-
近畿
-
兵庫県たつの市スレ Part8
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
兵庫県たつの市スレッド8(兵庫県南西部)
2005年10月1日に、龍野市と揖保郡の新宮町・揖保川町・御津町(揖龍地域)が合併し、「たつの市」誕生
隣接自治体:
東:姫路市、揖保郡太子町
西:相生市、赤穂郡上郡町
南:姫路市(家島諸島)
北:宍粟市、佐用郡佐用町
たつの市 HP
https://www.city.tat...uno.lg.jp/index.html
たつの市情報bot
https://www.facebook.com/Tatsunocity/
神戸新聞ネクスト<地域<西播
https://www.kobe-np.co.jp/
兵庫県たつの市スレ Part7
https://pug.5ch.net/...kinki/1656849075/l50 - コメントを投稿する
-
蒸し暑い
-
夜は涼しい
-
昼から空き家になってる祖父母宅の庭の雑草抜いたり、地植えの万年青とかいうやつの病気の葉っぱ切ってたら汗でずぶ濡れ。
雑草ゴミは揖龍クリーンセンターのゴミ袋の中サイズ2個分でた。
家を建てる人、庭は作っても庭木やらは植えんなよw
大変だぞ。面倒だぞ。鉢植えだけにしとけ。 -
庭木と芝生は、ちゃんと手入れ出来る人しか植えちゃいかんな
-
緑植えてる人ってやっぱり見た目がいいからって理由なんかな
手入れめんどくさいし虫も湧くし大変やろうに -
鉢植えこそ手間かかるで
夏場は毎日水やりせんといかん
木は植えて10年くらいはおとなしいけど
そこからぐんぐん大きくなるでな
それがかなん -
手のかからない屈強な低木が一番楽やね
-
2023新宮納涼ふれあいまつり&花火大会
開催日時:2023年7月22日(土曜日)18時〜21時(花火打ち上げは20時から20時40分)
指定駐車場などはこちらで確認。
https://www.city.tat...ishinko/r5yotei.html
たつの ふるさと応援商品券(第3弾)を7月10日(月曜日)から7月31日(月曜日)まで販売
詳しくはこちら
https://www.city.tat...satoshouhinken2.html
第71回龍野納涼花火大会
開催日時:日時:2023年8月5日(土曜日) 19時45分〜20時30分(荒天の場合、8月8日(火曜日)の同時刻)
詳しくはこちらから
https://www.city.tat...sunonoryohanabi.html -
一人称がワイって西播の海沿いあたりの人に多い?
御津の知り合いがみんなそうで方言に近いのかと -
>>10
相生には ワイも倍いる で! -
>>10
御津の会社に勤めてるけど一人もおらんぞ・・・ -
暑い。窓開けて32.1度 湿度55% 誉田町広山
-
冷房はつけっぱじゃないと途中で起きる。
玄関外に置いてる温度計は29度。空気はぬるっとしてる。 -
昨日の夜から今朝は涼しかった。
25-27度で湿度75%だったが朝まで熟睡。
エアコンぶっ壊れてるから助かった。 -
あっつい。室温32.3°あるわ。
-
夜中だが窓開けてて室温31.8度だ。
-
暑いのぅ
-
ケチ過ぎて死ぬかも(笑)
-
19時ごろ、日陰で34.9度。
今の室温33.4度。
梅雨明けた?
暑いけどラーメン食いたくなって、味噌と塩食った(マルアイで売ってた東洋水産製のCGC袋麺)
誉田町広山 -
https://news.yahoo.c...c9b00210f4ece5ca0e2a
「赤字ローカル線は持続可能なのか」とJR西幹部 兵庫県自治体との温度差浮き彫りに 県内赤字は4路線 -
今日は昨日の朝より涼しめ。
まあもう29.8度/湿度65%あるけど。 -
末政のセイバンの北側なにができるんやろ?敷地けっこう大きいみたいやけど
-
セイバンの拡張違うの?
-
>片山のローソンとセイバンミュージアムの間の工事中の広めの土地
あそこなら、○○○○物流たつの支店。と工事許可看板に表示。
令和5年10月31日まで工事 -
たつの市が7月3日に配布したランドセルに装着する保冷パッド、本当に必要なのでしょうか。7月の間うちの子は付けませんでした。同じクラスの子でつけてるのは37人中2人。
1つ3190円、市内の全小学生約3800人に配布なので、約1200万円。その後の個別懇談やたつの市への要望として、一部の保護者から「帰りが暑いので学校で冷やして」とあり、冷凍庫が各校に入ると聞きました。冷凍庫が約50台で230万。9月以降も使うかどうかわからない、また10月以降は使わない物に市民の税金を使われてるのはどうなんですかね。
うちの子の教室は37人でパンパンと言ってましたが、置く場所は?メンテナンスや冷やしたりする声かけは学校の先生達の新たな仕事?
たつの市、大丈夫?
ニュースになって美談になってる?けど、そのお金があれば、本当に教育に必要な有益な使い方があったでしょうに。 -
まぁ何しても文句言うんやろなとしか
-
動いてくれてるだけありがたいのでは
-
それより龍野高校の「携帯型扇風機の使用禁止」ってくだらん決まりをなんとかしてくれ。
過去の熱中症事故が全く教訓になってないわ。
子供の試合についていっても「龍野高校は使用禁止」
他校の子供らが携帯型扇風機をお互いにかけあったりしているのを横目に暑さを我慢してるわ。 -
教師を見たら犯罪者と思え
-
>>31
何かありましたか?隣の太子町の? -
2023/07/27
ダイエー(イオンたつの店と赤とんぼ広場+2階建て駐車場)は綺麗になくなってました。
とくなが病院が移転と聞いていますが、とくなが病院跡はなんになるんでしょうね。 -
>>26
まあ このニュース見た時に思った
登校時は大して要らんだろ。
むしろ下校時に欲しいが冷蔵庫は無いんか。
有っても生徒に管理なんて難しいだろな
また先生の仕事が増えるんだろな
と考えたわ
一部の保護者は下校時迎えに行ってるよな
噂では暑いから可哀想
で、帰ったら外で遊んでるやん -
ステーキ海舟って閉店してもたん?ずっと閉まってない?
-
6末で閉まったよ
-
ありがと。
そうか、ぜんぜんもたなかったんやな。キャプテン海舟は長かったのになぁ…。 -
海舟は移転してテイクアウト専門店になったって聞いたで
片山のローソンから川沿いの道を北上したところって言ってた気がする -
沢田の信号の南側
マサヒコ化成さんの敷地内?
テイクアウト専門? -
海舟はお子さんが継いだのかしら
-
( )y-~~( ´)y-~~( ´-)y-~~(´ー`)y━~~∑( ゚Д゚)y━~~スゲー!!
-
>雅彦化成
そばに革製品の店がいつの間にかできてたが海舟テイクアウト店はその横らしい。
インスタ
7月20日よりOPEN
キッチン海舟
https://www.instagram.com/p/Ct7d2AYSf55/ -
明日、令和5年8月5日(土曜日)
2023/第71回龍野納涼花火大会が開催
花火打上時間:19時45分〜20時30分
打上発数:約2000発/最大号数:5号玉
露店出店67店舗/出店時間:15時00分〜21時00分 -
久々に雨降ってる
-
堂本なんだけどさっきから外があり得ないくらい臭い
肥料のような牛糞のような
今までもたまに夜中に臭ったことあるんだけも何のにおいなの -
まさかとは思いますがあなたの肛門付近ではありませんか?
-
税務署と警察者の間の道の植込み、あれはギリギリ枯れてないのか!?
-
【BBQ】バーベキュー後に川遊びして溺れたか たつのの揖保川で男性死亡… [BFU★]
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1691928693/ -
6ちゃん、今日のなんでやねんの謎
畳堤やん -
>>51
総集編で再放送 -
今は置かなくなったが、コスモスにあったHILLS・レギュラーコーヒー(粉) 2種も龍野のUCC工場製だった。
龍野工場はダイドーの缶コーヒーとか委託製造してるのが多いみたいやね。
龍野は兵庫の西端やけど、台風の雨風はどの程度ですんでくれるか -
台風の目が明石なのにただの小雨だったな
-
>>53
ダイドーMコーヒーや世界一のバリスタ・ブラックやキリンファイア挽きたて微糖も龍野で製造 -
台風に対しては、何かに守られてる感じがする
-
姫路と四国と和歌山があるからね
-
モナコの前に四川料理の鴻福って店がオープンしとるね
辛いの好きやし、なんとか長いこと営業して欲しいけど、あそこは駐車場をなんとかせんと厳しいよなぁ… -
駐車場も雰囲気も悪い
今までも飲食店入ってたけどすぐ撤退してたよね -
なんせ姫路の種に書かれてしもうたからな
-
あの物件は駐車スペースがない。
4台あるといっても歩道にはみ出ての4台だから、とめて歩行者やママチャリのじゃまになればすぐ通報。
パチ屋の客が打ち終わって道路渡ってきてくれるかと言えば難しいやろうし、
パチ屋も打ち終わった客が車おいて系列じゃない飯屋に食いにいかれるのは注意しそうやしこれまでの店と同じで短期であかんようになるのとちゃう。
西隣の平屋の空き家が更地になって駐車スペースとして借りれたら、あの物件も生かせられるかもしれんけど。
窓開けてて34.7°/50% -
何故か王将食いたくなって来た
-
90年代は全国的なチェーン店も少なかったな
21世紀になって増えてきた
当時の播磨はセブンイレブンもなかった -
ポプラの大盛り弁当は食べごたえあるわ
-
小さい時の市内での外食は、得得うどんと八宝閣といせとエルシィ。
得得うどんは頻繁、八宝閣といせとエルシーはたまに。
八宝閣といせとエルシーはもうない。 -
今日も暑い、家の軒先の温度計は37度。
首につける扇風機か凍らせて首につける小さいアイスノンみたいなやつを夏前に買っておけばよかった。
コメリかアグロで見たような気がするが、8月下旬だともう商品撤収してるか… -
ヤバい雨雲が近づいてる
-
ゴロゴロと雷がなって風も一時的に強くなったが、俺の地区は雨は降らず。
軒先温度計、午後11時前 29.5度で湿度55%
たつの市では2023年夏は今のとこ大人一人 去年は中学生が一人、揖保川で水難し。
子どもを助けようとしてなくなった高齢の方と犬の散歩してて流された人も記憶にあるが、もっと前か。
同じ揖保川でも場所は違うが、市内で毎年なくなった人が出てるのはいい気持ちしないな。 -
外出たらめっちゃ涼しい
鈴虫も鳴いてるし、秋やなあ -
日陰 37.8/34%
-
>>69
せせらぎ公園やろ?多分2名が溺れたであろう場所に黄色い看板が2つ立ってるわ、どっちも川へ入るような階段になってるけど柵を作れよといつも思う -
柵作ったって、増水したらすぐ壊れてしまうがな
-
そういや祇園橋のトコのグラウンドはここ数年浸水してないな。何か対策したんか?
-
>>73
そういやせせらぎ公園自体が浸水して散歩道がぶっ壊れたときあったな、意味ねえか -
火事どこやったん?
光都1丁目って出てたけど -
2023/08/30 19:05:29
19:02頃 新宮町光都1丁目番付近で建物火災が発生。
光都サービス 南 78m付近
19:34頃 佐用町光都1丁目の建物火災は鎮圧・鎮火
スプリングエイト関連建物? -
30日午後7時ごろ、兵庫県上郡町の播磨科学公園都市の大型放射光施設「スプリング8」で、
同施設の職員から「建物内に煙が充満している」と119番。
煙が充満していると通報があったのは円形の蓄積リング棟内。
ただ、炎は確認できず、けが人もなかった。 -
この週末はロハスパークか。
こないだは子どもらが移動動物園のヒヨコを相手にずっと遊んでたな -
ロハスパークってなんやかんや行ったらなんやかんや食べ歩きしてまうわ
-
UCC付近下水道臭きつくない?
-
あぼーん
-
ちょろっと視てみたけど赤磐なら可能性あるな。北と繋がる無料道路出来たし、桜ヶ丘は岡山市のベッドタウンで人口多いわりにスーパー少ないし。その代わり農産物直売所が沢山あるけど
-
姫路の情報サイトの記者やってるオバチャン、アグロの店内撮影してインスタに載せてるけど大丈夫か?
飲食店ならともかく、広告以外でああいう小売業者のディスプレイや値段とか載せるの撮影NGって書いてなくてもマナー違反やろ -
どれ?
-
>赤磐市にコストコ進出?
具体的な場所はわからんけど、たつの市民としては神戸倉庫店と距離変わらんような…
無料のバイパス区間があるから、たつの市民は神戸倉庫店のほうが行きやすくてええかな。(平日に行ける人やったら)
コストコとしては、近隣の岡山市や倉敷市津山市、瀬戸内市備前市で130万人ぐらいいるから出店条件はよい。
ただ、現知事が天満屋グループの人w
許可ださんやろ。 -
そうそう。岡山にコストコ出店の話が出た時に天満屋に影響あるからと断ったって話あるよな
-
単身の働き盛りが住みやすい街ですか?
-
>>88
天満屋とコストコは被ってないと思うんだがな -
天満グループはこっちでいうマックスバリュみたいなスーパーを岡山県内で展開してるから、
確実に影響受けて、食品と日用雑貨の売り上げは下がる。
店は県内だけで50はあったはず。
コストコの店舗平均売り上げは200億、
天満屋グループや大黒天物産グループ、現在営業してる他の店からコストコへ流れていくようになる。 -
コストコネタってもう5年以上やってるな。西友かイトーヨーカドーでいい
-
たつののコストコ誘致は老害共が誘致反対し始めたぞ
-
山陽道が事故で昨日の早朝から通行止めやけど、そんなに大きい事故やったんか?火災が発生したみたいやけど
-
午前1時から午後8時まで燃えてたみたい
熱にやられたんだろうけど、トンネルのコンクリが剥がれたりしてる
すぐに復旧するのは無理だろう -
鯰峠ババ混みやぞ
-
いくら混んでいても
赤穂経由よりか2国のほうが早いか? -
上りは比較的早く開通するだろうけど、下りは長期間アカンと違うかな。トンネルの内部の写真えげつなかったわ
まあ死者が出んかっただけ良かったわ。15年ぐらい前に今回の西で起きたトンネル火災は何人か死んでた記憶
西へ行くヤツは行き先にもよるけど、赤穂市街に入って250号線か産業道路→赤磐方面は96号線、もしくは日生に入って備前インター過ぎたところで2号線に入ったほうがストレス少なそう -
赤穂市街とか普段でも渋滞しやすいのに、こんな場合に1番通ったらあかん場所やんか
2号戦を備前まで行ってしまう方がええって
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑