-
害虫害獣対策
-
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 56匹目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
家ネズミとは
ドブネズミ、クマネズミ、ハツカネズミを指します。
どの種類なのか、まず敵を知りましょう。
・ドブネズミ
https://ja.wikipedia...8D%E3%82%BA%E3%83%9F
・クマネズミ
https://ja.wikipedia...8D%E3%82%BA%E3%83%9F
・ハツカネズミ
https://ja.wikipedia...8D%E3%82%BA%E3%83%9F
これらは鳥獣保護法の保護すべき動物の対象外となります。
駆除する事での罰則はありません。
罠を知りましょう。
・カゴ罠系
・粘着シート
・毒餌
この中で適切と思う物を購入しましょう。
また駆除しても侵入経路を塞がないと何度でもやってきます。
侵入経路の特定にはラットサインを探しましょう。
ネズミの通り道は黒く汚れているはずです。
駆除業者の選択
公益社団法人日本ペストコントロール協会に加盟している業者を利用すべきでしょう。
https://www.pestcontrol.or.jp/
加盟していなければモグリです。
下部組織がそれぞれの地域にあります。そちらを当たれば加盟業者が分かります。
例えば東京の場合の一覧はこちらになります。
http://www.pestcontr.../076r_50a/076-34.pdf
※前スレ
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 55匹目
https://rio2016.5ch....cgi/goki/1737105542/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
>>441
ありがとう
キッチンの戸棚を開けたシンクの裏に縦5cm横20cmくらいの穴が空いててラットサインもあった
島忠でパンチング板とか買ってステンレスシール貼りまくった
棚のドアの留め具が壊れててかるーくパカパカ開くからここが侵入口だったかも -
デスモアプロ天井裏に投入してやった
どんどん殺鼠剤ぶち込んでやる
なにがなんでもぶっころす -
>>446
部屋に閉じ込めてもなかなか食べないぞ -
ラットバリア で解決だよ
春だからあったかいし天井裏こねえけどな -
春だから野外へ出る事多いぞ
チャンスだ穴塞げ -
糞が落ちて→掃除する→新ルート開拓→汚染拡大
になってて気が狂いそう -
処分する前に糞を片付けると、ネズミは警戒して別のルートで餌探すんだよ
全部頃してから掃除するんだ -
どっかに室内に這い出てくるための穴があるんだから、それ探すのが先だろう
-
家がなんか臭い
見えないところでやらかされてるんだろうな -
https://video.twimg....rC_4G5Ng7V_5_0r3.mp4
俺より知能ありそう… -
マジかよ知能派すぎる
やはり粘着シートの方がいいな -
マジで腹立つ。こんなのされたら、体内から殺す毒餌しか選択肢無いじゃん
-
なんで丸棒がそこらへんに転がってるんだ?
仕込んでんのか?
まぁ賢いのは事実だが -
ふぁ!?
中身人間だろこれ… -
歴戦のクマネズミはマジで賢いからな
罠なんかかからんよ -
ここに小動物用の散弾ぶちこんでやりたい
-
クマネズミは賢くて厄介だが、ドブに比べたら病原菌は少ないだろうと思ってストレスを溜めないようにしてる
-
すき家、全店を一時閉店へ 今度はゴキブリ混入 (時事通信社)
牛丼チェーン大手のすき家(東京)は29日、昭島駅南店(東京都昭島市)で提供した商品にゴキブリが混入していたと発表した。
1月には鳥取県の店舗でみそ汁にネズミが混入した事案も発生しており、同社はショッピングセンター内などの一部店舗を除き、
全店を31日から一時閉店し、害虫・害獣の侵入防止などの衛生対策を実施する。
閉店期間は31日午前9時から4月4日午前9時まで。すき家は全国に約1970店舗ある。
昭島駅南店では今月28日、テークアウト商品を購入した客からゴキブリが混入していたと電話で連絡があった。
同社は現物を回収して返金するとともに、同店を同日午後5時ごろから営業休止にした。
すき家は「別の店舗で異物混入が発生していたにもかかわらずこのような事態を招いてしまったことを大変重く受け止めている。
多大なるご迷惑とご心配をかけ深くおわび申し上げる」としている。 -
>>326
大竹は広島ヤクルトには強いけど、後は厳しいね -
>>467
意味不明 -
誤爆です
-
すき家には行きたくないね
-
ハツカネズミは挟まって一生動けなくなってたりかわいいよな
-
すき家に限らずワンオペの外食店は要注意だな
-
ハツカネズミはクソアホだからな
クマネズミの知能は犬と同程度で5歳児並といわれるけど
ハツカネズミは1歳児以下だろ -
外食系はどこも似たりよったりだと思ってる
-
外食系はまあそんなものと昔から思ってたけど
一番驚いたのはコンビニにも出没するのを知ったことだな -
流石にすき家のネズミは故意の混入だと思うわ
-
わざわざねずみの死骸を用意するのは勇気がいるじゃん触りたくないし
これが故意なら犯人は相当店に恨みを持ってるな -
一応会社の公式発表によると店内カメラの分析結果店員が故意に入れるような様子はなかったので冷蔵庫の隙間から入り込んだねずみが中で死亡したらしい
冷蔵庫の中にはあらかじめ具が入ったお椀が並べてある
映像公開してないので会社の言い分を信じるしかない
よくわからないのは「冷蔵庫の扉が店外に面してる」ってのはどういうものなのか? -
冷蔵庫に自由にネズミが出入り出来る環境ならそっちの方が問題だろ
-
もう猫カフェしか信じられないな
-
ネズミは猫の臭いを避けるのだろ?
ああでもトキソプラズマ感染してたら逆に侵入するかも知れんな -
>>481
\ は か っ た な ! /
____________________________
| |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll| |
| 0. 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 |
| (,,゚Д゚) |
| U, つ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
U"U -
これを機に飲食業界が害獣害虫対策に本気に取り組んでくれると良いんだけどな
居て当たり前とか仕方ないみたいな擁護してる奴らは一回家にネズミ住み着かれてみたらいいわ -
もう住みつかれてる定期
-
畜生。家鳴りか、入られたか、分かんねえ。
コンクリハウスに住みたいわ -
>>478
店員があのデカいネズミ入りのお椀に注いで気付かないってのもまずあり得ないと思うんだよなあ… -
ジョン・ケージ
-
カゴ式とかバネ式のネズミ捕りって
Amazonのレビューだと捕まらないってのが多いけど
ユーチューブで紹介してた業者の人は使ってたんだよね
やっぱ仕掛ける場所とかが
プロは違うんだろうな -
youtubeは捕まった場合だけ見せるんじゃないの。
罠仕掛けて取れませんでしたって様子を見せても何にもならん。
あと業者は餌も工夫しているらしい -
案件て貰った超音波全く効かなくてワロタ
-
超音波も忌避剤も、慣れたネズミには全く効かない
慣れてなかったり初見だとそれなりに逃げ出す
だから騒いでから使うのではなく、バリア的な使い方するといい -
親に効果無いよと忠告したのに「それでもいいから買え」と言われて注文した超音波機
4個もあって計1万円越える
まぁ俺の金じゃないからしーらね
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑