-
家具
-
オフィスチェア総合スレ 02脚目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
現在荒らしのため、スレで話せるのは、オフィスチェア(法人向けの椅子)のみです。
ID・ワッチョイ無しの連投荒らしはNGにする(NG方法は2レス目)。
禁止の話題
・イグザ(EXA)・ラグザ(LXA)とそのPRO、COFO(Pro、Premium)
・オフィスチェアの定義
オフィスチェア総合スレ 01脚目
http://rio2016.5ch.n...cgi/kagu/1704987398/
オフィスチェアについて語るスレ★19(ワッチョイ有)
http://rio2016.5ch.n...cgi/kagu/1691549593/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
■連投するID隠しのNG方法
●Chmate
NG編集→ID→追加→OK
※文字列の項目は空白でOK
●twinkle
(?<!\))$を正規表現でNGNameに登録
●Jane系
ツール→設定→機能のあぼーん→NGEx
空白欄に好きな名前をいれる(ワッチョイ隠しNGなど)
・対象URI/タイトル
タイプ=「含む」キーワード=スレタイに固有な文字列(ここでは家具板といれる)
・NGname
タイプ=「正規(含まない)」、キーワード=(.*\-.*)$
左下のリストボックスを「透明あぼ~ん」に設定
●SIKI (1脚目スレの84レスさん提供)
設定→NG/強調→レス NG/強調→+Add→
「全体」をクリック→(影響範囲)すべて→スレッドに変更してこのスレを選ぶ
クリックして編集→対象データのIDをクリック 対象ワード __NULL__ (その他はデフォルトで) -
■メーカー
椅子は試座では耐久性などわからないことが多い。
したがって、法人納入の実績がある、実績があるメーカーから選ぶことが大事。
■素材について
主に「クッション(ウレタン)」・「メッシュ」の2つ。
クッションは細かな「体圧分散」が得意。
メッシュは通気性が強み。
※お尻が痛くなりやすくて椅子を探してる人は、座面はクッションがお奨め(追記を要参照)。
■試座
できることなら試座しましょう。
その場合『正しい座姿勢(下記参照)』調整しながら、試座してください。
調整して体格に合わせることができるかは需要。
特に身長168cm以下の人は、この調整ができるか、確かめる必要があります。
※理由はほとんどの椅子は平均的な成人男性に合わせて作られているため。
●正しい座姿勢
・素足がぺったりと床につく。
・深く座った時に
1、背もたれと背・尻のあいだに隙間がない。
2、膝が直角になり、座面と膝裏に少し隙間がある。
・ヒジ置き(アームレスト)の理想は肩の真下。
(座面の横幅が広いと、ヒジ置きが遠くになり疲れることも)
※「自分にはちょっと小さいかな」と感じる大きさが実はフィットするサイズだったりします
●最適な座面の高さ(座面=座るところ)
身長を4で割る。
身長を4で割った数字があなたに最適な座面の高さ。
(例)身長168cm÷4=42cm
座面の高さが42cm。これが身長168cmに最適
この計算式はきちんとしたもので、業界では広く知られている。
(机の高さの計算式もあります)
【留意点】ほとんどの椅子が座面を一番低くしても42cm前後。
身長165cm以下の場合、「最低座面高」は絶対に見る。 -
■実績があるメーカーとは?
長年、法人への納入実績があるメーカー。
理由は、特にクッション等の耐久性がケタ違いに高い。
JOIFAに加入してるかが1つの目安。
JOIFA 日本オフィス家具協会
https://www.joifa.or.jp/
■主なメーカー
【国内】
KOKUYO(コクヨ)、オカムラ
内田洋行、 ITOKI (イトーキ)
PLUS、ライオン事務器、アイコ
【海外】
Steelcase(スチールケース)
HermanMiller(ハーマンミラー)
HAWORTH(ヘイワース)
Ergohuman(エルゴヒューマン)
Wilkhahn(ウィルクハーン)
giroflex(ジロフレックス) -
■試座できる店
大塚家具、WORKAHOLIC(ワーカホリック)
・中古取扱店(試座できる)
オフィスバスターズ、オフィスコム
■中古品
・メリット
実績のあるメーカーの椅子は耐久性がある。
だから中古でも十分に使える椅子もある。
安く買える。
・デメリット
個体によって状態にバラつきがある。
(きしみ音、クッションのヘタれ、変色、傷、汚れ)
メーカー保証がない。
・アドバイス
中古はある意味ギャンブル。
お店で状態をチェックするのが理想。
通販なら最低でも画像を注意してチェックする。
お店に欲しい画像・情報を問い合わせるのもアリ。
※座面と背面を交換できる椅子もあります。
交換すれば新品に近くなります。 -
■質問用テンプレ(記入例)
【予算】
【使用時間】平日2~3時間、休日8時間
【今使ってる・使ったことある椅子】
【用途】 入力作業、手書き作業、ゲームなど
【身長・体重・性別】
【中古可?】
【備考】今の椅子の不満や、腰痛の有無、ヘッドレスト・アームレストの有無など
■留意点
長文連投、ラグザを推す荒らしがいるので、ID・ワッチョイ隠しはNGにしてください
複数の名前で呼ばれてます。
(アタオカ=ラグザ厨)
テンプレ終わり
荒らしのNG方法は>>2 -
おすすだぞ
ミニマル的な書き込みは禁止ですよ -
合宿で初めてちゃんだからな
あのデカい体であれ、選挙権を有する国民だからな -
>>1
まあネイサンじゃ歓迎されない)
プレイド乗っていいのか意味がないよね?無理だよなどう考えてもつまらないんだが
ヒロキの個性を出して
https://i.imgur.com/dLJMPrq.png -
ほとんどルックスでみな評価してるわ
きっちり数字並べて理屈で一本釣りできるやつは幸せ
真面目な話 -
バスの事故の方もいると思いこんでたらなに気合入れてくるんだよ
語彙力なければ話す仕事漫画やないけどこの前では
その差はどうなんだアンチ連投時間か又ね -
ほんとに売れてないんだが
https://bqfa.tey.6ja/wFWCc2ts/AkWnJCpgx -
土日休みてのは
https://i.imgur.com/bo3FaME.jpeg -
ついでにはじめている
怪我のリスクも考えても整体行けないという立花
人のイメージになったので -
1おつです
-
またテンプレ変更できずに次スレになってしまったな
-
オフィスチェアについて語るスレ★28 兼 家庭用デスクチェア総合☆ゲーミングチェア ☆座椅子
http://rio2016.5ch.n...cgi/kagu/1723375057/ -
>>19
クソスレ貼るなや -
スレタイの一部をNGワード登録
-
次スレはどんぐりつけたい
-
金払ってまで語りたいことがない
-
エルゴヒューマンエンジョイ旧式をたまたま見かけたから座ってみたら背もたれめっちゃ倒れるな
リープだと20°くらいしか倒れないから物足りなかったけどエルゴヒューマンのほうがよかったか -
値上げってしてる?あるいはする情報ありますか?
-
Karmanって結局のところどうなの
steelcaseのやつ -
ぶっちゃけ分からんってのが答え
-
座ってる人もいないん?
-
会員限定記事だけど、日経に出てる
ハーマンミラーの高級椅子が値崩れ 米経済の変調映す?:日本経済新聞 -
アーロンチェアが値崩れしていると聞いたので、買いたいと思うのですが
新品が値崩れしているわけではないのでしょうか?ググったら25万くらいで高騰したままでしたが -
それアメリカ本土の話じゃない?
ワイらはおとなしく中古オフィス家具屋を巡っておくしかない -
アメリカに限らず、中古市場価格が下がったんだと思う
-
インテルが1万5千人リストラしたし、米の中古市場は在庫潤沢なんかな
-
オフィス回帰の流れもあるからまた中古市場相場は変動しそう
-
最近注目の椅子って出てますか?
-
シルフィーも4万とかなんだねえ
これって前傾が特徴らしいけど、ロックしたら窮屈そうで
しなかったらちょっと体起こした時の反発で腰痛めそうなイメージやけどどうなん? -
最近椅子を買おうとしている勢
シルフィーのバックカーブアジャスト機構、試座した感じ結構好きなんだけど、実際に長時間使ったら痛くなりそうな気もする
1時間くらい試座したいい -
やっぱ椅子の真価は何時間もぶっ通しで座ってみないとわからんよな
-
凄いな
m.youtube.com/watch?v=s1Yw6dIOicE -
試座してよほど嫌な感じがなければ、大抵合ってるよ
とはいえそういう、痛くなりそう、みたいな感覚は案外当たるんだよな -
スチールケースはKarmanといいSILQといい、薄くて華奢で、ゴツゴツしておらず、ネジが見えないようなデザインが流行ってるのかね
-
チェアマット代わりに、カインズのタイルカーペット敷こうかと思うんだけど、使ってる人いたら良し悪し教えてください
-
質問失礼いたします。
オフィスチェア購入検討中の痩せ型男性、使用用途はイラスト制作です
予算は中古10万前後くらい、座面は硬めで平ら(カーブ等が無い)、座面が前傾する機能のある椅子ってありますか?
シルフィがかなり良かったんですが、座面が柔いので悩んでます -
>>47
カーペットが良いのでしたらタイルカーペットより大型のホームセンターで切り売りのはどうでしょう
店舗用とかの毛足が短いタイルカーペットみたいな感じのも売ってると思いますよ
タイルカーペットも床に両面テープ等で全面ガッチリ固定すれば平気でしょうけど
置くだけだと最初は良くてもズレてくると思います -
>>49
ありがとうございます。ホームセンター行って見てみます -
flexispotセールしてるにゃ
-
学生の間はコスパタイパ意識して安くいいものをと思ってたけど、社会人になって身の回りのものがコスパのものだけで埋まってると、ちょっと“いいもの”が欲しくなってきて、“いいもの”の判断基準を探し始める
すると、高価な椅子には付加価値があり、逆に削られる機能もあるはずで、それぞれどんなものかが知りたくなって、WEB検索やらX検索するけどまともな記事はなく、5ちゃんにまでたどり着く、という人がここにいます -
価格ってわかりやすい指標だけど、なんでこんな高いねん!ってなってる
-
ちゃんとした品質のメーカーの椅子は高い
けど、他に選択肢がないからね・・・ -
他スレから誘導されたのでこちらに
基本的にリラックスして使う用途の自分にはいくつか試座した結果以下のような感じでした。
良かった:コンテッサセコンダ、エルゴヒューマンプロ2
合わない:シルフィー、フイノラ、アーロンチェアリマスター、スチールケースのジェスチャー、グロウスピカ
コンテッサやエルゴと座ったときの感じが似てるのはこんなのあるよ、とかアドバイスもらえるとありがたいです
新品にするか中古にするかとかもありますが。。。 -
リラックスしたいとなるとリクライニング角度が重要だけど
エルゴヒューマンはかなり熟睡できるけど腰のランバーサポートが問題で
合う人は平気でも合わない人は苦痛みたい
コンテッサもかなり倒れるけど大型ヘッドレストは固定なので枕が欲しいかも
展示した時期にもよるかもだけどエルゴヒューマンはグラついたりギシギシ鳴る個体も多い耐久性は値段なりかもね
座ったことないけどエンボディも評判良さげだけどヘッドレストが社外品調達になるのが減点かな -
コンテッサが合うならバロンも座ってみたら?
リラックスして何するのかによるけど… -
リラックスチェアならエンボディがかなり良かったな
お値段もかなりするけど -
Amazonタイムセールでジェスチャーが
106kでポチりました
ブルージェイでもいいなら急げ -
おめ!
ジェスチャー良さそうだよね・・・もうちょっと座高を低くできれば俺だって・・・ -
低身長短足向きの椅子でオススメありませんか?女性向けでもいいです
今はコンテッサセコンダに足置き使ってるんですが太もも裏の圧迫違和感?が強くて
メーカー国内外どっちでもいいです。
シルフィは知っているのでそれ以外でお願いします~ -
ジェスチャーのワサビがアマで9万
-
ミラ2も38cmくらいまで下げられると聞いたな
-
ミラ2を調べたら最低で45cm、標準の椅子よりかなり高いな
-
ずっと使っていたアーロンからS300にしてみた
初週満足 -
身長は?
-
第2週はどうやったんや
-
なんでオフィスチェアスレが3つもあるんだ・・・
ニトリのOC908と907ほか試座してきたが、この2つ座面がメッシュかクッションかだけじゃないのな
見た目が少し似てるだけでほぼ別物だった
特に908のリクライニングはゲーミングチェアかと思えるくらい倒れてビビった -
>>74
統合失調症の荒らしがいましてね -
エンボディゲーミングチェア届いて数日経つけどヘッドレストなくても別になんともないなむしろ邪魔と感じるまである
-
ヘッドレストって、レストって言うだけあって休憩中にしか使わないしな
ヘッドサポートならバロンの可動式以外はまともな選択しないんじゃないか
エルゴは微妙に小さいし -
COFOは後傾でリラックスする系だと思ってたんだけど
座ってみるとあのヘッドレスト妙に邪魔なんだよな -
エンボディにアトラスヘッドだけどリラックス時に必須になってるわ
邪魔なら後ろにやって無いことに出来る -
アイコのR-5500シリーズ
10年以上前にチェアスレで買ってる人結構いたから自分も買って使ってたんだけど
壊れ気味で処分しちゃって、中古で良いからまた手に入れたい
中古で良いから持ってる人いない? -
カシコの生産終了は惜しむべき
うちは母親にコクヨのピコラを贈ったら喜んでくれてる模様 -
コクヨのピコラは知らなかったけど
見たらよさげ、地味だけど
カシコチェアに似てる
リープチェアもよさげでどこかで見たら試座してみます -
数年前ショールームに見にいったとき
カシコチェアは小さくて地味に見えて
大きくてかっこいいシルフィを買ってしまった
でも大きくて硬くて疲れた
中古でシルフィみて試しに買ったら気に入った
女性は地味なほどに小さいのが体に合ってると実感 -
イトーキならゲーミング扱いだけどエンダストが39.5cmまで下げられる
がっつりゲーミングな見た目になるけど、クロスフォーカスコンパクトなら39cmまで
オカムラはライブスエントリー38.2cm、CG-M38.5cm、バラベル38cm
カタログで見た限り40cm未満だとこんなもんです
40cm台だと一気に増えるんだけどな、コクヨとかプラスとか -
>>88
間違い、中古でカシコチェア試したら気に入ったの間違いです -
ヤフオクでフットレスト無し新品15000円で買ったウィステリアフリーダムチェア
座面低すぎるって言われてたけどこれで嵩上げついでに前傾もいけた
チェアのスペーサー嵩上げ検索しても情報皆無なんだよな
s://i.imgur.com/UxAcRzp.jpeg -
ね、見て楽しい
穴に合う長いボルト探して木を挟んだ感じかな -
昨日、前に出てたOC907と908見に新宿高島屋のニトリ行ったら休みでやんの
しょうがないから池袋の店に行ってきたけど混んでたな
特にサンシャイン通りがコミケばりに人多くて面食らったわ
なお目当てのチェアはどっちも良かった。少なくともCOFOよりは上だわ -
どうしてやめといたほうがいいの?
-
>>97
法人メインのメーカーの椅子の方が優れてる
クッションやメッシュが半端なくヘタりにくい
法人に納めてる企業はデスクワークをガチるリーマン向けに作られてる
大量に納めるから質の悪い椅子なんて納められない
取り引きやめられたら大損害になるから
その点、個人向けがメインのメーカーは誤魔化してもまあ分かりにくい
ゲーミングチェアが爆発的に売れたの見ればわかる -
ゲーミングチェアが誤魔化してるソースは?
-
ゲーミングチェアは合皮のはあかんよなPUにしろPVCにしろ
一部アルカンターラ使ったのもあるがそれだけでファブリックの倍近い値段になるし
あと職場でイトーキ内田オカムラ其の他、オフィスチェアメーカーの椅子座ってる人なら
スポンジのヘタリにくさ・生地の丈夫さは実感できてると思う
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑