-
就職
-
東京経済大学から人物本位採用の一流企業に入れる?
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
東京経済大学から人物本位採用の一流企業に入れますか? - コメントを投稿する
-
むり
人生やり直したほうが早い -
>>2
(学歴ではなく)あくまで人物本位で選考を行います と表明している超一流企業はたくさんありますよね? -
学歴は重要だよ。
日東駒専でも一流企業に入るの厳しいんだから諦めなさい。 -
学歴隠して自由競争で採用やったら東大、一橋、東工だらけになった笑えない例あるよな
学歴フィルターにより守られてたんだよ実は -
人物本位採用だったら自分はイケると思っている自惚れた東京経済大学の勘違い学生乙w
-
>>3
表向きな -
>>3
表向きな -
今は労働力不足が深刻だからね。
外食産業とか、ホテル業界とか道路工事とかの大企業なら
採用されるんじゃないか?
応募してみ?
頑張ってね! -
コンサルなんて人気無いから誰でもいけるよ
-
一流企業目指すなんて考えない方がいいと思います
-
外資コンサルなんか使い捨ての営業だろ
-
東経大卒なら一流企業入るの簡単っしょ!
-
簡単に入れるよ
-
>>10
アム◯ェイ? -
>>15
人生考え直すべきだねw -
東経大から一流企業に入るのは限りなく奇跡に近い!
-
>>20
口だけのネズミ講 -
>>22
金は揉めるのに甘く見過ぎな勧誘員 -
>>23
陰キャのチー牛がマルチ内で意識高いごっこの仲良しこよしw -
人物本位採用でも、結局勝つのは高偏差値の大学出身者だょ🤭
-
東大経からは一流企業に入れるよ
-
ガチBFからコネなしで双日行った人知ってるから絶対無理とは言い切れない
ただそいつの場合高身長イケメンでガクチカもあって就活対策も早くからしててしかもコミュ強だったからなあ
スレ主のスペックによっては大手目指すのもアリと思う -
ちなその双日行った人は氷河期世代
-
顔採用は含んだらいかん
-
人物本位採用などとは建前にすぎないょ
-
学歴フィルターの存在なんて昔からずっと言われてただろ!
それを今になって嘆くとは、何で受験の時にもっといい大学を目指さなかったんだ?
そういうヤツって、ぜったい就職した後も「この会社だとスキルがー」
とか嘆くんだろうなw -
受験勉強すら頑張れない奴が入社して頑張れるわけがないんだよなぁ
-
?東大経済
?東経大経済
では、就活での企業側の扱い方が全然違います!笑 -
弱肉強食の芸人ですら高学歴だらけになってきたし
ダメな奴は何をやってもダメ -
一流企業の場合、学歴フィルター → 人物本位選考 の2段階で採用が決まります。
応募者全員と面接してる時間なんかないんだよね。 -
東京経済大学に入るのは無能で怠惰な人物に決まっている
これが人物本位採用 -
>>35
砂金掬いするにしてもわざわざゴミの山を掬うのは時間の無駄なんだよね -
(1)東大経済
(2)東経大経済
では、就活での企業側の扱い方が全然違います!笑 -
私は勉強せずにサボってきました ということがバレバレ
-
>>39
おっしゃる通りです -
n
-
学歴は社会に出る前にどれだけ頑張ってきたか、又はどれだけサボってきたかのモノサシです
-
笑
-
受験ですら成果出せないなら尚更いらない
-
詰んでるな
-
東京経済大学じゃムリです!
-
東経大をひたすら隠せばイケるかもょ
-
東京大学経済学部と書いてもいいよ
-
最初は東京大学経済学部と書いておいて、後から「書き間違えました。」というのはアリですかね?
人物本位採用がホントなら別に問題ないよね? -
最低の人間性ですね。
-
>>50
ぷぷぷっ -
東京大学経済学部なら就活貴族です
-
相当怠けないと東経大には進学できないよね
-
>>54
おっしゃる通りだと思います -
怠ける力なら誰にも負けません
-
コネ採用なら可能性あり
-
大学名は書かない方がいいよ
-
一回成果主義に近い営業やってなんでもいいから社内で1番とりな。
具体的には配属されたグループでコール数一番だったでもなんでも。
それを実績に数打ちゃ大企業程度なら入れるよ簡単に。
もちろん商社とかはきついけど、メーカーのいいとこ程度ならどうとでもなる。
今は学歴が劣ってるからそこで努力しても厳しいが、第二新卒なら多少実績ありゃ余裕。 -
ナンバーワン営業()なんて、人気企業には1日に何人も来るから、見飽きてるぞ
-
絶対に学歴フィルターはあるよね。
てか、そもそもやって当たり前の勉強すらでき
なかったヤツに仕事を任せたいと思わないでしょ?
学歴で切るのは至極当然だし、合理的だと思う。 -
ニッコマでいくら頑張っても「本当は能力あったんだね!」
とはならずに「能力ないのに頑張ったんだね!」になって
しまうのが学歴の壁なんです。
これが逆に東大卒のフリーターなら「頭いいのに何でなん?」
となる。
その人の能力の基準が「出身大学」で固定されてしまうのが
学歴の怖さであり、これこそが真の学歴フィルターなのです。 -
人生やり直せ
-
大学名関係ない公務員やJR入れれば少なくともマーチの半分よりは上。
-
学歴不問の企業はブラック企業に多いね
-
学歴社会の敗者が『俺は実力あるぞ!』と吠えたところでみっともないだけじゃん 🤭
-
>>61
それでいいんだよ。
何の実績もないから転職活動もしないでずるずる年取るんだから。
大手で募集かけてるところなら、通す理由が欲しいんだから、今の会社である程度実績上げてりゃとるんよ。
再現性があること説明できればなお良い。 -
東京大学経済学部なら就活は楽勝だが、
東京経済大学経済学部だとかなり厳しいよ -
>>67
それを今の五十島利浩さんに行ってみたら、君は面白い事になるかもしれないよ☺ -
>>67
学歴すらないのによくそんなこと言えるよね🤭 -
学歴は必要
-
東経大生が一流企業への就活をすることは
時間の無駄です -
背伸びして超一流企業ばかり挑戦する
身の程知らずな集団です -
「実力勝負なら早慶のヤツらには絶対負けない!」
と吠えまくるニッコマ以下の負け組学生たち 笑 -
子会社だと採用される可能性はある。
-
イキってる東経大生たちよ、夢を見過ぎないで現実を見ろ!笑
-
>>68
会社の規模にもよる -
>>68
会社の規模にもよる -
>>79
ホスト? -
夢を見ていられるのも今のうち
-
>>85
ここ入った時点で夢なんかあるわけない -
n
-
イキってる学生が多い大学だね
-
仮にコネで大企業に入れたとしても、入社後は出身大学は隠し続けるのが辛いよ😺
-
東ボソ…大です。
えっなんだって?
東経大です!
どこ?
…。 -
謙虚さが足りないイキった学生多くね?
-
>>92
つよいものには謙虚、よわいものには強く出るそれがとうけい -
>>92
さすが話のくどい糖尿デブ -
仮にコネで大企業に入れたとしても、入社後は出身大学は隠し続けるのが辛いよ😺
-
>>95
メンヘラ -
コネ病みまくり
-
コネさま病みすぎwwwww
-
東経大に入学したのなら大企業就職は諦めた方がよい
-
確実に学歴フィルターはあるよね。
てか、そもそもやって当たり前の勉強すらでき
なかったヤツに仕事を任せたいと思わないでしょ?
学歴で切るのは至極当然だし、合理的だと思う。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑