-
アトピー
-
アトピー新薬を語る2 【デュピルマブ】
- コメントを投稿する
-
埋め立て荒らしが酷かった件
-
荒らし立てたのか?ワッチョイいれてって書いたのに
-
この板に設定がされてないから不可能
IDなしのスレも当然存在しない -
無かったので立てた。
荒らしではない(´・ω・`) -
製薬会社が特許収入をあきらめれば済む話やな
-
前スレ埋まってた。2月っぽい情報はナイスやな。
-
スレ立てありがとう
-
ブログの人デュピル意外の防衛あんましてないな食事とかも気をつければいいのに
-
食事制限が意味のない人なんでしょ
-
生まれた瞬間からアトピーで40代後半なら、
もう大抵のことはやっちゃって諦めてると思われる
でも幸せだよ
良い薬ができた 医学の進歩に感謝とか言ってるんだからさ -
来年早々認可予定だよね?
こういうのって値段なんかは認可される前に分かったりはしないのかな? -
トランキーロ
-
まあ大して効かないだろうな
所詮は塗り薬 -
ファッ?
-
やっぱり2ちゃんて適当だよな。いつの間にか注射の薬が塗り薬になったよ。
-
>>15
お、おぅ・・・(困惑) -
気がつけば10月も後半、認可まで見てる間だね。
これのために去年の額面削って医療費上限を一番下まで下げた。 -
>>19
一生使わなきゃならないのに意味なし。つーか、バカ -
そこだよなぁ。
一生使う必要があるのか一定期間で減薬出来て最終的には使わなくて良いのかで評価全然変わるよな。 -
また違う薬出てくるよ
-
持病なんて一生もんだししょーがねぇべや
-
慢性疾患だから仕方ない。
加年と共に楽になるかもしれんし、実際寛解状態を続けるとそのまま消えてしまう場合もあるかもね。
何が悪いってアトピーな自分が悪い。
薬無しで快適に過ごしたいっていうのは、ご飯食べないで生きて行きたいって言ってるのと一緒。 -
良いこと言った
-
※悲報※
認証されるのは1月末〜2月だけど、実際投薬可能になるのは今のところ早くて4月1日だと
遅ければ5月1日
ソースは治験者と臨床やってる医院 -
情報サンクス。承認からの期間考えるとそんなもんだよね。仕方がない。
-
新年度に間に合わないじゃないか
-
承認されてすぐに使用開始じゃないんだ、ちょっと残念。
-
>>27
まだ半年以上辛いのか…殺してほしいわもう -
毎月10マソを一生払い続けるだけの甲斐性があるのかよw
-
>>32
貧乏人は引っ込んでろ -
>>32
余裕 -
どうして貧乏人は他人の甲斐性まで気にかけるんだ。
-
自慢できることじゃないよ
自己負担がたった10万でも、保険からその何倍も出てるんだから
アトピーの人でこれ買う人は自覚して欲しい -
お前、税金納めてないだろーがww
-
>>36
はぁ??頭イカれてんのか -
アトピー性皮膚炎に対する初の生物学的製剤(抗体医薬)である、
サノフィのデュピクセント皮下注(デュピルマブ)の承認の可否が来月6日の医薬品第二部会で審議される。
無事通過すると12月正式承認、来年4月薬価収載が見込まれる。
とあったが、来年04月まで待てないっつってんだろ!
何度言ったらわかるんだ! -
すいません
-
せめて3月がいいです
-
薬価は普通2ヶ月くらいで決定されるのにね。
高額だから厚労省とサノフイがもめるのかな? -
実際は高額医療の上限もあるから、そこそこの収入の人は五万前後以上にはならないんじゃないの?
それでもいい値段か -
>>44-45
そんなに悔しかったのか?(笑) -
1月に数ヶ月まとめて注射ほしい
-
薬価決定に4カ月?高いから国がネゴする前提なんか。
-
ブログの人アトピーのこと忘れつつあるんじゃまいか。
-
それが理想じゃん。
ホントにそうなら素晴らしい薬だよ。 -
ブログの人すごいよな
重症なのに海外に飛び出して社食食べ放題のホワイトカラーで働いて家買って…
これで結婚できたら役満だわ -
まあ仕事してたら年に一人くらいは結構酷いアトピーの人と出会うよ。
堀健もそうだけどバリバリ仕事して稼いで結婚してたりする。 -
高額医療の還付って安いと戻ってこないから
月2回に打つの減らしても結局月4回打つ金額と変わらなそうだね。 -
なんでも良いから早くして欲しいよな
署名運動でもするか?
今更か… -
デュピセクトは11月審議予定
このままいけば4月に薬価収載だね -
承認は2月予定
審議 承認 薬価収載 発売までの順
最近の例をみると承認されても薬価が安すぎたり、使用に厳しい制限がかかると製薬会社は発売せず再申請することもある。
トルツって薬はそれで遅れた。 -
バリシチニブが中等症から重症のアトピー性皮膚炎を対象とした
第II相試験で主要評価項目を達成
https://www.nikkei.c...7747_Q7A920C1000000/
こっちも着々と進んでんる。
年内にフェーズ3開始だそうな。
デュピルの対抗馬が出れば値段も下がるからがんばってほしい。 -
酷かった時は重症でゾンビ、標準治療でかなり抑えられて中等症で社会生活を送れている俺みたいなのが、
デュピ使ったらどんな程度になるのか単純に興味はあるな。
持ってる因子は間違いなく重症レベルだろうし -
>>61
一日5200円 定価で払えるなら医者によっては自由診療で… -
天才かよ
-
リウマチは血液検査でRA因子調べるからバレんじゃね?
-
病院でトラロキヌマブの治験紹介されたんだが金あるならデュピルマブ待ったほうがいいのかな
-
米でのデュピルのブログ人丁重に書いてくれてるな参考になるわ
量増やせばもっと軽減される感じなのかな1週間で切れてくるのはきついな -
痒みが劇的に減るってのがいいな。
炎症しなくなって自然治癒してく感じに見て取れる。 -
デュピセクト二ヶ月だけうって寛解させて、あとはステロイドのプロアクティブでいいんじゃないの?
-
病院でトラロキヌマブの治験って、病院の紹介じゃないと無理なの?
こちらから応募したいって言っても無理?
偽薬だったら悪化するから怖いが -
>>72
絶対ステロイドは嫌だ -
日本だとステロイド拒否の場合デュピルマブは使えないと思うよ。
-
だからそれ意味わからんって
ステ拒否するからデュピルマブ使うんであって、ステ使うんだったらデュピいらんだろw -
まずステを使って、ダメだったらマブっていうガイドラインになるんじゃないか?
医療経済的に少なくとも建前上は -
アトピーのリアル初診ならそれが有り得るかもしれんが、デュピを自分から使いたがるような
アクティブ患者が、ステの洗礼をそれまで一度も受けてないとは到底思えないがな
デュピを使いたがる=ステでの継続的コントロールは不可能(又はその経験がある)
こんな患者に、「はい、確かめたいからもう1回ステ塗らせて」とか医者が言ったところで
果たして素直に従う患者がいるだろうか、俺は拒否する -
あと、ステを使ってダメだったら、の「ダメだった」が何を意味してるのかにもよるな
俺はステ否定派だが、ステの一時的な効力が強大だということは認めているよ
塗れば即座に効く、強烈に効く。
ただし、皮膚の潜在的な再生能力はどんどん下がっていき、ステを塗っても徐々に効かなくなる
下がった再生能力は完全に元には戻らない
で、どの段階が「ダメだった」になるのって話
ステのランク上げていって、あーもう再起不能ですね、ってところまで行きつく必要があるのか
だとしたら、これほど非人道的なこともない -
まだ決まってないのに感情論で発狂しても意味ない
決まる事に何らかの影響を与えたいなら匿名掲示板じゃダメだろ -
結局こういう新しい治療薬ってマニュアルがないから使い方がイマイチ分からないんだよね。
だから初めはステロイドとか塗り薬の併用になるのは仕方ないと思う。 -
いちいちこんなとこで熱くなるなよ
見てるだけで痒くなるわ -
うるせーよ、んなことは医者に言え。いちいち連投してんじゃねーよ。
ガイドライン上の建前の話なんだから個々で工夫しろや。
脱ステ板にでも書いてろ。 -
とりあえずステロイド肯定は死ねマジで死ねや
-
ステロイドしかない
-
ステロイドこそ唯一解だね
-
ステロイドは、アトピー界に君臨する唯一絶対神だから
-
ステ拒否するのもいいけど、ステ使ってだめなら抗体医薬、寛解したらステで維持って感じだろう
アトピーに全部抗体医薬ってのは無理だろうな -
重症がステで中症を維持って場合だと適用されないかな?
-
結局本人の希望次第なんじゃないの?
-
医者が不要だと診断しても本人の希望で処方されると思う?
-
ステロイドの使用歴があれば大丈夫だろ。既存治療で効果不十分って制限入るだろうけど、それに当てはまるように症状を説明するだけ。許可しない頑固な医者にかからなければいいだけ。アトピーの人は無駄に心配性が多い希ガス。
-
11月6日に審議
通過すれば12月に正式承認
3月じゃなくて12月の薬価収載に間に合わせてくれないかな、事情が事情だから無理を承知で気合入れて欲しい -
子供や体重が概ね60kg以下の人については通常使用する薬剤の分量=300mgから200mgに減らして投与しても効果の出方が変わりなかったそうな
で、その使い方ならコストも1/3〜2/3に抑えられて良い感じってのがドクターマセソンうんぬんの記事に書いてあった
日本でもそういう投与の仕方が可能なら良いね -
>>95
何故無理なんだ?
薬価収載迄にかかる具体的な時間の例とその事情を知らないから、無理な理由をご存知なら教えて欲しい
それとも単に1ヶ月以下で通る事例は今までに無かったって事か?
あと新薬ではないからスレチかもしれんが、ヒスタグロビンとノイロトロピンの注射治療についてなかなか話に出てこないな
投薬してる人がいないのか?
もしいたら効果について感想を教えて欲しいね -
正式承認から90日以内に薬価収載だから、病院が採用して使い出すのが早くて4月なんじゃない?
調べてないから間違えてたらすまん。
このスレは基本的に新薬期待スレでいいよね。 -
>>96
もっというと
製造承認が下りて、製造を開始する 流通経路の確保
薬価収載申請の準備と実施
MRなどによるプレプロモーション
などが必要
薬価や使用へのガイドラインに不服があれば申し立てたりもする
スムーズに進んで四月ごろだよ。
デュピセクトはブロックバスターになりうるから、製薬会社も慎重に動く。
薬価や使用方法に納得がいかなければ再申請するよ。
最近は新薬創出加算の見直しなども検討され、ピリピリしてるしね。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑