンにした時、意識をペパミンとかに乗っ取られるのってちょっと怖いかも・・・
当人(?)は気にしてなさそうだけど -
自己解決
下のBPMゲージのことでした
俺がゲェジでしたごめんなさい -
BPM200めっちゃ脳汁でるな
BPM200でリズムタワーやりたい -
200BPMレッカ様に震えろ
-
バリア張る敵のバリアをパリィできるの長いこと知らなかったんだけど
マグネットバックスタブでシールドエリートの盾気にしなくていいのといいこっちに有利な仕様多くていいっすね -
BPMラッシュのEXモードムズくね?かろうじてCランクだった。
敵の攻撃のパリィとかムッズ -
BPMラッシュのEXモードムズくね?かろうじてCランクだった。
敵の攻撃のパリィとかムッズ -
連投すいません・・・
-
リズムタワークリア者向けだしな
リズムに乗れればSラン余裕で取れるようになってくるからキモチイイよ -
クリプトオブネクロマンサーみたいに手持ちのmp3で遊べるモード欲しいな
-
このゲーム攻略サイトないんですね
リズムマスターの証って取ったらどうなるん? -
このゲームクリアしたら人間メトロノームになるな
画面下のリズム表示なしで動けるようになるとは思わなかった -
Spiritfarerがひと段落した後パワーアップ!タワーアップやったらボコボコにされて泣いた
地味に難易度高い・・・サムライ三体同時に相手された時辛かった -
Sクリアの実績とってるけどオーバーキルで50とか100コンボ行かすとスコア評価は簡単にSなるんだな
トラック4の脱出時の雑魚3体のところがスコア評価厳しい上にアジト戻る技使えなくて6週くらい最初からやり直したけどようやく必勝法が分かった -
ゲージ溜められるなら大体は4本スペシャルブッパで取れちゃうけどちょくちょくそういう場面あるわね
あと多少戦闘でAだったりコンテ1回くらいしてもステージS評価はもらえたりする -
ネコパンチ一発当てればあとはそれっぽく戦えば余裕よ
-
DLC来たから久しぶりにやったけど新モード両方とも難易度高いな
だからこそ実績の取得率が低いのだ
頑張ってクリアしてどやりたい -
今クリアしたけどスタッフロールクソ長で草
-
track10で長いレール滑った後にペパーミント召喚してバリア割るところ、何故か召喚しても直帰するようになって詰んだんだが同じ人いる…?
trackの最初からやり直す手段も無いみたいだから完全に詰みかな -
狙う必要なかったっけ
-
一旦アジトに戻ったら?
-
タイトル画面に戻るを選んでコンティニューするとチェックポイント単位で保存されたところから再開できるよ その際アジトを経由するのでおそらくそれを指している
-
コスチュームと強化買ったらもうお金(ギア)の使い道ねえな
-
「自分ブチ上げマンが何か言ってる〜」のところかしら
試しに進めてみたけど何事もなく最後までいけたしよくわからんな
あとはオプションから難易度変えてチェックポイント再開くらいか(これも初回プレイで使えた知らんけど) -
なんかこの進行不可バグもそうだけど、このゲーム、一部のプレーヤーがランダムにソフトロックされる再現不可能な問題多いよな。公式Discordでも割とそう言うバグ報告見るし
俺は一度もバグに遭遇してないけど、まあおま環ということで。 -
色々ありがとう!最後に難易度変更試してみる!
それでも駄目だったらもう諦めて別のゲーム行くよ…面白かっただけに残念だ -
>>883
PC版(特にSteam版)であったら、ファイルの整合性チェックのテスト試してみたらどうです?
GamePass版であったら再インストールを試してみるのも有りでしょうし。私の場合Hi-Fi Rushでは有りませんが、Metro Exodus等他のゲームの問題で色々解決した覚えがあるので。
難易度変えてトラックを何回も繰り返しても問題再発するなら、きっとファイル問題が原因でしょうし。 -
うちの飼い猫と違って808ちゃんはお利口で良い子だねぇと思う
-
これサントラはレコード盤だけっぽい?
-
>>886
Spotifyにはある -
808ねんどろいどフィギュア登場だって
https://twitter.com/.../1685446714889531396
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
八百屋可愛いからね
昔あった箱ヒロインオブザイヤーあったらぶっちぎり優勝 -
808というチョイスが神
-
ねんどろいどって高いイメージがある
-
いくらするのかな。万いかなければ良いけど。
正直それまでにHi-Fi Rushの個人的な熱が衰えてなければ良いけどね。
俺は俺として最近はシリーズ物に2年も執着しないし。 -
808ねんどろはかなり色んな意味で海外市場意識してるな…
-
アーケードチャレンジ、リワード全収集したけど… こりゃ驚きだ
特別な期待をしていたわけじゃないけど、報われた -
ていうか全回収してあれ見せられた以上アプデもう終わりなのかな
これにて開発解散お疲れさんでもあんま違和感無い -
新要素におけるバグがあったらそれを解消するくらいかね
今回の5thアプデがすごく豪華だったし、プレイヤーからしてもこれ以上求めるものがないように思う
個人的には、スコア追求のためにリトライ性をさらに高めてほしいけど、少数派だろうし -
twitterとか見てても、あまりプレイヤー数は多くない気がするんだよな
もったいねえ もったいねえーーーーー -
ほんと、もっと売れてほしい
日本じゃXboxかゲーム用PCを持っている人が少なそうだからかな…? 英語投稿ならSteamのコミュニティハブでけっこう見る -
日本に関して言うならもうそれが原因の9割でしょ
-
宣伝も一部のゲームメディアだけだったしな
馬鹿みたいな配信者に馬鹿みたいに金ばらまいて宣伝させないと新規タイトルは売れないんだろう -
無駄に宣伝費に金かけて、ゲーム部分疎かにするよりはだいぶマシだろうけどね。
まあ口コミでまだまだじわじわと人気伸ばすんじゃない? -
ペパーミントよりコルシカさんの資料やたら多くないすか
-
コルシカが多いっていうとアーケードチャレンジ追加でも明らかにコルシカ優遇されてるぞ
チャイ808はいつでも映るから当然としてコルシカこいつだけ4着も貰ってるぞ
風神いいっすねぇ… -
なんか人気あるよねコルシカ
好きだけど -
私はペパミン派です・・・
-
でもペパミンさんもチャイよりコルシカにゾッコンみたいだし…
-
ポリコレとか色々あんだろうけどコルシカさんくらいがちょうど良いなあ
女性的ルックス+男性的性格くらいで
どちらも外見も性格も男性的だとね… -
ペパミンも最近ありがちなタイプの髪型だけどそんなに気にならない
-
個人的にチャイ&ペパミンペアかペパシカペアどっちが正史かはまあ個人の妄想に任せて良いんじゃない。
俺は前者でペパミンとコルシカは女友達ということで・・・
何か決めるとろくなことにならないから公式ではモヤモヤさせたままで良いんじゃないの? -
チャイさんは808がいるから…
-
コルシカ追加衣装については、5thアプデの告知で「彼女は他の同僚たちと比べて衣装が少ないのが申し訳なかった」と書かれてはいる
まあ総コス数も808の次になったし、ファンアートもコルシカ多めだし、人気ゆえなのも大きそうね
…ところでマカロンの真面目なコスも増やしてくれて良いのよ? -
コスチューム増える度に下半身吹き飛ばされるCNMNかわいそう
課金和風コスだと最終ミッションで竹篭に入ってて草 -
遊んでて思ったけどちょっとパタポンっぽいね
攻撃するにも避けるにもBGMのリズムに合わせてコマンド入力って -
Metal: Hellsingerと比べると、Hi-Fi Rushはリズムゲームとアクションゲームをストレス無く融合できたのはテストプレイの賜物かな
-
パワーアップタワーアップ、やり込み要素とはいえ正直微妙・・・
成長要素とこのゲームのデザイン微妙に噛み合ってないんよ -
>>917
初弾を強制的にリズムの乗せてくれるってのが相当でかいと思う。
あと周辺環境、敵もすべてリズム乗ってるってのもでかい。かなり合わせやすいんだよな。
ヘルシンガーは一度乗るといいんだが、逆に一度間を開けると初弾合わせがちょっと大変だったわ。
あっちも慣れるとノッリノリになれて最高だけど。慣れるまではほんと大変だった。メタラーならかなりいいゲームだし、ゲーパス入ってる人にはぜひやってほしいわ。 -
クソ遅い情報だけど、QuakeCon 2023でチャイ・808・ペパーミント・コルシカの等身大看板立ってたみたいね
マカロンとCNMNはなしか。 -
[CEDEC 2023]未経験ゼロからのスタート。「Hi-Fi RUSH」というリズムアクションゲームができるまで
https://www.4gamer.n...G068145/20230826006/ -
>>921
おもしろい ゼニアジさん資料集とか出してもええんやで -
>>924
なにげに職人動画が面白いよな。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑