-
クレジット
-
【SFC】ANAスーパーフライヤーズ/JALグローバルクラブ合同スレ★5【JGC】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ネタ切れでスレ落ちやすいので合同スレ
【SFC】ANAスーパーフライヤーズ/JALグローバルクラブ合同スレ★4【JGC】
https://rio2016.5ch....i/credit/1569732669/ - コメントを投稿する
-
【SFC】ANAスーパーフライヤーズ/JALグローバルクラブ合同スレ【JGC】
https://rio2016.5ch....i/credit/1561771853/
【SFC】ANAスーパーフライヤーズ/JALグローバルクラブ合同スレ★2【JGC】
https://rio2016.5ch....i/credit/1563841534/
【SFC】ANAスーパーフライヤーズ/JALグローバルクラブ合同スレ★3【JGC】
https://rio2016.2ch....i/credit/1567911489/ -
920 名無しさん@ご利用は計画的に 2019/10/22(火) 19:08:41.88ID:URIeH1Pa
ホノルル便をマイルで搭乗する人ってどの程度いるのかな?
沖縄とか、ホテルとレンタカー代考えればマイルよりパックのフリープラン使う方が安いことが多いし
ホノルルは海外だから、ホテルを自分で手配するのは面倒だし、現地着いてから自分で動かないといけないし、
いろいろ面倒。最低でもプレエコ以上じゃないとマイルで搭乗する意味ないと思う -
925 名無しさん@ご利用は計画的に 2019/10/22(火) 20:33:51.99ID:OzN9lzm+
選民意識バリバリのやつの隣にクロックスのサンダルとユニクロのハーフパンツと速乾Tシャツとリュック姿で座るのがラウンジでの楽しみの1つ。
あれ?君とおんなじステイタス、僕ももってますけど?的な雰囲気出してるとガツンガツン大きな音をたてて去っていくね、勝った気持ちになるよ。 -
>>5
国内なら出発直前まで、翌日以降に便変更可能が一番大きいかな?
ただ、別々に予約すると、飛行機はこの日しか空いてないけど、ホテルが安いのはこの日とか
レンタカーの空き状況も調べておかないといけなかったり、面倒と言えば面倒 -
65連投して埋める意味がわからん
-
>>8
気に入らない話の流れだったんじゃねw だからわざわざコピペしておいた。 -
ノンホルのひがみなんやろなぁ
-
クレ板の他スレでも930過ぎた頃にいきなり現れて埋め立ててる奴だろ
-
前スレ>>925とか、ガチで頭おかしい、やるならファーストクラスラウンジでやんないとw
10連休中、特典Fで世界一周したとき、どの空港のファーストクラス専用ラウンジも日本人率
高かったけど、リッチそうな50〜60代の夫婦とか、愛人とおぼしき女連れたジジイとか
(ダイニングエリアで日本の高そうなホテルだか旅館に1週間の滞在を10日にとかいうような
延泊の連絡しててお前働けよって感じw)、ヤングエグゼクティブ風の若いカップルとか
ばっかだった。
みんなジャケットくらいは着てたから自分だけバックパッカー風で相当場違いだったわ。
国内のANA SUITE LOUNGEとかバンコクのロイヤルファーストラウンジとかなら東洋人
たくさんいるし、ややラフな雰囲気だからみんな気にしないんだろうけど、欧米で自分たち
以外の唯一の東洋人が小汚い格好してるとイヤだったろうなとは思うw -
そんな下らんこと誰も考えてないよ
-
>>12
どうでもいいけど改行が気持ち悪い -
クレ板はガチの糖質みたいなのが居着いてて怖い
-
社畜とか(健全な)旅行好きでプラチナ/サファイアに到達して取ったやつ以外は
SFC/JGCなんて取るのは自分も含めて発達障害をはじめとする精神障害抱えてるやつが多いだろ。
頭おかしいから損得勘定計算できずに修行したりするわけで。
SFC/JGCホルダーは、?飛行機ヲタ、?アフィカス(情報商材含む)、?ポマ乞食、
?海外風俗依存症とかの巣窟だからな。表で?よりの?のブログ、裏で?よりの
?のブログやってる奴とかもいてカオスw
ある意味単純なヲタの?がまだ無害かも。?〜?は意地汚くて救いようのないメンタルの
持ち主が多い。自分も含めて。 -
そういったステータスを取るのが趣味なら別にいいんじゃね
自分の懐が痛むわけでもないのに、他人の時間や金の使い方に難癖付ける感性のほうがやばいかな
効率的に取りたい、楽に取りたい、取った後の使い道が知りたい → んじゃ教えるわ
これがこのスレの目的であり、社畜だの精神障害などと自分を含めて非難する場ではない
こういうステータスはTPO:場をわきまえる謙虚さ の指標でもあるんだよ
もちっと社会的な立ち振る舞いを覚えてから発言しろよ -
前スレの100万飛行機乗る云々の記載がありましたが。
年間100万以下の飛行機の利用料金で生活しているJGC/ANAの人のほうが圧倒的に少数でしょう...。
社内にノーマルのカードでSFCで海外に一度行くか行かないかの人がいますが、レビュー書いたり細々とマイル集めているみたいですが。
食事レビュー書いて10マイルとか集めてて、時間に対する対価と釣り合うのかなぁと。 -
>>18 自分軸で他人の行動を考える姿勢をなんとかしたほうが良いかと
-
伊丹の保安検査やべーわ
時間制限かかるから早めに着いても中入れないし全然客を捌かないから列にならないでグチャグチャで入口に押し寄せるし
ビジネス用途にはsfc必須だと思った -
時間制限?
何だそら -
先週は22日に向けて海外からの要人来日で羽田も成田も1時間前ではやばかったね
余裕を見るなら90分前到着じゃないと
1時間前でも並んでいる列に〇〇搭乗の人は挙手をお願いします と叫び続けてた
羽田の場合、リムジンバスはOKだけど自家用車は検問してすごい渋滞してたし
あとラグビーの影響もあり検査強化されてるのに、普段はOKなはずのベルト着用で
反応したり、ヒールも軒並みスリッパ着にされたり ひどかった
自分はSFCだけど、グループ旅行で自分だけそっち行くこともできないし
久々に待たされたよ -
SFCて、プレミアムチェックのこと?
そっちは空いてたのかな -
>>24 羽田の場合はそっちは少なかった
あの混雑でも時間に関係なく優先され
通常ゲートが足りなくてもそっちに回される人はいなかった
余裕のない人はあくまで、通常ゲートの優先ゾーンに回されただけだったね
今回は特例な状況なので、プレミアムも開放するかと思ったけど
そういうことはしなかったね(あれ以上混んでたらわからんけど) -
>>23
入場許可でるまで保安検査受けられないってこと? -
優先レーン使えるステータス持ってないと空港ではゴミ扱いってことだよね。
-
セキュリティチェック受けてもラウンジ使えなきゃゆっくりできないだろ
ならば、待たされても別にいいじゃん -
羽田なら国内線でもパワーラウンジとかあるけどな。航空会社ラウンジより開放感が
あって好きってやつもいんじゃね。 -
それは違うだろ
ラウンジ行けなくても、保安検査通れないのはストレスだよ -
飛行機とか船はすさまじい階級社会だから1や2がバンバン集結しちゃってるときは
5なんてゴミ同然虫けら以下の扱い。
1. 専用機
2. チャーター機
3. ファーストクラス
4. ビジネスクラス(国内線プレミアムクラス/ファーストクラス)
5. (FSCの)エコノミークラス(国内線クラスJ/普通席)
6. LCC -
羽田空港国際線はビジネスクラスでも優先保安検査受けられないもんなあ。
だから今年JGC修行したよ。 -
てかそれならSFCなりJGC持ってて良かったという話だな
-
>>33
常にファーストクラスに乗れば問題ない -
東南アジアとか東アジアはファーストクラスないじゃん笑
-
ANA/JALのファーストクラス設定路線の少なさを知らんのかw
-
こないだの台風直撃前夜の20時前は優先レーンよりも一般レーンの方が進みが早かったわ。
20時になるとレーン追加開放されるからさすがにそんなことなかったんだろうけど。
夜になるとチェックインカウンターが1〜2時間待ちとかいう超混雑っぷりだったらしいが。
そのせいでANAの深夜便は軒並み1時間以上遅れて、逆にLCCはほぼ定刻通り飛んでた・・・。 -
>>38
TGはなぜか*Gで優先レーン使わせてくれるよ -
まさに22日に羽田のプレミアムチェック通ったけどいつも通りだったよ
ただ、国内線でジャケットまで脱がされたのは久々な気がする
そのくせカバンの中に入っていた液体物チェックしなかったぞ(水だけど -
河本さんもSFC
https://i.imgur.com/VcPFCgn.jpg -
国際線乗った事ないんだが優先保安検査ってそんなに違うもんなの?
国内線でクソ並ぶ事なんてほぼないから使った事ないんだけど -
>>43 空いてる時間では実感できないけど、混んでる時間なら
・あんなに並んでるのに良いのかな・・・
って心苦しい気持ちになる場合もある
災害クラスの異常でもない限り、ハイシーズンで混んでる程度では
一般ゲートが2時間待ちでも優先ゲートは資格保有者しか通さない
ただしこれは保安検査のある出発前の話で、
到着後の入国審査にはビジネス以上ならその搭乗便から早くは出れるけど
審査場は他の便の客と同レベルになるので、空港によっては長く待たされる
それがあるので、トランジットするときは空港の入国待ち時間はよく注意して
旅程を建てないと時間切れになるリスクもある
今後国際線に乗る時にもしもトランジットする場合は、余裕を見て計画してね
安いチケットは便変更できないからね -
いもとはミリオンマイラー持ってそう
-
入国審査でも優先レーンある空港はちらほらあるよね。BKKとかCDGとか。
優先レーンあっても早朝到着のCDGは酷かった・・・機内でAcces Numero 1とかいう
優先レーンのチケット配られたからトイレとか済ませてゆっくり入国審査のところに
行ったら、1レーンくらいしか空いてなくてまさかの長蛇の列w
後ろのフランス人と思しき家族はファーストクラスで着いたらしく係員に愚痴ってて
"C'est la France."と。 -
ヒースローもターミナルごとに基準が違うけど優先レーンはある
搭乗クラス基準の3は空いてる
+ステータス会員基準の5は激混み
最近で一番酷いのはコペンハーゲンの出国だな
途上国より酷い -
スタアラ会議で問題になる案件だな
-
>>50
ワンワールドか。んじゃ、言い直す。
他のワンワ加盟航空会社、JAL以上にサファイアばらまいてそうだよね、と。
ヒースロー使うとせっかくの特典C/Fなのに諸税・使用料高くなりすぎるから使えない貧乏人なもんで。
たしかヒースローってFだと特典でも諸税・使用料割り増される感じだよね?? -
>>40
今はダメになったよ。 -
>>51
ヒースロー発特典Fでも、他国からのトランジットで日本帰国だと高くならなかった記憶 -
今日の夜にテレビでステータス攻略のために乗り継ぐ内容の番組があるけどあんなん企画するから猫も杓子も真似して質がさがるのかなっと思うけどどうなの?
-
せいぜい路線バス乗継のステータスでもやっておいたらいいのじゃないの?
-
何の番組かと思ったら沸騰ワードか、もう10回はやってんじゃない
以前はANA、今はJALのタイアップ -
風間からサバンナ高橋に替わった頃から見始めたけど、昔はANAだったんだな
回数修行なら視聴者にも分かりやすいと思うが、FOPなんてテレビでどう説明してたんだ? -
確か風間はANA終わってJALもやり始めてた
そう思ってた矢先に風間がANAカードのCMに起用されて番組のJALの修行メンバー入れ替わってたw -
ブロンズカード届いたけどこんなの貰っても意味ねえなあ
なんでダイヤプラチナで青銅なんやろ?
金や銀は? -
まあスタアラの金銀と被るからなんかね?
-
ANAアメックスのSFC平カードって無いんだな
SFCゴールドは年会費3万もするし高い -
今度AMC会員ですらない友達と国内線乗るんだけど当日アップグレードって一緒に出来んのかな
俺が金払うとして -
風間の修行は見てて面白かった、高橋はつまらなくはないが微妙
テレビ的には風間のほうが合ってたのだろうね -
>>62 チケットがアップグレード可能なタイプ+空いてる ならできるんじゃね
-
昔はマイルで特典航空券だったけど特典取りにくくなりポイント交換して航空券購入するんだな
-
>>65 どのカードで買うかじゃなくて、アップグレード可能な航空券を買ったか? だけどね
まぁ素で買ってるならアップグレード可能だけど
事前にわかってる旅程でアップグレード可能な航空券を買う人は滅多にいないんじゃね?
アップグレードを使いたいから、高いけど嫌々買ったって人ばかりだと思う -
国内線で当日プレミアムクラスに空席があって、アップグレード不可能な
航空券なんて聞いたことがない。 -
別に駄目なら駄目で良いんだけどね
席空いてるけどANA会員しか駄目とかのルールであるようなお得な特典でもないしね今となっては -
女にいいとこ見せたいよね
-
いいとこ見せたいような女と一緒なら明らかに普通席の方がいいだろw
-
>>73
意味がわからんのだが -
アップグレード不可の運賃はあるよ
確か代理店で買った運賃の一つがそうだったはず -
>>74-75
女と飛行機乗ったことないのか、プレミアムクラスに乗ったことないのかどっちよ??
普通席でも女(デブ除く)と乗れば少なくとも横幅は狭くないし、
プレミアムクラスと違って肘掛あげれば密着だし、プレミアムクラスなんてもったいなさすぎる。
一人旅はついついアップグレードしちゃうけど。 -
プロは真っ先に搭乗して普通席だぞ
-
いいとこ見せたいよね
↓
いいとこ見せたいような女なら普通席
↓
もったいない、普通席なら密着出来る
どういう事?w -
>>77
スマン、ドーテーじゃないオレにはその発想は無かったよ -
女って、CAにいいとこ見せたいのか?
-
女?
-
カッペっぽいID:+xV86pzDを>>72がからかっただけの話w
62 名無しさん@ご利用は計画的に2019/10/25(金) 11:52:18.45ID:+xV86pzD
今度AMC会員ですらない友達と国内線乗るんだけど当日アップグレードって一緒に出来んのかな
俺が金払うとして
65 名無しさん@ご利用は計画的に2019/10/25(金) 12:08:09.39ID:+xV86pzD
>>64
俺のカードでその人の航空券買ってるしまぁできるよね
なんか事前に電話してまで聞くのもなんかなと思ってさ
2日前に空いてればの話だし
69 名無しさん@ご利用は計画的に2019/10/25(金) 13:09:16.36ID:+xV86pzD
>>68
そりゃスーパーバリューに決まってますがな
国内線でアップグレード不可能な航空券なんてあんの?
71 名無しさん@ご利用は計画的に2019/10/25(金) 13:33:19.93ID:+xV86pzD
別に駄目なら駄目で良いんだけどね
席空いてるけどANA会員しか駄目とかのルールであるようなお得な特典でもないしね今となっては -
これは...何言ってるのかさっぱりわからないですねぇ...
なお大抵はこちらの理解力不足を責め立ててくる模様 -
タカハシwww
-
日テレ修行の話してるぞ
-
ANAが風間とCM契約して密着修行そのものをやめさせた理由がわかった気がした
テレビでおのだみたいなことされたら真似するアホ続出だろ
酷すぎ -
真似されて儲かるじゃん?バカなの?
-
JALに切り替えたのは回数修行の方が分かりやすいからな気もするよね。
高橋とか前に途中経過見た感じだとFOP基準で先にサファイア/JGPの基準に達してた感じ。 -
さすがにDPラウンジのあの不味いおにぎりが美味いとはコメントしなかったなw
ファーストクラス搭乗するならJGPなくてもDPラウンジ使えるわけだが、
テレビってテキトーだよね。 -
あげ
-
∧_∧ 13年前にSFCになりましたがJALは上級会員ではない。JALカードも持っていない。
(´・ω・) JALカードを作り、金はあるので普通に修行すれば、50,000FOP到達で上級会員に
(__) なれるけど、来年正月明けから修行するか、しないか思い悩んでいる。
搭乗するのはANA系が圧倒的に多いし、でもJALのステイタスも欲しいしな。(´・ω・`) -
興味があるならダブルホルダーすべきだと思うよ
俺なんか興味あればこそ、同じ年にダブルホルダーになってみた
両方ともそれなりに修行した
経験し続けなきゃわからないことも多いから
妄想や空想だけで語るやつ見てたら笑えることも多いよ -
ANA修行は今からやるとかなり割高になるぞ
-
金ならある
-
金ある上に時間もあるのならSFCやJGCよりも
ダイヤ会員になるべき、ダイヤは別格だから明らかに意味がある -
年がら年中乗るならダイヤは意味あるけど
このスレは修行という邪道行為を経てホルダーになる人のスレなんで
修行なしでホルダーになるような天然向けのダイヤをおすすめされても引くだろ -
だからダイヤで始めても後はSFCJGCになれる保証ありだな。俺もノンホルからJALダイヤになったから。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑