-
クレジット
-
【5%】キャッシュレス・消費者還元事業 2【2%】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
制度も準備もメチャクチャな政府キャンペーンについて語りまくれ!
2019/10〜2020/6
公式 https://cashless.go.jp/
前スレ https://rio2016.5ch....redit/1565049603/l50 - コメントを投稿する
-
スレタイの全角やめろや無能
-
で、最強の支払方法はなんなの?
d払い? -
JCB発行のQUICPay
-
対象の決済手段として表示されていても
JCBのプロパ以外とV/Mは還元されない場合があるってことで合ってる?
これ、JTBの陰謀だろw -
政府が入って来ていっきに色んな還元キャンペーンがややこしくなった
-
とりあえず、まだ枠が残ってるJCBを使っとく
使い終わるころには落ち着いてて、自分に一番なところが明確になってるはずw -
PayPayを利用して一番の収穫は、それまで知らなかったスーパーの発見。
昨年までまったく縁がなかったOKが、いかに安くて品揃えが良いか身にしみてわかった。OKで買い物するようになったら、バカバカしくて他のスーパー、ドラッグストア、コンビニでは買い物できなくなってしまった。
今はOKではキャンペーンやってないから、1.5%還元しかないが、それであってもOKはお得。
アプリで近くのお店を検索し、新たな買い物パターンを知るのは、実に楽しい。 -
対象店ではアメックス使えるが、
アプリもサイトもビザマスターしかない。
アメックスは使っても対象外ってこと? -
>>10
店員に聞くのが一番早い、それでも正しいとは限らないが -
前スレ>>993
セブンの客側モニタに表示される「キャッシュレス還元」の表示は支払い方法が何だろうが取り合えず表示してるだけだな。
支払い方法を告げる前から、既に表示されてるから、現金払いの客だろうが取り合えず表示してる。
キャッシュレスで払うなら合計金額からこの金額が引かれますよという予告的な表示だな。 -
例えば合計金額350円、キャッシュレス還元-7円という表示なら
現金で払うなら350円キャッシュレスで払うならそこから7円引きますよという意味だな -
>>5
クイックペイでV/Mって前提がおかしい -
>>12
でも、実際に客が現金で払った額が値引き後の額だったんですよね -
↑よく見たらQUICPayって入ってないんですね・・・ビックリ
-
>>20
それいつのんだよ?今は増えてるし -
分数の計算もできない大人が増えたからこんなありさまになっている
(1)PayPay の還元
(2)消費者還元事業による還元
(1)と(2)はまったく別物
(3)まちかどペイペイは(1)(2)の合わせ技
(4)コンビニ直営店舗の独自値引き
(4)は(1)(2)(3)とはまったく別物 -
分数の計算もできない大人が増えたからこんなありさまになっている
(1)PayPay の還元
(2)消費者還元事業による還元
(1)と(2)はまったく別物
(3)まちかどペイペイは(1)(2)の合わせ技
(4)コンビニ直営店舗の独自値引き
(4)は(1)(2)(3)とはまったく別物
フランチャイズ店舗のコンビニでは(2)がレシートに記載され
直営店舗のコンビニでは(4)がレシートに記載される -
うちの近所で5%還元の店あるけど、普段行かない店ばかりw
-
今日のランチ、マップアプリだと、R Pay, au Payが表示されるが、
実際の店舗に、5%還元、V,M,J,A,Dのみ。Discover対象外というステッカーがあった。
この件決済時に聞くと、クレジットカードで登録を進めたが、
上記のように表示されていて、困っているとのこと。Jで決済した。
この種の混乱が全国的に起きているのだろうね。
他のランチ候補2店、外から見たが、5%還元、交通系ICとなっていた。
こちらはマップと同じ。
対象決済方法が外に提示され店舗に、好印象を持った。 -
日本の生産性の低さを象徴する事業だよなぁ
-
たとえば、イオンでWAONで払うと5%引きの日でも、WAONをかざした後に5%引きの金額が出て引かれる
キャッシュレス決済なんだから、引かれた金額を確認してお金を用意する必要なんてないんだから、WAON方式でいいんじゃないかな
それか、客がキャッシュレス決済を申告後に値引き金額を表示するかだね -
>>2
全角がダメとか、インターネット黎明期の亡霊に取り憑かれてるのか? -
>>35
ヘンなこだわり持ってるお前が気持ち悪い、神経質すぎる -
>>36
1さん、ちょいまて。勝手に2にするな。別人だぞ -
age
-
これ一般人には謎すぎてキャッシュレス決済のネガティブイメージを加速させるだけだよな
少なくとも新規はそんなに増やせないだろ
難しくなりすぎたゲーム機と同じ臭いがする -
請け負った会社に能力がなかったのも一因だな。
-
分数の計算もできない大人が増えたからこんなありさまになっている
(1)クレカ・電子マネー・QRコード事業者による還元
(2)政府(消費者還元事業)による還元
(1)と(2)はまったく別物
(3)PayPay が行うまちかどペイペイキャンペーンは(1)(2)の合わせ技
(4)コンビニ直営店舗の独自値引き
(4)は(1)(2)(3)とはまったく別物
フランチャイズ店舗のコンビニでは(2)がレシートに記載され
直営店舗のコンビニでは(4)がレシートに記載される -
増税分のお金がいきなりこんなアホなことに利用されて涙が出ますよ
-
なーーーーーーにが還元だよボケっ!
本気で還元するなら
消費税を半年間
5% にすりゃ良いだけだろ!!!!! 商品価格以上に金払ってるんだから 特でもなんでも無い! -
現金はさすがにいなかった だれもかれもコンビニでさえクレカばっか この様子だとクレカが残りそう 多少なりともポイントがはいるし少額決裁もできるとわかったんだから
-
間違いなく
いままでより税収が下がる
景気は悪化するし
電子マネーも手数料が掛かるようになる
店舗は経営が圧迫されるし
既に吉野家などテイクアウトが増えて容器代が悲惨 (駐車場で食い散らかされて散乱)
プラやペットの持ち帰り容器により
ビニールやストロー削減量を数倍上回るほど増える
国民は電子口座の残高を税務署が把握
税金滞納? マネー残高は国家が握ってるから回収楽チン♪ってか・・・・ -
例え政府の還元が終わっても"クレカ"は使うだろうね ちょっと前まで現金払いしてたオッサンがクレカ使ってたのは驚いた
-
>>20
775社って書いてるよ -
貧乏な日本人やリボ払い借金漬けの欧米人10人を客にするより、金持ち中国人1人を客にしたほうが店側からしたら儲かる。
AliPayとWeChatPayを導入するなら、他を同時に導入しても労力や手間は一緒。
金持ってる中国人から買ってもらうことで売上は倍増するんだから、利便性は二の次でQR決済を普及させざるを得ない。 -
中国バブルなんかとっくに終わってる
訪日数だけ伸びてるのは、中国貧民層の出稼ぎを日本が受け入れてるだけだぞ
http://www.japanchin...jp/business/trainee/
中国が電子マネー普及したのは
偽札紙幣が出回りすぎて現金の信用性が無いだけ
日本では現金のほうが絶対的に信用も価値もあるのは今後も変わらない
不況が加速する中で巨大資本が手数料を搾取し、弱小店舗の淘汰が進み
日本は一層 上級国民と下級奴隷民の差が激しくなる -
この糞みたいなシステム考えたアホ誰なん?
-
>>50
与党自民党 -
口座維持にも、マイナンバーが関わる日が近い
例.
〜預 金 額〜
(松) 500万円以上 口座維持費無料 ATM手数料無料
(竹) 100万円以上 口座維持費 1万円/年 ATM入出金 5回/月 マイナンバー登録すれば、(松)と同条件
(梅) 100万円以下 口座維持費 5万円/年 ATM入出金 3回/月 マイナンバー登録すれば、(竹)と同条件
各種税金や年金等を滞納する輩は
預金500万円も無い低所得者なので国家が口座を掌握♪
現金主義?はぁ?
給与振込み口座どうするん?引落しは?家賃は?カードは?w プケラwww
下級奴隷は日銭稼いで
死ぬまで国家に納めろ!下僕め!
死んだら死んだで
納税者死亡の準確定申告で全て払え!
火葬許可や戸籍等の手数料も払え! 死亡診断書は保険診療じゃねーから甘えるなよ!w -
Suicaの還元上限がよく分かんないんだ
教えてくれないか
20000/チャージって書いてるが2万チャージで還元もらったら次のチャージはもう一生還元されませんよって事?
チャージ毎に2万までって事? -
東京都心のコンビニ各店の様子を見て回るとよい
ポスターやステッカーやのぼり旗に
AliPayとWeChatPayのものが、けっこう多い
中国人からの爆買いマネーをどれだけ期待していることかわかるだろ -
だから、中国バブルは終わってるっつーの
それ以前に
コンビニで爆買いなんてのは聞いた事もねーよ、何を爆買いするんだってのwwww
電機量販店やユニクロやiPhoneの件と混同するなよ -
>>59
訪日中国人の影響力を侮ってそう -
バブル終わっていても、中国人は、平均的な日本人よりは日常的にもバンバン金使うよ
都心のコンビニに溢れかえる
AliPayとWeChatPayのステッカーに
どんだけ力が入っていることか -
コンビニのイートインコーナーで、菓子パン一個とコーヒーだけでランチを済ませるとか、牛丼一杯だけのランチとか、情けない買い方するなよ。こういう日本人はけっこう多い。
サイドメニューも含め栄養バランス良くランチしている人を見ると、中国人だったりすることが多い。栄養価を考えたら、ランチ代は千円以上かけてあたりまえ。 -
>>60-62
ランチ千円?「爆買」でもなんんでもねーじゃん・・・・ アホかよwwww
お前、当初は↓こう言ってたよな?
>貧乏な日本人やリボ払い借金漬けの欧米人10人を客にするより、金持ち中国人1人を客にしたほうが店側からしたら儲かる。
日本人や欧米人10人より、中国人1人のほうが儲かるって主張してたんだから
千円そこらじゃ全然話が合わねーだろバカwwwwwwwww
(1つの目安に過ぎないが) 既に、GDPは中国が日本を抜いてるので
中国の裕福層が日本の大衆よりは豊かってのは現実だが
1人の中国人が 日本人や欧米人10人よりも金使う!なんて いつの話だよwwww -
>>64
おまいは政府発行の通商白書嫁 -
中国の爆買が終わってるってのは
当たり前の知識として知っておいたほうがいいぞw
一番分り易いのは
沖縄等への「買い物船」が次々撤退してる
(名目上は観光クルーズだが、ショッピングセンターだけ巡って帰るからそう呼ばれてた)
https://diamond.jp/articles/-/184848
https://headlines.ya...0446115-okinawat-oki
アキバや銀座に、小規模の金持ち中国人が居るのは全然別の話
ニューヨークやラスベガスに行けば、金持ち日本人が今でも歩いてらーな
だからって、日本が好景気で絵画や金塊を買い漁ってた頃とは全然違うだろ -
アプリで見てみると、ファイルはd払いのみ、ローソンは店舗によって全く対応していない店舗から
paypayのみとかあるが、たたしいのかな? -
>>65
反論になってねーよバカ
日本人や欧米人10人より、中国人1人のほうが儲かるって主張してたんだろ
己の発言に責任持てよボケ
千円そこらじゃ全然釣り合わねーぞバカwww
中学生でも計算できるだろ
いまでも中国バブルが続いていて、爆買いが止まらない!って本気で思ってるなら
通訳集めてツアーバスでもやれよw -
PayPay突然使えなくなった
監視されるような人間じゃないけど何故? -
交通系も一枚登録しとくかとPASMOを昨日登録してみた
良く調べたら一番使い勝手の悪いカードじゃないかよ・・・
Suica屋に行ってSuica一丁買ってくるわ -
辛うじてクレカ使えるけど還元の申請していないローカルスーパーよりJCBQUICPay使えるコンビニの方が安いという現象が起きてる
-
クレジットカードの問題(アクワイヤラーごとに登録してないと漏れる可能性大)は根深そう
手持ちのカードのキャッシュレス還元事業のページとか読みまくったけど、エムアイカードだけ唯一
https://www2.micard.co.jp/consumer.html
>>経済産業省のホームページ、地図アプリや店舗のポスターにAmerican ExpressⓇ、Visaの表示があるお店でも、
>>当社への登録申請がない場合など、当社発行のカードが還元対象とならないお店がございます。
ってあって不安になる -
>>69
反論も出来ずに捨て台詞だけなら黙ってろよ、見苦しい -
何故コンビニが、AliPayとWeChatPayを導入し、互換性のあるPayPay やLinePayに力を入れているか、理解できないの?
儲かるからだよ。その一言に尽きる。 -
>>75
次々と規模を小さくしてグズってんじゃねーよバカ
お前、当初は↓こう言ってたよな?
>貧乏な日本人やリボ払い借金漬けの欧米人10人を客にするより、金持ち中国人1人を客にしたほうが店側からしたら儲かる。
ランチ千円?「爆買」でもなんんでもねーじゃん・・・・ アホかよwwww -
>>75
反論したけりゃ反論しろ
出来ないなら、謝罪しなくていいから反省してすっこんでろ
オマエの主張↓↓
A (>>48) 日本人や欧米人10人相手にするより 中国人1人を客にしたほうが儲かる
B (>>58) 都心のコンビニ各店の様子を見て回れば明らか
C (>>62) ランチ代は千円以上かけてあたりまえ。
ランチ代が千円そこらじゃ
日米の客10人分の昼飯にはなりませんwwwww
完全に論理が破綻してるんだよ、不都合になったからって惚けてグズグズ言ってんじゃねーぞバカ
己の発言ABCを踏襲した上で、社会通念上相当と思われるだけの論理を立てみろよ
誤魔化してグズるだけの知能しか無いなら、 精神科で診察料払ってカウンセラーに聞いて貰え
いつまでも甘えてんじゃねーよ -
牛丼1杯や菓子パン一個でランチ済ませている貧乏日本人がゴロゴロいるってこと。
コンビニ側からしたら、客の扱いしたくないってのが本音。 -
ID:w24LTva8の必死さが痛々しくもあり、愉快でもありw
-
ID:wRvFqDI2がバカなだけでしょ
-
決済手段毎に登録でまともに還元されるかどうかがかなり怪しい状況だけど
いいかげん馬鹿な増税に対して文句言い始めた方がいいと思うんだが -
電子決済の利用額に応じて税金を安くするか還付するの方がわかりやすくて公平で政府主導できる、と思ったけどそれはそれで同じようなゴタゴタ起こっただろうな
もう加盟店は無視して決済事業者に還元キャンペーンやってくださいって言えばよかったのに -
分数の計算もできない大人が増えたからこんなありさまになっている
(1)クレカ・電子マネー・QRコード事業者による還元
(2)政府(消費者還元事業)による還元
(1)と(2)はまったく別物
(3)PayPay が行うまちかどペイペイキャンペーンは(1)(2)の合わせ技
(4)コンビニ直営店舗の独自値引き
(4)は(1)(2)(3)とはまったく別物
フランチャイズ店舗のコンビニでは(2)がレシートに記載され
直営店舗のコンビニでは(4)がレシートに記載される -
貧乏日本人やリボ払い借金漬けの欧米人は、受けた教育の水準も低く分数の計算もできないだろうから、この制度は理解不能だろう
-
まあなんにせよ無職の俺は市町村商品券(引換券)がようやく届いたから使ってこよう
4000円で5000円分 20% 枠5万まで -
どういう店なら安心して買えるの?
-
近所のスーパーの還元対応決済方法がJCBだけでわろた
勿論支払いはVISAもmasterも使える
これ、地図アプリが間違ってるだけって可能性はあるの? -
契約してるカード会社が書類不備で登録遅れてる可能性もある
-
市町村(自治体)商品券これいいな
今まで完全に還元や電子マネーとか蚊帳の外だった、有名ラーメン店が
軒並み使えるぞこれ
転売しようかな?w -
>>63
そうなのか公式に問い合わせメール送ったがまだ回答なし -
近所のGSが2%還元対象だったから、JCBのクイペの20%と合わせて22%還元と鼻の下伸ばして給油しに行ったら、国の還元分はJCBクレカ支払いのみでクイペ経由でのJCBカードは対象外だった。
キャッシュレス決済の種類限定するなよ。 -
>>89
キャッシュレス決済でもどれを還元対象にするかは店が決められるみたい -
キャッシュレスだったら一律消費税一部免除で良かったのにねー
アホな制度で大混乱 -
アプリ使いにくい
店舗がかぶってて選択できない
リスト一覧もないし -
6月までの限定処置なのによくこんな複雑な制度にしたな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑