-
クレジット
-
【1%】Kyash★57
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
▼公式
https://kyash.co/
▼公式ヘルプ
https://support.kyash.co/hc/ja
▼電話番号(自動音声)
050-3033-1118
▼前スレ
【2%終了】Kyash★55
https://rio2016.5ch....i/credit/1569148853/
【1%】Kyash★56
https://rio2016.5ch....i/credit/1570006286/ - コメントを投稿する
-
すまんダブった
-
いつものよくわからない上から目線おじさんは
鷹取に仲間に入れてもらえなくてスネてるねの -
>>3
ガイジにかまうな、調子に乗るだけだ -
kyashのポイントはジャンジャン残高に変えたほうが良いの?
なんか使いみちある? -
ホントにケチケチするなら
例えば147円支払う直前に47ポイントだけ残高にチャージするとよいのかしら -
楽天ペイに登録するのはもう無理なのか?
古い楽天ペイアプリ入れたけどバージョンアップを強いられる -
前スレで成功してると書き込みがあった時に試してるが駄目だな
今のところは諦めるしかない -
>>10
まだ荒らしのデマ信じてるバカいたのか、みんなスルーしてるのに -
iOS環境下だと3dセキュア認証無しに
kyashできるがね -
募金してきた
-
イオンシネマの自動発券機はJRの券売機みたいに暗証番号求められて使えないんだな
有人窓口なら使えたと思ったが -
>>14
iOSなのに設定できないと? -
鷹取、
もう少し実験に協力してくれ
最後に種明かしもする
約束だ -
>>8
そう思うなら書き込んでやれよ -
Androidでも前からKyashを設定済みなら相変わらず使えてるしな
使えてる人間にはお得でありがたいが設定できない連中は話を聞いてもイラつくだけだろうなw -
楽天ペイKyash、9月中から言われてたんだから登録しておけばよかったのに
-
9月中というか9月最後の1週間くらいか
突然9/30以降は旧バージョン使用不可、新バージョンは本人認証導入という告知があった
このスレと楽天Payスレがザワついた日々だったな -
5%還元の店でクレカがVISAだけのけもの……orz
-
これもうテンプレ入れた方がいいな。
>>864
俺がkyash使ってレシートのカード会社に「UCグループ」って書いてあるけど
政府還元が付かないのはこういうことらしい、店の不備だな
【5%】キャッシュレス・消費者還元事業 2【2%】
https://rio2016.5ch....redit/1570004644/819
> 819 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2019/10/13(日) 09:34:47.14 ID:oNAdGsKr
> >>815
> 例えば
> その店が三井住友とUCに加盟契約してて、
> その店がキャッシュレス還元登録を三井住友としかしていなくて、
> 決済するときにVISAブランドのカードをUCで決済したら還元なしだよ -
え、楽天ペイに登録したままだから使えてるけど
変えたらつかえなくなるん? -
自分iOSだけど初めて登録したけど登録できたよ
10月頭にやったら弾かれたけど -
>>28
不備連発の今回の還元事業考えたら充分ありうる -
>>28
アクワイアだから問題がない -
>>27
使えなくなると言われてたが使えてるんだよな -
>>28
そのコピペ元は俺が書き込んだけど、それが現実になってるんだよ
地場スーパーのサッカー台(客が袋詰めする台)付近に
--------------------
VISA
Master
UCカード
セゾンカード
は現在5%還元の対象になりません。
--------------------
って張り紙がしてあった。カード使った後に目にするサッカー台じゃなくて
カード使う前に分かるようにしてろよって思うが -
>>33の張り紙がしてあるスーパーは、アクセプタンスマークには6つの国際ブランド以外だと
UC、セゾン、日専連があった
これは俺の予想だが、経産省には日専連で加盟店登録をしてるからJCB、アメックス、
ダイナース、ディスカバーと、日専連発行のVISA、Masterは5%還元になると思う -
とりあえずキャッシュレス還元対象の店でkyash使うヤツは、10月以前に使った時のレシートに
書いてあるカード会社名(アクワイアラー)をチェックして、国内ブランド(UCグループ等)が
アクワイアリングしてるなら5%付かない場合があるから注意した方がいい
以前のレシートにVISAかVISA/Masterって書いてあればほとんど問題ないと思うが -
>>38
その例って実際にありえるの?
UCはほとんどVISAMasterのカードしか発行してないけど、UCのVISAMasterを
密墨に流してたらUCがアクワイアリングしてる意味ないぜ?
国際ブランド無しでUCブランドのみのカード使う時だけUCに流れるとか、それって
そのカード自体あるのか不明だし、UCにはほとんど意味が無いんじゃ? -
>>39
UCのV/MはUCに流し、その他V/Mは密墨に流すってこと。 -
近所の別のスーパーで10月以前にkyash使った時はTS3(トヨタファイナンス)がアクワイアリングしてたけど、
店のキャッシュレス還元の表示には5つの国際ブランドしか書いてない
もしかしたらこの店も5%対象外かもしれないなぁ、この制度はホント分かりにくい -
ウチはUCアクワイヤラーにしてビザマスター利用してるけど、キャッシュレス還元してるよ
-
>>20
もしかすると機種変すると使えなくなるんかなぁ。 -
>>27
カード切り替えたりしても問題なく使えてるよ -
Kyashって登録してない人が問い合わせる手段が手紙送りつけるしかないんだよな
閉鎖的だな -
まあ学生サークルだからそこまで頭がまわらないか
-
いまどき郵便かよすごいな
-
>>33
VISA、Masterが対象外なのにVISA、Master5%還元対象店だなんてまるで禅問答だな -
>>48
社屋に乗り込むのもアリだな -
ヒント:androidのver
-
ファミマのカードリーダーって
スワイプするんじゃなくて、IC付と同じように差し込むだけで決済されるんだな -
>>54
ATMみたいにカード全部飲み込むタイプ? -
今日使った
kyash 楽天ペイ共に通知や決済メール アプリに履歴も来た
ちなみにAndroid9 -
泥でkyash使うために
iPhone買うか(本末転倒) -
Googleに穴を報告
-
結局どういう聞き方をすればKyashが還元対象なのか分かるんだ?
VISAが対象ってだけじゃだめなんだよな? -
お前ら「KYASH MEMBERと申しますが私は還元対象でしょうか」
お店の人「帰れ!」 -
結局信用できるのは即時値引きのところだけか
-
今リアルカード発行申請中だけど届くカードってバーチャルカードと券面番号変わるのかね
-
変わるよ
-
あ、もしやリアルカードの番号に全部登録し直さないと0.5%のままなのか
-
リアルカードに切り替えた時点でバーチャルカードの番号は死ぬからどっちにしろ登録変更は必須
-
kyash1%は10/3に入ったのに政府還元がまだ入らん
さっさと還元しろや -
>>69
バーチャルカード死ぬのか -
有効化した瞬間にってことだよな?
-
今のところ、楽天ペイ←KYASH←楽天カード、楽天ペイ使えないところではKYASH←楽天カードが日本最強の還元率であることに変わりはないという認識で合ってる?
-
visaプリペイド
でチャージできないの? -
>>77
楽天カードは楽天市場で2万以上使えば2%付くけど、そうじゃないならリクルートカードじゃね? -
送料分770円オーバーでkyash使えなかったよ悔しい
-
origami-KYASHは?
-
>>77
ドコモお支払割で5%還元されるdカードにKyash紐付けが最強かな -
>>78
経産省がそんなこと細かに調べてくれるの?www -
某鉄道会社と某旅行会社でポイントついた
これ数カ月後にSuicaの時みたいに金返せって来るのかな?絶対返さねえwww -
未だに政府還元分つかねぇ
1か月後くらいなのか -
10/4分がまだポイントにならねー
仕事遅いと嫌われるぜ -
>>83
dカード、3万元金の越えたらリボっての設定してるから、毎月3万までで管理すればいけるな -
初めてアリエクスプレスで買い物したいんだけどKYASHは使えます?
-
そう、KYASH MEMBERならね
-
>>84
店がアクワイアラで申請していれば還元対象なのにポイント還元がされないのはカード会社の問題との回答を得た
店→アクワイアラ→カード会社(kyash)→経済産業省に申請
kyashがサボっていることが判明
これまでの25日のキャッシュバックも手動という噂があるし、ポイント還元も手動かもしれん -
>>89
使えるよ -
>>89
昨日使ったよ。2万の決済が即完了で今出荷待ち状態 -
10/1の消費者還元ポイントがまだ入ってないんだけど?
-
>>91
> 店がアクワイアラで申請していれば還元対象なのに
「TS3アクワイアリングだが還元された」って言ってるんだからTS3は還元されてる=店がアクワイアラで申請している
「三井住友アクワイアリングは還元されない」=店がアクワイアラで申請してない
ってことなんでしょ?
kyashはイシュアとして経産省に届け出てるんだから問題ないんじゃ? -
取引ごとにカード会社が経済産業省にポイント還元申請しないと還元されない
通常は自動化するんだがkyashは人力でやっているんちゃうの
例えば銀行の振込予約などは誰でも同時実行されているが、kyashのキャッシュバックは人によってタイミングがバラバラ
人力でやっているとしか思えん
売上確定しているのに、すぐに還元されたりいつまで経っても還元されないというタイミングのズレは人力の証拠
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑