-
害虫害獣対策
-
カメムシ撃退法議論スレ 2匹目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
居ても不愉快、殺せばなお不愉快。昆虫界の生ける爆弾「カメムシ」の
撃退法を議論するスレです。
以下に悪臭を発散させずに、あるいは体液を出させずに撃退できるかを話し合いましょう。
荒らしはお帰りください。
前スレ
カメムシ撃退法議論スレ
http://rio2016.2ch.n...cgi/goki/1239450950/ - コメントを投稿する
-
近くの橋を散歩してたら等間隔に設置されてる灯りの近くに例外なく若いカメムシが10匹くらいずつ止まってて戦慄したわ
-
さっき部屋にハエが飛んでるなーと思い実体をあまり見ずに叩いて殺したら臭いで黒くて丸いカメムシだったと発覚
まだ暑いのにもう居るのか… -
俺の地域は9月に入ってから出てきたぞ
集めて殺す方法ないか
網戸に来られること自体が臭くてその前に殺すという方法 -
夏の間は見かけなかったけど本日網戸に卵の塊が2個…
取った後に忌避剤スプレーしたけど
姿は見えずとも来てはいるんだなぁ… -
「カメムシが山の中にひしめいている」大量飛来で果樹被害拡大、ミカンの木1本に数百匹も
https://www.yomiuri....20240919-OYT1T50173/ -
なんか昨日か一昨日ぐらいからカメムシ減った
というか多かった日が1週間ぐらいで済んだ
生態からしてこんなもんかな
繁殖期が1週間程度と -
そろそろ秋のカメムシ出没、目撃シーズンですな
俺んちは今日目撃 -
カメムシって冬眠じゃなくて越冬するんじゃなかったかな
-
今朝は涼しかったので
虫こないアース あみ戸・窓ガラスに [450ml]
をすべての窓に、コレでもか!!って言うほどかけてやった。
コレで家に侵入されないことを祈る。
今年の春は大発生で難儀したし~。 -
柑橘系の部屋スプレーを用意するべし
奴らのニオイが充満しても、スプレーをシュッとすればすぐに気にならなくなる -
今朝、異常に巨大なカメムシを見た。通常のやつの3倍は軽くある大きさ。ゴキブリぐらいのデカさ。恐ろしすぎるわ…
-
>>133
目を覚ませ!パーーーーーン! -
モンゴリアンデスカメムシだな
-
網戸のそれも内側にいまごろ1匹
冷凍スプレーで狙って一気に冷凍!
これちょっと遅れると臭いを出させられちゃうけど
今回は大成功!
臭いが出ることも無く凍って落ちた
このスプレー
消費が早い・・・凍るまで大量に使うからね
ゴキジェットなんて一吹きで麻痺させられるのに -
カメムシコロリ
即効性があって重宝してるけどデザインだけは頂けない -
住んでいるところが田舎だから、大量発生してる。
-
今日はポカポカと暖かいから完全にカメムシ日和りだな。これから冬にかけて大量発生か…orz
-
賃貸だけどカメムシ博士を網戸周辺に塗布して久々にベランダ見たらカメムシが大小含めて十数匹死んでたわ
一定の効果はあるらしい -
今の季節は窓に数匹張り付いてて鬱陶しい
-
昨日から大量に出ている。
-
一昨年買って残っていたサイベーレを撒いてきた。
大発生しているから、効いてくれえ。 -
今日の雨で、水曜に家の壁や窓に噴霧したサイベーレがかなり落ちるかな?
-
宮城県だが今日の暑さで間違えて南方から飛んできたのか今まで見たことがない珍しいカメムシを二匹家の中で見てしまった
カメムシといえば普通は茶色っぽいのだが今日のは綺麗な光沢のある緑色でサイズもでかい
掃除機で吸い取って駆除したつもりだが -
カメムシに臭いのを出す間もなく駆除するには、
熱湯ぶっかけて即死させるしかないかな。 -
一定以上の刺激を与えると出るよ
-
掃除機で吸うと掃除機スイッチいれるたび
あいつらニオイだすだろw -
500ミリのペットボトルに水と台所洗剤、液体ハイターなどの漂白剤を少々混ぜて入れる。
ペットの口を窓やカーテンに止まっているカメムシにそっと近づければ、驚くほど簡単に中に落ちていく。で、臭い予防にフタをしめて、また出たら近づけるの繰り返し。ペットボトルの中で奴らは溺れ氏ぬ。
何匹か捕まえたら、定期的にトイレに流して、また上記の溶剤を作って捕らえればよい。 -
カメムシ見つけたらガムテープでそっとくっつけてそのままゴミ袋に入れると良い
-
今日は9匹始末した。
-
>>151
凄いな。漏れは一匹だけだが、大きいやつだわ。キマダラカメムシって言うやつ。 -
クサギカメムシが多い。
-
夏の残りの蚊取り線香を焚いてみたら結構効いていた。
-
今日は68匹退治した
旦那も退治してるから実際は100匹こえてるはず
カメムシ用殺虫剤も直接噴射すれば氏ぬが
ただのイタチごっこ
殺虫剤高いのに今日だけで2本使った
ここ数年、一週間くらい限定でこの酷い日が続く
札幌の山奥ね -
🦞🦂
-
シャトレーゼの揚げ餅にカメムシ混入、HPで陳謝…「偶発的事案」で製品回収はせず
https://www.yomiuri....20241107-OYT1T50263/ -
>>157
まじですか… カメムシ恐るべし -
今年の春の大発生時に大量購入してた
虫こないアース あみ戸・窓ガラスに [450ml]
をすべての窓に噴射して予防してた!
先週から数匹見つけてたが、見つけた時にはもう弱っていた。という事は殺虫剤の効果があったのかな?大量の侵入は防げてるのかも。
更に追い殺虫剤しておこうっと。 -
口の中に入れたのか
想像しただけでゾッとするわ -
アシナガバチがカメムシを食べてくれると聞いてこれからは極力アシナガバチを退治しないことに決めた
まあ今年はカメムシほぼ終わったから来春からだな -
確かに、カメムシ今年は終わったっぽいね。毎年、秋にも沢山発生すると思うんだけど、今年は秋が短かったからかな?気のせいかな。
-
カメムシ捕獲器「へこきむし」開発 ポイントは「天井につるす場所」 [きつねうどん★]
p://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1733704275/ -
カメムシから芳香剤、中学生がアース製薬などの協力で…「フルーティー」「甘いクッキーのよう」
https://www.yomiuri....20250208-OYT1T50020/ -
他の県は分からないけど山形だと
去年の10月は異常にカメムシが多かったせいか
今年の1月以降20匹ぐらい自室に現れてる うぜー
来年の10月はどうか平年並みでありますように・・・(-人-〃) -
間違えた訂正
? 来年の10月はどうか
◯ 今年の10月はどうか -
ペットボトルに捕獲して軽く振って1時間放置
自分の臭いで死んだぞw -
ドローンでカメムシからコメ守る…農薬散布に活用
https://www.yomiuri....20250306-OYT1T50023/ -
おかしい、あたたたたたかくなったのにまだ現れない
この夏は猛暑・酷暑になるのか
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑