-
心と宗教
-
ウルトラ売国奴の高山右近を準聖者認定したバチカンに、自民党は抗議しろよ 国際問題レベルだぞ
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
「高山右近の日」制定、ゆかりの場所整備も
【マニラ共同=岩橋拓郎】フィリピンで没したキリシタン大名高山右近(1552〜1615年)が、現地で脚光を浴びている。マニラ市は右近がフィリピンに到着した12月21日を「高山右近の日」に制定。観光省はゆかりの地を周遊できるよう整備を進める。信仰を貫いた右近の足跡を、多くの人…
https://www.nna.jp/news/show/1869516 - コメントを投稿する
-
投資なのに「借用書」…巧みな手法で摘発逃れる狙いか:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.co...H3RN6M2HOIPE00B.html
出資者に借用書を発行し、お金のやり取りは現金で――。テキシア社は様々な手法を駆使して、金をだまし取ったと指摘を受けないように細工をしていたとみられる。
同社は出資者に投資契約書ではなく、借用書を渡していた。1口100万円で投資した元本の総額に加えて、月利3%の配当を上乗せした金額を、同社が出資者から「借り受けた」と記載。
さらに返済がなかった場合は「残金返済を請求できる」とあった。代表取締役名や社印も押されていた。
出資金の元本を保証することや、法で定めた上限を超える利息の保証は、刑事罰に問われることもある。テキシア社は借用書を発行し、金の貸借を装うことで、警察の摘発を免れようとした可能性がある。
元警察官の三好輝尚容疑者が、こうした手口を指南した疑いがあるとされる。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑